24113 件
ピットデザイン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
800万円~1000万円
-
システムインテグレータ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プレイングマネージャー職/空港やスーパーなど全国1500か所で導入/事務所経験も歓迎/業界内トップシェア新需要拡大中の「ゲートレス駐車場」システム〜 当社にて、管理本部の人事総務責任者として、人事改総務改労務の統括をお任せします。それぞれ自走できるメンバーが揃っているため、今回はプレイングマネージャーとして動ける方を想定しています。 ■業務内容 <当面のメイン業務> ・各種人事手続きの統括 ・経営判断に必要な人事情報収集、分析 ・労務管理全般の取りまとめ(給与計算・勤怠管理・社会保険・雇用契約等) ・人事データベースの運用/管理 ・就業規則等の整備 ・契約書のリーガルチェック(基本的な法務知識を活用) <お任せする可能性がある業務> ・経営課題解決に向けた施策の企画、実行 ・労働法関連の対応改相談窓口、労働基準監督署等への対応 ・人事評価制度、給与・賞与制度の運用 ・取締役会の準備改資料作成改運営 ■働き方 年休128日、完全週休2日制(土日祝) ※50代活躍!ご経験を活かして活躍できる環境です。 ■スマートパークについて https://www.pitdesign.jp/smartpark/ ゲートレスのナンバー認識型駐車場システムとして、無断駐車の減少、精算の渋滞緩和による二酸化炭素排出量の削減効果、お客様のCX改善などの効果があります。 <導入実績> 空港・大規模商業施設・ドラッグストア・スーパー・家電量販店など業界トップクラス規模の全国約1500か所 ■主要顧客 イオンリテール株式会社、イオンモール株式会社、株式会社イトーヨーカ堂、株式会社ケーズホールディングス、 株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、株式会社ダイエー 等 ■当社について 【カメラによる車のナンバープレート認識】により車の出入りを管理する先進的な仕組みを生み出しました。 需要が右肩上がりに増加しており、空港や大手商業施設からの引き合いが多数あります。 『令和 3 年度気候変動アクション環境大臣表彰』を受賞 出口渋滞の解消でCO2 排出を年間 1 万トン以上削減できる他、大量の磁気駐車券・サービス券を不要にするなど気候変動対策としても有用です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
学歴不問
【クラウドのリーディングカンパニーとして組織拡大中】 ■業務概要: 製造業の顧客企業における、DX推進の戦略策定から実行支援まで一貫してリードしていただきます。コンサルティングにとどまらず、お客様の現場に深く入り込み、実際の変革を推進する役割となります。 ■業務詳細: ・お客様企業の経営層・事業部門・IT部門・製造現場など複数のステークホルダーへのヒアリングと課題の可視化 ・DX推進のゴール設定と社内の意思統一のファシリテーション ・現状分析(As-Is)と目指す姿(To-Be)のギャップ分析 ・優先順位を踏まえた具体的な施策ロードマップとマイルストーンの策定 ・推進体制の構築支援と各部門との調整 ・デジタル技術の活用可能性の提案と実装支援 ・プロジェクトの進捗管理と課題解決 ・技術的デモンストレーションの実施 ・継続的な改善提案と関係構築 ■働き方/得られる経験: ・製造業の最前線でDXを推進する実践的な経験 ・経営層の意思決定に関わる上流工程から実行まで一気通貫で携わる経験 ・多様な業種・規模の製造業のビジネスモデルや課題に触れる機会 ・最新のデジタル技術を製造現場に適用するノウハウ ・組織変革をリードするチェンジマネジメントスキル ■当社の特徴: 【魅力】 ・AWS Partner Awardsにおいて「SI Partner of the Year - GLOBAL」受賞歴があり、世界トップ水準のAWS技術を持っています。 ・技術ブログ「DevelopersIO」「Zenn」を運営 ・直取引で業界・規模問わず5,000社以上の支援実績 【認定】 ・AWSプレミアティアサービスパートナー ・AWSサービスデリバリープログラム(SDP)計15種取得 ※ 2025/2現在 ・Google Cloud プレミアパートナー(Sell エンゲージメントモデル) ・LINE Technology Partner(OMO / Engagement認定バッジ取得) 他多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇黒字経営継続、自己資本比率80%越えの安定経営のプライム上場企業/「モンスト」や「みてね」など仲間と楽しむコミュニケーションサービスを提供/リモートやフレックス等柔軟な働き方/福利厚生充実◆◇ ■業務内容: 美容師・ネイリスト・アイデザイナーなどの美容施術者を検索・予約できるアプリ「ミニモ」におけるプロダクトマネージャー業務をお任せします。 エンジニア・デザイナーからなる1つのチームをリードし、事業戦略をもとにしたプロダクト施策の立案・推進を担当いただきます。将来的には、プロダクト全体のロードマップ策定や戦略設計もお任せしたいと考えています。 ミニモ公式サイト:https://minimodel.jp/ <具体的な業務内容> ・事業戦略をもとにしたプロダクト施策の企画 ・施策の優先度を判断し、短期・中長期視点での進行をマネジメント ・エンジニア・デザイナーと協業し、施策を推進(プロジェクトマネジメント) ・社内外ステークホルダーとの調整を通じたスムーズな開発の実現 ■ポジションの魅力: minimoは社内新規事業として誕生した、美容師やネイリストなど「集客をしたいユーザー」と「サービスを受けたいユーザー」をつなぐCtoCサービスです。 2014年1月のリリース以来、右肩上がりの成長を続けています。 美容業界の方々からは、 「minimoがあったから美容師を続けられた」 「minimoのおかげで独立を決断できた」 といった声を多数いただいており、事業としても大きな社会的意義を持っています。 ■役割・ミッション: チームのアウトプットとパフォーマンスを最大化し、「プロダクト起点でサービスの成長を実現する」ことがミッションです。 ユーザー価値を中心に据えた意思決定をリードし、開発組織の生産性と成果の両立を目指していただきます。 ■利用ツール: コミュニケーション:Slack ドキュメント管理:Notion , Google Workspace 分析ツール:Looker , Google Analytics , redash 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Retail AI
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 食品・GMS・ディスカウントストア, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【グロース上場企業トライアルホールディングスグループ企業/小売の“売場”を“現場起点”で変える・リテールDXの中核を担うテクノロジーカンパニー】 当社は、全国585店舗・売上高1.2兆円を誇るトライアルGのリテールテック企業です。スマートカート「SkipCart」やリテールメディア、MD自動化、AIカメラなどを武器に、小売業の現場に根ざしたDX推進を担っています。スマートカート「SkipCart」の安定供給体制を強化する為、SCMオペレーション全体をリードできるマネージャーを募集します。 ■業務内容: トライアルカンパニーやその他小売店舗で利用する当社独自開発しているスマートカートの部品調達業務やサプライヤーとの調整や交渉などをお任せします。 ・年間供給/在庫計画の策定と新旧モデルの調達要件整理 ・在庫管理:適正な在庫量の維持管理、入出庫管理、棚卸業務 ・販売管理:顧客からの受注処理、納期調整、出荷手配 ・感謝祭やセールなどの繁忙期に向けた臨時手配対応計画の立案 ・店舗からの回収・修理連携・再配備に関する一連の業務効率化提案と実行 ・HWチームやRAIチームなど社内他部署との調整および会議体の推進 ・その他、上記プロセス全体の改善提案や効率化の推進 ・メンバーマネジメント ∟メンバー(1〜5名)の業務管理、目標設定、1on1の実施 ∟ワークショップ(WS)企画・進行、役割の明確化と育成支援 ∟チーム内の業務割当と進捗フォロー ∟業務負荷バランスの最適化 ■ミッション: ◇ハードウェア調達(事業計画に基づいた必要機材の選定、サプライヤーとの価格・納期交渉、発注) ◇調達業務のオペレーション設計と改善に責任を持ち、現場起点で課題を特定・解決 ◇メンバーを巻き込みながら、属人化排除・標準化・スケーラビリティを意識した体制づくり ※将来的には保守サポートセンター機能の確立に向けた「0→1」「1→10」推進役としての活躍を期待します。 ■ポジションの魅力: ・技術系と業務系のハイブリッドな力を発揮 ・プロダクト成長に合わせ、体制構築フェーズから関われる ・修理〜在庫〜再配備の一連のサプライチェーン構築に裁量を持って携われる ・社内のR&D・HWチーム・店舗運用チームなどとの連携を通じて、全社にインパクトを出せる
LGイノテック株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
電子部品 半導体, デバイス開発(パワー半導体) デバイス開発(その他半導体)
LGグループの総合電子部品企業でFCBGA用グラスコア開発エンジニア募集。年収700万〜1000万、完全週休2日制。半導体基板の技術開発に従事し、グローバル市場での成長を目指します。 ■従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務 ■業務内容: -FC BGA用Glass Core基板の核心工程技術開発 -GV用 Laser&Etching 工法 -Glass Seed形成工法 -TGV Cu filling -Build up process on Glass Core開発 ■組織構成: 1.LG Innotek紹介:1970年に設立された韓国初の総合電子部品専門企業です。モバイル、自動車、ディスプレイ、半導体、モノのインターネットなどの事業領域で素材/素子/電気電子部品を製造販売 2.売上高: 約2兆円(2022年基準) 3.従業員数:約19,000人(国内65%、海外35%) 4.事業場:10ヶ国19事業場 - 国内9(ソウル、亀尾、光州、平沢など) 海外10(アメリカ、メキシコ、ヨーロッパ、日本、中国、台湾など) 5.主な顧客企業: スマートフォン、家電、自動車のグローバルメーカー 6.モバイルおよび車両用カメラモジュールで世界No.1 ■当社について: 当社はモバイル、半導体、ディスプレイ、自動車、モノのインターネットなどの事業領域で素材・素子・電気電子部品を製造販売するLGグループの一員です。FC-BGA事業を推進しており、FC BGA分野で世界No1を目指してます。従業員数は19,000人、売上高は約2兆円、海外10か国・19の事業場を持ちグローバルに事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファンリピート
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇年間休日126日×リモート×フレックス◇◆ ■業務内容: “速さ”を武器に成長するAIスタートアップ。そんな当社でエンジニアリングマネージャーとして組織マネジメントからプロセス改善、事業拡大に挑戦し、将来は経営層と肩を並べるキャリアを描きませんか。 ■具体的な仕事内容: ・顧客満足度最大化のWebアプリ開発 要件定義から設計・開発・運用保守までを一貫担当。顧客視点で本質的なニーズを汲み取り、ただ「作る」だけでなく「ビジネスを前進させる」価値提供を目指します。 ・高速開発技術の選定・推進 LLM、ローコードツール(bubble、PowerPlatformなど)を駆使し、短納期・高品質な開発体制を実現。自動化や標準化されたテンプレートを用いて、工数削減に挑戦します。 ・オペレーション改善・組織知の蓄積 開発プロセス上の課題を見抜き、ドキュメントドリブンな仕事の進め方でノウハウを蓄積・共有。 ・チームビルディング・マネジメント スケジュール・リソース管理を行い、エンジニアやビジネスサイドが能力を最大限発揮できる環境を整備。教育やフィードバックで、チーム全体の実行力を底上げします。 ■開発事例: (1)教育関連サービスのクライアント 新教科書に伴い、塾で扱う教材の一新対応のため依頼いただき「OCR」「問題生成」「問題管理」を開発 →AI駆動開発により通常6ヶ月以上かかるプロジェクトが2ヶ月で完成。 (2)多角的に事業展開されているシステム会社のクライアント 開発スピード向上のため依頼いただき「契約管理」「商談管理」などクライアントの成長スピードに合わせて開発/内製化支援 ■魅力: ・AI駆動開発、ローコード開発といった最新技術スタックでの開発経験を積めます。 ・経営層との距離が近く、提案から実行までスピード感を持って進められます。 ・自身の裁量で新しいチャレンジができる環境をご用意。 ・顧客満足度の向上が自らの評価や組織の成長につながる、やりがいある環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞエンジニアリング株式会社
神奈川県藤沢市土棚
650万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜マイカー通勤OK/(水)(金)はノー残業デー/フルフレックスタイム制/年休121日/"東証プライム""売上高2.5兆円超""商用トラックで世界トップクラスシェア"のいすゞ自動車グループ〜 ■当社について: ・当社は、1984年に「いすゞ自動車開発部門の開発効率向上と技術ノウハウの蓄積」を目的に設立されました。いすゞ自動車の商用車(トラックやバス)をいすゞ自動車からの仕様を元に車両設計を担っています。 ・バスやトラック以外の特殊車両については、いすゞ本体以上に技術やノウハウを蓄積しており、当社が商品企画/仕様検討から担っています。例えば除雪車やゴミ収集車、LNGガス車(ガスを燃料に走る車両)などが、当社が開発する代表的な特殊車両です。ガス車両については高いシェアを誇り、小型配送車両として当社製品が街中で活躍しています。 ■安定・将来性: 物流の要として常に需要があり、安定成長が期待でき社会インフラを支え、時代と共に進化し続ける業界です。今後はEV化・自動運転など新技術で更なる成長が見込め、経済を支える基盤産業で景気に強く将来性も高く、人・物の移動を支える不可欠な業界で安定性抜群です。 ■仕事内容: ・商用車の機械設計者(車両設計、装置設計、回路設計、ハーネス設計、配管設計)のオープンポジション採用となります。選考を通じ、適性やご希望を加味して配属先を検討します。 ※いすゞ自動車と同じ職場環境にて業務に携わることが出来るため、自動車開発者の一員であるという責任感と達成感を得られます。 ■配属先情報: 設計部門は約330名で構成されており、大型・中型・小型毎に配線、配管 を設計する部と特殊車両を設計する部があります。 ■働き方: ・当社の拠点は藤沢工場内1拠点のみ。一つの地域で長く腰を据えて専門性を深めながら設計業務に取り組めます。転勤への不安がないので安心してキャリアを積むことができます。 ・オフィス敷地内に入った時刻とPCのシャットダウン時刻の両方を管理することで、勤怠管理を徹底しています。残業時間は繁忙期により上下はありますが、月に25時間程度です。 ・毎週(水)と(金)をノー残業デーとしています。残業をするには役員からの承認が必要となる為、100%近い社員が毎週(水)(金)は定時退社しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JSOL
東京都千代田区九段南
九段下駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<独立系プライムベンダー/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/ITコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社×テレワークのハイブリット/フルフレックス制> ■募集背景 ・製造業の製品開発プロセス及び生産準備プロセスの・見える化・自動化・DX化を推進支援できる人財を求めています ・関西、東海圏の顧客からの案件引き合いが多くビジネススケール拡大のための増員募集となります ■業務内容 ・製造業におけるDX対応:PLMソリューション導入のリーダー候補として数名〜数10名のプロジェクトに参画いただきます。 ・入社直後はメンバーとして参画いただき、チーム内の役割は、顧客との打ち合わせ対応(打ち合わせ資料作成、打ち合わせのファシリテート、説明・進行)、PLMソリューションの仕様習熟、概要設計作業。協業者への仕様伝達、受入テストを想定しています。 ・その後、当社のカルチャーに慣れてきたころにリーダーを担っていただき、リーダーまたはサブリーダーとして、チーム運営、メンバー管理、各種進捗管理・レビュー、業務チーム間の各種横ぐし調整等を遂行いただきます。 ■入社後の役割 ・要件定義から稼働まで、システム開発(新規/改訂)の全体リードを実施 ・顧客要件をヒアリング等で取りまとめ、ご自身の経験を基に提案、プレゼン実施 ■配属組織の構成・特徴 ○配属組織の人数 10人 ○男女比 男性8人、女性2人 ○特徴 40代:5人、30代:1人、20代:4人 ■業務の魅力 ・部品表、製造工程業務の知見が身につきます ・ソリューションとわず業務知見のプロフェッショナルになれます ・お客様への提案から開発導入、保守までを一気通貫で経験できます ・製造業向けの外部研修受講を推進しています ■当社について 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エディオン
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
650万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜全国1200店舗の大手家電量販店/PB商品の売上拡大がメインミッション〜 当社にて家電の商品品質テスト・アフターサポートをお任せします。品質管理(QC)工程の策定、生産における品質保証(QA)工程の設計や製品テストレポートの翻訳、確認を主にお任せします。 ■業務内容 (1) 家電製品の性能評価・試験業務 ・製品仕様に基づく性能試験計画の立案と実施(例:加熱速度、冷却効率、消費電力) ・規格・社内基準に基づいた評価項目の測定・記録・報告書作成 ・新製品・試作品のベンチマーク評価(競合比較) (2) 信頼性・耐久性試験の設計と実施 安全性・法規試験サポート ・長時間稼働試験、開閉耐久、落下・衝撃・振動・熱サイクル試験などの実環境シミュレーション ・検証データに基づいた製品寿命・劣化傾向の評価 ・不具合発生時の原因分析サポート(構造・設計・部品起因) (3) 安全性・法規試験サポート ・電気安全(漏電、発熱、絶縁、PSE基準など)の社内予備試験 ・海外輸出対応に向けたIEC/UL/CE規格との整合チェック支援 ・製品分類に応じた法規制確認・試験委託の前段取り (4) 試験機器の管理・メンテナンス ・恒温槽、振動試験機、消費電力メーター、分解ツールなどの測定器・設備の保守管理 ・試験設備の調達・導入提案や、試験治具の自作・改良 ・記録の校正・トレーサビリティ管理(品質監査対応) ■組織構成 商品テスト:計4名(平均47歳/男性) 商品性能保証監査部では、『買って安心ずっと満足』の実現の為に、お買い求めいただく全てのお客様を想定し、お客様の視点に立って、商品の安全性や操作方法による問題の発生が無いか等、各項目の商品テストを行っています。海外との関わりは主に中国へ出張します。PSE資料の多くは英語となりますので、語学力を活かせる環境です。将来的には生産からアフターまでのマネジメント業務の牽引役となっていただくことを期待します。 ■企業情報 エディオングループは、「お客様の豊かな暮らしを永続的に支える企業」でありたいと考えています。連結売り上げ 7,210憶円 グループ連結売上は7,210億円です。これからもお客様の暮らしに最適な商品をご提案するため、企業として安定的かつ持続的な成長を目指していきます。 変更の範囲:無
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
■□利用者数1000万人超え、利用企業数180,000超えのNo.1スキマバイトアプリ□■ ■募集背景: 当社は「一人ひとりの時間を豊かに」というビジョンのもと、急成長を続けています。 この6年間で従業員数は1,000名を超え、さらなる従業員数の増加や拠点が変更・増加が見込まれております。 こうした成長を支えるため、従業員へのIT支援を担うコーポレートIT部門の重要性がますます高まっています。 今回の募集では、「従業員が本来の業務に集中できる環境作り」を担いつつ、最新の情報セキュリティ基準に基づいたIT環境の整備を推進していただける方をお迎えしたいと考えています。 特に近年では、ゼロトラストネットワーク(ZTNA)思想を基盤とした新しいSaaS製品の導入・運用が求められています。 このような変化に柔軟に対応し、急成長企業のIT基盤を一緒に構築していける方を募集します。 ■業務内容: 本ポジションでは、全国各地に拠点があり、成長・拡大中の当社組織における社内IT資産、情報セキュリティにまつわる計画立案と実行をお任せします。コーポレートIT視点での全社課題のうち、特定テーマ領域に責任を持ち、必要なプロジェクトを起案して、遂行頂きます。 ■業務詳細: ・従業員の業務効率化を支えるIT施策の企画・実行 業務に専念できる環境を実現するための課題発見から解決策の提案・運用まで 例:社内ツール選定と導入、ヘルプデスクの運用改善 ・ゼロトラスト思想に基づくセキュリティの強化 ゼロトラスト関連製品(例:SASE、EDR)の選定、導入、運用 アカウントやアクセス権管理ポリシーの再設計と全社浸透 ・グローバル標準に基づいたIT資産管理 NISTやCIS Controlsに準拠した管理フレームワークの導入 各地の拠点やリモート環境に適したセキュリティ基準の策定 ■主なツール: コミュニケーション: Slack, Zoom 業務管理: Google Workspace, Notion, Microsoft 365 デバイス管理: Jamf Pro, Intune セキュリティ: Okta, EDR製品(CrowdStrike, SentinelOneなど) など 変更の範囲:会社の定める業務
クロスアロー株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
経営・戦略コンサルティング, 人事(給与社保) 組織・人事コンサルタント
年齢・年次に関係なく役職に就ける明確な評価基準あり/【幹部候補】一般企業及び学校法人の給与計算における業務改善コンサルティング/リーダーを束ねる役割(部長級) ■業務内容: 各プロジェクトリーダー(係長・主任級)からの報告を受けながら、複数のプロジェクトを監督・遂行します。 お任せするマネジメント業務は以下です。 ◎プロジェクトの作業進捗確認、業務指示および管理 ◎各プロジェクトの課題を抽出し、対策を決定し、指示出し ◎プロジェクトの進捗スケジュール改善 ◎納品物の管理監督 ◎社員教育・社内研修講師 ◎クライアント対応のフォローアップおよびバックアップ ◎クライアントとの折衝(業務設計・監督、業務改善提案など) ■ポジションの魅力: 当社は、幅広い業種の顧客の課題やニーズに対して、的確に応える対応力が評価されており、近年では経理・給与計算業務のご依頼が増加しています。その結果、業績も順調に伸びています。多業種からの依頼が多いことから、担当する業務の幅は広く、一般企業だけでなく、私立学校法人などもご依頼いただくなど、日本でも数少ないアウトソーシング業務を手掛けています。このため、他社では得られない多様な経験や知識を当社で習得することが可能です。 ■評価制度: 能力評価にあたっては、幹部との評価面談を経て行われます。案件の難易度や担当領域の幅に伴い評価を行っています。能力やスキルと連動して評価を受けられる為、成長意欲や仕事の難易度・達成度に納得のいく昇給が期待できます。 ■当社の特徴: 給与・会計のプロとして「対応力・豊富な人材・幅広い業種」の3つの強みを武器にアウトソーシング事業を行っています。また、当社では運用管理責任者であるスーパーバイザーと実務運用を取り仕切るリーダー、実際に業務を行う運用スタッフが1チームとなり1案件に従事しており、実績と経験のある人材で組まれるチームは属人化することがないため、多角度から顧客の業務の最適化や改善、また問題点をいち早く察知し解決できることも特徴の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
宇野重工株式会社
東京都
650万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁)
★社員の働き方を大優先◎/公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)を用意いたします。 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当します。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りをしています。 ★社員の働き方を大優先に考えています★ *年休122日・土日祝休 *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現! ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
株式会社竹内製作所
長野県埴科郡坂城町上平
建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜海外売上比率99%の優良グローバルメーカー/業界他社に先駆けた都市型建機の開発で高利益率を実現しています〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】開発部門の知財業務での主任〜係長候補を募集します。 当社は国内120件以上の特許を取得しております。知財のご担当として、主に以下の業務をご担当していただきます。 ・知財の権利化・活用・管理 ・他社知財の調査・対策 ・社内開発設計者からの相談対応(主に特許に関する内容) ■残業時間:本ポジションの残業時間は月20〜30時間を想定しております。 落ち着いて働きやすい環境です。 ■採用背景:業績好調による増員募集です。 ■同社の魅力: 【プライム市場上場/無借金経営の財務基盤】 高い製品力とブランド力で高い利益率を誇り建機メーカーではNo.1クラスの利益率を誇ります。同社は顧客だけでなく社員からも選ばれる会社であり続けています。残業の抑制はさることながら、育児、介護などのライフイベントに合わせた時短勤務も多様なシフトを用意しており柔軟な労働が可能です。 【第三次中期経営計画/スローガン】 パワーアップ、スピードアップ、スケールアップで売上 1,000 億円アップにチャレンジします。(当社中期経営計画) ◇ パワーアップ :人的資本に投資し、一人ひとりの力を最大限に引き出します。 ◇ スピードアップ :電動化や自動化など変革期を迎える建機市場に対し、製品開発を加速させます。 ◇ スケールアップ :事業拡大を見据え、生産能力の増強及び販売網の拡充に取り組みます。
ジーニアス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 建設・不動産法人営業 組織・人事コンサルタント
■不動産建設領域のコンサルタントとして、クライアントへの経営・人事戦略に関する提案や人材リサーチ・スカウト、候補者とのコミュニケーションなど、採用決定までのプロジェクトマネジメントを担当します。 【不動産・建設セクター プロジェクト例】 ■上場不動産会社:M&Aチーム立ち上げにかかる責任者採用 ■大手不動産会社:グループCIO(情報責任者)採用 ■中堅建設会社:事業承継にかかる次期CEO採用/部長クラス人材複数名採用プロジェクト 【働き方】リモートMIXで最低週2日の出勤は必須となります。残業は20時間以内です。 変更の範囲:本文参照
日工建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜官公庁発注工事中心/社用車貸与/独身寮完備/長期出張なし/研修体制◎/未経験から始めやすい環境〜 ■職務内容: 官公庁発注の道路舗装補修工事、下水道管路更生工事、環境・土木整備工事等の施工管理業務を中心にお任せします。 まず経験を積んでいただくため、現場で働く職人さんのまとめ役を担当いただきます。工事のスケジュール・コスト・品質・安全の4つの観点から管理をしていただくため、工事の全体像が理解できる内容となっております。 ※拠点は東京、神奈川、埼玉にあり、工事エリアは関東近県になります。長期の出張はありません。 ■働きやすさ: 年間休日121日,完全週休土日祝休み,残業平均30時間以内とワークライフバランスを整えたい方にお勧めの環境となっております。 また、出張は無く家族手当や退職金もあり社員の方が働きやすい環境を整えております。 ■研修体制: 入社後は1人の教育担当の先輩が教えてくれる形になりますので、わからない部分などお気軽にご相談できる環境となっています。 また今後資格取得を目指される場合は資格取得の勉強会をおこなっていたり外部研修などに参加も可能です。 資格取得しキャリアアップを目指すのに最適な環境を整えています。 ■事業の特徴: 事業の3本柱は、舗装工事事業、下水道事業、環境・土木事業であり、その中でも舗装工事分野での道路エンジニアリングは、創業から一貫して培われ続けた技術の確かさは公共事業における数々の実績が証明しています。 ・建設投資の縮小が続くなか、維持改修工事分野は少しずつ市場規模が拡大しており、舗装工事事業分野の近年の実績としては、国土交通省発注の国営昭和記念公園舗装工事、関東一円の国道の大規模補修工事等、東京都発注のレインボーブリッジ橋面舗装打替工事、港区発注の田町駅前舗装修繕工事等を手掛けました。 ・下水道事業においては、工事による交通や地域住民の生活への影響を極小化する工法を用いることが重要であり、埋設管更生工事の技術開発に積極的に取り組んできました。東京都下水道局発注工事を多く請け負っています。 ・環境・土木整備事業分野では、環状2号線地下トンネル築造工事、朝潮運河内部護岸地盤改良工事などを手掛け、総合技術力とソリューション提案力を存分に発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
1000万円~
総合商社, 事業企画・新規事業開発
<国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社> ■業務内容: ・石炭トレード(カーボントレード等の付加価値付与) ・顧客ニーズ聴取に基づく中長期戦略の立案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力・入社後のキャリアパス: 当社がトレードを実施している海外拠点への駐在派遣、中長期戦略策定〜実行と通じた新規案件組成力の強化 ■チームの雰囲気と特徴: 20代が多く若いチームです。大型バルク船で1件当たり巨額な取引になるため、チーム内で頻繁に会話をし商売を展開しており非常に活気があります。製鉄・電力・その他優良顧客向けの取引となり、顧客との折衝、チーム内の議論を通じ成長できる環境です。 ■当社の特徴: 国内外約300社の連結対象会社とともに、世界約50の国と地域に事業を展開する総合商社です。自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
GPSSエンジニアリング株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 当社は再生可能エネルギーを活用した水素およびメタネーション事業など推進しています。主な業務内容は以下の通りです。 【地域開発】地域の特性を活かしたプロジェクト企画や関係者との連携。 【事業提案】エネルギー関連事業の新規提案および企画立案。 【補助金申請】プロジェクト実現のための各種補助金の活用。 【プロジェクトコントロール】事業進捗の管理および全体調整。 【営業活動】機器や装置の提案営業を通じた顧客課題解決。 再生可能エネルギーを基盤とした持続可能な社会の実現に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 ■エリア:日本全国 ■取扱金額:数百万〜数億円 ■働き方: ・週に1〜2回(月に6回程度)全国に出張があります。 ・リモート勤務可 ■当グループについて: 当グループは、地域の活性化に貢献することでサステナブルな社会の実現を目指し、発電所の開発事業を行っております。開発〜エンジニアリング〜メンテナンスを、グループ全体でワンストップで行っています。当社では自社案件だけでなく外部の他社様の開発も請け負っており、案件ごとに担当制で携わることができるのが魅力です。 ■同社の魅力: [社会・地域への貢献度◎] 現在社会的にも重要視されている、サステナブルな社会づくりやSDGsに直接貢献できるお仕事です。また、各地域に合った開発を、その地域の方々と一緒に作り上げるため、地域に貢献している実感を得ることができます。 [安定性◎] 太陽光業界は不安定と言われていますが、当社は安定的に業績を伸ばしています。その背景にあるのは、目崎社長を含む経営陣に金融業界出身者が多いため、資金調達や経営計画に強いからです。 ≪事業の競合優位性≫ (1)海外の優良企業とのパートナーシップを軸として、海外の高性能・高品質な製品の提案営業が可能。 (2)プロジェクトファイナンス:経営陣は外資金融出身者が多く金融ノウハウを有する為、様々な案件を手掛けることが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
※株式会社BANDAI SPIRITSへの在籍出向です。 【BANDAI SPIRITS コレクターズ事業部の紹介】 コレクターズ事業部は大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS(魂ネイションズ)」のもと、「超合金」「S.H.Figuarts」などのフィギュアやロボットを中心に高いクオリティの商品を世界中のお客様にお届けしています。国内最大級イベント「TAMASHII NATION」の主催や海外イベントにも出展し、お客様が実際に商品を体感いただける場の提供にも注力しています。 【募集職種】 世界中のファンに向けてロボットやアニメ・特撮フィギュアを製造・販売する、完成品のハイターゲット向けフィギュアブランド「魂ネイションズ」における、国内のマーケティング担当 【具体的には】 ・日本国内における販社・代理店への営業活動 ・日本国内に於けるイベントプロモーション業務 【出向先の情報】 ・企業名:株式会社BANDAI SPIRITS ・形態:在籍出向 ・事業内容:プラモデル、フィギュア・ロボット、一番くじ、アミューズメント景品などの企画・開発・製造・販売 変更の範囲:ご入社後、ジョブローテーション制度により、会社が指定する部門・業務に変更となる場合がございます。
フジモリ産業株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
建材 住宅設備・建材, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【新設組織で裁量を持って社内DXを促進/土日祝休み/住宅手当・家族手当・子育て支援手当など充実な福利厚生で長期就労可能/自社商材を持つ商社兼メーカーで事業安定性◎】 ◆職務概要 化成品事業部における「経営戦略」に基づいたプロセスについて、情報技術(IT)を活用して業務における工数削減/最適化するための基本戦略を、策定・提案・推進をシステム化構想段階よりご担当いただきます。 ◆業務詳細: 化成品事業部DX推進チーム(新設)の立ち上げ要員として、以下のような業務を幅広くお任せいたします。 ・業務環境の調査・分析 ・ 各種DX(事務作業の工数削減、営業支援等)化への課題発見〜解決実行等 ・構想・計画をチームメンバーと協働で策定 ・適切なシステム提案、導入・運用・ベンダーコントロール ◆採用背景: プライム上場の大手化学メーカーZACROS社を親会社に持つ同社は、建材・土木・化成品の3つ柱となる事業を持つものづくり商社です。 右肩上がりで成長中で、売上高・経常利益も堅調に推移しています。 今回配属となる化成品事業は、自社製品は有さないため商社機能のビジネスモデルです。そのため、純粋なマンパワーを増やしていくという考えよりかは、効率化やDXをテーマに仕組みを整え、営業利益を高めたいと考えています。 社内DX推進の組織立ち上げメンバーとして、仕組みづくりや効率化をリードいただくことを期待しています。 ◆組織構成: ・新設チームとなるため、既に本プロジェクトをリードして進めている担当者はいません。2025年10月からチーム組成され、化成品事業部内の営業出身の3名程が在籍中です(一部兼務)。 ◆同社の特徴 ・現場からの意見を大切にしており、お客様からご意見いただいた内容を基に、営業が主体的になって製品開発に携わっていただくことが可能です。 他社との差別化のため、法令や市場、顧客を丁寧に調べ、特許を取得したうえで製品開発を行っており、価格競争に巻き込まれにくい状況を構築しております。また、名古屋営業所には空調用ダクト分野以外にも取り扱いをしている商材がございますので、適性があれば他の分野にチャレンジをしていただける環境がございます。 ・年休124日、土日祝休(製造工場も土日祝日稼働なし)でメリハリをつけて働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電工
福島県
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気)
<日本を代表する大規模プロジェクト実績多数/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業など幅広く展開/資格取得支援&祝い金など充実> 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ◎業務内容 ・発電・送電(架空・地中)・変電・蓄電設備の建設に伴う電気工事の施工管理業務をご担当頂きます。 ・全国の案件を中心に担当頂きます。工期は、3〜6ヶ月程度のものが中心となりますが、場合によっては2年に及ぶ場合もあります。 ・工事が始まると、施工現場への勤務となります。物件によっては、夜間工事が発生する場合があります。 ◎キャリアプラン ・入社2〜3年は、プロジェクトの補佐的な立場で当社の業務を覚えて頂きながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けて頂きます。 ・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。 ◎教育体制 ・研修制度: 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修があります。 ・資格取得制度: 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金(1万円〜数十万円)の支給でバックアップしています。 ◎有給休暇 新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり ◎当社について 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、自社サービス運用担当(脱炭素ソリューションZEBiT)を募集します。 ■業務内容: 技術チームのメンバーとして、クラウドサービス運用に関連する以下の業務を担当いただきます。 ・自社で開発運用しているクラウドサービスの運用監視および障害時対応の担当 ・クラウドサービスの運用監視、問題切り分け、デバイス設定、運用改善、ドキュメント作成など 具体的な担当業務については、お持ちのスキルや、ご希望するキャリアに合わせてご相談しながら決定させていただきます。 ■ポジションの魅力: GXセンターは、当社が取り組む社会課題解決型の次世代デジタル事業創出のうち、GX(グリーントランスフォーメーション)領域での事業開拓に挑戦しています。国内外の共創企業とのコラボレーションの機会もありますので、ITスキルだけでなくコミュニケーション能力、問題解決能力、グローバルセンスなど、近年求められる様々なスキルを同時に磨いていただくことができます。 ■入社後の研修など: 当社ではOJTでの現場フォローに加え、“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。 ■当社について: 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、国内外のあらゆる産業分野において、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。多用な業種にわたる約8,000社の顧客基盤があり、顧客業種への偏りがないことで経営リスクが分散され安定した収益基盤を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 品質管理・安全管理(技術系)
◎働き方改革を推進する業界のリーディングカンパニー/内勤メインでフレックスあり/土日祝休み〜 ◎福利厚生充実〜住宅手当最大7割/子育て支援あり/資格手当あり \応募いただきたい方/ ・ゼネコンで現場代理人のご経験をお持ちの方 ・安全管理専門のご経験をお持ちの方 〜内勤勤務・福利厚生充実・年収700万以上の環境が叶います。〜 ■仕事概要: 業界No1の同社にて、一般建築案件(店舗、複合商業施設、オフィスビル、医療施設、介護施設、物流施設、工場、共同住宅、病院、データセンター等)の安全管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・一般建築系の現場巡回、仮設計画の精査(足場図面、立て方計画)等安全管理、リスク発見及び指導 ・災害時の現場支援、原因追及、是正処置 ・現場へは月に2,3回の巡回業務を行っていただきます。 ※移動手段:基本は電車、バス(マイカー・レンタカーの使用も可能) ※現場常駐ではなく、月に数回現場を巡回いただきます。 ■働き方について: ・フレックス制度あり ・年間休日 123 日 ・完全週休二日制(定休日は土日祝、夏季休日、年末年始休日 等) ・65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職 定年の廃止 ・出張:基本なし/エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり ※施工現場は4週8休の導入しており、工事休止日を予め決めております。 ※災害対応時は休日出勤もあるものの、通常時はほとんどございません。 ◆働き方への考え方◆ 業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制 を取り、ワークライフバランスに力を入れることで実現しています! ■キャリア: ・複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携わることが可能です ・中途、新卒、学歴など関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施いたします。 ■配属:転勤が難しい方はエリア限定職(正社員)を選択いただけるためご相談ください 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ROBOT PAYMENT
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
〜東証グロース市場上場/大手企業・幅広い業界で多数導入済の決済サービスや請求管理クラウドサービスを展開する成長企業〜 ■業務概要: 当社の各種プロダクト(『サブスクペイ』・『請求管理ロボ』およびそのアドオン、新規開発プロダクトなど)におけるUI/UXデザイン領域全般をリードし、将来的にデザイン組織のマネジメントを担っていただきます。 ユーザー中心のデザイン戦略推進およびチームの育成、社内外ステークホルダーとの連携強化を目指します。 ※国内フルリモート可能なポジションです。 ■業務詳細: 1)デザイン戦略策定・推進 ・プロダクト横断のUI/UXデザイン方針やデザインシステムの企画・策定・運用 ・経営・事業戦略に基づいたデザインの優先度付け・ロードマップ策定 2)調査・分析(定量/定性) ・UXリサーチの企画立案、実施、分析 ・ユーザーやマーケット動向に基づいたデザイン改善提案 3)ユーザーストーリー、カスタマージャーニーなどの設計、UI設計 ・ユーザー体験設計 ・情報設計、ワイヤーフレーム、UI設計、プロトタイピングのディレクション 4)プロダクトマネージャー・エンジニア・営業・マーケティングなどとの連携・合意形成 ・デザインの意図や設計思想を言語化し、ステークホルダーとの連携 5)デザイナーの採用、育成、評価、およびチームビルディング ・デザインプロセスの標準化と品質担保、メンバーへのレビュー ・チームマネジメント・育成 ■開発環境: ・デザイン:Figma, Photoshop, Illustrator ・コミュニケーション:Slack, Miro ・プロジェクト管理: Notion ■期待する具体的な成果: 1)全プロダクト横断でのデザイン品質・体験価値向上 ・各プロダクトのデザインを統合的にマネジメントし、ユーザビリティとブランディングの両軸で成果を創出 2)デザイン組織の成長 ・デザイナーの採用・教育・評価システムを整備し、エンジニアやPMとの連携体制を強化 ・組織・プロセスの成熟度を高め、効率的かつイノベーティブなデザインプロセスを構築 3)事業成長への貢献 ・UX視点での提案を通じて、顧客満足度向上や新規プロダクトの立ち上げにも寄与 変更の範囲:会社の定める業務
野村プロパティーズ株式会社
東京都中央区日本橋本町
不動産仲介 不動産管理, 不動産開発企画 アセットマネジメント
【インハウスのCRE業務/年休120日・土日祝休み・福利厚生充実で安定性◎/不動産に関する幅広い知識が身につく】 ■職務内容: 経営戦略に沿った不動産の活用を目的とした企画・実行業務を推進していただきます。 野村證券をはじめとする野村Gの企業不動産は原則的に野村プロパティーズで所有または貸借しており、野村Gで利用している140以上の不動産の事業戦略に即したCRE戦略業務を推進していただける方を募集します。 <業務詳細> 野村グループが入居するワークプレイスや保養所は、当社が所有または外部より貸借し、野村ホールディングスへ貸借しています。 ・所有している企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行 ・所有不動産のアセットマネジメント(保有アセットのAM業務、運用戦略の企画立案、委託PM会社のマネジメント業務等) ・所有不動産の再開発事業における権利床の活用、等価交換対応、開発事業者との協業 <そのほかお任せする業務> ・出店や移転などの物件選定・賃貸借契約締結 ・賃貸物件における適正な賃料マーケット調査・分析・賃料交渉・賃主との折衝 ■組織構成: 配属部署:CRE業務部/9名 年齢構成:20代:3、30代:1、40代:2、50代:1、60代:2 男女比 :男性:5、女性:4 —課か二課のどちらかに配属。 ■職種 <働きやすさ> ・転勤なし ・年休120日の土日祝休み、週1の在宅勤務あり。残業15〜20時間程度。社宅制度や育休制度、DC手当など福利厚生も整っています <やりがい> ・不動産を単なる資産としてではなく、経営戦略の一環として捉え、収益向上、事業承継対策、地域社会への貢献など、多岐にわたる効果を追求できる点が魅力です。また、社内外の幅広いネットワークを構築できる点や、成約時の達成感も大きな面白さにつながります ・不動産に縦割りではなく横軸で関わっていくため、アセットや不動産に関する幅広い知識を身に着けることができます。 <キャリア> 管理職1150万〜、ポスト課長1300万〜、 早ければ30後半に管理職になることも可能です。 ・適性やキャリア形成などを鑑み、他部署へ異動となる場合あり ・各種資格取得補助によるキャリア形成をバックアップ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トリドールホールディングス
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
ファーストフード関連, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<2028年3月期までに海外4,000店舗を目指すトリドールグループ/グローバル展開を支えるために不可欠なSCMのマネージャクラスの募集> ■職務内容: グローバルSCM事業推進部のマネージャーとして、主に海外の各ブランド(業態)や現地チームと連携し、オペレーション課題の特定・改善提案・実行支援を担います。新規出店や業態立ち上げ、サプライチェーン異常時の対応など、多様なプロジェクトにおいて、現地との共創を通じた実務レベルでの問題解決と業務高度化を推進していただくとともに、全社横断的なSCM戦略(物流/調達)・組織変革の立案支援を通じて、「戦略策定」及び「実行支援」双方に参画いただきます ■主な役割と責任: ・各国・各ブランドとの連携を通じた現地課題の特定と改善提案 ・新規業態・新店舗立ち上げにおけるSCM設計および業務支援 ・食品の調達・購買における課題把握、調達網の最適化、共通化・集約化の推進 ・輸出入業務、在庫管理、需給調整などのオペレーション業務の改善 ・食材・資材の切替や異常時対応時の在庫調整・緊急対応 ・プロジェクトマネジメント:複数の関係者を巻き込んだ施策の企画〜実行・定着支援 ・本社・戦略部との連携による施策の中長期的な制度化への橋渡し ■当社について: ◇丸亀製麺は、日本全国に800店舗以上ある丸亀製麺の全店舗に製麺機を設置し、うどんを一から製麺しております。その結果、お客様は製麺工程を見ることができ、打ち立て、茹でたてのおいしさを味わうことができております。 ◇一般的な外食産業ではセントラルキッチンが主流ですが、丸亀製麺は独自の店舗形態で他店との差別化を図っており、それが強みであると同時に成長の要因にもなっております。トリドールグループでは、丸亀製麺のビジネスモデルを今後グローバル展開に活かしていく考えでおります。その中でも丸亀製麺は米国、EU、アジアに出店しており、現在、トリドールの海外店舗数は220店舗、丸亀製麺は2028年3月期までに海外1,000店舗を目指すという積極的な拡大計画を打ち出しているところです。トリドールグループ全体では、2028年3月期までに海外4,000店舗を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ