23502 件
大成建設株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(6階)
-
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/日本が誇るスーパーゼネコン/海外の「地図に残る仕事。」に携われる〜 【変更の範囲:職位となる資格を有し、管理職・専門職として総合的な基幹業務を行う】 ■業務概要: 都市開発本部でのPPP/PFI案件等の事業推進業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・案件検討 └情報収集・エリア戦略・他社動向・フィージビリティスタディ等を踏まえた取組可否判断、コンソーシアム組成検討 ・入札対応 └提案書取り纏め、事業計画立案(入札価格の決定)、コンソーシアム取り纏め(各社への指示等)、要求水準確認、発注自治体との連絡窓口 ・入手後の事業推進 └発注自治体との連絡窓口、契約関係取り纏め、モニタリング業務 ■都市開発本部のミッション: 国内外の都市開発事業の企画提案・実施、市街地再開発事業の推進、PPP/PFI事業の推進、都市計画手続き・開発許可手続き等を伴う開発プロジェクト推進等を担っています。 ■同社の特徴・魅力: ◇同社の145年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。スーパーゼネコンでは唯一の非同族企業として、「自由闊達で常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。 変更の範囲:本文参照
NHN PlayArt株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
800万円~1000万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー
学歴不問
【有名タイトル多数!/オフィス環境も抜群/多彩なスマートフォンアプリに携わることが出来ます】 当社が現在運営している、もしくは新規でリリースを予定しているスマートフォンタイトルのディレクター候補として下記の業務をお任せいたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 新規タイトルもしくは運営中のゲームサービスにおいてゼロベースからの企画立案、チームマネジメントまで裁量を持って幅広く携わることが出来る環境です。また、ご経験やご志向に応じてプロジェクト全体を統括するプロデューサー業務にも携わっていただくチャンスも大いにあります。 ・企画立案、企画精査、仕様策定 ・開発、運営に関するスケジュールの管理 ・チームマネジメント ・各種ゲーム情報の分析(自社、他社のKPIの分析、ユーザー動向の調査など) ・他社との交渉 など ■□高い収益性と魅力的な就業環境があります■□ 『LINE: ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜』といった自社開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。また、株式会社スクウェア・エニックスとの協業タイトル『ドラゴンクエストけしケシ!』をリリースする等、今後も様々な企業と協業していく予定です。 ■□多彩なサービスに関わることができます■□ 前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。自社内に開発チームがあり、チーム間の連携の元、多彩なサービスに関わることができます。今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。 ■求める人物像 ・ゲーム制作・運営において高いモチベーションを持ち、粘り強く挑戦できる方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら積極的に業務に取り組む事が出来る方 ・変化のスピードが早い業界のため、新しい技術や方法を貪欲に吸収が出来る方 ・「人を楽しませること」に全力で取り組むことが出来る方 変更の範囲:本文参照
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
都市銀行, 経営企画 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■業務内容: ・流動性リスク管理の枠組みの立案・導入、各部門との調整、及び定期的な流動性リスク管理状況に係る経営宛報告 ・流動性規制比率に係る当局宛規制報告、流動性リスクに関する当局の要請に基づく調査・報告 ・海外拠点ミドルオフィス等が行う流動性リスク管理業務に関する監督・管理 ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) 半導体・IC(デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 ■概要: ソニーセミコンダクタソリューションズグループが手掛ける半導体チップ設計に必要なESD設計技術の開発、および製品設計のサポートを行っています。イメージング・センシングデバイスの多くの製品を支えるESDサポートを担っており、今後更なる差異化デバイス開発のための設計技術開発が重要になっています。 ■業務内容: 半導体チップにおけるESD設計に関する基礎知識を踏まえて以下の業務を担当いただきます。それぞれプロパー、および、作業工数に応じた協力会社メンバーからなる〜3名程度の開発チームになります。 いずれかのチームのリーダーもしくは担当者が主な役割になりますが、TEG開発など、各開発チーム間で密に連携/協業しながら業務を遂行します。 (1)ESD設計の実現に必要なESD保護素子/セルライブラリの開発・評価 (2)ESD検証ツールの開発、市販ツールの評価・導入 ■職場雰囲気: リーダークラスの中堅メンバーが多いですが、近年は若手メンバーも増えており、経験豊富なベテランメンバーまで年代層は幅広い構成となっています。 業務の繁忙期は残業が多くなることがありますが、在宅勤務を含めて育児休暇の取得など、それぞれの生活に合わせたワークライフバランスを考慮しやすい職場です。 ■描けるキャリアパス: 半導体チップにおけるESD設計手法から、ESD保護素子/セルライブラリ、ESD検証ツールまでを一貫したメソドロジーとして開発を担っており、幅広い知識を習得することが可能で、今後の微細化や新規構造におけるソニーの半導体を守るESDの第一人者として活躍することができます。また、ESDを通してIOセルの開発者への道や、メモリ・スタンダードセルを含むIPライブラリ全体のリーダーとしてのキャリアパスも描くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社hacomono
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
1000万円~
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜IPO目指し急成長中企業/自社プロダクト「hacomono」7,000店舗超導入!/累計資金調達額64.5億円/土日祝休み〜 ■ミッション: 「良いプロダクトづくり」という目的を追求し続けるため、エンジニア組織が拡大しても良いカルチャーの中で「プロダクト・ドリブン」な組織を維持したいという経営層の強い想いがあります。そんなhacomonoにおけるVPoEは、エンジニアチームの組織パフォーマンスに対して権限・責任を持つポジションです。主なミッションは4つです。 1.Hiring(仲間集め) 2.Culture(良いカルチャー) 3.Communication(チーム内外での良いコミュニケーション) 4.Growth(事業成長だけでなく、エンジニアとして個の成長) チームでのプロダクト開発をする上で、自主性とホスピタリティ意識を持ったチームづくりをしていくための中期計画をCEO/CTOなどとディスカッションし、そこに向けた短期計画・実行のPDCAを回していきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 WhatやHowの部分はお任せする要素も多いですが、具体的に期待する仕事例は以下の通りです。 ・採用強化に向けたブランディング・発信業務 ・採用に関わる一連の業務・PDCA ・エンジニア組織の生産性向上に向けた組織課題解消 ・エンジニア育成計画、一人ひとりのキャリアプラン支援 ・エンジニア満足度向上 ・チーム開発やコミュニケーションを円滑にするための「プロダクト・プリンシパル」策定・浸透 ・エンジニアと非エンジニアが相互理解を狙ったコミュニケーション設計 ■開発環境: ・開発言語…Ruby、Go、TypeScript ・フレームワーク…Ruby on Rails、Vue/Nuxt.js ・インフラ…AWS(EC2、RDS、ECS Fargate、Lambda)、GCP(BigQuery)、Terraform、Ansible、Docker ・DB…MySQL ・決済API連携 ・CI/CDツール…CircleCI、GitHub Actions、Jenkins ・バージョン管理…GitHub ・その他ツール…Slack、Jira、Notion、oVice ・開発スタイル…スクラムを用いたアジャイル開発 変更の範囲:本文参照
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
総合化学 機能性化学(有機・高分子), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
旭化成グループ内および社外顧客のプラント・工場建設プロジェクトにて、「プラント建築計画」・「実施設計」・「建設マネジメント」を一気通貫で担当いただきます。 出向先会社名:旭化成エンジニアリング株式会社 ■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、旭化成グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務>基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・旭化成内プロジェクトにおける企画提案 ・旭化成グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1〜2回(1〜2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 <仕事の魅力・やりがい> ・旭化成グループでは、積極的な設備投資により各製造拠点で多くのプロジェクトが進んでいます。事業のすそ野が広いため、いわゆる化学プラントだけではなく様々な建築プロジェクトを手掛けることができます。また、限定された業務だけを担当するのではなく、企画・プレゼン・見積から設計、施工監理まで、上流〜下流の一貫した業務を担当していただきます。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 基本計画、詳細設計、建設等の一連の業務の建築担当者として担っていただき、適性・経験により、マネジメントのサポートあるいは、マネジメントに携わっていただきます。 ▼3〜5年後 各プロジェクトにおける建築領域の責任者としてご活躍いただきます。 適性により、組織運営に参画し、マネージャーとして手腕を発揮いただきます。 ■出向先情報: 旭化成エンジニアリング株式会社(東京都港区) ※事業内容:電気・情報・制御分野でのエンジニアリング事業 変更の範囲:会社の定める業務
オーバスネイチメディカル株式会社
東京都渋谷区上原
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【循環器領域の経験歓迎/緊急呼び出しや休日対応、手術立会いほぼなし/国内で高く評価されている製品多数/将来的なマネージャー候補】 ■業務内容: 医療機関や販売代理店(取引先)と関係構築をし、循環器関連製品の提案、販売およびフォローを担当していただきます。また、マネージャーと協力し、メンバーの管理等のマネジメント的な役割も担いながらチームの目標達成に貢献していただきます。 ■業務イメージ: ・担当エリア:東海エリア(愛知県、静岡県、三重県、岐阜県を想定) ・取り扱い製品:バルーンカテーテル等の循環器関連製品 ・訪問件数:3〜4施設/日 ・営業スタイル:基本は直行直帰スタイル ■キャリアパス: まずはアシスタントマネージャーとしてご自身もお客様を持ちながらご活躍いただき、将来的にはマネージャー(管理職)を目指していただきます。 ■業務の魅力: <長期就業できる> 土日祝休みの完全週休二日制、かつ緊急対応や休日対応もほとんどないため、ワークライフバランスを整えることが可能です。また、企業起因の転勤も多くは発生いたしません。 <患者様の命に関わる領域> 扱う製品は、心筋梗塞や狭心症等といった患者様の命に関わる疾患の治療に用いられることが多く、業界の中でも非常にやりがいや貢献度を感じられます。 <製品の開発や改良にも寄与> 日々の営業活動で得たドクターからの意見やニーズをくみ取り、開発部隊と連携をすることで、新製品の開発や既存製品の改良にも携わることができます。 □■□オーバスネイチメディカルの特徴□■□ <風通しの良さ> 温かい社員が多く非常に風通しの良い社風です。また、少数組織だからこそ、社歴や年齢関係なく意見交換ができる環境です。 <国内でも支持される製品力> 他の外資系メーカーと違い、日本のドクターの意見やニーズをもとに製品の開発・改良を行っていることも多いため、国内の医療現場から高く評価されております。実際に「この場面ではオーバスネイチの製品しかない!」とオーダーを頂く機会も多く、差別化が難しいカテーテル領域においてもオンリーワンの製品にこだわり続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 事業統括マネジャー 経理(財務会計) 財務
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機の財務部門として企業価値向上に貢献・リードするために人員を強化(増員)します。財務の専門性と事業への理解をもって、経営・事業のパートナーの役割を担って頂きます。 ■職務内容: ・資本政策の立案実行(負債・資本比率、株主還元、BSマネジメント) ・コーポレートファイナンス業務 ・グローバル資金管理 ・事業・拠点支援 ・M&Aプロジェクト参画 ・グループ財務戦略・ガバナンスの立案実行 ・為替・与信などのリスクマネジメント ・決裁審査などの財務ガバナンス強化 ■当ポジションの魅力: ・財務戦略やコーポレートファイナンス領域で多様な経験 ・グローバルな業務経験 ・職制・関係部門との頻繁なコミュニケーション ・キャリア採用者が多く、フラットな職場 ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草
650万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■概要 図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」またはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 ■業務内容 プロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 <具体的には> ・プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■「CADDi DRAWER」について: 2022年にローンチした「CADDi DRAWER」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、図面を情報資産として活用することを可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・東南アジア)展開も開始しております。 ■当社について: 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し、納品まで管理することのできる独自開発の原価計算アルゴリズムに則った製造業の受発注プラットフォーム・SaaSを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務内容: 浄水場・下水処理場、民間工場向け超純水プラント、排水プラントに関する建築設計業務(一部土木の対応可能性有)を担当して頂きます。 ▼具体的には… ・水処理プラントの建築構造物における建築設計(構造担当) ・構造計算を用いた水処理プラントの標準化業務 ※設計図面の作図は協力会社に委託していますので、図面のチェックや修正を行っていただきます。 ■働き方: 年休123日、土日祝休み、残業20~40時間程度と働きやすい環境です。 場合によっては短期出張が発生致します。 住宅手当や家族手当もあるため福利厚生も充実しております。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
世界No1の顔認証技術をはじめ最先端技術で新たな価値創造/在宅勤務可・裁量労働制 ■業務概要 ・大手小売業様向けシステム開発にアーキテクトとして参画し、全体アーキテクチャの構想から設計・開発をリードし、デリバリまでを実行する。 ・ITアーキテクトとして技術トレンドを把握したうえで主体的にお客様をリードし、業務とアーキテクチャの両面からの全体最適化、システム改善提案を実施する。 ※顧客および案件は希望および適性に応じて決定 ■期待する成果 ・ITトレンドに沿った大規模システムの全体アーキテクチャの確立と横展開可能な技術的ノウハウの蓄積。 ・お客様の次世代システム開発の主要パートナーとしてのポジション確立。 ■身につくスキル(一例) ・大規模モダナイゼーション案件におけるマネージメントスキル ・リテール業界のドメインナレッジ ・クラウド、Webアプリケーションに関するシステムインテグレーションスキル ・AIや顔認証・音声映像に関するフィッティング・ナレッジ ・店舗向けの大規模本部/店舗システムへのインプリSIスキル(特にクラウド・端末系) ■業務の魅力点 ・自分の仕事がダイレクトに生活の便利さに反映され、社会への貢献を実感することができる、非常にやりがいの大きい仕事です。 ・業務とインフラを繋ぐアーキテクトの存在が重要性を増す中、あなたがコアメンバーとして組織の中でリーダーシップを発揮することができます。 ・お客様とともに世の中への新たな価値提案を共創する過程は、ITアーキテクトにとどまらないビジネスパーソンとしての成長も期待できます。 ・得た経験を、他の大手お客様や他業種におけるシステム開発に横展開し、自分の力でビジネスを広げるチャレンジを経験できます。 ■就業環境 ・裁量労働制 ・在宅勤務可 ■NECについて NECは実装サービス売上で国内トップを誇り、官公庁や製造業など大手企業の高難易度案件に深く入り込む「顧客伴走型」が特徴です。他社が大量・標準化志向であるのに対し、NECはそれぞれの専門チームが先端技術を駆使し、複雑な課題解決に対応致します。最前線の実務を通じて技術力や専門性を高めやすく、成長機会に恵まれた環境をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アシスト
東京都千代田区九段北
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プリセールス
【商社×ITコンサル×エンジニア集団/賞与年3回・直近5年平均15.9ヵ月/平均勤続年数13.2年】 ■業務内容: システム監視(モニタリング)分野における製品の提案、導入支援、導入後のサポート、リプレイスなど多岐にわたります。お客様への提案やヒアリングを通じて、システム環境に適したソリューションを提供し、ビジネスを支えるITシステムの安定稼働と効率化・最適化を総合的に支援します。 ■具体的な業務内容: ご経験や保有されているスキルにあわせて、まずはポストセールス業務から経験の幅を広げていきます。 ◇プリセールス ・製品や技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動 ・お客様課題の理解、要件確認、提案書の作成、プレゼンテーション ・社内外への情報発信、イベントの企画と運営 ◇ポストセールス ・システム監視・オブザーバビリティ製品の導入支援(設計、導入、構築) ・システムの老朽化や刷新に伴うリプレイス ・導入後のアフターフォロー、チューニング ・システム監視のあるべき姿を見据えたコンサルティング ◇事業企画 ・販売戦略立案 ・メーカー対応 ・各種イベントの企画、運営 ◇教育 ・製品活用に向けた各種トレーニング ・個社別オンサイトトレーニング ◇マネジメント ・プロジェクトマネジメント ・チームマネジメントの支援 ・チームメンバー育成の支援 ■担当分野/製品 システム監視・オブザーバビリティ分野 取り扱い製品…Zabbix/JENNIFER/JP1/SiteScopeなど 担当顧客…営業・サポート面での信頼関係ができている大手・優良企業中心 ■キャリアモデル: <入社1年後> 専門性を磨きながら、1人前としてチームに貢献するステージ <入社2年後> リーダーを目指し、より高度な専門性を発揮するステージ <入社5年後> リーダーとして分野における高度な案件対応とマネージャーの右腕としてチームに貢献するステージ ■入社後に得られるスキル、経験: ・専門知識と技術力 ・プロジェクトマネジメントスキル ・提案力 ・協働経験 ・人脈形成 ■仕事の魅力: ◎技術力の向上機会が多数あり ◎お客様に寄り添った提案ができる ◎さらなるキャリアへの挑戦が可能 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
【商社×ITコンサル×エンジニア集団/賞与年3回・直近5年平均15.9ヵ月/平均勤続年数13.2年】 ■業務内容: システム監視・オブザーバビリティ分野における製品の提案、導入支援、導入後のサポート、リプレイスなど多岐にわたります。お客様への提案やヒアリングを通じて、システム環境に適したソリューションを提供し、ビジネスを支えるITシステムの安定稼働と効率化・最適化を総合的に支援します。 ■具体的な業務内容: ご経験や保有されているスキルにあわせて、まずはポストセールス業務から経験の幅を広げていきます。 ◇プリセールス ・製品や技術サービスの紹介、営業に帯同した提案活動 ・お客様課題の理解、要件確認、提案書の作成、プレゼンテーション ・社内外への情報発信、イベントの企画と運営 ◇ポストセールス ・システム監視・オブザーバビリティ製品の導入支援(設計、導入、構築) ・製品バージョンアップ ・システムの老朽化や刷新に伴うリプレイス ・導入後のアフターフォロー、チューニング ◇教育 ・製品活用に向けた各種トレーニング ・個社別オンサイトトレーニング ■担当分野/製品 システム監視・オブザーバビリティ分野 取り扱い製品…Zabbix/JENNIFER/JP1/SiteScopeなど 担当顧客…営業・サポート面での信頼関係ができている大手・優良企業中心 ■キャリアモデル: <入社1年後> 製品や業務を理解しフィールドエンジニアとしての基礎を構築するステージ <入社2年後> 専門性を磨きながら、1人前としてチームに貢献するステージ <入社5年後> リーダーを目指し、より高度な専門性を発揮するステージ ■入社後に得られるスキル、経験: ・専門知識と技術力 ・コミュニケーションスキル ・提案力 ・協働経験 ・人脈形成 ■仕事の魅力: ◎技術力の向上機会が多数あり ◎お客様に寄り添った提案ができる ◎充実した成長環境あり 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
広島県広島市中区八丁堀
立町駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務内容: 顧客の経営戦略、業務課題に合わせた企画・提案・SEと連携したプロジェクト遂行をご担当いただきます。 ・IT/ソリューションの企画 ・ITサービス(ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク、クラウドサービスやAI技術等)提案 ・受注後の契約手続き、サービスイン及び、運用フェーズに向けたプロジェクトの遂行 ■想定プロジェクト: 西日本エリアの民間企業(年商目安300-1,000億)に対して、当社SEと連携しながら上流フェーズからのアプローチをおこない、顧客の本質的な課題を解決するためのソリューション提案から導入までの営業担当者の役割を担っていただきます。 ■配属予定部門: <営業部門 第一営業統括部 エンタープライズ第四グループ> メンバーは総勢15名です。西日本エリア(大阪、広島、松山、福岡)の4つの拠点分かれて勤務をしております。勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。 ■採用背景: 西日本エリアでの民間企業での事業拡大に向けて、業種ノウハウ・経営層との経営目線で語ることができるリーダークラスの強化が必要であり、本格的な採用を実施します。 ■本ポジションの魅力: 顧客課題を解決するアカウントプロフェッショナルとしての経験を積むことができます。また、経営層に対して、経営視点での提案経験を積むことが可能です。 ■入社後のキャリアパス: 入社〜1年:主に流通業向けの提案活動を実施 1年〜3年:チームの中核としてメンバ数名のマネジメントをしつつ主体的に提案活動を担当 3年以降:チームリーダーとして、1つの営業チーム(2名〜5名程度)を指揮 ■働き方: 出社率:概ね30%〜50%の出社率 ■応募者へのメッセージ: 中堅企業の経営者と直接対峙する経験者、社内研修制度充実しており、自らのスキルアップが図れます。またやりたいことにチャレンジできる風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜業界トップ級の平均年収638万円/高い技術力を有するハイエンドエンジニア集団/ものづくりの「核心」である設計・開発を担う/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ■業務概要: ロボットをリモートで指示・操作するためのシステム開発をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 工場などで稼働しているロボットを遠隔で指示・操作することによって、現場の作業者でもリモートワークが出来る環境・世の中を目指してプラットフォームのシステム開発を進めております。すでにサービスは提供スタートしており、現在は様々な企業への導入が進んでおります。 そんな中で、バックエンド開発の主担当として、導入先顧客と要件定義をしながら、クラウドアプリケーションの開発をお任せ致します。 ■開発環境: AWS、Azure、クラウド技術、Windows、Linux ■働き方: 在宅勤務が中心となる働き方です。また土日祝休み、残業時間は30時間程度と働きやすい環境です。取引先への常駐となり、5名の組織(30代-40代)となります。クラウドアプリの開発経験者は多くなく、PMの立場として牽引頂くことも想定しております。 ■評価制度: 常駐先の企業様から評価を貰う制度のため、ご自身の現場での頑張りが直接評価され、評価に応じての昇給制度も整えております。 ■やりがい: 製造現場の人手不足が進む中、製造現場でもリモートワークが出来るという環境構築に携わることが出来、社会的な貢献が非常に大きなプロジェクトとなります。そのため、様々な業界・職種からお問い合わせを頂いており、幅広い経験を積むことが出来、エンジニアとしての市場価値も高めていける環境です。 ■メイテックについて: ものづくりの「核心」である設計・開発を大手メーカーと一緒になって行う最上流工程の案件が中心である点が特徴です。 一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があります。そんな中、当社では「社員一人あたりの研修費ランキング」では上位にランクインし、600を超える技術研修講座数を誇り、エンジニア主催の勉強会が850回以上開催されておりますので、幅広い知識を身に付けることが可能な環境です。
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
便利な世の中づくりに関わる業務/プロジェクトマネジメント力を高めたい方にオススメ ■職務内容: ・システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでをプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進し、運用までをサポートしていただきます。 ・具体的には、システム構築を通じてデジタルトランスフォーメンションを推進していただきます。 お客様と相対してフロントに立つSEとして、IT全般やクラウド、デジタルに関する知見を活用しながらお客様ヒアリングを行い、PJメンバーを率いてシステム開発/導入/運用を通じて課題解決を行っていただきます。 ※顧客や案件については希望および適性により決定 一例:大手コンビニエンス様向けシステム開発プロジェクト、大手アパレル様向け店舗/EC融合型次世代コマースシステムの開発プロジェクト ■期待する役割 ・プロジェクトマネージャーはPJ規模感としては〜100人月程度、プロジェクトリーダーは5名程度のプロジェクトマネジメントの役割を担当いただく想定です。 ・対象とするフェーズはシステム化要件ヒアリング、見積もり、仕様決定、テスト推進、リリースといったシステム開発に関するほぼ全ての一連のプロジェクト推進です。 プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持っていただきます。 ■業務の魅力点 ・自分の仕事がダイレクトに生活の便利さに反映され(一例としてのべ数万人〜数百万人が関わるようなシステム)、社会への貢献を実感することができる、非常にやりがいの大きい仕事です。 ・NECならではの技術(生体認証他)も一部関わるシステムとなり、NECの技術力を感じることが出来ます。 ・お客様とともに世の中へ新たな価値提案を共創する過程は従来型のシステム開発者にとどまらず、IT活用したビジネス創出ができる人材への成長も期待できます。 ■就業環境 ・裁量労働制 ・リモートワーク:週1程度 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜業界トップの平均年収638万/東証プライム上場の業界圧倒的No.1/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業20時間程度/生涯プロエンジニア〜 ■業務内容: 実験都市向けのスマホアプリの開発業務(フロント)をお任せ致します。主な業務内容としては、モックアップを元に実装業務を行って頂きます。状況に応じて、要件の検討を企画部署とディスカッションしたり、他画面のデザインを摘要してUI実装を行って頂く場合が有ります。実装が終われば、アプリケーションのテストや修正迄担当して頂く事となります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境: クラウド(AWS)、Apple製品、React,Native,Flutter ■評価制度: 常駐先の企業様から評価を貰う制度のため、ご自身の現場での頑張りが直接評価され、評価に応じての昇給制度も整えております。 ■業務の魅力: IOSアプリの開発経験、ユースケースに応じた要求分析〜実装迄の一連の開発経験を積むことが可能です。 ■当社について: ものづくりの「核心」である設計・開発を大手メーカーと一緒になって行う最上流工程の案件が中心である点が特徴です。 一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があります。そんな中、当社では「社員一人あたりの研修費ランキング」では上位にランクインし、600を超える技術研修講座数を誇り、エンジニア主催の勉強会が850回以上開催されておりますので、幅広い知識を身に付けることが可能な環境です。 そのため、卓越した技術力を武器に、多くの顧客から厚い信頼を頂いており、メイテックの平均単価は5,535円(業界平均3,800円)とハイエンド領域No.1の地位を確立しています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, リサーチ・市場調査 プロセスエンジニア(前工程)
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日/フォロー体制◎】 ■業務内容:【職務内容変更の範囲:会社の定める業務】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の技術マーケティング担当として、次世代・次々世代の装置開発に向けて、下記業務をお任せします。 ・半導体デバイス/リソグラフィー技術の動向調査、各メーカの動向調査 ・調査結果に基づいた、半導体技術のロードマップ作成やマスク技術ロードマップの作成 ・上記調査結果を反映したマスク描画装置の将来的な戦略立案 <具体的には> ・顧客との技術ディスカッション(デバイスメーカー、マスクメーカーなど) ・各デバイス/リソグラフィ関連学会への参加、情報収集及びロビー活動 ・各種分析調査報告をもとにしたリソグラフィ、そしてデバイスの今後の動向調査 ・上記動向調査結果から今後マスク描画装置に必要とされる技術の検討や、装置開発の方向性を議論、決定 ・学会等での発表活動を通した社外への技術アピールのサポートや、会社のプレゼンスのアピール方法なども検討しそれを実行 ■業務の魅力: ◎海外の学会や世界を代表する半導体メーカーとのディスカッションを通して、当社の製品のみならず、半導体製造に関わる最先端技術に幅広く触れられる唯一のポジションです。 ◎最先端のメモリやロジックなどの将来動向を調査し、その製造において当社製品に求められる機能や技術を考え開発につなげていくといった、半導体製造装置の未来を創るお仕事です。 ■充実の研修・育成制度: OJTによる丁寧な実務フォローをはじめ、学びの場を多数ご用意しています。 各種研修や部門の中で勉強会も開催。 半導体製造装置や環境、品質などテーマは多岐にわたります。 1on1による業務支援(月1回、30分程度)もございます。 ■配属先: ・組織構成…29名 ・ミッション…マーケット情報の収集、分析、社外への情報発信推進、社内の技術サポート ■募集背景: 電子ビームマスク描画装置の長期的な事業計画を立案するために、最終ユーザである半導体製造メーカの動向を十分に理解し、反映させることが必要です。このためには、半導体製造技術の深い知識を有する人材が必要であり、この度募集する運びとなりました。
富士フイルムシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜顧客満足度の向上や社内プロセス改善に向けたデータ活用/地方自治体向けサービスで社会貢献性◎/富士フイルムGの安定性/リモート可×離職率3~4%×くるみん、えるぼし獲得×中途比率7割〜 ■MISSION 近年、当社はコールセンターを起点としてデータ活用に積極的に取り組んでおり、CRM/SFA/DWH/BIを導入したことでデータ活用の土台が整いつつあります。一方で、これらのデータを活用する部分については試行錯誤しながら取り組んでいる状況です。データを活用して、社内業務プロセスの改善と顧客満足度の向上に向けた根拠ある示唆を提示することがミッションとなります。 ■業務内容 当社は、地方自治体向けソリューション・サービス領域で全国約1,200自治体のお客様を持つ同分野のトップベンダーです。 お客様との会話履歴や、WEBアクセス履歴、営業履歴、自社プロダクトの利用履歴といったデータを活用して、顧客満足度の向上や、企業価値の増大を目指す「データビジネスストラテジスト」としてご就業いただきます。 ■業務詳細 ・社内業務プロセスにおけるデータ活用の企画・推進 ・顧客提供サービスにおけるデータ活用の企画・推進 ・データを活用した新規事業プランの検討 ・社内におけるデータ活用の民主化および普及活動 ・データ基盤の改善検討、上流設計 ・データエンジニアに対する業務指示 ・コンタクトセンター部門におけるデータ活用の推進 ■開発環境 ・クラウド基盤:AWS, Azure ・BI:AWS QuickSight、Microsoft Power BI ・DWH:AWS RedShift ・SFA/CRM:Microsoft Dynamics365 ・業務PCOS:Windows ・タスク管理:Redmine ・コミュケーションツール:Teams ・コンタクトセンターソリューション:AmazonConnect ■魅力 データ活用を通じてビジネスの進化を加速させることを経営の重要方針と位置づけています。 将来的には、組織の枠にとらわれることなく、全社規模でのデータ活用を推進いただき、「データ活用を企業文化として根づかせる」という大きな使命を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SI&C
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 内部統制
■募集背景: PEファンド傘下で経営改革や各種コーポレートアクションを推進する為に、コーポレートマネジメントグループのマネジメントの強化を行います。IPO、M&A、IFRS適用やグループタックスプランニング、内部統制、法務など更なる成長に向けて組織の基盤強化を、CFOの右腕となり、共に推進していただける、サブグループリーダーを募集します。なお、コーポレートマネジメントグループは、下記のチームを管掌範囲としています。 └経理・財務/M&A/内部統制/法務 ■業務内容: ◇プロジェクトマネジメント・メンバーマネジメントを行いながら、経営改革に向けた各種コーポレートアクションをリードいただきます。 ◇定常的な業務に留まらず、経営陣・ステークホルダーとのコミュニケーションや財務・法務戦略の策定、戦略に基づく各種施策の実行についても管理担当役員等と伴走して取り組んでいただくことを想定しています。 ■魅力: ◇1500名規模の事業会社の経理・財務・法務などに関してMBO後の経営改革に直接携わることができる貴重な機会です。IPO準備、M&Aなど、皆様の市場価値Upに必ず繋がる経験ができます。 ◇リクルートでIPOを経験し、ランサーズでCFOを務めた、当社CFOの直下で、大きな変革期にある当社において、様々な提案やチャレンジができる環境があり、今後の日本のSIerにおける「新しい姿」となるような管理体制を描いていくことも可能だと考えております。 ◇経験豊富な経営陣やPEファンドメンバーと近く、多くの学びを得ることが出来ます。 ■当社について: 『技術力』×『マネジメント』を強みとした独立系Sler企業で、顧客からの信頼と実績をベースに直近10年は年率10%以上の着実な成長を積み重ねています。2023年に大手外資PEファンドのベインキャピタルとタッグを組んだMBOを実施し、元アビームコンサルティングCEOが社長に就任、元デロイトのパートナー、デロイトトーマツアクトの社長兼任の経験者など、強力な経営陣を迎え、従来の注力事業である顧客のニーズに応え続けること(従来のシステム・インテグレーション)はもちろん、顧客に新たなビジネスの可能性やイノベーションを提案・発信する、技術の視点から業務を創造する会社(当社の新しい姿「Benyond SI」)へ進化します。 変更の範囲:無
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【〜楽しいときを創る企業〜創業約70年・グローバル企業・働きやすい環境づくりを目指し各種福利厚生など充実】 【業務概要】 カプセルトイ事業のプロモーション業務全般 【具体的には】 ・WEBサイト/SNSアカウントの運用 ・イベントの企画/運営 ・各種告知物(映像含む)/店頭販促物の制作 ・各種宣伝施策の提案と実施 ※ご入社後、ジョブローテーション制度により、 会社が指定する部門・業務に変更となる場合がございます。 【バンダイ ベンダー事業部の紹介】 ベンダー事業部は「ガシャポン」というブランドでカプセル自販機市場において 業界トップシェアを有し、バラエティに飛んだ商品展開で業界を牽引しています。 また、バンダイにおいては、最も多くのキャラクターを取り扱う部署です。 世の中の流行に常にアンテナを張り、 トレンド商材をいち早くお客様にお届する事ができるやりがいのある仕事です。 ■当社について: 当社は、玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院卒以上
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社にて包材の調達担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 グループの国内法人(味の素社、味の素冷凍食品社、味の素AGF社、J-オイルミルズ社)の包材調達について、調達戦略の立案と遂行、社内関連部門との協議、調達実務の遂行、サプライヤーへの品質監査、コストダウンの推進、提言、実行をお任せ致します。 ・素材(フィルム包材、段ボール、紙器など)の調達戦略立案 ・サプライヤー管理 ・新規サプライヤー探索 ・価格交渉やコスト削減検討 ・需給管理 ・品質監査やトラブル対応を含む品質マネジメント ・サステナビリティ推進など) など まずは調達業務の概要、調達担当者としての心得を理解してもらうための着任時研修を通じ、業務を理解していただきます。 メンターをつけ、OJTを通じて業務を習得していただきます。 社内工場見学、サプライヤーさんの工場見学などを通じ、さらに業務が理解できるようにサポートさせていただきます。 ■業務のやりがい 包材調達業務を通じ、製品開発のフロー、調達戦略および予算立案、サプライヤーの品質監査スキル、調達におけるリスクおよびサプライヤー管理能力、サプライヤーと良好な関係を構築しWin-Winの関係を築く力、関連する法規・規制の理解(下請法など)、などのスキルを身に付けていただきます。併せて、ビジネスパーソンに共通のビジネススキルについてもイーラーニング等を通じて学ぶ機会もあります。 製品製造コストの重要な部分を占めるため責任の重い業務ですが、製品価値を伝える重要な要素であるパッケージの開発にも深く関わるうえ、昨今は環境負荷を低減した包材が求められることから社会価値を提供することにもつながる、製造業に勤める者としてやりがいのある業務です。 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ライトケミカル工業株式会社
滋賀県野洲市三上
石油化学 農薬, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業である同社にて、プラント新設プロジェクトの管理をお任せいたします。 主に反応釜、GL(グラス反応器)を中心とした設備の導入や運用を推進し、顧客の要望を反映したプロジェクトの計画・遂行を行っていただきます。プロジェクトの各フェーズのおいて、客先と弊社プロセスエンジニアと二人で調整、設計、見積もり、発注、施工管理、試運転・検収まで一貫して関与する業務となります。 【具体的な業務】 ・客先との打ち合わせ(要件定義、ニーズヒアリング、方向性決定) ・基本設計(基本設計図の作成および客先確認) ・見積もり(資材、設備、人件費などの試算、予算策定、リスク評価) ・発注(サプライヤー選定、契約管理、調達計画立案) ・施工管理(現場管理、安全・品質の確保、施工基準の確認) ・試運転・検収(試運転計画の策定、性能評価、最終検収) ※主な設備・反応釜、混合タンク、レシープタンク、チラー設備、真空ポンプ設備、温水設備等 【組織のミッション】 持続可能な未来を実現するために、以下の業務を通じて新規設備導入と設備保全を推進しています。 ・新規設備投資:最新技術を導入し、生産効率と品質を向上させる。 ・計画更新:既存設備の性能を評価し、必要な更新を計画・実施する。 ・小改造:品質向上のために必要な改善を行う。 ・設備保全:予防保全、事後保全、予知保全を通じて設備の稼働率を最大化する。 ・環境保全:エネルギー効率の向上と環境負荷の低減を図り、持続可能な運用を推進する。 【本業務のやりがい】 ・当社の業務は、多様な設備投資や改造プロジェクトに携わることで、常に新しい挑戦と成長の機会が得られるのが大きな魅了です。化学メーカーごとの異なる技術や考え方に触れながら、自社の基準に縛られない自由な設計を行うことができます。また、当社では設備判断が迅速であり、提案から翌日には実行できるスピード感を持って業務を推進できます。幅広い技術知識を身に着けるだけではなく、化学プラントの設計から保全まで一貫して携わることができるため、長期的に技術力を高める環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
名工建設株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JRセントラルタワーズ(34階)
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
■年間休日121日で振休・代休徹底 ■初任地考慮 ■DX化やipad導入で業務効率化(残業時間平均30H) ■業務内容: 鉄道系建築の他、マンションやリゾート施設・工場、そして大規模な公共建築物にいたるまでの施工管理をお任せ致します 《案件》 JR東海の鉄道施設から官公庁・学校法人・民間など幅広い工事実績があります。金額規模では数十億単位の案件もあり、施工管理として高い技術を身に着けられます。JR東海からのご依頼は非常に安定的にあり、駅の高架化などは当社の建設・土木・軌道の技術によって一気通貫に行えるなど強みを発揮しています。 品質・コストはもちろん、環境との調和、感性にうったえかけるデザインなど、さまざまな面からより付加価値の高い建築物が求められる時代の中、企画・設計から施工、アフターメンテナンス、さらにはリニューアルに至るまで、トータルにサポートする体制を整備しております。 《組織構成とキャリア》 新卒も平均4年目までには一級を取得し30代半ばで主任以上のプロジェクトリーダーも任される者もいます。10億前後の案件は〜4人で取り掛かり、全体・原価などをみる所長の下に、各工程を見る主任、工程ごとの施工管理技士 と構成されていきます。まずは工程ごとから入り、経験と資格により全体を見て頂く仕事を目指していただきます。 ■働く環境 【休日】 年間休日は121日。休日出勤が発生した際は振替 代休を徹底しております。JR関連の工事も多く、現場の多くは土日休みが推奨され休日出勤の割合も少なめです 【残業時間】 平均30時間程度です。ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています 【転勤について】 初任地は大阪地区で配属頂きますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。社宅もございますので、家賃の個人負担も3000円程度です 【その他】 女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点・考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から『あいち女性輝きカンパニー』の認定を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安藤・間
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容 同社にて、建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 具体的には、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等などを中心に、 (1)施工計画の作成・プロジェクト全体の実行予算書作成 (2)損益・工事資金管理・工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整 (3)図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析 (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管など多岐に渡ります。 ※案件詳細:オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 ■働き方、その他 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※就業後の残業は、上長承認が必要なため各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ・施工管理従事者全員にiPadを配布し、自社内で現場専用アプリを開発・展開することで、現場の声を迅速かつ適切に反映させることができ、現場が必要とする情報をアプリに一元化することに成功しました。 ■同社の魅力 ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。その一つとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価される仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ