23316 件
BEENOS株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
700万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, 経営企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【グローバルEC企業/越境ECの米国マーケットにおける新規事業企画及び運営/言語スキルを活かせる/日本企業の海外進出支援事業を展開/フレックスタイム有、有給休暇取得率63%/土日祝休み】 ■業務内容:下記業務をお任せ致します。※勤務地はアメリカ・日本問いません。 ・アメリカ市場におけるEC関連(越境EC)の新規事業の構築をお任せします。 ・ebayなど協力なパートナー等と連携しながら越境ECの売り上げ最大化に向けた事業の企画、提携先の開拓、その他事業の推進を担当頂きます。 ・既存サービスBuyeeのアメリカ拡大に留まらず、まったく新規の事業・サービスの企画を検討頂き、実行までをお任せします。 ■「Buyee」 (購入サポート事業)について: お客様が日本やアメリカのECサイトから商品を購入するサポートをし、世界中にお届けするサービスです。通販サイトから「Buyee」内に商品データを取込み翻訳するため、日本語が読めない海外ユーザも商品の購入が可能になるのが特徴です。 ■配属組織: BeeCruise取締役直下のポジションです。部署全体では約30人が在籍しており各国を担当しています。 ■メンバーの多様性: 様々な働き方、国籍、価値観、文化的背景を持っている人がBEENOSで働いています。BEENOSで働いている従業員が自分の可能性を広げられるように、様々な価値観もつメンバー同士が互いに認め合う社風を目指しています。 BeeCruise株式会社へ出向 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PALTAC
東京都北区赤羽
赤羽駅
800万円~1000万円
日用品・雑貨 医薬品卸, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
▼創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業 ▼中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。 【業務内容】生活必需品(化粧品・日用品、一般用医薬品)を扱う同社大型センターでは更なる自動化・無人化を進めており、今回のポジションでは、そのためのマテハン機器の機械設計業務をリードして頂きます。 【設計開発した製品一例】 ■ロボットアームの設計開発:大きさ、重さ、形状が異なる何万種類もの商品を識別し掴みます。 ■輸送ロボットの設計:商品を倉庫内の保管場所へ自動輸送します。 ※まずは既存のテーマに取り組んで頂きますが、将来的には自動化・無人化にあたり課題はどこなのかを考え、解決するように新しいテーマに自らチャレンジし取り組んで頂くことが期待されます。 ■当社の特徴: ・創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。 ・「より良いものを追求する」という改善の姿勢の強さです。本当にみんな貪欲で、提案者の年齢やポジションに関係なく、良い提案はどんどん採用し、実行していくという風土が根付いています。また、上司も改善に対して協力的で、時には一緒に課題に取り組むこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【業務内容】 サービス提案・導入・構築について、プロジェクトマネージャー的な役割で政府・各府省庁のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)、その後の運用保守業務等をご担当頂きます。また、サービス事業の拡充を視野にいれた提案作業についてもお任せする可能性がございます。 【想定プロジェクト】 官公庁の大規模(数億〜数十億程度)のお客様に対してサービス提案・導入・構築をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、★部分のリーダーとしてプロジェクト全体管理補佐、及びチーム間調整を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、当社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 プロジェクト体制(例) NEC プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ★NECソリューションイノベータ 全体プロジェクトマネージャーチーム NEC インフラ構築チーム NEC データ移行チーム NEC 運用保守チーム (3名〜5名程度) 【プロジェクト人数】 30名 【開発環境】 クラウド技術(主にMicrosoft365E5) 【開発手法】 ウォーターフォール 【本ポジションの魅力】 ・日本の国策に貢献することができます。 ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られます。 ・様々なNEC内のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができます。 ・特に官庁系は今後クラウド化が急速に進んでおり、クラウド構築案件に携わりクラウド技術を活かす機会が増えキャリア形成を図ることができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は即時プロジェクトに参画いただきます。その後1〜3年後には現行サービスについて現行メンバーのフォローの下、サービス提案・構築等のプロジェクトマネージャーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のプロジェクトマネージャーとしてチームを牽引いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エブリー
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
□■週2リモート・月残業平均20h以内/自社メディアのバックエンド開発をお任せ/2,600万ダウンロードを突破したレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」運営企業/自社サービスにつきプロダクト開発に携われる/育児休暇取得率・男女ともに100%/フェアで働きやすい環境■□ ■ポジション概要: バックエンドエンジニアでは、当社いずれかのプロダクトにおいて、新機能開発、既存機能改善、パフォーマンス改善、UX改善などプロダクト開発全般を行っていただきます。 ■業務内容: ・大規模サービスのテクニカルリード ・オフラインとオンラインをつなぐような新しいサービスの設計、開発 ・プロダクトマネージャー、デザイナーと協働した、プロダクト開発の推進 ・データドリブンな開発のための、ユーザーの行動ログ等のデータ基盤の構築および分析 ・開発組織の成果/Agilityの最大化 ■技術環境: ●サーバーサイド/インフラ ・Go/Echo ・MySQL/Redis/Elasticsearch ・BigQuery/TreasureData ・AWS ECS/GCP GKE ・GitHub/Slack/JIRA/Confluence ・CI/CD…CircleCI/GithubActions ●モバイル(iOS/Android/Flutter) ・開発言語…Swift/Kotlin/Dart(Flutter) ・サーバー連携…REST、GraphQL ・CI/CD…CircleCI/GithubActions/Xcode Cloud ●Web ・開発言語…Typescript、Javascript ・フレームワーク…Nuxt.js、Next.js ■組織構成: CTO率いる約35名の組織となり、若手からシニアまで様々なバックグラウンドをもったメンバーが所属しています。 ■運営メディア・サービス: ◎DELISH KITCHEN 「だれでもおいしく簡単に作れるレシピ」を毎日配信するレシピ動画メディア ◎トモニテ 「育児をもっと楽しくもっと幸せに」をコンセプトとしたファミリー向け動画メディア ◎TIMELINE 「知的好奇心を刺激し、あなたの人生にきっかけを届ける」ビジネスパーソン向け動画メディア
株式会社プルータス・コンサルティング
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(30階)
1000万円~
財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: クライアント企業によるM&Aや資金調達を財務的側面から包括的にサポートし、各専門家とも連携しながら、クライアント企業の財務戦略の策定、実行を支援します。 企業価値評価業務を軸に、特別委員会に対するフィナンシャル・アドバイザリー業務等、M&Aで注目されているサービスラインにも強みを持ちながらも、柔軟かつ裁量ある風通しの良い組織体制の下、幅広い業務に従事し、多様なキャリアパスの実現が可能です。 ■業務内容: ・企業価値評価業務 ・M&A アドバイザリー業務 ・会計・ファイナンス領域業務(PPA、減損テスト、IFRS アドバイザリー等) ・株式公開買付関連アドバイザリー業務 ・特別委員会に対するアドバイザリー業務 ・フェアネス・オピニオン業務 ・開示手続・関連書類作成に関するサポート ・その他M&A 及び資金調達に関するトランザクション・サポート業務 ・無形資産等の評価業務 ・裁判所に提出するための意見書作成・訴訟サポート業務 ・種類株式等設計・資本政策コンサルティング業務 ・会員向け配信レポートや経理情報・商事法務への寄稿 ・セミナー講師 ■組織構成: 部署全体で36名 ■やりがい、魅力: クライアント企業によるM&A や資金調達を財務的側面から包括的にサポートし、各専門家とも連携しながら、クライアント企業の財務戦略の策定、実行を支援します。 企業価値評価業務を軸に、特別委員会に対するフィナンシャル・アドバイザリー業務等、M&A で注目されているサービスラインにも強みを持ちながらも、柔軟かつ裁量ある風通しの良い組織体制の下、幅広い業務に従事し、多様なキャリアパスの実現が可能です。 ■入社後のキャリアパス: ・Big4入社6 年目の公認会計士:入社1 年程度でシニア・マネジャーに昇進。会計・ファイナンス領域業務を中心に活躍。 ・新卒で証券会社、営業職2 年目の若手:入社2 年でマネジャーに昇進。FA 関連業務を中心に活躍中。 ・事業会社のIT・経営企画・営業部門で勤続12 年の会計士資格保有者:入社後、半年でマネジャー、その半年後にシニア・マネジャー、更に半年後にエグゼクティブ・マネジャーに昇進。TOB や裁判領域におけるバリュエーション等、幅広いFAS 業務領域で活躍中。
KINTOテクノロジーズ株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町(次のビルを除く)
650万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム構築・運用(インフラ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜大手トヨタグループのMaaS戦略サービス企業/安定の財務基盤×チャレンジングな環境/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜 ■職務概要 KINTO FACTORY のバックエンドエンジニアとして開発・運用、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用監視、保守、カイゼンまで一貫して携わっていただきます。 ●機能開発・改善 ・要件定義・設計ドキュメントの作成(PRD、Design Doc) ・実装とテストコード追加 ・コードレビュー ●サービス運用・改善 ・パフォーマンスモニタリングと改善施策の実施 ・インシデント対応 ・技術的負債解消とリファクタリング ■開発環境 開発言語:Kotlin, Go, Rust(一部Kotlinからの移行も進行中) インフラ:AWS(ECS, Lambda, Aurora MySQL, SQS) アーキテクチャ:マイクロサービス、サーバーレス 通信プロトコル:GraphQL, gRPC, REST ■KINTO FACTORYについて 自動車のソフトウェア、ハードウェア両面でのアップグレードを行う新サービスです。トヨタ/レクサス/GRの車をお持ちのお客様にOTAやハードウェアアップデートを通してリフォーム、アップグレード、パーソナライズなどを提供し購入後にも進化続ける自動車を提供するモビリティ業界における先端のサービスを提供します。 ■なぜ今、KINTO FACTORYなのか 自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。環境への配慮や技術革新が高速に進んでいく中で、既存車両へ最新技術をアップグレードしていくというこれまでにないニーズの高まりに応えて、クルマの継続的な進化を可能にする革新的なプラットフォームを構築しています。 ■組織について Team Manager / PdM / Frontend Engineer / Backend Engineer の構成で KINTO FACTORY のサービス開発・運用を行っています。 KINTO テクノロジーズの Value として掲げている Breakthrough/Unique/Flexible をベースに開発メンバー同士が互いの意見を尊重し、ボトムアップで意見を出し合える文化を大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブン銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~999万円
地方銀行, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ・人事戦略策定(特にタレントマネジメント関連) ・役員関連人事 ・人財育成(研修・自己啓発等) ・株式報酬制度 ・セカンドキャリア形成施策等 ・人員計画の策定 ・異動 ・評価 ・出向関連業務 ・規程管理 <使用ツール> ・会社貸与PC、iPhone(主にTeamsを使用) ・人事情報システム(OBIC7、SmartHR等) ※現時点で利用経験がなくても結構です ■配属組織について: 人事部 人事グループへの配属となります。 人事部は、制度、異動、評価、人財育成等を担当する人事グループと、健康経営や勤怠・給与を担当する厚生グループ、採用・エンゲージメントを担当する人財開発グループがあります。 人事グループでは主担当と副担当の複数名で業務を担っており、入社後は複数名で業務を担っていただくことになりますので、転職が初めての方も安心して勤務いただける環境です。 ■人事部 人事グループの役割: ・社員の自律的成長を支援、活躍の場を提供 ・社員一人ひとりが、目指す理想に向けて挑戦と創意工夫を積み重ねていける環境づくり ・事業戦略に連動した人財マネジメントサイクルの実現 ・タレントマネジメントの実現に向けた取組み ■ポジションの魅力: 当社では、チャレンジ精神や手上げを大切にしており、年齢に関係なく積極的に手を上げる方にチャンスがあります。人財育成にも力を入れており、e-learningのIDを全社員に配布、無料通信講座を多数用意(修了要件有)等、様々な育成制度を用意し、成長機会が広がっています。 ■就業環境: ・残業時間月20〜30時間程度 ・在宅勤務3割程度利用 ■当社について: 20年前、「セブン-イレブンにATMがあったら便利なのに・・・」というお客さまの想いにお応えすることから私たちの事業はスタートし、以来、お客さまの「あったらいいな」の想いの実現へ挑戦を繰り返し、新しいサービスを生みだし続けてきました。 ATMプラットフォーム事業のほか、セブン銀行口座にまつわる事業(個人向けローンや海外送金等)や海外事業などATMに留まらないサービスの展開を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
UPWARD株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: UPWARD全体のIT・AI戦略を牽引し、データドリブンな経営基盤の構築と、全社的なオペレーションの最適化を推進するポジションです。攻めと守りの両軸から、全社横断的に業務改革・IT導入をリードし、組織の成長を技術面から支えていただきます。 ■業務詳細: ・全社的なIT/AI戦略の策定と実行 ・経営層と連携した中長期的なデータ戦略・技術投資の推進 ・社内業務におけるAIツールの活用・導入推進(ノーコード/ローコード活用含む) ・部門横断の業務オペレーションの課題抽出とソリューション設計 ・内製・外注含めたプロジェクトマネジメントおよびチームビルディング ■重点領域: ・経営戦略: 経営ダッシュボードによる可視化と意思決定支援 ・ビジネスオペレーション設計: 見積作成・受発注の自動化と最適化設計 ・人事採用・従業員育成のためのデータ戦略: 採用分析、貢献度の可視化、従業員育成戦略の設計 ・技術Knowledge DB設計: 開発ナレッジの構造化・検索性の向上 ・プロダクトインテリジェンス設計: 顧客利用データの可視化とプロダクト改善戦略 ・事業継続計画設計:社内リソース・アセットの最適化、お客様影響の最小化のためのBCP設計 ■当社について: Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◇フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。クラウドCRM導入において、単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストライク
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
その他金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計専門職・会計士 税理士
〜東証プライム上場の『M&A専門企業』◆世界を変える仲間をつくる。◆〜 ■業務概要: 【専門分野を活かしM&Aをサポート】 ・社内コンサルタントに対する相談対応、アドバイス ・クライアント動向支援 ・課題ヒアリング ・M&Aスキームの検討、リスクの洗い出し ・各種書面、提案書のレビュー及びアドバイス 等 主にフロントのコンサルタントを後方支援して頂きますが、各ディールによって相談事が異なるため、業務内容は多岐に渡ります。 必要に応じて、クライアントへ同行訪問していただくことも想定しております。 ※ご経験に応じて、お任せする業務を決定致します。 ※未経験業務については、先輩社員がフォロー致しますのでご安心ください。 ■勤務地 ・本社以外での勤務にご興味がある方は、ご希望をお聞かせください。 ・月に1回程度、他のオフィスへの出張の可能性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人情報処理推進機構
東京都文京区本駒込
650万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 経理(財務会計) 財務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【日本の経済産業省所管の独立行政法人/国民が安心して利用できるIT社会の実現に貢献/経理担当として幅広く経験可(ゆくゆくはマネジメントまで)】 ■業務概要 当機構財務部(経理グループ)にて、関係法令等の遵守の上、主に以下の業務を担当していただきます。 (1)決算事務管理業務 ・独立行政法人会計基準に準拠した決算処理 ・月次決算(合計残高試算表)の作成 ・会計監査人・監事との調整・結果報告 ・関係官庁に対する説明 等 (2)会計管理業務 ・収入・支払事務処理状況の確認 ・税務作業(消費税・法人税等の申告・納付) ・会計監査人・税理士との協議・報告 ・関係官庁・国税調査・会計検査院検査等に対する対応 等 (3)予算編成管理業務 ・予算編成方針の策定 ・各部門の事業計画・内容・実施方法等の把握 ・前年度執行状況及び財務状況等の適正な反映 ・経済産業省、機構内各部署との予算編成調整 等 (4)予算執行管理業務 ・執行計画・資金計画の取りまとめ・指導 ・月次の収支・執行状況の把握・報告 ・資金運用管理 等 (5)人材育成・管理 ・時間外勤務時間の適正管理 ・下位職員への指導・助言 ・グループ内のコミュニケーション機会創出 ・健康管理の指導、休暇取得目標の達成 等 (6)その他上述の業務に付帯する業務 ■組織構成 現在9名(男女比は4:5)、年代は30〜40代で構成されております。 ※財務部全体では、現在33名となります。 ■ジョブローテーション 2〜4年ごとに異動(ジョブローテーション)となる可能性があります。 ご自身の希望担当業務や経験、スキルなどを踏まえて配属し、キャリアアップにつなげることが可能です。 ■独立行政法人情報処理推進機構(IPA)について ◎2004年に発足してから今日に至るまで、IPAは、経済産業省の政策実施機関として日本のIT施策を企画立案し、実践する取り組みの一翼を担ってまいりました。 ◎国民の皆様が安心できるIT社会を実現するため、情報セキュリティ対策の実現、IT人材の育成、IT社会の動向調査・分析・基盤構築と、3つの分野を軸として、さまざまな事業に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
農中信託銀行株式会社
東京都千代田区神田錦町
信託銀行, 法務 内部監査
■業務内容: 信託銀行におけるコンプライアンス・法務業務を担当いただきます。 ・法令遵守を含む金融コンプライアンスに関する企画・態勢整備・運営 ・法務に関する助言・弁護士相談・訴訟管理 ・マネーロンダリング対策・反社会的勢力排除にかかる態勢整備・運営 ■求めるスキル・経験: ・法人営業、金融コンプライアンスまたは金融法務についての実務経験があること ■求める人物像: ・金融コンプライアンスや法務業務に一定の経験およびリテラシーがある方 ・関連法令・関連文献を理解でき、それらに関連した問題解決ができるなど論理的思考能力の高い方 ・チームとして協調性をもって業務に取り組む意欲がある方 ・社内外とのコミュニケーションを能動的に行い、各種調整においても前向きに取り組む意欲のある方 ■魅力点: 転勤なし、在宅勤務制度、住宅手当、時差勤務制度あり ■入社後のキャリアパス: 総合職採用の為他部署への異動の可能性はありますが、当面は当ポジションで専門性を高めていただくことを想定しています。 ■当社について: 当社は、農林中央金庫100%出資の信託銀行です。 国内最大規模の機関投資家である農林中央金庫グループが国際金融市場で長年培ってきた知識と経験、ネットワークを活かし、系統金融機関をはじめとする機関投資家のお客さまに資産運用・管理のサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Plott
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 MD
自社アニメ・漫画IPにおけるMD領域の事業立ち上げをお任せします。 はじめはIP展開事業部内での取り組みとなりますが、ゆくゆくは事業部化を想定中。 その際のMD事業部マネージャーの役割を期待されるポジションです。 【具体的な仕事内容】 ■ 事業戦略・計画の策定 ■ 十名組織の組織マネジメント ■ 自社キャラクターを用いたMDビジネスモデルの企画開発 ■ 企画・グッズ監修・製造管理・在庫管理・販売管理などの一連の業務フロー構築 ■ 企業に対しての折衝業務 【キャリアイメージ】 MDマネージャーは企画から販売まで全ての工程に関わることができ、予算・売上・スケジュールにも責任を持てるポジション。 ご自身で主導してビジネスモデルの開発をすすめていただくことになるので、挑戦的な取り組みも実現でき多くの実績を積み上げることできます。 【入社後の動き】 入社後2週間は研修を実施して、当社アニメ・漫画IPのインストールをしていただきます。 その後は、IP展開事業部に所属し既存の業務フローを一通り理解していただきます。 入社3ヶ月~半年後には権限を委譲し、マネージャーとしてビジネスモデルの開発・チームマネジメントなどをお任せします。 【今後の展望】 PlottはYouTube・Tiktokなど新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている企業です。YouTube累計登録者1,000万人を超える自社IPのグッズ展開を自社内で推進。コンテンツの熱量を生み出す場所として、マネタイズの役割を担います。 自社内でIPの立ち上げにコミットしている当社だからこそ、スピード感を持ったリリースが可能。 分業制ではなく一気通貫でプロジェクトマネジメントを行う形をとり、全体感を持ったプロデューサーの育成に注力。 IP展開事業の昨対比売上は450%。直近10億円の資金調達も終え、2026年末までに新規100作品の創出を目指している当社。成長市場の中で、常に新しいIPの育成に関わることができる環境です。 【採用特設ページ】 https://plott.tokyo/recruit2024
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
800万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜6月に新設された横断部署/拡大フェーズの事業企画/戦略立案に携わることが可能/COO直下で全社横断プロジェクトを推進〜 ■業務内容: 営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」をはじめとして、当社全体の事業戦略立案に携わります。主に、業務ルール設計やシステム要件の統括、事業の方向性を決める役割を担います。 具体的な業務は以下の通りです。 ・業務改善ロードマップの作成 ・ステークホルダーとの調整(各事業部責任者、ユーザーとなる営業担当など) ・見積書作成に関するプロセスの最適化 ・契約締結後の情報管理方法やフローの整備 ・約款変更の事前通知フローの改善 ・各種申請フローの改善 ・業務課題の特定、および課題解決の施策検討 ・課題設定、施策実行案について、事業責任者とディスカッション ・実行に向けた準備/各種管理シート類の作成 ・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進) ■魅力: 会社全体に影響を与えるダイナミックなミッションを担うことができます 当社はセールステックを扱っています。より良い営業活動の仕組みを作ることで、新たなサービスや機能の開発にも貢献できます。 ■組織ミッション: 本ポジションが所属するCOO室は、2023年6月に新設した部門です。当社の各事業の統括、横断的な戦略立案、事業運営のルール見直しやBPRなどを通してさまざまな経営課題を解決することをミッションとしています。 ※COO:Chief Operating Officerr ※BPR:Business Process Re-engineering ■組織構成: COO室は以下の3つのグループに分かれています。 ・事業統括グループ ・プライシング戦略企画グループ ・オペレーションエクセレントグループ ※本ポジションはオペレーションエクセレントグループの配属です。 ■使用するツール: Salesforce、Office365、GWS、Xactly ※SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
デロイトトーマツ税理士法人
東京都
税理士法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■主な職務 日本における最大級の税理士法人においてビジネス・ITプラットフォームの企画・構築に関与していただきます。 ビジネスニーズに対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の観点からソリューションの企画・構想を担当いただきます。(主にビジネス・ITサービス開発における上流を担当(企画〜業務要件定義・システム要件定義)) (1)プロフェッショナルサービス用 ビジネス・ITサービスの企画・構想・導入コンサルティング ・社内税務業務のBPRをともなう業務改革・Digital化の企画・構想・導入 ・社内税務プロフェッショナルが利用するITサービスの企画・構想・導入 (2)税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入コンサルティング ・税務プロフェッショナルの知見・経験や社内業務ノウハウを活かしたDigital Assetの企画・構想・導入 ※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業 ■この職種の魅力・特徴 ・売り上げに対してのIT投資比率が高いのが特徴です。(一般的な事業会社の2倍程)。グループを含めた売上も毎年順調に拡大しているためIT投資額も増えています。 ・デジタル化が遅れている業界のため、業界のゲームチェンジ、税理士の働き方を変える等、ご自身の経験を活かしながら業界にインパクトを残す実感を持つことができます。 ・大型のIT系コンサルティングファーム等と比較すると比較的規模の小さい案件にてPJT全体に関わることができます。案件規模が大きく一部にしか携われない、ということもありません。(上流・コンサルテーションスキルの一通りの経験・習熟の場が早く得られます) ・働きやすい環境:残業平均16〜20h/月、繁忙期でも40h程と安定した働き方を実現しています。女性も複数名在籍し、マネージャー職も4名在籍しております。(所定労働時間:7時間) ・在宅勤務がメインでありながらも対面でのコミュニケーションの場も設けることで、入社後も安心してオンボーディングいただくことができるような環境づくりを行っています。 ・キャリアの複線化・長く勤めていただくための取り組みも毎年改善・レベルアップされ、キャリアも柔軟に構築いただくことができます。
楽天損害保険株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
損害保険, 内部統制 法務
【業務内容】 部長として以下の業務をマネジメントし遂行いただきたいと考えております。 ・コンプライアンス業務 ・保険募集コンプライアンス業務 ・リーガル業務 楽天グループに属する損害保険会社として、既成概念にとらわれず、新たなビジネスチャンスを一緒に作っていこうとする姿勢・マインドのある方のご応募をお待ちしています。 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 【部署・サービスについて】 リーガル・コンプライアンス部は、金融機関における3ラインズ・オブ・ディフェンスの2ndラインとしてのコンプライアンス面での牽制機能を担うとともに、企業が法的リスクを最小限に抑えてビジネスを展開することを、法的アドバイスやリーガルチェックを通じ法的に適切な取引を行うことをサポートしています。牽制的な見地を維持しつつ、ビジネス機会を拡大させるという観点から、どうすれば仕組みが実現化できるのか、施策が打てるのか、ビジネスの現場と一緒に考えているという、クリエイティブな業務を遂行しています。 ■楽天損害保険に関して: 楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも16億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。 その中で、同社は楽天グループの一員として、住まいや車等幅広い分野で個人・法人のお客様を守るサービスを提供しています。伝統的な損害保険と革新的なインターネットサービスの融合による新しい損害保険会社です。 例1.ドローンでの損害調査:https://www.rakuten-sonpo.co.jp/news/tabid/85/Default.aspx?itemid=501&dispmid=753 例2.Apple Watchを活用したワークアウト保険:https://www.rakuten-sonpo.co.jp/news/tabid/85/Default.aspx?itemid=615&dispmid=753 変更の範囲:本文参照
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(16階)
損害保険, 経理(財務会計) 管理会計
【次期課長候補/大手損保会社AIGと大手旅行会社JTBの合弁会社/経営基盤安定/旅行保険のリーディングカンパニー/リモート可】 ■職務内容 ・月次決算業務(TBからBS・PL・CF・経費・固定資産、予算実績のチェック・承認・分析、報告資料の作成) ・日次業務(銀行支払、各種伝票承認、資金繰り管理チェック等) ・四半期決算業務(スケジューリングおよび進捗管理、決算仕訳のチェック・承認、各種F/Sのチェック、計算書類作成) ・金融庁、損保協会対応(決算関連報告資料の提出) ・税務対応(法人税等申告・納付チェック、税務調査対応) ・監査法人対応(会計監査対応、各種相談) ・FP&A業務(業績分析、財務予測、戦略的計画)的計画) ・諸課題対応(新規取引や経理関連システム開発対応等) ■組織構成 経理財務部長1名(60代)課長1名(50代)男性社員1名(40代)女性社員1名(40代)派遣社員1名(30代)で構成されています。今回ご入社いただく方へは将来的に課長職へ着任し活躍いただきたいと考えています。 ■業務について ご入社後、当面は経理業務に従事いただきます。(その後はご本人の適性等により、当社の定める業務全般に変更の可能性があります。) 財務会計の結果を財務諸表に取りまとめ、経営層への報告業務など経理の中流〜上流工程の業務をお任せします。また、課全体の業務管理やマネジメントを行い、課のパフォーマンス向上を図っていただくことを期待しています。 ■ポジション魅力 FP&A業務にはまだ多くの改善の余地があるため、経営企画部とも連携し、課題解決を通じて学びながら経験を積むことが可能です。過去の実績に基づく業務だけでなく、将来を予測する戦略的な業務にも参画できるため会社全体を俯瞰した経営視点を養うことができます。また経営層との距離も近く、意思決定プロセスにも関与することができるため、ご自身の提案やアイデアで会社の成長に対し影響を与えることができるポジションです。 ■働き方 決算期は忙しくなることが想定されていますが、決算期以外の平均残業時間は20〜30時間程度です。シフト制の勤務時間制度を取り入れており、個々の裁量に合わせて勤務時間をずらすことも可能です。リモートワークは週2日程度可能で柔軟な働き方ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ グループ合同会社
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 管理会計 経営企画
〜経営層と共に会議に出席する等、経営視点・知見が身につく/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約したグループの中核企業/実働7h×残業20h×フレックス〜 ■業務概要 デロイトトーマツグループ全体の経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っている当社にてグループ会社の「デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)」の経営企画のマネジャー候補となります ■具体的な業務 【70%】管理会計業務:売上を中心とした計数管理とルールの整備、整備各種管理会計レポートの作成(社内システムからのデータ抽出・加工、定型外データの作成、のフォーマットの改善作業など) 【5%】経営職層の会議運営に付随する業務(日程調整、出欠取りまとめ、資料準備、会議設営、議事録作成など) 【5%】社内規程・管理ルール・通達等の管理、整備 【20%】その他経営職層の業務サポート等のアドホック業務 ■担当法人について デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)は、M&Aや企業再編、不正調査を含む財務アドバイザリーサービスを提供する専門会社です。 ■魅力 ・経営企画メンバーとして、主に経営職層の会議運営や業務サポートを行うことにより会社全体を俯瞰できる業務に携わることができます。 ・出向先のデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社は急速に業容を拡大しているため、経営企画には定型業務に留まらず、常に新たな取り組みへの対応が求められるため、幅広い業務経験を積むことができ、会社の成長を自身の成長として実感できるポジションです。 ・少数のチームですので、コミュニケーションがとりやすい風通しの良い環境です。 ■キャリアパス 管理会計領域におけるスペシャリスト、マネジメント ■当社について デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区本町
650万円~799万円
日用品・雑貨 医薬品卸, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◎創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。 ◎中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。 【業務内容】 ■生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆1500億円を超える当社。物流センターのロボットによる自 動化など物流DXリーディングカンパニーである当社にて教育研修業務(係長)をお任せ。 従業員にとって「働きやすい職場」、「働きがいのある職場」づくりのための教育体系の見直し・策定をお任せします。 【具体的には】 ■全社的な教育方針の立案 ■役職者研修/幹部候補生研修/キャリア研修などの立案・一部実行 等 【ゆくゆくは下記もお任せ】□エンゲージメント向上PJT(組織風土改革/企業理念浸透等) □タレントマネジメント(効果的な人材開発施策の立案・一部実行等) 【当社の特徴】 ・創業以来120年の歴史をもつ、日本最大級の化粧品、日用品、一般用医薬品卸企業です。 ・美と健康に関わる商品を中心に、日常生活に欠かせない生活必需品を全国5万数千店のドラッグストアやコンビニエンスストアをはじめ、スーパーマーケット・ホームセンター等の小売業様を通じて一般消費者にお届けしています。 ・中間流通業としてサプライチェーン全体を見据えて新しい流通価値を提供し、新時代の流通創造を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グロースデータ
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜博報堂グループならではの大手案件に関われる/案件に応じてフルリモート可/柔軟な働き方が可能(子育て中社員もいます)/副業可〜 ■職務内容:金融、グローバル、IT企業など大手企業様を中心にデータ分析の業務を請け負う当社にて、データ分析に必要な基盤の構築や分析をお任せします。 <業務詳細> ・当社は案件の多くを博報堂プロダクツから受託しており、大手企業のプロジェクトが大多数です。そのため扱うデータも多種多様で、社会的インパクトの大きな仕事に関わることができます。 ・多種多様なデータを綺麗に整え、データ分析の基盤から構築し、データという明確な根拠をもって、お客様のマーケティング戦略のコンサルティングを行います。 ※プロジェクトにより顧客先常駐となることがありますが、チームでの常駐です。基本的に1プロジェクト3名ほどのチームで進めていき、数ヶ月〜8年ほどまで長期で企業様のご支援を行っていきます。 ■当社の特徴 ・博報堂プロダクツと共に案件に参画するため、マーケティング戦略の上流の意思決定に携わることができ、具体的なマーケティング施策までデータを根拠に意思決定のサポートを行います。 ・同業他社の多くが数か月など1回の分析のみに留まってしまう中、当社では8年前後続いている案件もあり、分析したデータをもとに策定した施策の結果から再度分析を行い、次の提案に活かすことができます。 ■入社後の流れ ・先輩社員と共にプロジェクトに入っていただき、業務の流れや進め方を覚えていただきます。 ・100%チーム制採用。プロジェクトの一つひとつが、あなた自身の成長にも繋がっていきます。 ■就業環境 ・30代前半の社員を中心に活躍中! ・社員数51名のうち、ほとんどがデータエンジニア・データサイエンティストで切磋琢磨している環境です。 ・フルリモート勤務可(個人情報を扱うプロジェクト以外)/副業可などご自身が最も力を発揮できる環境を整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
リース, 広告・メディア法人営業(新規中心) 営業企画
〜デジタルサイネージ、広告領域でのビジネス経験、事業会社における新規事業開発業務の経験をお持ちの方歓迎〜 ■採用背景 デジタルサイネージビジネスの業容拡大の為、新たなメンバーを募集しています。 ■業務内容 ・デジタルサイネージを活用した各種サービスモデルの開発と営業推進が主要業務になります。 ・サイネージを導入する顧客への渉外活動だけでなく、メディア企業や機器ベンダーとのパートナーシップ構築も担っていただきます。 ・当社の新たなビジネスの顔としてデジタルサイネージビジネスの成長を主導いただきます。 ■業務詳細 ・当社営業部店との営業協働 ・サービスモデルの開発、パートナー協業案の策定 ・提案資料の作成 ・契約書等のドキュメンテーション業務 ・社内外関係者との合意形成業務 ・サイネージビジネスの戦略、施策案の考案 ■仕事の魅力 ・デジタルサイネージは広告や情報配信だけに留まらず、地域経済の活性化やくらしの安全に至るまで、幅広く利用され、今後まだまだ市場拡大が期待される領域として積極的に取り組んでいきます。 ・営業統括本部内の組織である当部では、多くの営業部店や関連部門との協働のもと、サイネージビジネスを通じて当社の様々なお客様やパートナー様への価値提供を主導していくことで、当社として次なるビジネスのひとつに成長させていくことを目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
リース, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜航空機ファイナンスやリース・商社・部品製造や販売、航空会社などでご経験をお持ちの方へ/在宅勤務可能/男性育休取得実績あり〜 ■業務概要 航空機及びエンジンリースを運営する海外子会社(※)の事業管理・支援をお任せいたします。 ※Jackson Square Aviation/Engine Lease Financeなど ■業務詳細 子会社運営における業務全般。業務の一例は以下の通りです。 ・事業計画の策定/推進 ・各種規程の策定、内部統制関連(J−SOX等)業務 ・案件審査等の営業支援 ・ポートフォリオ管理(データマネジメント) ・財務/経理関連業務(決算対応支援や資金調達支援) ・子会社横断の本部連携業務の推進(デジタル化推進、新規事業開拓など) ■仕事の魅力 ・当社収益における1つの柱である航空事業を、海外子会社・グループ企業と連携して発展・成長させる中核機能を担う ・グローバルベースで航空事業の新たなビジネス創出に携わる ・本業務を通じて法務、税務、会計、金融知識の習得・活用可能 ・キャリア採用者の海外拠点(米国、愛国)への派遣実績有り ・リモートワークやフレックス制度(コアタイム無)活用により、私生活とのバランスの取れた働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・エンジニアリング
〜Python/AWS/Azure/AIコンサル経験歓迎〜<個人向けサービスに挑戦したい/新しいことにスピード感を持って挑戦できる環境に身を置きたい/幅広い領域へ知見を広げたい>方を募集中 ■職務内容 生成AI活用の推進担当者として、全社横断で業務に取り組んでいただきます。大切にしたいのは技術を通じて「会社の事業活動に貢献すること」。目指すは、「課題解決型の組織」として社内の課題を圧倒的な「スピード、質、量」で解決していくこと。試して終わりの評論家となるのではなく、あくまでも価値にこだわって活動いただきます。 ■具体的な業務内容 ◎業務改善 ・生成AIによる業務改善アイデアの相談・実現サポート ・システム開発 ・生成AIを含むシステム開発の相談・PoCサポート ・生成AIを含むシステム開発の設計・機能実装 ◎教育 ・全社員向け生成AI研修 ◎ツール ・生成AIを含むSaaSの選定・導入 ◎ガバナンス ・生成AI利用の社内ガイドライン策定 ◎情報発信 ・社外イベント・カンファレンスへの登壇 ・社外セミナー講師 ・自社テックブログの執筆 ■開発環境 ・開発言語…Python、R、SQL、shell、AWS CLI ・ミドルウェア…WSL2(Windowsの場合) ・プラットフォーム…AWS SageMaker、S3 ■魅力 ・事業に貢献するために、生成AIをどう使うべきか考え抜き、実行する仕事です。調査や提案だけでなく業務担当者に伴走し、事業価値を届けるまでを経験できます。 ・定説がない仕事。0から1を見つけ出すその過程を経験できます。 ■生成AI活用PJTについて 生成AIの活用を通じて、KINTO及びKINTOテクノロジーズへ事業貢献することをミッションに2024年1月に新設されたプロジェクトチームです。 生成AI技術は生まれて日が浅く、その技術を業務活用する仕事には定説がありません。常にあるべき姿を模索して我々にとってのベストを見つけ出す、その過程を楽しめるメンバーが揃っています。 ■当社紹介 トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。 変更の範囲:会社の定める業務
ソシオークホールディングス株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
福祉・介護関連サービス 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 経営企画
〜M&A担当/従業員数16,000名以上・1,800以上の事業所を展開/フードサービスや子育て支援など幅広く事業を展開し社会に貢献しています〜 【募集背景】 これまでの継続的なM&Aの実行に伴い、成長を遂げてきた同社のさらなる事業多角化・グローバル化にむけた、組織強化のため。 【業務内容】 クロスボーダーM&A実行にむけたソーシングを主業務にしつつ、キャリア志向により実行先企業の経営やPMIもご対応いただきます。 【ポジション魅力】 グループ連結で従業員数16,000名以上規模の同社にて、裁量の大きい環境でM&A業務に緒戦することが可能です。 【当社について】 当社は、学校給食事業、学童・児童館等の子育て支援事業、保育園運営事業、送迎バス等の運行管理事業、ALT事業等のソーシャルサービスを提供する企業グループです。各事業の需要が増加し、2025年度は、2020年度比230%である売上高500億円、社員数は倍の約2万人を計画しています。 【ソシオークグループについて】 ソシオークグループは、「社会と共生する樹でありたい」をグループミッションに掲げ、フードサービス、子育て支援、運行管理・移動サービスなど、地域生活を支える事業を展開してまいりました。 特に自治体とともにソーシャルサービスである社会福祉事業に注力しており、今後も円滑な相談支援に向けてシステム構築による更なる強化を検討しております。 【事業について】 ■グループ会社の経営戦略策定 子育て支援事業や学校給食事業、自動車運行管理事業、障がい者就労継続支援事業など、多岐にわたる事業を展開するグループ企業の運営とCSV経営を推進することで、社会課題をビジネスによって解決することに努めています。 ■グループ会社 葉隠勇進株式会社/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばモビリティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート/ユアーズエバー株式会社/株式会社ニューステップ/株式会社ハートコーポレイション/株式会社ハートコーポレイション首都圏/株式会社健栄/株式会社アンフープ/UNHOOP PHILIPPINES, INC/株式会社マシュマロの樹/株式会社オーティーシー/ソシオークヒューテック株式会社 変更の範囲:会社の定める業務
シャープIPインフィニティ株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
900万円~1000万円
アウトソーシング その他, 法務 知的財産・特許
〜特許事務所等でのご経験者も歓迎/『シャープ(株)』より分社化設立されたバックグラウンドの安定した会社/年間休日127日・ワークライフバランスの取りやすい環境〜 ■業務内容: シャープの技術者と連携しつつ、本人の経験と適正に応じて、以下の「標準必須特許関連」のいずれか複数の業務に従事頂きます。 【主な業務内容】 ・SEP(標準必須特許)のポートフォリオ管理業務 ・知財予算の管理業務 ・R&D部門に対する窓口業務 ・特許事務所・翻訳会社等の外部事務所管理業務 ・事務担当者の管理業務 ・ライセンス交渉・特許プール必須特許鑑定申請等に係る技術サポート業務 ■当社の魅力: ・シャープ株式会社の知財部門が分社化する形で設立されたシャープの知財子会社です。 ・提携会社の米国、中国、および台湾における専門家と連携し、日本、中国、米国、台湾などの顧客に対し、プロフェッショナルな知的財産ワンストップサービスを展開しています。 ・福利厚生面等は基本的にシャープ株式会社に準じた制度となっています。 ■当社について: ・シャープが生み出してきた、数々の製品を支える知的財産権の発明・運用の実績を活かして、顧客とともに知的財産権市場で革新的な知財サービスを提供することで、飛躍的かつ無限に成長していきます。 ・知的財産権業務における、顧客が抱えるあらゆる課題を解決し、幅広い分野に対応できる、専門性の高い知財人材によって、ワンストップソリューションを提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北海道共創パートナーズ
北海道札幌市中央区大通西(1〜19丁目)
大通駅
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
プロジェクトマネージャーとして、道内企業が抱える組織・人事課題に対するHRコンサルティング全般を担当頂きます。具体的な仕事内容は以下の通りです。 ・理念ビジョンや経営戦略を踏まえた組織・人事戦略の策定 ・人事制度コンセプトの策定 ・人事制度の詳細設計 ・人事制度の導入・運用支援 ・人材育成体系の構築 ・働き方改革を通じた組織変革支援 ・組織・人材領域全般の課題解決支援 プロジェクトでは単に制度設計のみならず導入・運用支援までトータルでサポート頂きます。 人事制度以外の組織・人事領域全般に渡るソリューションの提供も担当頂きます。 クライアントは年商10〜50億円が約半数くらいと多く、事業承継期の経営者からの相談が多いことも特色です。 プロジェクト期間は、平均して6ヵ月〜8か月程度、2〜3人のチーム制でプロジェクトを遂行していきます。 (HKP組織コンサルティングの特色) (1)組織・人事領域に関する幅広いソリューション提供が可能 人事制度以外の採用・育成・組織開発など総合的な組織・人事領域のソリューションを有しており、クライアントの組織・人事課題全般のコンサルティングが可能です。 (2)経営者との距離感・伴走支援 カウンターパートは経営者(実権者)であることがほとんどであり、経営者の熱量をダイレクトに感じながら仕事を遂行することができます。 また「経営者に伴走する」ことを理念に掲げており、どうやったら会社が良くなるのかを考え、長期的にサポート(伴走)していくことで、企業・組織が変革・成長していく過程を実感できます。 (3)北洋銀行の営業基盤 北洋銀行の営業店が把握した組織課題に基づき紹介を受けてから対話・プロジェクト提案がスタートするため、新規の営業開拓業務がありません。また、信頼関係がある状態でお客様とのディスカッションに入れるため、早期に経営者から本音や課題を共有いただくことが可能です 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ