22586 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜業界トップクラスのレベルでエンジニアの教育・人材育成に投資/大手企業で就業/売上規模590億・22,000名規模の中核企業〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、ITエンジニアとしてご活躍いただきます。 転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事することができます。 ■業務内容: Java、Oracleを使用して製品設計システムの開発(販売管理システム構築、社内システムの新規構築、Javaを使用した楽々ワークフローの開発設計を行う) ■特徴: ・無期雇用派遣のため、正社員として安定した環境で就業いただけます。 ・研修と実務で成長の実感を感じられます。 ・資格取得に向けた研修も充実。実務にも活かせ、お祝い金もあります。 ・人事考課制度で昇給の基準が明確。 ・営業だけでなく、キャリアアドバイザーも常駐。いつでも相談可能。 ・将来的には拠点のリーダーや請負のリーダーのマネジメントの立場も用意。 ・CAや営業、認定講師等のキャリアの選択肢もあります。 ■当社の魅力: 【売上規模590億・22,000名規模のグループ会社(エンジニア領域を統括する中核企業)】 当社は、自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、太陽光、環境・エコ関連など、幅広い分野と取引があり、特に国内の大手自動車メーカーにおいては全ての企業と取引があります。(表彰実績多数/国家規模、最新技術の参画なども多数実績あり)(リーマンショック後、「毎年15%以上の売上高」を記録した業界唯一の会社)当社の直近5年間の在籍人数は454%の成長を誇っており、業界トップレベルの成長を続けています。研修や福利厚生が充実しており、エンジニアから選ばれているからこそ成長を続けることが可能となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 電子線検査装置の新規事業において、検査ソフトウェアの開発・設計業務に携わっていただきます。 ・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務 ・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務 ※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。 ■入社後お任せしたい業務: まずは装置の周辺機器である、検査結果をレビューするオフラインツール、マスクの設計データを管理するサーバなどから業務を取り組んでいただきます。 また実際に装置を使っていただくなどして慣れていただき、徐々にコアとなるソフト開発に関わっていただくことを想定しております。 ■配属組織について: ・組織構成:11名 ソフトウェア開発4名、検査アルゴリズム4名、検査システム・評価3名 ・組織のミッション 検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。 現在、当社検査装置の売り上げ増加に伴い装置のメンテナンスの需要も高まっており、その中で現場から上がってくるニーズやトラブルに応じてソフトウェアの修正や機能追加をといった対応もございます。 ■働き方: 平均残業時間:約30時間程度/月 リモートワーク:有 └業務のフェーズにもよりますが週に4回リモートで働くメンバーや、毎日出社するメンバーがいたりと、部署として縛りなくリモートワーク可能です。 ■当社の魅力: ◇半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上。世界の半導体市場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(30階)
700万円~1000万円
証券会社, 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー ディーラー・トレーダー
〜全国で70店舗以上にのぼる準大手証券会社/経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄2023」に選出〜 ■業務内容: ・エクイティデリバティブのカスタマーディーラー業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ・弊社マーケット部門では、弊社のお客さまはもとより、提携合弁証券やプラットフォームの供給先に、外国株式、債券、仕組債、デリバティブなどの多彩な金融商品を提供するとともに、トレーディング力の一層の強化に取り組んでいます。 ・システムの改善や人材育成、ロンドン拠点と連携したグローバルなトレーディング体制の構築など事業基盤の拡充に向けたさまざまな施策に取り組むことで、顧客フローのさらなる拡大と自己ポジションを活用した収益拡大を図っています。 ■当ポジションの魅力: (1)提携合弁証券やプラットフォーム提供先を含む、個人、法人双方の多様で厚みのある顧客基盤に向けた広範囲な商品ラインアップ。 (2)国債のプライマリーディーラーとしての入札実績および地方債を中心とした引受能力を背景にした新発債の提供力と流通市場における売買対応力。 (3)東海東京調査センターとの提携による日本株式のリサーチセールスと自己ポジションを活用した執行能力に対する機関投資家からの評価の向上。 (4)米国株式を中心に、多彩な銘柄の日本時間での売買に対応する外国株式の国内店頭取引の執行力とリスク管理。 (5)顧客の多様なニーズに柔軟に対応し、金利、為替、国内株、外国株式等を対象にした多様な仕組債とデリバティブ取引を提供する商品組成力。 ■出向先: ・今回の採用は東海東京証券株式会社へ出向となります。 └東京都中央区日本橋日本橋2-5-1(全社員がこの形態です。) ■企業の特色: ・当社グループは、業界内で最も早く独自の地銀連携ビジネスを確立し、現在は全国7行の地方銀行と提携することで合弁証券会社を設立、運営しています。 ・個人のお客さまに対しても独自の戦略を推進しており、特に富裕層のお客さま向けのブランド「オルクドール」では、ハイレベルな金融コンサルティングのほか芸術イベントや会員専用サロンを提供し、“豊かさの追求”を共に考えていく独自のプライベートバンキングサービスとして確固たる地位を築いています。 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
証券会社, ファンドマネジャー クオンツ(運用)
〜週1在宅OK/預かり資産10兆円以上/総合金融グループ大手/福利厚生◎/教育研修へ積極投資/健康経営・DX注目銘柄にも指定/有休取得もしっかり〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇法人、個人等のお客さまの要件を調査し、個別制約(Var、ドローダウン、期間損益、リスク水準等)、及び、ガイド ラインなどに基づき、エコノミスト等と協働し、今後の経済状況を踏まえた適切なポートフォリオの構築、提案(特に絶対リターンベース)を行います。 ◇ポートフォリオ構築にあたっては、内外債の個別銘柄、投信、ヘッジファンド等の幅広い商品から顧客に適切な商品を選定します。必要であれば、今後の進展を見据えた新たなタイプの商品も調査し選定します。選定後は、最適化法、過去シミュレーションなどから投資ウェイトなどを決定します。 ◇運用にあたっては、ポートフォリオのモニタリング、リスク管理、各通貨の資金管理、期間損益管理等を行いつつ、顧客等と適切なコミュニケーションを図ります。 ◇付随する業務として、投資助言契約、投資一任契約等のやりとり、及び、運用報告など。 ◇顧客の運用に対する問題、課題に対しての分析調査、ソリューション提供。 ◇在宅勤務は週1日可能です。 ■雇用形態について: 正社員のほか、契約社員(契約期間12ヶ月)での採用可能性あり 【契約の更新:有(本人の能力、意欲等および業務上の必要性を総合的に判断)、更新上限:無】 ■募集背景: ◇当社は、富裕層や法人のお客様の成果主義的な投資運用ニーズに応えるべく、投資信託のみを運用対象とした従来のファンドラップとは別に、国内外の株式・債券等の個別銘柄を含んだ新たな商品として「東海東京投資一任運用サービス」をご提供しています。 ◇「東海東京投資一任運用サービス」は、コミッション型ビジネスから残高フィー型ビジネスへの転換・推進にも繋がり、お客様一人ひとりのゴールを意識し、それぞれ個別の運用ニーズに応じたきめ細やかな対応を行うことで、お客様の満足度向上を目指すサービスとして今後の弊社の重要な戦略になると期待されております。 ◇今回の求人を通じて、中長期的な運用戦略立案と柔軟なアプローチを兼ね備えた運用経験をお持ちの方に、当社の未来を担って活躍していただきたいと考え、募集を行っております。 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
東京都
1000万円~
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜NECモバイルPOSサービスの運営・事業拡大/部長クラス想定/東証プライム上場/総合ICT企業/年休127日〜 ■業務内容: NECがゼロからつくり直したサブスク型POS「NECモバイルPOS」サービス事業全体の運営・事業拡大がミッションとなります。 ・ビジョン・戦略に基づく事業のマネジメント(事業全体の人数70名程度) ・分析に基づく全体戦略の策定、メンバーへの落とし込み、実行に至る全体をマネジメント ・自社上層部への進捗報告、新規投資における事業企画書、予算確保など ・トップアプローチ、パートナーとのアライアンス ・チーム編成、人材採用、メンバー育成 【NECモバイルPOSの紹介ページ】 https://jpn.nec.com/mobile-pos/index.html ■事業・組織構成の概要: ・当統括部は、主にリテール領域において、コンサルティング、SI、HW、サポートとトータルソリューションを提供しております。 ・当グループは、店舗業務のDX化やサービス型事業を創造し、全社の成長を支える事をミッションとしており、SaaSプロダクト(NECモバイルPOS)を新規事業として0から立上げ、現在、1から10~100に事業拡大を行っております。 ■ポジションの魅力: ・全社注力テーマである自社でのSaaS事業であり、個社のお客様の請負作業ではなく、自らが考えた様々な施策を実践できるため、自己のスキルアップが可能なポジションです。 ・また、当社は、企画、開発、プロモーション、セールス、カスタマサクセス、サポートまでをワンストップで提供可能なため、スピーディーに市場へプロダクト供給を行えます。 ・テクノロジーで市場が変わっていくのをメインサプライヤー側の立場で対応するという、非常に貴重な経験ができる環境です。 ■目指すビジョン: ・飲食業界はキャッシュレス、モバイルオーダー、テイクアウト等、デジタルを活用した大きな変革が今まさに起きており、POS領域も激変している状況です。 ・その中で、市場にいる様々なプレイヤーと共創し、レガシーなPOSの世界にイノベーションを起こしましょう!そして、共にマーケットシェア1位を目指しましょう!
アルファプラス株式会社
岡山県岡山市北区今
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【少数精鋭企業/残業10時間程度/転勤無/異業種からの転職も歓迎!】 ■採用背景: アルファプラスは、本社の岡山をはじめ、京都・大阪・滋賀・姫路等の関西エリアから、広島・四国エリアで建設業、不動産業を営む会社です。 今回は業績好調によるエリア拡大を見据えての増員募集となります。 その中でも関西エリアのRC造(賃貸マンション)の施工管理職を募集いたします。 ■業務内容: 主に新築RC造マンション建築の現場において、協力業者の方々とのコミュニケーションを取っていただきながら、 ・工程管理 ・品質管理 ・予算管理 を行っていただきます。 ほとんどの物件が自社物件の為、施主へのプレゼン、説明、打合せなどはありませんので、 より現場に集中していただける業務内容です。 (基本、アルファプラスが施主となります) 今までに現場の経験がある方なら、きっと活躍していただける職場です。 ■ポジションの特徴: 一人一人の頑張り度、会社への貢献度も随時査定し、しっかりと給与に反映いたします。 もちろん、男女平等に評価しますので、女性でも自分次第でしっかりと自立した生活を送っていただける給与設定です! ■組織構成: ・社員は34名、内女性が約半数 ■働く環境: ・社員34名という少数精鋭ながら、独自のビジネスモデルを確立し、年々事業スケールが飛躍的に伸びてきている会社です。 ・20代〜40代が活躍中です。 女性の方も活躍できる職場です! ・異業種からの転職者も多く、風通しの良い職場です。 ・京都支店(事務所)は、京都駅から徒歩6分。 現在、事業拡大に伴い、未来の会社の軸を担う人材を広く募集します! RC構造建築の現場監督経験がある方、月給50万円〜70万円スタート! 一級建築施工管理技士の資格を所有されている方は、資格手当月5万円を支給します。
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 電子線検査装置の新規事業において、検査ソフトウェアの開発・設計業務に携わっていただきます。 ・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務 ・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務 ※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。 ■入社後お任せしたい業務: まずは装置の周辺機器である、検査結果をレビューするオフラインツール、マスクの設計データを管理するサーバなどから業務を取り組んでいただきます。 また実際に装置を使っていただくなどして慣れていただき、徐々にコアとなるソフト開発に関わっていただくことを想定しております。 ■配属組織について: ・組織構成:11名 ソフトウェア開発4名、検査アルゴリズム4名、検査システム・評価3名 ・組織のミッション 検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。 現在、当社検査装置の売り上げ増加に伴い装置のメンテナンスの需要も高まっており、その中で現場から上がってくるニーズやトラブルに応じてソフトウェアの修正や機能追加をといった対応もございます。 ■働き方: 平均残業時間:約30時間程度/月 リモートワーク:有 └業務のフェーズにもよりますが週に4回リモートで働くメンバーや、毎日出社するメンバーがいたりと、部署として縛りなくリモートワーク可能です。 ■当社の魅力: ◇半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上。世界の半導体市場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務概要: ・当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置において、海外のお客様先での装置の早期立ち上げに向けた、評価〜据付業務をご担当いただきます。 ・普段は据え付け予定の装置の国内での各ユニット及び本体の搬入、組立、調整、評価業務(機械系・電気系)や、手順書の作成に取り組んでいただきます。 ※装置のシリーズ毎に、機械系担当、電気系担当に分かれて担当いただきます。 ※各担当は経験に合わせて役割分担しています。 ※書類作成等のデスクワークの際等に、リモートワークを活用しています。 ■海外出張について: ・お客様先での装置立ち上げに伴う業務を担当するため、アジア圏(中国、韓国、台湾)をメインとした数週間の海外出張の可能性がございます。 ・入社後、まずは社内で実機を用いて装置の組立・据付業務を習得し、半年〜1年後を目途に先輩社員に同行してお客様先へ徐々に出向いていただく予定です。 ・また、出張に関しては半年前から予定されるもののみであり、希望やその時の状況に合わせて担当いただきます。家庭の事情なども考慮し、無理な出張や突発的な出張はございませんので、ご安心ください。 ■職場・業務の魅力: ・ナノメーター単位での制御を可能にする最先端技術の詰まった装置に携わることができます。 ・世界的に有名な海外大手半導体企業のエンジニア達と仕事ができます。 ・新卒の配属も多い部署であるため、手順書等のエビデンス等の育成体制が整っています。 OJT教育も充実しているため、短期間で戦力となり活躍することが可能です。 ・作業改善などは作業検討会が行われており、自らの意見を反映することができます。 ■キャリアステップ: 装置の知見を深めて頂いた後、当該部署での昇進や、設計や開発など他部署でのキャリア形成も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜週1在宅OK/預かり資産10兆円以上/総合金融グループ大手/福利厚生◎/教育研修へ積極投資/健康経営・DX注目銘柄にも指定/有休取得もしっかり〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇法人、個人等のお客さまの要件を調査し、個別制約(Var、ドローダウン、期間損益、リスク水準等)、及び、ガイド ラインなどに基づき、エコノミスト等と協働し、今後の経済状況を踏まえた適切なポートフォリオの構築、提案(特に絶対リターンベース)を行います。 ◇ポートフォリオ構築にあたっては、内外株の個別銘柄、投信、ヘッジファンド等の幅広い商品から顧客に適切な商品を選定します。必要であれば、今後の進展を見据えた新たなタイプの商品も調査し選定します。選定後は、最適化法、過去シミュレーションなどから投資ウェイトなどを決定します。 ◇運用にあたっては、ポートフォリオのモニタリング、リスク管理、各通貨の資金管理、期間損益管理等を行いつつ、顧客等と適切なコミュニケーションを図ります。 ◇付随する業務として、投資助言契約、投資一任契約等のやりとり、及び、運用報告など。 ◇顧客の運用に対する問題、課題に対しての分析調査、ソリューション提供。 ◇在宅勤務は週1日可能です。 ■雇用形態について: 正社員のほか、契約社員(契約期間12ヶ月)での採用可能性あり 【契約の更新:有(本人の能力、意欲等および業務上の必要性を総合的に判断)、更新上限:無】 ■募集背景: ◇当社は、富裕層や法人のお客様の成果主義的な投資運用ニーズに応えるべく、投資信託のみを運用対象とした従来のファンドラップとは別に、国内外の株式・債券等の個別銘柄を含んだ新たな商品として「東海東京投資一任運用サービス」をご提供しています。 ◇「東海東京投資一任運用サービス」は、コミッション型ビジネスから残高フィー型ビジネスへの転換・推進にも繋がり、お客様一人ひとりのゴールを意識し、それぞれ個別の運用ニーズに応じたきめ細やかな対応を行うことで、お客様の満足度向上を目指すサービスとして今後の弊社の重要な戦略になると期待されております。 ◇今回の求人を通じて、中長期的な運用戦略立案と柔軟なアプローチを兼ね備えた運用経験をお持ちの方に、当社の未来を担って活躍していただきたいと考え、募集を行っております。 変更の範囲:本文参照
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
650万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 製品開発(金属・鉄鋼)
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容 機能材料事業本部 銅箔事業部の価値拡大を目指し、以下の業務を担当していただきます。能力と意欲に応じて、触媒事業部の業務もお任せする可能性があります。 ・発明の発掘と特許出願・権利化 ・知財クリアランスの確保 -侵害予防調査(月次SDI調査を含む)の実施 -他社知財への対応(無効調査や先使用権/公然実施の証拠確保等も含む) ・開発テーマや既存製品に関する知財情報の分析結果の発信 ・技術者向け知財教育の実施と体系化 ・知財責任者を含む関係者との定期知財会合の開催 ・知財契約に関する支援・交渉 ■管理職候補者 直属の上司と協力し、上記業務を実行しながら知財専門性を磨いていただきます。 ■管理職 配属グループのグループ長と適宜相談しながら、上記業務を実行し、担当部門の知財戦略を牽引していただくとともに、リーダーシップを磨いていただきます。 ■働き方 ○配属グループの人数について ・全体人数: 6名(うち女性1名) ・キャリア採用者: 5名 ○在宅勤務について ・配属拠点・部門での出社/在宅ルール 会議や打合せの際には出社が必要ですが、状況に応じて在宅勤務が可能です。 ・在宅勤務の頻度/週に0〜2回(業務の繁忙状況に応じて変動) 〇出張頻度について ・開発拠点に勤務しているため、出張はほとんどありません。 ・製造拠点や海外拠点で知財業務が発生した場合や、三池で知財部の会議が開催される場合 には、1〜3年に1回程度の出張が発生する可能性があります。 ■働く部門の雰囲気 ◆知的財産部全体 キャリア採用者が多いです。 毎月拠点をまたいだ会議があり、交流を深める機会があります。メールやチャットでのコミュニケーションも頻繁に行われています。年に数回は本社でのイベントが企画され、グループ間の交流を促進しています。専門職業務のため、集中して仕事をする時間もありますが、普段からお互いに相談しながら仕事を進めることが多いです。(社員の8割強がキャリア採用です。) 変更の範囲:双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
株式会社テルミックス
愛知県みよし市黒笹
自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
【有給取得率76.4%でWLBの取りやすい職場/従業員の定着率80%以上/福利厚生◎/職場環境◎/「自動車」「航空機」「治具」「産業機械」の生産ラインビルダー】 ■採用背景: 今般東海エリアでの引き合い拡大に伴い更なる事業を行うべく、愛知県みよし市に名古屋事業所を立ち上げ、人材採用をはじめました。 ■業務内容: 自動車・航空機体機メーカー等関連のライン技術営業業務のプロジェクトリーダー業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇国内外の自動車生産等の製造ライン等の導入プロジェクトの営業リード業務をお任せします。 ◇自動車・航空機体・産業機械といった業界の生産設備の技術営業として、プロジェクト初期段階から参画します。 ◇顧客企業のさまざまなニーズに対する吸い上げ、見積もり対応、交渉、フォローを行いつつ、プロジェクトをリードをいただきます。 ■入社後の流れ: 岡山本社側にて基本的な教育プログラムを受講いただいたのち、愛知にて実務に参画いただきます。受講した後、実際のプロジェクトに参画、社内・社外の業務に携わっていただきます。 ■業務のやりがい: 国内外の超一流メーカーの製造ラインを立ち上げることは、難度も高いですがその分やりがいを感じます。特にお客様の思いを具現化していくに際しては、社内外の関係者を巻き込んで仕事をすることも多く、チームで仕事をする喜びを感じることができます。 ■配属先: 配属先には約10名在籍しています。 ■当社の魅力: ◇テルミックスは、岡山県にある旧三菱重工水島製作所での設備製作を起源として生産ラインビルディングに携わり、これまで顧客の生産思想や制約なども踏まえ、構想力、設計力、施工力を武器に、70年のものづくりを支える歴史を創ってきたグローバルラインビルディング企業です。 ◇特に、工程統合、高速化、無人化などの課題を解決するメカ機構において多数の実績があります。(例えば、二年連続でダイハツ工業殿より生産技術部分の表彰を頂くなど、一定のご評価をいただいております) ◇また、当社は連結従業員数6,000名以上を誇る投資事業会社「日本共創プラットフォーム」の100%子会社であり、グループ会社として安定した経営基盤も持ち合わせております。(https://japanpix.co.jp/)
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務概要: 生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅といった主にプロセス産業のお客様に対して、課題を解決し、新たな価値を作り続けることをミッションとしています。 その中でご入社頂いた方には生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅業の大手顧客に対するアカウント営業担当として下記業務をお任せすることを想定しております。 【具体的な業務】 ・ソリューション企画 ・顧客への営業・提案 ・システム導入支援及びサポート支援 ・外部パートナーとの連携(協業ビジネスの創出等) 【製造ソリューション事業部門の紹介ページ】 https://jpn.nec.com/recruit/dept/manufacture/index.html ■ポジションの魅力: ・業界大手のトップ企業(年商1,000億以上)とのプロジェクトに携わることができます。 ・AIやセキュリティなど最新テクノロジーを利用したシステム提案、 プロジェクト推進に関わることが可能です。 ・社会課題の解決を目指し、より付加価値の高いソリューションを手掛けていくことができます。 ・定期的な人事ローテーションを実施するため、生涯同じ業界、顧客を担当することはほとんどなく、 異なる業界を経験することで幅広いキャリア形成が実現可能です。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JDSC
東京都文京区小石川
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要: JDSCはデジタル関連のメガトレンドを捉え、1社ずつの部分最適では解決できない全体最適にチャレンジする組織です。エネルギー・製造業・物流・ヘルスケアという大きな産業単位での変革を目指しています。 その中で、SAP領域を重要なテーマの一つとして位置づけ、SAPを通じた産業単位の最適化にチャレンジすることを目指しております。 本ポジションでは、SAPコンサルタントとしてクライアントへのSAPソリューションの導入支援をするにとどまらず、産業単位の最適化に向けたさらなる検討・提案を行っていただきます。また、当社はAI開発/データ分析を用いたビジネス創出に強みを有しており、SAP領域やITシステム導入のご経験を活かしつつ、データドリブン経営、AIプロジェクトの推進などへキャリアを広げることが可能です。 ■業務内容: ”SAPS/4HANA”をベースにしたSAPソリューションの導入コンサルタントとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・構想策定 ・プロジェクト計画立案 ・要件定義 ・業務分析 ・フィット&ギャップ分析 ・システム構築から運用までのPMO業務 等 ■チーム編成: パートナーシップとの協業により、上流工程から下流工程まで一気貫通型でSAPソリューションの導入支援を実行できるチームとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクサ
神奈川県
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜リーダーにチャレンジしたい方歓迎/ご希望・ご経験に応じて業務を決めていきます/フルリモートに近い形で就業可能〜 ■業務概要: お客様が抱える以下のような課題を解決するソリューションを提案・導入して頂きます。 ■お客様の課題例: ・管理部署が異なる製品情報を集約して一括管理する仕組みを構築したい ・紙のカタログ、Webカタログ、ECサイト等を効率的に管理、運用したい ・製品の基本情報に加え、高品質な画像、動画、設計図なども効率的に管理・運用したい ・一般のお客様、会員様、社員、代理店等のユーザーが使いやすいWebサイトを作りたい ・グローバルで製品情報や製品検索サイトの管理をしたい ◆期待する役割 各種ソリューションの導入、カスタム開発、バージョンアップ、保守/運用を担当頂きます。 役割は下記を想定しております。(ご希望、ご経験に応じて決めます) -ソリューションコンサルタント -開発リーダー -開発エンジニア ※リーダー経験者はもちろんのこと、未経験でも今後リーダーにチャレンジしたい方を歓迎します。 ■魅力: ・当社はPIM(商品情報管理)、CMS、検索技術を強みとしており、それらのソリューションのテクニカルエキスパートが揃っています。 ・エキスパートと一緒に仕事をしながら、上流フェーズ(プリセールス、PoC、要件定義)、実装フェーズ(設計、開発、テスト)、保守運用フェーズ(QA・エンハンス)のいずれでも活躍できます。 ■当社特徴: ・1987年 JFEスチール(当時 日本鋼管)の情報システム部門を分社化し誕生しました。製鉄は、製造プロセスの複雑さゆえに、いち早くIT化に挑んだ業種で、設立当時から最先端のIT技術に取り組み、365日24時間稼働し続ける鉄鋼製造の現場をITで支え続けていました。その後、日本IBM・Kyndrylジャパンのグループにも入り、現場で培った高い技術力とユーザーに寄り添う視点を強みとして、現在では金融、官公庁、カード、決済、製造、流通、サービス、通信、海洋などの幅広い領域に対して「守りのIT」と「攻めのIT」を提供しています。私たちはお客様のやりたいことにジャストフィットするソリューションを実現する『共創型サービスインテグレーター』を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
ハギワラソリューションズ株式会社
静岡県浜松市中区富塚町
電子部品 半導体, デジタル(その他デジタル) 半導体・IC(デジタル)
〜駅の自動改札機、券売機、高速道路のETCゲージ等に使用される社会インフラを支える企業/プライム上場のエレコムグループ/IoT化・電子化が進むBtoB向けの用途が急拡大中〜 PCIeなどの高速インターフェースや電源回路の設計を中心に、自社での設計業務を主軸としながら、海外のコントローラベンダーやメモリメーカー、製造パートナーと密に連携し、開発を進めていただきます。 SSDの基板回路設計およびシミュレーション・評価を担当。 【具体的には】 ・PCIe Gen3〜5、SATA、DDR3/4/5などの高速I/Fおよび電源回路設計 ・OrCAD/Allegro等を用いた回路図設計・レイアウト管理 ・Spice、HFSS、Flothermなどを使用したSI/PI/熱解析 ・試作、評価、不具合解析、量産支援 ・海外技術パートナーとの設計調整、仕様レビュー対応 \\本求人の魅力// 当社の強みは、製品開発〜生産までの一貫した技術の蓄積と向上にあります。社会インフラや大型生産設備をはじめとする長期間の使用・安定稼働を求めるお客様からのニーズに応え、高い信頼性と耐久性に拘った製品力により産業機器向けSSD販売台数国内トップクラスの実績に繋がっています。 変更の範囲:無
ネスレ日本株式会社
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
食品・飲料メーカー(原料含む), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<110年の歴史がある世界最大の食品飲料メーカー/『ネスカフェ』や『キットカット』など人気ブランドを数々展開する/年間休日123日&完全週休2日制など働きやすさも◎> ■業務内容: ・ネスレIT基盤の上、データ分析アプリケーションのアーキテクチャを提案し、技術的な要素やデータフローを定義する ・GlobalやZoneのデータ分析チームと連携し、Marketにおいて、適切な技術、ツール、フレームワークを評価・選択する ・Marketにおいてプロダクトオーナーとして、特定のデータ分析アプリケーションの開発、運用、および保守を行う ・データソース、システム、プラットフォームの統合を監督し、データフローを円滑にする ・データ分析アプリケーションの拡張性とパフォーマンスを確保し、効率を最適化する ・セキュリティ対策を実施し、コンプライアンス基準と規制に準拠する ・ビジネスオーナーやベンダー含むステークホルダーと協力し、要件を理解し、技術的なソリューションを伝える ・デザイン文書や技術仕様を含むドキュメントを作成・維持する ・先端技術やユースケースに注視し、データ分析アプリケーションのパフォーマンスと効果を継続的に監視し、改善する ■配属部署について: B2B B2Cシステム及び関連デジタルサービスの構築・保守・運用を行っています。 総数30名(男性18名/女性12名) ■働き方: リモートワーク:あり。オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。 ■企業情報: ◎私たちネスレ(Nestle)は、世界最大級の食品飲料企業です。 ◎308,000人の社員が、生活の質を高め、より健康的な未来に貢献するために日々活動しています。 ◎私たちの価値観は、自分自身に対する敬意、他の人に対する敬意、多様性への敬意、そして未来への敬意に基づいています。 ◎売上は2018年に914億スイスフランを超え、85ヶ国以上に413の工場を持ち、幅広くビジネスを行っています。 ◎私たちは社員が最も重要な資産であると信じています。多様なチームや文化と連携しながら、さまざまなビジネス、ファンクション、地域に亘ったダイナミックで包括的な雇用や成長の機会を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
アットフィールズテクノロジー株式会社
京都府長岡京市神足
長岡京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆最先端技術×スマートファクトリー/フレックスタイム制/半導体製造のプロフェッショナル/自動化・省力化で未来を創る◆ ■職務内容: 責任者候補として半導体デバイスの組立工程の設備の設計、生産ラインへの設備導入に関するリーダーもしくは全体のマネジメント業務を担っていただきます。新規の半導体組立工程に必要な設備の要求仕様の検討、設備仕様の決定や設計を行い、生産ラインにおいて設備の立上げ、プロセス条件の検討を実施していただきます(国内、海外の出張があります)。 ■職務詳細: ・製造ラインの構築戦略の策定 ・ライン構想と工程設計、製造プロセスおよび設備仕様の検討 ・メカ設計、制御設計、画像認識、システム技術などの設備設計業務 ・設備立上、設備の評価とプロセス条件の確立と量産導入、設備保全 ・生産性、歩留まり、稼働率の向上を目指す改善活動 ■ポジションの魅力・やりがい ・半導体製造の量産体制を担う生産システムを「システム技術」、「データ解析技術」を活用し、総合的にお客様の工場のスマート工場化を実現します。 ・スマートファクトリー、自動化、省力化等、最先端の技術を駆使し、お客様の課題を解決します多くの最先端技術に触れながら学びやスキルを深められる環境となります。 ■組織構成について: 計21名在籍しております。(60代4名、50代9名、40代4名、30代3名、20代1名) ■働き方: フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。 ■アットフィールズテクノロジー株式会社について: 2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築〜運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府
■業務概要: 生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅といった主にプロセス産業のお客様に対して、課題を解決し、新たな価値を作り続けることをミッションとしています。 その中でご入社頂いた方には生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅業の大手顧客に対するアカウント営業担当として下記業務をお任せすることを想定しております。 【具体的な業務】 ・ソリューション企画 ・顧客への営業・提案 ・システム導入支援及びサポート支援 ・外部パートナーとの連携(協業ビジネスの創出等) 【製造ソリューション事業部門の紹介ページ】 https://jpn.nec.com/recruit/dept/manufacture/index.html ■ポジションの魅力: ・業界大手のトップ企業(年商1,000億以上)とのプロジェクトに携わることができます。 ・AIやセキュリティなど最新テクノロジーを利用したシステム提案、 プロジェクト推進に関わることが可能です。 ・社会課題の解決を目指し、より付加価値の高いソリューションを手掛けていくことができます。 ・定期的な人事ローテーションを実施するため、生涯同じ業界、顧客を担当することはほとんどなく、 異なる業界を経験することで幅広いキャリア形成が実現可能です。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。
株式会社Casa
東京都新宿区西新宿新宿住友ビル(30階)
650万円~899万円
不動産管理 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【不動産×ITで業績好調、「保証人代行業務」/東証スタンダード上場/年休127日/完全週休2日制(土日祝)】 ■業務内容 ・パブリッククラウドを活用したインフラ・ネットワークの構築、更新、運用を学び、徐々に担当範囲を広げ ていきます。 ・セキュリティ週次レポートの作成、アプリケーション開発環境のSRE業務補助、IaCツール(Terraformなど)の習得と実践。 ・継続的な学習と研修を通じてスキルアップを図ります。 ■インフラチーム全体の業務内容(エンジニア業務): ・マルチクラウド(AWS, GCP)構成およびデータセンター内オンプレミスをセキュアに接続するネット ワーク構築・更新・運用(Terraform) ・各B2B/B2C WEBアプリケーション、業務支援システムはコンテナ・マネジメントサービスを利用(Kubernetes, ECS Fargate) ・CDN(静的コンテンツ配信)、サーバレス、キュー、メッセンジャーなどのサービスを運用管理しCICDを自動化 ・バッチ、スケジューラをAWSで構築・管理 ・データパイプライン運用、DWH・データマート運用 ・監視(OpenTelemetry)、防衛(WAF等)等セキュリティ体制の構築補助 ■育成計画・モチベーション: ・定期的な学習と研修を通じて、クラウド技術やセキュリティ分野での専門知識を身につけます。 ・ISMS認証取得に関連するセキュリティ分野でのエキスパート教育を提供します。 ・資格取得支援制度を活用して、プロフェッショナルな資格を取得。 ・BI設計/AdHoc分析の研修を通じて、データ分析技術を習得。 ・クラウドネイティブなインフラ・ネットワーク開発運用における大規模プロジェクトへの参加機会。 ・データ・アナリストとしてのキャリアパスも用意。 ■開発体制 ・PMO/ディレクター1名 ・マネージャー/アーキテクト1名 ・クラウド・エンジニア2名 ■社会貢献性の高い事業を展開: 当社は賃貸住宅市場を取り巻く、少子高齢化や核家族化などを背景とした空室問題などの多様化した課題・ニーズを解決すべく、蓄積したデータ・ノウハウやIT技術を駆使し次世代に向けたDX化を推進しております。
BIRD INITIATIVE株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
◆募集概要: 最新のデジタル技術を基盤とし、メーカーや建設業から広告業界まで多様な業界における大企業のイノベーションを支援・促進する当社にて、新規事業開発のコンサルティングを担当いただきます。 当社は企業の「イノベーションパートナー」として組織・仕組みづくりからビジネスモデルの策定、カーブアウトの支援までを広く手掛けており、コンサルタントとしての業務を通じ、次世代のビジネスパーソンとしての豊富な成長機会とスキルセットを得ることが可能です。 ◆業務詳細: ・事業構想(テーマ設定、事業化シナリオ策定、ビジネスモデル仮説構築、実行プラン策定) ・営業計画策定と実行(特に見込み顧客の発掘と商談のクロージング) ・ソリューション事業に繋がる顧客ユースケース設定コンサルティングの実行 ・社内外のパートナー連携の企画と実行 ・ファイナンス(資金調達、資本政策、投資計画) ・プロジェクトマネジメント ◆将来的に携わる可能性のあるテーマ: ・SpinOff/Outを前提とする新規事業開発テーマの探索/手法開発/実行 ・研究機関からの事業開発プログラム策定/実行 ・TMIPの場を活用した新テーマの企画と実行計画の策定 ◆募集背景: 当社は研究開発能力を解き放つ日本発のオープンイノベーションの場として2020年に誕生しました。成功の定義は生み出した事業の数。世界でも類をみない共創型R&D事業を通じて研究技術を最速で実現し、事業を創出し続けることで社会にインパクトを与えていきます。 最初のカーブアウトを実現するため、シミュレーションと機械学習AI、シミュレーションと自動交渉AIをテーマに事業開発を行っています。また新規テーマの検討も開始しており、R&Dチームと一緒に事業開発をリードするメンバーを募集しています。 ◆ポジションの特長: ◎コンサルティング経験は不問。論理的思考力を活かし/磨きつつ、新規事業やイノベーションの創出に関心度高く取り組んでくださる方を広く歓迎します。 ◎優れたアセットや人材など大手企業ならではのリソースと、当社がもつナレッジや最新のデジタル技術、人的ネットワークを活用することで、日本の優れた技術を事業化し、非連続な成長の実現を目指します。 ◎知識体系やコンサルティング手法を体系的に実践・習得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータMSE
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービス・プロジェクトマネジャー 自動車・自動車部品・車載製品
◇NTTデータ、Panasonic、DENSO出資の会社で安定性◎/プライム案件のみ/健康経営優良法人(ホワイト500)認定法人/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/働きやすい環境◇ ★当社が手掛ける車載組み込みソフトウェア、IT・IoTサービスソフトウェア、クラウドサービスを中心に企画・提案から要件定義、設計、開発まで幅広くご担当いただくエンジニア職のオープンポジションです。ご経験や適性をもとに、選考ポジションをご提案します ■案件事例: 【車載組み込み】 ※コックピットシステム関連 ・自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など) ・自動車に搭載されるメータ・クラスタ関連機能開発 ※モビリティシステム関連 ・自動運転(AD)や先進運転支援システム(ADAS)に関するソフトウェア開発 ・コネクティッド関連(統合ECU)機能開発 ・モビリティサービス(サーバ/Out-Car)関連システム開発 【ITソリューション】 ・大手キャリア向け、小売り業界向けビッグデータ分析基盤構築・運用 ・小売り業界向け大規模商用システム構築(各種ECサイト構築) ・小売り業界向けデジタルサイネージシステム構築・実証実験 【IoTサービス】 社会課題の解決、ライフスタイルの利便性向上に貢献するため、AI・IoT、xR(VR/AR/MR)、XTechなどの先端領域を含め、様々な技術を駆使しソフトウェアの開発を行います。 ★大手通信キャリア向けに以下のサービス開発を実施 ・バーコード決済サービス(モバイルアプリ・バックエンドサーバ) ・電子書籍サービス(モバイルアプリ・フロントサイト・バックエンドサーバ) ・動画配信サービス(モバイルアプリ、バックエンドサーバ) ・位置情報データ分析システム(データ分析・サーバ) ・Fintechサービス(フロントサイト) ・バーチャル展示化プラットフォーム(XRアプリ・CMSサーバ) 【クラウドインフラ】 社会課題の解決、ライフスタイルの利便性向上に貢献するため、AI・IoT・VR・ARなどの先端領域を含め、様々な技術を駆使したソフトウェアの開発基盤構築を行います。 ・大手通信キャリア向け QR決済向けサーバ開発/位置情報基盤開発 変更の範囲:会社の定める業務
レカロ株式会社
滋賀県東近江市柴原南町
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD
ドイツ創業の世界中で愛されているカーシートメーカーである当社において、新規部品の購買業務を担当いただきます。 社内設計部署と連携し、設計に合わせた製造先の開拓、指示指導などの業務もお任せします。 ※管理職候補としてマネジメント業務もお任せします! ■業務内容: カーシート部材の調達に関して、国内外仕入先の検討、価格決定、調達先原価改善支援等を担当いただきます。 既存メーカーとの取引も重要な仕事ですが、構成部品や資材など、最新情報収集を通じての新規優良メーカー発掘、優良取引メーカーとの商談を通じてのリレーション作りなど、更なる原価低減・品質や機能向上を求める姿勢に期待します。 ■RECAROシートの採用実績: 【車】ポルシェ/ベンツ/VW/アウディ/ルノー/ジャガー/フォード/GM等 ※モータースポーツにも情熱を持って取り組んでいます。 【スポーツ】東北楽天ゴールデンイーグル・川崎フロンターレ(競技場) ※欧州の有力クラブスタジアムの選手・監督用ベンチに採用(世界16ヶ国) 【その他】デスクワークなどで使用されるオフィスチェア等 ■RECARO Automotiveについて: ドイツ、カイザースラウテルンに本社を置いており、本社はRECAROの中枢機能を果たすだけでなく、RECARO商用車シーティング部署およびRECAROエンジニアリング技術センターもここを拠点としています。デザインおよび人間工学センターおよびシリーズ製品の製造はドイツのキルヒハイム・ウンター・テックを拠点としています。 RECAROのグローバルな経営は北米 (ミシガン州クリントン)および日本(東近江)を拠点としています。それぞれが、3つの主要市場である欧州、アメリカ合衆国、アジアのOEMおよびアフターマーケット顧客向けに運営されています。アフターマーケット製品は、数多くの国で輸入業者を通じて世界中に販売・流通されています。現在、世界各地に約1,000人の社員を擁しています。
株式会社サイバーセキュリティクラウド
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜東証グロース上場/セキュリティに興味ある方歓迎/フルフレックス/サイバーセキュリティ市場でトップクラス〜 世界のWebサイトを守るセキュリティサービスを開発、提供する当社にて、パブリッククラウドWAF自動運用サービス『WafCharm』のバックエンドエンジニアをお任せします。 ■業務内容: ・AWS/Azure/Google CloudのAPI/SDKを用いたクラウド制御プログラムの開発 ・Pythonを利用した実装 ・AWS Lamdaなどを利用したサーバレスアーキテクチャに基づくインフラ構築 ・Dockerコンテナを利用した実装 ・プロダクトの開発サイクルの改善(例. CI/CD の実現) ・不具合発生時のログ分析や保守対応 ■担当プロダクト: 『WafCharm』は、世界3大プラットフォーム(AWS/Azure/Google Cloud)に対応した自動運用サービスで、防御ルール調整などのWAF運用を簡単にする国内シェアNo.1の製品です。2022年11月にはAWS Marketplaceで全世界に向けて販売を開始しました。また、2023年3月にはAWSのFTR認証を取得し、「AWS認定ソフトウェア」として認定されました。さらに、AWSのパートナーパスでも最上位パートナーステージに昇格し、グローバル展開に向けて非常に勢いのあるプロダクトです。 ■開発スタイル: 顧客要望や課題を基に開発の優先順位を決め、柔軟な開発手法で進めます。テレワークやSlackを活用し、重要イベント時には出社するなど、柔軟に開発を進めています。 ■組織構成: 15名(部長兼リーダー1名、開発チーム7名、サポートチーム6名、インフラチーム1名) ■チームの雰囲気: ・全員、責任感があってコミュニケーションがしっかりとれるチーム ・メンバーやお客様の課題をすぐに拾って助け合い、「1→10フェーズのプロダクトを技術を通じて最高にしよう」という文化 ■開発体制・環境 ・マシン:MacBook Pro 13インチモデル ・開発言語:Python ・インフラ: AWS, Azure, GCP ・ツール: Circle CI / GitHub / Slack / ClickUp 等 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・IC(デジタル) デバイス開発(パワー半導体)
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: マルチビームマスク描画装置用ビームブランキングシステムの設計・製造・運用方法の開発製造を行なっていただきます。 具体的には、下記の業務を担当していただきます。 1.LSI-CHIP製作技術 ・LSI設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(1) 2.MEMS付きCHIP(1)製作技術 ・MEMS簡易設計、設計検証、性能評価、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(2) 3.装置組込技術 ・CHIP(2)を装置組込に必要な構成形態に製造開発、品質検査、工程管理立上・・・CHIP(3) ・CHIP(3)を実装する回路基板の設計、製作、実装後の総合性能評価 ■業務の魅力: 電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備です。 フォトマスクは、製品数の増加による需要増などにより、今後も拡大が期待されています。次世代装置としては、生産性、精度、、メンテナンス性、などあらゆる面での性能向上が求められます。その為、難易度の高い課題にチャレンジする機会が多くあります。 周辺には、経験豊富なベテラン開発者も多くおり、アドバイス適切なアドバイスを受けることが可能で、自らの開発、研究者者としての成長が期待できる職場です。 ※同社エンジニアの技術力で表彰・学術論文寄稿・書籍出版等有 ■業界での立ち位置: 半導体製造装置市場は、最先端技術を必要とするため開発難易度が高く、他社の参入が非常に困難な領域です。 同社は半導体製造装置メーカーの中でも、フォトマスク工程と前工程で使用される装置を製造しています。 フォトマスク工程で使用される電子ビームマスク描画装置及びマスク検査装置においては、 世界トップレベルの描画精度を誇り、ほぼ100%の世界市場シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ