23978 件
イーソル株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
700万円~999万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
自社OS関連開発と製造業向け受託開発で30年近い実績を持つ組み込み系開発ベンダーである当社のLinuxアプリケーション開発エンジニアとして業務を担っていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・ROS(Robot Operating System)を活用したロボティクスおよび自律制御のためのアプリケーション、ミドルウェア、ドライバ、OSの開発 ・Autowareを活用した自律走行のためのソフトウェア開発 ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるテクニカルリード ・ROSおよびAutowareを用いたシステム開発におけるロボットや車両へのインテグレーション ■職務の特徴: ・最新の自律自動システムの開発に携われる ・要件定義から運用までのソフトウェア開発に携われる ・OS〜ドライバ〜ミドルウェア〜アプリケーションのそれぞれのレイヤで自身のソフトウェア技術を生かせる ・機械学習/AI/SLAM/制御工学/画像処理を駆使して自律自動システムの付加価値に携われる ・メニー・マルチコア、GPUやDSPを含めたヘテロジニアス・コンピューティング、ネットワークを介した分散コンピューティング、ASIC/FPGA 内の専用ハードウェアにより、演算リソースをフルに活用したソフトウェア開発に携われる ・ロボットや車両を管理するクラウド側ソフトとの連携システムの開発に携われる ※リモートワーク率:全社的に70%強 ■当社の魅力: ・当社は日本では数少ない自社にて組込み向けリアルタイムOSを開発している企業となります。OS一つでファイルシステムや通信など多岐に渡る要素を組み込んでいるため、高い技術力を身につけることが可能です。 ・身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の最新製品の開発を手掛けています。 ・当社のCTOは世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっているため、世界基準を作り出す技術ノウハウが社内にあります。 ・チャレンジの社風!2012年世界で初めてメリーコア向けリアルタイムOS「eMCOS」を商用化!自動運転の未来に欠かせないコア技術を身につけられます! 変更の範囲:本文参照
サンデン・リテールシステム株式会社
群馬県前橋市粕川町中
650万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ラーメンや餃子の冷凍自販機で話題のメーカー/残業月20時間程/ワークライフバランスも◎】 ■業務内容: コールドチェーン事業に関わる製品について、以下業務をお任せいたします。 ・機能要求/目標に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計)から実装/評価まで ・要求機能に応じた制御ロジック設計および機能安全/信頼性設計 ・開発計画立案、開発/管理プロセスの遂行および他の設計者とのコミュニケーション 【※変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の魅力: ・製品を制御するソフト開発が主となるため、自身が設計した狙い通りの動きをするかなどを目に見えて体感することができます。 ・様々な制御負荷や電子部品を扱うため、メカトロニクス技術も学ぶことができます。 ・ソウトウェア開発業務だけではなく、メカ/電気も含め幅広い技術領域の中で働くことができます。 ■ミッション・期待する役割: エンドユーザーや顧客メーカーからの機能要求・要件/目標性能を満たすためのシステム〜ソフト設計プロセス全般に関わっていただきます。 また経験・スキルに応じて機能開発自体を牽引する役割もお任せします。 ■配属組織について: 配属組織では、主に自動販売機・店舗ショーケースなどのコールドチェーンに関わる製品を開発しています。 機構・電装・ハード・ソフトと各要素の設計者で構成された組織であり、製品を通じて各要素で意見を出しあいながら、最適な製品設計に取り組んでいます。 より省エネ、より便利で精密な機能を追及し続けています。 これらの製品をコールドチェーンに展開することで、食品を安心・安全に消費者へ提供できる社会実現に貢献していきます。 ■当社の魅力: ラーメンや餃子の冷凍自販機「ど冷えもん」や、全温度帯・形状に対応可能な自販機「マルチモジュールベンダー」といった、ユニークかつ将来のニーズ応える製品で業界をリードする冷凍・冷蔵設備メーカーです。 食品の冷凍技術の進歩により、商品の温度帯が冷凍へシフトしていく中、長期的なニーズ増が見込まれます。 東南アジア等、海外にも積極展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヴィンクス
大阪府大阪市北区堂島
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【富士ソフトグループ/流通小売業の圧倒的ノウハウ/くるみん認定/健康経営優良法人認定/テレワーク先駆者百選認定/平均残業時間15h/育児休暇復帰率100%】 ●流通小売業界に特化したユーザー系SI企業です。 ●流通小売業に特化したサービスを複数展開しており、企画提案・開発・保守すべてを自社で行っています。 ■業務内容: ディープラーニングや機械学習関連の研究・開発を行い、データサイエンティストやコンサルタントと、サービスの開発をおこないます。 ■配属部署について: デジタルソリューション事業部への配属となります。 Eコマース・CRM・ロジスティクス・Mobile Apps・RPA・AIを用いて新技術・新ソリューション・新製品の企画/研究/開発を促進し、POSや基幹システムに続く次の核となる事業を構築することをミッションに2024年1月に大幅組織再編を行った事業規模を拡大している新しい部署となります。 ■やりがい: 技術的要素としての機械学習や統計分析はもちろんですが、その技術をどう活用するべきか、スーパーマーケットの仕事の流れをこう変えられるのではないか?と試行錯誤しながら、業務を進められる点が魅力です。 ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 ■当社の強み: 流通・小売業システムの長年の業務を通して得た経験と豊富な実績により、常にユーザーの立場に立って考える姿勢でトータルなソリューションの提供を行える事が強みです。また、流通系だけでなく、人事システムも一手に担っていることもあり、長年のノウハウが蓄積しており、最先端技術を用いりながら開発が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
名工建設株式会社
石川県金沢市広岡
ゼネコン 不動産管理, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月4回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要【変更の範囲:なし】 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました ■配属組織 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です ■働き方 ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています ■転勤について 初任地は金沢に配属となりますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月4回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度 ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:本文参照
日本サムスン株式会社
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界シェア・研究開発費No.1のサムスン電子グループ/年休124日・全社平均残業20〜30h程度・転勤基本なしと離職率は2%前後の良好な就業環境〜 ■業務内容: デバイスやLEDなどサムスン製品の開発における化学領域においてご経験に応じてポジションを打診いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: 【世界最先端技術に携わる業務】 世界シェア1位製品多数・2018年研究開発費は世界1位のサムスン電子の研究所として、業務は『まだこの世にないもの』を最先端技術を使って生み出すものとなります。業務の裁量・携われる範囲も広いため、エンジニアとしてスキルアップしたい方には間違いない環境です。 【長期就業ができる良好な環境】 『サムスン電子』と言うと、外資系企業のイメージが強いですが、同社社員のほとんどが日本人で構成されています。その為、社風としても日系企業に近い雰囲気で長期就業いただくことを前提しており、離職率は2%前後です。また、年休124日・全社平均残業20〜30h程度・転勤基本なしと就業環境も良いため、業務に集中することができます。 ■同社について: 同社は、韓国上場・多数の世界シェアNo.1の製品を有する市場を牽引する大手メーカー『サムスン電子株式会社』の研究開発拠点の1つです。現在では世界20ヶ所以上の拠点で研究開発を行っていますが、その中でも現在では海外研究開発拠点としては最大規模を誇り、グループの世界戦略を担う重要拠点として期待されています。その中で、世界市場を見据えた研究開発で高い技術力を生かし、成果を出し続けています。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜アプリを通して、クルマを動かす◎Nissan Connect/上流工程(仕様検討)に携われる/次世代のシステム開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せ〜 ■業務概要 同部門はグローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステムの先行開発、プロジェクト開発の設計・実験を担当しております。具体的には「次世代バックエンドシステム先行開発」「コネクティッドサービスのクラウド開発及びプロジェクトマネージメント業務」がございます。 ■業務詳細 ・コネクテッドカー&サービスにおけるEnd-to-endアーキテクチャ設計 ・サービス設計・開発・プロジェクトマネージメント グローバル市場で求められるコネクティッドサービスを提供できるようにする。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■コネクテッドのサービス事例 ・ドアtoドア ナビ スマホで検索した行き先情報をカーナビに送信し、クルマに乗ったらすぐに出発できます ・乗る前エアコン いつでもリモート操作ですぐにエアコンを作動させることが可能 ・音声プッシュ通知 他社家電メーカーの製品と連携し、「クルマで出かけた家族の帰宅」や「電気自動車の充電完了」を音声で通知 ・スマートデバイス連携 他社メーカーのスマートスピーカーと車をつなげて、音声で充電やエアコンの操作、バッテリー残量の確認 ■職場環境: ・日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多いです。 ・オフショアを含む協力会社やルノーとの会議、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多いです。 ■業務の魅力: 自分達が構築したシステムに日産車が繋がり、新たなサービスを世界中のお客様に提供するというのが最大のやりがい。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両プロジェクトに対応したクラウドシステム開発の知識とスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できます。 また、コネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステム開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションにも進めます。 ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる 変更の範囲:本文参照
モチベーションワークス株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(35階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜東証プライム上場のエムティーアイグループ/全国の私立の小中高校の3割以上の学校に利用される「BLEND」を提供/土日祝休み】 ■業務内容: 上級システムエンジニアとして、シェアトップクラスの統合型校務支援システム「BLEND」の開発業務をご担当いただきます。さらなるサービス拡大のために、プロダクトオーナー直下で新機能の開発や既存機能の改修を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・「BLEND」の新機能開発及び既存機能の運用、改善 ・上流工程から参加し、要件定義や基本設計を行い開発者に指示 ※顧客である学校の担当者と打ち合わせを行い、ヒアリングや説明を実施する機会もあります。 ■当ポジションの魅力: ・急成長するサービスにてプロダクトオーナー直下のチームで開発業務を行っていただきます。 ・要件定義から行う長期タスクや、既存機能のリプレイスタスク、1日で設計からテストまで終えるスピードタスクなど様々な経験が可能です。 ・多くの学校からの要望も多様化しており、それらに対応した新機能の開発や、既存機能の改善を継続することでサービスとともに自分自身を成長させることが可能です。 ・希望次第ではプロジェクト管理、顧客折衝など様々な経験を積むことも可能です。 ■当社の特徴: 統合型校務支援システム「BLEND」の開発・運営を行っています。 「BLEND」は、生徒の出欠・成績管理などの教務、健康診断や保健室の来室記録管理などの保健、WEB出願や試験結果管理などの入試、教職員の勤怠管理や休暇・出張申請のワークフローなどの事務、校内の様々な業務を効率化し、一元管理ができる統合型の校務支援システムです。また、校務支援システムは、一般的には教職員のみが利用するシステムとなっておりますが、「BLEND」は生徒・保護者も様々な機能を利用することができることが特徴です。学校から保護者への連絡、保護者からの欠席連絡、通知表を配布する代わりに出欠や成績情報を直接確認することができるなど、学校生活に欠かせないインフラとなるサービスとなっております。
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
800万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 レバレジーズの新規事業(複数領域)の事業開発または、事業責任者として、以下のような業務を担当いたします。 スキルに応じて、既存事業での事業責任者の可能性もございます。 ■業務詳細: ・経営観点での事業戦略立案・事業開発 ・中長期的には成果に応じて会社全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用など 具体的な事業開発の進め方としては、大きなカテゴリの中に中規模のカテゴリがあり、それらの中規模カテゴリの1つから事業開発をしていく想定となります。 ■本ポジションの魅力: ・年商1,200億円規模の会社にて、社長と執行役員の直下で事業開発をすることができます。 ・営業×マーケティングのスキルを主体としながらも、システムや会計等の知識も順次必要になってくるため、経営に不可欠な多角的なスキルを身につけることができます。 ・経験によって初期から部下をつけてのスタートになる可能性も高く、入社当初からマネジメントにも携わることができます。 ■当社について: レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1149億円となりました。「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー、「働きがいのある会社」女性部門は3年連続受賞、若手部門も2022年に1位を受賞しており、成長を続けています。 ■当社の魅力: <インハウス型組織> インハウス型組織を採用しています。トップレベルの専門性を内部に保有し、社内ではそれぞれの職種を育てるナレッジを蓄積しています。本人の意思があり努力次第で、1つの仕事を極めることも、別の仕事へ幅を広げることも、様々なチャレンジができます。 <事業展開> 現在、IT・医療/ヘルスケア・M&A・海外・若年層・HRtech業界で、40以上の事業を展開。年間100億円規模の投資の元、10以上もの新規事業を立ち上げているため、様々な業界を経験することができる環境です。(22年度31事業→23年度43事業) <独立資本経営> 事業創造の自由とスピードの実現、若手を重要なポジション抜擢する為にあえて未上場を選択、また、資金調達無しで経営。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
650万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 設計(電気・計装) 解析・調査
<最終学歴>大学院卒以上
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/バイオマス発電などの再生可能エネルギーのシステム開発/大和ハウスグループ〜 ■業務概容: 技術センターにて、バイオマス発電、熱エネルギーシステム等の再生可能エネルギーの技術開発をお任せいたします。特定の技術開発を行いつつ、他プロジェクトとの調整が必要になる為、俯瞰的に全体を見つつ、プロジェクトを推進出来る方からのご応募をお待ちしております。 ■主な業務内容 ・新規バイオマスエネルギー開発業務 ・特定プラントシステム開発業務 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
アネス株式会社
東京都北区栄町
栄町(東京)駅
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜土日祝休・年休124日/転勤なし/自宅近くの現場に配属/毎日直行直帰/残業平均30時間/現場間に長期休暇取得可/NO残業デーを最低週1回設定/定着率96%以上/賞与年6.9カ月以上〜 ■ 職務内容: 技術部において、空調・給排水・衛生設備工事の施工管理(設計、積算も関連業務として一部付随あり)を担当していただきます。 工事対象物件は一般建築物から大規模工場やランドマークとなるような大規模建築物など幅広く、基本的に東京を中心とした首都圏の案件となります。 ■ 職務詳細: ・ 一般建物、工場、大規模物件等の工事の工程管理、品質管理、安全管理、予算管理 ・ 現場工事における事前準備作業、各種工事計画作成、申請、届出、提出 ■教育制度 スキルや経験により、年齢の近い社員がマンツーマンで独り立ちまで手厚くフォローするので、経験の浅い方も安心して就業することができます。(目安1か月〜3年) その他入社半年後や1年後などのタイミングでのフォロー研修も行っています。新卒入社者に加え、完全未経験から資格を取得し活躍中の中途社員も多数在籍しています。 ■資格取得補助 外部講習の費用負担に加え、勉強会を開いて講習を行うなど社内全体で資格取得を支援しております。 合格者には受験料等の補助があり、7割の社員が資格を取得しています。 ■魅力 ・土日祝日はお休み、年休124日です。転勤もなく、現場は住所を考慮して決定するので安心です◎基本的に毎日直行直帰のため、移動時間もかかりません。 ・離職率は4%です。ストレスチェックやノー残業DAY、代休取得制度など働きやすい環境が整っています。 ・25歳=530万円、36歳=690万円、42歳=780万円(モデル年収、残業代、各種手当込み)利益は可能な限り給与に貢献する、という考えを持っています。賞与については直近では年6.9カ月以上の支給があります。 ・福利厚生も充実しており、家族手当(上限3万円支給)、住居手当や社員寮、資格手当あり(上限月額1.3万)など充実しています。 ・直近の売上高は100億を超え、30年連続無借金経営の安定性を誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
シークス株式会社
大阪府大阪市中央区備後町
電子部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
当社グループ内企業における基幹システム運用・展開業務 【具体的には】 ■SAP運用業務 本社を中心に導入しているSAPの運用業務を担っていただきます。 ・運用改善(要件定義・設計・開発・テスト)/教育/ヘルプデスク/保守 ■SAP導入展開 上記SAP運用業務に慣れて頂いたうえで、各拠点ITマネージャー・システムベンダーと連携をしながらヘッドクオーターとしてリードいただきます。 ・プロジェクトマネジメント ・運用現場ヒヤリングによる要件定義(ご経験に応じて出張可能性あり) ・データ移行、教育支援 ■システムによる経営課題改善企画 既存システムで解決出来ていない経営課題(グローバルSCM改善による在庫最適化、BIツール等によるデータドリブン経営推進、等)に対する企画等を行っていただきます。 【システム環境】 ・SAP S/4 HANA (モジュール MM/SD/EWM/PP/FI) ※2020年1月より国内外約12拠点へSAP導入展開済、展開残5拠点への展開計画中 ■組織構成: 部長1名、マネージャー4名、アシスタントマネージャー6名、スタッフ12名 マネージャー3名に紐づく形でSAPチーム・インフラチーム・開発チームに分かれております。 ■当社の強み: ◎当社は「グローバル・ビジネス・オーガナイザー」として世界に散らばるリソースを結びつけ、付加価値を創造して顧客にビジネスメリットを提供するプロフェッショナル集団です。 ◎現在、EMS(電子機器受託製造サービス)業界では日本最大級規模を誇り、世界15位というトップクラスの仕事をしていますが、当社にとってEMSは主要事業の一つです。 ◎世界14ヶ国50拠点からなるネットワークを活用し、グローバル企業として成長し続けています。 ■ビジネス領域: ◇「電子機器受託製造サービス」、「JDM(共同設計製造)」、「部材調達代行・物流サービス」、「プラスチック成形」の4つの事業で世界中のお客様にビジネスメリットを提供しています。 ◇「市場開拓」「グローバル・サポート」という、お客様のニーズをより高い技術で応えられるようなソリューションを提供する商社の機能とEMS(電子機器受託製造サービス)の機能を兼ね備えています。 変更の範囲:会社の定める業務
山梨県甲府市南口町
南甲府駅
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜とにかく働きやすさ抜群の総合ゼネコン/有資格者歓迎/DX化による業務効率化と休みもしっかりとれる◎〜 ■当社の魅力 ◇年間休日121日で振休・代休徹底/土日休み/有給取得平均13日◎ ◇DX化やipad導入で業務効率化(残業時間平均25h) ◇帰省手当(月2回)社宅負担、 別居手当4万など、転勤時の手当補填あり ■業務内容 建築部門では、鉄道系建築の他、マンションやリゾート施設・工場、そして大規模な公共建築物にいたるまでの施工管理をお任せ致します ■当社の特徴【変更の範囲:なし】 ・JR東海の鉄道施設から官公庁・学校法人・民間など幅広い工事実績あり ・土木・建築・軌道の総合ゼネコン ・働きやすい環境つくりにこだわる企業 ■働く環境 ◇休日…年間休121日、休日出勤が発生した際は振替・代休を徹底しております。JR関連の工事も多いことで、土日休みが推奨され休日出勤の割合も少ないです。有給取得平均13日、GW・お盆などは休工のため連休が長いことが特徴です。 ◇残業…平均25時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています。工務部が書類作成に携わるため、官公庁提出の書類に時間を割かれることがないので残業抑制につながっています。 ◇その他…リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力をいれております。 ■組織構成: 所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均の工事の人員配属であり、事前に共有しての有給取得、フォローがしやすく、わからないことへの教育/フォローなども手厚い環境です。 ■研修制度: 女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っております。男性社員とは異なる視点・考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から『あいち女性輝きカンパニー』の認定を得ています。 ■転勤について: 初任地は甲府支店配属となりますが、工事によっては東京〜大阪での転勤がございます。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。社宅もございますので、家賃の個人負担も3000円程度です。 変更の範囲:本文参照
株式会社商工組合中央金庫
東京都中央区八重洲(2丁目)
都市銀行 その他銀行, ディーラー・トレーダー ファンドマネジャー
【政策中小企業専門の総合金融機関である商工組合中央金庫にて、市場関連業務の企画業務をご担当いただきます。◆在宅勤務可/転勤なし/安定性◎】 ■職務概要: ・市場関連部署の適正な業務運営のための各種ルールの策定や規制対応(金商法、バーゼル規制、システム等)を行っています。 ・また、顧客向けデリバティブの販売ルールも企画しており、中長期的に 市場関連業務に関する幅広いキャリアを身に着けられる土壌があります。 ・金融市場を取り巻く規制対応等に対応する人材を増強すべく、市場関連部門での実務経験のある職員を募集します。 ■転勤頻度: 5年前後での引っ越しを伴わない異動(部内異動)があります。 同部署に10年近く在籍しているものもおり、面談や評定を通じて異動先決めるため、無理な異動はございません。本部へ行く場合、基本は営業店へのリターンはないため、専門性を高めることができます。 ■働き方: 残業時間 平均20〜30時間程度で、繁忙期に最大50時間程度が想定されます。 相談に応じる形で、リモートについては全部署対応しております。頻度としましては、週1回〜3回が目安になります。 ※想定業務量によって変わってくるため、面接の中ですり合わせをさせていただきます。(個別に変動する可能性があります) ■商工中金について: ・「変わらない使命のために変わり続ける」のスローガンを胸に中小企業の皆さまの総合支援パートナーを目指しています。中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。 ・地域金融機関を「地域における共存・相互補完を基本に、地域の金融円滑化と地域経済の活性化を協調して達成するパートナー」として位置づけ、連携を業務運営の基本の一つとして取り組んできました。
SALESCORE株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【法人顧客の「再現性のある強い営業組織構築」を実現するミッション/エンタープライズ企業の高難易度案件に挑戦/プロジェクトマネジメントを通じて成長を実感】 ★営業組織の文化を作り上げるプロジェクトにフロントメンバーとして関与し、リアルな達成感を味わえる環境です。 ★年間休日120日/リモートなど働きやすさ◎/裁量労働制で柔軟な働き方が可能 ◆職務内容 コンサルティングおよびプロジェクトマネジメントを通じて、法人顧客の営業組織構築を支援します。顧客と対峙し、社内外のステークホルダーをマネジメントしながらプロジェクト成功まで伴走します。 ◆具体的な仕事内容 ・現状調査 ・理想状態の定義 ・制度設計 ・SFA/CRM設計 ・現場への浸透支援 ・大手エンタープライズ企業のフロント業務 ・中〜高難易度案件のプロジェクトマネジメント ■仕事のやりがい: 成長を楽しめる企業環境で、営業組織の文化を作り上げるプロジェクトに関与し、リアルな達成感を味わえます。困難な課題もデータやアイデアで打開する気概を持つメンバーと共に働けます。 ◆ミッション 法人顧客の営業組織を強化し、再現性のある営業活動を実現するためのプロジェクトを推進します。 ◆魅力ポイント ・競合優位性: データに基づいた営業アクションを支援する自社開発プロダクト「SALESCORE」を活用 ・多様なバックグラウンドのメンバーと共に成長できる環境 ・裁量労働制・リモートワーク可 ◆組織風土 多様性を尊重し、自由と責任を掲げる組織風土を大切にしています。アウトプットへの責任を持ち、働き方には可能な限り制約を設けない環境を提供しています。 ◆働き方 リモート勤務制度を導入。働く時間も自由度高く設定できます。 ◆企業概要 SALESCORE株式会社は、「成長を楽しめる人を増やす」というビジョンに基づき、成長を科学し最適な成長環境を提供する企業です。営業組織の文化や仕組みを根付かせることに重点を置いたコンサルティング事業を展開しています。
東京都台東区台東
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月4回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要【変更の範囲:なし】 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です ■働き方 ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています ■転勤について 初任地は東京に配属となりますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月4回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です ■社内環境/制度 ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています ■当社の事業内容 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています 変更の範囲:本文参照
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 完成車メーカーや自動車部品サプライヤーが開発する車載制御ソフトウェアに対して、シミュレーション環境の構築やモデルの作成・検証を行います。 ・制御アルゴリズムやロジックの検証 ・モデルの作成や精度向上・環境の構築 ・シミュレーションデータ加工に必要なツール開発 ・シミュレーションによるソフトウェア検証/解析 ■ツール/環境例 ・dSPACE社、Vector社、MathWorks社、ETAS社ツールなど ・Mechanical Simulation社、CARLA(オープンソース)など ■本事業部の特徴 ・自動車は当社の主力領域で売り上げを牽引している部署となります。国内のほとんどの大手完成車メーカー様と取引があり、近年のシステムや開発体制の複雑化により、品質や効率向上に関するオーダーが増えております。そのため、コンサルとして上流から製品の開発に携わる機会が豊富にあります。 ・その中でも当部署は自動車制御システムや制御ソフトウェアの検証・品質ソリューションを提供しており、シミュレーション環境基盤やモデルの構築、車載ソフトウェア開発の自動化なども進めています。また、最近は建機メーカーも伸びてきております。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■働き方 住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
都市銀行 その他銀行, 金融事務(銀行・証券) その他金融事務
【政策中小企業専門の総合金融機関である商工組合中央金庫にて、国内系バックオフィス業務(マネジメント)をご担当いただきます。◆在宅勤務可/転勤なし/安定性◎】 ■職務概要: (1) 国内系業務 ・市場関連(有価証券売買、レポ等)、市場系貸出商品(私募債、 ファクタリング等)、市場調達(短期市場、社債、劣後債) (2)国際系業務 ・デリバティブ(取引、担保受渡等)、外国為替(為替売買等)、 外貨資金繰り、市場関連(有価証券売買、レポ等) ※(1)(2)とも後方事務企画業務を含みます。 ■想定ポジション: ・国内系業務:バックオフィスのオフィサー(将来のマネージャー候補) ・国際系業務:バックオフィスのオフィサー(将来のマネージャー候補) ■組織構成: マネージャー4人、部員25人の合計29人です。 ■ポジションの魅力: ・過去経験を活かすとともに、グループマネジメント力、企画力の養成、向上。・将来のマネージャー〜グループリーダーを想定(その先は管理職のキャリアもあり) ■働き方: 残業時間 平均20〜30時間程度で、繁忙期に最大50時間程度が想定されます。相談に応じる形で、リモートについては全部署対応しております。頻度としましては、週1回〜3回が目安になります。※想定業務量によって変わってくるため、面接の中ですり合わせをさせていただきます。(個別に変動する可能性があります) ■商工中金について: ・「変わらない使命のために変わり続ける」のスローガンを胸に中小企業の皆さまの総合支援パートナーを目指しています。中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。 ・地域金融機関を「地域における共存・相互補完を基本に、地域の金融円滑化と地域経済の活性化を協調して達成するパートナー」として位置づけ、連携を業務運営の基本の一つとして取り組んできました。
株式会社奥村組
福岡県北九州市八幡東区山王
650万円~1000万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: ・電気設備や機械設備の施工管理をご担当していただきます。 ・工期は1〜2年程度の案件が大半です。 ・ご入社後は新築案件を中心にご担当頂きます。 ・案件によっては常駐型のみではなく、巡回型での施工管理を行っていただきます。 ■担当案件について ・九州支店への配属を予定しております。 ・担当現場については、九州エリアを想定しております。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■選択可能エリアについて:いずれかのエリアを選択ください ・札幌支店管轄:北海道 ・東北支店管轄:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県 ・東日本支社直轄:東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、福島県、静岡県(一部)、新潟県 ・名古屋支店管轄:名古屋、静岡県(一部)、三重県(一部)、山梨県、長野県、岐阜県 ・西日本支社直轄:大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、石川県、三重県(一部)、富山県、福井県 ・広島支店管轄:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 ・四国支店管轄:徳島県、香川県、愛媛県、高知県 ・九州支店管轄:福岡圏、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ■経営理念: 「堅実経営」 創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 「誠実施工」 お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
白山工業株式会社
東京都府中市宮西町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
□■業界最高水準の高精度スリット/光センサーを使った地震計測システム/フラットに意見を言い合える環境■□ ICTと高精度計測技術を用いた地震や火山の観測/解析機器、システムの開発・販売、建物の健全性評価システム等、防災分野でのソリューション提供を行っている当社にて、エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務概要: 新規開発技術の試作品設計、および評価と商品化に向けての検討、協力会社への指示などを行っていただきます。実際に手を動かして試作品の組立、試験地での設計作業を行う場合もあります。 <具体的な業務内容> 光ファイバーを利用した光センサーの基礎開発を行っています。既にある光干渉を利用した方式では、長期間安定した出力を得ることが難しく、環境条件の厳しい、フィールド使用のセンサーには適しませんでした。近年の光通信の高速・大容量化の発展により高性能化された光ファイバーや光学部品を利用することによって、従来困難と考えられた干渉技術の実用化を目指しています。現状では、電源の供給が難しい、あるいは電子部品が動作しない環境、防爆要求のあるプラント設備(当社では"極限環境"と呼称)での高精度な地震計測をメインとしています。 ■当社の魅力: ・創業以来の事業であるスリッターは、自動車向けリチウム電池や注射針、半導体部品の量産設備など、幅広い場面で活用されています。 ・フラットな社風であるため、入社年次や年齢を問わず意見を言い合える環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区竹橋町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: ・建築施工管理業務を担当いただきます。 ・工期は1〜2年程度の案件が大半です。 ・ご入社後は新築案件を中心にご担当頂きます。ご経験を積んでいただいた上で修繕案件をご担当頂くこともございます。 (施工実績:建築)関西電力本社、通天閣、東京大学柏図書館、病院等 ■担当案件について ・名古屋支店への配属を予定しております。 ・担当現場については、東海エリアを想定しております。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■選択可能エリアについて:いずれかのエリアを選択ください ・札幌支店管轄:北海道 ・東北支店管轄:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県 ・東日本支社直轄:東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、福島県、静岡県(一部)、新潟県 ・名古屋支店管轄:名古屋、静岡県(一部)、三重県(一部)、山梨県、長野県、岐阜県 ・西日本支社直轄:大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、石川県、三重県(一部)、富山県、福井県 ・広島支店管轄:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 ・四国支店管轄:徳島県、香川県、愛媛県、高知県 ・九州支店管轄:福岡圏、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ■経営理念: 【堅実経営】:創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 【誠実施工】:お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 調査・計画・設計(構造分野、環境分野、防災分野、道路・交通・都市計画分野等)を幅広く事業展開する当社にて、受注した物件の調査、設計等全般に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: 官公庁等から依頼されるコンサルティング案件について、地域の各種条件に応じた道路計画・構造物等の設計を担当いただきます。 <当社が希望するこれまでの経験実績の例> ・道路、交差点の計画・設計 ・地下埋設、設備系として電線類地中化・情報BOX、消雪井戸・ポンプ・電気設備更新等の設計 ・函渠、擁壁などの道路構造物の設計 ・道路や面整備に関する軟弱地盤対策の計画、設計、解析 ・地盤や防災に関する地質判断、斜面安定解析、斜面対策等の設計 ・道路工事に関する施工計画 ・ビッグデータ解析・分析、BIM/CIM等の3Dモデラー ※ご経験に応じてご入社時に役職を付与する場合もあります。 ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アズパートナーズ
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
福祉・介護関連サービス 土地活用, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【設立7年で売上高36億円の成長企業/シニア事業と不動産事業を展開/基本土日祝休み/成果主義によるインセンティブ制度あり】 ■業務概要: 不動産総合営業の管理職候補として、仕入れ・販売・仲介・コンサルティングなど不動産事業に必要な全ての仕事を一気通貫でお任せします。 また、メンバーのマネジメントも行っていただきます。 ■業務詳細: 大手不動産業者や町の不動産屋から情報収集をし、良好な土地を見つけ、どのような住宅・施設を建てれば売れるのか、試行錯誤しながらより良いものをお客様に提供します。 扱う物件の幅は広く、マンション用地、倉庫用地、老人ホーム用地など多岐に渡ります。 ■ポジション・企業の魅力: (1)プレイヤーとしても活躍できる 40代のゼネラルマネージャーと共に、メンバーの育成、成長を支え、ご自身もこれまでの人脈や経験を活かして、プレイヤーとして活躍できます。 新築・中古マンションを買取販売したり、中古マンションをリノベーションして販売するなど、あらゆる不動産事業に携われます。 (2)既存のビジネスに捉われない社風 当社では既存のビジネスに捉われず、柔軟な発想を持ち、仕事に臨んでいただくことを奨励しています。 自主性を尊重し、どの様な不動産に取り組むかなど、個人に裁量権が与えられているため、得意分野を伸ばすことが可能です。 (3)企業の優位性 シニア事業の安定性により、金融機関からの信頼度が高く、資金調達における優位性があります。 ■組織構成: 専務執行役員の他に、社員は40代2名、30代3名、アシスタント2名が在籍しており、少数精鋭の体制で、社長・役員との距離は近いです。 エリア・分野の枠組みに囚われず、適宜相談しながら、スピード感をもって業務に取り組むことができる組織です。 ■就業環境: 主に不動産会社、金融機関等の法人顧客を窓口にした不動産事業を展開していますので、お休みは土日祝日です。 年に10回程度、第一土曜日のみ出勤ですが、有休取得や振替休日等、柔軟に対応しているので、仕事とプライベートのメリハリをつけて働くことができます。 ■評価制度: 事業それぞれの収益率や、案件ごとの個人の貢献度が評価や業績賞与に反映されます。 実力次第で1000万円を超える高額収入を得ることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市阿倍野区松崎町
ゼネコン, 積算
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: ・非住宅やマンションなどの建築積算をご担当頂きます。 ・具体的には、図面等検証・精査、値入、内訳書の作成、見積書の作成等 (施工実績:建築)関西電力本社、通天閣、東京大学柏図書館、病院等 ■担当案件について ・全国にあるいずれかの支店配属を予定しております。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■経営理念: 「堅実経営」 創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 「誠実施工」 お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: ・建築施工管理業務を担当いただきます。 ・工期は1〜2年程度の案件が大半です。 ・ご入社後は新築案件を中心にご担当頂きます。ご経験を積んでいただいた上で修繕案件をご担当頂くこともございます。 (施工実績:建築)関西電力本社、通天閣、東京大学柏図書館、病院等 ■担当案件について ・札幌支店への配属を予定しております。 ・担当現場については、北海道エリアを想定しております。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■選択可能エリアについて:いずれかのエリアを選択ください ・札幌支店管轄:北海道 ・東北支店管轄:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県 ・東日本支社直轄:東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、福島県、静岡県(一部)、新潟県 ・名古屋支店管轄:名古屋、静岡県(一部)、三重県(一部)、山梨県、長野県、岐阜県 ・西日本支社直轄:大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、石川県、三重県(一部)、富山県、福井県 ・広島支店管轄:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 ・四国支店管轄:徳島県、香川県、愛媛県、高知県 ・九州支店管轄:福岡圏、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 ■経営理念: 【堅実経営】:創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 【誠実施工】:お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ