23374 件
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
-
自動車(四輪・二輪) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜海外個人情報保護・コンプライアンスに関わる実務経験ある方歓迎!/SONYとHondaのジョイントベンチャー/英語力を活かせる!/年休126日〜 ■業務概要: ・契約審査・法令調査・事業支援・コーポレート運営などの企業法務業務 ・ガバナンス・コンプライアンス施策の企画と実行 ・北米および今後想定される市場における海外現地法人立上げ・事業運営支援 ■チームのミッション/責任: 新会社のガバナンス・コンプライアンスを確立しつつ、新事業の立上げと成長に法務領域から貢献する ■企業について: 公式Webサイト:https://www.shm-afeela.com/ja/ 採用情報Webサイト:https://www.shm-afeela.com/ja/careers/ 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業8.6時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 RTOS、TCP/IPスタック、USBスタック、ファイルシステムなどのランタイムソフトウェア製品の設計、開発、機能拡張、評価などを行います。 また、それら製品を組み込んだシステムの開発支援ツールの開発なども行って頂きます。具体的には日本で唯一の独立系統合RTOSベンダの基幹商品である「eBinder」「eMCOS」などの開発に携わって頂きます。 ■職務内容 ・リアルタイムOSの開発 ・TCP/IP、USB、ファイルシステムの開発 ・Windowsアプリケーションの開発 ・車載関連ソフトウエアの開発 ★ご経験・保有スキル・意向によって担当案件をアサインします。 ■仕事の魅力 先進の自動運転や機械学習/AI などの高いコンピューティング性能が必要となるプラットフォームの開発を行うことができます。 特に、リアルタイムOSの最新技術(タスクスケジューリング、メニー・マルチコア、分散コンピューティングなど)を習得できます。 また、対象となるお客様のアプリケーションは、車載、産業、コンシューマ製品など多岐にわたるため、特定のドメインに偏らない様々なシステム開発知見を得ることができます。 ・リアルタイムOS製品の開発では、最新技術に触れるだけではなく、 当社の製品を対象とした開発を行うため、ご自身の考えを製品に活かすことができます。 ・お客様環境への移植開発では、お客様、開発者、パートナー企業様とかかわりながら仕事をします。そのため、リアルタイムOSの技術知見だけではなく、管理・調整能力も生かすことができます。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
700万円~1000万円
設計事務所 石油・資源, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 品質管理・安全管理(技術系)
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/残業20〜30時間程度、完全週休2日】 ■業務内容: ・建築工事監理業務(品質、進捗、安全等を包括的に監理・監修し、プロジェクトを推進) ・設計図書と施工図、施工計画書、機器発注仕様書等との整合性確認、現場確認、施工者への指導 ※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。 ※工事監理経験後、適性に応じて弊社内にてCM業務やPM業務を目指す方も歓迎 ■福利厚生: カフェテリアプラン(複数の福利厚生施策(メニュー)の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度)あり。 カフェテリアプランメニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助など)、財産形成、健康増進、レクリエーションなど 各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など)あり ■働き方: リモートワーク、フレックス制度と柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■当社の特徴 ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ◇ 総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、9500棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得17.6日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工コーポレーション
東京都
900万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜電気設備施工管理経験を生かして内勤職へキャリアチェンジ/現場業務の効率化に興味がある方/完全週休2日制(土日祝)で働きやすい環境/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/売上高1兆円突破〜 ■募集背景: 創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。近年のマンションの工事量増加や残業時間抑制を踏まえ、電気設備協力会社が現場にて行っている業務の一部を長谷工コーポレーションにて内製化や省力化に加え、建設現場のDXを推進していく新しい仲間を募集します。 すでに昨年より新規部署として立ち上げており、今回は仕事量増加に伴う増員になります。入社後は、パンフチェック・各種検査とりまとめ・事業主報告資料の作成といった業務をはじめ、ご経験に応じて現場支援策のご提案やその推進に関わる業務をお願いします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・施工図の内製化・チェック ※作図はしません ・施工関連図書類の作成支援・チェック ・竣工図書類の作成支援・チェック ・納入仕様書のチェック ・関係各部との調整 ■業務内容: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■働きやすい環境: ・離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。19時にPCがシャットダウンされる仕組みで、残業をする場合には申請が必要です。 ■企業魅力: 当社はマンションに特化した建設事業で、これまでに累計施工戸数68万戸という実績を積んできました。その施工実績を基に概算建築コストを算出するシステムを構築し運用しておりますが、脱炭素への対応や受注物件の多様化など、当社を取り巻く環境は日々変化しており、システムを常に最新化させより高精度なものへと昇華させることを目的に、各部門(新設含む)において採用活動を実施しております。 変更の範囲:本文参照
テイ・エス テック株式会社
埼玉県朝霞市栄町
700万円~899万円
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【国内トップクラスのTier-1自動車シートサプライヤー/年次有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/北米で初期品質および満足度調査シート部門No.1の実績有】 ■業務概要: 当社は自動車用シートのTier1メーカーとなります。技術革新が進み大きな転換期を迎えている自動車業界において、他社が真似出来ない次世代シートの開発を進めております。 そんな当社で自動車用シートの製品開発、構想設計、基本設計までの一連の設計業務をご担当いただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 自動車用シートの新製品の開発や、既存車種のフル/マイナーモデルチェンジのシート設計を担当して頂きます。 ・完成車メーカーの製品コンセプトや要望のすり合わせ、仕様決定 ・作図、製品検証、量産立ち上げ支援 ・社内外の関係部署との連携、調整 ■組織構成: 配属先となる設計一課は全部で11名の組織となり、内7名が設計職に従事しております。シートの設計は数百点のパーツで構成されているため、部門を横断してチームを3-5人体制で組み、業務を進めて頂きます。 ■入社後の流れ: チームで業務を進めることが多いため、分からない部分は先輩にすぐに聞ける環境です。中途入社者も多く安心して業務を覚えて頂ける環境です。 まずはチームメンバーとして業務をスタート頂き、作図、製品検証などからスタート頂きます。将来的にはプロジェクトリーダーとして活躍頂くことを期待しております。 ■やりがい: 車種ごとに部門横断型の開発プロジェクトチームを組成し、開発に取り組みます。シートには素材の異なる数百の部品が使用されており、部門を超えた複数メンバーとの協業も多く、多様な技術やノウハウを習得することが可能です。 ■当社について: 同社製品は「人が乗り物に乗る」という行為が無くならない限り、必然的に需要が途絶えることはありません。当社は、長年培った研究開発の成果をもとに、他社が真似できない自動車用内装品の新しい魅力と未来の可能性を探求し続けています。“座る”に新たな価値を付加する新商品/新機能の開発をはじめ、ユーザーの利便性を向上させる多機能シートの開発や、快適で疲れにくいシートの実現に取組んでいます。 変更の範囲:本文参照
〜衛生設備施工管理経験を生かして内勤職へキャリアチェンジ/現場業務の効率化に興味がある方/完全週休2日制(土日祝)で働きやすい環境/日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン/売上高1兆円突破〜 ■募集背景: 創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。今後の更なる飛躍のため、非住宅領域にも事業を拡大すべく取り組んでいます。近年のマンションの工事量増加や残業時間抑制を踏まえ、衛生設備協力会社が現場にて行っている業務の一部を長谷工コーポレーションにて内製化や省力化に加え、建設現場のDXを推進していく新しい仲間を募集します。 ■業務内容: ・設備施工図の内製化・チェック ※作図はしません ・設備施工関連図書類の作成支援・チェック ・設備竣工図書類の作成支援・チェック ・納入仕様書のチェック ・関係各部との調整 ■業務内容: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している業務内容 (変更の範囲) 会社内でのすべての業務 ■就業場所: (雇入れ直後) 現在各求人に記載している就業場所 (変更の範囲) 本社及びすべての支店、営業所(海外拠点、出向含む) ■働きやすい環境: ・離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。19時にPCがシャットダウンされる仕組みで、残業をする場合には申請が必要です。 ■企業魅力: 当社はマンションに特化した建設事業で、これまでに累計施工戸数68万戸という実績を積んできました。その施工実績を基に概算建築コストを算出するシステムを構築し運用しておりますが、脱炭素への対応や受注物件の多様化など、当社を取り巻く環境は日々変化しており、システムを常に最新化させより高精度なものへと昇華させることを目的に、各部門(新設含む)において採用活動を実施しております。 変更の範囲:本文参照
大和ハウス工業株式会社
埼玉県
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 積算
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位! ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能!) ◎年休123日/平均残業月30時間/完全週休二日制/福利厚生充実/住宅手当あり ■担当業務: 流通店舗事業部門、建築事業部門いずれかに配属となり、同社が施工建築する物流施設や医療・介護施設、食品製造施設、オフィス、ショールームなどの材料の拾い出し、値入などの見積りや積算業務をお任せします。 ・流通店舗(S造、RC造):飲食店、量販店、スポーツ・医療介護施設等 ・建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、ホテル等 工法計画や積算チェック、スケジュール及びコストコントロール、企画書や文書作成等に携わって頂きます。 ■キャリアパス: ・同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。 ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。 ※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。 ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ・平均年収:平均年収は893万円(2018年3月末全社員平均)※平均月給47,4万円/平均年齢40歳 ・残業時間:全社平均30時間/月 程度 ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ・年間休日123日、積立有給あり ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) 変更の範囲:会社の定める業務
JFEシビル株式会社
東京都台東区蔵前
設計事務所 ゼネコン, 設計(電気・計装) 電気設備
〜世界有数の大手鉄鋼メーカーJFEスチールグループ・安定した経営基盤/手当も充実しており福利厚生充実・就業環境も良く長期就業◎〜 ■業務概要: 商業施設や物流施設の設備設計をご担当いただきます。 案件はほぼ元請で民間各社からの新築工事が多く、工事規模(設備)は数億〜数十億程度、S造やSRC造の案件に携わっていただきます。 <業務詳細> ・基本設計、実施設計、設計監理 ・社内各部署との打ち合わせ ・図面作成(外注、図面チェックなど) ・客先対応、各種申請、諸官庁協議 ・現場設計監理 ■働き方の魅力: 当社は三六協定を遵守しています。 社員が健康的に充実した生活を送れる会社、ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方のできる会社。社員にとって「働きやすい会社」であるために当社はワークライフバランスの向上に積極的に取組んでいます。健康・医療や住宅・通勤補助などはもちろん完備しており、JFEグループならではの福利厚生もございます。 ■企業の魅力: JFEグループ唯一の総合建設会社で、グループの製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注が大幅に増加し業績を伸ばしております。世界有数の大手鉄鋼メーカー、JFEスチールが親会社となっており、盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持しております。さらに、福利厚生も充実しており、安定した環境の中で、自由に仕事へ取り組むことができます。また、中途入社の社員が多数在籍しており、違和感なく職場へ溶け込める環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IBMグループのDX領域を牽引/プロジェクトマネージャーとして提案〜終結に至るまで管理運営をリード/リモートワーク7割以上/多様な働きかたを支援/年間休日120日以上□■ ■業務内容: 金融、流通、公共/公益、製造など幅広い業種のお客様を中心に、システム開発、運用・保守プロジェクトを成功に導くために、プロジェクトマネージャーとして、提案・計画フェーズから終結に至るまで、End to Endでプロジェクトの円滑な管理運営をリードしていただきます。 ■具体的には: ・プロジェクトの代表としてお客様および社内メンバー、協力会社メンバー、オフショア開発メンバーのリード ・業界業務知識および技術知見を活かし、IBMと協業しつつお客様への提案活動や交渉・調整を実施 ・顧客とのスコープ/スケジュール/コスト等の調整を管理者として実施し、その結果をもとにプロジェクト計画を作成し、実行の推進 ・数名〜十数名規模のプロジェクトにおけるメンバーの作業を計画・管理し、プロジェクト遂行時のQCDマネジメントを実施 ・プロジェクトメンバーを率いて、要件定義から設計・開発・テスト、さらにはリリース後の運用・保守に至るまでをリード ■魅力ポイント: ・社会的インパクトの大きいPJに携わることができる ・充実した教育体制があり、様々な最新プログラムを通してWatson、Red Hat製品などの製品知識や業界知識を学ぶことができる ・グローバルで共有されている膨大なナレッジ ・在宅勤務制度やフレックス制度を活用してワークライフバランスを保ちながら働くことができる
石川県金沢市鞍月
設計事務所 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜JFEスチールグループ(プライム市場上場・連結売上高3兆1000億円/経常利益529億円)の中核を担うゼネコン★/手当も充実しており長期就業◎/ シニア歓迎・65歳以上の就業も相談可〜 ■担当業務:ご本人の希望など相談しながら進めいずれかの部署でご活躍を期待しています。 (建築事業部)大型物流施設などの施工管理に携わります。 (システム建築事業部)商業施設・スポーツ施設・工場・オフィスビルなど幅広い建築物の施工管理に携わります。 ■詳細: (建築事業部) 案件はほぼ元請、数十億円〜数百億円規模、工期は1年前後の大規模プロジェクトに携わることができます。 工事規模にもよりますが、1人あたり年間1〜2件程度の案件で、JFEグループの強みを活かしたS造、SRC造などの案件に関わることが多いです。 (システム建築事業部) 元請案件だけではなく、システム建築工法等強みを生かした下請案件にも対応します。数億円〜十数億円規模の幅広い建築物の案件に関わることができます。 比較的小規模な案件もあるため、早期に現場代理人を経験することが可能です。 〜業務の特徴〜 ・JFEスチールなどグループのネットワークを活用した案件受注が可能です。 ・資材をJFEスチールと共同開発しており、顧客要望を実現しやすい資材を使用することができます。 ■資格取得フォロー体制: ・1級建築士・1級建築施工管理技士等、資格を取得した場合には資格取得祝い金の支給がございます。 ・その他資格取得支援講座の受講もいただけます。 ■福利厚生: ・住宅手当有・家族手当や、お子様が生まれた場合の出産祝金等その他JFEグループの充実した福利厚生が完備されております。 ・65歳以上の就業もご相談が可能です。 ■当社について: ・JFEグループ唯一の総合建設会社です。グループの製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注により業績を伸ばしております。 ・盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持しております。さらに、福利厚生も充実しており、安定した環境の中で、自由に仕事へ取り組むことができます。また、中途入社の社員が多数在籍しており、違和感なく職場へ溶け込める環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本モリマー株式会社
大阪府大阪市中央区本町
石油化学 住宅設備・建材, 内部統制 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■職務概要: 30社あるグループ企業の本部組織として会計監査の業務を担っていただきます。単体の経理全般並びにグループ企業の業績管理、資金管理をお任せします。管理職から役員を目指していただくことが期待されているポジションです。 ■職務詳細: ・経理関連業務(グループ連結決算も含む決算業務、原価計算 等) ・税務関連業務(税務申告書類作成、税務調査対応 等) ・財務関連業務(資金調達、銀行折衝 等) ・管理会計業務(海外子会社を含めたグループ全体の管理) 【具体的には】給与計算業務/社会保険業務/仕訳入力の確認及び修正/グループ会社の事業計画、決算、各種資料の取り纏め/グループ会社に赴いて監査・帳簿点検と指導、経営戦略立案サポート ■組織構成: 6名体制(30代、50代後半の男性2名。20代の女性2名、30代、50代の女性2名。) ■入社後の流れ: 入社後3年は当社本部にて会計監査のサポートを中心として、先輩社員とともに中間監査、本監査時に各グループ会社へ赴いていただきます。各監査時に約2か月ほどかけて各グループ会社に訪問し監査・帳簿点検を行っていただきます。また三か月に一度ほどの割合で当社海外グループ会社に出張いただきます。※海外出張先:中国、台湾、タイ、ベトナム、イギリス 3年後には各グループ会社(海外含む)に出向いただき、管理職、役員として内部統制、経理のマネジメントをお任せします。 ■同社について: ・国内外に30社から成るモリマーグループは、売上高522億円、総従業員数2,500名以上という規模を誇ります。日本のみならず中国、台湾、タイ、ベトナムにも進出し、モノづくりと商社活動で幅広くビジネスを展開しています。同社はその中のグループ統括会社です。 ・プラスチックに特化し、研究開発から製造・販売までを一貫構築しています。FRP(強化プラスチック)の分野では国内トップクラスです。 ・中途入社者も多く在籍しており、年齢や役職に関わらず、自由闊達に意見が交わされている風通しの良い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトブレーン株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【創立32年/システム国産ベンダー販売実績No.1/満足度5年連続No.1/年間休日124日】 【業務内容】 プロダクト開発本部の基盤開発ユニットにて、システム基盤の監視やAWS等を用いた技術選定やアーキテクチャの方針・方式の設計などの上流工程からメンバーの設計・構築レビューや構築支援に至るまでの基盤に関する技術的リーデングをご担当いただきます。 開発準備 ・開発ノウハウ、過去トラブルやビジネス要求を基にしたアーキテクチャの方針方式設計 ・陳腐化した技術の刷新に関する提案とPoC 構築 ・開発部隊への開発基盤の提供と開発支援 ・個社別要件に最適な構成案の策定と構築 ・オンプレミスからクラウド移行案件における要件整理と構築運用 ・システム基盤の監視とトラブル検知に関する初動 ・監視により明らかになった課題に関する改善活動 【仕事のやりがい】 完全自社開発なのでアーキテクチャの基盤選定から自身の技術的裁量を持ち推進いただくことが可能です。 常に新たな領域へチャレンジするプロダクトなので、企画から保守運用・改善に至る全てのサイクルに関わることも可能です。 【働き方】 社内でも効率的な働き方を推進しており、「PCは19時に強制シャットダウン」「残業月45hまで」などのルールがあります。 月平均残業時間は20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。 試用期間(原則1ヵ月)終了後からはフレックスタイムやリモートワークは利用が可能です。 ただし、プロジェクトの円滑な進行のため、コミュニケーションを取る機会として、週に3回は出社をお願いしています。 変更の範囲:会社の定める業務
プロメテック・ソフトウェア株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/東京大学発ベンチャー/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ◇GPUコンピューティングを用いた最先端CAEソフトウェアの開発 ◇東大をはじめとする関係大学の研究者とディスカッションを重ね、エンジニアとしてのスキルアップ! ◇国内でもトヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に業界大手企業取引! ■業務概要 革新的なCAEソリューションを提供する当社にて、自社ソフトウェア開発を進めるソフトウェア製品開発エンジニアを募集しております。業績も右肩上がりを続けており、今後の更なる事業拡大・体制強化に備え増員採用を行います。 ■具体的には シミュレーションソフトウェアの開発に関する下記業務のいずれか(複数のケース有)をご担当いただきます。 ・研究開発( 物理モデル、並列化アルゴリズム、グラフィックスなどの調査・プロトタイピング等) ・製品開発(論文調査、機能実装、各種テスト、ユーザーマニュアル作成等) ・ソフトウェア保守(自社製品の機能調査、周辺研究の調査等) ・システム運用(PCクラスタ、社内データ管理、ビルド・テストサーバーなどのシステム管理、クラウドのアカウント管理) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境 ソフトウェアはGUIとソルバー(シミュレータ)とプリ(入力データ管理)、ポスト(出力データ処理)から成り、C++で開発しています。BitBucketでコード管理、Jiraで課題管理を行い、Confluenceで情報共有しています。 ■当社の特徴 ◇映画にも使われています 同社の技術は、映画「海猿」「カムイ外伝」「252 生存者あり」などで、同社のシミュレーションを通じて津波や海のCGがつくられています。 ◇東京大学をはじめとする学術界との強固な連携 共同創業者で取締役の東京大学:越塚教授を中心に、 様々な研究者ネットワークがあり、研究と産業応用の好循環が回っています。 ◇堅実な財務体制/海外売上も好調! トヨタ・日産・ホンダなど自動車業界を中心に、ソニー、資生堂、ENEOSなどあらゆる業界の大手企業と取引があります。 海外売上比率も30%と、業績好調です。 変更の範囲:本文参照
ピースミール・テクノロジー株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【公共DXのプロフェッショナル集団/発注者側に立った独自のコンサルティング事業展開/上流特化・プライム100%】 大規模な自治体を中心とした顧客層のDX需要に対して、100%直取引でITコンサルティング及びエンジニアリングサービスを提供している当社にて、地方公共団体の発注者側プロジェクトマネジメント支援をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・プロジェクト管理、経営層への報告 ・要件定義、基本設計、開発、テスト、移行の支援 ・業務課題管理 ・システム課題管理 ■案件例:「自治体標準化PMO」 (背景)国の指針により、全国の自治体の住民サービス業務のうち、主要な20業務について、システムの仕様を標準化し、ガバメントクラウドで稼働する標準化対応したパッケージシステムを利用することになった。 (目的)自治体が標準化対応するために、既存システムと標準化仕様とのFit&Gapや、ガバメントクラウドを利用するための技術的な支援、標準化システムへの移行計画等を支援する。 ■配属先について: 東京本社20数名のメンバーと一緒に活動していただきます。メンバーは、プロジェクトの規模にもよりますが平均3名程度になります。他のプロジェクトのPMやITコンサルタント、ITアーキテクトとも情報交換や支援を受けながら、プロジェクトを推進します。 ■当社の魅力: (1)公共DX事業のリーディングカンパニー 政令指定都市をはじめとする身近な行政サービスをターゲットとしたプロジェクトが多く、社会貢献を実感できます。 (2)発注者側に立ったコンサルティング業務 自身の力を活かし、顧客目線でプロジェクトを成功に導く経験が積めます。 (3)全体アーキテクトから担当 大規模システム開発のシステム構想から導入まで、トップアーキテクトとして活躍いただけます。 (4)事業拡大フェーズ デジタル庁発足により「公共×DX」需要が急速に拡大しています。 プロジェクトの一員としてだけでなく、会社を発展させるコアメンバーとして活躍できる環境です。 ■特徴:「発注者支援コンサルティング」 受注側であるSierなどとの資本関係がなく、マネジメント力と技術力を兼ね備え、顧客に寄り添い支援するため、お客様が真に求めるDX推進支援が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松製作所
建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 (1)社内技術標準の制定及び改訂の事務局運営 会議開催、議事録作成&発行、専決書起案、公布書発行など (2)輸出管理 開発本部で設計製造する土工機械の外為法該非判定書の発行など (3)土工機械に適用される規制対応に関わる業務 ・規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 対象国/地域:日本、オーストラリア、中近東諸国 ・海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KSL(komatsu Shanghai Limited), KME(Komatsu Middle East) ※業務で英語を利用する場合もございますが、翻訳ツールの活用をしております。また、英会話の利用シーンはほとんど発生致しません。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
秋田DNライティング株式会社
秋田県潟上市天王(その他)
上二田駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 生産管理
秋田DNライティングでは、皆様の生活と空間に光をもたらすLED照明器具等の照明製品を製造しています。 大日本塗料(東証プライム)のグループ会社で、大企業の安定性と中小企業の機動力を兼ね合わせた当社にて生産スタッフ100名超を束ねる製造部門の部長候補を募集します。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・製造ライン運営、工程管理 ・人員管理(品質管理、工程表) ・コスト改善業務 ・従業員教育 ・その他付随する業務 ■配属部署について: 配属部署となる製造グループは工程毎に3チームに分かれた総勢140名体制の組織です。 製造グループの取りまとめ役としてグループ全体の生産計画の立案、グループ内の作業効率化の推進を担っていただきます。 ■働き方: 一番大切にしているのはQuality of life という働き方。 有給休暇申請の承認率は100%、平均の月残業7.5時間と定時での退社も可能な環境です。 年間休日も125日(土日祝)とプライベートの充実も可能な環境です。 ■キャリアアップ制度: 当社には『社員一人ひとりの志向や働き方など、 多様なニーズにもとづくキャリア形成を支援する』独自のキャリアマネジメント方針があります。 年2回の意向調査をもとに、経営層との面談を経てどの様な道に進むかキャリアパスを決定していきます。 ■主な製品の納入先: <商業施設> 高島屋、そごう・西武、三越伊勢丹、東急百貨店、東武百貨店、小田急百貨店など <その他> オフィス・ショールーム、美術館・ギャラリー、医療・福祉施設、教育施設、住宅、公共施設、宿泊施設など 変更の範囲:本文参照
【公共DX推薦のプロフェッショナル集団/発注者側に立った独自のコンサル事業展開/ウルシステムズグループ/上流特化・プライム100%】 大規模な自治体を中心とした顧客層のDX需要に対して、100%直取引でITコンサルティング及びエンジニアリングサービスを提供している当社にて、地方公共団体案件の上流工程コンサルタントをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・構想策定、要件定義 ・業務課題分析 ・システム課題分析 ・調達仕様書作成 ■案件例:「諸手当申請・認定業務の業務分析・目標モデル作成」 (背景)手作業でおこなっている通勤勤当等の諸手当の申請、承認業務について、膨大なコストをかけて実施しており、業務効率化の方向性を探る必要性があった。 (目的)課題に対し、現業務を可視化し、業務効率化案を起案する。 ■配属先について: 東京本社20数名のメンバーと一緒に活動いただきます。プロジェクトメンバーは、プロジェクトの規模にもよりますが平均3名程度になります。他のプロジェクトのPMやITコンサルタント、ITアーキテクトとも情報交換や支援を受けながら、プロジェクトを推進いたします。 ■当社の魅力: (1)公共DX事業のリーディングカンパニー 政令指定都市をはじめとする身近な行政サービスをターゲットとしたプロジェクトが多く、社会貢献を実感できます。 (2)発注者側に立ったコンサルティング業務 自身の力を活かし、顧客目線でプロジェクトを成功に導く経験が積めます。 (3)全体アーキテクトから担当 大規模システム開発のシステム構想から導入まで、トップアーキテクトとして活躍いただけます。 (4)事業拡大フェーズ デジタル庁発足により「公共×DX」需要が急速に拡大しています。 プロジェクトの一員としてだけでなく、会社を発展させるコアメンバーとして活躍できる環境です。 ■特徴:「発注者支援コンサルティング」 受注側であるSierなどとの資本関係がなく、マネジメント力と技術力を兼ね備え、顧客に寄り添い支援するため、お客様が真に求めるDX推進支援が可能 変更の範囲:会社の定める業務
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 ・土工機械に適用される規制対応に関わる業務 (1)規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 対象国/地域:欧州、インド、CIS加盟国(ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン等) (2)海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KEISA(Komatsu Europe International N.V. ), KIPL(Komatsu India Private Limited), KCIS(Komatsu CIS, LLC) ※業務で現法との英語でのやり取り(会話含む)が発生する場合もございますが周囲もサポート致します。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
太陽ホールディングス株式会社
埼玉県比企郡嵐山町大蔵
石油化学 医薬品メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
★東証プライム上場/年間休日125日でその他休暇充実・福利厚生◎/残業は全社平均15h程度(標準労働時間 7.5時間)/産休・育休からの復帰率100%(過去10年)※男性に対しても産前産後休暇の取得を推奨 ■仕事内容 ・ITを用いた業務改革および業務改善およびDX推進を目的とした企画・分析業務 ・非IT分野も含む業務分析および構想策定(IT化前段の部分をメインでご担当) ・システム企画、及び担当PJのマネジメント業務 └業務分析、システム企画などの上流工程 └ベンダー管理、プロジェクトマネジメント └運用支援 └グループ全体のシステム効率化 ■業務のやりがい ・情報システム部門の業務は組織運営上、経営層と密にコミュニケーションを取りながら業務を推進していくことになります。また、IT技術の導入企画を自ら先導していく立場ですので、自由度の高い挑戦が可能です。 ・部署からの課題に応じてシステムでどのように解決出来るかを自分で考えていくことが出来る仕事です。ご自身の専門性を活かして、会社全体の生産性向上に寄与出来ます。 ■同社の特徴: ・東証プライム上場、あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。営業利益率も18%前後と高く、キャッシュリッチな抜群の経営基盤を誇ります。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。 ・その他、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員にとって働きやすい環境整備や充実した福利厚生、 社員一人ひとりにとって過ごしやすい空間作りに力を入れており、社員の定着率が非常に高いです。 ※出典:「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より 変更の範囲:変更の範囲:当社およびグループ企業への出向業務全般
Triplet R&D株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<青葉区一番町オフィス/客先常駐なし/年休125日/県外からの受注が多く、様々なプロジェクトを通してスキルアップが可能> プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーを募集いたします。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の指示する業務】 <プロジェクトリーダー> チーム(社内外問わず)を組んで、業務の遂行、顧客提案はもちろんのこと、ヒト・モノ・カネの管理を行い、プロジェクトに課せられた売上・粗利の目標を独力で達成する。 <プロジェクトマネージャー> ・短期(年間)中期(3年〜5年)の売上・粗利の計画を立て実践 ・目標達成のため、必要に応じて複数プロジェクトの管理/運営 ■業務詳細: ・ソフトウェアの受託開発 ・システムの保守、導入サポート ・自社システムの開発 ・これらの開発等の業務をモチーフに、顧客折衝/見積/プロジェクト運営/コスト管理等 <案件事例> ・BIツールの開発および導入支援 ・動画コンテンツ配信サービスの開発、保守 ■当社の特徴: ・オーダーメイドシステム開発&小売&地域社会貢献(子育てサポート)をする会社 ・自己分析を用いて、個々の”好き""出来る"を仕事にする社風 ・社会人として、人間として成長し続け、笑いを忘れないひとたち ・時代と共に変革し、相互配慮を続け、ダイバーシティマネジメントをする会社 当社はコンパクトな会社ですがニーズは多く、価値の高いソリューションを提供しています。実力次第でプロジェクトリーダーとして、自分の提案力で活躍することが出来ます。 意思決定も早く、良い提案をすぐに実行することも可能です。 ■組織構成 配属となる開発部の社員数は10名(男性8名・女性2名)・アルバイト6名(男性6名)の計16名。 中途入社者も多数在籍しているため、入社後も安心して働けます。 コードだけを書き続けるエンジニアはいません。全員が上流下流と工程を分け隔てることなく対応します。
株式会社大京
ディベロッパー, 経理(財務会計) 管理会計
【プライム上場オリックス株式会社100%出資会社/累計供給戸数全国NO.1「ライオンズマンション」/残業月平均24時間程/年休127日/フレックス制/在宅勤務・テレワーク可】 ■業務内容: 当社経理部にて経理の中核メンバーとしてご活躍頂きます。当社の経理部門はオリックス不動産株式会社にて集約している形となります。 ■業務詳細: ・仕訳業務 ・月次決算とりまとめ ・年次決算 ・財務諸表の作成 将来的には税務や連結決算業務等にて経理としてスキルアップして頂くことが可能です。また今回はマネージャー候補の募集となります為、マネジメントや後進育成等もお任せしていく予定です。 ■組織構成: 経理部全体は40名ほどで構成されており、各担当企業ごとにチームが分かれています。チーム10名ほどで構成されています。現在40代の方中心に活躍頂いていますが、今回ご入社頂く方にはともに中核メンバーとしてご活躍頂きたいと考えています。 ■就業環境: 月平均残業24時間程、フレックス活用、年間休日127日とON/OFFメリハリをつけて働くことができる環境です。また同社の経理部では全て電子管理で行っているため、リモートワークも可能な環境になっています。 ■キャリアパス: 大京ユニット(大京、大京アステージ、大京穴吹不動産、大京穴吹建設)各社の経理担当(流通チーム、管理チーム)として、近い将来チーム長を担って頂きます。また、適性次第では将来的には連結決算などの業務を担当することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 化学法規
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 (1)土工機械に適用される化学関連の規制対応に関わる業務 ・規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 主な対象国/地域:アメリカ、欧州、日本 ・海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KAC(Komatsu America Corp.), KEISA(Komatsu Europe International N.V.) ・業界団体(建設機械工業会、日本機械輸出組合など)の会議出席など 規制情報の共有及びパブリックコメントの作成 ※業務で現法との英語でのやり取り(会話含む)が発生する場合もございますが周囲もサポート致します。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜日本最大級のメガバンクであり、世界有数の銀行である三菱UFJ銀行グループのIT戦略中核企業/大規模×先端技術×強固なセキュリティで市場価値高い経験をつめる〜 【魅力】 ・グループ内案件のみ!自社勤務・IT投資潤沢で最先端技術にも積極的 ・銀行と全く同じ役割で協働開発・超上流からリリースまで一貫!ユーザーと一体で業務課題の改善、新サービス創出 ・在宅と出社のハイブリッド勤務・服装も自由/穏やかな社風・中途社員多数活躍 ■業務内容と主な役割 三菱UFJ銀行やMUFGの多岐にわたる業務システムの開発を上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一貫した開発およびプロジェクトマネジメントを担当していただきます ※業務変更の範囲:会社の定める業務/ご経験・適性に応じて決定 ■組織構成 各部は社員のみで約30~60名程度、協力会社各社から支援いただいている社員等も含めると各部とも100名以上の大規模組織です。 また業務領域のプロである銀行員と協働・切磋琢磨しあえるチャレンジングな環境です。 ■開発組織 各部門に分かれ年間の開発案件約1,500件/数百億規模を手掛けています。 >PJ例 <三菱UFJ銀行の担当業務システムの例> 個人のお客さま、法人顧客向けのインターネットバンキングシステム 預金・為替・融資・外国為替といった銀行のコアサービスのシステム 決算に必要な財務データの作成、管理会計や信用リスクデータの収集・分析システム 銀行の海外拠点で利用するコア業務システムを中心としたグローバルシステム 為替/資金/金利デリバティブ等の市場性商品のシステム、市場性リスク管理システム SWIFTや日銀といった銀行間決済システム 海外の法人顧客向けのトランザクションバンキングシステム 金融犯罪対策やアンチマネーロンダリングを目的とした取引モニタリングシステム <MUFGの関連各社の開発支援の例> 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のシステム企画・開発支援 三菱UFJニコスのシステム企画・開発支援、基盤管理 持株会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシステム企画・開発 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, 評価・実験(機械) 化学法規
在宅勤務は個人の裁量に合わせて利用可/月平均残業時間約20h/コアタイムなしフレックス勤務/年休128日/国内1位・世界2位の建機メーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 開発・量産維持設計している製品が、各仕向地の規制・規格及び認証(電波認証)に対して、「抜け・漏れ・遅延」なく適合する様に関係各所に適切に指示出しを頂きます。 【具体的な業務内容】 (1)土工機械に適用される排ガス/騒音関連等の規制対応に関わる業務 ・規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼 主な対象国/地域:アメリカ、欧州、中南米 ・海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等 対象現法:KAC(Komatsu America Corp.), KEISA(Komatsu Europe International N.V.) KHSA(Komatsu Holding South America Ltda), KBI(Komatsu Brasil International Ltda.) ※業務で現法との英語でのやり取り(会話含む)が発生する場合もございますが周囲もサポート致します。 ■就業環境: ・月平均残業時間:約20h ・在宅勤務:個人の裁量に任せて利用可能(フルリモートではない為、出社して頂くこともございますが、在宅中心で業務を行うことが可能です) ・フレックス制:コアタイムなし ■同社について 同社では、1990年代後半から、ITを活用した建設機械の情報の見える化に挑戦しております。GPSによる位置情報や、稼働情報を遠隔で確認できるシステム「Komtrax」やドローンを使って現場を3D測量・デジタル化し、ICT建機で施工することで、リアルな現場とデジタルの現場を同期させ(デジタルツイン)、施工の最適化を図る「スマートコンストラクション」、生産設備 の状態や、加工状況を見える化し、改善を図るために開発された「Kom-mics(コムミックス)」等、「IoTで現場をつなげる」ことで、イノベーションを実現してきました。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ