23976 件
株式会社NTTドコモ
神奈川県横須賀市光の丘
-
700万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 無線・通信機器
学歴不問
●NTT研究所と連携し、6G無線ネットワークの技術検討という将来の社会インフラを作るための先進的な研究開発に携われます。 ●国内での移動通信サービスの立ち上げから、現在の5Gに至るまでの移動通信システムを構築してきたノウハウや知恵などを肌で感じながら、将来のシステムを創造・実現するための専門性を身につけることができます。 ●高い専門性に加え、業界をリードするリーダーシップ、交渉、マネジメントスキルなどを身に着け、伸ばすことができます。 ●平均残業月20h/週2回〜3回リモート/フルフレックス〜 ■職務内容: ・6Gに向けた無線アクセス方式、電波伝搬等の各要素技術の検討、特性評価や実証実験の実施、デジタルツインやAIを活用した6G無線技術の高度化や最適化、加えて、それらの要素技術を活用したシステム化検討や実用化検討など ・5G Evolutionに向けた社内外パートナーとの実証実験等を通した無線技術の高度化検討、工場等の閉域NWのソリューション化検討など ・社内外関係者との技術議論、連携など ・各種成果の社内関係部門への技術の移管や支援、連携、事業化など ・チームメンバ育成 ■配属先組織の特徴: ・6Gに向けた無線技術の実用化研究開発と高周波数帯の開拓 ・5G Evolutionに向けた無線技術の高度化、閉域NWのソリューション化 ・効果的な技術広報活動の展開による事業貢献 ・社内外パートナーとの連携強化及び業務プロセス改善による働き方改革の促進 ■配属先組織の人員構成: ダイレクター1名、マネージャー2名、リーダー3名、メンバー6名 ※上記の内、キャリア採用メンバーの人数…ダイレクター1名、リーダー1名 ■当社の想い: 2030年代に実現する社会を見据えながら、全ての人がそして多くのモノが使う6Gを創り上げる、非常にやりがいのあるポストです。通信業界のみならず多様な産業との協創を推進しつつ、世界全体をリードしていきます。ぜひともにいっしょに未来を創っていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LogProstyle
東京都港区北青山
表参道駅
1000万円~
ディベロッパー 経営・戦略コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発 M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜グループ売上高200億円越えの総合不動産企業・新築マンションやホテルの企画・開発・販売を手掛ける不動産デベロッパーのグループ経営事業〜 ■同社について 同社はグループ売上高200億円の総合不動産企業です。 25年3月25日にニューヨーク証券取引所( NYSE )へ上場した当社にてM&Aを含めた事業拡大を計画し、チームを新設し事業戦略を推進するための募集です ■業務内容: 入社後は当社事業の拡大の為に、不動産・建築会社のM&Aに取り組んでいただきます。買収後も自社ブランドの浸透と拡大の為、経営者目線での事業戦略の立案と実行をしていただきます。 【詳細】 ■M&Aの関連業務(オリジネーション・DD・交渉・投資実行・PMI) ■グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進 ■M&A戦略の立案・推進 ■実際のM&A実行部隊の組織構築や関係各所との折衝 ■M&A後のPMI及び子会社経営支援(主にビジネスサイドの事業統合・事業シナジー創出) ■戦略に基づいたグループ全体及び子会社の予算策定・モニタリング ■働き方について 基本は10時出社ですが、9時出社、9:30出社等選択できます。 想定残業時間も10h〜20hと働きやすい環境です。 ■魅力 経営層に近く、会社のやり方を覚えていただいた上で、裁量を任せてもらえる環境のため、やりがいも大きく、知識や経験を十分に発揮していただけるポジションです。 ■同社の魅力 同社は日本で初めてニューヨーク証券取引所( NYSE )へ上場した企業です。インバウンド需要が高まっている昨今の日本で、海外市場で上場することでよりグローバルな事業拡大を目指しており、海外企業とタッグを組み、日本国内でより事業成長を目指しております。 同社が保有するグループの基幹である自社ブランドのログマンションは平均価格1.8億円、自然を感じる天然無垢材を贅沢に使用した上質仕様の内装です。ただの「住まい」ではなく、最高の「暮らし」をご提案するため、デザイン・間取り・仕様・素材の一つひとつにこだわった商品を提供し続けています。また物件の仕入れ・買取からリノベーションのデザイン、施工、販売まですべてグループ会社内で行っており、市場価値も非常に高いため、他企業では真似できないサービスと品質をもっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットポイントジャパン
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
700万円~1000万円
証券会社 その他金融, システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【暗号資産取引所「BITPOINT」/福利厚生◎/服装自由/年休124日】 ■業務内容: Androidアプリチームの即戦力のエンジニアとしてAndroidアプリの開発をご担当いただきます。 サービス企画チーム、デザイナー、バックエンドエンジニアと連携し開発業務を推進していただきます。 サービス開始から長い期間運用しているアプリのため、改善可能な部分もあります。 リファクタリングを進めながら、長期的な運用を見据えた設計と組織づくりに携わっていただきます。 ・暗号資産販売所/取引所アプリの新規機能の開発、及び運用・保守業務 ・技術的負債の解消(リファクタリング) ・顧客要望や各種データに基づくUI/UX改善 ・開発環境の改善(CI/CD環境の改善等) ・コードレビュー ■組織構成: 業務委託含めiOS2名、Android2名(内兼務1名)、バックエンド10名、フロント3名、評価1名で構成されています。平均年齢は35歳程で男女比8:2です。 ■教育制度: 入社後は3ヶ月程度のOJTを実施しております。またOJT以外にも上司との1on1、チーム交流会を実施し万全なサポート体制を敷いています。 ■入社後のキャリアパス例: 当社は社員の新しいチャレンジを積極的にサポートし、未経験の職種にも安心して挑戦できる環境を整えています。 実際にAndroidエンジニアからバックエンドエンジニアへの職種転換等、多数の実績があります。 また、昇格スピードも早くプレイヤー1年前後でリードになった事例も複数あります。 ■会社概要: 当社は、暗号資産販売所・取引所を運営するSBIグループの暗号資産交換業者(関東財務局長 第00009号)です。2017年度より暗号資産(仮想通貨)が決済手段として認められることを受け、暗号資産(仮想通貨)交換業を展開。グループ会社が推進する、規制緩和・法律改正をする事業領域に対しての投資・事業開発の一翼を担っています。暗号資産(仮想通貨)交換業を運営している当社では、ビットコインやイーサリアムを株やFXに並ぶ投資対象としてだけではなく、決済・送金の手段として「安心・安全な暗号資産(仮想通貨)取引を実現するため」に、日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉住ホーム
東京都中野区中央
新中野駅
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
飛び込み・テレアポ・ノルマ無/残業月15h以内/新宿・中野エリアを中心に20億円規模の不動産売買に挑戦しませんか?/エリア特化のスタイルで創業39年間黒字経営 ■業務内容: 売買に関する借主様・買主様対応をお任せします。当社では創業39年で新宿、中野エリアを中心に積み上げてきた実績から、既存のお客様やお問い合わせのお客様の担当が中心となります。 ■業務詳細: 〇売買仲介業務 〇物件調査・査定書作成・契約書類作成 〇管理オーナー様の物件の査定・売却、物件購入のコンサルタント 〇自社物件の購入、建築、売却 など 【お客様からの相談例】 ◎相続対策のための土地活用 ◎マンションの建て替え ◎駅前ビルの開発 など ■業務の魅力 ★創業39年間に蓄積した新宿・中野エリアの不動産データを活用可能なため、幅広い営業活動が可能です。 ★飛び込み営業やテレアポは一切ございません。 ★ノルマがないため顧客志向の営業が可能です。 ★20億円の大規模案件に携われる機会もあります。 ★グループ内にリフォームやクリーニングを担う会社があるなど、不動産に関することであれば、トータルでサポートできる点も営業を行いやすいです。 ■働き方: 〇残業は月15h以内となっており、終業1時間前になると、営業・営業事務の垣根なく声を掛け合い協業する環境があります。 〇休日休暇は完全週休二日制(シフト制)となります。土日休みも可能ですのでぜひご相談ください。 〇産休、育休実績が多数あり、現在も男性1名、女性4名が制度活用中です。 ■企業の魅力: 〇当社は新宿・中野エリアにて39年間、賃貸管理業を主に、売買仲介業、相続コンサル業、コインパーキングやマンスリーマンションの事業に加え、建物の大規模修繕、各種法定点検、清掃まで幅広く事業展開。 〇当社は入居者様からの仲介手数料はいただいておらず、迅速な入居対応、多角的な募集アプローチにより現在では管理戸数は6,790戸、入居率97%、その結果39年連続の黒字経営。 変更の範囲:会社の定める業務
山田コンサルティンググループ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【東証プライム市場上場の独立系大手コンサルティングファーム/新規立ち上げ/UIターン歓迎/事業承継メンバーの中途入社半数越え/福利厚生充実/将来の支店長を任せていくポジションです】 ■職務概要:経営・財務・税務・法務等の課題を明確化し、親族・役職員(MBO)・第三者(M&A)等、あらゆる事業承継のパターンをシミュレーションし、最良の策を検討、実行までを支援していただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業承継プランの策定・実行支援 / 企業オーナーや不動産保有オーナーの相続/資産承継対策 ・非上場企業オーナーの自社株承継対策 / 次世代経営に向けたグループ企業の再編支援(ホールディングス化等) ・上場企業オーナーの資産承継対策 / 後継者による新経営体制の仕組みづくり ・M&Aにかかるアドバイザリー業務、デューデリジェンス(買収監査)、バリュエーション(企業価値評価) ■事業承継コンサルティングとは: 一生に一度の決断をサポートする仕事です。会社を後継者に継ぐことは、一生に一度の重要な決断です。「出来る限り後継者の負担が無いように会社を承継したい」、「経営環境が厳しくなる見通しの中、会社を親族に継がせるべきか、第三者に経営を任せるべきか迷っている」など様々な経営者の悩みに寄り添い、決断のサポートをするため、あらゆる角度からの検討を提案します。 ■職務の魅力:事業承継や資本政策は、経営権、株、後継者教育、など複雑な問題があり、経営者や社員の家族の人生にも深く影響を与える仕事になります。M&Aも事業承継の一手法として用いられるため、専門性を身につけたい方にもおすすめのお仕事です。 ■働き方について: 基本的には、リモートでの勤務を想定しておりますが、顧客訪問の際には同行が可能な方を想定しています。当社の広島と福岡に支店がございますので、サテライトオフィスとして使用していただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 ■業務内容 (1)要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進 (2)構想設計〜基本設計、詳細設計、解析チームとのやり取り (3)顧客・社内外の関係部署と交渉/調整 ■業務の魅力 部品点数が多い設計を行う為、設計スキルがより高まります。 また設計だけではなく流体解析、熱解析、輝度解析、振動解析、静解析など解析分野も学べます。 設計や解析、モデリング、完成車メーカーとのやり取りなど設計者として多岐に亘る業務を行えますのでのスキル向上に繋がります。 ■当社エンジニア在籍人数 16〜20名 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 家電・AV機器・複合機 無線・通信機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 新型DJ機器の制御ソフト開発業務をお任せいたします。音楽や表示画像など仕様を設計に落とし込み、コーディング、評価までをご担当いただきます。また、通信制御関連もにも携われる可能性があります。 ■業務の魅力 社内の関係部署からユーザーの要望を聞き取り、それを実現し喜ばれた際に大きなやりがいを感じることができます。また、製品の大きな変革期に携わることができるため、貴重な経験となります。 ■当社エンジニア在籍人数 11〜15名 ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和ファンド・コンサルティング
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
投信・投資顧問 格付会社, エコノミスト アナリスト
◆◇ファンドアナリストの募集/大和証券グループの安定基盤/19時退社推奨でメリハリのある生活を実現/リモートワーク可◇◆ ■担当業務: 当社のファンドアナリストとして以下の業務をお任せします。 ・ファンドを広く調査し、分析、発掘、モニタリングし、分析レポートの作成 ・顧客にロジカルかつ明確な意見を持ってファンドの説明を実施 ・ファンド運用会社の運用者、経営者、当社顧客等とコミュニケーションしネットワークの強化など ■組織構成: 部長40代-主事60代1名-副部長40代1名-次長40代2名、30代1名-上席課長代理30代3名-課長代理40代1名、20代1名- 20代3名-アシスタント2名の16名で構成されております。 ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております。 ■職場環境: 19時退社を推奨しており、18時30分には退社される社員が多いです。メリハリをもって就業頂けます。 ■企業ビジョン: 大和ファンド・コンサルティングはファンドリサーチの質をより高め、ファンド・ラップ、資産運用コンサルティング、投資一任すべてのお客様それぞれのニーズに合わせた資産運用を提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 設計(機械)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 2024年度中に水素プラントの設計開発をメインとした新規部署が新設され、新メンバーとして構想設計〜基本設計といった上流工程を担当頂きます。 ■業務の魅力 次世代エネルギーに関わることができるため、エネルギー分野のトレンド技術が習得できキャリアの幅が広がります。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での、根拠や論理性を求めれています。 直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案を求めれています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インベストオンライン
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
不動産仲介 不動産金融, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
【残業時間8h程/年休121日/完全週休二日制(土日祝)/◎建築士資格・経験を活かせる/利回りの高い物件の設計力に強みを持つ当社でのマネジメントをお任せ!】 ■採用背景: ・当社はビジネス基盤が整い拡大へ向かうフェーズで、2年後には2倍程度の受注量を見込んでおり、ゆくゆくはIPOも見据えています。将来的に拡大していく設計部をまとめていただく役割を期待し、現在の設計部長の定年を見据えた、後継となる部長候補を募集します。 ■業務概要: ・部長候補として、一棟アパートの設計業務をお任せします。 まずはプレイングマネージャーとして活躍していただき、半年〜1年程度で現部長からポジションを引き継ぎます。 【仕事内容】 ・一棟アパート(木造・S造)の企画、基本設計から実施設計、確認申請 ・管理職として設計部全体の案件管理 ・管理職としてメンバー育成、設計部の将来構想 ・ビルダー、施主、検査会社、ステークホルダーとの関係構築、折衝行為 ■当社の強み: 競合他社と比べ商品企画力(設計力)に強みがあります。 過去の設計データを基に、土地に対して個別に最適な部屋数・間取りを企画するノウハウを有しており、同じ土地でも他社より利回りの高い商品を企画できることが多いです。 ■配属先: ・設計部 2名(50代1名、30代1名、いずれも一級建築士) ■働き方: ・当社では平均残業が月8時間、社内の風土も長時間働くよりも効率よく働くことを良しとしています。プロとして短時間で成果を出し仕事とプライベートの両立が叶う環境です。 ・結婚や出産などのライフイベントを受けて「働き方を見直したい」と考える方にお勧めです。 ■当社について: 不動産投資家の為のインターネットサイト「INVEST ONLINE」を通じて個人投資家とコネクションを作り、投資用不動産のコンサルティング及び販売をしています。投資家に土地を販売して投資家自身にアパートを建てて頂く「土地から探す新築一棟投資法」をメイン商品としています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本建設株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
700万円~999万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜土日祝休み×年休126日でワークライフバランス◎/充実した福利厚生(独身用社宅制度/家族手当支給制度/男性育休取得実績あり)/知る人ぞ知る優良企業に選出!〜 ■業務内容: ゼネコンとして、改修工事にあたっての建築施工管理業務をお任せいたします。 建設工事の五大管理を中心に、施主様や協力会社様との打ち合わせ、定例会議への出席などもご担当いただきます。 ■ポジションについて: ・基本的には、1つの現場に常駐いただき工事全体の管理をしていただきます。 ・建物種類:民間案件(物流倉庫、店舗、老人ホーム、マンション等)を中心に扱っております。 ・工期:数カ月〜半年程度となります。 ・現場への直行直帰は可能でございます。 ・担当エリア:札幌市内を中心とした北海道圏内の案件がメインとなります。 ・出張について:ご自宅から通えない現場担当となった際には借り上げ社宅を提供の上、中期での出張となります。 ・休日出勤の可能性はございますが、出勤の際には代休取得をいただきます。 ■充実した福利厚生: ・社宅制度あり(33歳までの方であれば寮費月7000円の社宅にご入居できます) ・家族手当支給(扶養中のお子様1名につき1万円の手当を支給。最大3万円。) ・資格取得祝い金あり(例:一級建築士 1,000,000円、 一級建築施工管理技士 100,000円など) ・資格手当支給(例:一級建築士 50,000円、宅建 20,000円、一級建築施工管理技士 20,000円など) ・男性の育休取得実績あり ■当社の魅力: 同社は1955年(昭和30年)の創業以来、高品質な建築物をお客様に提供しております。創業以来、民間建築で豊富な実績を誇り、無借金経営を続けています。 ◇施工実績:同社の手掛けた「文京区立森鴎外記念館」はBCS賞を受賞しております。その他、医療・保健施設、学校教育施設、スポーツレジャー施設、住宅、官公庁など、施工実績は多岐に渡ります。 ◇キャリアアップ可能な環境:世襲制度がないので、実力に応じて活躍出来る環境が整っており、中途入社の方が部長に昇進している実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
東京都
650万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■業務概要: プライムベンダーとして、SAP新規導入プロジェクトを推進するSAPコンサルタントを募集します。ジュニアコンサルタントして、PMやシニア・ミドルコンサルタントの元、新規導入案件またはバージョンアップ案件、保守運用ビジネスなどをご担当いただきます。 ■業務内容: ・ERPを中心とした、企業の基幹システム領域に関わる一連のサービス提供を担当いただきます。(企画構想、要件定義、コンサルティング、導入、機能拡張、インフラ構築、AMO) ・対象の業務領域は、会計(財務、管理)、販売物流、購買、生産、人事など、企業の基幹を担う幅広い領域をターゲットとしています。 ・プライムベンダーとして顧客に向き合い、システムの導入から保守までを担います。その中から新たなビジネス機会の創出も狙っており、最近ではERPとDXを絡めたクラウド製品、最新技術(AI、IoT、RPAなど)を組合せた新規ビジネスにも取り組んでいます。 ・最近では特に新規導入案件の推進に力を入れております。 ※リモートワークを含めた多様な働き方が可能です。ワークライフバランスを重視した働き方も選択できます。 ■魅力: 〇想定事象を考慮した余裕あるスケジューリング、最後まで顧客と共にやり遂げる姿勢を大切に、地に足をつけた誠実なプロジェクト遂行を心掛けています。長期に深い信頼関係を築いているお客様も多く、既存ベンダーからのリプレースを多くいただけております。 〇余裕を持ったリソースアサイン、プロジェクトが炎上しないよう早めに組織対応して手を打つ等、社員の働き方に気を配る風土があります。 ■キャリアパス: 〇技術者/コンサルタント ・お客様の業務要件に合わせて、ERPや、DXにつながる周辺製品の導入・開発・保守により、プロダクトをベースとしたコンサルタントへのキャリア形成が可能です。 ・本人のスキル、経験、志向などを踏まえ、PG→SE→コンサルタント・リーダーといったキャリアプランにどうアジャストさせていくか、一緒に検討していきます。 〇マネージャーとしてのキャリア 業界横断で、大小様々な規模のプロジェクト(数名〜数百名)があり、PM・PLとしてプロジェクト管理の経験をする機会が多くあり、組織を運営・管理していくマネージャーへのキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜主任クラス/防衛省向けのプロジェクト管理/国防に関わるやりがいのある仕事〜 ■事業・組織構成の概要: ディフェンスソリューション統括部は防衛省向けにソリューション提供を行っており、主に当グループは統合防空ミサイル防衛におけるの意思・決定ソリューション提供の専門部門として営業と一体とした受注活動から受注後の「開発・試験・運用」まで行っています ■職務内容: 当グループでは複数のプロジェクトを同時並行で遂行しています(1プロジェクトの人数:30名〜100名規模)。 今回募集するポジションでは、各プロジェクトの全体進捗管理や各プロジェクト間の事業整合を図るための管理業務をはじめとして、営業部門との連携によるお客様への事業提案・技術提案なども含む事業の提案・受注・遂行に向けた様々な業務を行っていただきます。 初年度から全てではなく経験に応じて適切に配置する予定です。 ■業務内容: ・受注(契約)に関して -お客様の予算獲得に向けた提案や見積もり対応含めた対応。 -社内ステークホルダに対して受注に向けた社内(関係会社)調整など ・受注後の共通的に必須な業務: -契約書締結直後から設計・開発などの各プロセスにおける顧客(社内)に対する事業推進と取りまとめなど ■ポジションのアピール: 当社は、国防における「空の安全・安心」を事業(システム)を通じて携わることができる数少ない国内企業です。 50年以上続く本事業を通して守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。 職場は府中になりますが、首都圏からの転勤はなく、今後のキャリアとしてはマネージャー職(専門的になる場合はプロフェッショナル職も可)として積んでいくことを想定しています。
株式会社E4
東京都千代田区二番町
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営幹部・CxO 営業企画
【自己資本経営で年々増収を続けるスタートアップ企業/日程調整自動化・効率化サービス『eeasy』導入社数7万社超】 ■業務概要: これまで創業来一貫して、代表が営業・マーケ・事業企画・開発・財務といった横断的なスコープをすべて管掌してきました。 今後の事業拡大・さらなる成長に向け、代表と二人三脚で事業成長を牽引いただきます。 事業成長に必要なあらゆる領域の企画・推進をお任せします。 ■業務詳細: ・営業戦略設計、推進 ・マーケティング戦略設計、企画、推進 ・パートナー戦略の企画、推進 ・プロダクトやプロダクト機能の企画、設計、開発推進 ・社内の仕組み作り ・その他、事業成長に寄与するあらゆる領域の企画、推進 ※経験を踏まえ、得意領域を複数お任せする想定です。 ■魅力: 世の中のプラットフォームになれる可能性が高いサービスは多くはありません。『eeasy』はその数少ないサービスの1つであり、そのようなサービスの中核となるポジションを担えるタイミングは今しかありません。 ■『eeasy』について: 多数の特許を取得しており、特許を活用した独占的な機能を数多く有するため、非常に高い競合優位性があります。 <マーケットポテンシャル> 日程調整は誰もが行う簡単な作業でありながら、その手法は20年以上前からほぼ進化しておらず、今まで非常に多くの時間が浪費されてきた領域です。昨今は多くの企業が非効率な業務を改善する方向に動き始めており、注目を集め始めています。 『eeasy』は圧倒的な機能優位性を持つため、国内外のビジネスプラットフォームになれる可能性を大いに秘めています。 ■特徴: ・非常に売りやすい高機能、高品質なサービスを運営 ・お客様から感謝されることがとても多い ・実績を持った信頼できるメンバーで構成されている ・少人数体制のため、自分の成果/言動が会社や事業に直結する&企業の風土作りから関わることができる ・気軽に質問したり、コミュニケーションできる社風、社長や他社員から必要なレクチャー/サポートが受けることができる ・収益性の高い事業を行うことで、従業員にも十分に還元していく方針
株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ
東京都品川区南大井
大森海岸駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経営企画 事業企画・新規事業開発
≪NASAの火星探査車に利用される技術を開発する企業/世界シェアトップクラスの精密減速機/教育制度・福利厚生充実/年休126日≫ ■職務内容: ・グループサステナビリティ推進統括業務全般 ・サステナビリティ関連ディスクロージャ—関連 ■職務内容詳細: (1)サステナビリティ推進活動(グループ全体のとりまとめ、活動進捗管理、グループを含む社内浸透等) (2)国際要請・規制等を踏まえたサステナビリティ開示業務(統合報告書作成、Web掲載、有価証券報告書記載等) (3)ESG外部評価機関対応(CDP、EcoVadis他) (4)サステナビリティ委員会事務局 ※ 四半期あたり3-5日程度の国内出張(主に、当社 穂高工場と有明工場)あり ■仕事の魅力: サステナビリティを取り巻く環境が刻々と変化するなか、選考事例が無い取り組みテーマも多く、ゼロから開拓していくチャレンジングな取り組みです。社長を委員長とし業務執行取締役で組織するサステナビリティ委員会事務局業務では直接経営陣と議論する機会やグループ方針策定など影響力の大きい業務経験を得ることができます。個々の意見を尊重し、お互いに自由にコミュニケーションができる部署です。 ■部署人数: 3名 ■当社について: 当社製品「ハーモニックドライブ(R)」は世界シェアTOPクラスの精密減速機。特に小型・軽量を求められる分野での競合優位性には自信があります。当社の製品は、ハーモニックドライブギアとモータを融合した小型・高トルクのアクチュエータで、高精度の位置決めをするコンポーネント製品としてNASAの火星探査車やASIMO、半導体製造装置や各種産業用ロボットに広く使用されています。 今後、宇宙産業・産業用ロボット・パーソナルロボット・医療機器分野での更なる成長を目指して、「トータル・モーション・コントロール」を提供する技術集団として積極的な研究開発への投資を進めていく計画です。 ※「フォーブスジャパン_AIが選んだ未来の成成企業ランキング(2020)」で2位に選ばれていま 変更の範囲:会社の定める業務
〜土日祝休み×年休126日でワークライフバランス◎/充実した福利厚生(独身用社宅制度/家族手当支給制度/男性育休取得実績あり)/知る人ぞ知る優良企業に選出!〜 ■業務内容: ゼネコンとして、改修工事にあたっての建築施工管理業務をお任せいたします。 建設工事の五大管理を中心に、施主様や協力会社様との打ち合わせ、定例会議への出席などもご担当いただきます。 ■ポジションについて: ・基本的には、1つの現場に常駐いただき工事全体の管理をしていただきます。 ・建物種類:民間案件(物流倉庫、店舗、老人ホーム、マンション等)を中心に扱っております。 ・工期:数カ月〜半年程度となります。 ・現場への直行直帰は可能でございます。 ・担当エリア:大阪府を中心とした近隣エリアの案件がメインとなります。 ・出張について:ご自宅から通えない現場担当となった際には借り上げ社宅を提供の上、中期での出張となります。 ・休日出勤の可能性はございますが、出勤の際には代休取得をいただきます。 ■充実した福利厚生: ・社宅制度あり(33歳までの方であれば寮費月7000円の社宅にご入居できます) ・家族手当支給(扶養中のお子様1名につき1万円の手当を支給。最大3万円。) ・資格取得祝い金あり(例:一級建築士 1,000,000円、 一級建築施工管理技士 100,000円など) ・資格手当支給(例:一級建築士 50,000円、宅建 20,000円、一級建築施工管理技士 20,000円など) ・男性の育休取得実績あり ■当社の魅力: 同社は1955年(昭和30年)の創業以来、高品質な建築物をお客様に提供しております。創業以来、民間建築で豊富な実績を誇り、無借金経営を続けています。 ◇施工実績:同社の手掛けた「文京区立森鴎外記念館」はBCS賞を受賞しております。その他、医療・保健施設、学校教育施設、スポーツレジャー施設、住宅、官公庁など、施工実績は多岐に渡ります。 ◇キャリアアップ可能な環境:世襲制度がないので、実力に応じて活躍出来る環境が整っており、中途入社の方が部長に昇進している実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(ガラス・セラミック) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜岡山地区工場での化学分析業務/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/ルーチン業務だけでなく分析手法の検討にも参画いただきます〜〜 ■業務内容:岡山地区における工程及び製品、開発品などの各種粉体の分析、化学分析をお任せ致します。まずは現場業務を中心に業務上の管理から行っていただき、スキル・ご経験にもよりますが、徐々に管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇化学分析:原料・工程中間品・製品など、製造に関わるあらゆるものを対象とし、分析における最も主要な分野です。電子顕微鏡を使用した観察、組成分析も一部実施しますが、具体的には溶液化や分離などの前処理と分析機器等での測定を行って不純物の含有量、構成元素の割合などを調べます。分析結果が原料購入価格や製品の合否を決める基になります。 <例> ・サンプルの前処理(溶解方法、妨害元素の除去方法等) ・分析方法の選定、条件の検討、測定、報告 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■岡山県とDOWAグループは密接に関わっています:現在は、西日本エリアの最重要拠点に成長し、環境・リサイクル事業と電子材料事業を通じて、資源の未来に挑み続けています。岡山県での事業継続年数126年と長く、岡山県内グループ拠点数16社と同グループ全体の15%を占めています。同グループでは岡山にて地域の皆様を支える様々な活動も積極的に行っています。(参考:https://dowa-okayama.jp/) ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAテクノロジーへの在籍出向となります。 【DOWAテクノロジーについて】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社とのスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
半導体 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■職務概要: PlayStationプラットフォームの製品やサービスが【企画から市場導入に至るまでの一連の流れ】を支える、PM業務です。 ■票むの詳細: ?ハードウェアやLSIに関わる開発プロセスに加え、ソフトウェアやサービスの開発プロセスも理解しながら、グローバルチームで構成されるプログラムを横断的にマネジメントしていただきます。 ?リスク管理、ステークホルダーとの調整、コミュニケーション設計、市場導入支援など、【単なる開発進行管理にとどまらず、「プロジェクトを成功させるための総合力」】を発揮いただくことが期待されます。 ?スケジュール作成や管理だけではなく、開発初期から関わり、計画策定、進捗トラッキング、各種レポートの作成、チームを動かすための仕組みづくり、市場リリースまでを一貫してリードしていただきます。 ■組織・職場紹介: PlayStationプラットフォームのハードウェアや周辺機器、システムソフトウェア、PlayStation Networkのネットワークサービスなどを開発している多くのチームが存在します。 当部署は、そうしたプロダクトやサービス、アプリケーションが計画通りに世の中に出ていくことを支援する役割を担っており、Program Managerとしてプロジェクト全体をリード・サポートしていきます。 開発チームと密に連携しながら、PlayStationを支える多様な技術や仕組みに触れることができ、次世代のプラットフォームやサービス開発に直接関われるポジションです。 技術的な広がりとインパクトのある取り組みに携われるため、「モノづくりの最前線」に立てる実感が得られると思います。 また、海外との協業プロジェクトも多く、USやUKのPMOやエンジニアと日常的にやり取りする中で、英語を活かせる場面が多く、グローバルな感覚や視野を広げたい方にもフィットします。必要に応じて海外出張の機会もあります。 業務の忙しさは担当プロジェクトやフェーズによって変動しますが、日々の働き方(リモート/オンサイト)や稼働時間はご自身の裁量で調整可能です。 また、通院や育児、介護などの個人やご家族の事情にも柔軟に対応する文化があり、プライベートとのバランスを大切にした働き方が実現しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社船井総合研究所
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
プライム市場等に上場している大手企業向け、また今後の拡大が予想される中堅企業向けのESG・脱炭素・カーボンニュートラルにおけるコンサルティング業務をお任せします。 当社では新たにカーボンニュートラル支援グループを立ち上げて、大手企業のESG・脱炭素・カーボンニュートラル戦略のコンサルティングを強化しています。現状診断・分析からESG・脱炭素・カーボンニュートラルに向けてのロードマップや事業戦略の策定、TCFDやCDP、SBT等の国際イニシアティブ対応、さらにはその運用・実務実行コンサルティングまで幅広く提供していきます。 今回の募集では、現状診断・分析から事業戦略の策定、さらにはその運用・実務実行コンサルティング実務(または、その一部)を担って頂ける方を募集します。 ■主な業務内容: ・脱炭素化に向けたロードマップ策定コンサルティング ・ロードマップ実現に向けた脱炭素実務実行コンサルティング ・製造業現場での省エネ&脱炭素コンサルティング ・TCFD開示コンサルティング・CDP回答コンサルティング ・SBT認定取得コンサルティング ・有価証券報告書やESGレポート、WEB等外部発信コンサルティング ■組織紹介: 23年に新設されたカーボンニュートラル支援グループへ配属されます。 本部長直下の組織で、コンサルティング新規立ち上げを担います。 チーム型コンサルティングにて、皆で顧客対応をする体制を取っており、得手不得手をサポートする体制は整っております。 ■業務の魅力: ・カーボンニュートラル分野の拡大市場マーケットにて、今後の自らのスキルと幅を広げることができます。 ・業種特化、伴走型コンサルティングを得意とする弊社にて、経営層に近い立場にてコンサルティングを通じて社会に貢献ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 M&A
【ソフトバンクグループ/日本のキャッシュレス市場を牽引するサービスを展開】 ■業務内容: 新規事業投資による戦略的な事業拡大、既存出資先によるガバナンスと経営管理の支援により、当社の企業価値拡大に貢献いただきます。 ・国内外出資に係るM&A実務 ・国内外出資先の企業価値拡大に向けた事業管理と推進支援 ・関係会社の予算/業績管理(PL、CF) ・関係会社の議決権行使手続き ・関係会社など管理規定の管理、運用 ■ポジションの魅力: 当社経営陣及び出資先の経営陣と直接連携を取りながら、会社の重要な意思決定に携わることができます。 投資や財務会計に関する専門知識と経験を活かし、国内外M&AやPMI実務に携わることができます。 ■当社について: 「決済で世の中をよくする。それが私たちの使命です」 ソフトバンクグループの一員として、お客様のニーズに適した多種多様な「決済システム」を提案する会社です。 急速にAIが浸透していく現代、決済にも大きな変革の波が押し寄せています。 SBペイメントサービスは、新しい金融テクノロジー(FinTech)事業を担う会社として、先進企業と協業し、多種多様な決済サービスの提供に努めています。 「情報革命で人々を幸せに」のソフトバンクグループ理念のもと、私たちは利便性・快適性の高い決済サービスによって、「人」と「価値」の結びつけを深め、よりよい社会の実現に貢献したいと考えています。 新領域へ成長を続けていくソフトバンクグループの一員として、大型案件、グローバル案件に関わることや、スピード感を持って、最先端の環境で働くことができます。変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦できる方をお待ちしています。
株式会社WOWOW
東京都港区赤坂赤坂パークビル(21階)
放送・新聞・出版, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【映画・音楽・スポーツなどの優良コンテンツ配信企業◆20-30代活躍!完全週休2日制(土日祝)/残業約30h/所定労働7h◆学歴不問◆上流工程・要件定義やベンダーコントロール※プログラミング不問】 ■採用背景: メディアビジネスの柱として注力している配信サービス(WOWOWオンデマンド)を核として複数のサービスを展開するにあたり、サービスをご利用いただくお客様に共通する機能について課題解決や新規開発等を推進していただける方を募集しています。 ■主な業務内容: WOWOWオンデマンド(配信サービス)のCX向上などを担う、配信サービスのアプリケーション開発業務をお任せします。社内の関連部門と綿密にコミュニケーションを取り協業し、開発ベンダーを適切にマネジメントして継続的なサービス改善を推進いただきます。 ■ミッション; お客様にご利用いただく機能をサービス横断でいかに使いやすくするために新規機能の実装や改変をするか、またバックエンドの管理機能として関連システムとの連携をいかにスマートに実装できるか、業務担当の負担をいかに効率化できるか、といったテーマの改善へ取り組んでいただきます。 ■組織構成: 部署全体:9名 ※配属は加入や決済のシステム機能を管理している【会員チーム】への配属予定です。 会員チームは2名 ※新卒中途1名ずつの割合です ■コミュニケーションツール: Slack, Backlog, Teams ■働き方について: ・残業時間:20〜30時間程度 ※繁忙期は変動の可能性あり ・リモートワーク頻度:週3日(週2回は出社日となっているため、その他業務の必要性に応じて出社あり) ■やりがい: 当社は映画、ドラマ、スポーツ、音楽など、多彩なコンテンツを1年365日、 24時間ノンストップで放送しています。 国内最大級、約280万人もの視聴者が安心して各種プログラムを楽しめるは、高度なセキュリティに守られた顧客管理システムのおかげです。 WOWOWがお届けする放送の裏には、優秀な社内SEによって作られたシステムが大きく影響しています! 変更の範囲:異動を命じることがあり、その場合全ての業務への配置転換有/出向の場合は出向先の定める全ての業務も含む
NECソリューションイノベータ株式会社
広島県広島市安佐南区伴南
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【業務内容】 2020年に開発・製品リリースした住民向けスマホアプリ(製品名称:水道窓口クラウドサービス)を水道局向けに導入するSI作業です。今後、更なる事業拡大を目指して大規模の水道局をターゲットに製品拡販・サービス導入する。水道局DX化を加速し、当社の水道事業を拡大するため、新たな技術(AI、データ分析、スマートメーター、生成AI等々)を活用した新事業を創出する計画です。新製品の企画、開発、提案、導入まで一貫して対応いただける人材を募集します。また、新事業の創出には、水道業務知識も必要であることからノウハウ習得を目的とした当社顧客の水道料金システム改修・保守作業にも従事いただきます。 【想定プロジェクト】 住民向けスマホアプリは、大規模水道局をターゲットに導入作業に従事いただく想定です。1案件あたり10百万〜20百万を年間3団体〜5団体を同時導入する想定です。更に、他社差別化するため付加価値のある新たなDX製品の企画・開発作業にも従事いただく計画です。プロジェクト規模は開発する製品規模により変動しますが、プロジェクト体制としては3名〜6名程度を想定しています。新製品の企画・開発にあたっては、顧客や営業担当、社内技術部門とも協議しながら業務遂行いただくため、積極的にコミュニケーションを図っていただきます。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 公共ソリューション事業部門 行政経営ソリューション統括部 水道SLG 【配属事業部の紹介】 政令指定都市の水道局のお客様を中心に水道料金システム導入及び運用保守や東京都を始め大規模(数億程度)のお客様への水道窓口クラウドサービスの導入・サポートを実施しているグループです。社員は、関西地区15名、東海地区5名、広島地区4名、福岡地区1名の計25名です。国内パートナー含めると全体60名のチームです。勤務場所が離れているメンバーとは、ZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、時には出張等で交流しながら協力し業務遂行しています。 【開発環境】 ・プロジェクト人数:プロジェクト規模にもよりますが、少ないPJの場合は4名〜8名、大規模PJの場合は10名〜20名程度を想定しています。 ・使用言語:python、Java、VB.Net ・使用環境:AWS ・開発手法:ウォーターフォール 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【業務内容】 災害発生時、政府・自治体・府省などの公共機関が被災状況を早期に把握し、迅速で的確な意思決定を行うことを支援する為に、地理空間情報を利用して防災情報を関係機関で共有するのが内閣府の総合防災情報システムであり、そのシステムの構築、整備、運用を行います。また、そのシステムと連携する日本全国の都道府県、市町村で運営されている防災情報システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する防災情報プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務の各種リーダー業務をご担当頂きます。 【想定プロジェクト】 日本全国の自治体が運営し稼働する防災情報システムのSI構築開発業務です。災害発生時に各自治体が管理する被害状況や危険の把握、避難勧告の発令、災害場所の検知、インフラ維持管理、避難所管理などを自治体職員が操作するコンピュータ端末の構築業務となります。NECは内閣府を始め、日本全国の政令都市から市町村までをカバーしており、日本の防災情報システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である防災部署の自治体職員の方々との打合せを行い、パートナー会社とともに上流設計検討を進めます。 【配属事業部の紹介】 当社の防災グループは、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。グループは消防と防災に関わるメンバーが揃っています。組織全体で約110名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。 【勤務地】 ・玉川事業場(玉川) ・東北支社(仙台) ・静岡センター(静岡) ・北陸支社(金沢) ・東海支社(名古屋) ・九州支社(福岡) ※ご応募の際にご希望の勤務地をご選択ください。
静岡県静岡市葵区追手町
【業務内容】 地方自治体向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務。中核市、一般市における自治体システムの運用・保守対応プロジェクトの業務に携わっていただきます。 【想定プロジェクト】 自治体へのシステム導入プロジェクトに参画いただき、取り扱うパッケージシステムを身に付けていただく予定です。全国の自治体において類似のシステムが動いており、お客様とだけでなく、様々な自治体対応チーム間での情報共有や連携を行いながら業務遂行をしていただくことになります。 プロジェクト体制 ★プロジェクト管理者 業務チーム 全体体制はプロジェクト規模にも寄りますが、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、当社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【配属予定部署】 パブリック事業ライン 首都圏住民情報ソリューション統括部 特別区グループ 【配属事業部の紹介】 特別区などの首都圏下の自治体向けシステムのSIおよび保守業務を行っています。プロジェクト規模は10名〜20名くらいまで、時期により異なりますが、開発、SI、保守、新規提案等様々なプロジェクトに関わることができます。 【採用背景】 地方自治体を取り巻く環境は急速に変化をしています。その中でも標準化対応は大きな変化であり、定められた期限の中で実施する必要があります。 このための要員体制強化をはかっており、人材を募集しています。 特に、自治体業務経験をお持ちの方、プロジェクトマネジメントスキルをお持ちの方といった、今後リーダーとして活躍を期待できる人材の強化をはかりたいと考えています。 【プロジェクト人数】 10〜50名 【開発環境】 使用言語:Java、PLSQL 使用環境:Windows、Oracle、ガバメントクラウド(AWS) 【勤務地】 横浜センター:神奈川県横浜市 静岡センター:静岡県静岡市 東海支社(NEC中部ビル):愛知県名古屋市 関西支社(NEC関西ビル):大阪府大阪市 西日本支社:広島県広島市 九州支社:福岡県福岡市 ※ご応募の際にご希望の勤務地をご選択ください。
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 【想定プロジェクト】 現在遂行中の大規模自治体における標準化対応プロジェクトに参画いただき、弊社パッケージシステムに対する理解を深めていただくのと併せて、業務有識者としてお客様との仕様調整、システム設計、設計書レビュー等を実施いただくことを想定しております。 その後は全国の大規模自治体プロジェクトにおいて、軽自動車税の有識者として専門性を発揮頂きたいと考えております。 【配属事業部の紹介】 全国の大規模自治体向けのパッケージ開発からSI導入、保守まで一貫して対応しております。 現在対応している政令市税務システムSI作業はオフショアも含めると100人以上のチームです。軽自動車税チームは社員8人、パートナー15人程度のチームですが、若い人が多く元気なチームです。同等規模のプロジェクトへの参画を予定しております。 【採用背景】 地方自治体を取り巻く環境は急速に変化をしています。その中でも標準化対応は大きな変化であり、定められた期限の中で実施する必要があります。 このための要員体制強化を図っており、特に、軽自動車税については全国的に業務有識者が不足していることから、自治体軽自動車税業務経験をお持ちの方、または軽自動車税システムのSI、開発の経験がある方を急ぎ募集しています。 【プロジェクト人数】20〜100名(対象団体規模による) 【開発環境】 Oracle Java(Webアプリケーション) Windowsサーバ ガバメントクラウド(AWS) 【開発手法】 ウォーターフォール 【入社後のキャリアパス】 入社後は現在対応中のプロジェクトに参画いただき、レビューアとして対応いただいながら弊社住民情報パッケージの仕組みを理解していただきます。 その後のプロジェクトにおいては要件定義工程から業務リーダーとして参画いただき、より専門性を高めていただく想定です。 2〜3年後には軽自動車税の業務エキスパートとして、パッケージ仕様検討から実際のSIや保守まで、第一人者として全国のプロジェクトを推進していただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ