22613 件
さくらインターネット株式会社
大阪府大阪市北区大深町
-
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■ポジション概要: さくらインターネットでは強い熱量を持って挑戦するすべての人たちが「自分のやりたいことを叶えられるような社会をインターネットとともにつくる」をビジョンとしています。 当社のクラウドサービス「さくらのクラウド」のセキュリティとガバナンス機能の中核を担う認証認可、監査ログ基盤、予防的/発見的統制機能の設計・開発・運用を担当していただくエンジニアを募集しています。 セキュアかつ統制の取れたクラウド環境を提供し、お客様のDXを支える高い信頼性を実現することがミッションです。 ■業務内容: ・パブリッククラウド開発の最前線で活躍できます。クラウドの標準化や基盤設計、開発から運用まで一気通貫で担当し、技術的なチャレンジが求められると同時に社会的意義の大きいプロジェクトに携わります。 ・Python(Django)を用いたRESTful APIの開発を中心に、さくらのクラウドのコアモジュールである既存のPHPシステムのモダナイズにも携わります。マイクロサービス化を進め、システムのスケーラビリティ向上を実現します。 ・直近ではガバメントクラウド技術要件の適用を進めています。ISMAP(政府情報システムのためのセキュリティ評価制度)対応やデジタル庁との要件調整など、公共クラウドならではのプロセスや高度なセキュリティ要件を学べる環境です。 ・技術的負債の解消やシステムの最適化にも積極的に取り組み、最新の技術を取り入れながらより安全で効率的なアーキテクチャへと進化させていきます。 ・チームの行動指針として「課題vs個人ではなく、課題vsチーム」「積極的なアウトプット」を重視し、リモート中心の環境でも互いにサポートし合いながら開発を進めています。 【利用している技術】 Python(Django)、PostgreSQL、PHP、MySQL、Ruby on Rails ■期待する将来像: ◎さくらのクラウドのセキュリティやガバナンスの中核機能(認証認可、監査ログ、統制管理)に精通し、アーキテクチャ設計に関わっていただく ◎お客様に選ばれるクラウドサービスを目指し、継続的な機能改善や利便性向上を推進することでサービスの価値向上に貢献いただく ◎チームを技術的に牽引し、後輩の育成やチーム全体のスキル向上に貢献いただく 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウフル
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■募集背景: 社内ベンチャーとして高い成長率を保持する事業部にて、さらに先の成長ステージへ向かうため、次世代の人材を増員募集します。Marketing Innovation事業としてスタートした組織で、顧客データの収集/活用や海外テクノロジーの国内実績創出を重ね、評価されてきました。加えて、ウフルのアライアンス力を活かし、多くの先進的なプロジェクトに取り組む過程で、企業のイノベーションパートナーとして進化・発展へ向かう過程にあります。一方、企業側では、データ分析基盤というテーマから先に進み、より広い視野でのデータ活用が今後の事業基盤を左右するという認識が強くなっています。データ資産価値を最大化するための戦略や組織設計に課題を抱え、今後数年の方向性を舵取るための重要なフェーズに入っています。この課題へ対処するには、従来のコンサルティングアプローチではなく、新しい技術/開発コンセプトとともに自然に育った世代の人材によるプロトタイピングのアプローチ、実体による認識の変革をもたらすことが鍵になると当社は考えています。 ■業務内容: デジタルマーケティングにおける自社ビジネスの戦略立案実施をビジネスと技術の両面でリードします。デジタルマーケティングツールを活用したソリューション提案・構築や、クライアント様のマーケティング施策を実現するためのソリューション提案・導入・活用を技術とビジネスの両面から支援する役割をお任せいたします。 ■業務詳細: ・デジタルマーケティング基盤の設計・構築(Salesforce Marketing Cloud, LINE API, Push, GA360, Treasure Data, Databricks, Snowflake他) ・内部もしくは外部エンジニアの管理、プロジェクトマネージャーの補佐 ・新規提案または要件定義のフェーズにて実現性評価のためのフィジビリティ調査 ・デジタルマーケティングに必要となる他ソリューションの選定・仕様設計、デモアプリ等の開発 ・デジタルマーケティング施策実施後のデータ解析・レポート集計処理 ・自社ビジネスの戦略立案 ■顧客例: 交通系、損保会社、スポーツメーカー、アパレルブランド、総合通販・メディア、コスメブランドなどの先進的なマーケティングを志向する国内大手企業が中心です。 変更の範囲:会社の定める業務
シンプレクス・ホールディングス株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズ森タワー(19階)
システムインテグレータ その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■事業方針: 顧客ビジネスの成功にテクノロジーが大きく貢献する領域に特化し、高付加価値サービスを提供することを当社では重視しています。 中でも、テクノロジードリブンである金融領域(銀行・総合証券・ネット証券・FX事業者等)においては、国内トップブランドとしてのポジション獲得に向けて積極的に取り組んでまいりました。今後は、同領域で先行獲得したキーテクノロジー(AI、クラウド等)を活用し、公共領域におけるDXを推進していく方針です。 ■業務内容: プロジェクトマネジメントをお任せする想定です。 当社のPMに求められるミッションは以下の通りです。 ◇顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する ◇決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しPJを完遂する ◇顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる ◇PJメンバーを育成する ■業務の特徴: ◇ウォーターフォール開発のみではなく、アジャイル・スクラム開発を導入するPJやハイブリッドで取り入れるPJも増えてきています。 ◇PJ状況に合わせて最適な手法を選択できるようになっていただくことを期待しています。 ■魅力/キャリアパス: ◎個々人のスキルセットと希望を考慮し、キャリアパスを柔軟に設計することが可能です。 ◎PMスキルに磨きをかけて、より大規模なPJを担えるようになっている社員もいれば、特定領域の業務知識を積み上げ、狭く深く領域に精通したスペシャリストとして活躍している社員もいます。 ◎また、当社の次世代経営幹部候補である「シニアプロジェクトマネジャー(SPM)」を目指し複数PJをリードする立ち位置を目指すケース、 全社横断的にPMスキルの底上げを推進する「PMコンピテンシー」の横串活動に有志で参加するケース、Xspear Consulting社に異動しコンサルタントとしてのキャリアを追求するケースなど、グループ内で描くことができるキャリアパスが多彩である点も、当社グループの魅力の一つと言えます。
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入
SAP Basisエンジニアの保守運用リーダーとして、以下業務をお任せします。 <業務例> ・医薬業界、製造業界、食品業界など、様々な業種のお客様に導入したSAPシステムならびに周辺システムの保守運用業務 ・本番稼働を迎えたSAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進 ・SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様既存システムについての保守巻き取り推進 ・若手社員の指導・育成プランの検討〜実施 <業務の魅力> ・課題・トラブルの対応、改善提言やシステム改修などの日々の業務を通し、お客様と強い関係性を構築することができます。また保守業務を通じてお客様の業務に対する知見を深めることができ、お客様に踏み込んだご提案をすることができます。 ・AWS、Azureなどパブリッククラウドを活用した案件が主であり、SAP領域以外でも成長の機会があります。 ・基幹システムのみならず、周辺システムとのI/F連携やジョブシステム、帳票基盤といった領域へも対応することが可能です。 ・SAP社が戦略として打ち出しているDX領域に必要となるインフラ要素(API連携、データ活用、セキュリティ)にも対応できる人財の育成に努めています。 <配属部門について> ・SAPビジネスは1995年以降、医薬品、食品、消費財、組立業界を中心に50社以上へ、プライムベンダーとしてSAP関連製品の導入を行うなど、日本屈指の実績・ノウハウを保有しています。 ・独自のSAPシステムの移行方法論がありますが、キャリア入社頂く方には最初に学習機会の提供、また各種SAP製品の社内環境があるため、不安を持つことなく業務遂行が可能です。 ・SAP Basisエンジニアだけでも東京・大阪併せて30名以上在籍、多くのノウハウも保有しており、切磋琢磨しながらスキルアップするできる環境です。 ■関連記事 https://www.jsol.co.jp/casestudy/62_ayumi-pharma.html https://www.jsol-platformservice.com/index.html
中部興業株式会社
岐阜県岐阜市西中島
700万円~999万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪官公庁・中部電力からの受注で事業安定◎/年休123・土日祝休・特別休暇・長期休暇あり/現年収考慮・希望給与相談可◎≫ ■職務内容: 官公庁及び民間から受託した電気工事施工管理業務を担当頂きます。 受注活動は現在業務に携わるベテランメンバーがメインで行うため、受注現場での施工管理業務をお任せします。 ≪施工エリア≫ 基本的に岐阜市近郊の案件が中心です ≪主要顧客≫ 中部電力、地方公共団体(岐阜県内各地)、民間事業者など ※現在は岐阜県の大学や公共施設の案件などの受注がメインです ■働く環境: ≪組織構成≫ ◆岐阜営業所については管工事施工管理技士1級保持のベテランメンバーのほか、電気工事施工管理担当2名、事務メンバー1名の合計4名が在籍しています。※今後更に組織拡大をしていく予定です ◆穏やかな方が多く、働きやすい環境です。 ≪働き方≫ ◆年間休日123日、ワークライフバランスに配慮した職場環境です。基本土日祝休み、お盆や年末年始は長期休暇が可能です。 ◆アニバーサリー休暇(1日)やハローパパ休暇(2日)、イクメン休暇(5日)など育児休暇取得の推進も全社として行っており、業務とプライベートとの両立ができる環境です。 ◆定年後も65歳までの再雇用制度により長くご活躍いただける環境です。 ■増員採用の背景: 1952年の創業以来、中部電力や官公庁からの受注をメインとして設備工事を行う当社。これまで岐阜の本社エリアと愛知を中心とし、電気工事を主力事業としていましたが、事業好調に伴い岐阜営業所を開設し事業拡大を行います。岐阜営業所では電気工事に加え管工事の受注拡大中につき、増員採用を実施します。 ■こんな方へおすすめ: ◎転勤無:岐阜でプライベート時間を充実させながら長期就業をしたい方 ◎UIターン歓迎:転居費用企業負担相談可能(実績あり)のため県外からもチャレンジがしやすい環境です ◎営業所拡大フェーズ:会社の事業拡大に携わることへ魅力を感じる方 ■キャリアパス: 施工管理の経験を活かして、先輩社員に同行しながら当社施工管理業務をお任せします。資格取得も会社で全面バックアップをするため管工事施工管理部門の中核社員を目指しご活躍頂きます。いずれは組織強化に向けた業務指導や人材育成にも貢献頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ ■業務内容: ・AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用(AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発/各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発) ・workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発 ・LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発 ・IoTセキュリティの検証や設計や開発 ・顧客導入サポート・運用保守 ・新規IoTデバイスのPoC ■期待すること: ・現行IoTプラットフォームの刷新 ・アーキテクチャ的に特定ドメインに依存した箇所のリファクタリング ・マルチクラウドおよびオンプレも跨った複数環境下におけるオブザーバビリティ向上 ・スマートビルディング設計開発 ・IoT関連の新技術のプロトタイピング ■チーム体制: ・チーム人数は3名で、IoTレイヤーの設計や開発、運用までを対応しています(変動はあるが2週間=1スプリントとして開発〜リリースを実施) ・必要に応じて特定プロダクトのフロントエンドの開発も行います ・独自開発の教育コンテンツが存在し、チームジョイン後1-2ヶ月はそのコンテンツによるスキルアップフェーズになります ■当ポジションの魅力: ・物理レイヤーからクラウド、セキュリティなどの上位レイヤーまで一気通貫に経験できます ・ゼロベースのアーキテクチャ設計が可能です ・マルチクラウドおよびハイブリットクラウド環境下でのアーキテクチャ設計経験ができます ・魅力的な新技術があればすぐに試して実戦投入できるスピード感です ■募集背景: 当社が創るスマートロックを始めとした様々なデバイスや連携する機器はネットワークにつながっておらず、その上「必ず動作すること」を保証しなくてはいけません。 このチームおよびポジションでは弊社が創る・Connectする多くの機器を継続的に価値あるものにするため、「必ず動くこと」を保証するために様々な事へ挑戦し、気持ちよく動き、お客様に対して継続的な価値を提供し続けるIoTレイヤーの設計や開発、運用を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター
■業務内容: カギ(鍵/入退室)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下のような業務をお任せします。 ・Test Engineerを主軸としたエンジニアリングマネジメント ・開発エンジニアやカスタマーサクセスとの折衝 ・品質組織全体の品質保証戦略の策定と実行 ・品質組織全体のリスクマネジメント ・状況に応じて実際のテストプロジェクトに参与し、その推進と実行 ・チームメンバーのパフォーマンスを評価し、成長とスキルの向上支援 ・品質保証プロセスの改善と最適化に向けたフレームワークやサービス、ツールの導入及び実行 ・テスト結果とフィードバックを元にした改善提案の策定と実行 ・ユーザーフィードバックと市場の動向を元にした改善提案の策定と実行 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■魅力/特徴/やりがい: 品質保証とテストの領域は、これからの事業拡大に伴いその重要性をさらに増していくことになります。創業期から生み出されたさまざまなプロダクトの継続的な検証、そして新たなプロダクトの体験価値に基づくデザインとテストを、事業の規模に合わせて実現する段階に立っています。現在も、そして今後も、当社はテクノロジーを最大限に活用し続ける企業です。 学術的な知識を最大限に活かし、有用なフレームワークやサービス、ツールなどを取り入れ、そして最後には人間ならではの洞察や感覚を大事にしながら、当社のビジョンに沿ったテスティングテクノロジーの創造を担当できる人材を求めています。 ■募集背景: 当社が提供するプロダクトやサービスが、本当にユーザーに価値を届けられるのか、またその価値を継続的に届けられるのかを検証することは、非常に重要な事柄と認識しています。私たちが「つなげる」対象としているのは、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を直接支えるクリティカルな領域でもあります。そして、当社は100万人、1000万人、1億人という大規模なユーザーを対象とした社会インフラを目指しています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: ハードウェアデバイス開発における以下の業務をチームで進めていくことになります。 ・新製品の企画、設計、開発 ・既存製品の市場課題対応、改善 ・OEM/ODMメーカー・部品メーカーのマネジメント ・他部署と協力してのプロジェクト推進 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 ■チーム体制: ・ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 ・新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 ■開発環境: ・3D CAD…Solidworks ・3Dプリンタ…Agilista、Stratasys ・設備…CNC加工機、3Dスキャナ、マイクロスコープなど ・その他…Slack、Notion、Googleドライブ、ChatGPT ■魅力/特徴/やりがい: ・ハードウェアに閉じない製品開発 当社では、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 ・最先端技術へのアクセス 当社では、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 ・革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 ・提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 変更の範囲:本文参照
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
★最新セキュリティ知見が身に付く(セキュリティ分野の実務経験不問)★〜自社製品の開発に携わりたい方・新製品開発プロジェクトに企画段階から携わりたい方・超上流工程からソフトウェア開発に携わりたい方へ〜 ■業務内容: 自社セキュリティ製品、サービスについて製品企画・開発・保守まで一気通貫でプロジェクトをご担当いただきます。 下記4製品の新規販売と保守費を含めて数億円の売り上げを見込んでおり、 今後も継続的な拡大を目指しております。 <自社製品概要> (1)「SPACE PORTER」 ファイル転送における作業負担とセキュリティリスクの軽減を目的とし、 金融業界、エンタメ業界等、幅広い業界にサービス提供を行っているクラウドを基盤とするBtoBサービスです。 (2)すみずみ君(個人情報検出ツール) 個人情報・機密情報の管理、情報漏洩対策を支援するファイル検索ツールです。 (3)Dynamic MSIESER(情報発信型ネットワーク・フォレンジック・システム) いつ、だれが、どのような情報を利用したのか、ネットワーク通信(電子メールやWebアクセスなど)のパケットデータを記録・保存し、情報漏洩、不正アクセス等の検知、通知、調査を容易にするシステムです。 (4)MiSEALs(データ転送ガード装置) インターネットに接続されるオープン系NWと個人情報を扱うクローズ系NWなど、秘密レベルの異なるシステム間でセキュアなデータ転送を実現するシステムです。 ■ポジション魅力: ・セキュリティ市場の動向や顧客ニーズを踏まえながら、自身のアイディアをサービスに盛り込める点は面白味を感じられます。 ・受託開発ではなく、自社のクラウドサービスを法人向けに販売していますので、自ら企画し開発したシステムを販売できる点はやりがいがございます。 ■募集背景: DXの加速やコロナ禍によるテレワークの普及などを受けて、法人向けのセキュリティ市場が活発化しています。2024年には日本におけるセキュリティ市場は1兆円を突破し、今後も継続的な市場拡大が見込まれています。そのような背景から当社自社セキュリティ製品の受注・案件も増加しており、事業拡大のために人員を募集します。 ■働きやすさ: 残業時間約25h/月 (繁忙期に応じて変動有) リモート可 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆賞与実績5ヶ月分◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆残業20Hでワークライフバランス◎!〜 ■業務概要: 各種プラント、システムの設計・機器購入手配・建設を手掛ける当社にて、プラント(石油・化学・カーボンニュートラル)設備の土木設計・建設業務をお任せします。 設計のみご希望の方も受け入れ態勢がございますのでぜひご応募お待ちしていおります。 ※土木建築設計は東京のみで就業いただきます。 ■働きやすさ 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。 近年は男性の育児休暇取得実績が増えてきています。 ■当社の特徴: 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
700万円~899万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◆◇在宅勤務可/クラウド経験不問/2万台越のサーバ・ネットワークにおける仮想化・自動化に携わる/大規模インフラ構築をリード・プロジェクマネジメント◆◇ ■概要 クレジット、決済、インターネット接続など約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支えていただきます。大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境構築・維持を実施、サービスの安定提供を担っていただきます。 ■業務内容 大規模ミッションクリティカルシステムにおけるグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行います。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台超のサーバ/ネットワーク機器やアプリケーションに対し、仮想化/自動化等の最新技術を適用し先進的な基盤を構築いただきます。【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■役割 インフラアーキテクトとして高い技術力/先見性をもち、次世代インフラ基盤をトータルデザインいただきます。複数案件にて顧客と開発プロジェクト各方面に対しリード/マネジメントする高付加価値人材としてご活躍いただきます。 ■働く魅力 ◎モバイル業界の醍醐味 IT投資意欲が旺盛なモバイル業界は、多方面にビジネスを模索しており、ビジネス変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められます。従来のオンプレミス等の技術に加え、パブリッククラウド・自動化・仮想化等への取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けられます。 ◎大規模SIプロジェクトの醍醐味 システム全体のトータルインテグレートが求められ、要件定義〜構築まで一貫したシステム構築・プロジェクトマネジメントに携わることができます。 ■配属組織 事業部社員の2割程が中途入社ということもあり、受け入れ体制を整えています。20〜30代が半分以上を占め、社員の成長を後押しする風土があり、育成施策や事業部内での勉強会等を行っています。社員がイキイキ働く事業部づくりを目指し、事業部ポータル等でのコミュニケーション施策やキックオフ等を実施しています。 ■働き方 在宅勤務を導入しています。事業部のリモートワーク比率は高く、リモートワークとオンサイトのいいとこどりができるハイブリッドワークを目指しています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◆ハード×ソフトであらゆるものを『つなぐ』サービスを展開/スマートロックや顔認証技術を活用して住まいや働く環境をより便利にするプロダクト◆ 当社では、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションにスマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発しています。 現在「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 ■業務内容: ・homehubまたはworkhubモバイルアプリの開発(要件策定〜機能設計、フロントエンドからバックエンドまでの実装) ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■開発環境: ・フロントエンド:ReactNative(TypeScript)/SwiftUI/Swift/Kotlin/Flutter(Dart) ・バックエンド:TypeScript ・CI/CD:GithubActions bitrise ・クラウド:GCP ■魅力: ・モバイルアプリのFrontからBackend, CI/CDの構築に至るまでを築き上げる ・開発した機能群を日々の生活や業務の中でドッグフーディングすることで改善に繋げる ・iOS / AndroidのNativeなAPI群をフル活用してプロダクトの機能を作り上げる ■チーム体制: ・組織全体でモバイルアプリ開発者は8名おり、それぞれ4名ずつでアジャイルを採用しhomehub/workhubの開発を行っています。さらにそれぞれの部隊にUI/UXチームが1〜2名、プロダクトマネージャーが1名ずつ入ってチームを構成しています。 ・機能開発にあたっては業務内容の記載の通り、開発メンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、状況に応じてUI/UXチームやその他のステークホルダーを巻き込みながら理想の状態を定義・議論した上で実装に着手していきます。 ・時期や内容により変動はありますが、基本的には1Sprint = 1週間として2Sprintで開発・設計を行い、さらに1〜2SprintのQA期間を経てリリースを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファブリカコミュニケーションズ
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
650万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
〜自分のデザインが顧客業界にインパクト!高いシェアの自社サービス多数!/DX推進、SMS配信サービス事業などで急成長中/自社開発のインターネットメディアを最大限に活用/中古車業界向けシステムや保険比較サイトなどテクノロジーで社会の課題を解決/東証スタンダード上場企業子会社〜 ■募集背景: ◇おかげさまでリリースしている複数のBtoB SaaSや自社プロダクトはたくさんのクライアントに利用され、業界で高いシェアを誇ります。また新しいサービスも積極的に開発しています。 ◇一方で、これまで個別プロジェクトごとに進めてきたデザインプロセスを統一し、一貫性のあるデザインガイドラインを策定すること、また顧客にとってより直感的でより魅力的なユーザー体験を提供するためにも、UI・UXの改善含めプロダクトを一緒に作り上げていただける方を募集します。 ■業務詳細: <すぐにお任せしたい業務> ◇自社プロダクトのUI・UXデザイン改善及び向上施策の実施 ◇ワイヤーフレームやプロトタイプの作成 ◇ユーザーリサーチの実施からフィードバック反映 ◇フロントエンドエンジニアやプロダクトマネージャーと連携したデザインの実装 <今後お任せしたい業務> ◇新規プロダクトのデザイン企画からディレクション ◇ユーザビリティテストの計画と実施 ◇デザインガイドラインの策定と実行 ■当ポジションの魅力: ◇自社プロダクトのデザイン全般をリードし、直接的なインパクトを与えることができます。 ◇創造的なカルチャーと自由な環境の中で、最新のデザイン手法やツールを活用することができます。 ◇チームの中心となり、新しいプロダクトやサービスのクリエイティブコントロールを担うこともできます。 ■当社について: ◇当社では、中古車販売店向けの管理システム「symphony」と、中古車検索メディア「車選びドットコム」を運営しており、各サービスで業界大手です。その他保険比較サイトなど多数の新規Webサービスを展開しています。 ◇BtoBのSaaS型ビジネスを主軸に展開し、「テクノロジーで社会の課題を解決する」というミッションのもと、クライアント企業に必要なプロダクト・インターネットサービスを提供し、企業の課題解決やDX推進に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◇◆クラウド未経験から挑戦可能/生活に身近なtoC向けサービス/上流のアーキテクチャ検討からシステムのリリースまで一貫して携わることが可能/最新のデジタルテクノロジーや開発手法を導入中◇◆ ■概要 大手モバイルキャリア様と共に、生活を豊かにするサービスの実現に取り組んでいます。スマートフォンを通し、金融・決済、eコマース、エンターテインメントやシェアリングエコノミー等多くのサービスを提供。いわゆるITベンダとしてアプリケーション構築を請け負うだけでなく、サービスの企画段階から参画し、デザイン思考等を取り入れモバイルキャリア様と共にデジタルサービスをプロデュースします。 ■業務内容 1年未満の短期間でのサービスローンチを目指し、最適な開発手法やクラウドプラットフォームを提案、設計〜構築まで一気通貫での開発プロジェクトです。大規模システム開発におけるクラウド利用例も非常に増えており、クラウドエンジニアを募集しています。複数のパブリッククラウドの中から最適なプロダクトを選定し、お客様が求めるサービスを組み立てていきます。【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■役割 当ポジションは、モバイルキャリア様が推進するサービス開発に企画段階から参画し最新のデジタル技術を用いてサービス具現化まで携わるお仕事です。 サービスとITを結びつけ、柔軟にシステムを提案・構築して提供することで、世の中に新たな価値を提供するとともにビジネスの拡大に貢献していただきます。 ■配属組織 事業部社員の2割程が中途入社ということもあり、受け入れ体制を整えています。20〜30代が半分以上を占め、社員の成長を後押しする風土があり、育成施策や事業部内での勉強会等を行っています。社員がイキイキ働く事業部づくりを目指し、事業部ポータル等でのコミュニケーション施策やキックオフ等を実施しています。 ■働き方 在宅勤務を導入しています。事業部のリモートワーク比率は高く、リモートワークとオンサイトのいいとこどりができるハイブリッドワークを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ユニコーン
東京都台東区根岸
鶯谷駅
不動産仲介, 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスのファイナンス会社にて、不動産担保融資部門のマネージャー候補としてローカルスタッフの営業教育・管理、また顧客管理、与信審査・延滞回収業務全般に関わっていただきます。 【業務内容】 ・営業政策 ・ラオス人スタッフのマネジメント ・融資与信審査並びに業務効率化 ・通訳と共にお客様を訪問し直接回収交渉 ・チーム全体の数値、人員管理及び管理方法の提案、導入 ■職場環境: 現地には日本人数名が在籍中。仕事中は、通訳の方もつくので仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さを持つ内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります。 ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
不動産仲介, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 事業企画・新規事業開発
〜ラオスで第二の人生を/貿易事業経験者歓迎/次期社長役員候補/2019年10月ラオスで上場/英語力不問/新規事業の立ち上げ運営〜 ■職務内容: ラオスにて、新規事業である貿易事業をご担当いただきます。ラオスのメイン産業である農業、豊富な資源が期待されている鉱業分野の貿易事業展開を進めており、これまでの貿易業務経験を活かしラオスで一緒に挑戦したいという気持ちをお持ちの方を募集しております! ■当社の特徴: 日本国内では主に不動産投資や、子会社の管理業務を行っております。2015年から、ラオスへの進出をしました。同年2月からリース事業を開始し、現在は主に事業資金融資、中古車売買業、自動車リーシングを行っています。4年目の2019年10月にラオス市場で上場を達成し、ラオスのファイナンスリース市場で最大の会社として、事業拡大を進めています。 ■職場環境: 現地には日本人社員も駐在しております。仕事中は通訳の方もつくので、仕事をしながら現地の環境に慣れていく事が可能です。 ■魅力: ・日本語が話せるスタッフがおりますので、ラオス語は入社後に習得していただきます。(ラオス語習得は会社が支援)また、一時帰国費用も支給されます(年2回) ・現地では会社までの送迎があり、働きやすい環境が整っております。 ■ラオスについて: ・場所:インドシナ半島に位置するラオスは、中国、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムの5ヶ国と国境を接し、日本の本州ほどの広さの内陸国。 ・通貨:単位はキープ(kip)。100Kip=約1.3円、USドル1=約8571Kip ・気候:熱帯性モンスーン気候に属し、雨季(5月〜9月)乾季(10月〜4月)の2つのシーズンに分かれる。 ■勤務地補足: Lao ASEAN Leasing Public Companyに出向となります ・出向先事業主の正式名称:Lao ASEAN Leasing Public Company ・勤務地:/Unit12, Phonesinuan Village NNN Building, 2ndFloor Sisattanak Dist, Vientiane Capital Lao PDR 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気通信システム株式会社◆NECグループ◆
東京都港区三田(次のビルを除く)
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 自動車・自動車部品・車載製品 自動車・自動車部品・車載製品
■仕事内容: テレコム領域の開発プロジェクトの各種品質保証に向けた推進活動を実施。 下記の活動を通して、プロジェクトの品質面を支援し、全社の品質活動への貢献を行う業務です。 (1)各種プロジェクトの実行計画作成において、主に品質保証計画、リスク抽出/対策の問題有無を確認し、問題点/不足点の指摘/提言することにより、計画立案を支援する (2)プロジェクト遂行中の品質データ、リスク対策状況を確認することで、品質問題の発生防止とともに、社内幹部への早期エスカレーションを行い情報共有、早期解決に向けた支援を行う (3)ISO9001の定期審査対応、および内部監査を遂行し、プロジェクトのプロセスが適切に行われていることを確認、改善点の進言を行う また、マネージャーとして、日々監視活動の改善検討と取組を推進、チームメンバーのマネージメントと育成を行って頂きます。 ■就業環境: 在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングで行っております。 業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っております。 Teams、ZOOM、BOXを活用して効率的にコミュニケーションは行っております。週に3回、定例打合せを実施しております。 ■このポジションの魅力: 品質のNCOSと言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢を品推本が担っております。その中でも当グループは当社の根幹であるテレコム事業の品質推進活動を行っています。高品質な通信インフラを提供するための一役を担う事で、社会に貢献することができます。 また、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001) ISOのスキルはグローバルなルールであり、社外でも活用できるスキルとして活躍が可能です。 ■キャリアパス: ソフトウェア開発でのプロジェクトマネージャー業務の経験を活かし、現場目線でプロジェクト管理の問題点を推察し、プロジェクトのリスク検出に活用が出来ます。また、品質推進の場で品質管理のキャリアを経験することで、監査員の資格やスキル習得が可能であり、ISOの社内外の監査に活かせます。(ISO9001、ソフトウェア品質技術者) 全社の組織に対して管理を経験することでマネージメント力を身に付けることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: メカ設計、制御設計、プロセス設計を統合し、新しい装置、サービスの開発のリーダー又はプロジェクトマネージャーとして取り組んでいただきます。 ・開発テーマ全体を見渡す中心的な役割 ・これまでの荏原にない、新しい技術、価値、競争力を備えた装置、サービスの開発 ・既存製品や開発中の技術や装置の競争力を上げための開発 ・社内他部門、社外、大学などとの協業による開発も経験 ・事業化、製品化に向けた実験、評価、市場検討、改良 ■募集背景: 技術統括部 開発部のミッションは、旧来の精密・電子カンパニーにない新しい事業、製品を創出、開発することです。製品、特に半導体製造装置の開発には、目的とする性能、仕様を決定するプロセス設計、それを実現するための機構を考えるメカ設計、装置を動作、コントロールする制御設計の三者の連携・協力が必要です。本募集はこれらの三者をリードして、技術開発と装置開発を進めていく開発エンジニアに関するものになります。 半導体製造装置は構成要素が多く、クリアすべき要件、仕様も高度かつ複雑で、扱う技術も多岐にわたるため、チームでの開発が必須になります。自身のアイディアで新しい技術に挑戦し、開発の中心的役割を果たしていただける方を募集します。 ■キャリアイメージ: 事業化を目指し、装置開発と製品化でのリーダー又はプロジェクトマネージャーとして活躍を期待しています。将来的にはマネジメント職への登用も期待しています。 ■魅力: ・未経験な分野にも挑戦できる環境です。 ・仮に失敗しても、それを糧に次の挑戦に繋げられる風土です。 ・自身が提案したアイディアが採用、実現されやすい組織です。 ・製品化、事業化に向けた活動を通して、個人の技術力、スキルレベルが向上します。 ・将来的には新事業の中心的役割として活躍することも可能です。 ・荏原で取り組んでいない技術に挑戦し、社内の第一人者になれます。 ■組織構成: 全体人数:22名(男性20名、女性2名) 変更の範囲:会社の定める業務
ドコモ・サポート株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~799万円
コールセンター, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜運営だけでなく企画提案までお任せ/充実した福利厚生や、休暇・働き方に独自の制度多数〜 ■仕事概要 クライアントであるNTTドコモの社員と共に、下記サービスの運営だけでなく企画提案までを行っていただきます。NTTドコモとパートナーシップを持って実現していくポジションになり、Webサイトやモバイルアプリを通じて顧客満足度の向上に取り組んでいただきます。 ■主な仕事内容: サイト・アプリ開発のディレクター・SE業務と、サイトへの関連部からの要望に関する精査等を行います。当該ポジションではドコモユーザーに対しての満足度向上を目的としています。NTTドコモと共に各サイトの運営〜サイトをより良くするための企画提案を行い、各プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。NTTドコモの基幹システムとの連携も必要になり、サーバー側、ブラウザ側での対応事項を決定し各部門やクライアント、ベンダー先とのやり取りをしていただきます。 ■取り扱っているサービス一例: ・My docomo サイト ・ドコモオンラインショップ サイト ・ドコモショップ サイト ■雇用形態補足: ・初回契約期間に関して、原則4月1日から翌年3月31日までの1年間とするが、年度の途中に雇用した場合は雇用した年度の当該年度末までとする。 ・通算契約期間上限は最長5年0ヶ月(最大雇用更新回数4回) 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜データサイエンスを活用し、ビジネスの課題を解決してみたい方おすすめ〜 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ソフトウェア戦略策定 (1)製品戦略・ロードマップ 市場、競争環境、クライアントの事業分析に基づき、ソフトウェア製品・サービスのロードマップ策定支援を行います。PMIやプロダクト・ポートフォリオ・マネジメントの一環としても実施され、戦略策定とテクノロジーの両方における深い知見・ノウハウをもとにクライアントへ価値提供を行います。 (2)技術戦略・ロードマップ クライアントの技術ロードマップ策定支援、および、コスト、リスク、事業戦略との整合を加味したオプション策定支援を行います。また、先端技術に関する知見を活かした提携、買収戦略策定支援やSaaS Transformation戦略策定支援も行います。 デュー・デリジェンス (1)テクノロジー・デューデリジェンス 対象企業が保有するソフトウェア製品、開発ロードマップ、技術アーキテクチャ、技術負債、開発組織、開発プロセスを精査し、その先進性・競争優位性を技術的な観点で評価します。 (2)インテグレーテッド・デリジェンス コマーシャル・デューデリジェンス(CDD)とTech DDを組み合わせ、マーケット・インとプロダクト・アウトの両方の観点から対象企業を包括的に評価し、個々のDDではカバーできないインサイトを提供します。弊社はこのインテグレーテッド・デリジェンスの領域においてマーケットリーダー、かつイノベーターであり、比類なき能力をマーケットに提供しています。 価値創造支援 ソフトウェア開発効率向上 ソフトウェア開発組織と開発プロセス、生産性を評価し、事業戦略と整合したソフトウェア開発効率・品質向上の提言を行います。IT診断、改善余地の抽出、改善施策の検討、アクションプラン策定を行います。また、開発サイトでのハンズオンでのプロジェクト支援、外部委託ソフトウェア会社との交渉支援や、ITプロジェクトのガバナンス強化に関する支援も行います。 <募集職種> ソフトウェアストラテジーコンサルタント ソフトウェア戦略策定、トランザクションにおけるデュー・デリジェンス、価値創造支援を主たる業務とし、戦略コンサルティング案件にもアサインされます。
株式会社一寸房
北海道札幌市中央区北二条西(1〜19丁目)
設計事務所 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 電気設備
■業務内容: 当社にて、電気設備の設計業務に携わっていただきます。 【物件の種類】 マンション・ビル・店舗・病院・商業施設・工場・プラント・公共施設 【構造の種類】 S・RC・SRC・木造 ■組織構成: 14名 ■業務の特徴・魅力: ・設備設計部門は立ち上げたばかり。業界は業者不足、技術者不足のなかで、新たなチャレンジです。 これまで培った経験や知識を活かし、後輩の成長の手助けができる大変やりがいがある仕事です。 ・資格不問です。実務経験を存分に活かすことができます。後輩社員の力をどんどん使って、潜在能力を引き出してください。 ■当社の事業内容: 当社は主にCADを使用して「構造設計」「意匠設計」「鉄骨施工図」「鉄骨情報加工図」「鉄骨積算」「RC、SRC施工図」等の作成を行っています。 ・構造設計…構造計算、構造図作成 ・意匠設計(作図)…意匠図面作成 ・鉄骨施工図…一般図、加工詳細図、単品詳細図等 ・鉄骨情報加工図…材料明細、PL型取/明細、加工図、ボルト明細等 ・鉄骨生産…製品別明細、部材別明細、工区、節別明細等 ・RC、SRC加工図…躯体図、型枠図(平面、断面、部分詳細図)等 ・CG作成 ■当社の強み: 各種設計業務(意匠、構造、施工、設備)、BIM/CIM業務、デジタルコンテンツ(CG、VR、AR、MR)の制作を行い、お客様との折衝から納品まで一貫しておこないます。 様々な分野に携わることができ、設計者としてスキルをみにつけることができます。幅広い分野でのスキルアップの場を提供いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン宮城株式会社
宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システム開発・運用(アプリ担当) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜WEB生産システム開発の経験者歓迎/売上高2兆2090億円、営業利益28.0%、過去最高を達成(2023年5月)/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ〜 ■業務内容: 生産全般に関わる社内システムの構築・運用・保守をお任せします。 具体的には、製造・物流現場で利用されるMES・物流関連システムをご担当いただく予定です。 ■業務詳細: ・生産ラインの自働化(ロボットによる組立作業やAGVによる工程間搬送等)を実現するためのMES構築 ・工場内物流の自働化(自動倉庫の入出庫、ロボットの出庫・KIT、AGVの搬送)を実現するための物流システム構築 ※上記システムを担当するチームへ要件定義から参画してもらいます。 開発規模が大きいため、4〜5年の期間を想定して案件を担当いただく予定です。開発(基本設計〜コーディング)は外部に委託する予定で、その後のテストを当社にて業務部門と一緒に実施します。 ■開発対象: 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です。 ■教育環境: 既存社員が丁寧にフォローいたしますので上流工程の経験がない方も歓迎いたします。裁量大きく当社の生産基盤を改善、改革していきたい方はぜひご応募ください。 ■使用言語/環境: ・OS:Windows ・DB:SQL Server ・開発言語:C#、JavaScript、ストアドプロシージャ ・ジョブ管理:Hinemos ・開発基盤:Outsystems、Apriso、Visual Studio ・その他:RPA(UiPath)、SAP ■配属先について: 16名 ■業務の魅力: ◎将来的な増産体制・生産ライン構築に向けた関連システムの構築に携わることができます。 ◎システム構築にあたり様々な関係部署と連携・協議をするため、部署・部門を超えた業務が可能です。 変更の範囲:当社の行う業務全般
極東開発工業株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
〜東証プライム上場の特装車メーカー/2026年度より豊田市にてテクニカルセンター開設!(新拠点での勤務)/年間休日123日で福利厚生充実〜 ■職務概要: 当社の製品開発におけるCAE解析をメインにお任せいたします。2026年8月を目途に豊田市にテクニカルセンターを開設する予定で、ゆくゆくはそちらに就業いただく予定です。 現時点でCAE解析に特化したチームはないものの、今後開発スピードや品質、生産性向上を目的として専門チームを組成予定で、チームリーダーもお任せする予定です。 ■職務詳細: ・特殊殊両及び各種試験装置のCAE解析(静解析・動解析他) ・実実両試験部門との連携(同定、イタレーション・試験験法検討等) ・新製品の開発に係る業務(コンセプトト案、検討・設計・評価等 ※上記、CAE解析をメイン業務としつつ、CAE解析に関するメンバー教育もお任せいたします。 ■組織構成 配属先の開発部 開発一課は計6名(20代2名、30代2名、40代1名、50代1名)で構成されており、主に新規製品の開発を担っております。 現在、開発担当が解析も担当いただいているものの、ゆくゆくは解析チームを組成する予定です。 ■本ポジションの魅力: ・自分が製造に携わった製品が世で走っている世界観を体験できる 当社の特装車は種類によって国内ナンバー1〜2のシェア率のため、街中でふとした時に見かけることがあります。そういった製品の開発・解析に関わるため、「前走っている特装車、私が作りました」と偽りなく言えるのは非常に大きなやりがいです。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容 ワークプレイ統括部の各グループが策定・実行する不動産戦略において、各グループと横断的にコミュニケーションを行い、戦略を効果的に推進する役割を果たします。統括部全体のプロジェクトを一元管理し、主要活動の進捗を把握することで、グループが直面する課題を統合的に分析し、対応策を講じます。また、データプラットフォームを活用した知識と実績に基づき、NECの不動産データの統合、収集、分析を行います。ワークプレイ統括部の成長、最適化、効率化を支援し、適時・適切に課題を解決する役割を担います。 (1)プロジェクト統括: 統括部の各グループが計画・実行する事業戦略に基づく不動産戦略や設備投資計画、中期経営計画における全てのプロジェクトを統括し、各プロジェクトにおける進捗状況、予算・実績、課題把握といった要素を総合的に管理します。各プロジェクトの状況を統括部全体で一元管理することで、統括部全体の課題を早期に発見、改善し、成功へ導くことを支援します。 (2)不動産データ運用: NECおよびNECグループの不動産データ情報を一元管理するデータプラットフォーム(不動産データベース)の運用を主導します。データプラットフォームには、各グループが利用する不動産データを統合、集約し、分散していた情報を管理することが目的で、グループ全体の不動産計画や戦略立案に貢献します。 (3)不動産ガバナンス策定: NECおよびNECグループの不動産管理の最適化を目指し、プロセス・制度改革の立案・実行を通じて、統一的な不動産管理の品質向上を推進します。不動産管理に係る規程・ルールの整備、統括部における不動産管理状況の把握と改善を通じて、NECグループ全体の不動産ガバナンス改革を進めます。 ■就業環境: ・在宅勤務:週半分以上可能(原則週2日出社) ■業務の魅力点: 不動産戦略や建設・移転・改装プロジェクト、設備修繕・運用など多岐にわたる投資プロジェクトを総合的に管理します。また、データプラットフォームを活用して不動産情報を可視化し、分析を行うことで会社全体の資産価値や効率化の最大化に寄与できます。25年度から経営企画部門の傘下となったため、経営層から重要視されているNECグループ全体の不動産ガバナンス整備の統制を行う立場として、不動産ガバナンスの計画業務も遂行ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ノリタケ株式会社
愛知県名古屋市西区則武新町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他メーカー, 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業100年越の東証プライム上場企業/年収800〜1200万円/国内トップクラスの研削・研磨工具の総合メーカー/フレックス・年休123日◎】 ■業務内容: ・国内トップクラスの研削・研磨工具の技術を持つ、創業100年越の東証プライム上場メーカーである当社の法務部にて契約審査、法律相談に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: ・契約審査(国内・海外の契約書審査、教育指導) ・各種法律関連の相談・トラブル対応(国内、海外) ■当社について: セラミックスの技術を様々に応用・発展させながら、事業を拡大・成長させてきました。現在、私たちは、4つの事業を通じて、半導体・電子部品などのエレクトロニクス分野を始めとする先端技術産業から、自動車・鉄鋼などの基幹産業や皆さんの食卓に至るまで、幅広い分野に製品や技術を提供しています。 製品例:https://www.noritake.co.jp/contact/ ■特徴: ・食器の製造で培った独自の技術を化学、電子部品、自動車部品など様々な業界に展開しております。 ・世界的に拡大するEV化に伴って成長が期待される電池業界、電子部品業界などの展開を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ