24678 件
株式会社ABEJA
東京都港区三田(次のビルを除く)
-
800万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
学歴不問
◇◆米Googleから出資を受けNVIDIAと業務提携もするディープラーニングのリーディングカンパニー/戦略立案から実装まで一気通貫/働き方の自由度◎◆◇ ■募集概要: 業界や企業により直面している経営課題やデジタル化の課題も様々であり、扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて最適な解決策を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導くポジションです。 経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内大手企業を中心に多くの引き合いをいただいております。お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 ■具体的な業務: (1)リレーション維持、管理 (2)アカウント/アクションプランニングと実行 (3)DX戦略やAIなどデジタル技術を利活用した提案 ・経営/事業課題の特定と抽出 ・提案書の作成、プレゼンテーション ・ディールクロージング (4)技術メンバー(データサイエンティストやエンジニア)と連携した開発プロジェクトの推進 ■当ポジションの魅力: 業界トップティアにある企業のCxOや事業責任者クラスと共に議論しながら、顧客の本質的課題の特定と、DX・AIを中心とした最先端テクノロジーを利活用したデジタル戦略立案や導入支援のプロフェッショナルとしてご活躍いただけます。 今まで培ってこられた戦略/業務/ITコンサルティングの経験を活かしていただきつつ、社内の技術メンバーとも連携しながら、上流コンサルティングや仮説検証だけに留まらない、本番運用を前提としたソリューションの提案・実装までを一気通貫で担っていただきます。DX・AIコンサルティング及びソリューションセールスの第一人者として実績を積み重ねていくことが可能です。 お客様に合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバーが一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションです。
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
700万円~1000万円
電子部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 同社は、グローバル市場での成長を続ける中、自社の基幹システムの刷新と運用強化を図るため、社内SE/SAP導入・運用エンジニアを募集しています。同社は電子部品メーカーとして、世界初のフェライトコア製品化を果たし、現在は自動車、ICT、産業機器・エネルギーの成長市場で拡大中です。需要拡大に伴い、増員を実施します。 ■職務概要/職務の特徴: 浅間テクノ工場において、SAPを活用した基幹システムの導入と運用を担当します。SAP機能を最大限に活用し、ユーザー業務の改善を行い、生産性の向上を目指します。また、ITチームとして業務改善やシステムの最適化に貢献し、工場全体の効率化を推進します。 ■業務概要: 同社の浅間テクノ工場では、SAP導入・運用エンジニアとして、基幹システムの刷新を推進します。SAP機能を活用してユーザー業務の改善を図り、生産性向上に寄与します。工場にはオンプレ環境が整っており、ソフト・ハード両面からの支援が可能です。ITチームとして、複雑化・高度化する業務に対応し、人材育成とキャリア構築も重視しています。 ■職務詳細: ・SAP導入と開発 ・SAP導入後の運用/業務フォロー ・基幹系システムに関する業務改善 ・ユーザー業務の改善提案と実施 ■魅力: 【応募者へのメッセージ】 工場には長年DBやデバイスとの接続の経験があるので、SAP以外にもこれらを駆使して物理的な作業性も向上させます。この工場はオンプレ環境を独自に保持しています。ソフト(システム)だけでなくハードにも力を入れている特色ある工場です。 ITチームへの期待は大きく活躍の場は複雑化、高度化する一方です。ITチームは人材育成、キャリア構築のために教育に力を入れています。 海外に関連工場があり日常的にWEB会議があるなど国際感覚、交渉力も必要です。 工場のある長野県佐久市は人口10万人の小さな都市で軽井沢の隣に位置する自然豊かな土地です。夏は涼しく、全国トップクラスの晴天率を誇ります。また南と北アルプスや八ヶ岳へのアクセスが良くアウトドア派には絶好の立地です 変更の範囲:会社の定める業務
AMBL株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(32階)
650万円~999万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜大手通信キャリア向けのシステム開発案件において、PM/PL候補募集/リモート中心/残業少/働きやすい環境〜 ■具体的な業務の流れについて: 案件受注(コンペに参加することもあります) ・PM/PLを中心とするチームで、クライアントと打ち合わせ ・要件の抽出、取りまとめ、サポート ・SEとして開発、PGメンバーの進捗管理なども担当 ・納期までに成果物の作成 ・納品立ち合い ・その他納品後フォロー、保守等 ■開発環境一例: 言語:Java、Kotlin、Python、JavaScript フレームワーク:Spring、Robot FW DB:MySQL、Oracle インフラ:AWS、GCP、Docker 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、スクラム ■プロジェクト例: (1)5G基盤設定運用自動化ツール開発 概要:大手通信キャリアが5Gを導入するにあたり、ネットワーク設定に膨大な時間を要するため、その自動化ツールの開発を実施。 担当:要件定義〜リリース 開発言語:Python 人数:10名 (3)社内クラウド Haas自動化 概要:大手通信キャリアの社内クラウドのHaasに関する自動化ツールの開発を実施。 担当:要件定義〜リリース 開発言語:Ansible 人数:11名 ■働く環境: 主にテレワークとなります。プロジェクト・工程にもよるが、出勤は多くて月に4日程度となります。 ■組織の特徴: 業務系に特化したシステム開発をメインにクライアントの業務の最前線で提案、設計・開発?運用保守までワンストップで行います。 メインクライアントは、金融、証券、インターネット業界でビジネスの根幹を支える業務システムの開発に強みを持ち、クライアントのビジネスをよく理解した上でシステムを構築します。 最近のトレンドとして、クラウドへのリプレイスやRPAなどの自動化技術、BI/AIを利用したシステム開発などが主流になって来ています。部署の9割はエンジニアで構成される当部では、技術勉強会や部会でのエンジニア同士のナレッジ共有を積極的に行っています。技術好きなメンバーが多く、議論できる環境に身をおきたい方、更に技術力を伸ばして行きたい方、お待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NJS
宮城県仙台市青葉区二日町
北四番丁駅
建設コンサルタント シンクタンク, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 上下水道施設の計画策定から施設及び設備の計画検討、そして計画検討に沿った設計業務までをお任せします。具体的には処理場・ポンプ場、浄水場で使用される水処理機器をはじめとする機械設備の選定、仕様設計、計画設計、及び再構築に関する調査診断業務等を行います。機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打合わせの上設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書、報告書、参考資料集、計画図等です。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績ある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組む等、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区芝浦(1丁目)
建設コンサルタント シンクタンク, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(上下水道)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 土木設計コンサルタントとして、上・下水道計画、設計、維持管理、合流改善、浸水対策等に関わる設計実務ならびにPFI事業、アセットマネジメント等の調査・計画を担当して頂きます。機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打合わせの上設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書(約20P)、報告書(約100P)・参考資料集(約400P)、計画図等です。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績ある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組む等、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安藤・間
東京都
700万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 意匠設計 設計監理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場/建築に強みを持つ『安藤建設』×土木の老舗『間組』の合併会社/黒部ダムや東京ビッグサイトの施工実績/「4週8閉所」を導入し働き方改革を実施】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社新設の建築物件の意匠設計全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: 具体的には、用途・予算・デザイン、耐用年数などのお客様の設計条件の取りまとめ、企画設計、基本設計、実施設計、工事監理などを行っていただきます。 携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設などが想定されます。 ■働き方、その他: ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っており、全社の残業時間は月平均30時間程度となります。 ※17:15の終礼後の残業は上長承認が必要なため、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが、寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、業界に先駆けて、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。 そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のため、生産性向上や効率化・省力化に向け、現場でのICT・AI導入など全社を挙げて働き方改革を推進しています。 ◇業務効率化・DX 建設業界はアナログ色が強いイメージがあるかと思いますが、当社では社内に技術研究所やDX戦略部等を擁するなど、常に業務効率化・DXを積極的に進めております。 直近では、施工管理職の業務を効率化するため、スマートグラス・ドローン・衛星通信など最新の技術を活用した全社での取り組みや、自社内でのアプリ開発などを積極的に行い社内に展開しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」や全社員共通の評価制度があるため、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価される仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イングリウッド
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
化粧品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【飲料メーカー等大手ナショナルクライアントを担当/運用〜制作まで幅広く管掌する市場価値の高い存在になれる】 EC事業、AI・D2C事業、Web広告マーケティング事業等を展開するIPO準備中の当社にて、ECコンサルタントのマネージャー候補として以下の業務をお任せします。 ■主な業務: <メイン業務> ・クライアントの売上/利益拡大に向けたEC企画・改善策の立案 ・課題、方向性のヒアリング ・改善施策の実施 ・チームメンバーへのディレクションを通した育成対応 <関与いただきたい領域> (1)各種UI/UXの最適化ご提案を、社内デザイナー陣と連携の上ご提案。 ・Webデザイン制作 (サイトUIデザイン・実装対応 |バナークリエイティブ制作|LP制作) ・同梱物、リーフレット、パッケージ等のデザイン (2)EC運用代行〜運用フローの最適化提案を、オペレーター陣と連携の上ご提案。 ・各種ECサイトの運用代行 (主に各種ECモール・ASPカート上でのサポートとなります) ・商品データ登録 / ツール連携対応 ・広告運用 or 広告代理店・メディア折衝 ■魅力: メーカーとしてのEC運用の知識を得ながら、多種多様なクライアントのECサイト運用を行うため、商材や知見を広げ、市場価値向上が叶います。 また、クライアントワークにおいても下請けではなく、売上/利益拡大に向けての企画立案、運用、Webデザインと裁量権をもった動きとなりますので、自身の考えを形にし、最終結果まで追うことができます。 ■クライアント: 大手ナショクラメーカー(EC年商15億規模〜)を中心に、大手飲料メーカーや有名スキンケアブランドなどのクライアントを担当します。1人あたり2〜3社のクライアントを持ち、1社あたり2〜4名ほどで担当します。 <割合> 美容/健康食品(約40%)、アパレル(約20%)、食品(約20%)、美容家電/雑貨/その他(約20%) ■配属先情報: 当社の中核を担う部署です。大ECモールの売上向上の為の、企画・Webデザイン・EC運用・数値分析を網羅的行います。管掌役員は30代前半、マネージャーは20代後半と、若手が活躍する環境です。 【組織構成】約20名、男女比…5:5、年齢層…20代前半〜30代後半 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■職務内容: ・営業やコンサルと共に新規システムをクラウドファーストで企画・提案・開発する。 ・既存システムのクラウドリフト、クラウドシフトの道筋を立て、案件を推進する。 ・システム基盤およびアプリケーション基盤の設計、開発を行う。 ■職務の魅力: ・世の中の消費者向けのシステム開発であることから、仕事の成果に対して一般消費者からの反応をリアルに体感することができます。 ・お客様ビジネスを通じて社会へ与える影響もダイレクトに実感できます。 ・社内外のスペシャリストと連携することにより、先進的なシステム開発にチャレンジできます。 (参考) 当組織がどのようなビジネスに取り組んでいるのか、どのような方針(ビジョン)でビジネスを牽引しているのか等発信していますのでご一読ください。 https://www.nttdata.com/jp/ja/recruit/careers/work-people/1809/ 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
〜10年間で累計300社以上のDX支援実績/「デジタルプラットフォーム事業」を展開するスタートアップ/グロース上場〜 大手企業ボードメンバと向き合い、経営/事業の課題解決に向けて伴走するDX戦略デザインと実行支援を推進いただきます! お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 ■業務内容: 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 ■具体的な業務内容: ◎様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 ・リレーション維持・管理 ・アカウント/アクションプランニングと実行 ・AIなどデジタル技術を利活用した提案 - 経営/事業課題の特定と抽出 - 提案書の作成・プレゼンテーション - ディールクロージング ・技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア) と連携した開発プロ ジェクトの推進 - プロジェクトの立ち上げ - 開発プロセスを通じた品質担保 - 開発プロセスを通じた予実管理 - スケジュール策定と管理 お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。 ※本ポジションは、大手企業ボードメンバクラスに対して、DX戦略やAIなどデジタル技術を駆使した経営/事業の課題解決に取り組んでいただきます。
富士フイルム株式会社
埼玉県さいたま市北区植竹町
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 事業拡大の中で医療機器系・画像系、および化学(主に半導体関連有機材料)系の知財活動を強化しています。特に近年は出願〜権利化のみならず知財戦略の立案やIPランドスケープ、M&A等の対応へと業務の幅も広がっているため、変化に対して関連部門と連携しながら前向きに業務に取り組める技術系知財人材を募集します。 ◆職務内容: 機械・ソフト系の知財担当として、X線撮像装置や超音波診断装置等の医療機器、あるいはミラーレスデジタルカメラなど、一般コンシューマー向けの撮影機器、及びそれら関連サービスに関する知財業務をご担当いただきます。 知財業務は発明発掘、特許出願、権利化、他社特許調査、他社特許クリアランスといった基本業務に加え、担当分野の知財戦略の策定と実行を技術部門、事業部門、さらには海外関連会社とともに推進していきます。 また経験や能力に応じて、M&A(デューデリジェンスや買収後のPMI等)もご担当いただきます。 富士フイルムの知財部は開発部門や事業部との距離が近いことが特徴の一つです。日々の業務において、開発や事業に対して知財を役立てる手ごたえを感じながら業務を遂行できることが大きな魅力です。 ※各領域の事業概要について https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/field ◆配属組織: 知的財産技術部(150名程度)と知的財産法務部(20名程度)に分かれており、知的財産技術部へ配属予定です。部門の業務範囲としては富士フイルムHD全体の業務が対象となっております。 ◆就業環境: 在宅勤務可(基本週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/プライム上場ショーボンドG/年休124日/土日祝休/離職率1.4%〜 ■職務概要: 同社技術部にて、土木分野の設計業務全般をお任せいたします。新設工事に比べ、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野です。 ●案 件:橋梁、トンネルなどコンクリート構造物の補修/補強工事の設計 ●規 模:5000万〜1億円程度が中心。3〜10億円規模の大型案件もあり。 ●工期:3ヶ月〜1年半程度。2年〜4年工期の数億円規模の大型案件もあり。 ●エリア:基本的には管轄支店内を担当 新設工事に比べ小さな案件が多いため、早くから一つの現場を任され、責任を持って仕事に取り組むことが可能です。同社の技術部は現場の方と近い関係にあることが多く、現場が完成した際に実際に施工はしていませんが(施工管理は工事部で担っています)、達成感を共有できることができる点が魅力の一つです。 ■働く環境 【長期的に働き続けられる環境】 ・社員の能力を効果的に掘り起こす、充実した研修制度 階層別研修、職種別研修など「仕事に真正面から取り組む社員一人ひとりを大切に育てたい」そんな風土が根付いている会社 ・平均勤続勤務年数13.8年(2022年度)2010年以降1年未満の離職者数0名で長期就業が可能 ・有給も取りやすい環境で平均有給休暇取得日数9.4日(2022年度) ■企業魅力 同規模の純粋な競合が存在しないブルーオーシャン市場で、確固たるポジションを築いてきたショーボンド建設。 建てては壊す“スクラップアンドビルド”の時代は終わり、既存の構造物をメンテナンスすることで、長期にわたり利用しようという「メンテナンスの世紀」に入っています。 構造物の正しい処方箋の選択は、過去にどれほど多くのメンテナンス工事を手がけてきたか? という“経験”が大きな意味を持ちます。 メンテナンスが「経験工学」といわれる理由は、まさにこの部分にあるのです。 橋梁・高速道路・鉄道・建物・港湾・上下水道施設などの構造物の劣化診断から補修・補強までを一貫して行う、建設業界の中でも総合メンテナンス事業に特化した会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマネ鉄工建設株式会社
東京都千代田区神田須田町
700万円~899万円
サブコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜「地図に残る」仕事!東京スカイツリー、麻布台ヒルズ等/圧倒的な企業安定性!経常利益率8年連続20%越え/社員定着率高!平均在籍年数13年/SDGsへの積極取組!カーボンオフセットやアスリート支援〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の設計職として従事いただきます。 超高層ビルなどの骨組みとなる鉄骨を製作して、日本のインフラを支えています。お客様(ゼネコン)より仕事を受注すると、工場で加工するための図面を作図すると共に、材料である形鋼、鋼板等の鋼材を各メーカーから購入します。その鋼材を加工・組立て・溶接する事により、鋼構造物としての製品に仕上げて各建築現場に納品しています。 ■具体的に: ・お客様との図面打合せ ・設計図の作成、管理 ・鋼構造物設計 ・CAD操作など ※月1〜2回程大阪or東京にてお客様(ゼネコン)とのやりとりが発生します。エリアによっては泊りがけになるケースもございます。 ■入社後: 3DCAD/鉄骨専用CADができる方であればすぐに東京勤務になります。 3DCADができない方は入社後約1年間は山口県にある本社で研修したのち東京勤務になります。その方のスキルや経験にもよりますが、3DCADの操作を習得いただきながら一般図・詳細図をやっていただく予定です。業務にも慣れ一人立ちした際には、相談次第でリモートワークをすることも可能です。 ■組織構成: 52名(男性27名、女性25名)平均年齢38歳、20代の若手が多いです。 ■当社の魅力: ・地図に残る仕事 大都市(東京や大阪など)の規模の大きなプロジェクトに携わることができ家族にも胸を張って自慢できると思います。(工事事例:丸の内パークビルディング、あべのハルカス、麻布台ヒルズなど) 著名な建築物件に携わり、社会に大きな影響を与える仕事が出来る点は一社員として誇りに思っています。 ・安定した企業経営 製造業全体における経常利益は約4.6%に対し、弊社は2022年度決算20.8%、過去8年間の平均が23.6%となっています。 これは、製品の受注から材料の調達、製造、現場までの輸送を行うグループ 会社で一貫管理し、徹底したコスト追及を行っている成果によるものです。 変更の範囲:本文参照
株式会社木下不動産
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(9階)
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
アパート・マンション(自社物件)をはじめ、テナント・ビル・店舗・商業施設などの施工管理業務全般をお任せします。 【業務詳細】 ・施主様や関係各所との打ち合わせ ・協力会社および職人の手配・折衝 ・施工計画の策定 ・施工図面の作成・確認 ・工程表、見積書等の作成 ・資材の発注・管理 ・工事の進捗管理、品質管理、安全管理 ・建設地周辺の近隣住民への説明及び対応 ・工程検査・完了検査の立会 など 【組織について】 これまで施工部門では、主に自社物件のアパートやマンションを手掛けてきましたが 今後はテナントやビル、店舗、施設など非住居系物件にも活動領域を広げていく予定です。 そのため今後の発展を見据え施工管理を増員します。 ■木下グループについて: 20社を超える木下グループは約4000名の社員が働いています。「総合生活企業」をめざし、不動産やそれに伴うサービス、介護や映像・音楽等様々な側面から人々の生活に寄り添い1956年の創業から業務を拡大し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント シンクタンク, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(建築・土木)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 土木設計コンサルタントとして、アジア、中東、アフリカなどの新興国・開発途上国における、上下水道インフラの調査、計画、設計、施工管理、運営を一貫して支援します。海外で水に困っている人々を助ける非常にやりがいのある仕事です。現地の政府や協力会社、スタッフと英語でコミュニケーションをとり、協力しながら業務を進めていきます。社員は東京本社に在籍し、海外駐在ではなく、出張ベースで海外の業務を担当して頂きます。 ■出張頻度について: 基本東京勤務とし、年2~5回程度長期出張が発生します。出張期間は1回につき1~6ヶ月程度です。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。 ・官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。5日間時期を指定し取得できる夏季休暇についても概ね100%の取得率で、連続休暇が可能です。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績のある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。 また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組むなど、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都江東区東陽
東陽町駅
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収992万◆くるみん・えるぼし認定/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■仕事内容 社内のDXを実現するためのシステム企画、PM、要件定義・設計をお任せします。 最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当頂きます。 ※原則、詳細設計・製造・テスト工程は協力会社が行うため、企画など上流工程をメインでお任せいたします。 ■具体的な開発PJ ・営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発、提案型営業を実現するSFA・CRMの開発 ・同社が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページ等) ・大規模コールセンターを支援するCTIの開発、同社の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発 ・人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発 ・ペーパーレス化やスマートオフィスを実現する電子承認や事務管理等の開発 ・同社の財務管理や管理会計を支援するアカウンティングシステムの開発 ■身につくスキル・ポジションの魅力 システム開発の上流〜下流まで全工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。具体的にはシステムアナリスト、PJマネジメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。 ■開発スタイル ウォーターフォールを主に、AI開発等にアジャイル開発を取り入れています。システム企画、PJマネジメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。開発の内訳は新規開発・機能強化:9、保守改修:1の割合です。 ■開発環境 主にWeb系(Windows、Linux、Java、.NET、Oracleなど)が中心です。 ■働き方 開発チームに所属してチームリーダーをトレーナーに、担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得します。平均残業時間は月20時間程度。また、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, データサイエンティスト・アナリスト
■職務内容: データ活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見・技術力と、データ活用に関連する企業の戦略策定・業務改革・組織変革(チェンジマネジメント)・基盤構想等のコンサルティングノウハウ、各業界・業務におけるデータ活用ユースケースの知見・分析力を生かし、データ活用コンサルティングのオファリング企画・マーケティング・プリセールスを主導して機会創出・案件獲得および実行をリードし、製造・流通・サービス業等、業界横断の顧客企業のデジタル変革(新サービス創出、ビジネス変革等)を推進するテクノロジーコンサルタント。技術ベンチャーや海外グループ会社とも連携し、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。組織成長のため、後進育成も担います。 志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。 対象とするデータ活用のビジネス領域として、(1)データ活用戦略・構想、(2)データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、(3)データエンジニアリング・分析基盤、(4)組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、1つまたは複数の領域を得意領域として、ビジネスを成長させます。(すべてをカバーしている必要はなく、1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待) ■職務の魅力: データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Dataiku、Alteryx、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにリーダーとしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで一貫して従事できます。 海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。 ■事例 ・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定 ・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革 ・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数 変更の範囲:会社の定める業務
〜10年間で累計300社以上のDX支援実績/「デジタルプラットフォーム事業」を展開するスタートアップ/グロース上場〜 AIやデジタル技術を利活用し、顧客の課題解決に向けた営業活動にチャレンジいただきます。お客様のDXを推進する急先鋒として、様々な業界のトップティアにある企業とのリレーション構築・維持、経営/事業の課題解決のグランドデザイン設計、それの実現へのマイルストーン策定、デリバリーまで一気通貫でお任せいたします。 ■業務内容: 業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながらそれを実現に導いていただくビジネス最前線のポジションです。 お客様は、経営戦略としてデータ利活用を掲げる国内ブルーチップ企業を中心に、新サービスの開発や新規事業の創出など、非常に多くの大プロジェクトの引き合いをいただいております。 ■具体的な業務内容: ◎様々な業種・業界の既存顧客への深耕及び新規顧客の開拓 ・リレーション維持・管理 ・アカウント/アクションプランニングと実行 ・AIなどデジタル技術を利活用した提案 - 経営/事業課題の特定と抽出 - 提案書の作成・プレゼンテーション - ディールクロージング ・技術メンバ(データサイエンティストやエンジニア) と連携した開発プロ ジェクトの推進 - プロジェクトの立ち上げ - 開発プロセスを通じた品質担保 - 開発プロセスを通じた予実管理 - スケジュール策定と管理 - お客様への進捗報告及びそれに要するレポート作成 お客様のカウンターパートはCxOから現場責任者まで幅広く、それぞれに合わせた課題抽出能力や抽象度の高い課題に対する言語化/提案能力を求められるとともに、お客様とお客様の課題解決には、ビジネスと技術メンバ一丸となった取り組みが重要になることから、本質的な課題解決や価値創出の実感と、先端技術に対する手触り感を、強く感じていただけるポジションとなります。
グローウィン・パートナーズ株式会社
東京都千代田区紀尾井町
財務・会計アドバイザリー(FAS) その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【タナベコンサルティンググループ/上場企業のクライアントが急増中!/ベンダーフリーで顧客に最適なシステムを提案/コンサルタントとしてIT・経理・人事の経験を幅広く身に着けられる環境/リモート可】 ■業務詳細: クライアントの経営課題に対し、IT領域に関連するコンサルティングサービス(問題分析、ソリューション提供、業務定着、システム導入支援)を行っていただきます。 ・IT投資計画策定 ・RFP作成及びベンダー選定支援 ・システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務 ・会計システム/経費精算システム等の導入支援 ・システム設定代行業務 ■案件事例 ・AI/RPA等最新のテクノロジーを活用した業務要件定義 ・新業務要件に基づいた全社組織の業務改革支援 ・ユーザー視点に基づいたシステム部門の活動レビュー ・その他複数事業部門及びグローバルへの展開支援 ■プロジェクト例: (1)中期経営ビジョンに基づいたIT構想化支援及び業務改革支援 (2)経理・総務関連業務プロセスの再構築し、Saas型パッケージシステムへのリプレイスを実現 (3)販売管理システムから会計システムまでのシームレスなフローの実現 (4)業績管理制度の再構築及び会計システム導入におけるPMO支援 (5)ERPシステムの販売管理モジュール導入のPMO支援 ■魅力: (1)多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍 公認会計士や金融機関出身者、コンサルティングファーム出身者、人事業務経験者や財務経験者など、多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが多数在籍しており、クライアントの実務に根差したサービス提供をチームとして行っております。 (2)上場企業クライアント急増中! 現在クライアント数が急増しており、お客様の成長と成功のために、一緒に働いて頂ける方を募集しております ■企業風土: 大手コンサルティングファームの出身者や、金融機関、事業会社のCFO・財務経理経験者、人事戦略コンサルタント、そして会計士等、 多様なバックグラウンドを持つスタッフが、それぞれの専門家としてチームをつくり、クライアントの経営課題に挑みます。 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向取扱規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 法務 知的財産・特許
【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休123日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務概要: 富士フイルムの幅広い事業分野における知的財産権に関する法務業務(契約、渉外、係争対応、権利活用)を担当いただきます。 各事業、R&D部門が締結する様々な契約(共同開発・開発委託等の開発契約、ライセンス契約、取引基本契約等)のレビューから、契約相手との交渉、合意に至るまでをサポート・リードします。契約業務を通じて有意な権益を獲得し、将来のリスクをヘッジするとともに、知的財産権という重要な技術資産を活用して富士フイルムの事業を守り、拡大していくことに貢献します。 ◆職務詳細: 契約業務をメインとし、具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・契約業務(ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意) ・係争/訴訟対応(Defense) ・知的財産権の活用(侵害者の排除、ライセンス、売却等) ・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング 富士フイルムでは事業別担当をとっており、担当事業における全てのことに対応します。ある業務に特化するのではなく、色々な知財法務業務を経験したい方にお薦めです。また、M&Aも積極的に行っており、ダイナミックな動きを前線で経験できるとともに、知財法務パーソンとしてのスキルを磨くことができます。 ※各領域の事業概要について https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/field ◆配属組織: 知的財産技術部(150名程度)と知的財産法務部(20名程度)に分かれており、知的財産法務部へ配属予定です。部門の業務範囲としては富士フイルムHD全体の業務が対象となっております。 ◆就業環境: 在宅勤務可(基本週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アイ・ビー・エム株式会社
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□技術研究・システム・コンサルティングの3つの強みを発揮し価値提供/研究開発機関を持ち世界で有数の特許取得数□■ ■ポジション概要: 当部門では、クラウドネイティブもしくはクラウド化を伴うモダンなテクノロジーを用いたアプリケーション開発を通じ、Time-to-Marketかつ俊敏な変革が求められるお客様のシステム構築を支援するサービスを提供します。オープンソースを含む各種ミドルウェアやコンテナ技術を活用したアプリケーション開発と、変革スピード・品質を支えるDevSecOps/SREの考えに基づくエンジニアリングを組み合わせた、高付加価値な設計・開発サービスを提供します。 ■業務内容: クラウド関連プロジェクトやモダナイゼーションプロジェクトにて、プロジェクトマネージャーを担当します。 ・提案および、要件定義、設計、構築、移行を実施する開発プロジェクトをリードし、プロジェクト管理を行います。 ・プロジェクト規模は、小規模・短期間から大規模・長期間まで広範囲に渡ります。 ・ご経験により、なるべく早い段階でメンバーマネジメントもお任せしたいと考えています。 ■当社について: 顧客のさまざまなニーズに応えるため、IBMは、世界170ヶ国に事業展開し、ハード/ソフトの製品から、コンサルティング、システムデリバリー、運用サービスまで、IT総合ソリューションとして最適なサービスと最新のテクノロジーを提供しています。
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
建設コンサルタント シンクタンク, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 上下水道施設における電気設備のプラント計画設計をお任せします。具体的には処理場・ポンプ場、浄水場で使用される電気設備の選定、電気仕様設計、計画設計、及び再構築に関する調査診断業務等を行います。 機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打ち合わせを重ね設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書、報告書、参考資料集、計画図などです。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。 ・官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。5日間時期を指定し取得できる夏季休暇についても概ね100%の取得率で、連続休暇が可能です。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績のある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。 また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組むなど、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
大阪府大阪市北区堂島
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
Azureソリューションアーキテクト◎AWSやAzureを駆使してサービスの提案から設計・構築までをお任せ! ■業務内容: Fintech領域では、近年金融機関によるクラウドサービスの利用が加速しています。当社においても、これまで金融機関に提供してきたパッケージアプリケーションのクラウドサービス化を推進しています。当ポジションでは、クラウドサービスのコンサルティング(提案)から構築・設計までを一貫して行っていただきます。また、場合によってはクライアントのニーズに合わせて0からプロジェクトの立ち上げとプロジェクトリードをしていただくことも想定しています。 ■具体的な業務内容: (1)AWSやAzureなどのクラウドを駆使して、自社および金融向けクラウドサービスの基盤設計から環境構築 (2)上記に関連した顧客への提案・コンサルティング業務 ■メッセージ: 当社は30年以上前からFintechに特化し日本の金融業界の変革を支援してきた企業です。社内でもアーキテクト部門を強化し、自社システムの更なる改善や開発標準化、技術支援を進めています。日本の大手保険会社様のフロントシステム、ライフシミュレーションを担う当社として、日々変化する金融マーケットや革新的なITサービスを提案してきました。現在も新たな技術を積極的に取り入れお客様に提案しています。直近では銀行の窓口業務を遠隔で行うような新たな取り組みを提案しております。金融業務知識については、入社後に社内の研修や勉強会、実務を通して身に付けて頂けますのでご安心ください。当社では金融業界未経験の中途社員が多数活躍しており約8割が異業種(金融業界以外)の出身となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
EYソリューションズ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS), 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【8割在宅勤務可/経理経験を活かして大企業の常駐型経理コンサルタントとしてキャリアアップしませんか?】 ★名だたる企業の財務経理部で実務経験を積めるチャンス/キャリアの幅を広げることができるポジションです。★ ■担当業務: EYのクライアント(国内の大手優良企業)の財務経理部への出向型の実務支援を行います。EYのクライアントの財務経理メンバーとして、実務を担当します。 ■具体的な業務: 「IFRS導入」「M&A等のプロジェクト(PMI含む)」「単体・連結決算」などの実務や「財務経理部門のマネジメント」など ※希望業務等をお教えください。 ■期間及び支援体制: 実務支援期間は短期(1〜3か月)から長期(複数年)まで様々です。 ※希望の期間をお教え下さい。 クライアントの支援体制はニーズより様々です。現在稼働中の案件も1名体制から5名以上のチームで対応中です。 ■就業環境: ・クライアント先にもよりますが、8割型在宅勤務で行っております。 ・当社では、「大手企業での実務経験」によって監査経験者のキャリアチェンジをサポートします。もちろんワークライフバランスを重視(年次有給休暇の取得率高)しており、クライアント先での実務を通じてビジネスに対する理解もより深まります。 ・クライアント先での人脈構築も可能です。またクライアントによってはRPAなど先端技術等を取り込んだ環境も用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ