23757 件
株式会社ケアリッツ・テクノロジーズ
東京都新宿区新宿
新宿駅
700万円~1000万円
-
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
■□5年以内に上場予定/成長率140%/年間休日125日/全社月平均残業16.5時間程/社員定着率95%□■【変更の範囲:無】 ・事業成長性とポジションの魅力 ・自社で開発内製できている。 ・2014年から商流を上げてきているプロセスと歴史による実績。 ■職務概要: お客様のビジネスを活性化するためのシステムの提案・システム開発に従事していただきます。 お客様がより事業を拡大していくための、IT課題の解決に向けたプロジェクト責任者、数億円程度の大規模プロジェクトのマネージャーを目指していただきます。 ■職務内容: 当社の強みは開発実績のあるエンジニアによるお客様の課題課題に向けたサービスの提案と提供です。 ご入社後にはまず、大手企業様のプライム案件で、管理・提案などを行っていただきます。規模としては、1億円程度を想定しております。 その後の実績に応じてより大きなプロジェクトの責任者をお任せしていきます。3億〜4億円程度で30名程度のプロジェクトを想定しております。 ■案件事例: ■調剤薬局運営最大手:BIツール開発・DX推進プロジェクト ビジネス拡大を目的に、DX推進部門において、当社チームによる基盤構築から経営データ分析ツールの開発をはじめとしたプロジェクトが進行中。 要件定義〜保守運用まで一気通貫で実施いたします。 ■エネルギー事業の大手様:DX推進プロジェクト DX銘柄 2022のグランプリ受賞。DXに積極投資をしている企業様。 DX推進を見据えた要件定義、設計開発、アーキテクチャ検討を行っています。 システム運用の効率化を実現するインフラ最適化の支援、システム運用業務の改善提案など、開発知見、インフラ技術を活かして企業様全体のDX推進を支援しています。 業界全体のDXをリードしている事業会社の基幹システム、インフラに携る経験は、確実に今後のキャリアにプラスになります! ■企業の特徴: 2008年に介護事業で創業した株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズのIT部門として誕生。介護事業のDX推進と社外向けシステムの開発をし、300名を超える規模まで拡大をし、更なる発展に向け2022年4月に独立分社を果しています。2026年までに1,500名体制まで事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二工機
東京都世田谷区等々力
尾山台駅
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【「自動制御機器」の開発・製造するメーカー企業/カーエアコン分野で世界シェア60%、ルームエアコン分野で世界シェア30%/年休121日/退職金制度有/中途入社比率が50%以上/平均勤続年数15年以上】 ■業務内容: ご入社後は財務経理部経理グループの管理職として経理部署をけん引いただきます。経理セクションの業務全体の統括、課員の業務分担の設定と進捗管理、社内外調整の役割をお任せしたいと考えております。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務をお任せいたします。 (1)月次決算・四半期決算・年度決算対応 (2)予算管理 (3)仕訳伝票、各種帳簿の確認及び出入金の管理 (4)監査法人、税務調査への対応 (5)原価計算対応 ■配属先について: 財務経理部経理グループには、管理職合わせ17名のメンバーが在籍しております。年齢層も20代〜50代までバランスよく活躍している組織です。また、自己申告制度、目標設定・育成面接制度など風通しの良い職場環境です。 ■就業環境・福利厚生: 年間休日121日(土日休み)祝日は原則稼働日ですが、GW、お盆、年末年始休暇を長めに設定しております。(9〜10日程度)また、退職金制度や住宅手当、家族手当等の福利厚生も充実しています。そのため、平均勤続年数15年以上と定着して就業頂いている社員も多いです。 ■当社について: 当社は1949年の創業以来76年にわたり冷凍・空調機器の心臓部である「自動制御機器」の開発・製造を行うメーカー企業です。世界7ヵ国10工場展開しており、従業員数はグローバルで5,000名ほどの企業です。当社製品はカーエアコン用機器で世界シェア60%、ルームエアコン用機器で世界シェア30%を誇り、国内外の大手メーカーに採用されています。登録特許数は国内900件、海外650件以上にのぼり、知的財産権で技術を保護し、優位性を保った事業展開をしています。 車載分野での高い品質且つ長年の実績と、今後のEV車拡大による技術革新により商機を迎えており、引き続きも業績も安定傾向にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カカクコム
東京都渋谷区宇田川町
800万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜大規模システムの運用、改善、刷新にチャレンジしたい方/ワークライフバランス◎/子育て世代も多数在籍〜 ■業務内容: 「食べログ」のシステムの信頼性を向上させることで、エンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に「食べログ」を利用できるようにする目的に向かい、様々な課題の解決とチャレンジでチームをリードします。 ■具体的な業務: ・食べログ開発組織のビジョン実現のためのチームの方針付けと目標設定、および目標達成に向けたチーム活動のリード ・メンバーの目標設定・評価・フィードバック ・1on1などコミュニケーションとフィードバック ・メンバーのキャリア志向を見据えた成長支援(アサインや役割の設定、業務における成果最大化の支援、キャリアディスカッションなど) ・案件のマネジメント(進捗管理、アサイン、各種調整など) ・エンジニア採用 ■ポジションの魅力: ・大規模Kubernetes基盤に対して、要件定義や設計段階から改善策を探り、一気通貫でリードとして携わることができます。 ・改善活動の方向性については固定化されておらず、知見や状況の変動などに応じて柔軟に変えていける裁量の大きさがあります。 ■環境: ・開発言語…Ruby、ShellScript ・ソフトウェア…Docker、Kubernetes、VMware、ArgoCD、Tekton、CircleCI、nginx、MySQL、Redis、Ansible、Fluentd、Grafana、Prometheus、BigQuery、Cloud Logging ・プロジェクト管理ツール…GitHub、Microsoft Teams、Asana、Miro、Confluence ■入社後の流れ: ・着任後3ヶ月〜半年 現マネージャーと並走しSREチームの業務内容と状況を把握するとともに、チームの方向性について検討を行います。 ・着任後半年〜1年 マネージャーとして独り立ちし業務を主体的に遂行するとともに、チームをリードしていただく想定です。 ■働き方: ・ワークライフバランスを取りやすい環境で、女性エンジニアの比率も高く、子育て世代も多く活躍しています。 ・フレックスを利用し夕方に退社するなど、メリハリを持って働く社員が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
北海道
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 構造設計 積算
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜建設業時価総額一位/60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)年休123日/完全週休二日制/福利厚生充実〜 ■担当業務: 流通店舗事業部門、建築事業部門いずれかに配属となり、同社が施工建築する物流施設や医療・介護施設、食品製造施設、オフィス、ショールームなどの材料の拾い出し、値入などの見積りや積算業務をお任せします。 ・流通店舗(S造、RC造):飲食店、量販店、スポーツ・医療介護施設等 ・建築(S造、RC造、SRC造):事業用建物、物流施設や工場、学校、病院、ホテル等 工法計画や積算チェック、スケジュール及びコストコントロール、企画書や文書作成等に携わって頂きます。 ■キャリアパス: ・同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。 ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ■全国総合職モデル年収: (1)一般職社員 年収617万円 (2)主任 年収704万円 (3)管理職候補 年収775万円 ※残業30時間、賞与約8.85ヵ月の場合のモデル年収となります。 ※(1)~(2)は最短で3年で昇格していただくことが可能です。 ■就業環境: 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ・平均年収:平均年収は893万円(2018年3月末全社員平均)※平均月給47,4万円/平均年齢40歳 ・残業時間:全社平均21.8時間/月 程度 ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ・年間休日123日、積立有給あり ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) ■初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。<転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。> 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
1000万円~
ITアウトソーシング アウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■当社について: パーソルグループは、連結売上高約1.2兆円、従業員約7万人を有し、高い業績、市場評価、成長性からJPX400構成銘柄にも選定されており、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。当部門は、BPO-SBU(Business Process Outsorcing)内に位置する事業部門付のIT組織となります。日本国内のBPO市場は年平均2〜6%と成長しており、IT部門には、年々拡大する事業を支えることはもちろん、Technologyを活用して事業を変革するエンジンとなる役割が求められています。 ■業務内容: BPO事業向けアプリケーションサービスの責任者として、アプリケーション統合/開発戦略の立案から、それに基づく開発プロジェクトの推進、そしてSBU内の各社がビジネス現場で利用するアプリケーション開発のサポートをお任せします。グループとして大規模な投資を行うことが決定されたこの事業において、今後市場の成長を超える拡大が見込まれるため、それに相応したアプリケーション基盤およびそれを支える組織開発を主導いただくことを考えています。 <業務内容> ・事業基幹アプリケーションのあるべき像の明確化と、それを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計と推進支援 ・アジャイルなどスピーディに事業が求める形にアプリケーションを変えていく組織/方法論の導入 ・投資ポートフォリオの最適化(保守運用改善費の削減と、投資対効果が大きい領域へのコスト転換)等 ■本ポジションの魅力: ・当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がOwnershipをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。また、アプリケーション/基幹システムは、経営資産である情報を統括する重要機能であり、各事業責任者との密なコミュニケーションが求められるため、その中で事業/ビジネス価値を生むITサービスの開発を経験することができます。 ・大規模なエンタープライズ環境における実務経験を積むことができます。 ・事業/会社を跨ぐTechnology人材の交流を積極的に実施しており、経験を積み重ね、異なる事業/サービスの担当にステップアップすることが可能です。
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
◆◇人事労務システム導入・定着支援/大手企業3,000社実績/11期連続増収/人事労務知識活かせる◆◇ ■業務内容: 人事・労務知見を活かして人事システム「COMPANY」の導入・活用支援を行い、大手企業人事部門の業務改善を行っていただきます。 開発経験がなくてもお任せできるプロジェクトもございます。 ■業務詳細: ・顧客業務のヒアリング・調査 ・要望・課題に対して、 └人事業務への影響範囲を確認、検討 └活用方法を考慮したシステムの設定 ・システムの設計・仕様書の作成(ユーザーサポートへ受け渡し) ・シナリオテストの設計 ・新規・既存顧客へのプレゼン・コンサルティング(新規提案に向けたニーズヒアリング等) ・上記実務に加え、プロジェクトやチームのマネジメント ※ご経験に合わせて業務をお任せします。 ■担当業務例: 育成カリキュラムの作成、新規案件のプレゼン(顧客へ)、勤怠管理、メンバー評価、PL管理、他部署調整、契約管理、各種PJ参加、要員管理など ■ポジションの魅力: 国内シェアNo.1を誇る人事システム「COMPANY」を主に扱うため、業界・業種にとらわれることなく幅広い企業の課題解決支援が可能です。大手企業を中心に幅広いオーダーをいただいており急成長中の事業部ですが、未経験から活躍している社員も多く、事業成長の中核を担っていただくことも可能です。知識とスキルを高め、今後より難易度の高いニーズに応えていきます。 エンドユーザー(企業人事など)の声をリアルタイムに拾えるため、IT知識だけでなく、人事知識も身に付けることができます。 ■勤務先について: ・昨年度開設されたばかりの自社センター勤務です。(フルリモート可) ・弊社のプロジェクト人数は20名程度です。 ・定期的に課内での情報交換や勉強会を行っています。 ・チームで業務を行うため、入社後慣れない環境でも分からないことはすぐに周りのメンバーに確認できますのでご安心ください。 <今後のサービス展開> 現在の主な商材は「COMPANY」ですが、時代の変遷によるニーズの変化に対応するため、クラウドサービスを含め幅広いシステムツールを取り扱っていく予定です。その他様々なシステムに触れながらスキルアップ可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社はなまる
北海道根室市花園町
700万円~999万円
ファーストフード関連, 店長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
【東京で店舗数拡大中!北海道発祥の根室花まるを運営!業績右肩上がり!2年連続昇給率9%↑】 北海道内に18店舗、東京エリアにも11店舗を展開する当社において、東京エリアのエリアマネージャーポジションをお任せします。 現在2名のエリアマネージャーおり、今回は店舗出店・事業拡大による増員募集です。 ・接客、サービス・商品品質の維持管理 ・複数店舗の売り上げ管理 ・原価管理 ・販売戦略 ・各店舗スタッフのシフト管理・教育など人材マネジメント 《今後の事業計画》 2025年内に札幌、東京にそれぞれ2店舗ずつオープン予定です。 ■募集背景: 今後の更なる事業・店舗拡大に向けた募集です。 当社のモットーである「お客様を元気にする」のため、料理のクオリティはもちろん、接客にもこだわっています。 複数店舗展開しつつ、サービス品質の高い店舗であるために、エリアマネージャーには店舗改善に寄与いただきます。 ■当社について: 【2013年に東京進出、北海道発の成長企業】 銀座や丸の内など人気エリアへの店舗展開を成功を収めた今まさに成長期を迎えています。 【売上高右肩上がり】 売上高は、93億円(2025年9月)、83億円(2024年9月)、69億円(2023年9月)2026年には100億、2029年には300億を目指して業容拡大中です。 【休める環境を徹底的に整備】 適切な人員配置で一人に負担がかからないように本部が調整しています。店舗のスタッフにはお客様に集中してもらえるようにしています。業界では珍しく土日祝にお休みを取ることも可能です。 【頑張りをしっかり評価】 仕事への取り組み方、考え方、技術向上を正当に評価して昇給・賞与に反映します。
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノングループ最大級のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力◎/教育・研修制度が非常に豊富で着実なスキルUP可能!】 ■業務概要 ・グループ内のサービス提供基盤のインフラ運用、保守、維持管理業務およびその統括 ・既存システムの移行案件等の構築・エンハンス業務 従事すべき業務の変更の範囲 「当社業務全般」 ■業務詳細 ホスティングサービスの提供基盤の運用保守を行っております。提供サービスは、共有Web・メール・DNSとなり、提供基盤内で複雑に連携するシステムとなります。技術動向と市場のニーズを調査し、提供サービスのサービスオーナー部門に対して改善提案とシステム改修を行います。OSはWindows、Linuxがメインとなります。 ■組織構成 全体で45名の組織で、本ポジションでは8名のチームに配属予定。案件は面談により決定していきます。 ■働き方 基本的には持ち帰りの案件となります。実機を扱う場合は天王洲のオフィスに出社いただきます。出社は週2日程でハイブリットワーク、平均残業時間は25時間/月です。障害対応で、月1回ほど夜間対応いただく場合があります。 ■当社の特徴 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています ・働き方の取り組みとして「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを行っています ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます ・キヤノンマーケティングジャパングループ全体のITソリューション事業では、3,000億円の売上高を目指しています。当社はその中核を担っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社scoville
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【クライアントの課題解決に貢献するソリューション設計〜プロダクトマネジメントをお任せ!/多彩な事業を展開中!/土日祝休み】 世界中に170名のメンバーを擁するデジタル・ソリューション・ファームである当社にてPmM(プロダクトマーケティングマネージャー)をお任せします。 ■業務内容: ・事業要件に応じたプロダクト戦略策定およびソリューションの設計 ・開発進捗モニタリング、効果検証と改善実施 ・その他、顧客とのコミュニケーション対応含めたプロジェクト推進 ■業務のポイント: ・既に、医療・介護・ヘルスケア関連業界に対し、AI・IoT・ロボティクスなどを活用した複数のソリューションを共同開発/自社開発し、サービス提供を開始しています。1プロジェクトに対し、PdM・PmM・エンジニア・デザイナーの4つのロールで深く連携を取り、どのメンバーも顧客との折衝を行いますが、PdMとPmMが特に窓口を務めることが多いです。 ・PmMは専門性の高いヘルスケア領域の課題特定、マーケットとの対話、業界に精通したパートナーの獲得等を行います。 ・開発組織は現在9割が外国籍メンバーです。開発組織は主に英語を用いてビジネスを進めていますが、PdMが開発と、PmMが所属するビジネスサイドの懸け橋となりますので、PmMは英語は必須ではありません。 ■当社の特徴: ・2016年3月、AI/IoT等の先端技術を用いた新規事業開発を目的に設立しました。グループ企業で展開する高利益体質の新卒採用支援事業により、スタートアップ企業でありながら財務基盤は安定しており、創業以来増収増益を継続しています。 ・開発チームは、欧米中心にグローバルトップが集まり、高いレベルの技術と経験持つエンジニアが多数在籍しています。 ・複数の業界大手との共同開発案件も進捗しており、更なる新規事業開発に向け、積極的に採用活動実施中です。 ・メンバーの半数が海外在住など、特に開発人員においては世界の優秀なリソースを確保しています。部署によっては出社勤務を推奨することもありますが、家庭の事情には柔軟に対応します。 ・独立資本のコンサル会社であるため、ビジネス開発の手触り感を持って、スピーディーに業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Antway
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ファーストフード関連, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【自社サービスの要件定義から携われる/共働き世帯に栄養満点の美味しい食事を提供するサービスで開始5年で2000万食突破/フレックス・リモート可・年休120日/残業月平均30時間程度】 ■採用背景: 「つくりおき.jp」は、週替わりの手作り惣菜をお届けする宅食サービスです。栄養バランスに配慮した多彩なメニューを提供しており、サービス開始から10か月で累計30万食を突破。2024年10月には累計提供食数1600万食に到達しました。新しい機能実装や顧客体験価値向上のためのサービス改善など、よりビジネスをグロースさせるにあたって、エンジニア組織の強化のためデータエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: ・dbtを用いたデータマートやデータウェアハウスの設計・構築・運用 ・各事業で必要なデータ信頼性の要件定義や監視の仕組み導入 ・データアナリストと協力してのデータ利活用推進 ・BIツールの利用ルール浸透や権限整備 ・分析における信頼性を獲得するための仕組み導入(metric layer, Data Observability, Data Catalogなど) ■業務の特徴: システムアーキテクト部は、要件定義以降は役割責任として必ず担うこととしており、それによりビジネス構造や現状の深い理解をもった上で開発を行うことで、ビジネス貢献への高い実感をお持ちいただきながら技術力を活かすことができる仕事です。また、仮説出し・ビジネス観点での検証においても、案件によって現場発信・開発者発信の両方があり、貢献範囲が非常に広いことも魅力です。 ■働き方: 年休120日(土日祝)、フレックス、リモート可であり、キッチンは東京になるため、出張・転勤はありません。残業を良しとせず効率的に業務を進める社風であり、残業は月平均30時間程度です。 ■組織構成: システムアーキテクト部は部長1名、メンバー4名で構成されています。 ■当社サービス: 「つくりおき.jp」は栄養満点の手作り総菜をご家庭にお届けするサービスです。 リリースから10か月で30万食を提供し、2022年8月末時点で450万食を突破しています。2021年8月には15億円の大型資金調達も実施しました。より多くの共働き家庭が直面している日々の食事の課題を解決していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ビットバンク株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【国内No.1の現物取引高/セキュリティの高さでも高評価を得ています/フルリモート・時差出勤など働きやすい環境です】 当社は暗号資産専業のスタートアップ企業です。暗号資産技術の応用によって「オープンでフェアな社会を実現する」ことを目指すVisionとしています。 ■職務内容:グロースマーケティング担当として、以下業務をお任せします。 ・グロースマーケティングの短期、中長期戦略の策定 ・データ分析後、顧客LTV最大化を目的とした各種マーケティング施策の企画、実施、効果測定 ・定量的な根拠に基づく新規サービスや機能改善の提案 ■ポジションについて: グロースマーケティング担当は、ビットバンクのサービス内各種データの計測および分析を通じて、マーケティング施策やサービス改良改善のほか新サービス投下等のグロースハックをご担当いただきます。サービスのグロースを最大化し、日本だけでなくグローバルで通用するサービスを作ることが可能なポジションです。 ■募集背景: 当社は日本最大級の暗号資産取引所「bitbank.cc」を運営しており、暗号資産の社会浸透を更に推進すべく、事業の拡大を行っております。今回、グロース業務を担当していただき、業界の発展を一緒に目指せる仲間を募集しています。「bitbank.cc」では、ビットコイン・イーサリアム・XRPなど人気の暗号資産を含めた国内最大級の銘柄数を取り扱っており、2022年は平均で国内現物取引高シェア約20%、アルトコインに限定すると50%以上のシェアを占めております。「bitbank.cc」を利用するのは個人だけでなく法人のお客様も多く、APIを利用したシステムトレードも活発に行われています。 ■当社の特徴: 当社のミッションは「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」です。暗号資産交換業者として金融庁から正式に認定されています。2021年9月には約75億円の資金調達も実施し、急速に成長、拡大しています。国内の暗号資産取引所として初めてISMS認証を取得するなど、セキュリティレベルの高さも強みです。 ※全暗号資産(仮想通貨)取引所中取引量国内No.1…2021年2月14日 CoinMarketCap調べ 変更の範囲:会社の定める業務
日本設備工業株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
〜東証プライム市場上場”高砂熱学グループ”/年間休日125日/IT化により残業削減に成功/Web面接可〜 オフィスビル、倉庫、工場、学校、マンションなどの新築・改修工事にて施工管理職(現場責任者・監督者)としてご活躍いただきます。品質・安全・工程・コストをバランス良く管理し竣工までやり遂げる役割です。 【案件特徴】 親会社である 高砂熱学工業株式会社(東証プライム上場) からの案件をはじめ、大型案件にも携わるチャンスあり 【この仕事の魅力】 空調・給排水設備という「建物の命」に関わる重要分野で、社会に欠かせないインフラを支えられる 大規模案件の現場監督として、安全・品質・工程を総合的にマネジメントできる経験が積める 技術力とマネジメント力を両立させ、キャリアアップを目指せる環境です 【福利厚生】 住宅手当、家族手当・子供手当などの福利厚生が充実しているので、長期的に腰を据えて働くことが可能です。 【教育制度】 初級・中級・上級に分けた社員教育制度があり、自己啓発や職種別教育、選抜教育などの制度も充実しています。 【当社の特徴】 ■環境設備の総合エンジニアリング企業 1966年(昭和41年)に建築設備の総合エンジニアリング企業としてスタートしました。現在は空調・衛生工事などの一般設備、集合住宅リニューアル、店舗商業施設、管更生工事などを中心に事業展開しています。全国に展開するサービスネットワークでお客様のニーズに応えています。今後も環境づくりの一端を担い環境設備の総合エンジニアリング企業として社会に貢献していきます。 ■高砂熱学グループの安定基盤 高砂熱学工業株式会社の空調工事を受託しているグループ企業です。高砂熱学は受注高、売上高、売上総利益を含む各利益がすべて”創業以来の最高額”を記録し、売上総利益率は13.1%と高水準を保っています。また、今後は空調工事を中心とした総合設備工事業への飛躍も考えているため、安定した受注が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【400社を超える双日グループのICT中核企業/大企業〜中小企業まで幅広い案件有/福利厚生充実で働きやすさ◎】 ■募集背景 当部門では、双日本社および双日グループ会社向け業務システム開発・運用・保守をプライムで行っており、双日のIT部門とワンチームとなって、業務改善・DXを進めています。 組織拡大・提供価値増大を目的に、双日本社および双日グループ会社向けローコードアプリの開発・運用保守を担当するローコード開発エンジニアを募集します。 ■業務内容 双日本社および双日グループ会社向けローコードアプリチームにて、下記業務をご対応頂きます。 双日ITチーム及び現場部門等のユーザーと密にコミュニケーションを取りながら業務を行うため、ユーザーから直にフィードバックを得ながら自身のスキルアップを図ることができるポジションです。 〇運用保守業務 ・既存ローコードアプリの機能改修、運用改善 ・自動化推進 ・現場メンバーへの利用促進、教育 【開発業務】 ・新規ローコードアプリ開発案件の対応 (改善提案、要件定義〜システムテスト) ■ポジションの魅力 〇幅広いシステムに関わり、主体的に新しい仕組みを考えられる 顧客とは対等な立場で業務を進めるため、顧客の要望をそのまま形にするのではなく、潜在ニーズをくみ取り、業務フローや運用状況も踏まえた提案・改善・開発を行います。 既存の枠組みにとらわれず、主体的にアイデアを出して頂けます。 〇自身の提案が顧客の業務改善に直結する 顧客が求めているものは何か、目的からブレずに提案・開発をして頂きます。 対応した業務や提案に対し、成果が目に見え、感謝やフィードバックがダイレクトに来る、やりがいのあるポジションです。 〇課題解決能力が身につく 顧客からの指示を行動に移すのではなく、顧客と共に業務改善・DX推進をする業務であり、自ら顧客の潜在的ニーズを引き出します。顧客目線で課題解決能力を培えます。 〇現場に沿ったシステム運用・開発スキルが身につく 社内SEのような立ち位置で、常に顧客目線に立って運用・保守・開発を行っていただくポジションです。 顧客と距離が近く、自身の対応による効果・反応がすぐ返ってくるため、現場に沿った運用・開発スキルを、スピード感をもって培っていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【ナショナルセキュリティ/サイバーセキュリティ/プロジェクトマネジメント】 【職務内容】 国家安全保障領域のお客様向け(国家サイバー統括室、防衛省などの政府系機関)のサイバーセキュリティ事業において、能動的サイバー防御等の新たなソリューションニーズが拡大しており、 (1)新ソリューション企画・開発管理、または(2)今後新たに創出される案件の提案活動、を担当いただきます。主たる業務は以下のようになります。 (1)新規ソリューションの企画・開発プロジェクトのマネジメント ・開発プロジェクトの全体管理(人(関係会社※の連携含む)、予算、スケジュール) ・上記プロジェクトにおける各種課題の対応策の立案と実行 (2)新規案件の提案活動リーダー ・お客様の課題・ニーズを掘り起こし、案件創出に繋げる事業提案活動 ・NECの関係会社※や協力ベンダを巻き込んだ提案活動の全体マネジメント ※サイバーディフェンス研究所、NECネッツエスアイ、NEC通信システム、NECプラットフォームズなど 【ポジションのアピールポイント】 NECは国家安全保障領域におけるITシステムにおいては、非常に高いプレゼンスを持っていると自負しています。この強みを基盤に、更にサイバーセキュリティの要素を強化していくことで、より高い提供価値に繋げることを目指しています。 本ポジションは、下記の通り、やりがいや挑戦機会の多い業務ポジションであり、ご本人次第で大きな成長・強力なキャリア形成に繋がる経験を積むことが可能です。 また、セキュリティ専業の関係会社を持つNECグループの強み、他のセキュリティベンダとも協業しやすいといった強みを活かし、プロジェクトを進めやすい環境だと考えています。 (1)サイバーセキュリティ事業を通じた国家安全保障領域に対する貢献 (2)セキュリティベンダーとの協業を通じた人脈形成 (3)企画や提案などの上流フェーズだけでなく、実プロジェクトへの多数の参画機会
株式会社Eco‐Pork
東京都千代田区神田錦町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
□■養豚農家向け経営管理システムやAIカメラ開発事業を展開/農林水産省や経済産業省でも採択・国からの高い評価を獲得■□ ■業務概要: プロダクトチームに所属していただき、養豚DXに関連するAIの開発業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・データ分析基盤の開発及び改善 ・データ分析基盤の安定稼働 ・データ分析及び利活用の推進 ・ビジネス課題に関わるデータ分析/利活用 ・データ分析基盤の構築 ■募集背景: 所属いただくプロダクトチームは、現在コンピュータビジョンや画像解析を主軸としたメンバー構成となっています。 そのため開発すべきAIが複数あるものの、開発メンバーの不足により未着手のAIが複数ある状態ですので、チーム体制を強化するためデータ分析やモデリングの実務経験者を募集いたします。 ■当社について: 〜「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指すデータカンパニー〜 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、ICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 ■養豚農家向け経営管理システム「Porker」とは: 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。 これらの課題解決のために当社が開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 現在、国内で生産される豚肉の約14%に「Porker」が活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社情報戦略テクノロジー
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【幅広い業界の大手企業のPJTに参画/クライアントの課題に対してカスタマイズしたサービス提供を/キャリアパス豊富/IT投資率が高い東証プライム上場などの大手企業と直取引】 ●クライアントワークのみならず、自社内の組織開発・コンサル事業の立ち上げにも携わることができます。同社の第二の柱として、大きな期待が寄せられている事業です。 ●営業と一緒に案件開拓から伴走できます。既存ネットワークだけではなく新規案件開拓から実際のPJT実行、ソリューションの提供まで一気通貫で対応することが可能です。 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手企業や自治体に向けて、課題解決の支援を行います。 分析結果や提案内容の提示に留まらず、実行や定着までを視野に入れた「伴走」支援を行います。 プロジェクトデリバリーの責任者として、お客様のビジネス課題を理解し、 最適な戦略や業務プロセスの改善提案、実行計画の策定、プロジェクトマネジメントを担います。 また、チームリーダーとして、部下のスキルアップやキャリア開発のサポート、社内外のステークホルダーとの連携・調整を期待します。 同社内の組織立ち上げや新規事業開発にも携わりたいと考える方も活躍の場がございます。 ■職務詳細: <戦略> 経営戦略の策定や市場参入戦略の立案など、企業の成長と競争力強化を支援 ・中期経営計画の策定 ・DX戦略の策定 ・事業ロードマップの策定 ・市場分析と競合調査 等 <業務> 業務プロセスの改善や効率化を通じて、企業の運営パフォーマンス向上を支援 ・事業推進 ・As-Is業務調査 ・To-Be業務設計 ・コスト構造分析と施策評価 等 <テクノロジー/システム> 最新の技術とシステムを活用して、業務の革新と効率化の実現を支援 ・新技術の導入支援(生成AI) ・PoC支援と要件定義 ・システム刷新支援(要件定義、PMO) ・データ活用基盤構築、BI導入 等 ■案件事例 ・大手化粧品メーカー:DX戦略策定、CRM刷新支援 ・地方自治体:DX戦略策定、施策実行支援 ・都市銀行:AI導入(PoC、システム開発) ・ネット銀行:AI導入(PoC、アプリ開発) ・大手映像制作会社:システム要件定義、PMO 変更の範囲:本文参照
株式会社リップス
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
化粧品 理容・美容・エステ, 商品企画・サービス企画 製品開発(化粧品・トイレタリー)
<2025年6月東証グロース上場企業!/メンズ向けヘアケア&メイクアップ製品市場のパイオニア/年間休日120日(土日祝休み)/服装・髪型・ネイル自由> ■業務内容: メンズコスメ商品の企画販売及び美容室フランチャイザー事業を展開する当社にて、商品企画担当として以下業務をお任せできる方を増員募集いたします。 ■主な業務内容: メンズヘアサロンのバックボーンを活かし、プロ仕様のワックスやシャンプー、ヘアケア製品を開発・販売する当社にて、商品企画および発売までのスケジュール調整、中身や容器、デザイン等の設計をお任せします。 <メイン業務> ・商品企画/開発 ・開発商品の起案 ・発売日までのスケジュール調整 ・設計(中味・容器・デザイン・コピー) <サブ業務> ・開発商品の品質管理 ・開発商品の購買・生産調整 ・お客様やお取引先様からの品質に関する問い合わせへの応対 ・一部販促物等の開発 ■自社ブランド「LIPPS」 ・「Boys,Be Beautiful!」をコンセプトにメンズヘアサロンのバックボーンを活かし、現在プロ仕様のワックスやシャンプー、ヘアケアなどの製品を開発・販売しております。 ・販路拡大と直近はメンズコスメなどアイテムの幅も広がり、売上は年30〜40%増と好調です。詳しくは下記をご覧ください。 https://products.lipps-hair.com/about-lipps/ ■組織構成 商品事業部長−商品開発リーダー(本ポジション)−商品開発担当2名 その他営業職なども含め、商品事業部は総勢12名超の部署となります。 ■同社について メンズコスメ商品の企画販売及び美容室フランチャイザー事業を展開する同社は、2022年6月に野村證券グループである野村キャピタル・パートナーズと資本提携し、上場に向けた体制整備を本格化しています。グループでの業歴は20年を超えますが、社員数も短期間に倍増するスピード感で成長を続けております。 ■今後の展望 継続的にブランド認知度を向上させながら、今後はメンズコスメ商品事業により注力していきます世の中の美容に関心のある男性に向けて、プロダクトやサービスを通じて、常により良いものを発信し流行をリードしていける企業を目指して業容拡大に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼネテック
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(25階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
■職務概要 既存事業領域と大きなシナジーを生み出していくため、PLM事業領域に注力しており、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいている状況です。そこで更なる事業成長に向けてPLMコンサルタントを新たに募集致します。執行役員直下の組織でコンサルタントとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。 ■職務詳細 企業のビジネス拡大や問題解決のためのコンサルティングをお任せするポジションです。要件定義・設計・開発・検証・移行といったフェーズ・領域に欠かせないマストパーソンとしてご活躍いただきます。 <詳細> 1)現状業務分析と可視化 2)基幹業務の改革構想策定 3)システムアーキテクチャ策定 4)システム企画、導入計画策定 5)その他、1〜4に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力は下記となります。 ・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる ・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる ■キャリアパス ・PLMコンサルタントとしてスペシャリストキャリア ・プロジェクトマネージャー(複数PJ管理・メンバーマネジメント) ・PLM事業の事業責任者 ■当社の特徴 当社はハードとソフトの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えて参りました。2020年3月JASDAQ上場を果たしており、現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げております。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。
みずほ不動産販売株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
650万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【法人個人問わず居住用・事業用・投資用と幅広い案件に携われる/みずほフィナンシャルグループ紹介案件メイン/集客より営業活動に専念できる環境/残業30時間程度】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎みずほフィナンシャルグループ各社からの紹介を中心とした様々な顧客層に対し、あらゆる不動産の売買仲介営業を担っていただきます◎ ■居住用不動産 お客さまのニーズや条件に応じて、住まいの売却・購入をサポート。相続を起点とした案件にもご対応いただきます。 ■投資用不動産 賃貸マンションやビルの経営など、売買仲介に付随した不動産投資に関するコンサルティング業務を担っていただきます。 ■事業用不動産 事務所や店舗、倉庫、社宅、遊休地など、企業が保有する不動産の売却や購入に関するご相談にお応えいただきます。 〈みずほ〉のネットワークを活かしたグループ独自の非公開情報の取扱も多く、幅広い提案が可能です! ■キャリアパス ・半期ごとの営業成果を昇給や賞与へ反映しており、営業担当としての業績により各店舗の所長等へ昇進もあります。 ・事業用不動産・投資用不動産等の法人向け営業に注力しており、専属部署もございます。金融や税務の知識を身に着け、キャリアアップ制度を活用して活躍するチャンスがあります。 <インセンティブ> 新卒採用の方も含め平均で約2,500万円の売り上げを半期であげており、安定基盤でありながら、インセンティブでも稼げる環境です。 <モデル年収例>(2019年) ・40代前半 年収 1200万円/固定給(賞与含む)約450万円/歩合+時間外 約820万円 ・30代半ば 年収 1100万円/固定給(賞与含む)約430万円/歩合+時間外 約670万円 ■働き方 所定労働時間7時間20分、完全週休二日制、残業平均30時間です。早い時で19〜20時には帰社可能であり、長期休暇もありメリハリをつけて働く雰囲気です。 変更の範囲:本文参照
株式会社リバティ
京都府京都市伏見区横大路芝生
自動車ディーラー, 経理(財務会計) 管理会計
■業務内容: ◇経理職全般を担当していただく部長候補として業務をお任せします。 当社は将来的なIPOを視野に入れており、成長過程にあるため、様々な経験やスキルを養うことができる環境で、メンバーマネジメントにも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・決算業務(単体/連結) ・経理体制の整備(決算の早期化/開示体制の構築・運用など) ・管理会計(予算実績差異分析など) ・監査法人・証券会社対応 ・各種規定/内部統制の整備 ・銀行との折衝 ・資金調達 ・資本政策など ※会計ソフトは勘定奉行 cloud を使用しています。 ■配属先情報: 経理財務部:10名(経理課7名、財務課2名、課長代理1名)20〜50代 ■働く環境: ◇積極的に手を挙げる社員に責任あるポジションをどんどん任せる成長志向の経営を推進しており、高い成長を実現する人事制度です。 ◇上場に向けた準備に携わることができるため、幅広いスキルを身につけることができる環境です。 ◇経理財務部には先輩社員10名が在籍しており、配属後は他のメンバーと連携しながら仕事を進めていくスタイルです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社百十四銀行
香川県高松市亀井町
地方銀行, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
■採用背景: 当行は、創業から140年を超え、地域のリーディングバンクとして、地元企業や地域社会の発展に寄与する取組みを展開しています。 現在は、「長期ビジョン2030」で、総合コンサルティンググループへの進化を掲げています。コンサルティング機能の強化と新事業領域の探索により、課題解決能力の強化を図るため、キャリア採用を積極的に実施しています。 ■業務概要: 当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。 本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。 コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。 マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。 ■業務詳細: ◇ 背景 “ひと“は企業の最も貴重な経営資源であり、多くの企業が「人事制度」を重要施策として捉え、その策定・充実に向けた取組みを進めています。 ◇ 課題 ・給与・昇進が年功序列になっている ・会社への貢献度に応じた給与配分となっていない ・優秀な社員ほど退職してしまう ・社員がキャリアプランを描けていない ・経営ビジョンが浸透していない ・上司が部下を上手く育てられない ・採用募集してもなかなか人が生まらない ◇ サポート内容 人件費分析、業界内比較、社員インタビューなどを通じて客観的な視点で人事関連の課題を抽出し、改善の方向性を提示します。制度設計に加え、構築した仕組みが定着するよう、伴走型サポートを行います。 <オーダーメイド型設計> ・経営ビジョンの反映 ・企業価値向上に寄与 <トータルでの制度設計> ・体型的にリンクした制度 ・社員育成への活用 <浸透 ・定着化支援> ・社員説明会サポート ・導入後フォロー ◇ サポートメニュー ・企業価値向上を目的とし、経営ビジョンを反映した制度設計を支援します。 ・「評価制度」「等級制度」「報酬制度」の3つの制度を柱として、トータルでの制度設計をサポートします。 ・制度の導入に留まらず、社員説明会等の社内浸透・運用面のサポートも行います。 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
株式会社ダイアログ
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: 物流DXプロジェクトを推進しませんか?物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。 <業務の一例> ・顧客ニーズのヒアリング ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーやメンバーとの連携 ※また1~2年のプロジェクト経験後は、WMSのプロダクト成長開発や、新サービス開発、他社ロボティクスとのアライアンスなどにも携わっていただきます。 ■当社の特徴・魅力: ・「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務をしています。 ・5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX 対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 <主要取引先> 三菱商事、三井倉庫ロジスティクス、キーエンス、リクルートマーケティングパートナーズ、RIZAPグループ、ジーユー、日清フーズ、他(敬称略) ■入社後の流れ: スキルに応じて、研修あるいはOJTからスタートします。最初は規模の小さい案件を担当頂き、徐々に大きい案件をご担当予定です。(入社時に20代の場合にはメンター制度が適用) ■配属組織: 執行役員1名・コンサルタント35名が在籍しており、プロジェクトごとに流動的にアサインされます。 ■スキルアップ・キャリアについて: 基本情報・ITパスポート・ロジスティクス管理などの資格は取得時に受検費用を支給、AWS・Oracle関連など難易度の高い資格については、月度で手当を支給します(〜2万円/合計最大10万円まで)。また、参考書購入やセミナー参加の費用補助制度もあります。また、制度として明確な評価基準を設けており、制度は都度更新、改善しています。昇格の機会は年4回あり、査定(昇降給)も年2回あります。 変更の範囲:会社の定める業務
Ridgelinez株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【富士通GのDXコンサルティングファーム/DXの実現を支援することで、これまでの延長線上にはない「非連続な未来」をつくる、変革創出企業/顧客の変革を成し遂げたい方へ】 ■概要: 流通・小売・サービス業界のクライアントへ、DX関連の戦略提言、プロジェクトの設計・実行、サービスの適用(一部開発)などを行います。 マネージャーはその中核的役割としてアフターPJを中心に活動を実施いただきます。 ※上記は一例であり、Industry Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。 ■組織としてのミッション(Industry Group/Consumer Products, Distribution & Retail Services): 流通・小売・サービス業界、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を、戦略立案〜サービス適用のサイクルにてトータルでサポートし、企業価値を上げること。 ■個人に期待する役割やミッション: PJのマネジメントを行うこと。 クライアントファーストの発想で社内外のリソースをマネジメントし顧客への価値提供を完遂すること。 ■具体的なPJ例(業界及びテーマ): ・オムニチャネルの実行基盤整備 ・消費財メーカー、中間流通企業のデータドリブン経営 ・リテーラーの次世代付加価値創出構想〜企画 ・基幹システムのモダナイゼーション ■採用担当メッセージ: 私たち独自の強みは、多彩な個性と豊かな才能をもつ人材により、ストラテジー、テクノロジー、デザインをクリエイティブに融合することで、顧客の変革をワンストップで創出できること。 そして、国内外の幅広い企業との戦略的アライアンスにより、中立的な立場から、顧客に最適なソリューションを提供できることです。 Ridgelinezで働くことで、DXというパラダイム・シフトの最前線でビジネスに挑み、あなたのスキルをさらに磨くことができます。「変革なくして未来は拓けない」と叫ばれる昨今、顧客のDXの実現を担うあなたの役割は、「新時代のエッセンシャル・ワーク」といっても過言ではないでしょう。 チームの一員として、顧客の変革を共に成し遂げる仲間をお待ちしています。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【企業・求人の特色】 ・当社では「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務をしています。 ・5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX 対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 【仕事内容】 物流DXプロジェクトを推進しませんか?物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務の一例> ・顧客ニーズのヒアリング ・上記を把握し開発メンバー(社内、パートナー)を牽引 ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーおよびメンバーへのレビューアとしての品質担保 ・開発サイドのプロジェクトリーダーとしての立ち回り 【働き方/職場環境】 ■私服勤務、フレックス制、リモートワークが導入されており自由な働き方が可能です。 ■評価制度も明瞭。半期に一度査定があり、一ヶ月半に1度上長との面談を実施。あなたの「やりたいこと」に会社として向き合います。 【配属先情報】 大阪支社 ■当社の特徴/魅力: ・ロジスティクス×ITをベースにお客様の課題解決に向けた事業を展開しています。5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画/開発/運用も手掛けており、大手コンサルファーム/コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 <主要取引先> 三菱商事、三井倉庫ロジスティクス、キーエンス、リクルートマーケティングパートナーズ、RIZAPグループ、ジーユー、日清フーズ、他 変更の範囲:本文参照
株式会社群馬銀行
群馬県前橋市元総社町
地方銀行 その他銀行, 金融法人営業 M&A
〜年間休日120日/完全土日祝休み/中途入社多数あり/産休・育休取得実績あり/ノー残業デー有/群馬に貢献したい方歓迎〜 ■職務内容: ・M&A仲介、事業承継、経営戦略立案、補助金申請支援、シンジケートローン組成業務など、今までのキャリアの中で専門性を高めてきた業務をお任せします。 ■入社後: ・本部配属:法人コンサルティング業務の企画・推進・営業店支援 ・基本的には即戦力での採用になりますので、ある程度仕事に慣れてきたら徐々におひとりで業務をお任せいたします。 ■組織構成 正行員およそ3,000名が在籍しております。男女比はおよそ半々です。 ■仕事のやりがい・魅力 ・お客様の困りごとを解決し、感謝の言葉をいただくことがあります。専門性の高いエキスパートとして自分の仕事にプライドを持ってできます。 ■会社概要 ・当行は1932年の設立以来、地域のリーディングバンクとして、地域経済の発展を常に考え行動をしてきました。地方銀行の全国シェア3年連続4割超で、群馬県内でも約5割程を占めております。今後もデジタルを活用した幅広い価値の提供に取り組み、新たな地域社会の創造を行っていきます。 リース・証券・コンサルティングなどグループ各社とも連携し、お客さまの多様なニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ