24063 件
キャンバスエッジ株式会社
東京都新宿区大久保
-
ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆マネジメント経験は不問 ◆エンジニアとしての実務経験がある方(3年以上) └システムやアプリの設計・開発、インフラ設計・構築の経験のある方を想定 ◆学歴不問/ブランクOK 【こんな方も歓迎です!】 ・PM/PLとしてキャリアアップしたい ・評価や案件単価に透明性がほしい ・プライベートを重視して働きたい ・最先端の開発案件に携わりたい ・自社プロダクトの開発に携わりたい ・コミュニケーションが活発な現場で開発したい など
■年収800万円以上保証 ■居住地に関係なく東京水準の待遇をご用意 ■取引先1,500社以上・豊富な案件の中から自由選択可 ■自社サービスの開発PJTに携わるチャンスもあり ━━━━━━━━━━━━━ 経験を活かせる案件選択制 ━━━━━━━━━━━━━ あなたにはPL/PM業務をメインにお任せします。 「チームリードを経験したい」 「大規模プロジェクトのPMに挑戦したい」 「最新技術の案件で腕を試したい」など、 あなたの希望やスキルに合わせて案件を決定します。 豊富な案件の中から自由に選ぶことが可能です。 ≪アサインの流れ≫ ───────── (1)大規模PJTの経験を積みたいなど、 営業があなたの案件にたいする希望を 具体的にヒアリングします。 ▼ (2)あなたの希望に沿うPL/PM案件を 10~20件ご提案します。 ▼ (3)面談を行い、案件を決定します。 ▼ (4)プロジェクト参画後の課題解決も しっかりと当社がサポートします。 \居住地に関係なく東京水準の案件で働ける!/ 地方にいながら「東京水準の待遇・条件」で 最先端プロジェクトに参画できます。 ※変更の範囲:上記を除く当社関連業務 ■証券向けスマホアプリPJのPM(Java、ServiceNow、Gitなど) 案件単価105万円~(想定年収836万円~) ■保険会社業務チームPM/ビジネスアナリスト(Python、R、AWSなど) 案件単価110万円~(想定年収879万円~) ■自動車メーカーWEBアプリ開発(Angular、Python、GCPなど) 案件単価120万円~(想定年収964万円~) ■顧客情報管理システム要件定義支援(SFA/CRM導入など) 案件単価125万円~(想定年収1,006万円~) 【動画配信サービス企業_PM/PMO】 ■概要 大手動画配信サービス企業のプロジェクトマネジメントチームに参画し、並行して複数のプロジェクトをマネジメント ■業務範囲 プロジェクト推進・補佐/プロダクト運営/開発フローの改善/仕様作成 ■開発環境 多岐にわたる 【商社系DXプロダクトのAPI・バッチ設計支援】 ■概要 商社系DXプロダクトのバッチ設計、もしくはAPI設計 ■業務範囲 API・バッチ設計/テスト ■開発環境 Java/Kotlin/Python/Spring boot/React/Next.js/Aurora Postgres/Slack/Asana/Backlog/その他多数AWSサービス \そのほかにも案件多数/ 【業界】金融・エンタメ・教育・通信・流通・製造・医療・ゲーム・人材・EC・官公庁 など 【分野】ブロックチェーン・AR/VR・RPA・自動運転・AI・IoT・ドローン・スマートホーム・スマートグラス・ゲーム開発 など 【PG言語】Java、PHP、C#、Kotlin、Go、Python、Ruby、Swift、Scala など 【フレームワーク】Vue.js、Node.js、jQuery、Angular、React、echo、Django、Spring Boot など 【インフラ】AWS、Azure、Google Cloud Platform ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼slackで気軽にコミュニケーション可 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SNS感覚で気軽に仲間と会話ができるチャンネルがあり、Webブラウザの操作を自動化する「Selenium」を駆使して人気ホテルの予約を取る裏ワザなど、興味深い雑談が展開されています。 この他にも業務に役立ちそうな情報を共有するチャンネルなども多数あり、jQueryのバージョンアップに伴う非推奨API削除情報、Chrome DevtoolsでのJSデバッグ手法など、業務中に疑問に思ったことなども気軽に質問できます。 <注目ポイント1> キャンバスエッジがエンジニアに選ばれる理由 ■理由その1:スキルに対する適正な報酬があるから。当社ではこれまでのご経験・スキルに応じた報酬をお約束。PM/PLポジションの方は年収800万円以上を保証します。 ■理由その2:営業力が強く、案件が豊富にあるから。取引社数は1500社以上で、案件数は30,000件/月以上。PM/テックリード経験を活かせる環境や元請け・エンド企業の開拓に力を入れています。 ■理由その3:拡大フェーズの中で事業の中核を担う面白さがあるから。エンジニア1,000名体制、売上100億円、新規事業3事業創出を目指して急激に事業を拡大している当社。将来的にはコアメンバーとしてVPoE、CTO、事業責任者として活躍する道もあります。 <注目ポイント2> 自社サービス「Digital Sign」に携わる機会もあり 当社では2022年4月に、企業の契約業務のDX推進をサポートする電子契約サービス『Digital Sign』をリリース。将来的にはSES案件のみならず、この自社サービスの開発に携わる機会もあります。実際、SESで活躍しているメンバーの参画実績が多数あります。 ▼「Digital Sign」の詳細 https://services.digitalsign.jp/ また、2025年度にAIソリューション事業を設立予定で、LLM開発、バイブコーディング技術に触れられる機会も豊富にあります。この他にも「新電力サービスのユーザー管理画面開発」「人材紹介サービスのCRM開発」など、グループのテックハブだからこそ得られる開発チャンスが多数あります。
株式会社ビックデジタルファーム【ビックカメラグループ】
東京都豊島区高田
学習院下駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■学歴不問 ■システムやアプリケーションの企画・開発経験
ビックカメラグループで連結9,000億円の事業を展開する大手家電量販店を支えるシステムを担当していただきます。 <業務内容> ■システムの企画、要件定義 ・各事業サイドと並走しながら、システムの企画立案、要件定義を実施し、新しい仕組みの構築に従事 ■プロジェクトの推進 ・ビックカメラグループを支える各システムにて実施しているプロジェクトをPM、PL、PMOとして推進 ■既存システムの更改 ・お客様や従業員に、利便性の向上や新たな価値を創造する改修を企画し、実行 ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 <プロジェクト例> ■会計システム 業務も含めた会計システムの「あるべき姿」を描き、システムを刷新するプロジェクト ■POSシステム 店舗で利用する為のPOSを含めた店舗管理システムのあるべき姿を目指し、企画、構築を実施するプロジェクト ■物流システム ビックカメラグループの物流を支える巨大な物流システムをより管理しやすくする為にシステムの更改を行うプロジェクト <情報システム部について> 現在情報システム部には140名が在籍。20代~60代まで幅広い年代の方が活躍しています。 新卒や中途、年齢や経験年数などの垣根なく交流しています。 ※希望があれば、情報システム部内で多種多様な仕事にチャレンジできます! <関連技術・ツール> ■言語:C#、Java、React、COBOL ■DB:Oracle、SQLサーバー ■クラウド:AWS、Azure ■その他:Salesforce ■業務範囲:システムの企画立案、各プロジェクトの推進、既存システムの運用保守 <注目ポイント1> 大手グループならではのスケールだからこそ成長できる ビックカメラグループは、駅前好立地の大型店舗から地域密着型店舗、さらにはEC事業まで、幅広いビジネスモデルを展開しています。大手企業ならではの規模感で、幅広いスケールのプロジェクトに携わるエンジニアとして多様なプロジェクトに参画し、幅広い技術を習得できます。小売×テクノロジーの最前線で、他社では得られない貴重な経験を積むことができる職場です。 <注目ポイント2> 現場の声を直接聞くことができるやりがいのある環境 店舗管理システムからPOSシステムまで、私たちが現場のために手掛けるシステムは多岐にわたります。”販売員の声=お客様の声”という考えのもと、現場のニーズを大切にした開発を行います。 システムリリース後に「使いやすくなった」「売上が伸びた」「レジの待ち時間が短くなった」など、販売員から直接フィードバックが届くのが最大の魅力。自身の手がけたシステムが現場で役に立つ実感こそが、私たちの最大のやりがいです。 ビックカメラグループならではのスケールで、小売×テクノロジーの未来を一緒に創っていきませんか? 【入社後の成長サポート】 \スキルアップ支援制度強化中/ ■資格取得支援制度 ■eラーニング など この先も様々な成長支援を追加していく予定です。 ※そのほか、1on1面談なども実施しています。
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■学歴不問 ■インフラ・ネットワーク・セキュリティ・デバイスに関する上流工程(企画・設計・構築)の経験
ビックカメラグループで連結9,000億円の事業を展開する大手家電量販店を支えるシステムのインフラ・クラウド、 及びグループのネットワークなどを担当していただきます。 <業務内容> ■グループの次世代ネットワークの設計・構築・運用 ■ビックカメラグループシステムのインフラ・クラウド(Azure・AWS)の要件定義~設計・マネジメント など ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 <プロジェクト例> ■物流システム ビックカメラグループの物流を支える巨大な物流システムをより管理しやすくする為にシステムの更改を行うプロジェクト ■会計システム 業務も含めた会計システムの「あるべき姿」を描き、システムを刷新するプロジェクト ■POSシステム 店舗で利用する為のPOSを含めた店舗管理システムのあるべき姿を目指し、企画、構築を実施するプロジェクト <情報システム部について> 現在情報システム部には140名が在籍。20代~60代まで幅広い年代の方が活躍しています。 新卒や中途、年齢や経験年数などの垣根なく交流しています。 ※希望があれば、情報システム部内で多種多様な仕事にチャレンジできます! <関連技術・ツール> ■クラウド基盤:AWS Salesforce ■ツール、システム:M365、Teams、Backlog等各Saasツール ■業務範囲:システムの企画立案、各プロジェクトの推進、既存システムの運用保守 <注目ポイント1> 大手グループならではのスケールだからこそ成長できる ビックカメラグループは、駅前好立地の大型店舗から地域密着型店舗、さらにはEC事業まで、幅広いビジネスモデルを展開しています。大手企業ならではの規模感で、幅広いスケールのプロジェクトに携わるエンジニアとして多様なプロジェクトに参画し、幅広い技術を習得できます。小売×テクノロジーの最前線で、他社では得られない貴重な経験を積むことができる職場です。 <注目ポイント2> 仕事の魅力(インフラ関連) ビックカメラグループのシステムを支える一員として、インフラに関する多様なプロジェクトや、各部門からの課題解決・依頼対応に携わっていただきます。ベンダー様と協働するプロジェクトから内製で進める案件まで幅広く、インフラエンジニアとして様々な経験を積むことで、将来的にはクラウドアーキテクトやプロジェクトマネージャなどにキャリアアップを目指せます。WLBを大切にしながらキャリアを築けます。 【入社後の成長サポート】 \スキルアップ支援制度強化中/ ■資格取得支援制度 ■eラーニング など この先も様々な成長支援を追加していく予定です。 ※そのほか、1on1面談なども実施しています。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
三重県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
<必須の経験・スキル> ・理系専攻の高専卒以上 ・設備(カメラ・ロボット・センサやプログラムなどの自動化関連機器) やラインの工程設計や導入、或いは生産技術の立上げ経験をお持ちの方 <あると好ましい経験・スキル> ・英語に対して抵抗がない方(TOEIC500~600点程度) ※資料作成や海外拠点への応援時に使用可能性あり。 ・PLCやロボットに関する業務経験 ・図面が読める程度の知識(製品・機械いずれも図面を読むことがあるため。)
<業務内容> 自動車の軽量化ニーズに対応するため、弊社サスペンション工場では、アルミ合金による鍛造サスペンション部品を製造しています。ご自身のご経験やご意向を踏まえ、以下の業務をご担当いただきます。 ・設備・新規技術立上げ 前述の製品製造における、自動化に関する設備および新規技術の立上げ・改善業務をご担当いただきます。現在は、プレス設備や検査工程の自動化に関するプロジェクトが稼働しており、ロボットやセンサー或いはカメラ等の生産技術を用いて、各設備の省人化・省力化を目指しています。今まで対応できていないプロジェクトなためハードルは高いですが、導入できれば成果も大きく、やりがいを感じることができます。またこれをする際に、部分的に付帯設備や治工具の設計、或いは業者との技術的な打ち合わせが必要なため、生産技術や設備の知識・経験を活かすことが可能です。 <採用背景> 自動車の軽量化ニーズの高まりもあり、アルミ合金による鍛造サスペンション部品を製造している当社サスペンション工場でも今後の受注量増加が見込まれています。また、それに伴う、生産性拡大として、設備を自動化しようとしており、それら対応への人員を募集します。 <配属組織> 素形材事業部門 アルミ押出・サスペンションユニット サスペンション工場 <配属予定部署の現在の組織体制> サスペンション工場 ・生産管理室 ・開発室 ・技術室 ★配属予定部署 ・メカニカル鍛造室
<必須の経験・スキル> 高専卒以上で、以下いずれかを満たす方 ・材料系・機械系または類する知識・業務経験を有する方 ・製造業で生産技術(工程設計・量産立上げ、品質改善等)業務の経験を有する方 <あると好ましい経験・スキル> ・工場勤務経験 ・鍛造に関係する生産技術業務経験 ・熱処理知見(材料の機械的性質向上や熱処理全般に関する知識) ・図面読解力(能力または経験あり) ・英文読解力(能力または経験あり)
<採用背景> 近年、航空機や半導体製造装置分野が成長しており、特に航空機分野においては年々アジア圏の利用人数が増加しており、増便が進められています。航空機は自動車と比較して、部品数が多く、安全に関する要求難易度も高いため、当社の技術力と鍛造品に対するお客様の要望や引き合いが拡大しています。お客様の要望に応え続けるために生産技術スタッフとして、新製品の立ち上げや技術開発、既存製品改善をご担当いただく仲間を募集いたします。 <業務内容> ご入社後は、ご自身のご知見を活かして、上司・若手社員、現場社員と双方向にコミュニケーションを取りながら生産技術(新規製品の仕様審査と開発、鍛造方案の設計、品質改善、コストダウン)における実務の中核的役割をご担当していただきます。入社直後は、製品及び製造工程に関する知識習得のため、現場監督職や他の生産技術スタッフと、量産品の品質改善業務(不良調査業務など)をご担当いただきます。当部署には経験豊富なスタッフも在籍しており、理解が深まるよう丁寧な指導の場が用意されておりますのでご安心ください。入社半年程度から、お客様との仕様協議にも携わり、新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務をご担当いただきます。また、技術Gr.の一連業務を経験・理解すること、管理職と若手社員の育成・指導方針を共有することで、実務者リーダーとして若手社員のレベルアップや早期育成に取り組んで頂く予定です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
TDK株式会社
秋田県
860万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械設計・製造の基礎知識 ・製造現場に於ける製造技術・品質改善技術の経験 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 500/CEFR B1)、海外顧客や海外製造拠点との会議・メール・資料作成などで使用 【尚可】 ・CADによる機械設計の経験 ・半導体製造に関する知識
■職務内容 ・FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善、及びこれらのマネジメントに関わる製造技術業務 ・海外製造委託先・国内協力会社・社内(設計・QA・調達等)等の連携 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善 ■募集背景 活況を呈している全世界の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う製造能力向上、製造コストダウン、品質改善に貢献できる人員の増強を考えております。事業拡大のため、品質及びコスト改善に向けた部材の共通化や自動組み立て化、DX化、設計部門との連携及び支援強化など、様々な取り組む予定のため、挑戦心のある方の応募を歓迎いたします。 ■働き方 ・残業時間:15Hr程度/月 ・在宅勤務頻度:1回程度/週 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):月1回程度/1-2週間程度/国内外 ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ 当社のFOUPロードポートは、業界内で高い競争優位性をもっています。 ①気流制御により、エアの流れをコントロールし、装置内部やワーク表面にパーティクル(ゴミ)が滞留・付着しない。 ②湿度管理を徹底することで、金属部品やウエハ自体の腐食(サビや酸化など)を防ぐ。 等 今後はよりワールドワイドに販路を拡大すると共に、新製品の開発、半導体デバイスに留まらず、消費材・医療分野への応用、品質及びコスト改善に向けた部材の共通化や自動組み立て化、DX化など、様々な挑戦をしていきます。 当部は、他社で活躍されていた経験者も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境です。事業拡大を進めるためにご協力頂ける明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。
株式会社荏原製作所
神奈川県
650万円~980万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下(1)~(3)のいずれかのご経験をお持ちの方 (1)データドリブン経営推進担当 ・BIツールを使用したKPIの可視化およびデータ分析と意思決定プロセスの推進 (2)PMO担当 ・大規模プロジェクトのPMO ・業務部門やIT部門、海外子会社との異文化コミュニケーションを含めた調整能力 ・英語力(海外拠点とのやりとりが可能なレベル) (3)業務CoE ・原価・管理会計領域、又は、物流領域における業務担当としてのSAP等のERP導入、または利用 【尚可】 (1)データドリブン経営推進担当: ・基幹システムからのデータ抽出・定義の実務 ・経営企画や事業部門でのKPIに基づいた経営改善活動 ・データサイエンスやアナリティクスの知識や経験 ・他部門との協働プロジェクトや変革推進 ・事業部門と連携してのKPI策定や改善活動の経験、データ活用のトレーニングや育成の支援 (2)PMO担当 ・SAPの導入・保守 ・コンサル会社でのPMO (3)業務CoE担当 ・担当するSAPモジュールの知識、コンサルとしてのERP導入支援 ・規模の大きな企業(上場企業または会社法の大会社)での勤務
【業務内容】 ご経験に応じて以下のいずれか、または複数業務を担当していただきます。 (1)データドリブン経営推進担当: 事業部門と連携して、事業課題に基づいたKPIの策定・定義を行い、ERPや周辺システムなどから必要なデータの抽出定義後、BIツールを使用して可視化していきます。また、事業部門が自律的にデータ活用を推進できよう、スキル向上や育成の支援活動を行います。これらの活動を通じ、データに基づき、経営や事業状況を可視化し、データドリブン型の意思決定を推進していただきます。 (2)PMO担当: 様々な導入プロジェクトや導入後の保守・改善対応が並行する中で、プロジェクトにおける必要な調整や進捗・コスト・課題管理、ステークホルダー間のコミュニケーションを業務側の立場で担っていただきます。 (3)業務CoE担当: 原価・管理会計領域、又は、物流領域における業務標準化・ERP導入・保守・改善活動の推進を担当していただきます。コーポレートの情通部門や外部コンサルタント、事業部門、海外子会社と協業し、ERP導入や導入後の課題整理・対応検討、要件定義、導入会社へのトレーニングなどを担っていただきます。 ※CoE:センターオブエクセレンスの略 【募集部門】 精密・電子カンパニー 未来戦略統括部/ビジネスプラットフォーム企画部/業務標準推進課 ※変更の範囲:会社の定める業務
860万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・品質保証・管理業務経験や品質保証知識のある方 ・リーダーあるいはマネージャーとしての組織,チームの統率経験 ・機械の知識 【尚可】 ・語学:英会話・中国語などの会話ができる方 ・半導体業界での業務経験のある方 ・回転体の知見 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 品質管理のリーダーとしてメンバーをまとめながら、品質の改善に取り組んで頂きます。 ・担当製品における、品質保証活動の維持改善の為の施策を立案、推進 ・COQ分析による関連部門への改善提言及び、その施策を推進しロスコストを低減 ・顧客、パートナーとの品質維持向上活動 ・品質管理システムの導入・改善 ・グローバル拠点における製品品質管理体制の構築サポート 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/品質保証部/品質管理二課 【募集背景】 コンポーネント製品の品質保証・管理業務に関するスペシャリストな人員が不足しています。 事業の拡大により、将来のマネージャー職候補として積極的に職務を遂行できる人材を募集しています。 また、E-Vision2030を達成する為の施策として、グローバルで品質機能軸強化を共に推進できるメンバーを求めています。 【キャリアステップイメージ】 品質のスペシャリストとしてメンバーをまとめながら、担当する製品に対する品質改善に取り組んで頂きます。 組織活動の活性化を促しながら品質改善に取組み、数値目標を意識しながら活動を推進頂き、 グローバルも視野に入れた生産拠点で品質の改善、標準化を主導するなど、幅広い品質改善活動に取り組んで頂く事も想定しながら、2~3年後には部門の責任者のポジションを目指して取り組んで頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課は、荏原製作所のコンポーネント製品の品質維持向上に貢献する組織として活動しています。 製品製造過程の監視改善を推進することで、各組織の役割や業務の繋がりの全体像を把握することで、その先のキャリアプランに向けて活躍の場が広がります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスケーエレクトロニクス
京都府
640万円~790万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 いずれかの業務経験を有している方(1or2) 1、親会社、本社で内部統制(J-SOX)評価業務を5年以上経験している方、 もしくは親会社、本社で財務経理業務を7~8年以上経験している方 2、内部統制計画の立案経験
<職務内容> 主に金融商品取引法に基づく、当社グループの内部統制(J-SOX)評価業務をお任せいたします。 具体的には、全社的な内部統制、決算・財務報告プロセスに係る内部統制、業務プロセスに係る内部統制、ITの統制に関する評価と監査法人による内部統制監査対応となります。 ゆくゆくは、管理職候補を目指していただきたたいと考えております。
株式会社日立製作所
大阪府
780万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 ■企画/提案~システム構築においていずれかの工程(企画、提案、システム構築における上流設計、システム開発、下流(移行、運用)工程)のご経験。 ※業界は問いません。 ■お客様やチームメンバと円滑に仕事を進めるコミュニケーション力 ■チームを牽引するリーダーシップ力 ■自らの意見や考え方を、文章や図などでアウトプットする意欲 【歓迎条件】 以下、必須ではなく、また全て該当する必要はありません。 ■情報処理技術者試験の基本情報、あるいは応用情報、あるいは高度区分の所持 ■金融機関(銀行・証券・保険など)のプロジェクト参画経験、あるいはこれら金融機関の社員としての従事経験 ■クラウド(AWS 等)を活用したシステム開発の経験のある方 ■生成AIを活かしたシステム検討・構築の実施経験のある方 ■高度な技術を製品開発に活かしたい方
【職務詳細】 ■DXソリューションの企画・提案 金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の皆さまのお声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返します。金融業界発展へ寄与することをミッションとして掲げております。 ■DXソリューションの実現プロセスの検討・実行 クラウドネイティブアプリケーションの開発基盤の設計・構築や、モダンな運用に必要な運用基盤の設計・構築を行い、基幹システムとDXシステムの双方を統合運用することを実現します。 ■生成AIを活用した開発フレームワークの導入 生成AIを活用したプログラム生成の時間短縮や、画面自動テストコード作成による効率化を実現し、プロジェクト全体の生産性を向上させることを実現します。
福岡県
700万円~1030万円
【必須】 以下すべてのご経験やスキルをお持ちの方: ・金融業界 または IT開発会社3年以上のエンジニア実務経験 ・上流工程(要件定義/基本設計)~本番までの全工程の経験 ・プロジェクトリーダ、チームリーダのご経験 【尚可】 ・社内外関係者との良好な関係を構築し、折衝・調整ができるコミュニケーション能力 ・顧客と仕様、工数、金額折衝ができる人財 ・銀行業務ノウハウを保有(銀行業務に関するシステム提供経験でも可) ・プロジェクトマネジメント経験を保有 ・基盤SE(システム基盤設計/運用設計、環境構築、ジョブ設計/開発、基盤ンテスト、本番切替/移行)の経験 ・システム開発/アプリケーション開発作業経験・金融機関経営部門など各種データ分析の実務経験を保有 ・パブリッククラウド、マイクロサービス、BaaS、ITコンサルティングに関連する業務経験を保有
【職務概要】 九州地区・沖縄地区・中国地区(広島・山口)の金融機関向けの対応 ・地域金融機関、金融機関関連向けシステム企画/プロジェクト運営/システム設計・開発をお任せいたします。 【職務詳細】 【具体的には…】 ・現状データ分析、課題明確化を含めたシステム化構想策定、要件定義支援などの上流工程の推進 ・システム化提案 ・システム導入及びプロジェクトのマネジメント ・システム構築 ・パブリッククラウド(AWS/Azure)へのクラウドリフト・シフト計画の策定/リフト・シフトプロジェクトの推進
京セラコミュニケーションシステム株式会社
東京都
850万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須スキル】 ERP導入コンサルタントとして、ERP製品の導入経験5年以上(ERP製品は問いません) ※製造業のお客様先への導入経験がある方(短期間のPJでも可) 【歓迎するスキル】 ・国産ERP/生産管理パッケージ導入経験(GLOVIA、EXPLANNER、GRANDIT、mcframe、AMMIC、OBIC7、FutureStage、T-PiCS、電脳工場、等) ・SAP、OracleEBS、IFS等のグローバルERP導入経験 ・以下システムの導入リーダ経験者、または以下システムとERPの連携プロジェクト経験者 ※PLM、MOM/MES、SCP、BIなど
【仕事内容】 ERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。 【ERP導入コンサルティング】 ・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap) ・ ERP導入支援 ・ ERPアドオン機能設計/開発 ・ ERP運用支援 【事業部について】 ERPソリューション1部は、Inforジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、8年連続Goldパートナーに認定されています。 製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。 ▼事業部の強み ・製造業向けコンサルタントとしての専門性 ・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています) ・Infor社Goldパートナーに8年連続認定 ・周辺ソリューションとも連携 ・自社開発パッケージもあり ・グローバル対応も可能 ・インフラ構築まで担当 京セラアメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことがKCCSのERPサービスの強みです。
コニカミノルタ株式会社
650万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 知的財産に関する契約交渉・ライセンス業務の経験(3年以上) 英語による読み書き・コミュニケーション能力(目安:TOEIC700点以上) 社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーション力 【歓迎】 海外企業とのライセンス交渉・係争対応経験 特許実務の経験 知的財産部門における組織運営・マネジメント経験 技術情報を活用した事業戦略・知財戦略の立案経験
【仕事内容】 自社保有特許のライセンスアウト戦略の立案と実行 他社特許のライセンスイン戦略の立案と実行 クロスライセンス交渉、係争対応 社内関係部門(開発・法務・事業部門等)との連携による知財活用支援 【部門役割】 コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。 このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。 【募集の目的・背景】 当社では、知的財産の戦略的活用を通じて、事業競争力の強化と新たな価値創造を推進しています。特にライセンス部門では、知財環境の変化や事業ポートフォリオの多様化に伴い複雑化する第三者とのライセンス交渉や係争・訴訟に対応するため、専門性と実務経験を兼ね備えたプロフェッショナル集団として進化し続ける必要があります。この進化を加速するため、知的財産のライセンス業務に精通したプロフェッショナルをキャリア採用にて募集いたします 【解決したい課題】 特許・技術ライセンスに関する交渉・契約実務の強化 他社とのクロスライセンスや係争対応における戦略立案力の強化 知財収益化モデルの実行体制の構築
大阪ガス株式会社
700万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 〇事業会社において、対象分野での事業推進・営業経験を有する方 〇新規事業の運営経験、および、それに類するスキル・マネジメント力を有する方 ※生成AI、カーボンクレジット関連の事業経験者を歓迎いたします。
【業務内容】 〇新規事業における事業計画の策定、ビジネスモデルの確立 〇新規事業におけるマーケティング、事業推進 〇新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等 <現在取り組み中の事業例> 〇放射冷却素材を用いた材料事業 〇ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業 〇劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業 〇スマートホームにおけるヘルステック関連事業 〇AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等 【募集背景】 Daigasグループは、脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、既存事業に加え、新しい視点・分野における事業の開発、立ち上げに挑戦しています。 事業創造本部では、従来ビジネスの枠を超えた新たなサービスやビジネスを創出し、Daigasグループの更なる進化とお客様のお役に立ち続ける新規事業の実現に取り組んでおり、新規事業分野での事業計画やマーケティング、事業推進の経験のある方を募集しています。 【配属先情報】 事業創造本部 未来価値実現部 【仕事の魅力・やりがい】 ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。 新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ■新規事業のプロジェクトマネージャー ■新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割 ・将来的な業務内容の変更可能性:有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT、OTシステム構築にかかるプロジェクトマネジメント業務、開発、設計のいずれかのご経験をお持ちの方 【尚可】 ・監理技術者資格者証(電気通信、もしくは電気) ・電気通信設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者の経験 ・PMP、IPA高度区分、技術士 ・ビジネスレベルの英語力(英会話での打ち合わせに支障のないレベル 目安:TOEIC600点)
【職務概要】 社会情報(社会インフラ・環境監視、防災)、道路情報分野のシステムライフサイクル(提案、設計・開発、システムインテグレート、保守・サービス)全般にかかるプロジェクトマネジメント業務 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 デジタルを活用したソリューションの展開 ①社会情報、道路上情報分野のシステム提案、設計・開発、システムインテグレート、保守・サ−ビス ②高度情報解析、AI状態予測、画像監視、O&M支援、アセットマネジメント等 【ミッション/期待する役割・責任】 持続的な社会を実現をめざし、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルシームレス・ソリューションを展開し、全体最適化につなげるシステム構築を担っていただきます。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルシームレス ソリューションを展開し、全体最適化につなげるシステム構築を担っていただき、日立の進める「社会イノベーション事業」推進の一翼をになっていただきます。 ・持続的な事業成長に向けた新ソリューション創生、展開に携わっていただきます。
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当 その他 教育・スクール
<必須の経験・スキル> 製造メーカーで以下①②いずれかの経験をお持ちの方 ①生産技術(工場や生産ラインの新規立ち上げ、改造・改善企画)の経験 ②データを活用した生産管理や物流管理の改造・改善企画や関連する技術開発の経験 <あると好ましい経験・スキル> ・工場・生産ライン全体のコンセプト検討の経験 ・コンセプトを基にした生産ラインと生産管理システムの要件定義や関連する技術開発の経験 ・提案するコンセプトの特徴や有効性を客観的な根拠と共に説明できるプレゼン能力 <求める人物像> ・データドリブンなモノづくりを理解し、スマートファクトリーの取り組みにご意欲をお持ちの方
<業務内容> ご入社後は、スマートファクトリの企画推進業務をご担当いただきます。 ・入社1か月:助走期間として約1ヶ月の間、当社ビジネスおよび鉄鋼アルミ・素形材ビジネスの理解。 ・入社2ヶ月~6ヶ月後:事業所へ入り込み、業務の理解および分析方法・アウトプットの計画。 ・入社6ヶ月以降:現状把握や課題抽出とスマートファクトリ化に向けた企画立案。 ※2か月目以降は基本的に本社部門の業務分析担当、対象拠点のスタッフ(ドメイン知験者)とのペアにより活動を推進していただきます。 <キャリアパス> (例)デジタルイノベーション技術センタ(DITec) ⇒ 事業部門技術企画部署 ⇒ DITec ・DITecにはスマートファクトリの基盤技術領域を担当する研究室(メカトロニクス/計測技術/生産マネジメント/AI・データサイエンス)があり、採用者の専門性を勘案していずれかの部署への担当替えの可能性があります。 ・また全社のスマートファクトリ推進人材として、本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性があります。
茨城県日立市国分町
【必須】 ・強度計算、図面作成等を含む機械設計(目安:約5年以上) ・計画の推進及び取りまとめの経験 【尚可】 ・新しい知識やスキルを積極的に学び、業務に活かせる意欲があること ・英語力(目安:TOEIC600点程度以上)
【職務概要】 工場内で使用する設備の設計・開発をはじめ、新規設備の導入・立ち上げや新技術開発など、生産生技業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ・工場内で使用する設備設計・開発(強度計算など、機械設計が主となります) ・新規設備の導入および立ち上げ取り纏め ・生成AIの生産ライン導入検討など、新技術開発 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 主に原子力分野の生産設備の設計・開発および生産設備導入・立ち上げ等や日立地区の工場インフラや環境対応等に携わります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 環境・生産インフラ管理部では、日立地区の工場のインフラ管理や工場内で使用する設備の設計開発および導入・立ち上げや保守・メンテナンス対応および日立地区の環境活動等の推進を行っています。 3グループから構成されており、生産技術戦略グループでは設備設計・開発及び保守・メンテナンス対応等、生産投資企画グループでは工場のインフラ整備等、環境管理グループでは日立地区の環境活動等を対応し、円滑な生産活動ができるように推進しています。
【必須】 ・電気回路設計・制御プログラム設計等の電気・制御設計の経験があること(目安:約5年以上) ・現場での調整作業対応ができる方 【尚可】 ・新しい知識やスキルを積極的に学び、業務に活かせる意欲があること ・英語力(目安:TOEIC600点程度以上)
【職務概要】 工場内で使用する設備の設計・開発をはじめ、新規設備の導入・立ち上げや新技術開発など、生産生技業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ・工場内で使用する設備設計・開発(電気回路設計、制御プログラム設計など、電気・制御設計が主となります) ・新規設備の導入および立ち上げ取り纏め ・生成AIの生産ライン導入検討など、新技術開発 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 主に原子力分野の生産設備の設計・開発および生産設備導入・立ち上げ等や日立地区の工場インフラや環境対応等に携わります。 【配属組織について(概要・ミッション)】 環境・生産インフラ管理部では、日立地区の工場のインフラ管理や工場内で使用する設備の設計開発および導入・立ち上げや保守・メンテナンス対応および日立地区の環境活動等の推進を行っています。 3グループから構成されており、生産技術戦略グループでは設備設計・開発及び保守・メンテナンス対応等、生産投資企画グループでは工場のインフラ整備等、環境管理グループでは日立地区の環境活動等を対応し、円滑な生産活動ができるように推進しています。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 生産技術戦略グループは、主に原子力機器の生産ラインに携わることができ、高付加価値製品の一端を設備面から携わることができます。 自身の提案やアイデアを具現化し、モノづくりの現場に反映するため、成果をダイレクトに実感することができる上、原子力分野ならではの大規模プロジェクトでの挑戦的な環境でやりがいを感じられます。 また、多様な案件を担当することで、幅広い技術領域の知見を得られ、エンジニアとしてのスキルアップやキャリア形成が可能です。
積水化学工業株式会社
750万円~1150万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
■必須要件(Must) ・システムエンジニアの経験(アプリケーション、データベースの設計、構築、運用、保守 ・プログラミング(Python、C#など)、データベース(PostgreSQL、SQL Serverなど)の知識を有する方 ・チーム単位(少なくとも3人以上)での業務推進、活動経験 ■歓迎要件(Want) ・プロジェクトマネジャーの経験 ・クラウドインフラ(AWS)の設計、構築、運用の経験 ・化学の基礎知識を有する方 ・マテリアルインフォマティクスの知識を有する方 ・生成AI、LLMの業務活用での知識を有する方
当社の研究開発部門における実験データについて、AWS環境でのデータ収集アプリ作成(Python)やPostgreSQLによるデータベース構築・管理を担当し、研究開発の効率化を図ります。 ■仕事内容 <業務内容> ・各開発部署のデータ活用基盤(ソフトウエアアプリ、データベース)の要件定義、設計、構築、運用 ・システム構築に必要な開発環境の整備 ・市販ツールの調査や選定、導入、環境整備、運用 <重点テーマ> ・データ活用基盤構築の指針策定(データ作成、収集、蓄積、活用) ・情報科学技術(マテリアルインフォマティクス、計算化学、画像解析、評価分析、自動化など)との連携 ・情報科学技術の全社展開
茨城県
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
800万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
■必須要件(Must) ・特許に関する法律の知識・知財に関する経験(5年以上)を持っていること(弁理士資格を有している必要はない)。 ・英語(TOEIC 700点以上が望ましい)を使ったビジネス経験があること。 ・知財権利・活用経験があること(訴訟経験があればなおよし) ・知財の活用に関する経験、知見。また、訴訟の多い部署での、それらを想定した知財の出願、中間対応をした経験があることが望ましい。 ■歓迎要件(Want) ・事業運営内容を理解できること。 ・グローバルでビジネス経験があること。
中間膜事業部は、グローバルで中間膜の製造・販売事業を展開しており、自動車市場でトップシェアを維持しています。現在、知的財産の最大限の活用と係争対応を視野に入れた知財戦略を推進するため、専門知識を持つ人材を募集しています。 ■仕事内容 【課題、目指すべき姿】 2021年にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、知財への投資について、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ、費用ではなく、資産の形成と捉えた対応が必要である。そして、当社では従来の知財部の視点のみならず、事業部内で事業の視点も持ちつつ、競争優位性を担保するために、知財に関して投資対効果の高い知財活動が求められている 【具体的な業務内容】 ・事業戦略と連動した特許戦略推進 ・戦略製品および、戦略地域における訴訟、クロスライセンスを含めた知財活用戦略の構築、実行 ・グローバルIPマネージメント、地域別の特許網管理、出願戦略 ・当社保有特許の権利行使を見据えた、権利のレベルアップ。 ・対外的な知的財産戦略の構築と実行(訴訟、交渉等の実務推進) ・当社内での部署間連携のリーディング (事業部、開発、海外拠点、知財部門、マーケ、法務)
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
石川県金沢市中橋町
700万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ■業務システムの開発、各種アプリケーションを利用したシステム構築の経験がある方 ■お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ■普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) ★生成AI、機械学習AIなどAI関連技術スタックに精通・興味関心がある方 【歓迎】 ■ローコードツール(kintone、PowerPlatform、Salesforce等)の開発経験がある方 ■製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ■公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ■金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方 ■AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方
【業務内容】 ■営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。 【担当領域】 オフィス関連業務、基幹業務(基幹システム)等を想定 ※ご経験・スキルに応じて決定 【担当業界一例】 製造、金融、流通サービス、文教、官公庁/公共、医療などの各種業務における課題解決を実現する業務ソリューションを担当します。 ★新しい技術分野も活用し、お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提供します。 【今後のキャリア】 提案から設計構築を担うSEとしてご活躍いただき、将来的にはより高度な課題解決提案を担う提案SEや、業務コンサル・PMとしてPJT全体を俯瞰して頂くキャリア形成が可能です。
新潟県新潟市中央区東大通
【必須】 ■業務システムの開発、各種アプリケーションを利用したシステム構築の経験がある方 ■お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ■普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) ★生成AI、機械学習AIなどAI関連技術スタックに精通・興味関心がある方、製造または卸・小売分野でのSE経験がある方は大歓迎 【歓迎】 ■ローコードツール(kintone、PowerPlatform、Salesforce等)の開発経験がある方 ■製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ■公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ■金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方 ■AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方
650万円~1000万円
【必須】 ■業務システムの開発、各種アプリケーションを利用したシステム構築の経験がある方 ■お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ★生成AI、機械学習AIなどAI関連技術スタックに精通・興味関心がある方は大歓迎です。 【歓迎】 ■ローコードツール(kintone、PowerPlatform、Salesforce等)の開発経験がある方 ■製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ■公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ■金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方 ■AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ