47268 件
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
600万円~899万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
〜最先端のクラウドエンジニアリング技術を習得できる/キャリアアップ◎〜 ■採用背景: 2018年より、メガバンクおよびそのグループ各社向けに、Azure・M365を中心としたワークプレス環境を整備し、本番運用を開始していますが、更なる新技術の展開を行い対応領域の拡大を図る人材を募集しています。 ■業務内容: 大手銀行のOA環境をAzure、M365などのMicrosoft製品/サービスを活用するプロジェクトを推進するリーダーとなります。Microsoftコンサルタントメンバと接する機会もあり、最先端のクラウドエンジニアリング技術習得には最適なポジションとなります。 ■想定プロジェクト: ・メガバンク向けのOA環境において、提案、要件定義、設計・製造・テスト、本番リリース作業、保守運用の作業フェーズを推進 ・企画段階から参画し、案件の立上げも実施 ■開発環境: 【プロジェクト人数】 数名〜数十名 【技術】Microsoft365、Azure、VMWare、Windows、Linux、PowerPlatform 【開発手法】ウォーターフォール・プロトタイピング 【社内ツール】Teams、Zoom ■ポジションの魅力: 最先端のクラウドエンジニアリング技術を習得する最適な環境となります。メンバーは沖縄で作業を行っているので、沖縄での勤務も可能です。また、テレワークでの対応も可能ですので、ロケーションフリーで対応することも可能です。 ■キャリアパス: 入社から半年は現リーダーのサポートをしながらPJのサブリーダーとして業務を通して経験を積んで頂き、その後、PJリーダーとしての役割を2年程度担って頂きます。3年以降 管理職ラインか高度専門職ラインかを選択し、それに応じた育成を実施致します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新木場
新木場駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容: 製造業のお客様向けに、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当頂きます。 ・対象フェーズ…適用企画/要件定義/基本設計 ・対象業種…産業機械/電機/航空・宇宙産業 ・対象業務…生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul) システム適用企画のフェーズにおいて、お客様業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担って頂きます。お客様とワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性があります) ■想定プロジェクト: ・売上1000億以上の製造業のお客様への導入が多く、プロジェクトの期間は平均2年〜3年です。 ・プロジェクト体制としては、PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成されます。 ・詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。 ■配属事業部の紹介: メンバーは新木場勤務50名程度、エリア勤務(30名程度)となり、勤務場所が離れているメンバーともZOOMやTeamsでコミュニケーションをとりながら、みんなで協力し合い業務を遂行しています。 ■開発環境: 【プロジェクト人数】5~20名 【技術】 PKG:IFS Cloud OS:Windows DB:Oracle 使用言語:hTML5、プロジェクトリーダー/SQL 【コード品質のための取り組み】CDI 【開発手法】ウォーターフォール 【社内ツール】OutLook、BOX、Teams、Zoom、 ※以下プロジェクト毎 Redmine、Jiraなど ■ポジションの魅力: ・IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。 ・NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。 ・クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。 変更の範囲:会社の定める業務
レンドリース・ジャパン株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
800万円~1000万円
建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
〜設計経験者◎/グローバルに展開するリーディングカンパニー◎/シドニーオペラハウスや麻布ガーデンズを手掛けるレンドリース社の建設のプロジェクトマネージャー/リモート勤務OK/平均残業20h程度で安定した就業環境◎〜 ■業務内容: 同社のプロジェクト・マネジャーとして、発注者側に立った建築プロジェクトに関する総合マネジメント(コスト、品質、工程)/企画設計/施工監理をご担当いただきます。当ポジションでご入社いただいた方には主に設計領域のマネジメントをお任せする予定です。 ■具体的な業務: (1)発注者様との折衝/コンサルティング業務 (2)プロジェクトの総合管理(コスト、工程、安全、品質、調達) (3)企画・設計・施工の管理(協力会社との調整業務) (4)プロジェクト関係者への説明/調整業務 など ■業務の特徴: ・担当エリア:全国 ・担当プロジェクト:ビル、ホテルなどの大規模建設プロジェクト ・プロジェクト体制:1チーム3名構成(メイン担当1名/サブ担当2名) ・担当件数:4件程度を同時進行予定(メイン担当1件/サブ担当3件) ■就業環境: ・年間休日118日/土日祝日休み ・平均残業時間:20h程度/リモート勤務可 ・プロジェクト状況により全国出張有り(日帰り/1泊2日程度) ■案件実績: 麻布ガーデンズ/ホテルマイステイズ/鴨川シーワールド/JR神田万世橋ビルなど ■組織構成: 建設部門は現在50名程度が在籍。大半が中途社員で、設計・建築施工管理・電気あるいは空調設備系出身の方も在籍しております。全国の案件を対応しているため、各地の現場へ出張が発生しますが、多くても1週間に一度程度の定例会議への出席が主となります。 ■同社について: レンドリース・グループは、オーストラリア、シドニーに本社を置く企業です。その中で同社は、建築・通信・環境などに関わる各種プロジェクトで、 お客様のニーズに応えるため、プロジェクト・マネジメント(PM)、コンストラクション・マネジメント(CM) コンストラクションコンサルティングなどの多様な選択肢を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 化学法規
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場の大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可】 ◆職務内容: 当社の化学物質チームにて、化学物質管理に関する以下の業務を担っていただきます。 ・化学物質管理、及び化学物質法令対応の支援 ・FRC規則に基づく当社自主管理の推進 ・ケミカルリスクアセスメント推進 ・SDS作成支援 富士フイルムグループは化学物質管理および製品含有化学物質管理のレベルアップを行動指針の一つとして定め、製品のライフサイクルにおける自然環境への影響、製品使用時のお客さまの安全、製品製造時の従業員の安全等を評価し、継続的な化学物質のリスク低減に努めています。 化学物質の管理には、化学物質自体を安全に取り扱うこと、および製品のライフサイクルを通じて原料、部品や製品自体に含まれる化学物質の情報を正確に把握することの2つの側面があります。 当グループでは、リスク評価の高精度化や管理規則の順守徹底により化学物質取り扱い時の安全管理レベル向上を図るとともに、サプライチェーンでの化学物質情報共有の積極的取り組みや、化学物質規制に先駆けた自主基準導入により、製品含有化学物質管理の強化を推進していきます。 ◆配属組織: 環境品質マネジメントグループ 化学物質チーム(10名程度のチーム) 環境安全チーム、化学物質チーム、製品チーム各10名程度のグループから構成されております。 ◆業務の魅力: 近年、富士フイルムグループの高機能材料事業・ヘルスケア事業は拡大しており、また、原材料からアーティクル、完成品など、サプライチェーンのすべての領域に関わっていることから、対応すべき事項の幅が非常に広くなっています。 また化学物質管理に関する社会的な関心も高まっており、規制動向の先読みや当社の安全性評価センターとの協働で得られるハザード情報に基づく自主管理など、“環境品質”の高い新製品創出のために貢献することができます。 ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっており、品川や新横浜から通勤も可能です。
東レ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~899万円
石油化学 繊維, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【「素材には、社会を変える力がある。」炭素繊維世界シェア1位・グローバル素材メーカー/コアレスフレックス・在宅勤務可/男性育休など法定以上の制度充実・「くるみん」認定】 ◆職務内容 熱可塑性樹脂・PPS樹脂(トレリナ)の営業を担当頂きます。産業用途、電気電子用途、自動車用途と幅広い顧客への提案型営業として国内外の顧客をいずれもお任せいたします。 ※将来的には海外勤務の可能性がございます(中国、タイ、インドネシア、北米、メキシコ、ドイツ、インド) ◆中途入社者のキャリアパス 経験者採用比率は32%(2022年度)と多様なバックグラウンドを持った中途入社者が活躍しています。 入社後はこれまでのキャリアを活かし、最初の配属部署にて即戦力としてご活躍頂きます。自己申告制度を設けており、毎年異動の希望、将来の希望職務、最終定住希望地等を申告できます。また、定期的な上司との面談を必ず実施していますので、家族の状況(子供の教育・両親の健康状態等)やご自身の希望を直接伝えることができます。 また自律的なキャリア形成の支援として毎年社内公募を行っており、現職に3年以上従事している社員であれば、社内のイントラネットから自由に応募することができます。毎年、多くの社員がこの公募制度を利用して、分野・職種をまたいだ異動を実現させています。 ◆同社の魅力 ・創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ・性別によらない処遇制度の確立、育児休職制度のいち早い導入など、日本企業の先陣を切って働きやすい制度整備を進めてきました。コアレスフレックス、リモートワーク他、仕事と家庭の両立支援についての制度(産前産後休暇・育児休職・産後パパ育休・介護休職・再就業希望社員登録制度・新幹線(特急通勤)制度・配偶者海外転勤同行休職制度など)も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープ株式会社
大阪府八尾市北亀井町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/世界初・日本初の製品を多数創出!/東証プライム上場/土日祝休み〜 ■業務内容: ・債権管理及び与信管理をお任せ致します。 ■組織・キャリアについて: ・若手からでも活躍できる環境があり、将来的なジョブローテションも可能です。半期に1度は上司とのキャリア面談も実施されるため、ご自身の積みたいキャリアに向けて社内で経験を積んでいただけます。 ■就業環境: ・年間休日127日 ・ノー残業デーあり ・育休産休制度 ・社員食堂あり ・その他、社員の健康支援のための制度も多数用意しております \\本求人の魅力・特徴// (1)ワーク・ライフ・バランスの取り組み ・次世代育成支援対策推進法に即した「子育てサポート企業」として2007年、2009年、2012年、2015年、2020年に厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けています。ダイバーシティ推進の基盤ともなる「働きがいを生む職場」づくりに向け、従業員自ら各々のライフステージに応じた働き方を選択可能にするなど、ワーク・ライフ・バランスを実現できるよう支援しています。 (2)フラットな社風 ・シャープでは創業当初から、相手を「さん」付けで呼び合う文化が根付いています。役職のあるメンバーにも話しかけやすい雰囲気があり、フラットに話せる組織風土があります (3)グローバルを見据えた事業展開 「日本中心のブランドから、世界のSHARPブランドへ」 ・真のグローバル企業を目指し、海外へのコーポレートブランディングの強化、および世界を見据えた新商品開発に取り組んでいく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
沖縄県那覇市久茂地
県庁前(沖縄)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【NECグループの働きやすい環境/福利厚生◎/副業可/年休126日/リモートと出社のハイブリット】 【採用背景】 各国の法制化・国際標準化、お客様企業のDX化が進み、サイバーセキュリティに関するリスク対策が本格化しています。 こうしたニーズの高まりに対し、当部門では、セキュリティシステムの導入はもちろん、コンサルティングを含めた各種サービスの提供を通して、セキュアなデジタル社会の実現に貢献しています。セキュリティのプロフェッショナルとして、我々と一緒に成長し事業拡大を推進する仲間を募集します。 【業務内容】 セキュリティ技術領域に関する幅広い業務を担っております。 ご応募いただいた方の経験や志向に応じて、最適なポジションをご提案させて頂きます。クライアントの業種は様々で、官公庁、製造業、金融業、そしてNECグループ内というケースもあります。 【業務の一例】 ■リスクアセスメント、ISMS等のレギュレーション対応支援、セキュリティポリシー策定支援 ■セキュリティシステム(ID管理、認証SSO、ログSIEM、SASE、他)の導入SI ※提案や運用を含む ■セキュリティインシデントの対応業務 ■セキュリティインフラ(AWS、Azure、VMware、ネットワーク、他)の構築SI 【当社について】 2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、弊社が発足しました。旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。 コーポレートブログ https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/company/blog/2024/04/index.html talentbook https://www.talent-book.jp/nec-solutioninnovators 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東証プライム上場の大手メーカー/売上高3兆円規模/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 富士フイルムグループは環境方針に基づき、全ての新製品・改良品で「環境配慮設計」に取り組んでおり、製品企画段階で環境品質目標を設定、開発設計段階で製品リスクアセスメントを実施し、市場導入前に目標達成度の評価を行っています。 具体的には製品カーボンフットプリント、環境ラベル、エコデザイン等の製品環境対応などを進めており、当社の製品・サービス・技術を通じた、社会での環境負荷低減への貢献を目指すため、以下の業務をお任せ致します。 ・社内規則に基づく新製品・改良品の環境配慮設計への対応確認 ・環境負荷算定の支援 ・環境配慮設計に関する社外PR戦略の検討 ・環境配慮に関する一定基準を満たす製品・サービスの社内認定制度「Green Value Products」の推進 ・製品カーボンフットプリント算定の社内教育、および低減施策の立案支援 ご入社後は、富士フイルムホールディングス ESG推進部への配属を予定しております。(全体100名程度の組織規模)富士フイルム株式会社に入社し、出向となります。 ◆本ポジションの魅力: ・社会課題として関心が高まっている環境分野にアプローチできます ・環境負荷の低い製品・サービスの市場導入を通して、他社製品との差別化やプレゼンス向上、社会の環境対策へ貢献できます ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ※富士フイルムホールディングス株式会社は、富士フイルムと富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)を傘下に持つ持株会社です。(勤務地:東京都港区赤坂9-7-3)
株式会社SBI証券
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(19階)
証券会社, 公開・引受 M&A
◆業界未経験歓迎/IT×金融のSBIグループの安定基盤◆ネット証券業界最大手◆ 国内外を問わず、様々なM&A(企業の合併、買収、売却、経営統合、業務提携等)案件におけるアドバイザリーサービスを提供しています。 案件の提案から企業価値算定、契約書交渉など、知識とノウハウを駆使し、顧客の企業価値向上のサポートをします。 【M&Aのオリジネーション及びエクセキューション業務】 ・カバレッジチームと協働しながら案件の発掘 ・独自での案件発掘 ・主に上場企業に対する提案 ・ディール全体のプロセス設計・管理、ストラクチャー検討、Valuation業務、契約交渉等の遂行 ・各種ドキュメンテーションの作成 ・その他、グループ会社との協働案件もあり ■当社の特徴:ネット証券は対面営業を行なう一般の証券会社とはスタイルが大きく異なります。人を介さずインターネット上で金融取引が完結する利便性や、取引手数料の安さ(ネット証券は店舗を持たない分コストが削減できるため)から、市場にも大きな影響を与えています。当社は日本におけるオンライン総合証券の先駆者として、「業界最低水準の手数料体系」「豊富かつ良質な投資情報、リアルタイム取引ツールの提供」「魅力ある投資機会(商品)の提供」「取引の安全性の提供」に努め、口座数、預り資産残高、株式委託売買代金のそれぞれにおいて業界トップの地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
千葉県富津市新富
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 日本製鉄 技術開発本部<富津地区>にて親会社である日鉄ソリューションズと共にアプリケーションシステムエンジニアとしてオープン系システムの企画・開発・運用保守を推進します。 案件によっては要件定義から運用保守まで一気通貫で実施しており、本ポジションでは主に研究開発サポートシステムや購買業務システムの開発・運用、並びに周辺環境(データベース等ミドルウェア)の構築・運用をご担当頂きます。 ※ご経験に応じてリーダー、もしくは将来のリーダーとしてご参画いただく予定です。 ■開発環境 ・基盤:Windows Server、Linux など ・言語:Java、SQL、HTML5、CSS、JavaScript など ・DB:Oracle など ・環境: Servlet、JSP、Struts など ■就業環境 君津駅から車で10分程の立地となります。※車通勤可、駐車場あり。 全社で残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)。フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。 ■転勤について 過去中途入社3年以内の方の転勤実績はございませんが、制度として転勤の可能性はございます。 (キャリア形成及び会社経営上の都合の為) ■魅力 ・福利厚生については親会社である日鉄ソリューションズと同様の内容になりますが、独自の福利厚生として有名レジャー施設の割引優待(家族一名につき7,000円補助)等があります。 また、年間休日は124日ですが、有給休暇奨励日が15日ある為、毎月三連休を取ることも可能です。 ・親会社との合同研修、階層別研修や専門技術の研修などスキルアップのための豊富な研修メニューを揃えています。 ■当社の特徴 1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場日鉄ソリューションズグループです。日本製鉄の様々な業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積しています。 日本製鉄本社システム・製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、あらゆる業界のクライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開してます。 変更の範囲:会社の定める業務
エキサイト株式会社
東京都港区南麻布
広尾駅
600万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【累計相談件数30万件突破、日本最大級の160名以上のカウンセラーが在籍/ToC向けカウンセリングサービス/裁量大!ゆくゆくは新規事業のマーケやマネジメントもお任せ】 ■業務内容: 国内最大級のカウンセリングサービスである「エキサイトお悩み相談室」と「エキサイト電話占い」のWebマーケターとして、サービスの収益を最大化させるため、Webを中心とした広告戦略の立案から、顧客の獲得やリテンションのための運用、効果分析まで、販売促進戦略を一気通貫で行うことがミッションとなります。 ■業務詳細: ・各種媒体への出稿計画の検討、実行 ・継続的なPDCAによる効果改善 ・各種ツールを用いたリテンション施策の実行、検証 ・サービス認知拡大、顧客獲得のためのイベントの企画、運営 ・上記に限らず、新しい分析ツールや技術を取り入れたマーケティング施策の検証 ・制作進行にあたり必要な各種社内調整 ■ポジションの魅力: ・裁量権の大きな仕事 少数精鋭のチーム体制であるため、裁量権の大きな仕事ができます。 ・多彩なキャリアデザインが可能 まずは「エキサイトお悩み相談室」と「エキサイト電話占い」のマーケティング担当からのスタートですが、新規事業領域のマーケティングやプロダクトオーナー、マネージャー、新規事業企画などのキャリアデザインが可能です。 ■エキサイトグループとは: 当社グループは、「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」をミッションに掲げ、『SaaS・DX事業』『プラットフォーム事業』『ブロードバンド事業』など、多様な事業を展開しているグループになります。 直近では新規事業創出に注力し、事業再生・事業成長のノウハウを生かしたSaaS・DX領域やM&Aを活用した新規領域への参入を果たしております。 ■組織・サービスについて: 国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」「エキサイト電話占い」などを展開するヘルスケア企画部での募集です。 ヘルスケア企画部では、ライフ&ウェルネス領域で長年培った資産と知見を活かし、カウンセリング事業を中心としてコンシューマー向け事業を展開。 コロナ禍を経てより注目度が高まる中でユーザー数も右肩上がりで伸長しており、現在では安定的な成長曲線を描く当社の主軸事業を担う組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【ソニーグループ全体の情報システム機能を担うグローバル企業/リモート可/退職金制度有】 ■業務内容: ソニーグループのシステムを構築するプロジェクトにて、企画構想・要件定義などの上流工程から、設計、開発、テスト、システム移行など、システム導入工程を広く担当します。プロジェクトはグローバル体制の為、必然的に英会話でのコミュニュケーションが多く発生しますが、専門的な技術力やグローバル経験は必要に応じて採用後に身に着けていただけるよう支援します。 ■部署の事業・サービス: ・ソニーグループのグローバルオペレーションを迅速に実現し、生産性を向上させるため、大規模なモダンアプリケーションの企画、構築、運用の全フェーズを主導的な立場で推進する組織です。 ・インド、シンガポール、中国などの海外メンバーを含むプロジェクトチームを編成し協働します。 ・常に最先端のテクノロジを取り込み革新を推し進めると共に、信頼性と費用対効果の向上を追求しています。 ■顧客・ユーザー: ・ソニーのグローバルなマーケティング管理チーム ・ソニーの各事業の経営管理チーム ■案件/PJの事例: ◆案件概要 ・ソニーの製品・サービスの情報をカスタマーにお届けするグローバル Webサイトの開発・エンハンス案件 ・ソニーの事業会社、販売会社の経営情報を収集し、損益などを分析・レポートするプラットフォームの開発案件 ◆プロジェクトの期間例 数カ月〜数年 ◆プロジェクト規模例 ISチームは 数人〜数十人規模(海外メンバーを含む) ◆プロジェクト例 (1)ソニーのグローバルWebサイトエンハンス 【要件定義〜基本設計:東京/インド 開発:インドのソニーグループ会社 期間:数年ほど】 (2)ソニーの経営情報分析プラットフォーム 【要件定義〜基本設計:東京/中国 開発:中国のソニーグループ会社 期間:1〜数年ほど】 ■仕事の魅力: ・グローバルプラットフォームの構築を推進しており、海外のメンバーから構成されるグローバルプロジェクトにて活躍できます! ・グローバルプロジェクトベースのプロジェクトマネジメントのスキルや、モダンアプリケーション開発のスキルや経験を得る事ができます! ・多国籍メンバーの多様性を活かした仕事の進め方や考え方を学ぶ事ができます! 変更の範囲:会社の定める業務(出向含む)
マックス株式会社
群馬県佐波郡玉村町川井
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 文房具・事務・オフィス用品, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【管理職候補(ないしはリーダー職)/ホッチキスやドライバー等国内トップシェアを誇る東証プライム上場メーカー/ツールと合わせた消耗品販売で売上高営業利益率が高く高収益体質です/独身寮・家賃補助あり/年間休日128日/平均残業15時間】 ■業務内容: 生産設備の仕様検討、構想検討などの上流工程から、設計、立上、生産開始後の改善まで、一貫したモノ作りに携わります。自社オリジナルの生産設備の実用化、ロボットを使用した搬送や梱包の自動化、新規工場建設時の設備仕様検討など、幅広い設備関係の業務を担います。具体的には以下の業務をお任せします。 ・生産設備検討での要求仕様の整理から製作仕様(メカ/電装仕様。人作業、レイアウト、モノ/人動線等)の確定 ・外部設計を使う場合の外部設計業者との交渉、検収条件決め、設計の進捗管理、導入検収 ・技術課題の整理と技術課題解決取組。裏付けのための実験検証の実行と実験報告書作成と報告 ・製作仕様を満足する構想設計、組図設計(3DCAD) ・予算確保のための稟議書の作成と提案 ・設備投資プロジェクトのリーダーとして、関係部署にメンバーを集め、まとめ、設備導入を実行 ※海外生産拠点での設備導入、立上等で年数回の海外出張もあります。 ■設計対象物と使われる素材: ・マックスで販売するOP製品の樹脂、紙系消耗品 ・マックスで販売する商品の部品で、切削部品(鉄、アルミ、マグネシウム)、成形部品(樹脂)、プレス部品(鋼板) ■組織構成:28名(今回は第1設備部に配属予定です) ・第1設備部:商品及び部品の生産設備と樹脂系消耗品の生産設備 ・第2設備部:鉄系消耗品の生産設備 ■キャリアパス: 将来的に当部署にてマネジメント職やエキスパート職としてご活躍いただけます。また、適性次第では他部門のキャリアチェンジも可能です。 ■同社の特徴: 同社はホッチキスをはじめとして、100億円規模のニッチ(隙間)市場にユニークな製品を展開し、多くのトップシェア、世界初、国産初の製品を送り出しています。また、ホッチキス+針、釘打機+釘のように消耗品をセットとした製品が多くあり、お客様にマックス製品を日常的に使用していただくことで消耗品も継続して購入いただくことができ、安定的な売上・収益、健全な財務体質に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
住商エアロシステム株式会社
東京都千代田区一ツ橋(1丁目)
竹橋駅
800万円~999万円
機械部品・金型 自動車部品, 経理(財務会計) 内部統制
<東証プライム上場の住商グループ企業/日本の安全を担う社会貢献度の高い防衛・航空宇宙事業を展開/充実の福利厚生◎/フルフレックス制/所定労働7時間15分> ■業務概要: 当社のリスクマネジメント・内部統制部門における中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。 将来的なマネジメント候補としての採用になります。 ■業務詳細: 入社後すぐにお任せしたいのは、(2)になります。その他も徐々にカバーして頂くことを想定しております。 (1)内部統制・監査対応(親会社から3〜4年に一度監査が入るため、J-SOXに沿った体制を構築) (2)リスクマネジメント業務(商取引申請審査、信用供与審査、契約管理、債権債務・在庫管理など) (3)ビジネスに関わるコンプライアンス・法令等の管理統括業務(取引におけるコンプライアンス違反の対応、社内ルールや研修の管理等) ■配属部署: ・内部統制推進部(東京本社)は6名在籍しており、RM・QMSチーム(リスクマネジメント・品質管理支援)、安全保障貿易管理チームの2チーム制を敷いています(本求人は RM・QMSチームへの配属を想定)。 ・業務を通じて、営業部門での各案件の進捗状況を把握でき、管理部門内でも営業活動に密接に関わることのできる部署です。 ■就業環境: 年間休日120日、月平均残業15〜20時間(繁忙時30時間程度)とワークライフバランスの整った環境です。 リモートワークは週2回程度運用しており、柔軟に就業いただけます。 ■当社の特徴: ・当社は住友商事100%出資会社として、航空機器、航空機用及び船舶用エンジン、宇宙衛星機器、車両、通信電子機器、レーダー、特機等の貿易、国内販売及び保守整備業務を行っています。 ・最先端の防衛・航空宇宙製品を防衛省・自衛隊などに納品することで日本の安全保障の一翼を担う企業です。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛費の予算は増加傾向にあります。(防衛予算約5兆円) ・住友商事グループのネットワークを駆使し、防衛/航空宇宙ビジネスのスペシャリスト集団として業界での地位を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
岩手県久慈市侍浜町
侍浜駅
半導体 石油化学, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■概要: コーポレート新事業開発部では、先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。 ■業務内容: ・バイオプロセスを用いたケミカルプラントのプロセス設計・開発・改善、機器調達、施工管理、試運転調整等の全般業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・バイオプロセスも用いたケミカルプラントのプロセスエンジニアとして基本・詳細設計、改造検討、施工管理、試運転調整等の実施(P&IDの作成、各種仕様検討、機器設計、施工管理、試運転調整他) ・コスト、スケジュール管理。 ・エンジニアリング会社との調整、各種設計の取り纏め。 ・施工管理、試運転調整(資料作成含む)等 ■業務のやりがい: 今までの社会システムを変えて行こうとする壮大な構想の実現や新たなシステムやビジネスの仕組みを一つひとつ自分達で考え創造する事への挑戦が、この仕事の醍醐味です。前例がなく一筋縄では行かない事や、世の中の価値観を変えるビジネスモデルの実現に向けて幾多の困難を自ら乗り越えて行く事に、高い使命感を持って取り組んでいます。 ■当社の魅力・特徴: 健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収904万・平均勤続年数15.6年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 ■積水バイオリファイナリー株式会社: BRエタノール技術の実証事業の実施、およびBRエタノール技術の事業展開 変更の範囲:会社の定める業務
BEENOS株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
650万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜Buyee、ブランディアなどのサービスを展開する上場企業グループ/年休123日以上/福利厚生充実〜 ■業務内容: Buyeeの新機能追加や、既存機能の改修に関わる以下業務をご担当いただきます。 ・システム開発のフルサイクル(要件定義・設計、開発、レビュー、テスト、運用など) ・プロジェクトマネジメント ・チームのテクニカル面をリード ・社内での技術啓蒙活動 ・システム全体の品質管理 ※ゆくゆくは、エンジニアチームのチームビルディングなどマネジメントに関わっていただきたいと考えています。 ■使用技術: 下記は一例です。事業ごとに技術選定を行い、スタックを取り決めています。 ・サーバーサイド: PHP(Laravel, CodeIgniter, Symfony), Node.js ・フロントエンド: JavaScript, TypeScript (React, Vue.js, Next.js, Svelte) ・インフラ/監視等: AWS, Terraform, Docker, Sentry, BugSnag ・CI/CD: GitHub Actions, AWS Codeシリーズ, TravisCI ・その他: GitHub, Slack, Redmine, Backlog, Confluence ■当ポジションの魅力: ・BEENOS Group主力事業の国内No.1越境ECサービスに携わることができる ・世界中にサービス提供をする大規模開発に携わることができる ・事業拡大につき新規開発案件が爆増しており、開発の中心メンバーとして活躍できる ・多様なキャリア形成が可能 ・新しい技術に触れることができる ■当社について: 当社は「日本と世界を繋ぐグローバルプラットフォームを創る」というVISIONを掲げ、 国内No.1の越境ECを軸に国内外に複数の事業展開をしているグローバル企業です。 現在BEENOSでは第三創業期を迎えており、核となるグローバルコマースは過去最高の成長を続けており、 新規事業創出にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
半導体 石油化学, 設備保全 メンテナンス
【新規プラントの実装に携われる!/設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ■業務概要: コーポレート 新事業開発部では、先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。 ■業務詳細: ケミカルプラントにおける機械(建築)設備の改造、保守等の全般業務。 具体的には、下記業務になります。 (1)ケミカルプラントにおける設備トラブルフォロー、メンテナンス合理化等 (2)メンテナンス計画策定、定期修繕計画策定 (3)増強・合理化投融資検討およびその具現化 (4)コスト、スケジュール管理 (5)施工会社との調整、取り纏め (6)施工管理、試運転調整(資料作成含む)等 ■キャリアパス: ケミカルプラントにおける機械(建築)設備の改造、保守等の全般業務。エンジ会社、メーカー等との調整、各種取り纏め。当初は岩手県久慈市のプラント勤務となるが、数年後は商用案件対応で関東へ異動を予定しています。 ■募集背景: ESG経営を事業の核とし、事業を通じて環境や社会の持続可能性を高めることで社会に貢献することを目指しております。 事業を通じて世界的社会課題に貢献するために、本事業の立ち上げ・推進に携わる方を募集いたします。 ■BR事業について: https://www.sekisui.co.jp/news/2022/1375948_39136.html 今後の展望としては、2025年度頃のBRプラント商用初号機導入を目標に、事業化を目指します。 ■積水バイオリファイナリー株式会社: BRエタノール技術の実証事業の実施、およびBRエタノール技術の事業展開 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【プライム上場・業界TOPクラスのハウスメーカー/業界のリーディングカンパニー/年休129日/月20H〜30H程度/賞与実績9.23ヶ月】 ■職務内容: 非住宅分野の物件(事務所、倉庫、工場、店舗、クリニック、医療福祉施設など)の構造設計に関わる業務をご担当いただきます。グループ全体が請負う案件審査がメインにお任せします。 ■具体的には: ◇非住宅物件(3〜10億円)に対して構造設計の視点で、適正設計、損金防止、品質確保などについての指導していただきます。 ◇積水ハウス建設各社で作成された構造図面を中心に確認いただき、VE/CDについて提案していただきます。 ◇積水ハウス建設各社の技術者に対して研修等を通じて構造技術のレベルアップを図っていただき、育成指導の仕組化などに取り組んでいただきます。 ※実物件での構造設計は行いません。 ※積水ハウス株式会社に入社後、積水ハウス建設ホールディングス株式会社へ在籍出向となります。 ■組織について: 計11名(東京4名、大阪7名)が在籍しており、同部署在籍の殆どがキャリア入社者です。 ■キャリアパス: ゆくゆくは組織のマネジメントや技術者の育成指導にも携わっていただきます。 ■出向先(積水ハウス建設ホールディングス株式会社)について: 積水ハウス建設ホールディングス株式会社は、当社の100%出資子会社です。 積水ハウスの子会社である、積水ハウス建設各社は、建設工事、土木工事、造園工事等の設計、施工、請負及び監理を行う総合建設企業グループです。積水ハウスで建築する住宅の基礎工事、躯体の組立工事を担う施工会社として住宅の品質を支え、グループのコアコンピタンスの一つである「施工力」の中核を担っています。また、耐震化や断熱性能強化のリフォーム工事や商業店舗、流通倉庫、工場施設等の新築元請工事の受注を拡大しています。今般のホールディングス化により、さらなる事業領域拡大も視野に見据え、事業推進を行っています。 ■当社について: 1960年設立以来、累計建築実績250万戸を超える戸建て住宅業界大手である当社。CS(顧客満足度)という言葉が世間に認知される以前から「人間愛」を根本哲学に顧客との信頼関係を重視してきた結果が実績にあらわれています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
株式会社SI&C
東京都中央区勝どき
勝どき駅
1000万円~
システムインテグレータ, 事業統括マネジャー プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【設立40年以上の独立系システムインテグレーター/直近13期連続で過去最高売上を更新/年休124日・完全土日祝休み】 ■業務内容: CTOの右腕として新たなエンジニア組織のビルディングからマネジメント、開発環境や教育環境を整えるなど企画・実行ができる人材を募集します。 Corporate Officer、エンジニアリングマネージャー、プロジェクトマネージャーと共に、採用やエンプロイーサクセスなどのHR領域や技術戦略の策定などの経営戦略まで幅広く担っていただきます。 エンジニア職として業務に携わっていただいた後、中長期的には共に組織運営、組織設計にも携わっていただいたうえで、VPoEのポジションを見据えた役割となります。 ■業務詳細: ・全社を横断した技術及びエンジニア組織問題に関する戦略的な意思決定及びその実行 ・複数のエンジニアリングチームのビルディングとマネジメント ・エンジニアリング組織の組織改善や制度設計 ・AI駆動開発スタイルを組織として確立し業界内でのプレゼンスを目指す ■魅力・得られる経験やスキル: ・エンジニア組織のチームビルダーとして、一人ひとりのエンジニアが効果的な働きをできるように促し、事業に貢献できる組織にしていくために、教育・サポート体制の構築、他部署のリーダーとの連携、採用や育成における方針決定などを行えます。 ・SaaSによるビジネスチャットを産業界に普及させたCTOとともに、エンジニア組織のビルディングからマネジメント、開発環境や教育環境を整えるなど企画・実行ができます。 ・混沌したAI黎明時期を先駆者として業界への発信や他エンタープライズ業界とのコラボレーションが経験できます。 変更の範囲:無
株式会社フィリップス・ジャパン
東京都港区麻布台
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 申請(医療機器)
◆◇◆世界に医療機器を届けるフィリップスで、薬事マネージャーを募集いたします◆◇◆ ■職務内容:プレイングマネージャーとして臨床(クリニカル)のあるクラスⅣの薬事申請実務、およびチームマネジメントを担当いただきます。 【業務内容】 ・製造販売承認/認証申請、届出(計画立案、資料取集、PMDA/NB 照会対応) ・承認/認証の維持管理業務(変更管理、定期更新) ・QMS適合性調査申請 ・保険収載業務(保険適用希望書作成等) 当社は『治療』領域に参入し、今後もビジネス拡大を推し進めています。企業も買収し、担当製品も年々増えています。 まだまだ会社のノウハウも少ないため、自分の経験を活かし、どんどん自分なりにスキームを構築していけるとても自由度の高い点が特徴です。 ■同社について:フィリップスは、ヘルスケアとデジタル技術を融合したヘルステックによって、「健康なコミュニティ」の創造に挑戦します。私たちの考える「健康なコミュニティ」とは、病気になりにくく、なってもすぐに社会復帰でき、健康寿命が長く、医療費が低く抑えられている社会です。フィリップスは、多様なステークホルダーの声に耳を傾け、ヘルステックによる新たな価値を提供することで、お客様や関係者の方々の評価と事業規模の両面でNo.1になることを目指します。
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) データベースエンジニア
【設立40年以上の独立系システムインテグレーター/直近13期連続で過去最高売上を更新/リモート案件多数/年休124日・完全土日祝休み/全社平均残業11.93H】 ■担当業務: ・クライアントの課題ヒアリングや提案 ・オンプレミスからクラウドへの移行(全体設計から運用設計まで幅広い) ・新規サービスのクラウド基盤グランドデザイン ・クラウドネイティブなシステムの導入 ・SaaS/PaaSを活用したデータ分析基盤の設計、構築 ご経験や志向性に合わせてアサインいたします。 ■プロジェクト例: 1. 防災減災サービス構築 環境…AWS、GoogleCloud 内容…サーバレスアーキテクチャによるデータ連携基盤構築 範囲…設計〜リリース 2. 金融業界向け、社内システム環境構築 環境…Azure 内容…社内システムのクラウド化移行 工程…企画/設計〜リリース/保守 3. 小売業向け、データ基盤構築 環境…AWS 内容…ECサイトのデータ基盤構築 工程…企画/設計〜リリース/保守 ■キャリアパス: プロジェクトリーダー → プロジェクトマネージャー → 組織マネージャーなど ■募集背景: 当社のDX事業は当社の主軸となるビジネスの一つであり、領域毎(クラウド、AI、Salesforce、デジタルオートメーション※RPA含む)に豊富な知識と高い専門性を持ったメンバにを有するスペシャリスト部隊の構成となっており、全社横断的な技術支援や、会社全体の技術力の底上げをする立場を担っております。 その中でも特にクラウドの領域については、昨今の市場のクラウド化(オンプレ⇒クラウド、マルチクラウド環境化)及び、当社の主要な顧客との案件実績、パートナーシップにより、クラウド案件の引き合いが非常に多く、一緒に働く仲間を募集しております。 また、上記のクラウド化だけでなく、データ分析も同部署で取り掛かり、クラウド、データ分析と、データを統合的に扱う部署へ更に進化する予定で進めており、同事業の舵取りをCTOが担い、更なる飛躍を遂げるべく対応を進めております。 変更の範囲:無
新生フィナンシャル株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
650万円~899万円
消費者金融, 金融法人営業 営業企画
■業務内容: 当社信用保証事業の法人営業をお任せします。 主な業務内容は以下の通りです。 1.既存提携先向けの営業 既存提携先の金融機関は、現在全国に13行あり、今後、新規提携する先が増加していきます。それらの金融機関の営業担当者として、既存保証残高の管理、各種施策(*)の提案・遂行等により、保証残高を拡大して頂きます。 (*)新規集客の為の、広告施策・協賛、各種キャンペーンの企画推進、事前与信施策、与信戦略検討。 2.オペレーション改善提案 提携先での受付・審査・契約手続き等、効率的な業務フローを提案、構築サポートする事で、単なる保証会社としてではなく一体となって提携先のローンビジネス成長に向けて取り組んで頂きます。 その他の業務内容は以下の通りです。 ・新規提携先の開拓 SBI・新生銀行グループの地銀ネットワークを活用して、全国の新規提携候補先の 地域金融機関に営業を行い、新規提携先を開拓して頂きます(提案書作成、先方との各種交渉、社内関係部署との調整、保証委託契約締結等) ・新商品の開発・推進 新商品として「おまとめローン」保証の推進を強化しています。 また、金融包摂実現への取り組みとして、個人事業主、シニア、外国人向けローン保証の企画開発、提案やバンキングアプリやアプラス社のBANKITを通じた「スマホdeローン」(当社独自のツール)の提携先への利用促進の営業を推進して頂きます。 ■働き方: 原則出社。 残業時間は平均20時間/月程度。
オプテックス株式会社
滋賀県大津市雄琴
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 精密・計測・分析機器
〜自動ドアセンサーで国内・海外ともにトップクラスのシェア/企画〜量産まで一気通貫で対応〜 自動ドアセンサーの事業部門にて国内外製品の機構設計/光学設計をご担当いただきます。 ■職務詳細: 対象製品:自動ドアセンサー 材料は樹脂系がほとんどで、量産品が主ですが、新製品・既存製品もどちらも携わります。 ・製品の構想から試作・検証および量産化までの一連の機構設計関連業務に携わります。筐体部分だけではなく、必要に応じて光学設計も実施します。 ・外注比率も高くないため、要件定義だけでなく、実際に自身で手を動かして設計に携わることが可能です。 ・機構設計エンジニアだけのプロジェクトではないので、電気設計エンジニア・ソフトウェアエンジニア・品管・営業と共に1つの製品を担当するため、幅広い知見が見につきます。 ・新製品の開発以外では既存製品の設計変更や改善などの業務、他グループ会社や関連部門とのミーティングなど幅広い業務をご担当いただきます。 ■組織構成: 部内構成6名(40代2名、30代1名、20代3名) 同社ではベンチャーマインドを常に保持するため少数精鋭の組織を保っており、意志浸透が早い環境で常に社内の目指す方向性を共有しています。組織風土も非常に風通しが良く、社長であっても「さん」付けで呼び合うフラットな風土があります。 ■同社の魅力: ・国内外の空港や駅、国関連の施設など高度なセキュリティが求められる場所に同社製品が使われています。 ・同社の製品は、独自のアルゴリズムから開発しているため、他社製品・サービスの組み合わせではないことが他社との差別化ができている一つのポイントです。 ・そのため、社内では企画〜量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。 ・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品開発(その他無機)
〜プライム上場G・センシング技術のオプテックス/離職率2%・中途入社比率高〜 水質測定機器・防災機器関連製品開発を行う部署にて、水質測定機器関連の設計開発プロジェクトにおける電気化学分野をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・pH 電極やイオンセンサなど水質計測用の電気化学センサー製品の企画・開発 ・プロジェクトチームには電気(回路)設計、機械設計、ソフトウェア設計、品質管理、営業担当がおり、それ以外では社外の協力会社と連携して製品化を実施いただきます。 https://www.optex.co.jp/business-sectors/water-quality-measurement-business/nss.html ■組織構成: 部内構成 7名(50代 4名、40代 1名、30代 1名、20代 1名) 同社ではベンチャーマインドを常に保持するため少数精鋭の組織を保っています。組織風土も非常に風通しが良く、社長であっても「さん」付けで呼び合うフラットな風土です。 ■特徴: ・水処理マーケットは、工場用排水、魚の養殖といった場で省人化、IoTなどのニーズが高まっています。 ・セキュリティ、自動ドアなどセンシング技術でトップシェアを誇る同社の第三の事業柱です。 ・社内では企画〜量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。 ・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ