788294 件
イビデン株式会社
岐阜県
-
1000万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・機械学習、深層学習、AIなどデータサイエンスの関するご経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方 【尚可】 ・化学や材料の知見をお持ちの方
■業務内容 当該Gの管理職として、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)を利用しながら、イビデンの材料開発・品質予測を支援していっていただきます。顧客は世界トップのメーカーばかりであり、他社ではなかなか持っていないデータ(量・質)を利用しながら共同開発スピードを促進することで、事業の拡大や新規市場に参入できる可能性がある業務です。また、将来的にはMIに限らず、様々なツールを活用してデジタル支援ができる人材として活躍や技術開発の開発エンジニアでも活用できるよう教育やソフトなどの環境を整備など幅広いキャリアを歩んでいただけます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、安定した経営基盤と先進的な開発投資により、半導体パッケージ基板・DPFの2つの製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。社会に貢献する製品を取り扱いつつ、社員一人ひとりが主体的に課題設定や企画提案を行い、自らの成長を実感できる環境があります。また、社員の働きやすさを大切にし、平均的な残業時間は月20~30時間程度となっており、年次有給休暇も年間15日程度取得しています。安定した働きやすさの中で、自己成長と会社の成長を同時に実現できる魅力的な職場です。 ■部門のミッション 技術開発本部は今後のイビデンの事業を担う技術や製品を開発していく部門になります。今回採用を予定しているデジタルGはイビデンおよびイビデングループ全社の製品開発、設備開発に必要なデジタル技術(シミュレーション、マテリアルズ・インフォマティクス;MI、スマート工場化)の調査・企画および提案などを行い、全社の開発を支えています
460万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】※いずれも必須 ・品質管理・品質保証業務経験 ・TOEIC500点以上の英語力や、英語での対顧客折衝経験 【尚可】 ・海外顧客との品質保証業務実績 ・理系大卒以上 ※即戦力の場合は下記いずれかのご経験 ・各種検査業務については検査実務ではなく測定するための管理や測定結果を基にした測定方法の改善等(三次元測定、外見検査等親和性あり) ・QC検定2級レベル以上 ・ISO9001/IATF16949に関する知識、知見
【職務内容】 半導体ICパッケージ基板を製造する当社の中で、製品や製造工程における品質保証業務をお任せします。 取引先も取得できるデータも膨大で、今後は採用背景に記載の設備投資も含め最先端の設備や通信環境となっていき、自動でどんどんシームレスに情報取得⇒設備制御などスマートファクトリー化を進めていきます。 【具体的な業務内容】 ・顧客クレームの是正処置及び予防措置 ・品質保証の立案及び推進 ・顧客との品質保証上の対応及び調整 ・検査不適合及び工程異常の製品処理 【採用背景】 データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。これまでの半導体ICパッケージでの世界シェア1位に留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。 【特徴・魅力】 ・取引先も大手や外資メーカーも多く、ビッグデータやマネジメントシステムを駆使しながら問題解析・分析、改善を図る経験からスキルを磨くことができます。 ・例えば入社して3年の20代半ばの社員にもPJリーダーとして、 顧客と対等に折衝や不具合対応の会議を主催者として開催し、顧客へのレポートや実行までお任せする等、裁量がある環境です。 【配属部門】 PKG事業本部 品質統括部 品質保証1グループ(メンバー:約50名)に配属
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●機械設計もしくは制御設計、生産技術開発に関するご経験 ●データベース構築にまつわるソフトウェアやシステムアーキテクトに関するご経験 ●C#、java、pythonなどのコーディングに関するご経験 ※異業種からのチャレンジも大歓迎です。 ※入社後はOJTや社内勉強会でしっかりサポートします。 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●PDM全体・BOP/BOEなどのシステム構築経験 ●MES/SCADAなどの構築経験 ●AWS等Cloud/Webアプリを活用した業務改善経験 ●生成AIの活用促進や社内開発,システム化の業務経験 ●ロボットシミュレーション・プラントシミュレーション等の実務経験,あるいはこれらを用いたアプリケーションの開発経験 ●構造解析や公差解析、非線形解析等の実務経験、あるいはこれらを用いたアプリケーションの開発経験
Hondaは、四輪生産の競争力強化に向けて、デジタル化・スマートファクトリー化を急速に推進しています。現在、最新のIoT、デジタルツイン、MES/PLM、シミュレーション技術を導入する先進プロジェクトが進行中です。 本ポジションでは、デジタル技術を活用した新機種開発および生産効率の最大化を目的に、DX知能化に関する企画立案から技術構築、導入・展開までを一貫して推進します。 また、技術戦略に基づき、タイムリーな技術テーマの提案・開発を行い、開発したデジタル技術を現場へ導入し、継続的な機能アップデートを重ねることで、生産技術DXを牽引する重要な役割を担います。 クルマ造りの入り口から出口まで幅広く取り組んでいる点が我々の部門の特徴です。 【具体的には】※以下プロジェクト例 ●市場と連動した自律的かつフレキシブルな生産を実現するため、最適な生産計画やグローバル集中制御を可能とするデジタルツイン技術の開発・導入 (想定業務) ・生産管理システム(ERP/PLM/MES/SCADA等)のデータ連携仕様(情報の送信から実績収集までの一連の流れ)を設計・検証 ・生産ラインの実績データを収集し混雑や待ち時間ボトルネックを分析し改善の提案 ・生産ライン流動シミュレーションを活用した生産計画の立案及び現場改善のトライアル ・現場メンバーと一緒にパイロット導入の準備・立会い、結果のふりかえり(効果の数値化) ●工場稼働の自律安定化を目指した、MES/SCADAシステムの開発、予兆保全技術および人作業保証技術の開発・導入 (想定業務) ・設備(PLC/センサ)・作業実績のデータ取り込み方針の標準化(頻度・粒度・項目・保存先) ・稼働実績データを使い、「止まりそう」の兆しを検知する簡易モデルの作成と運用 ・人作業のミス防止に向けた電子手順やチェックリスト、簡単な画像判定の導入とチューニング
日東電工株式会社
大阪府
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・事業会社のシステム部門、またはSIerでのインフラ関連のSE経験 ※ネットワーク、クラウド(IaaS等)、Office365、ITセキュリティ、PCデバイスなどIT関連の基礎知識 ・ユーザー部門、社外ベンダーとの折衝。プロジェクトリーダー等の経験 ・メールでのやり取りなどが可能な英語力 【尚可】 ・システム企画・構想経験(要件整理やプレゼンなども含む) ・セキュリティ関連ツールの構築・導入・運用経験 ・サイバーインシデント対応の構築・運用経験 ・ネットワークのセキュリティや機器の構築・導入経験 ・Microsoft製品(Office365、AzureADなど)の構築・導入経験 ・AWS/Azureの構築・導入経験 ・AI/IoT活用の実務経験
【職務内容】 ・次世代のITインフラに向けた構想策定 ・ITインフラの現状課題の整理と対策の具体化 ・プロジェクトマネジメント 【募集背景】 ・クラウドサービス/AI/IoTの技術革新/活用が進む中ITインフラの技術を理解し、継続的に変革をしていくことが求められており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 デジタル推進本部 ITプラットフォーム部 【所属組織のミッション】 ・ビジネスの成長戦略を支えるために必要なIT基盤(ITインフラ、共通アプリケーション(SaaS))について、グローバル全体最適を実現する中長期の方針を策定し、導入のための企画・構想。 ・ITプラットフォーム部(課はなし):ITインフラに関する各種テーマを個人・チームで担当 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、半数はキャリア入社者です。担当として任された業務は、基本的に担当者の責任で実施しますがメンバー間で支援・協力をします。大きなテーマはチームでの協力や他部署のメンバーと協力して推進します。日常的に年齢や組織・役職にとらわれず相談・議論ができる環境です。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは、社内ITインフラの強化を行うテーマ(サービス検証・展開)に携わっていただき、社内のITインフラの状況、事業や海外拠点の状況を理解・把握していただきます。 ・その後、課題抽出や対策の具体化、次世代のITインフラに向けた構想策定の支援や施策の実施に取り組んでいただきます。
株式会社SHIFT
東京都
700万円~1500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【いずれか必須】 ・生成AIもしくはデータマネジメントに関するコンサルティング経験 ・技術的な知識やスキル(AI、生成AI、機械学習)の保有 ・生成AIに関するシステムのプリセールスまたは法人営業の経験(新規開拓営業)をおもちの方 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・データレイク、DWH、ETL、BI、BAなどの基盤構築、データモデル、DB設計やデータ連携処理、ダッシュボードの要件定義、設計、開発、運用のご経験
【仕事内容】 企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。 お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案いただきます。 ・お客様の事業戦略遂行のために要な情報を吸い上げ ・課題と解決策の特定 ・見積書、提案資料の作成 ・契約締結に向けたお客様との合意形成 ・ソリューション提供のための社内の体制構築 ・お客様との継続的な関係構築 ・売上予算管理について
800万円~1500万円
【必須(MUST)】 ・お客様課題や要件を汲みとり、アーキテクチャ設計に携わった経験 ・要件定義フェーズからリリースまでの工程に携わった経験 ・お客様と要件/仕様や納期を調整した経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネージャーの経験 ・5名以上のチームリーダー経験 ・セキュリティアーキテクト経験 ・ゼロトラストに関する知見、経験
【仕事内容】 ITアーキテクトとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。 ・お客様IT課題のヒアリング ・DX化に向けた提案 ・全体アーキテクチャ策定 ・個別プロジェクトの立ち上げ(計画、技術選定、アーキテクチャ設計) ・セキュリティに関わるアーキテクチャ設計(ゼロトラスト)
800万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【いずれか必須】 ・セキュリティ監査のご経験 ・NIST SP800-53およびNIST SP800-37に関する理解 ・サイバーセキュリティフレームワーク(NIST CSF)に関する理解 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・官公庁案件のご経験 ・PMO経験 ・PJMO経験 ・要件定義経験 ・ソリューション提案及び見積もり作成経験 ・PMP資格保有
■具体的な仕事内容 官公庁および装備品会社様向けRMF対応支援コンサルティング業務全般をお任せいたします。 ・RMF対応におけるコンサルティング ・準備段階からプロジェクトに関わり、分類/選択/実装/アセスメント ・審査/運用承認に必須となる成果物ドキュメントの作成支援 ご経験に応じて高度なセキュリティ対策(米国NISTのSP800シリーズなどをベースとした)経験を活かしシステムの工程管理などもお任せします。
愛知県
500万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター その他ビジネスコンサルタント
■必須条件 ・システム開発プロジェクトにおける基本設計~移行までの一連の経験が2年以上ある ・システム開発プロジェクトにおけるPL/PM/PMO経験 ■歓迎条件 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~基本設計の経験 ・流通(小売、物流、各種サービス)業界の経験 ・基幹、EC、POS、アプリ、会計など各種システムに携わった経験 ・英語でのビジネスレベルのコミュニケーション能力 ・プリセールス(営業系提案、提案同行など)の経験 ・情報システム部門で、業務支援や社内外関係者折衝/調整業務の経験
【具体的な仕事内容】 ・物流、流通業界(コンビニ・スーパー・アパレル・運送業)のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、 プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクトマネージャーの補佐 - 数名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 希望によっては英語でのコミュニケーションが必要なプロジェクトにアサインさせていただくことも可能です。 ・英語でのコミュニケーション - お客様や協力会社との、英語でのコミュニケーション (スピーキング・リーディング・ライティング) -英語でのオンライン会議・電話会議の実施 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。
600万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
■必須要件 ・ITインフラに関わるプロジェクトマネジメント経験、PMO/サポート経験 ・プロジェクトマネジメント知識(PMBOK) ・コミュニケーション・ドキュメンテーション能力 ■歓迎要件 ・Unix/Windowsサーバ、DNS、ファイルサーバ、認証基盤、プロキシなど共通インフラ基盤の構築経験 ・AWS、Azure、GDPなどのクラウド環境構築、クラウド移行経験 ・ネットワーク設計に関する知識・経験 ・サイバーセキュリティに関する知識・経験 ・官公庁・地方自治体におけるインフラ基盤アーキテクチャ全体把握 ・品質分析、品質改善活動
【お任せしたいお仕事】 官公庁・地方公共団体向けのIT基盤更改関連プロジェクトにおいて、お客様、ベンダー、SHIFT内の他部門(インフラ構築チーム、業務アプリ品質チーム)と密接に連携し、プロダクト品質保障に向けた総合・結合テスト設計・実行リードをご担当いただきながら、プロジェクトマネジメント支援を行っていただきます。 ・プロジェクト計画策定支援 資料作成支援(役割定義、スコープ/予算/マイルストーン定義、スケジュール/コミュニケーションプラン策定) ・プロジェクト管理支援 スケジュール管理、課題管理、品質管理、プロジェクト進捗管理、リスクの洗い出し、予算管理、要員/ベンダー(当社ITインフラ技術者含む)管理 ・プロジェクト支援/プロジェクト・案件におけるレビューアー 提案・見積もり評価、プロジェクト成果物のレビュー、チーム内外関係者との調整など 《プロジェクト例》 ・官公庁向け予防接種管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け文書管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け入国管理システム開発プロジェクト ・官公庁向け自動車リコール管理システム開発プロジェクト
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気の基礎的な知識 ・幅広い業務関係者のとコミュニケーションに前向きに取り組める方 【尚可】 ・PLCを実装した制御装置の設計または保守の経験がある方 ・前向きに真摯な姿勢で業務に取り組める方 ・チームワークを大切にできる方
原子力発電所向けの制御監視機器のシステム設計・ハードウェア設計を担当いただきます。 三菱電機グループは、原子力発電プラントの運転に必須となるプラントの制御監視機器を製造しています。 資源の少ない日本において、また世界においても重要な原子力発電事業に携わることで、人々の生活インフラに直結するやりがいのあるお仕事に携わることが可能です! 【具体的な業務内容】 原子力発電所で稼働中の制御装置の最新機種への更新、設備新設について、客先並びに三菱内関連部門との打ち合わせを行いながら、制御装置の仕様書、展開接続図等の作成と制御ソフトウェアの製作をおこなう業務となります。 ・システム設計:制御監視装置のシステム構築。システム計画(工事計画)。工程管理、客先及び所内関係部門の取り纏め。 ・回路設計:制御監視装置の装置仕様書、制御・監視回路、計装回路、電源回路の展開接続図、ネットワーク構成図の作成。 ・ソフトウェア設計:制御監視装置に実装するソフトウェアの製作および関連する設計図書の作成。 ・仕様ツール:ワード/エクセル、AutoCAD、シーケンスCAD(三菱電機シーケンスCAD)など ワード/エクセルは仕様書の作成、AutoCAD、シーケンスCAD(三菱電機シーケンスCAD)は展開接続図やネットワーク構成図、ソフトウェアロジックの作成に使用します。(設計外注に依頼することもあります。) (雇い入れ直後)ハードウェア設計 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社MonotaRO
650万円~1250万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ Webアプリケーションバックエンドの開発経験(3年以上) ・ 認証認可に関する基本的な知識(OIDC、OAuth 2.0、SAMLなど) ・ クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)、コンテナ(Kubernetes)での開発・運用経験 【歓迎】 ・ 大規模な認証認可システムの設計・開発・運用経験 ・ Go を用いた開発経験 ・ セキュリティに関する深い知識と実践経験 ・ パフォーマンスチューニングやスケーラビリティを考慮した設計・開発経験
【業務内容】 認証認可基盤チームのソフトウェアエンジニアとして、ECサイトおよび基幹システムの認証認可機能全般の開発・運用に携わっていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・認証認可基盤の設計・開発・運用・保守: OIDC (OpenID Connect)、OAuth 2.0などの標準プロトコルに基づいた認証認可サービスの設計、開発、テスト、デプロイ、運用、保守を行います。 ・ 既存システムの認証認可機能の改善・統合: 既存のECサイトおよび基幹システムの認証認可機能を分析し、統合・最適化のための改善提案と実装を行います。 ・ セキュリティ強化: 最新のセキュリティ脅威に対応するため、認証認可基盤の脆弱性診断、対策立案、実装を行います。 ・ 社内開発効率向上への貢献: 社内エンジニアが認証認可にまつわる開発で負担を感じることなく、それぞれのプロダクト開発に集中できるよう、共通ライブラリや開発ツールの提供、技術サポートを行います。 ・ 新技術の調査・導入: 認証認可領域における最新技術トレンドを調査し、自社システムへの適用可能性を検討、導入を推進します。 【ミッション】 認証・認可を通してモノタロウのユーザーベースの拡大を支え、そのユーザーベースを新たな事業につなげビジネスの可能性を広げる。 また、社内のエンジニアそれぞれが認証・認可にまつわる開発に時間を取られることなくそれぞれのチームの価値創出に集中できる状況を提供する。
ENEOS株式会社
東京都港区麻布台
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力卸取引の経験 【歓迎】 ・電力会社(新電力含む)や商社、金融機関における、電力先物取引/実行の経験 ・電気事業関係法令および電気事業制度議論(旧一電卸販売の内外無差別等)の知見と、業務での活用経験 ・太陽光発電、風力発電など再生可能エネルギーを利用したオフサイトPPAの検討/販売の経験 ・ITスキル、DXスキル保有者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 (1) 電力卸取引方針の策定 ・中期的な当社需給バランスから、取引時期・期間、取引先、取引量、経済性等を考慮した電力卸取引方針を策定 (2) 電力卸取引交渉の実行 ・①で策定した方針に沿い、再生可能エネルギー由来の電力を含む電力の卸取引を実行 【採用の背景】 当社は2024年4月にENEOSホールディングスの100%出資会社として新たに発足しました。ENEOSグループが成長戦略の一つと位置付ける電気事業を中心に、「今と未来のでんきをデザインし、人と地球の快適に挑戦し続ける」というパーパスのもと、お客様や社会に選ばれる企業への成長を目指しています。 2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。 自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した電気卸取引方針を策定することにより、需給バランスの適正化を実行することがポイントです。 電気事業の経験があり、自ら進んで行動する即戦力を採用したいと考えています。
TDK株式会社
千葉県
590万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・知財に関する以下の(1)~(2)のいずれかと語学力をお持ちの方 (1)知財分析やIPランドスケープ作成の経験 (2)国内外の出願・権利化業務(3年以上) ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) 【尚可】 ・各種分析を試行錯誤しながら実行する粘り強さと論理的思考 ・新しいことに取り組むチャレンジ精神 ・課題を発見し解決策を提案し実行する自律性
■職務内容 ・IP情報(特許出願動向など)の分析と可視化 ・ターゲット企業や技術のマクロ知財分析 ・IPランドスケープの作成 ・IP情報やIPランドスケープ等のIPインテリジェンスの事業部門への提示/提案 ・AI等の先端技術を活用した知財業務の効率化・高度化の検討および導入 *ご入社後は、まず国内事業部門の知財分析と提言から業務をお任せし、将来的には海外子会社を含むグローバルな知財戦略の分析と提言をお任せしたいと思います。 ■組織のミッション 当センターはTDKグループの知的財産機能を担っており、知財戦略部はIPインテリジェンスの提供を通してTDKグループの事業に貢献することをミッションとしており、特にグローバル知財戦略室では、IPランドスケープの提供により、より良い事業の意思決定を導く活動を推進しています。 ■募集背景 TDKグループは、「TDK Transformation」という長期ビジョンを掲げ、GX(グリーントランスフォーメーション)とDX(デジタルトランスフォーメーション)という社会の大きな変革に貢献し、「世界のお客様と共に成長するNo.1パートナー」を目指しています。この目標達成のためには、「未来構想力」を強化し、事業成長に貢献する「攻めの知財」活動を推進することが不可欠です。知財戦略部は、知財情報を活用して事業成長を促進する「知財インテリジェンス機能」を強化しており、経営層や事業部門への戦略アドバイザー、社内コンサルタントとしての役割への変革を進めています。グローバルな事業展開と技術の複雑化に対応するため、IPランドスケープ(IPL)等を用いた知財情報の分析・戦略立案能力を強化し、より良い事業の意思決定を導く専門人材を求めています。
株式会社IHI
群馬県
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・何らかの企画・管理業務に関わる経験(経営企画/プロジェクト管理/契約管理/資金管理/調達/生産管理/工程管理/施工管理等) 【尚可】 ・EPC/エンジニアリングメーカーや量産品メーカーでの実務経験 ・プロジェクトマネジメントやPMOに関連する業務経験 ・現状の業務において取りまとめや何らかのリーダーの経験
【業務内容】 当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 《業務詳細》 ※経験に応じていずれかの業務をお任せいたします。 ◆工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◆工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◆契約内容の確認~とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◆生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◆社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) 上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・真空装置の設計における知識や経験 ・機構設計の知識(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)や経験 【尚可】 ・機械安全/SEMI規格の知識や経験 ・測定結果の統計処理 ・3D CADでのモデルおよび機械設計図面の作成経験 ・CAE解析ソフト(Ansys等)を使用しての、シミュレーション経験 ・英語 (ビジネスで最低限必要なレベル、TOEIC 500点以上が望ましい)
【業務内容】 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置の機械設計担当として、電子ビームマスク描画装置構成ユニットの機能開発および設計業務をお任せいたします。 下記の役割毎にチームで業務に取り組んでおり、今回は③④を担当していただける方を募集しております。真空ユニットの設計は全て自社内で行っております。 ①サブユニットで電子線制御部分の設計 ②ステージ本体の設計 ③真空搬送ユニットの設計 ④装置にガスを導入、真空制御を行う部分の設計 ⑤外注担当部分の設計 現行製品の設計だけでなく、次世代、次々世代の装置の設計がメインとなりますので、裁量もって主体的に思考、提案できる方には非常に適した職場です。社内の風通しもよく、技術の進歩のために社員一人ひとりが積極的に議論し合える環境です。 【具体的な仕事内容・期待する役割】 ①ビームの性能を向上させるために部分的に真空度を上げていくこと: 真空度を向上させるために、材料や表面処理の改良、放出ガスの対策や、真空ポンプと真空チャンパー等を繋ぐ配管を短くしたり、表面積を小さくしたりするためのレイアウトを設計していただくことを期待しております。 ②ポンプのEOL対応: 既存装置の新規ポンプの選定や評価を行っていただきます。 【描画装置における真空ユニットの役割】 真空環境が電子ビームが空気中の分子と衝突することを防ぐため、描画する回路の質を担保する重要な役割を担っております。
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産設備や大型装置に関する機械分野の実務経験をお持ちの方(設計・開発/導入・立ち上げ/メンテナンスなど) 【尚可】 ・生産設備の開発や導入経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ