43808 件
株式会社長谷工コーポレーション
大阪府大阪市中央区平野町
-
650万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【創業80年以上/プライム市場上場、累計約67万戸の日本一のマンション施工実績を誇るゼネコン】 ■職務内容:長谷工グループが事業拡大を進める超高層・非住宅物件の工事計画の立案業務、各種工法の検討及び研究開発をご担当いただきます ■職務詳細:超高層物件の工法・工期・仮設計画の検討/超高層物件における様々な課題の解決/各種工業化工法の検討/非住宅物件の施工計画立案/新工法の開発・検証 ■組織構成:大阪の生産計画部は5名体制の組織です ■働き方 パソコン21時シャットダウン等の取り組みも行っており、残業時間は20時間程度と働きやすい環境です。 ■同社の魅力 ・組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。 ・福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、50歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。 ・離職率は全体で約2%、平均勤続年数17.3年と高い定着率を誇ります。また、事務所内は静かで落ち着いて業務ができる環境が整っております。 ・マンションに特化した建設事業を展開し、売上・利益を伸ばし続ける長谷工グループ。営業利益は業界トップクラスです。 ・用地取得から設計・施工・流通・販売・リフォーム・管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制となっており、国内分譲マンションの約1割、日本一となる約67万戸の施工実績を誇ります。
株式会社福子工務店
東京都千代田区神田東松下町
600万円~899万円
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
学歴不問
\セカンドキャリア向け・これまでの経験を同社で活かして定年後も働きませんか?OJT制度で業務をサポート・直行直帰可能・自社で完結する珍しいビシネスモデル・転勤なし/ ■当該ポジションについて: 当社の竣工物件のアフターメンテナンス対応、改修工事、及び新築工事の検査立合い等の業務となります。 ※アフターメンテナンス業務以外の時間は現場配属となり、施工管理のサポート業務となります。 ▼具体的には… ・入居者へのアフターメンテナンスのアンケートの手配 ・建物不具合の確認 ・お客様への建物説明、生活アドバイス など ※不具合の一次対応をしていただくことはございますが、基本的には業者の手配がメイン業務となります。 ※夜間対応や休日の緊急対応は基本的にはありません。 ■業務の特徴: ・アフターメンテナンス業務及び配属現場は東京を中心とした首都圏内(横浜、埼玉、千葉)になります。 ・自宅から現場への直行直帰可能です。また、現場は鉄筋コンクリート造の1Rマンションに特化しているので駅近接の案件のみです。基本は電車で移動していただきます。 ・月残業は30時間以内厳守です。基本的には18時には退勤できるようにしております。 ■当社の魅力: ◎有給休暇でリフレッシュ… 同業の中でも珍しく、現場完成から次の新規現場が始まる間には、有給休暇を遠慮なく取得可能です。(連続して1週間の休暇取得も可)海外旅行など、プライベートの時間を謳歌していただくのもよし、資格の勉強や自己研鑽にゆっくり使うのもよしです。普段のお休みも【完全週休2日制(原則土日)】でプライベートと仕事を切り替えて働くことができます。 ◎資格取得サポートが充実… 資格取得時のお祝い金支給に加え、勉強時間の確保が出来るよう残業の調整可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ウルシステムズ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) データサイエンティスト・アナリスト
□■JASDAQ上場ULSグループ/下請け案件ゼロ、最上流工程から携わる/0ベースの開発・提案からサービス提供後の利活用・発展まで全ての工程を経験することの出来るの業界随一の企業です■□ ■業務内容: 〜経営陣含め全員がエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る〜 データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。 具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導し、専門部隊となるCoEを立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。 <具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。> ・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ ・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化 ・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援 ■キャリアパス: まずは「強み」が生かせる案件から活動をスタートします。その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。ご自身のキャリアビジョンに合わせて多種多様なキャリアパスを選択可能です。業務知識やビジネス分析の知識を磨くもよし、技術をとことん追求する社員もいます。 ■募集背景: ウルシステムズは3年ほど前からデータ利活用の支援にも注力をはじめ、2020年にはデータドリブン経営の実現をサポートする体系的メソッド『DDX-Method』をリリース。2023年度よりデータ利活用を専門に手掛ける部門も立ち上げお客様からの引き合いも順調に増えているため、人員増強を図ることにしました。 ■当社の特徴: ≪経営陣を筆頭にエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る≫ ≪顧客志向の文化が根付いており、顧客主語の本質的な課題解決≫ 同社はIT投資判断やシステム企画/ベンダー選定等の最上流フェーズを推進するコンサルティングに特化しており、経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、多様なキャリアを用意するなど、エンジニアの心地よさを重視した組織運営が徹底されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/フレックス有り/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: ・成形、セット、二次加工の生産工程管理全般(納期管理) ・品質管理 ・コスト管理 ■雇用形態について: 入社1年目は、正社員登用を前提とした一般嘱託社員(契約社員)となります。1年間の雇用期間にて、働き方や風土を感じていただき、ご自身と当社側の双方の合意の下、正社員登用となります。多くの方は1年後に正社員登用となっております。 ■当社について: 当社は、玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。元々バンダイには、事業領域の拡大とともに新しい組織を生み出し、それぞれの組織が独自に成長することでグループとして発展してきた歴史があります。 ■働く環境: ◇福利厚生充実◇以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LG CNSジャパン
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
【LG Group/売上3,800億円・社員数約7,000人を持つLG CNSの日本法人 /韓国金融IT市場70%のシェア/リモート可/ソフトウェアテストの世界的なトップ認証機関から日本で初めてのグローバルパートナーに認定】 ■職務概要: 韓国のIT市場で70%のシェアを誇る日本法人の当社にて、日本の銀行プロジェクトの開発・実装をお任せいたします。 現状ネット銀行や地方銀行様を中心にお引き合いを頂けている状況です。 弊社PMと同行し、お客様先での開発実装業務をお任せいたします。 ■採用背景: 韓国で培った銀行システム技術力を持って日本の金融IT分野に進出中です。大手地方銀行様や、ネット銀行経由で案件の引き合いがあり、今後より拡大していく予定です。韓国のIT市場では70%のシェアを誇り、金融領域等に強みがございます。 ■提供する最先端のソリューション(一例) LG CNSはVALTES社、CEC Customer Service Ltd.、Widetecなど、日本国内のIT企業7社とパートナーシップを結び、日本での事業をさらに拡大しています。「PerfecTwin」ソリューションは、韓国市場で製品として認められ、100社以上の企業顧客にサービスを提供しています。製造業、通信業、流通業、サービス業、そしてBank of KoreaやNH Cardなどの金融機関を含みます。https://kyodonewsprwire.jp/release/202410248690 ■当社について: LGエレクトロニクスを中核に電子機器、化学製品、通信事業などを世界中に展開しており、総売り上げ16兆円、社員数約23万人のLG Groupの日本法人です。(LGCNSでは売上3,800億円・社員数約7,000人)韓国のIT市場で70%のマーケットシェアを誇り、韓国メガバンクからデジタルバンクまでのタスの銀行に対し、システム構築、レガシーシステムのオープン化の実績がございます。今後日本市場でシェアを伸ばすため積極採用をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
奥村金属株式会社
滋賀県大津市末広町
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜新規事業開発や新しい販路を開拓する営業/年休124日/残業月20時間程/グローバルなサプライチェーンの構築にも挑戦可能/実力が認められやすい社風〜 ■業務内容: 銅、アルミ、ステンレス等の非鉄材料・加工品の新規事業開発を中心とする営業をお任せします。 具体的には・・・ ・既存取引先での新たな商流開拓 ・新たな販路の開拓および製品・サービスの深耕 ・非鉄金属の専門商社として業界シェア拡大を目指し、既存顧客との関係強化と新規開拓を推進 ■営業活動の詳細: ・メーカーや加工業者への提案営業、仕入先との調整、価格交渉、納期管理 ・顧客は、非鉄金属関連の取引先(商社・メーカー・加工業者など)が中心です。 ・ルート営業ではなく、新規開拓や販路拡大が中心です。 ・滋賀県外への出張もあります。 ■配属組織: 営業4名、営業事務5名。※それぞれ役割が異なります。 ■当社の取扱製品: ◎非鉄金属材料 … 銅・黄銅・アルミニウム・ステンレス材料、その他各種非鉄金属材料 ※上記以外に、管加工製品、バルジ加工品、分流器、ディストロビューターASSY、アルミヒートシンクなどのその他加工品も扱っています。 ■トレーディング事業の特徴: これまでに培った経験と強みを活かし、銅、黄銅、アルミ・ステンレス材等の素材を空調機器メーカーや産業機器・電力機器の顧客向けに幅広く販売をしています。 ■企業特徴: 当社は銅、アルミ、ステンレス等の非鉄材料を扱う専門商社として1926年創業以来、90年以上にわたってお客様、仕入先様と強い信頼関係を構築して参りました。 近年は商社機能だけにとどまらず製造分野にも進出し、銅・アルミ管のロウ付けを主とした配管加工で空調、冷蔵、給湯機器の熱交換サイクルにおける重要な部品を製造し、厚板の切断、曲げを主とした銅帯加工では5G基地局、変電所、配電盤、変圧器に使われる主要な部品を製造しております。そのほか半導体製造装置に使われる熱交換器や民生用各種用途向けにアルミ、黄銅、燐青銅の条・棒も手掛けております。お客様である空調機器メーカーのグローバル展開に合わせて中国(上海、広州)、マレーシア、タイに4つの製造拠点を有してます。 2020年に古河電工グループより独立し、商社・貿易機能の更なる強化に務めております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【LG Group/売上3,800億円・社員数約7,000人を持つLG CNSの日本法人 /韓国金融IT市場70%のシェア/リモート可/ソフトウェアテストの世界的なトップ認証機関から日本で初めてのグローバルパートナーに認定】 ■職務概要: 韓国のIT市場で70%のシェアを誇る日本法人の当社にて、日本の銀行プロジェクトの上流開発、設計をメインでお任せいたします。ご経験に応じてプリセールス等もお任せいたします。Javaの実装・基本設計業務などをメインでお任せする予定です。弊社が提供する、モダナイゼーションソリューションやMS構成設計等、ご経験に応じてお客様のより上流の工程で、お仕事をして頂くことが可能です。 ■採用背景: 韓国で培った銀行システム技術力を持って日本の金融IT分野に進出中です。 日本国内のIT企業とパートナーシップを結び、今後さらなる拡大をしていく予定です。韓国のソリューションを活かしつつ、日本企業のDXに貢献するため同社でしか経験できないフェーズを味わうことができます。 ■提供する最先端のソリューション(一例) LG CNSはVALTES社、CEC Customer Service Ltd.、Widetecなど、日本国内のIT企業7社とパートナーシップを結び、日本での事業をさらに拡大しています。「PerfecTwin」ソリューションは、韓国市場で製品として認められ、100社以上の企業顧客にサービスを提供しています。製造業、通信業、流通業、サービス業、そしてBank of KoreaやNH Cardなどの金融機関を含みます。https://kyodonewsprwire.jp/release/202410248690 ■当社について: LGエレクトロニクスを中核に電子機器、化学製品、通信事業などを世界中に展開しており、総売り上げ16兆円、社員数約23万人のLG Groupの日本法人です。(LGCNSでは売上3,800億円・社員数約7,000人)韓国のIT市場で70%のマーケットシェアを誇り、韓国メガバンクからデジタルバンクまでのタスの銀行に対し、システム構築、レガシーシステムのオープン化の実績がございます。今後日本市場でシェアを伸ばすため積極採用をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業革新投資機構
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
700万円~899万円
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, アナリスト 決済
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■ファンド投資室について: ファンド投資室は、国内のベンチャーキャピタルファンドを中心に投資活動を行っております。純粋な金融リターンだけでなく、『政策的な効果が期待出来るのか』、『エコシステムの発展に繋げられるのか』という観点で、投資機会のオリジネーションからデューデリジェンス、エグゼキューション、モニタリングを一気通貫で行っています。投資対象は新興ファンドが多い中、ファンド運用者との対話や提案を重ね、深い関係を築きながら、運用者の成長、更には日本のスタートアップのエコシステムの発展に貢献出来ることが、JICの大きな特徴です。特に足元は更なる政策的効果を追求すべく、国内に限らず海外の運用者、投資家などと緊密に連携しながら、自ら能動的に投資機会を作り込むことも行っております。 ■お任せしたい主な業務内容: チームメンバーのサポートのもと、以下の業務を行っていただきます。 1.投資戦略の立案・企画業務 (1)新たな投資目標、戦略の立案、企画業務 (2)国内外におけるマーケットの情報収集、分析業務 2.プライベートエクイティファンド/ベンチャーキャピタルファンドに対する投資業務 (1)投資機会のスクリーニング (2)投資デューデリジェンス (3)契約交渉 (4)投資実行 3.投資後のモニタリング業務 (1)投資モニタリング業務 (2)投資後のファンドに対する評価業務 ■産業革新投資機構(JIC)について: JIC は 2018 年 9 月、産業競争力強化法に基づき発足した投資会社(設置運用期限:2050年3月末)です。JIC は、Society5.0に向けた新規事業の創造の推進、ユニコーンベンチャーの創出、地方に眠る将来性ある技術の活用、産業や組織の枠を超えた事業再編の促進、を重点投資分野としています。これらの分野に対し、傘下のファンドや民間ファンドへのLP投資を通じてリスクマネーを供給することで、我が国におけるオープンイノベーションを推進し、我が国産業の競争力強化や投資エコシステムの拡大に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
1000万円~
地方銀行, その他運用 アナリスト
■職務内容:以下のような業務をお任せします。 ・貸出、預金、有価証券の最適バランス検討とIRRBBも含めた総合的なALM運営方針の策定・運営 ・安定的長期調達基盤の構築(米ドル他) ・リスク関連部署との協議及び合意取得 ・債券投資関連システム対応 ■ビジネスの方向性・考え方 ・目下注力しているのは、海外・クロスボーダービジネスの領域です。 同社のバックボーンを活かし他行との差別化を図る目的や、かつ日本での外国人向け金融サービスはまだ不十分であるという課題感から、「社会からなくてはならない銀行」を目指し注力しています。 ・伊東頭取を中心に、ユニーク・差別化があるようなビジネスに今後も注力をしていく方針です。 社内でも「チャレンジ」という言葉がよく発信されており、古くからある伝統を守るよりも、付加価値や差別化を意識し、前向きで明るいイメージのある企業を目指しています。 ■魅力ポイント ・2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。 ・ラウンジ型の店舗(完全予約制)や東京スター銀行唯一の商品を持っており(国内唯一、永住権を持たない外国人にも対応可能な住宅ローンなど)、他銀行にはないユニークな特徴を持っています。 ■働き方・転勤・評価制度等 ・年2回の公募・年1回のキャリア希望アンケート・3年に1度人事が全行員と面談をおこなうなど、行員のモチベーションを大切にすることで組織パフォーマンスを最大化させたいという考え方に基づく制度設計をしています。 自身の意思に基づいたキャリア形成がしやすい環境です。 ・支店の8割が首都圏にあり、物理的に転居をともなう異動が生じづらいです。銀行としても転居を伴う異動を極力避ける考え方をしています。 ・全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、平均残業時間は10.5時間、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます ・育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツ
東京都渋谷区本町
建設コンサルタント 経営・戦略コンサルティング, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜創業60年超・大手総合コンサルタント企業/“多様な働き方支援制度・働き方改革制度”を整えています/インフラ分野でトップレベルの技術力!〜 河川港湾の調査・計画・設計業務をお任せします。 ■業務内容: ・新規港湾開発計画から、大規模港湾の拡張計画、運営/維持管理までのあらゆる分野に技術を提供します。提供先も商港、漁港、旅客港など、多岐にわたっています。また、津波などの自然災害から、国/地域を守る為の海岸保全にも取り組んでいます。 ◎大磯港の付帯施設として、バリアフリーの防災船着き場を設計。モルティブヘ海岸護岸を建設し、大津波被害の回避に貢献しました。 (顧客例)国土交通省・都道府県自治体 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■実績例: 石巻港高潮シミュレーション…近年多発する大型台風により高潮被害も頻発しています。港湾施設の高潮対策を行うため、高潮による潮位偏差を予測するシミュレーションを行いました。高麗川水辺再生(横手地区)…高麗川上流の横手渓谷を対象に、河川管理者や地域住民等が参画する協議会を開催し、合意形成を図りながら、遊歩道やスロープの設計を行いました。 ■ミッション: 国土の保全に向けた治水・利水・環境・利用の総合的な河川管理を支援/防災事業および保全事業により多岐にわたる港湾機能のマネジメント支援 ■働き方支援制度: ・多様な働き方勤務制度(総合一般職・一般職):自身のワークスタイルに応じて勤務地・勤務時間・職種を限定できる各種制度 ・ノー残業デー:建設コンサルタンツ協会が主導するノー残業デーに協賛 ・地域限定社員制度:家庭の事情等で転勤が難しい期間、希望の地域を限定して勤務することができる制度 ・ライフサポートフレックス:育児・介護・自身の治療などの際に時間を柔軟に変更できる当社独自の制度 ■人材育成制度: 社員の『早期成長・早期活躍』を支援するために、一人ひとりのキャリアパスに応じた研修や制度を用意しています。 ・キャリア人材育成研修(入社直後・配属後・配属1年後の各段階で相談窓口・配属部長等のコーチャーとコミュニケーションしながら教育訓練するプログラム) ・階層別研修(マネジメント力向上:新入社員研修、2年目研修、3年目研修、新任管理職研修、上級管理職研修) ・プロジェクトマネジメント研修 変更の範囲:本文参照
株式会社AGEST
東京都文京区後楽
システムインテグレータ ITコンサルティング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◇◆ソフトウェアの安全検証と品質保証のスぺシャリスト集団/JSTQBのパートナー企業で最高ランクのゴールドランクを取得◇◆ ■概要: 戦略人事部門として、グループ企業のサービスや生産性を向上させるために、採用活動の加速が急務となっています。 企業基盤を支える人材の獲得において、短期・中期的な戦略の策定と実現に向けたプロジェクトリード及び組織マネジメントをしていただきます。 またゆくゆくは育成や制度などの企画にも参加頂き、人材戦略の中心人物として包括的に活躍いただく事を期待しています。 なお、能力・ご経験に応じ、生産性向上のために現部長が担う広い管掌範囲も分掌していきます。 経営層、事業部、人事の最前線を繋ぐ存在としてご活躍いただけることを期待しています。 ■業務内容:人材戦略の策定と採用戦略の実行 ・採用チームマネジメント(KPI管理や現場課題の抽出と解決策の具体化と推進及び実行、メンバーとのコミュニケーション) ・関連部門と連携した人事領域における改善課題分析及び要因分析と課題解決に向けた検討 ・求職者のCX企画/設計や改善(選考プロセス、オペレーション改善含) ※会社としてリモートワークと出社勤務のハイブリッド型での就業を推奨しています! ■ポジション魅力: ・市場規模6兆円といわれているテスト(品質保証)領域は参入障壁の高いブルーオーシャンといわれており、それをコア事業としています。現場エンジニアも事業成長に対する人材獲得に前向きな方々が多く、採用チームとともにスクラム体制で採用活動に取り組むことができます。 ・Slackでの日常的なコミュニケーションが活発であり、オンオフ同時開催の交流イベントの開催や、ウェビナーイベント登壇、オウンドメディア投稿など採用に繋がる発信も次々と実現しています。 ■キャリアプラン: ・HRBP ・採用、育成、組織力強化のための中長期的な戦略の設計や従業員満足度向上のための施策立案実行 ※労務領域を専門的に行うチームと連携してタスクフォース的に人事制度設計に携わることも可能です。 ■部署構成: 部長 1名、マネージャー 1名、正社員 9名、契約社員 1名、派遣社員 2名
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 部材開発・建材開発(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【土木構造物の設計職/土木設計経験ある方歓迎◆働き方◎〜残業20時間程度・完全フレックス制・服装自由・リモートあり】 ◆創業1874年。150年の長い歴史と伝統により培われた技術と、モノづくりの精神が脈々と受け継がれている同社にて、土木設計者として担当ただきます ■採用背景: 社会の変化に的確に対応し、持続的に成長するため、「西松VISION2027」に向けて、官庁工事をメインとしている現状から、民間工事にも拡大をしていく必要があります。メンバーも2027年までに1.5倍に増員を行い、企業とともに成長していただける人材を募集しております。 ■仕事内容詳細: ・土木構造物の技術提案、仮設計画、設計照査、変更対応、解析業務 ・計算書や図面の作成及び変更 ・発注者や本部への提案・折衝、作業所への技術支援、等 ■就業環境: ・フレックス制(コアタイムなし) ・残業時間:20時間程度 ・服装自由 ・男性育休実績あり、女性活躍 ・社宅完備あり:社宅は独身・家族はどちらも入居可能で、定年まで入居出来ます。持家の方は持ち家手当が支給されます。 ※男性の育休取得率も増加しており、育休後も働きながら子育てができる環境が整っています。 ※コアタイムなしのフレックス制を導入しており、残業時間も月20時間程度、服装も自由のため大変働きやすい環境です。 ■当社について: 【高い技術力を強みに、成長投資を続ける大手ゼネコン】 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するためには建築設計部門の強化が必須で有り、中堅層社員が不足している現状から、設計経験が豊富で将来の幹部社員候補となり得る人財を幅広く外部に求め、益々高まる設計施工への期待に応えるべく「安心してみなさんが挑戦できる強い組織づくり」を行います。 当社は、株主を始め協力会社、近隣住民など様々なステークホルダーの皆様のニーズに応えられる「信頼と技術力」を持つ企業です。新たな価値を想像し、社会の課題を共に解決できる企業を目指し、挑戦し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ザインエレクトロニクス株式会社
東京都千代田区神田美土代町
700万円~1000万円
電子部品 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) 半導体・IC(アナログ)
〜東京都千代田区/アナログLSIエンジニア募集!新製品企画・開発〜量産/転勤無/スタンダード上場/半導体メーカー/高速SerDes製品のアナログ回路設計/年収700万〜1200万円/キャリアアップ可能/各種制度充実〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事内容: 高速SerDes製品のアナログ回路設計リーダーとして下記業務をご担当頂きます。具体的には以下のような業務になります。 ・高速SerDes製品のアナログ回路設計・検証・実機評価 ・新製品開発プロジェクトの仕様検討から量産適用 ・開発スケジュール管理、適時開発ボトルネック解決、不具合解析 ・仕様決定に深く関わり、コア技術以外の設計開発の外部委託を指揮管理 ・製造部門、国内外営業部門との必要十分なコミュニケーション ※製品企画から設計、試作、評価まで「ものづくり」の上流〜下流まで実践することができます。ご入社後はスキルにマッチしたポジションにアサインされますが、将来的にはチップひとつをまるごと創り、造れるエンジニアとしての成長が望まれます。 ■仕事の面白み: 製品の企画立案から設計・開発・量産・サポートまですべてに関わり、開発の成果がエンジニアの評価につながる、とてもやりがいのある仕事です。広くビジネスの視点を持って働く方が多く、大手企業の優秀なエンジニアが転職するケースも多くございます。年功序列の風土もなく実力主義の環境であるためキャリアアップも図りやすい環境です。 ■企業の特徴「技術者が個人の力を発揮し、さらに高い目標に挑み、結果を創出できる企業」: 創業以来「人資豊燃」を理念として優れた人財が集い、 資本・資源を投下しながら、豊かに自己実現と社会貢献ができる研究開発型のファブレス半導体メーカーとして事業展開してまいりました。 独自のアナログ・デジタル設計技術を競争力の源泉とし、お客様に満足頂けるミックスドシグナルLSIを提供しております。 現在、テレビ市場依存構造からポートフォリオ型構造に転換することを狙っており、利益牽引役は従来のテレビ向け事業から事務機器・アミューズメント向け事業に転換してまいりました。 画像情報伝送分野でデファクトスタンダード(事実上の世界標準)の位置付けを獲得したV−by−One(R)HS製品やLEDドライバ新製品なども大いに利益貢献しております。 変更の範囲:本文参照
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担っていただきます。 (1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) (2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) (3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ■仕事のやりがい: (1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 (2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます (3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 (4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ■事業内容: ・グループITガバナンス実行 ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
■業務概要 公共建築物(学校・庁舎等)やインフラ(道路・鉄道・河川・ダム・廃棄物処理施設等)に付随する建築物(駅・管理棟等)の計画・設計・設計監理・施工監理に係るコンサルティングを行っています。 業務は、設計・施工監理に主体的に関わる「設計系」と、発注者を支援する立場での「事業マネジメント系」に分類されます。 ■業務詳細 1.設計系 →建築物の基本構想、基本計画、基本設計、実施設計、施工監理 2.事業マネジメント系 →建築物の基本構想、基本計画、基本設計、事業者募集・選定・契約支援、設計監理、施工監理、モニタリング ■募集背景・魅力 公共性が高く、社会貢献度が大きい仕事であることから、社員が誇りを持って対応しています。 得意分野は鉄道や廃棄物処理施設に関連する施設(駅・車両基地・廃棄物処理施設上屋等)で、特に廃棄物処理関連は業界トップクラスです。一方、特異分野は斎場や卸売市場です。 国土交通省の国土強靭化施策等を背景にインフラへのニーズが高まっており、これに対応して建築基盤の強化を図りたいと考えています。 フレックスタイム、在宅勤務、子育て・介護等に対応した福利厚生制度も充実しています。一緒にご活躍いただける仲間を募集しています。 【八千代エンジニヤリングの強み/魅力ポイント】 ■グループ制により分野横断での技術連携を推進し、難解な課題解決へ繋げる。 →当社は共創グループ、都市デザイングループ、道路・鉄道グループ、河川・水工グループの4グループ制を取り、グループのもとに各部門が所属する体制となります。グループ下の部門間の連携はもちろん、グループを超えた技術交流や連携も積極的に実施しています。この体制により、それぞれの知識・技術を集結し、単独では解決できない難しいプロジェクトも解決へ導くことが可能となります。また技術者自身も一つの専門性に限らず多様な分野の技術知見に触れることができ、技術者としてのキャリアアップに繋がります。
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担っていただきます。 (1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) (2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) (3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ■仕事のやりがい: (1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 (2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます (3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 (4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ■事業内容: ・グループITガバナンス実行 ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦していますが、ITインフラの施策推進もその一つです。ITインフラ構築・運用を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(橋梁)
■業務概要 道路橋および鉄道橋の新設設計、耐震補強設計、補修設計に携わっていただきます。 ■業務詳細 3課体制(鋼橋、PC橋、鉄道橋)のうち、適性に応じて所属が決定します。 1.橋梁設計: ・予備設計、詳細設計などについて、条件整理から構造検討、設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・橋梁計画や施工計画、詳細設計の取り合い確認等に、CIMを積極的に活用しています。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 2.耐震補強設計: ・竣工図書からの既設構造のモデル復元、耐震性能照査、耐震補強計画、耐震補強工法検討、耐震補強設計、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 ・耐震性能照査や耐震補強工法検討、耐震補強設計では、地盤FEM解析やファイバー要素を用いた3次元非線形動的解析、有限変位解析など様々な解析を駆使して検討を行います。 3.補修設計: ・既設の損傷状況を把握するための詳細調査、補修工法検討、補強設計計算、施工計画、図面作成、数量計算を行います。 ・図面作成と数量計算については、オペレーターへの指示と照査が主な内容です。 ・耐荷力不足が懸念される場合には、解析による原因究明と補強設計を実施します。 ・調査のみの橋梁定期点検も対象橋梁数が少ないものについては対応しています。 ・橋梁長寿命化計画の策定なども実施しています。 ・現況の形状把握や損傷調査には、ドローン、点群計測、ハンディスキャナ等、ICT技術を積極的に導入しています。 ■募集背景・魅力 案件の受注が好調であるなか、さらなる組織強化のために一緒に活躍いただける仲間を募集しております。 国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。 総合コンサルタントの強みを生かし、社会計画系との部所と連携し、再開発事業にも従事できます。 様々な技術者を意見を交えながら設計を進めることで、よりよい成果ができるだけでなく、個人の技術力を高まります。
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネージャー(インフラ) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
設計事務所 建設コンサルタント, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
■業務内容 1.まちづくりに関するコンサルティング 〇都市計画・都市計画マスタープラン等に関する検討 〇景観計画・景観まちづくり等に関する検討 〇バリアフリー・ユニバーサルデザイン等に関する検討 〇ウォーカブル都市・道路利活用(ほこみち)に関する検討 〇かわまちづくり・河川空間利活用に関する検討 〇エリアマネジメントの手法や組織組成に関する検討 〇上記に係る意向調査やビックデータ解析、社会実験企画調査、ワークショップ、合意形成等に関する業務 2.ランドスケープデザインに関するコンサルティング 〇公園の構想・計画・設計・維持管理(長寿命化や活用)に関する検討 〇土木構造物における景観デザイン(受賞多数)に関する検討 〇道の駅・地域振興施設等の拠点整備に関する検討 〇公共サインのガイドライン・計画・デザインに関する検討 〇公共空間のライトアップに関する検討 〇上記に関わるモデル(模型等)、VR作成、カラースキーム等に関する業務 3.PPP/PFI事業に関する公共向けのコンサルティング 〇公共施設マネジメント計画、個別施設計画等 〇公民の土地利用、導入機能、施設計画等検討 〇民間事業者に対する市場調査 〇事業スキームの検討・評価(CF、VFM検討含む) 〇PPP事業者の選定支援 ■まちづくり分野のミッションポリシー くらしを営む一人一人の想いを未来につなげることが重要と考えています。そのため、変化が著しい社会の中でも、常に地域の歴史や風土を大切に考え、地域の人々の想いに向き合います。 また、まちづくりの基本は、「地域独自の魅力の発見と活用」と考えています。そのためには、地域の住民と企業、行政が協働して「自分達の地域を自分達で磨き上げる」ことが大切であり、都市計画や都市デザイン、官民連携手法の技術をもって、地域の魅力の「気づき」や「保全」、「活用」に導くことが私たちの使命と考えています。 ■一緒にまちづくりに携わりませんか まちづくり分野は50人ほどの組織になります。 東京・大阪・九州を拠点に、まちづくりに関わる技術者の力を結集して、一層の活動の場を広げていきたいと考えています。 ミッションポリシーに掲げた内容に賛同いただき、我々のフィールドで活躍いただける仲間、輝ける方々を求めています。
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆「世界で最も持続可能な100社」に選出/経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定/リモートワーク可能◆ ■業務内容: IT部門のグローバルITインフラグループに所属し、情報セキュリティマネジメントシステムを推進する情報セキュリティ推進体制(国内)の事務局を担います。事務局の一員として、情報セキュリティ統括管理責任者を補佐し、コニカミノルタ各本部・各国内関係会社の情報セキュリティ推進体制と連携をとりながら、各イベント(*)を確実に実施します。またサイバー攻撃対策の立案(セキュリティツール導入など)と実行管理も担当いただきます。 (*)推進体制整備、リスクアセスメント、対応計画策定、教育、内部監査/外部審査、等 ■仕事のやりがい: (1)少数精鋭のため、一人一人がコニカミノルタグループ全体のセキュリティ運用を意識しながら幅の広い業務に携わっています。 (2)グループワイドでのITセキュリティ施策展開を推進していく中で、創造的な新しい方法で仕事に取り組む多くの機会があります。 ■事業内容: ・情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 ・グループ共通ITツールマネジメント ・社内ITシステム導入支援、運用の提供 ・グループITガバナンス実行 ■働き方: リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 ■転職者へのメッセージ: 転職者が複数いて、中途の方でも馴染みやすい職場です。持続的な事業の成長を実現するために、私たちコニカミノルタのIT部門は、経営者や事業部門の人たちとともに考え、新たなことに挑戦しています。情報セキュリティ推進を全社的な経営課題として捉え、ひいてはそれに貢献できる実感を味わえる職場です。皆様のご応募をお待ちしています。
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務概要 都市・地下空間に纏わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます 都市空間となるまちづくりについて、敷地造成、公共施設となる道路・道路付帯施設(電線共同溝・道路照明)、下水道設計を実施しております。 また、地下空間となるトンネルについて、山岳トンネル、シールドトンネル、開削トンネルの計画及び設計を実施しております。 業務は官公庁案件を中心として、まちづくりに関しては、民間ディベロッパー発注の再開発案件もあります。 ■業務詳細 課体制のうち、適性に応じてどちらかに所属していただきます。 1.まちづくりにおけるコンサルティング 〇造成: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。 ・対象:造成土工、擁壁、斜面・法面安定対策、軟弱地盤対策、雨水排水調整池設計など 〇道路、道路付帯施設: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。(民間ディベロッパー業務では、工事監理もあります。) ・対象:まちづくりに関連する道路(主に4種道路となる街路)、道路付帯施設となる電線共同溝(電力・通信線の無電柱化)、道路照明設計など 〇下水道: ・基本設計、実施設計を主に担当いただきます。(民間ディベロッパー業務では、工事監理もあります。) ・対象:下水道管渠の新設設計、管路施設の老朽化に伴う更新・改修およびストックマネジメントなど 2.トンネルにおけるコンサルティング ・新設トンネルの基本設計・詳細設計、既存トンネルの変状要因検討、点検・補修設計などを担当いただきます。 ・対象:山岳トンネル/シールドトンネル/開削トンネル(道路アンダーパス、地下鉄など) ■募集背景・魅力 案件の受注が好調であるなか、さらなる組織強化のために一緒に活躍いただける仲間を募集しております。 国内外の土木史に残る社会インフラの計画や設計に携わることでキャリアアップが図れます。 コンサルタントの経験が無くても構いません。官公庁やゼネコン、メーカーから中途入社された社員も多い職場です。
エムスリー株式会社
600万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜リモートワーク可/日本最大の医療従事者専用サイト「m3.com」のマーケティング、サービス企画、運営を担当いただきます〜 ■業務詳細: ・m3.com上で提供するWEBサービスの企画とプロジェクト推進 ・PDCA(改修/改善)だけでなく、新規企画を含めた担当領域の牽引 ・新規ユーザ獲得と、既存ユーザを含めたロイヤリティの向上 ・ユーザの利用頻度の最大化を目指したあらゆるマーケティング活動の企画、実践 ※経験と希望を考慮してメイン担当はメディア領域内の「ニュース/情報コンテンツ」または「UGCコンテンツ」を予定 ※入社後の企画提案に応じて、その他の業務へも就いて頂くことも可能です ■運営メディアについて: 「m3.com」とは医療従事者向けのポータルサイトであり、 医療に従事されている方に活用いただける様々な情報や、医療従事者同士の情報交換の場などを提供しています。現在、国内に存在するうちの約90%の約28万人、グローバルだと500万人の医師ががm3.comに登録していることになり、世界一の医療従事者向けサイトとなっております。アクセス頻度75%、月間アクセス数81,270,000とメディアサイトとして非常に高いポテンシャルを持ち、この資産をベースに多くの新事業も生まれています。 ■当社の魅力: 創業7年で東証一部に上場後、時価総額2兆円を達成し、「医療×ITの巨人」として現在も増収増益を続けております。マッキンゼーでパートナーを勤めていた谷村社長を筆頭に、外資系戦略コンサルや投資銀行、大手日系企業など、様々な領域から優秀なプロフェッショナル人材が集います。製薬会社のEマーケティング、リサーチをはじめ、様々なサービスを展開できる世界にも類を見ないビジネスモデルとして、日本国内だけでなく世界から大きな注目を集めています。社員一人一人がプロフェッショナルとして成長意欲が高く、またベンチャー思考の強いメンバーばかりで構成されています。新卒、中途などと区別することなく全ての社員が経営者の視点に立ち、目の前の課題を考え解決しようとする「社長意識」を持ち、「クライアント120%満足」を当然とすべく、周りを尊重するような人材を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電縁
東京都新宿区新宿
新宿駅
800万円~999万円
<SBテクノロジー(東証プライム上場)のグループ企業/大手SIerからの直請案件多数!大手通信企業へ向けたシステムの開発> ■業務内容:当社のプロジェクトマネジャーとして以下業務をお任せします。案件規模にもよりますが、2、3名の案件〜最大10名のマネジメントをいただく場合もございます。以下業務をお任せします。当社では、Webシステム開発の戦略立案・構築・運営の全てのフェーズをカバーし、ワンストップでのサービスを提供していますので、顧客折衝やシステム企画企画・要件定義といった最上流からワンストップで参画できる案件がほとんどです。 <案件例> (1)店頭や受付システムの開発 ・携帯電話やインターネット、電気事業などの新規申し込み、契約更新に対応する業務系アプリの開発 (2)顧客情報変更システムの開発 ・顧客自らWeb画面上で変更手続きを行うシステム (3)携帯電話購入のオンライン化に伴う、オンラインショップシステムの開発 ■開発実績:(https://www.denen.com/projects/) ・アドレス帳バックアップシステム、携帯電話申込書審査システム、請求統合システムなど ※UI設計を含めた画面構築だけでなく、本社の基幹システムとAPIを連携した決済システムの構築実績もあります。 ■組織構成:東京本社:エンジニア105名が在籍しています。 ■当社について:「人のつながりを大事に。暮らしをもっと便利に。」をミッションに掲げ事業展開をしています。2020年7月よりソフトバンクの連結子会社である「SBテクノロジー株式会社(東証プライム上場)」が当社の親会社となりました。盤石な経営基盤の元、更なる事業伸長に向けて体制強化を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデックインスツルメンツ株式会社
長野県伊那市上の原
機械部品・金型 電子部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜世界規模でシェアNo.1の製品多数あり/年間休日:124日 (完全週休二日制)/最先端技術に触れてスキルアップ可能/設立から79年目の歴史ある企業〜 ■募集背景: ニデックグループの一員としてグローバルに事業展開を行っている当社にて、今後の業績拡大に向けて新たに人員募集を行います。 ■職務概要: アフターサービス事業の2030年度売上5.5倍成長を達成するために国内外アフターサービス部隊の中長期的な戦略立案と管理統制を行って頂きます。 ■詳細(比重率): (1)中長期的な戦略立案と遂行(60%) (2)産業用ロボット保守ビジネス海外体制の強化・拡充(30%) (3)配下(約10名)のマネジメント及び指導育成(10%) ■レポートライン: 部門長→担当役員 ■職務のやりがい: 顧客の課題に対して様々な改善提案ができる環境です。ヒアリングした情報が新製品・サービス開発のきっかけとなることや、ロボットの新規導入やリプレイス提案に繋がることもあります。海外案件が多く、出張ベースでアジア・欧米へ行くこともあるため、海外経験を積みたい方にマッチする領域です。 ■身に付くスキル・経験: マネジメント力、異文化コミュニケーション力、プレゼンテーション力 ■配属先の組織について: 2チーム(11名)が在籍しています。 探究心を持ち積極的に取り組む姿勢がある人を歓迎する風土があり、年功序列型ではなく、実力本位で評価が行なわれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【40,50代,60代も活躍中!大手企業のプライム案件有/テクノプロIT社業績も8年連続増収/定着率98%/待機時も給与変わらず支給/充実の社内研修あり/上流工程案件有/平均残業12.3h/50代の採用実績多数】 ■職務内容:コロナ禍におけるリモート化・IT推進に伴う、業務系システム開発の全体プロセス(コンサルティング、設計、開発工程以上)又は、一部を、大手企業を中心とするクライアント向けに提供します。顧客企業800社以上と取引があり、業界も通信・製造・金融・流通・医療・公共・教育機関等と幅広いため、多彩なプロジェクト案件を通じて、自身の希望に合ったスキル構築・キャリアパスを実現させるチャンスが豊富です。 ■配属先について:大手企業を中心とする顧客のプロジェクトがメインとなります。プロジェクトの期間は割合として1年〜5年がボリュームゾーンとなっており、数ヶ月単位の短期プロジェクトは少ないです。 ■就業環境: ・自社研修センターにて100科目以上の研修プログラムを用意しています。スキルアップのサポート体制が充実しています。 ・全エンジニアに担当チームリーダーや担当営業が付き、希望と現状のプロジェクトの合致度のチェック、残業時間をチェックします。条件を満たさない顧客に改善を要求もし、エンジニアの就業環境の整備を徹底しています。 ・取引先の働き方改革が進み、残業は月12.3hとなっており、短縮傾向です。 ・全国に拠点を設けており勤務地については比較的融通が利きやすい環境です。全国転勤はなし。 ■案件一例: ◎大手金融システム開発(OS:Windows/DB:Oracle/言語:Java) ◎大手メーカー生産管理システム開発(OS:Windows/DB:Oracle/言語:VB.net、C#、Javascript) ◎大手ECサイト構築(OS:Windows、Linux/DB:Oracle/言語:Java、Javascript) ◎高次機種携帯電話開発(OS:Android、Symbian/言語:Java、C++) ◎家庭用ゲーム、アミューズメント系機器の組込開発(OS:Linux/言語:C、C++、VC) ■案件エリア: 横浜エリア、川崎エリア、厚木エリア、湘南エリア、相模原エリア、小田原エリア、東京都内
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ