46807 件
株式会社さくら
大阪府交野市星田(丁目)
星田駅
600万円~799万円
-
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【★売買仲介の経験活かす★年収600万〜、転勤ナシ、残業13h程で長期就業!社内の引継ぎ案件メインで個人目標も無し】 お部屋のリフォームから地域密着で住まいに関するさまざまなお悩み事を解消する同社にて、不動産の買取再販営業をお任せいたします。 \魅力ポイント/ (1)創業49年、交野市・枚方市を中心にリフォーム事業を行っており、既存顧客は3000件超!リフォーム事業部で毎月200件ほどアプローチしており、そこからの引継ぎ案件メインのため提案に注力できる環境 (2)残業13h、有給消化率も70%で、プライベートもしっかり充実!日程も自由に組めるため休暇取得しやすい環境◎※年1回の全社会議のみ出社必須! ★こだわり★ ただ売り上げを追い求めるのではなく、お客様に寄り添い、将来を見据えて「今家を売るべきか」ディレクションを行います! ■特徴: ・別部署のリフォーム事業部に問い合わせがあったお客様の中で「今の自宅を売りたい」というお話が出たタイミングから担当 ・依頼件数:1~2件/月 ・受注頻度:約2か月で1件 ・マイカー・バイク通勤可!駐車場完備/駐車場代3,000円支給あり ■組織構成:部長1名(56歳) 不動産業界歴30年以上のベテラン!質問しやすい環境でしっかり学べます ■仕事の流れ (1)ヒアリング: 問合せをいただいたお客様を訪問し、お悩みのヒアリングと調査を行います (2)価格の選定/ご提案: ご希望に合わせて買い取るのではなく、お客様のベストを追求した提案を行います!その結果「賃貸にする・売らない方がいい、リフォームしたほうがいい」という提案をすることもあり (3)ご家族への説明: 買い取ることになった場合は、法的な話も含め関係しているご家族へ説明を行います。※買い取った物件を売るのは提携先の不動産業者に委託しています ★社風/当社(社長)の考え★ 「やりたい!」が言いやすい環境!挑戦できる環境を多く提供したいと考えており、新しい部署を創ったり、新規事業や分社化して経営を任せるなど個人のやる気に合わせた環境を用意しています! 変更の範囲:会社の定める業務
片山チエン株式会社
三重県伊賀市上之庄
700万円~899万円
機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜働きやすさ◎残業少なめ・土日祝休み・年休124日/工業用歯車の製造国内シェアトップ級◎〜 ■求人概要: 歯車(スプロケット)の国内トップシェアを誇る当社のロジスティクス(物流管理)部門にて管理職をお任せします。ご経験やご年齢に応じて課長クラス〜所長クラスでの採用を検討しております。 ■ミッション 東大阪と三重の物流拠点を管理し、海外拠点とも連携した効率的な物流体制を目指します。今回の募集は、現マネージャーの後任として、物流拠点の管理や業務改善を担当するポジションです。現場での梱包管理や企画業務に加え、2026年竣工予定の新倉庫の運用もお任せいたします。週に2日は流通センター、週に3日は東大阪の拠点を訪問し、現場の状況を把握しながら、労務管理や業務改善を行っていただきます。 <詳細> ・現場での梱包やそこに至るまでの管理や企画、マネジメント、安全管理等をお任せいたします。 ・商品が在庫されている東大阪・三重の2か所の物流拠点管理と、2026年竣工予定の東大阪倉庫の運用をお任せいたします。 ・東大阪と三重流通センター間は社用車で移動していただきます。 ■配属先情報: 大阪本社 ※流通センター(三重県伊賀市)も兼任していただきます。 ■組織構成 全体33名(本社10名、流通センター23名) ■企業の特徴: 創業100年を超える当社は、歯車(スプロケット)で国内トップシェアを誇る、自社工場を持たないファブレスメーカーです。製品を外部工場へ委託し「仕入・調達」する分、経営資源を「商品開発」「設計」「マーケティング」などへ集中。より付加価値の高い業務に絞って投資することで、「KANA」ブランドの価値向上に努めています。同時に市場の変化にも柔軟に対応できるため、国内外で構築しているさまざまなチャネルを通じて、お客様のニーズに応じたベストな提案が行うことができます。 ■当社の強み: 当社の商品数は33,000点にのぼり、それらを常に安定供給するための揺るぎない体制を確立。当社の代名詞である「KANA」ブランドは、業界内で確かなポジションを形成するまでになり「KANA」ブランドのもとで生み出された製品は、いまや日本国内だけでなく、世界25ヶ国以上で展開し、いずれも高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
千代田エクスワンエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
\国内トップクラスシェア・スタンダード上場千代田化工建設の100%グループ・就業環境◎・昨年度賞与支給実績7.5ヶ月/ ■概要: プライム上場の千代田化工建設のグループ会社であるプラントや生産設備の設計、調達、建設、メンテナンスを行っている当社にて、土木建築設計・調達などをお任せいたします。 ※経験者(幹部候補)での採用となります。※部下の教育・マネジメント業務や最終承認等の業務も発生します。 ■業務詳細: プラントの構造設計や基礎工事など土木関連及び建築物の各種設計、調達から現地での施工管理に至るまでの業務を担当して頂きます。 ◇顧客ヒアリング 顧客要望ヒアリングや提案など ◇積算・見積 係る費用の算出から、顧客へ提示・交渉など ◇各種設計・計画業務 構造や基礎工事などの土木関連の設計・計画等 ◇内外装や設備工事などの建築関連の設計・計画等 ◇施工管理 工事時の際には現地での安全・品質・工程管理 ■やりがい: プロジェクトチームの元、機器、配管、電気、計装と多種多様な他専門分野のエキスパートと一体感をもって業務に挑戦することができ、完工時の達成感は何物にも代えがたいものがあります。 ■将来的なキャリアステップ: 1級施工管理技士(土木、建築)、1級建築士 ■当社について: ◇当社は、エンジニアリング専業大手の一つである「千代田化工建設株式会社」(東証スタンダード上場)の100%子会社です。当社は国内のプラント設計、調達、施工、メンテナンスを一貫して担当する総合プラントエンジニアリング企業です。 ◇2023年4月に、千代田化工建設のグループ会社である「千代田工商株式会社」、「千代田テクノエース株式会社」、「千代田システムテクノロジーズ株式会社」が合併し、新たに誕生しました。この合併により、各社が培ってきた高い技術力、オペレーション力、知見、実績を融合させ、グループシナジーを最大限に発揮しています。 ◇これからは次世代電力システム、カーボンニュートラル、バイオ医薬品、先端素材などの分野に注力し、社会課題の解決に貢献してまいります。千代田エクスワンエンジニアリングは、社員一人ひとりがプロジェクト遂行能力を高め、新規分野に対して情熱と誇りを持って取り組むことで、エンジニアリング能力を一層向上させていきます。 変更の範囲:無
マミヤ・オーピー株式会社
海外海外海外
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
【契約社員/会社を牽引するスポーツ事業/東証スタンダード市場上場/平均勤続年数13年8カ月(2024年3月31日時点)】 ■主な業務内容 ・ゴルフシャフト製品の品質保証を主業務と置きつつ、製造業務全般を管理監督 ・経営者視点での現地人の管理、教育、査定 ・財務状況分析(PL、BSの基礎的知識必要) ・日常の生産・工程管理及び労働集約型生産の工程改善 ・設備投資計画策定 ■補足 タイまたはエチオピア出張や日本への一時帰国は年4〜5回。旅費は会社負担です。 ■バングラデシュ工場特徴 バングラデシュ工場はゴルフ用のシャフトを中心に生産している拠点です。 現地職人1,300人程は、シャフト製造に携わっており組織リーダーをコントロールしながら工場全体のマネジメントに努めます。 工場長の指示のもと現場を取りまとめ報告を行っています。 ■当社について 電子機器の開発・製造だけでなく、スポーツ事業や不動産事業も実施。さらにはICTリソースを集約した子会社の設立や海外子会社を持つなどグローバルにICT事業も展開しています。 変更の範囲:会社の指示する業務
コクヨ株式会社
大阪府大阪市東成区大今里
今里(大阪メトロ)駅
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆職務内容 スチール・木材・樹脂などを主材料とするオフィス家具製品の品質保証を中心に、顧客満足度の向上と品質体制の高度化を目指した業務全般をお任せします。 ・国内外の生産工場(約20拠点)に対する品質監査・改善指導 ・顧客クレーム対応(納品先確認、外観品質などの課題抽出と改善提案) ・発生した不具合事象の原因分析、暫定・恒久対策の立案、社内外への報告 ・新製品開発時における評価・リスクチェック・品質要件の設計フィードバック ・品質規格(社内基準、外部認証、安全・法規対応など)の整備・見直し・運用 ・海外拠点の品質基準整備、製造品質の改善、現地クレーム対応体制の構築 ※将来的には、品質保証チームいずれかのグループリーダーとして活躍頂くことを期待しています。 ◆採用背景 コクヨの主力事業であるワークプレイス事業(オフィス家具・内装)は、全社総売上の40%を占めるまでに成長をしております。 オフィス空間の提案・構築だけではなく、空間づくりに必要な建材(間仕切り/パーテーション)、空間を彩る家具のメーカーとして立ち位置を確立しており、特に生産を支える品質保証ポジションをこの度募集することとなりました。 ◆ポジションの魅力 製品の「信頼性」を経営戦略レベルで支える品質保証の中核的役割です。素材も製品も、品質の在り方が変化していくなかで、以下のような変革を担えます。 ・既存製品領域での品質体制の刷新と顧客満足の向上(クレームを減らすための製造品質改善と設計段階へのフィードバック体制構築) ・新分野(新素材・新構造製品)でのリスク評価と品質基準策定(従来の規格に当てはまらない製品にも、適切な安全性・法令対応・認証取得の枠組みを整備) ・グローバル対応力の強化と品質基準の最適化(海外市場・工場での製造品質改善、法規コンプライアンス、最適品質の実現に向けた仕組みづくり) ・ゼロから品質体制をつくる経験(アセンブルセンター立ち上げやM&A後のPMIなど、事業変革と密接に関わる業務に挑戦可能) ◆働き方 ・アジア・オセアニアを中心とした海外出張が年に複数回ございます。 (1回あたりの期間は1週間程度) ・オフィス勤務と在宅勤務のハイブリッドワークが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
エナジーウィズ株式会社
埼玉県深谷市岡
岡部駅
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【注力の再エネシステム事業の立上げフェーズ◎設計・開発の上流メイン/環境にやさしい鉛蓄電池・ニーズ拡大が想定/自動車用や産業用鉛蓄電池事業で高いシェア(日本2位)】 (社内管理番号:2024-36) □昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連を分割し設立 □スタート段階!柔軟に変化をもたせて事業を一緒に育ていくヤリガイ □ベテラン・若手関係なく今後のキーマンとなっていける □安全性&リサイクルでき環境にやさしい「鉛蓄電池」!国内シェアトップクラス ■募集背景: 日本のみならず世界的にも脱炭素社会の実現など社会的なエネルギー問題解決の重要性が増し続ける中、当社は安全性とリサイクルができることで環境にやさしい鉛蓄電池を扱っており、日本2位の規模を誇ります。 現在、再エネ向け蓄電池システムに関して、大きなシステムの立上げフェーズとなり、積極的に新しい仕事を増加させています。その為、固定概念を持たずに積極的に技術にも変化をもたせており、アカデミックな要素もあるため裁量大きく、事業成長に携わっていける面白さがあります。 ■業務内容: 再エネ向け蓄電池システム開発の技術者として、産業向け蓄電池システムのシステム設計、エネルギーマネジメントの設計に関する業務をお任せします。 現在、クラウドにアップロードしてデータ解析を行う為、クラウド開発に強みあるエンジニアも歓迎します。 ご経験によってお任せする業務は異なりますが、開発の上流をメインでお任せし、それ以外は一部外注で対応しています。 ※ご経験に応じて、東京本社勤務の相談あり ■当社に関して ・1916年に前身である日本蓄電池製造株式会社が設立。一貫して、蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム、サービス事業を展開 ・2021年には昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連事業を分割し誕生 ・今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開し、蓄電池では日本2位の規模 ・EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待 ・また再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素としての成長機会が期待 変更の範囲:会社の定める業務
GMO ReTech株式会社
東京都渋谷区桜丘町
600万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webデザイナー UI・UXデザイナー
<GMOインターネットグループ初の不動産テック企業として「GMO賃貸DX」シリーズを提供/在宅勤務相談可/服装自由/無料カフェ・ランチあり> ■採用背景: 組織強化による増員募集です。事業立ち上げフェーズとなる為、裁量を持って働くことができます。現在社員は2名、それ以外は外注しており内省化を図っていきます。サービスの認知拡大、ブランディング向上をミッションとしています。 ■募集概要: ◇GMO賃貸DXは、「オーナーアプリ」「入居者アプリ」など複数のDX製品があり、賃貸管理に関わる管理会社様を中心に入居者、オーナーをつなげて業務効率化ができる唯一の製品です。 ◇オーナー向けアプリ、入居者向けアプリ、オーナーCRM等続々とサービスを生み出しており、マーケティング部署専任のデザイナーを募集いたします。 ※スキルに応じて役職候補としての採用も検討 ■具体的な業務内容 ◎iOS/Androidアプリ、Web管理画面のUI/UX目線でのデザイン企画と制作 ◎ランディングページ、サービス説明サイト、コーポレートサイトの改修、改善・サイトの更新、修正、設計提案 ◎プレスリリースに掲載するデザインの制作 ◎賃貸DXメディア(https://chintaidx.com/media/)に掲載するバナー制作 ◎ホワイトペーパーの作成 ◎販促物制作時のデザイン ◎フライヤーなど紙面デザイン ◎バナー作成、アイキャッチ作成 ◎Power Point(図式・図解のイラスト) ◎イラスト作成(Illustrator、Photoshop必須) ※8割がWebで、クリエイティブ要素の高い業務となります。 ■利用するツール類 Figma ・Adobe Creative Cloud(Photoshop,Illustrator,XD,Premiere Pro他)・WordPress ■当社について: 人と人とをつなぐ集客を。テクノロジーで提供するインターネットマーケティング企業!「お客様の期待を超える」をミッションに、当社は高い広告に関する知識や経験を持ちインターネットを通じて伝えていくことを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【ご経験に合わせてポジション打診/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 当組織は、デジタル技術を活用し、富士フイルムホールディングスグループの「お客様との接点強化」、「業務の最適化」、「製品/サービスの変革」、「社員の能力向上」への貢献をビジョンとして業務を遂行しています。 今回募集するポジションでは、グループ企業である富士フイルムビジネスイノベーションの基幹システムのクラウドベース(D365)への刷新および、情報活用基盤の更新を行い、事業継続性の向上と業務DXに貢献していただきます。 ◇職務1:プロジェクトマネージャー 基幹システム刷新の統括メンバーとして、下記を担当いただきます。 ・アプリケーション領域横断の運営(進捗/課題/定例会/報告) ・複数領域をまたぐ横断課題のファシリテート(ヒアリング内容の整理/資料化) ◇職務2:システムエンジニア 基幹システム内、販売/需給・物流/会計/マスタ領域の刷新における下記対応を担当いただきます。 ・設計、内部結合テストのレビュー ・システムテストの実施 ・導入に向けた保守設計 ・課題/障害対応 ・社内メンバーやビジネスパートナーのマネジメント(※管理職のみ) ◇職務3:データエンジニア データウェアハウス/データマートの設計・構築、およびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ◆就業環境: 在宅勤務可(基本週2日)、フレックス制、残業時間20〜30時間程度(時期により変動あり)有給消化率も高くワークライフバランスも整います。 また、富士フイルムグループらしい人材育成の取り組みとして「+STORY(プラストーリー)」があります。これは、自己成長の基盤を身につけるための支援プログラムであり、さまざまな施策を展開しています。特に大切にしている取り組みの一つが「+STORY対話」です。1年に1度、社員は自らの経験を振り返り、上長との対話を通じて新たな気付きや学びを得て、さらなる挑戦に向き合っていきます。上長は、部下との対話を通じて部下の価値観や考えを理解しながら、一人ひとりの+STORYをどうサポートしていくかを真剣に考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太陽工機
新潟県長岡市西陵町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【独自の研削加工技術を軸に各種研削盤を開発/国内トップクラスの販売実績/DMG森精機グループ/平均勤続年数10.8年/平均有給取得日数10.4日/年休121日】 ■業務内容: 研削盤の営業活動をお任せします。当社の製品は80%以上がセミオーダーまたはフルオーダー品で、カタログ機をベースとしたお客様仕様の専用設計・製造を行っています。 したがって当社の営業活動は、まずお客様の要望を伺うところから始まります。加工の素材や形、時間などをヒヤリングし、それを実現できる機種やカスタム(特注)設計を提案します。 ■具体的には: ・新規/既存顧客訪問 ・商社(代理店)訪問 ・顧客との仕様打ち合わせ(機械設計など技術担当者が同席する場合もあり) ・受注機完成時の検査立会 ・顧客工場納入時の立会 ・展示会出展時の顧客対応 等 ■雇用元について: ・企業名:DMG森精機株式会社 ・事業内容:工作機械、 ソフトウェア、計測装置、 修理復旧サポート、アプリケーション、エンジニアリングを包括したトータルソリューション ・勤務地: 東京都江東区潮見2丁目3-23 ■当ポジションの特徴: ◇基本的には機械商社(代理店)から引合情報が提供されるため、それに基づいて顧客に聴き取りを行います。新規開拓がないわけではありませんが、リピーターの対応が大半です(7割以上)。 ◇研削盤は新潟の本社工場で製造しているので、お客様の工場立会の際に新潟に出張していただく必要があるほか、お客様工場への納入据付作業時にも同席が必要です。 ◇機械商社に対してPRを行ったり、工作機械の展示会を開催する際の顧客対 応を行う場合もあります。 ◇担当エリア…信越・北陸+東北の一部 ■当社の特徴: 新潟県長岡市を拠点に、各種研削盤を含む工作機械の開発・製造及び販売を行っています。研削加工技術の分野に特化した独自の開発力を軸に、複合研削盤、タレット型複合研削盤、高生産型研削盤などを手掛けています。 ■当社の今後の展開: ◇工作機械業界は企業の中長期を見据えた設備投資需要のもと好調に推移しています。当社では長期目標として2030年に売上200億を掲げ、生産能力の拡充と今後の成長を見越し、新本社工場を建設予定しています。 ◇今後は積極的な海外展開を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
岩手県盛岡市前九年
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/残業月25〜30時間〜 ■業務内容: 建築、産業、公共の標準ポンプ市場に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集する。 収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開する。 <使用アプリケーション・資格> マイクロソフトoffice、セールスフォース ■募集部門・働き方について: 建築・産業カンパニー 国内事業統括部西日本営業部製品営業第一課 全体人数:24名(男性14名、女性10名) 在宅勤務について:週1日程度在宅勤務 平均残業時間:25〜30時間/月 ■募集背景: 従来の営業体制では充分にアクセスできていない市場領域を開拓するため、当社の営業手法に染まっていない人材を外部から採用したいと思います。併せて世代間の人数アンバランスを是正すると同時に、当社の組織に多様な考えを取り入れることも目的としております。 ■キャリアイメージ: 入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得する。 その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたい。 当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。 ■部門の魅力: 入社後は盛岡営業所に配属、基礎となる業務オペレーションを習得し、標準ポンプ系の営業において、地域コミュニティーやステークホルダーとの永続的な関係性を築くことができます。顧客満足度を向上させ、建築案件の特性に基づいた業績向上戦略を立案・実行し、計画業績数値の達成、また業務効率化を推進・定着を目指していただきます。東北エリアでの営業職として、多様な顧客を担当する魅力があります。具体的には、官公庁向けの大型ポンプや、工場が多いエリア特性を活かした産業設備などの案件を手掛けることができます。また、首都圏では他部門が担当するインフラ関連の顧客を担当する機会もあります。荏原製作所の幅広い製品ラインナップと多様な市場に関わることで、営業スキルの向上が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
650万円~799万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜プライム上場企業グループの安定性◎/高い収益性を誇り、業績好調/賞与が業績と連動(2024年実績12.6ヶ月)/年休124日・土日祝休みとメリハリを持った就業環境/幹部候補として採用・数年後には管理職を目指せる〜 ■職務概要: 当社の建築分野は耐震補強工事がメインですが、オフィスビルや商業施設などの大規模改修工事の案件が増えており、耐震補強のみでなく内装工事や設備工事なども含めたトータルな施工管理に携われます。 ■職務詳細 マンション等の建築改修工事現場での施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をお任せいたします。 ※施主:民間が主流、工事規模:平均3憶円の案件、工期:1年未満、担当エリア:全国(首都圏7割) ■事業の魅力: 建築分野において大規模改修工事の案件が増え、工事の施工管理業務経験者を増員するため、そのような経験を持つ方で建築分野の次世代を担う幹部となりえる人材を採用したい。 橋梁に続く、第二、第三の事業としてオフィスビル、商業施設等の改修等も含め、トータル的に案件を受注できる改修ゼネコンを目指しています。 ■同社の特徴・魅力: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしを支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を磨き続けています。また、コンクリート診断士資格(コンクリートの劣化診断における調査・測定、判定、予測および対策を遂行する技術資格)の保有者が100名以上おり、全社員に対する割合では業界トップクラスです。※同社には、十分な社内教育体制が敷かれており、土木・建築系の資格保持率が非常に高いことも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県刈谷市昭和町
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 将来熱マネジメント向けの性能計算を1D、3Dを用いて実施して頂きます。 ■担当製品 ヒートポンプシステムの性能解析(シミュレーション) ■魅力ポイント 熱マネジメントは、従来の快適性からBEVになると車両全体の性能へ大きな影響を与える重要なシステムとして期待されます。BEVの性能向上に向けた新しいサイクルおよび機能部品の検証に携わることで従来のカーエアコン(キャビン内の冷却)から車両全体の熱マネジメント(バッテリー冷却など)のシミュレーション技術を習得すること出来ます。 ■入社後に期待すること 自動車業界において、100年に一度の大きな変革が進んでおり、新たな開発手法の構築も必要となってきています。今まで培ってきた経験・スキルを活かしながら新たな手法を検討・提案し続け、価値想像に向けて一丸となり活動して頂けることを期待しています。 ※デンソー本社にて勤務頂きます。 株式会社デンソー 事業内容: 自動車システム製品およびITS関連製品、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売 勤務地: 愛知県刈谷市昭和町1丁目1 ■当社の魅力 ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGの中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人一人が望むキャリアの実現を支援しています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌアイデイ
東京都中央区晴海オフィスタワーX(29階)
700万円~999万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◎創業50年を超える東証スタンダード上場老舗企業/ほぼプライム案件/技術力の強さと顧客との関係構築力に強み ◎航空、自動車、金融、公共等様々な業界案件あり ◎残業月平均17時間程度・フレックスタイム制・年休123日/働きやすい環境 ◎離職率3%/平均勤続年数15.5年 ■業務内容: 航空、自動車、金融、公共等様々な業界との取引の中で、インフラエンジニアの採用を実施し、更なる顧客深耕と案件のすそ野拡大のミッションに担って頂きます。組織管理にも積極的に挑戦していただき、将来のマネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 ■今後の展望: 現在「AWSアドバンストティアサービスパートナー」を取得。更にリモート監視センターを持ち、構築〜運用まで一気通貫でICTを用いてお客様に貢献しております。今後は更なる飛躍として「AWS プレミアティアサービスパートナー」を目指し、Azure・GCP案件にも注力する予定です。 ■魅力ポイント: 創業から50年を超える、東証スタンダード上場の老舗企業です。40年にわたり大手顧客からプライム案件を請け続けている技術力の強さと顧客との関係構築力に裏付けされた強固な経営基盤が強みです。本求人はその中でも、クライアントの新たな取り組みとなるインフラ構築に携われるチャンスです。安定基盤の中でも、常に新しい技術やサービスに携わりたいという志向性の方にピッタリの環境です。 ■評価制度/教育制度: 年初に1回、目標設定する機会と上期・下期に1回ずつ上長からフィードバックを行う面談を設定しており、その面談で自己評価と上長評価を合わせて決定します。また、上長と話し合った上で自身のスキルを『棚卸し』する機会でもあり、今身に付けなくてはならないスキルや今後伸ばして欲しい考え方を明確化します。社員の成長を大事にしており、一人一人に合った育成を行うことで、スキルの向上を支援しています。 ■働く環境:残業時間は月平均17時間程度、有給取得率は70%台となっており、非常に働きやすい環境が整っております。仕事とプライベートとのメリハリをつけて働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
マース ジャパン リミテッド
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
1000万円~
食品・飲料メーカー(原料含む) ペット関連, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜ペディグリー・カルカン等のペットフード、スニッカーズ・M&M's等のチョコレートなどを展開するマース社の100%出資日本法人〜 ・KIND Asiaは、Mars Snacking Health & Wellness部門の中でも急成長している事業部です。持続可能な成長モデルへの移行が求められており、そのためには適切な供給ネットワーク(社内、共同製造、または他国からの調達)を構築する必要があります。また、消費者およびサプライチェーンの品質と食品安全にも重点を置く必要があります。 ・外部製造業者は、KIND Asiaの重要なビジネスドライバーであり、中国やヨーロッパからの現在の供給ネットワークを補完します。アジア事業は、地元調達の利点と共同開発モデルを活用し、外部製造業者の利用拡大を計画しています。このポジションは、サプライヤーの原材料管理、外部製造品質、流通、マーケットユニットなどの品質と食品安全に責任を持ちます。 ※日本(東京オフィス)を拠点とし、委託先の神戸やアジア(中国、韓国など)の出張が含まれます。 責任範囲: 主に日本における新しい共同製造業者の品質システムおよびコンプライアンスに焦点を当てており、EMQAおよびMQMに相当するもの、ならびに関連する原材料のサプライヤー品質保証も含みます。 EMQA ・Mars Incorporated External Manufacturing Quality Management (EMQM) Standard に準拠するために、社内のビジネスプロセスを通じて品質管理システム(QMS)に対するコンプライアンスを示します。関連するステークホルダーと協力して、外部製造関連のQuEST活動プロセスをサポートします。 ・すべての新製品およびプロセス、既存プログラムの変更(プロモーションアイテムを含む)に対する技術仕様書およびEMPRA(外部製造製品リスク評価)を作成および維持し、Mars Global EMQM標準に従って食品安全および品質基準をカバーします。 ・食品安全に影響を与える外部製造アイテムの変更の検証要件を推奨し、EMQM標準へのコンプライアンスを確認します。 ・R&DおよびQAチームと連携して、外部委託製造に関連するPRIMPを支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本インテグリス合同会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
石油化学 総合化学, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【東京/SCM(需給調整のシニアスペシャリスト)/転勤無/大手メーカーとの取引が多く安定/土日祝休み/事業安定/精密ろ過フィルターの製造メーカー】 ■業務内容 コスト最適化、供給の継続性、商品戦略の構築、サプライヤーとの関係構築を達成するために、サプライヤーと指定された商品の調達、開発、管理を行うことが求められます。 また、新製品紹介プログラムにも参加し、社内のステークホルダーだけでなく、上位者との交流や関係構築も行っていただく予定です。※スキルやご経験に応じて、業務をお任せします。 四半期に平均1-2回の出張があります。 【同社について】 ・半導体メーカー、半導体関連素材、化学メーカーなど、国内外の大手企業が取引先のメイン企業です。 米国に本社を置き、世界各国に製造工場、研究施設などの基幹施設があります。従業員約 5,300 名 特許数2,330件となっております。 ・1966年設立。アメリカに本社を置き、世界各国に製造工場、研究施設などの基幹施設があります。専門知識や決断力を使って、最先端の技術的な課題を解決するために手伝っております。世界を変えることができるようにすることを使命としています。 ・業界トップクラスの技術を継続的に進歩することを可能としているグローバル企業として基幹施設を置いています。 ・協調的な職場の環境を大切にしながら、チームの成功に応えることができるような体制を維持しています。また、全部に対して一貫性を持って行動をし、コミュニケーションを取ることを心掛けています。リーダーシップを通して、あらゆるところでベストとなれるように努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜勤務地考慮!仙台・盛岡・郡山のいずれかの配属になります〜 〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/残業月25〜30時間〜 ■業務内容: 建築、産業、公共の標準ポンプ市場に直接アクセスし、市場情報や顧客ニーズを収集する。 収集した市場情報や顧客ニーズに基づき、代理店やサービス部門を活用した戦略を立案し、営業活動を展開する。 <使用アプリケーション・資格> マイクロソフトoffice、セールスフォース ■募集部門について: 建築・産業カンパニー 国内事業統括部西日本営業部製品営業第一課 ■キャリアイメージ: 入社当初は当社の営業体制や営業手法を経験しながら製品知識や業界知識を習得する。 その後は市場調査や営業活動を展開しながら基幹職試験へもチャレンジし、数年後には地域の責任者として市場に応じた営業活動を主導する存在となっていただきたい。 当面は現部署にて業務に従事頂き、当面は転勤の予定はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社UCM
大阪府箕面市船場西
設計事務所 不動産管理, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜スタバ、スーパーマルハチなどロードサイド店舗の開発元請案件のみ担当!街づくりに携わる!年間休日128日、転勤なしでワークライフバランスも充実です!〜 ■業務概要: 企画・立案・設計・施工・CM(プロパティーマネジメント)まで一貫して行える不動産トータルコーディネイトを行う当社にて、設計担当をお任せします。 ■業務詳細: 幅広い建築物(大型商業施設や郊外のテナントなど)の設計業務(外観・内装ともに担当)をお任せします。 担当案件は、内装や外観のデザインは決まったものが多いため、業務内容としては設計監理的な要素がメインとなります。 ロードサイド店舗の道路に面した部分は、デザイン性を活かしたご設計もいただけます。 ■魅力点: ◇大型商業施設や郊外のテナントをはじめ、チャレンジしがいのある案件が多数あります。企画段階から参加し、完成にいたるまで幅広い分野でチカラやアイデアを存分に発揮する事ができる環境です。 ◇設計は自社、施工は外注先が行うため、長期出張や転勤などはございません。仕事を通じて関西の地域活性化に貢献できます。 ■組織構成: 部長以下7名 ■やりがい: 郊外型店舗などの商業施設を中心に、案件によっては沿線沿いの大規模商業施設などにも携われる機会があります。仕事を通じて「街を作る」ことにも繋がる影響力のある仕事です。 ■当社について: 当社は不動産が持つ本来の価値を最大限に具現化するために、不動産の特性を十分に活かしつつ、経済情勢並びに市場ニーズと将来性を勘案したうえで企画・立案。設計・施工・PM(プロパティーマネジメント)を行う不動産コンサルティング会社です。誰もが知るスーパーや量販店まで不動産の価値を最大限引き出すためのコンサルティングを行っています。現在は20年間のノウハウを生かして京阪神地区を中心に大型複合商業施設・設計監理・建物維持管理を行っています。 変更の範囲:無
株式会社アイ・ビルド
茨城県つくば市天久保
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◇◆経験者大歓迎!/経験を活かしつつ、ワークライフバランスを整えたい方へ/土日祝休み/年間休日121日/転勤無し/残業抑制の取り組み◎/豊富なキャリアパス/上場企業傘下の堅実運営◆◇ ■業務内容: 1991年設立以降東京の足立区に本社を置き、外装工事を主力として全国に取引網を持ちつつ事業拡大を行う当社にて、施工管理業務をお任せします。 <具体的には> 当社のシステムを理解いただいた後、すぐに業務をお任せします。 - お客様との打ち合わせ - 工事管理(工程・品質・安全・予算)等 ■働き方: 完全週休2日制(土日祝休)・年休121日に加えて、残業時間を削減するための取り組みを積極的に行っています。 PCの利用時間を20時までに制限し、ライフワークバランスを大切にしています。直行直帰も状況に応じて可能で、働きやすい環境が整っています。 ■配属部門: 平均年齢は40代でベテラン社員が多く、教育環境も整っております。 経験者の方には迅速にプロジェクトに参画して頂くため、スキルを活かせる機会が豊富にあります。 ■キャリアパス: 新卒4年目で所長代理の実績があり、30代前半で課長や所長に昇進している社員も多くいます。 成長意欲のある方には重要なポストへの登用を積極的に行っており、キャリアアップのチャンスが豊富です。 ■企業の特徴/魅力: 規定やルールが整い、働く環境の改善が進んでおります。全国規模で展開している外装工事に特化した企業として高い評価を得ており、今後も事業拡大を予定しています。 成長意欲のある人材を高く評価し、重要なポストへの登用を積極的に行っています。若手の意見を尊重し、新規事業の立ち上げや若手を営業所の所長に抜擢するなど、活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KELK
神奈川県平塚市四之宮
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【半導体製造に不可欠な温度制御機器でトップクラスシェアを誇る大手建設機械メーカー「コマツ(小松製作所)」100%子会社/有給消化率95%/独身寮は自己負担7〜8千円、借上社宅は自己負担家賃30%程度】 ■業務内容 半導体製造装置に組み込まれる「温調機器」等の電気設計業務をお任せします。電気設計のチームリーダーとして、機械設計者・ソフトウェア開発者と連携し、サーモモジュールやハロゲンランプの応用技術をもとにした精密な温度調節機器を開発・設計を行います。 その他に、以下業務にも携わって頂きます。 ・業務の進行管理およびメンバーのサポート ・プロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク管理 ・クライアントやステークホルダーとの調整およびコミュニケーション ・業務プロセスの改善提案と実施 ・メンバーの育成およびパフォーマンス評価 ■製品について: 当社の「温調機器」は、半導体製造工程で使用され、純水、薬液やシリコンウェハーの精密温調機器として不可欠なものであり、多くのメーカーから支持を得ています。世界的な半導体需要増により「温調技術」へのニーズは更に高まり、引き合いが増えています。 ■充実の研修制度: 若手、中堅、管理職等の階層別研修をはじめ、自立型人材育成教育、職能・部門別研修など、コマツグループ共通の教育制度があります。また、当社独自の自律型人材育成教育にも力を入れ、社員一人一人が働きがいを持てるようサポートしていきます。 ■組織構成/風土 配属予定の電気設計グループは10名在籍、平均年齢は40代前半です。中途入社者は4割程度。「働きがいある」「働き易い」職場づくりを目指し、ワークライフバランス推進に注力しており、年間休日128日の他、有給休暇は年20日付与で、平均19日消化と消化率95%(最低有給取得日数が14日に設定)を誇ります。業務状況に応じて、適宜、在宅勤務可能です。 ■特徴 「温度をつくり 温度でつくる」を使命とし、性能・機能・信頼性を高度に追求した温度制御製品を提供しています。半導体製造装置に組み込まれる「温調機器」や、データ通信用のレーザ光の波長を均一にコントロールする「熱電素子」で、世界トップクラスのシェアを誇る熱電素子からその応用製品まで手掛ける一貫生産メーカーとして、お客様のニーズに応え続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
さくら情報システム株式会社
東京都港区白金
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【三井住友銀行グループの安定基盤でシステム開発の業務支援をお任せ/要件定義など上流工程をメインに幅広く対応/プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます】 保守運用案件にて基本設計を4年程度経験し、 顧客先の業務に異動した社員などが活躍しています。 客先常駐となりますが、 複数社員が常駐しておりますので1人常駐のようなデメリットはございません。 <仕事内容> ■住宅ローン関係の顧客オフィスに常駐し、当社開発案件の要件定義な上流工程メインにご対応いただきます。 <具体的には・・・> ■入社後半年程度、既存顧客保守チームの中小開発案件にて顧客業務知識を習得いただきます。 ■業務知識習得後、顧客先に常駐し、要件定義や顧客システム運用サポートなど、上流工程をメインに幅広くご対応いただきます。 最初はリーダーの補佐としてご参画いただきますが、ご自身で能動的に動いていただくことを期待します。 ■新規パッケージ開発なども想定されており、基本設計のご経験を活かし、プライムの立場で顧客に深く入り込みながら、要件定義などの上流工程へスキルアップすることが可能です。 ■現在複数名の社員・BPが常駐しており、リーダーと密に連携しつつ、業務にご対応いただきます。 <開発環境> ■OS:Windows ■DB:Oracle ■言語:Java ■その他:SpringBoot,JP1,HULFT,AWS <仕事の魅力> ■ユーザーに近い立ち位置でシステム開発の上流から下流まで一貫して携わることができます。 ■金融機関の業務、新たなサービス創出に携わることができます。 ■上流工程から下流工程まで携わることで、プロジェクト・チームを推進するリーダーシップ、マネジメント力が身に付きます。 <組織構成> ■部長:1名(50代) グループ長:1名(50代) リーダー:3名(40代) メンバー:30名(20〜50代) <リモートワーク> ■入社後半年程度は、週3〜4日程度リモートワーク可能です。 顧客業務をご理解いただいた後は、顧客先に準拠しますが、出社が多くなる想定です。 ※将来的に会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。 変更の範囲:会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。
コベルコシステム株式会社
兵庫県神戸市灘区岩屋中町
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
■神戸製鋼×IBM×Kyndrylの技術力で製造/金融/流通業界など国内大手企業のDXへ企画構想から参画 ■KOBELCOグループとIBMの品質管理基準で顧客満足度高水準/トラブルも少なくワークライフバランス◎ 【業務概要】 神戸製鋼グループの中核IT子会社として幅広い業界へのDX推進を担う当社にて、お客様システムインフラの運用保守業務をご担当いただきます。課題の発見と改善、提案機会の創出・提案支援を行いお客様の課題解決に貢献いただくことを期待しております。 また、チームリーダーとしてお客様とコミュニケーションをとりながらオープン系サーバ保守・運用・構築のマネジメントを行い、社内メンバーのフォローも実施いただく予定です。IBMとKyndrylがビジネスパートナーであり、先端技術を持って技術者として価値発揮できる醍醐味と大規模案件のプロジェクトにマネジメントに携われる価値範囲の大きさが大きな魅力であり、高付加価値を提供できるキャリアを築けます。 【業務詳細】ご経験に合わせていずれかをお任せいたします。 ・仮想基盤の設計〜構築〜運用引継ぎ ・運用プロジェクトのオープン系インフラマネジメント ・業務改善(プロセス改善・自動化)提案 ■組織体制: 現在、部全体で33名、当Grで20名が在籍在籍しております。社内他部署から異動してきたメンバーもおられ、経験豊富なメンバーと共に動きながら知見向上と組織力強化を目指している組織です。 ■ポジションの特徴/魅力: ・安定基盤:当社は神戸製鋼とIBMが出資するKOBELCOグループ中核IT子会社です。一般的にIT子会社は親会社のIT投資積極性が経営に影響しやすいですが、当社はこれまでの実績からグループ外のお客様との取引も大きく外販比率は他社平均より高い6〜7割となっています。無借金経営が続いている安定基盤が強みです。 ・技術力:当社は設立以降長年KOBELCOグループへの開発を続けてきました。国内でも唯一素材〜成型〜販売ができるメーカーとなる当グループ向け開発の経験とIBMの先端技術知見ノウハウに加え、当社独自の品質管理サイクルと基準とIBMの品質基準をクリアする必要があり、技術力への信頼から顧客基盤を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県山武郡芝山町大台
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 品質管理(機械) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
◆職務内容: 建材商材の生産拠点である芝山工場における品質管理業務全般をご担当いただきます。 ・検査基準、作業手順に基づいた合否判定 など ・製品検査、完成品の最終検査など ・品質データ収集・分析、品質傾向の把握、問題点の抽出など ・クレーム低減、改善指導等を通じたクレーム率の抑制など 部門のリーダー候補として、実務のリードやメンバーフォローをお任せしたいと考えております。 ◆採用背景 コクヨの主力事業であるワークプレイス事業(オフィス家具・内装)は、全社総売上の40%を占めるまでに成長をしております。 オフィス空間の提案・構築だけではなく、空間づくりに必要な建材(間仕切り/パーテーション)、空間を彩る家具のメーカーとして立ち位置を確立しており、特に建材商品の生産を支える品質管理ポジションをこの度募集することとなりました。 ◆同社について 2021年に企業理念を「be Unique.」〜コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる〜に刷新しました。長期ビジョンにおいて「企業理念を刷新して、これからの強みを再認識し、新しい戦略でグループ全体に成長への活力を取り戻す。サステナブルな長期視点の経営にシフトして、次々と事業を生み出す集合体へと変革する。」ことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【注力の再エネシステム事業の立上げフェーズ/ニーズ拡大が想定される事業/自動車用や産業用鉛蓄電池事業で高いシェア(日本2位)】 (社内管理番号:2024-35) □昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連を分割し設立 □安全性&リサイクルでき環境にやさしい「鉛蓄電池」!国内シェアトップ級 □柔軟に変化をもたせて事業を一緒に育ていくフェーズ!ヤリガイが大きい ■業務内容 再エネ向け蓄電池システム開発の技術者として、下記をお任せします。 ・本システムを構成する装置(電池、盤、補機等)の配置・配線設計 ・関係業者への指示に関する業務 等 本システムは、キュービクルやコンテナ内に搭載していくため、PCS、PV、インバーター等のレイアウトを考えて設置していきます。 コンテナ内に搭載する場合、使用する部品は補機類を含めて211種類、150点以上の部品を設置します。 設置・接続に必要な部品の選定や、コンテナ・工場業者への依頼を整理し指示していく必要があります。 ※ご経験に応じて、東京本社勤務の相談あり。 ■募集背景: 日本のみならず世界的にも脱炭素社会の実現など社会的なエネルギー問題解決の重要性が増し続ける中、当社は安全性とリサイクルができることで環境にやさしい鉛蓄電池を扱っており、日本2位の規模を誇ります。 現在、再エネ向け蓄電池システムに関して、大きなシステムの立上げフェーズとなり、積極的に新しい仕事を増加させています。その為、固定概念を持たずに積極的に技術にも変化をもたせており、アカデミックな要素もあるため裁量も大きく、事業成長に携わっていける面白さがあります。 ■当社に関して ・1916年に前身である日本蓄電池製造株式会社が設立。一貫して、蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム、サービス事業を展開。 ・2021年には和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連事業を分割する形で誕生。 ・今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開し、蓄電池で日本2位の規模 ・今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれるだけではなく、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコ・コンプレッサ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【フレックス・年間休日123日/SDGs推進ビジネス/国内シェアトップクラス事業/40年以上の黒字経営】 ■業務内容: ・冷熱製品(冷凍機、ヒートポンプ)の品質管理及び、品質保証業務 をお任せします。品質向上への貢献を実感できることにやりがいがあります。 ■本ポジションのミッション: ・これまで、空気圧縮機の国内販売・サービスなどの「販売機能」を担っていた同社ですが、2021年7月よりヒートポンプ及び冷凍機等の販売・サービス・製品開発・製造部門を神戸製鋼所より継承し、「汎用圧縮機メーカー」として新たなスタートを切りました。 以下業務を通じて、冷凍機・ヒートポンプ製品の品質レベルの向上、ロスコスト抑制を推進いただきます。 ・各製品の品質管理状況、不適合発生状況の確認、分析 ・品質改善活動の進捗管理、支援、指導 ・開発製品の品質検証 ■入社直後の業務: まずは冷熱製品の基本技術を研修及び、OJTで習得いただきます。 さらに品質改善テーマも含めて活動いただき、技術と知識の向上を図ってもらいます。 ■本ポジションの魅力: 冷熱製品の設計・開発段階から製品の上市、アフターサービスまで、一貫して品質面で携わる業務であるため、当社製品の信頼性の高さに直結する業務と言えます。 ■働く環境: ・平均残業時間20時間/月となっており、ワークライフバランスを確保できる環境です。 ・フレックスタイム制が導入されており、柔軟な勤務時間の調整が可能です。 ■事業・製品について: ・エアコンプレッサ:世界で数社しか持たない技術力を備え、ものづくりの心臓部として様々な場で活躍する産業機器です。 ・冷凍機:抜群の省エネ性能を発揮する製品を有し、食品、水産、物流、医薬などの幅広い業界に導入されています。 ・ヒートポンプ:業界最高効率のエネルギー効率を誇り、医療現場・商業施設など様々な形で、カーボンニュートラルの実現に大きく貢献する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
自動車部品 石油化学, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
【東証プライム上場/PC端末運用やサービスデスクの運用管理など、エンドポイント領域を担当/週2リモート可/5割以上がキャリア採用の社員/機能性化学メーカー】 ■募集背景 ITインフラのグローバル統合・合理化に向けた、ITインフラ施策の企画推進体制拡充、および運用改善の加速化に向けた社員体制の増強のため ■業務概要 ITインフラ部のプロフェッショナル職、またEndPointグループ内の実務責任者として、PC端末運用、サービスデスク運用管理、チームマネジメントを担当していただきます。ADクライアント移行(OU設計含む)やMECM移行プロジェクトのPMとして、計画立案、PJ推進を担っていただきます。 運用管理業務では、実際の運用業務を担当するアウトソースベンダにおける担当領域(サービスデスク)のマネージメントを実施して頂きます。 ※レゾナックグループ、グローバルで標準化・共通化・統合化された基盤の企画構想となります ※外部ベンダに委託しマネージメントを行うプロジェクトが中心となります ※国内への導入だけでなく、海外への展開プロジェクトもご担当いただく場合がございます ■やりがい・魅力点 ・今までのキャリアや技術的知見を生かして担当技術領域の中心者としてご活躍いただけます。 ・グローバル約2万4千人の従業員が使用するITインフラ基盤にかかわる戦略、企画立案といった超上流から、構築、運用に携わることが可能です ・ITインフラ部社員の5割以上がキャリア採用者のため、多様なバックグラウンドを受け入れ、強みを生かして活躍いただく土壌ができています ・経営陣主導で風通しの良い組織文化作りや、構造改革、経営の見える化を行っています。 ・未経験でも英語に挑戦できます ・在宅勤務・フレックスタイム等を活用した働き方が可能です ■キャリアパス ・海外拠点も構えており、ご希望に応じて海外駐在を目指すことができる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ