48703 件
株式会社エル・ティー・エス ソフトウェアテクノロジー
東京都港区元赤坂
-
600万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【フレックス制度/残業月平均13時間/ほとんど直接契約のためユーザーと向き合いながら開発可能】 ■業務内容: 最新の情報技術を駆使し、高品質のサービスを提供するシステムプロバイダー企業である当社にて、顧客との要件ヒアリングやシステムの計画立案から、その後の継続開発のマネジメントをお任せします。 プロジェクト開始時からお客様との折衝や見積・管理などプロジェクトマネージャとして活躍していただきます。ユーザー体験を最大化する方法をお客様やプロジェクトメンバーと一緒に検討を重ね、喜ばれるシステム作りを実現していただきます。リリース後も顧客やエンドユーザーからのフィードバックに基づいて、改善や新たな価値提供を継続的に行います。 ■業務詳細: ◎基本タスク ・顧客ヒアリング ・顧客/ユーザーの抱えている課題抽出 ・課題に対するソリューション提案 ・要件定義〜開発まで全工程のプロジェクト管理:プロジェクト計画、品質管理、工数管理、進捗管理/ベンダー管理/プリセールス 等 ◎その他 ・チームビルディング ・ミーティングのファシリテーション ・開発メンバーのコーチング、メンタリング ■当ポジションの魅力: ◎お客様の投資・事業活動の変革・施策に密着できるため、ニーズをつかんでのシステム開発の実績がつめます。 ◎入社後プロジェクトリーダーとして活躍していただき、進め方をキャッチアップしていただいた後に幹部候補として以下のような実績がつめます。 ・ほとんどの場合がお客様と直接契約であるため、お客様やユーザーと向き合いながら改善や再提案を重ね、上流工程から品質を担保するユーザー目線での開発に関われます。 ・中〜大規模プロジェクトを複数マネジメントするケースも含め、多種多様な プロジェクトに関われます。 ・プライムベンダーとなり、マルチベンダー体制における全体プロジェクト管理を担うケースもございます。 ◎経営課題の解決に向けて社内ワーキンググループが活動しており、会社を良くしていく試みを行っております。 ■当社の開発事例: ・製造業:生産実績システムの老朽化対応。最新言語へのマイグレーション作業 ・ローコード開発:ローコード開発ツールを使用してのシステム開発や最新のクラウドデータ管理ツールによるシステム開発 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
神奈川県相模原市中央区田名
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: ・製品の品質保証 品質要求を満たすための完成車両の検査方法の立案・検討・指導。 ・製品の品質管理 車両の完成検査および工程全体の管理・指導。製品品質向上に向けた不具合品の調査、対策立案。 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。】 ◆業務の魅力: 弊社にしかない先端技術の車両への実装に、検査/品質管理業務を通して幅広く関わることができます。また、お客様の品質要求を満たすための挑戦が常にあり、それらをクリアすることで大きな達成感が得られます。技術的な深さと社会的責任感を持ちながら、国家の安全を支える重要な役割を果たすことがでるため、非常にやりがいのある仕事です。 ◆募集背景: 防衛省の防衛力整備計画(2023)に伴い、新規の開発・量産案件が増えて事業拡大が見込まれていることから、完成車両の検査・製造工程の品質管理の人員増強するもの。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
株式会社プレイド
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
〜「データによって人の価値を最大化する」/大手・あらゆる業界のマーケティングを支えるSaaS「KARTE」〜 ■概要: ・KARTE for AppプロダクトにおけるクライアントSDKの開発と運用 ・スタートアップからメガバンクまで、幅広いクライアントが利用できるマーケティング機能を提供したSDKを開発し、日々数千万人を超えるエンドユーザーへの価値提供 ・秒間10万件以上のデータをトラッキングし、モバイル上のユーザー体験の理想を追求するプロダクトの運用 ■業務内容の一例: ・OSレイヤーの深い理解をベースにしたSDKの新機能の開発 ・KARTE for Appで提供しているSDKの、最新デバイスや最新のiOS・Androidへの対応に向けた機能改善・改修 ・テスト自動化やCI/CDパイプラインの構築などを通じた、システム運用効率化・開発生産性向上のための環境整備 unit~e2eテストを通じたOSアップデートなどによるリグレッションの防止など ・FlutterやReact Nativeなど各種ブリッジプラットフォームへの対応 ■開発環境: ・Swift, Kotlin, Java ・Flutter, React Native ・GitHub ・docker/k8s ・Infra: GCP/AWS ・Database: BigQuery, Spanner, BigTable, MongoDB, Redis ■ポジションの魅力: ◎モバイルアプリ開発の経験を活かしながら、多方面に広げていけるキャリアパス:SDK/バックエンドの開発も担っていただきつつ、将来的には、フロントエンドやインフラレイヤー(リアルタイム解析基盤や大規模分散システム)の開発、EMやPdMなどへのキャリア機会を広げているメンバーも多く在籍しています ◎国内で大規模かつメジャーなモバイルアプリの顧客体験を作る仕事:KARTE for Appは、秒間トラッキング数134,000超イベント/MAU約8億の膨大な量のユーザーデータを解析しており、エンドユーザーの生活に根ざしている多種多様な商品やサービスのアプリを支えています 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県高砂市荒井町新浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 当社の研究開発部門において、流体技術に関する実験・計測業務を担当していただきます。 具体的には、さまざまな流体現象を把握するための実験計画の立案、各種計測機器を用いたデータ取得、および結果の分析・評価を行います。得られた知見は、社内の製品開発や技術向上に活用されます。研究テーマに応じて、新しい計測技術の開発や実験手法の最適化にも携わることができます。 主な業務内容: ・流体実験の計画・実施・評価 ・計測機器を用いたデータ収集・分析 ・実験手法の最適化および新技術の調査・開発 ・社内の他分野計測技術開発メンバとの連携・フィードバック 流体力学や計測技術に関する知識・経験を活かし、研究開発に携わりたい方を歓迎します。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
日本ライフライン株式会社
埼玉県戸田市南町
600万円~899万円
医療機器メーカー 医療機器卸, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/循環器領域を専門とする独立系の医療機器商社×メーカー/国内シェアトップクラスの製品を保有】 ■業務内容: グローバルに展開する医療機器メーカーとして、マレーシアを拠点にした海外調達・購買の仕組みづくりを進めています。 戸田工場勤務にて、そのスタートアップメンバーとして以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・海外サプライヤへの発注、納期管理業務 ・海外サプライヤの見積取得、価格交渉 ・海外サプライヤとの契約締結業務 ・海外サプライヤの新規評価(QCD:品質・コスト・納期)とリスク管理 ・海外子会社(JLL Malaysia)との業務連携 ■仕事の魅力: ・グローバル購買の基盤を、自分の手でつくるダイナミズムを感じられます。 ・アメリカ・マレーシアと関わるリアルな英語環境です。(出張/会議/メール/契約書) ・約80社の米国サプライヤーとのダイレクト交渉によるビジネススキルが向上できます。 ・未経験でもOK!サプライチェーンの知識・貿易のノウハウは入社後習得可能です。 ・英語力を“キャリアの武器”にしたい方にとっては絶好のチャンスです。 ■メッセージ: 海外事業の拡大に伴う採用となります。 自社製品の海外市場向け売り上げの拡大を目指しており、今後ますますグローバル化が進展していく見込みです。 その中で英語力は重要なスキルであり、今後のキャリアにおいて大きな強みとなります。 購買業務の経験がない方でも、OJTを通じて実践的なスキルを身につけていただけます。 医療機器の製造を通じて社会に貢献したいという意欲のある方、未経験でもチャレンジ精神を持った方と、ぜひ一緒に働きたいと考えています。 ■当社について: 当社は、循環器内科・心臓血管外科領域を中心に医療機器を提供する独立系の商社でありメーカーです。 メーカーと商社の両機能を追究し、国内外の医療現場に最新最適な選択肢を提供し、高付加価値を生み出すことを経営ビジョンに掲げています。 国内に48の営業拠点を構える他、国内外に4つの工場があります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【グループ横断の基幹システム導入・データ活用推進/売上高3兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 富士フイルムHDの全社DXを推進するICT戦略部にて、海外グループ会社を含めたグループ会社と連携をしながら、グループ横断の基幹システム導入ならびにデータ活用推進をご担当いただきます。 DX推進の主要施策として基幹システム刷新とデータ分析基盤構築のプロジェクトがグローバルで本格稼働しており、AI/IoTを最大限活用したBPRに向けた組織体制の強化が求められています。 入社直後は、これまでのご経験やスキルに応じて、現在進行中の基幹システム統合プロジェクトの一員として、社内外のプロジェクトメンバーと共に幅広い業務をご担当いただきます。 ◆職務詳細: ・アプリケーション戦略(アプリケーションアーキテクチャ・データアーキテクチャ)の策定と実装 ・戦略に基づく新規IT施策の企画立案、プロジェクト立上げ、実行マネジメント ・ビジネスに有効活用するためのデータ統合・活用方法の設計と実現 ・現場から求められるDX要件に対するソリューション策定と実現 ・グローバルシステムの運用・管理ガバナンス策定 オープン・フェア・クリアの風土をベースに、チームワークで提案型の進め方を目指し、最新テクノロジーのビジネス適合を追求できます。 ◇各領域の事業概要について 「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組んでおります。 ◇関連技術・事業について ■富士フイルムグループのDX https://holdings.fujifilm.com/ja/about/dx ◆就業環境: ・在宅勤務可能(本部門においては基本上限日数なし)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ・残業時間は平均月20〜30時間程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
HITOWAケアサービス株式会社
東京都港区港南品川インターシティC棟(15階)
福祉・介護関連サービス, 経理(財務会計) 経営企画
【経理のご経験を活かして経営管理に挑戦可/HITOWAホールディングスG/フレックス/年休120日】 日本全体の課題でもある「介護」という福祉領域は、今後まだまだ成長する分野です。HITOWAグループの中枢である当社の経営根幹を担う経営管理部にて、経営陣と近い距離で業務を行っていただく重要性の高いポジションとなります。 ■具体的な業務内容: <入社後お任せしたい業務> ・ 業務管理(予実管理、KPI 管理) ・ 経営陣への報告資料作成 ※現在、3名で担っております。まずは、担当する業務を把握したうえで、予実管理やKPI管理、経営陣へのレポーティング業務を担っていただきます。 <ゆくゆくお任せしたい業務> ・ 予算策定 ・ M&A や業務提携棟の検討 ・ チームマネジメント ■当社について: ◎1997 年の創業以来、おそうじ本舗を始めとしたライフサポート事業、介護、子育て、フードサービスと徐々に事業を増やし、現在は「生活総合支援企業」としてあらゆる家族と暮らしを人の手を介しサポートするというミッションの下、各種事業運営を行っています。 ◎少子高齢化・共働き世帯の増加といった社会課題に対する事業が中心となっているため、顧客ニーズの拡大とともに創業以来13年連続成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
ネオリウム・テクノロジー株式会社
東京都中央区日本橋本町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院卒以上
〜大手自動車関連企業、製造業のパートナーとして知能システム制御・研究開発/専門性高いプロフェッショナル集団でスキルアップ/自動車・ドローン・社会基盤システムなど幅広い知能システム制御研究開発に携わる機会〜 ■担当業務: 自動車会社を始め、製造業分野の企業・大学・研究機関を顧客として以下の業務を行って頂く予定です。 (1) MATLAB・Simulinkなどのソフトウェアを用いたシステム制御研究開発、モデルベースデザイン (2) システム制御開発の技術コンサルティング (3) 制御系ソフトウェア技術サポート・トレーニング ■開発例:HV自動車、EV自動車の開発における交流モータのモデリングと制御/PSOの制御設計への応用(航空宇宙産業技術展2008での発表資料あり)/MATLAB・Simulinkを用いたVベルトCVT機構のシミュレーションモデル ■組織構成:12名で構成されており、エンジニアが7名、営業職が1名、バックオフィスが2名と各専門分野に特化したメンバーが在籍しており、お客様からは技術力の高さと今までの実績から選ばれております。 ■教育研修: 基本的にはOJTです。最初の3〜5年はお客様にヒアリングをするところから実際に設計をするまでの一通りの業務を経験豊富な先輩に教えてもらいながら進めていきます。社内に在籍している博士講師による制御設計トレーニングも適宜実施し、自己啓発、通信教育の教育に対しては会社が補助しています。実際に社内には働きながら博士取得した社員も在籍しており、サポート体制が整っております。 ■残業時間:「質の高いアイデアを生み出すには、残業や徹夜続きでは効率が悪い」との思いから、残業は奨励していません。 ■企業の魅力: 同社のお客様はホンダ技研、スバル、日産自動車、いすゞ、日立Astemo、メタウォーター、デンソー、東大、慶応、早稲田大学等のお客様のパートナーして、制御分野のスペシャリストとして研究開発をご担当頂きます。 制御分野は専門性が高く、学術論文や特許文献を理解して、システム設計と結果の評価を行う必要があります。制御システム開発という先進技術に携われる事が魅力です。自動車、家電、産業機械など今後さらにマーケット拡大が見込まれる分野で技術を磨き、一流エンジニアを目指す方々と切磋琢磨できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
東京都
システムインテグレータ シンクタンク, 内部監査 IT戦略・システム企画担当
●<みずほ>の「新たな価値創出」を牽引する企業 ●社内外で通用するバリューを備えたIT監査人としての専門性を磨ける! ●福利厚生充実◎特例認定『プラチナくるみんマーク』認定 ■業務内容: ◎ITガバナンス、システムリスクマネジメント、開発プロジェクト管理、サイバーセキュリティ等、IT領域に関わる監査・モニタリング活動を通じ、分析・評価・提言を行うことにより、経営戦略・業務目標の達成に貢献する内部監査業務 業務監査部の業務範囲は、当社が担う「リサーチ・コンサルティング・IT開発」の全事業領域に及び、複数の事業領域との関連性を意識しながらガバナンス・リスクマネジメント・コントロールの全体像を掴むことができます。 研修制度や資格取得・維持支援制度も充実しており、社内外で通用するバリューを備えたIT監査人としての専門性を磨くことができます。 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■就業環境: 性別や年齢等に関わらず仕事に対して高い意欲を持ち、長く活躍できるよう、出産・育児・介護といった大きなライフイベントに直面しても、自ら希望するバランスで働き続けることが出来る各種制度が整備されております。厚生労働省より、育児支援制度をはじめ次世代育成支援の取り組みが進んでいる企業として、特例認定(プラチナくるみんマーク認定)を受けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
800万円~1000万円
◆◇在宅勤務可/社員の成長を後押しする風土/モバイル通信の基幹システムを支える大規模システム開発のPL・PMを募集!◆◇ ■概要 当組織では、モバイル業界の大規模システム開発に携わるPL・PMを募集しています。 モバイルサービスの根幹を支えるシステムを30年以上にわたり開発・運用してきています。急速に進化するモバイル業界の一翼を担い、次世代のライフスタイル創出を実現してみませんか? ■業務内容 PLまたはPMとして。チームを牽引し、メンバーの業務進捗管理や技術指導を行いながら、プロジェクトを推進いただきます。 チームを率いて大規模なプロジェクトを推進し、リーダーシップや調整力を発揮していただき、プロジェクト全体の戦略的な方向性をクライアントや上層部と会話しながら判断をしていくポジションです。 ■プロジェクト例 <モバイル通信料金システム開発> 料金システムの開発・維持。複数の開発チーム(20-100名規模)で機能分担し、設計・開発から運用まで一貫して担当。 <新規モバイルサービス向けシステム開発> キャッシュレス決済やポイントサービスを支えるシステムの設計・実装。新機能やサービス提案からリリースまで。 ■魅力 ◇数百名規模のステークホルダーと協働することでマネジメント力や調整力を身につけられる環境 ◇要件調整やスケジュール管理、課題解決を行い、プロジェクトを成功に導く重要な役割をお任せ ■働くイメージ ◇バディ制度を用意しており、入社後しばらくは同じリーダー層または上位幹部が専任で業務サポートを行い、馴染んでいただくまで支援いたします。 ◇オンライン・対面を使い分けながら、定期的にミーティングを実施。全体で課題を共有、施策検討・実行を行いながらプロジェクト成功に向けて取り組んでいます。 ■働き方 テレワーク(平均週1程度の出社)やフレックスを活用し、柔軟な働き方を推奨。 ■キャリアパス ご志向に応じて大きく2つございます。 (1)管理職 PL/PMとして経験を積み、将来的には管理職として戦略的立場での役割を目指すことができます。 (2)技術専門職 エンジニアとして深い専門性を追求し、技術プロフェッショナルとして活躍可能。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せます。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
宇野重工株式会社
650万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁)
★社員の働き方を大優先◎/公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)を用意いたします。 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当します。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りをしています。 ★社員の働き方を大優先に考えています★ *年休122日・土日祝休 *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現! ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
株式会社綜企画設計
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜建築士資格活かせます!年休125日×転勤無しで働き方◎設計事務所ランキング上位/官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共建築物全般の意匠設計をお任せいたします。 100%元請けの為、顧客との仕様検討〜納品まで一気通貫で出来る事が魅力です。年間多くて3案件、大型案件の場合は1案件を担当頂きます。 1案件あたり進捗管理を行う上司1名・意匠設計2名・設備設計1名(外注のケースが多い)の4名体制で動くことが多いです。 ■組織構成: 企業全体では270名程の社員数で、設計士は170名ほど在籍、約3分の2が意匠設計を担当しています。 沖縄支店は全体で10名程おり、20代から60代まで幅広く在籍しております。 離島の宮古島・石垣・久米島にてご勤務している方もいらっしゃいます。 ■特徴・魅力: 同社が携わる建築物は約8割が学校、図書館、野球場、市・区役所などの公共施設です。1年〜2年かけてじっくりと手掛けていく案件と、2ヶ月〜3ヶ月くらいの比較的短い工期の案件を合わせて4〜5件同時に進めていただくことになります。担当案件を偏らせることもなく、扱う案件の種類と目的が全く違うため、建築の知識・経験だけでなく、各目的に合わせて知識を身につけていくことが出来ます。だからこそプロフェッショナルな集団の中で活躍・成長できる環境が整っています。 ■キャリアパス: 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただきます。年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れると早い段階からチームリーダーとして、マネジメントや教育にも携わることも可能です。評価制度としては、毎月上長との振り返り面談を設け、自他共に納得できるよう工夫しています。支店長ともフラットに意見交換ができます。 ■同社の魅力: 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合(公共案件を扱う設計事務所)では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。2020年度日経アーキテクチュア・官庁案件受注金額ランキングでは全国7位にランクインし業界内でも一目置かれる存在です。 変更の範囲:本文参照
三井金属鉱業株式会社
福岡県大牟田市浅牟田町
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容: 同事業部では製造業の「焼く,溶かす,ろ過する」工程に使用される耐火物(セラミックス)を扱っています。 大牟田営業所の所長候補として所の運営管理/売上/経費管理をお任せすべく、まずはリーダー業務をお任せ致します。 更なる売上拡大に向け、既存顧客の深耕/ニッチ市場へのアプローチと拡販を進めています。 まずは担当業務・営業手法を学んでもらい、営業所リーダーとして、所長業務補佐を経験していただくことを想定しております。 国内外顧客を担当し、定期的な訪問・情報収集で顧客の生産、設備計画、困りごとをヒアリングし社内にフィードバック、また、顧客の課題解決のために技術/開発部門と連携して、材質・形状改良等、顧客ニーズに沿った新商品PR、拡販を進めていただきたいと考えております。 ■配属事業の魅力 顧客先の業界が多岐にわたっており、リスク分散がされている点が強みです。また世界TOPシェア製品も保有し、拡大が見込まれる市場への新商品拡販も行っており、安定的な成長が予想されている事業です。 ■就業環境 残業時間:20時間程度/月 リモートワーク:週1〜2回程度実施している社員が多いです ■同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
扶桑化学工業株式会社
京都府福知山市長田野町
石油化学, 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
■業務内容: ナノ粒子素材「超高純度コロイダルシリカ」に係る、以下の品質保証業務の実務やマネジメントをお任せします。 【変更の範囲:企業が定める業務】 ◇顧客対応業務 顧客毎の担当制/主に顧客(CMPスラリーメーカー)からの化学的な仕様に関する品質要求に対応 ※海外顧客が増えているため、英語での対応業務が一部ございます。 ◇開発品質・工程品質業務 ・研究会等に参加して得た最新の品質動向や顧客からの品質要求の開発へのFBを通じた開発品質への貢献 ・各生産工程の品質マネジメントシステムへの適合業務及び社内の品質保証体制構築 ■電子材料事業の主力製品『超高純度コロイダルシリカ』について: ◇半導体製造の製造に必要不可欠な研磨剤の主原料となるナノ粒子 ◇半導体の基盤となるシリコンウェハや配線層を平坦化する研磨用途で、世界トップクラスのシェアを確保 ◇新規用途の開発にも力を入れており、トナー・反射防止・断熱・樹脂添加などの分野でも採用されている素材です。 ■職場風土: 中途入社によるハンディは全くなく、裁量権を広く持たせて仕事を任せる職場風土です。 変更の範囲:本文参照
愛知県
600万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★公共工事メインで創業100年の安定企業/瀬戸大橋・阪神高速道路などに実績多数★ \知る人ぞ知る会社/ 橋梁建設は建設業の中でもニッチな分野で、当社の所属する日本橋梁建設協会において、全国規模で橋梁工事を請け負っている正会員会社は31社しかありません! \社員の働き方を大優先/ 年休122日・土日祝休・残業20H ■業務概要: 橋梁・水門などの施工管理業務をお任せします。【変更の範囲:なし】 ■業務詳細: 【受注元】官公庁 【工期】水門部門:2〜3か月/橋梁部門:8カ月程度 【エリア】三重県を中心に全国(東北〜九州) ・担当案件数は橋梁の場合は1案件、水門の場合は3案件程 【出張】 三重県内の現場は日帰り出張、県外の現場は宿泊出張が発生します。 宿泊出張の場合、会社側で宿泊先(レオパレス等)をご用意 現場での業務の都合によりますが、月2回まで旅費会社負担で帰省OK ※出張手当:有/旅費:全額負担 【ペア制度】 基本的に2名1組で 1現場を担当。片方が現場に赴き、もう片方が現場事務所で書類作成をするなど、できるだけ一人に負担のない体制作りを徹底◎ ★社員の働き方を大優先★ *年休122日・土日祝休み *残業20H *地域の中で、長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業に与えられる《ベストプラクティス企業》にも認定! 出張の際の帰省費用に関しても今後は毎週負担にしようと考えています。 ■組織構成: 橋梁部門・水門部門それぞれ15名程度 ■社風: 社員同士、また役員との距離が近く非常に風通しの良い社風◎年に1回社長との面談の場を設けるなど、社員の意見・働きやすい環境作りを徹底◎ ■当社の取り組み ◎IT/DX化には力入れており、Teamsを導入しチャット活用・チームを組んでプロジェクト推進などを図っています! ◎Web会議を導入し、本社と現場の連携力を強化し、手戻りの防止、迅速な課題解決を実現しています。 ■当社の魅力: \メーカー機能もあり/ 当社は設計から製造・設置まで一貫して手がけています。自社に製造工場を持ち、なおかつ現場での施工管理まで行う体制を整えている同業者は、三重県内に数社しかありません。質にこだわって設計・施工が可能。 変更の範囲:本文参照
東日本総合計画株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【スタンダード市場上場の航空測量大手パスコグループ/転勤無し/半数以上が官公庁案件で安定性抜群/完全週休二日/働き方◎で3年定着率95%】 ■担当業務: 【変更の範囲:会社の定める業務】 社会資本に係る施設の設計技術者として下記の設計をお任せします。 管理技術者としてご活躍いただき、将来はライン長を担う存在になっていただきます。 ・道路(電線共同溝等含む)、河川等の計画・設計 ・市街地開発等に係る造成・インフラの計画・設計、開発許認可申請業務 ■配属先人員構成 土木設計部:男性11名、女性3名 計14名在籍 ■働き方: 水曜日はNo残業デーで、残業の事前申請制度を設け、会社として残業を減らす取り組みをしています。年間休日は124日で有給休暇の付与日数は法定より4日多く入社1年目は14日付与(最大24日/年)。繁忙期を除けば、残業は月20~30時間程度で、コロナ感染拡大防止のための在宅勤務制度もあります。 ■社風: 若手からベテランまで年代関係なく明るく風通しの良い雰囲気で働きやすい環境です。コミュニケーションの多さが部署全体の業務を緻密に且つ質を高めています。また中途入社の社員も多く在籍しており、入社年次に関係なく活躍できる環境があります。 ■現社員の入社の決め手: ・コンサル技術者としてのステップアップが実現できる ・休日休暇制度が充実しておりワークライフバランスの実現が叶う ・自己資本比率が高く経営基盤がしっかりしている ・埼玉県で暮らしており、通勤時間を短くできる ■当社について: ・都市計画及び地方計画、区画整理事業、インフラ(道路・河川・鉄道・公園)設計、建築設計、空間情報サービスなどを手掛ける総合建設コンサルタントであり、まちづくりに係る調査から計画・設計、事業化、維持管理まで、トータルに支援しています。 ・1953年創業で官公庁や地方自治体との長いお付き合いの中で数多くの実績を残しています。 ・2010年にスタンダード市場上場の「株式会社パスコ」のグループ傘下となり、70%台の高い自己資本比率で安定した経営基盤のもと事業を展開しております。売上は25から35億で安定しており、堅調に推移を続けています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
●<みずほ>の「新たな価値創出」を牽引する企業 ●グループ各社と協業しながら推進できる ●福利厚生充実◎特例認定『プラチナくるみんマーク』認定 ■業務内容: ◎「ディレクター」「プリンシパル」「シニアプリンシパル」として、プロジェクトマネジメントと組織マネジメントの両方を担っていただきます。 ◎大手企業向け戦略コンサルティングおよび官民連携案件を所管する戦略コンサルティング部にて、<みずほ>グループ各社と協業し、顧客ニーズの案件化や案件遂行の管理・監督、部下指導(チームビルディング)等を担っていただきます。 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■得られる経験・市場価値: ・みずほBKをはじめとするみずほフィナンシャルグループの幅広い顧客層、経営資源、知見等を活用することで、他コンサルティングファームではアプローチすることが難しい企業やテーマに関するコンサルティングに取り組むことができます。 ■当該分野の当社の特徴: ・みずほBKを中心とする、みずほフィナンシャルグループのお客さまに対してコンサルティングを実施しており、自前での顧客開拓等は不要です。 ・顧客層は大企業に特化しており、業務系コンサルではない、純粋な戦略コンサルを提供する専門部隊。銀行のRM、産業調査部等との協働も多数あります。 ・人事コンサルティング、企業年金コンサルティングのほか、サステナビジネス、DX分野等を担当する専門部署も有しており、社内連携実績も多数あります。 ■就業環境: 性別や年齢等に関わらず仕事に対して高い意欲を持ち、長く活躍できるよう、出産・育児・介護といった大きなライフイベントに直面しても、自ら希望するバランスで働き続けることが出来る各種制度が整備されております。厚生労働省より、育児支援制度をはじめ次世代育成支援の取り組みが進んでいる企業として、特例認定(プラチナくるみんマーク認定)を受けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ベッセル工業
大阪府大阪市城東区諏訪
機械部品・金型, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
【商品開発から携われる/月残業10時間前後/創業100年老舗メーカー/国内60%のトップ級シェア/業界初ISO規格の認証】 ■職務内容: ■国内No.1シェアを誇るハンドツールメーカーにて、電動工具の設計開発業務をお任せいたします。 具体的な業務としては・・・ ・商品企画 ・材料選定(出張により、中国サプライヤとの打ち合わせを行って頂きます。) ・機構設計 ・構造設計 ・部品及び製品評価 あなたの設計した商品が日本中で販売される面白さや、やりがいもあります。月平均残業は時期により0〜20時間。社員同士の仲も良く、非常に働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 国内で初めてドライバーを生産した企業。創業100余年の歴史で確立された生産基盤と最新設備や独自の自動機器を導入し、高生産・高精度を図っています。企業理念である「独創的で高品質」な商品開発を推進しており、次の100年に向けて新たなチャレンジを続けております。 ■働く環境: 社員の自由な発想を尊重して頂ける環境です。同製品の新しい分野の為、新たな発想をどんどん形にでき、技術者としてのスキルアップができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
平岩建設株式会社
埼玉県所沢市南住吉
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
【全社的な働き方改革推進中/BIM・ディレクター導入による/地域密着型の建設会社/週1回のノー残業デーあり】 ■業務内容: 基本的には元請として、RC造・S造の多様な新築建築物の建築施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、文化・スポーツ・娯楽施設、住宅・マンション、公共施設など、様々な案件を担当頂きます。 埼玉県周辺をメインとして請負金額3〜10億円程度の中規模・大規模の案件に携わっております。 ※基本的には常駐、現場へは直行直帰。 ※工期は、10〜15カ月程度で基本的に埼玉県、中央線沿線周辺の案件となる為、出張はありません。 ※原則2〜3名チームで現場を担当いただいており、ご入社後もしっかりした教育体制あります。今後は3〜5名体制へと徐々に変更していく予定です。 ※同一期間に担当いただくのは原則1現場のみです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 建築施工管理としては、20代が10名、30代40代が7名、50代60代が10名ほど在籍しています。中途入社、新卒入社の方が垣根なく活躍しています。 ■就業環境・働き方改革: 平均残業時間は35~40時間。休日出勤は月1~2日程度。週1回のノー残業デーの実施も行っており、全社で働き方改革を進めております。具体的には、建設ディレクターの導入。書類作成業務やデータ整理を建設ディレクターが担うことで現場技術者の負担軽減を進めております。また、BIM導入も進めており、貸与PCには既にBIMが導入。外部講師を招いて、研修も実施してます。BIM活用の案件も徐々に増えております。ウェアラブルカメラも導入しており、IT技術も取り入れ、働き方改革を推進してます。 ■資格取得支援: 外部講師による勉強会の開催しております。試験前は勉強会に参加できるように現場を早く切り上げるなどの上司のサポートもあり、資格取得率は9割を超えてます。資格取得費用の会社負担はもちろん、取得できた際は最大15万円のお祝い金も支給されます。 ■職場の雰囲気: 社員が安心して働ける環境を作るため、全体会議・設立記念式典など交流の場を用意。平均勤続年数も14年と、長期的に就業いただける環境です。また、資格手当、家族手当、住居手当等福利厚生も充実しております。
ユーシービージャパン株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~999万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
【重篤な疾患治療薬の開発に特化したグローバル製薬メーカー/QAスタッフ】 ■業務内容: 現地の規制および当社の要求事項に従って最新の品質システムを開発・維持することにより、埼玉事業所で製造され、日本市場に出荷される製品の品質を保証します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な責務: 1、品質保証 ・良質な製品をシームレスに日本市場に供給する。 ・さいたま事業所における最新の品質システムを開発・維持し、品質システムが現地のHAによる最新の要求事項、製薬業界に関連するガイドライン、UCBの品質方針・基準に完全に合致していることを保証する。 ・関連するKPI目標を達成する。 ・バッチリリースの決定を行う。 2、サポートとトレーニング ・アソシエイトがサイト、チーム、個人の目標を達成できるようサポートする。 ・アソシエイトの知識とスキルを向上させる。 3、継続的改善 ・埼玉事業所全体の新規/最新のGMP要求事項、規制、コンピューター化されたシステムの導入をリードする。 ・OE活動に従事し、埼玉サイトの品質や生産性を向上させる。 4、HSE ・HSE活動に従事し、自身および社員の健康/安全を確保する。 ・環境への影響を最小限に抑える。 ■当社について: 当社は神経学と免疫学に特化したグローバルなバイオ医薬品企業です。当社は、世界各地に約8,500人の従業員を擁し、患者さんに触発され、科学を原動力としています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
●総勢約140名のコンサルタントが環境エネルギー分野に在籍/刺激を受けながらキャリア形成◎ ●製品のライフサイクルでのGHG排出量評価について、国内トップクラスの実績・知名度を保有! ■業務内容: 企業様を中心に、ライフサイクルアセスメントに係わるコンサルティングを実施します。当社は、製品のライフサイクルでのGHG排出量評価について、国内のガイドライン策定に長年に渡って従事しており、国内トップクラスの実績・知名度を誇ります。各業界を代表する企業の製品・サービスのLCA評価の支援、企業や業界内のLCAガイドライン作成等の引合いも多数あります。CCU(炭素の回収・利用)のように評価手法が定まっていない新技術の評価手法確立にも挑戦しています。 ■業務詳細: ・ライフサイクルアセスメント(LCA)評価のルール策定支援業務 ・製品・サービスのLCA評価に係るコンサルティング ・企業のサプライチェーンに係る環境負荷評価 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■業務例: ・官公庁政策支援業務(蓄電池CFP検討、CCUSに関するLCA評価手法の検討等) ・製品/サービスのライフサイクルCO2評価 ・製品/サービスのGHG削減貢献量評価 ・企業のサプライチェーンに関する環境負荷評価(GHG、資源循環、生物多様性等) ■コンサルティングサービス紹介: https://www.mizuho-rt.co.jp/solution/improvement/csr/lca/index.html ■プロジェクト事例: 削減貢献量評価ガイドライン作成(https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11402477/www.meti.go.jp/press/2017/03/20180330002/20180330002-1.pdf) ■得られる経験・市場価値: ・LCA評価算定ルール/ガイドライン策定 ・様々な製品・サービスに関するLCA評価の実務経験 ・脱炭素目的で開発される様々な新技術に関する知見 ・LCA評価に係る国内有識者、海外の国際イニシアティブ関係者との人的ネットワークの形成 変更の範囲:本文参照
三友エレクトリック株式会社
愛知県名古屋市東区矢田
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜年休116日/既存中心/宿泊出張ほぼ無し/転勤無し/腰を据えて活躍頂けます〜 ■職務内容: 三菱電機(株)名古屋製作所の営業担当として、ルート営業から始めて頂きます。 既存製品の生産調整や顧客との対外折衝から徐々に仕事や製品知識を高めて頂き、新規受注品の立上げプロジェクトを生産部門と共に進めることや新規受注企業開拓するなど経験を積んで頂き、将来に営業戦略を立案ができるような成長を期待しております。 ※名古屋事業所から三菱電機株式会社名古屋製作所までは徒歩15分程度です。 ■業務詳細: ・継続受注品の工場への生産指示、納品・検収処理、顧客との納期調整や価格改定など対外的な交渉。 ・新規受注品の見積、価格決定、工場での生産立ち上げの取りまとめ。 ※滋賀工場、関東(東京・横浜)、長野へ月1〜2回程出張に行くことはありますが、基本的には日帰りが中心となります。 ■入社後: 入社後半年程度、本社滋賀にて製品知見や営業としての研修を行います。(研修中のご住まいは会社にて用意します。)その他、業務に必要な研修や資格取得支援制度もあるので、ご安心ください。 ■製品について: 工作機械、インバータ制御装置、制御盤、配電盤など、産業インフラと社会インフラを支える電気設備に使用される製品を当社で受注生産にて製造しております。 ■やりがい: 当社の名古屋営業所は名古屋地区の主力拠点となっておりますので、責任感とやりがいを持って働く事が出来ます。 ■求める人物像: 当社製品知識を有している方は歓迎いたしますが、当社製品と仕事内容に強い興味を持って、入社後自己研鑽で知識習得頂ける方も応募頂けます。 (機械・電気製品の図面を見る事の出来る方は経験を活かすことが出来ます。) ■配属先の組織構成: 営業1名(男性)、事務1名(女性)が在籍。 ■当社について: 当社の強みは、ワンストップ生産体制にて自社設備でほぼすべての生産が出来ることです。また、お客様のあらゆる要望に対応できるセル生産体制を持っています。産業用電気設備の設計から手配、製造、試験、出荷、現地作業まで、ほぼすべての工程に携わり、産業用電気設備なかでも社会インフラ・産業インフラを支えるパワーエレクトロニクス分野においては、製造をお任せいただける業界随一のEMS企業です。
ハイセンスジャパン株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
1000万円~
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 家電・AV機器・複合機
【全従業員数10万人越えの大企業/テレビ業界世界№2のハイセンスTV/全体売上4.1兆円の大手企業/最先端技術に携われます/平均残業20時間未満/再雇用は年齢制限なし/土日祝休み/年間休日120日】 自社製品の洗濯機の研究・開発に従事していただきます。 洗濯機製品のセンシングやAIに関する分野にて、本国(中国)研究開発部門と協力して日本独自の新製品の研究開発を行います。 ■業務概要: 衣料品の素材識別研究などをベースとしたインテリジェントな画期的研究の実施を担当していただきます。 ■当社の魅力: 当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 ■今後のミッション: 日本研究所では、グローバル向け/日本向け製品の新機能・課題解決を行っています。本国(中国では)製品の量産設計を行っていますが、日本の先端技術総合研究所では次期製品の要素検討や新技術開発などを行います。すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しています。現在、50名近い人材の採用を行い、日本市場で急成長中です。研究所の8割は日本人が在籍しており、本国との業務に関しては通訳を介して業務を進めるため、現在中国語などができる必要はありません。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマウラ
長野県駒ヶ根市東町
駒ケ根駅
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
【年間休日123日/土日祝休/健康経営優良法人2018「ホワイト500」認定/無借金経営企業/賞与実績6ヶ月分】 ■業務概要: ・自社設計の各種機械・装置を中心に現場工事の施工管理(品質・安全・工程・原価の管理)及びメンテナンスをお任せします。 ■業務詳細: ・大型産業機械(搬送装置・省力化機械)、環境保全機械(ハイブリッド発電装置・超高速乾燥装置)、水管理設備(水門機械)等の工事管理やメンテナンスがメインです。 ■特徴・魅力: 【資格取得しやすい環境】 ・資格取得しやすい環境を提供しています。同社は、社員の日常業務と試験勉強の両立のため、技術本部が資格取得に向けた勉強会を開催し、予想問題の配布、添削等のサービスも行っています。また、社員ひとりひとりが上司と相談しながら目標管理シートを作成し、計画に従って学習を進めます。試験合格の際は、資格に応じて報奨金を支給、毎月の手当も加算されるなど、努力に対してしっかり評価します。 【製品力】 同社では、常に最新の技術、設備を導入しています。コストダウン、スピードアップ、品質アップの為には的確な投資を行います。 【成長環境】 ・会社の成長を支えるのは社員一人ひとりの成長と考えています。資格取得支援をはじめ、研修・教育環境が充実しています。早期に資格を取得する方も多数。 職種ごとのキャリアプランも明確で、自分のライフステージを見据えたキャリアアップが可能です。 【就業環境】 ・働く環境が感性を養い、品性を高め、人間力を高めるとの考えの下、同社では整理整頓を徹底しています。本社ロビーや事務所、サニタリーはもちろん、生活の場である独身寮まで見事に整備され、訪問者からは「オフィスがきれい」との評価をいただき、独身寮はホテル並みと称されるほどです。 ・本社の食堂は早朝から開放し、始業前にくつろぎとコミュニケーションの場を提供しています。 ・本社と各支社を結ぶテレビ会議など様々なITシステムも導入し、職場環境を整えることで社員のやる気に応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Luup
東京都千代田区神田佐久間町
不動産管理 土地活用, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 事業企画・新規事業開発
〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ/事業拡大期にジョイン!更なる成長を共に創っていく仲間の募集〜 ■組織とポジションについて: ・Field Operation部は、Fieldオペレーションチーム(車両の充電や再配置)、リペアメンテナンスチーム、から構成される部署です。 ・ユーザーに安全・快適に車両をライドいただけるよう、サービスレベルの維持・向上に日々チャレンジしています。その中で各エリア(東京・横浜・大阪・京都)での日々の車両の配置や充電などのメンテナンスを行い、リアルサービスを支える根幹の部分を担っているのが、Fieldオペレーションチームです。 ・本ポジションでは、関東エリアのオペレーションチームを率いて経験を積んでいただき、今後のサービス拡大の重要な役割を担っていただきます。 ■業務詳細: ・オペレーション全般の設計・体制構築及び現場管理、並びに効率化 ・充電・バッテリー交換・再配置・ポート設置等のオペレーション設計 ・オペレーションに際して必要となる作業用モビリティ(車・バイク・自転車等)の調達及び維持管理 ・外部ベンダーマネジメント ※複数会社との折衝・調整業務 <業務イメージ> ・現在は社員4〜5名で同業務を行っています。※実際のメンテナンスなどはアルバイトや業務委託の方々が行っています。 ・ピープルマネジメントよりも全体の効率化の企画立案を行います。 ■仕事の魅力: ◇社会的に影響力のある電動マイクロモビリティシェアという新規ビジネスのグロース時期に関わることができます。 ◇責任と裁量権が大きく、事業の根幹となるオペレーションを自身で0から組み立てることができます。 ◇その上でサービスが生まれる、開始する感動の瞬間を味わうことができます。 ◇組織の風通しが良く、活発な意見交換や提案が可能で意思決定が早い環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ