40974 件
ピットデザイン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~899万円
-
建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
■仕事内容: 当社の駐車場システムは、車両ナンバー認識カメラで車両情報を デジタル管理することを特徴としています。 また、当社では駐車場をさらに便利にご利用いただくために駐車料金の精算ができるモバイルアプリケーションを開発しています。 ・モバイルアプリケーションの設計・開発・保守(Flutter) ・モバイルアプリケーションに関するフレームワークの移行(Xamarin.Forms⇒Flutter) ■特色: 1)世の中の動向に対応するため、Flutterを導入中です! 2)Vue.jsを学習し最新版を導入しました! 3)Microsoft365および各種Webアプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して円滑に開発業務を進めています! ■開発環境: ・開発言語:C#/Dart ・フレームワーク:Xamarin.Forms/Flutter ・開発環境:VisualStudio/AndroidStudio/VisualStudioCode ・その他:Git/Backlog/MicrosoftTeams ■事業概要: ・ナンバー認識型を始めとした各種駐車場機器の設計・開発・設置等 ・施設付帯駐車場の運営・管理 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・Xamarin. Formsの利用経験 ・WindowsPresentationFoundation(WPF)の利用経験 ・Prism/Reactive Extensions/Reactive Property等を利用したMVVMパターンでの開発経験 ・Objective-C/Swift/Java/Kotlinのいずれかを利用したモバイルアプリケーションの開発経験 ・エンジニア組織やチームのリーダー、またはマネジメントの経験 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■概要: 当社の駐車場システムは、車両ナンバー認識カメラで車両情報を デジタル管理することを特徴としています。また、当社では駐車場をさらに便利にご利用いただくために駐車料金の精算ができるモバイルアプリケーションを開発しています。 ■具体的な仕事内容: あなたにはモバイルアプリケーションのバックエンドシステムの設計・開発を担当していただきます。要件定義から基本設計、詳細設計、実装、テストまでの一連の工程を経験できます。 ユーザー体験を向上させる機能を提供できるように日々、メンバー間で意見を出し合っています。組織がどんどん大きくなっているので、マネジメント経験を積みたい方には早々にリーダー職をお任せしたいと思っています。 →モバイルアプリケーションのバックエンド(サーバーサイド)API開発 RESTfulAPIやGraphQLを用いて、フロントエンドと連携するためのインターフェースを設計・実装。 ■特色: 1)世の中の動向に対応するため、フロントエンドにはFlutterを導入中です! 2)他チームではエンジニアの発案でVue.jsを学習し最新版を導入するなど、技術導入への積極度が高い会社です! 3)Microsoft365および各種Webアプリのドキュメント作成&共有機能をフル活用して円滑に開発業務を進めています! ■開発環境: ・開発言語:C# ・フレームワーク:.NET ・開発環境:Visual Studio/Visual Studio Code/AWS ・その他:Git/Backlog/Microsoft Teams ■得られる経験・キャリアパス: (1)技術レベルの向上 C#や.NETフレームワークを使用することで、実践的なプログラミングスキルを身につけることができます。特に、Webアプリケーション開発の経験が得られ、キャリアの幅が広がります。 (2)プロジェクトマネジメントの経験 アジャイル開発手法を用いたプロジェクトに参加することで、チームでの協力やタスク管理のスキルを磨くことができます。これにより、リーダーシップやコミュニケーション能力も向上します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
800万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜「ReFa」「SIXPAD」などのファブレスメーカー/Aデータ利活用の促進/AI活用等最新のテクノロジーの基盤づくりをリード〜 当社ビジネスイノベーション室は、テクノロジーによりグループおよびグローバル規模での持続的成長を支えることを中核ミッションとして、ビジネス変革を事業とともに推進しています。DXプロジェクトを共創・リードするとともに、データドリブンな組織文化を醸成することで、全社員がデータを最大限に活用できる環境を構築に取り組んでいます。 ■業務内容: 1)データ分析基盤の企画・構想、導入推進 全社的なデータ分析基盤の企画・構想をリードし、導入から運用開始までを推進する重要な役割を担います。経営層や事業部門と密接に連携し、データ活用ニーズを的確に把握した上で、基盤の全体構想やロードマップを策定します。また、システム導入ベンダーとの協働を通じ、プロジェクトを計画通り進行させ、最適な基盤構築を実現します。データ活用のための組織機能やルール、プロセスを設計し、持続可能な仕組み作りを担います。 2)データ分析とビジネスインサイトのサポート 経営層やビジネスリーダーがデータを最大限に活用できるよう、BIツール(例:SAP Analytics Cloud、Tableauなど)を駆使して既存のダッシュボードやレポートの改善をサポートします。また、事業環境や会社の成長ステージの変化に応じて、新たなダッシュボードやレポートの設計を主導し、データモデルや分析基盤の改善にも取り組みます。 ■組織構成: 情報システム本部:24名 ビジネスイノベーション室:4名 ■キャリアパス: データ活用推進チームのリーダーとして活躍していただくことを想定しています。全社的なデータガバナンス体制の整備や、データリテラシー向上の施策を主導し、データを活用した意思決定が組織全体に浸透させます。これにより、各部門が自律的にデータを活用し、迅速かつ的確な判断を行える基盤を構築します。さらに、AIなどの最新テクノロジーを活用した、基盤の進化をリードします。これには、予測分析の導入や自動化の推進を通じて、BIツールの高度な活用を推進し、データ活用が組織全体の成長を支える重要な基盤となるよう、リーダーシップを発揮していただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 大手OA機器メーカー様にて、生産/販売/会計に関わる基幹システムのマイグレーション、及び新規機能や管理ツールの設計開発業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・社内基幹システムの老朽化に伴うシステムマイグレーション ・保守要員向けのメンテナンスマニュアル作成 ・新規管理システム、ツール類の設計〜開発 ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 販売促進・PR 営業企画
〜ブランド体感価値向上のための戦略から各種対応まで一貫して担当〜 ■概要: ブランド体験価値向上に向けたプロジェクト検討から推進、実行までをお任せいたします。 ■業務内容: 【ブランド体験価値の最大化に向けたプロジェクトマネジメント】 ReFaの顧客統合管理、ブランド顧客サービス、コミュニティ、アプリ、店舗のブランド体験価値向上に向けたDX案件にて、ジャーニー、サービスの検討、企画、設計、構築、システム選定等。 ■プロジェクトの規模: ◇プロジェクトによって様々だが、数百万から数千万の経費を使用し、効果としては数億、数十億の規模を想定しております。 ◇デジタル系のプロジェクト(またはプロジェクトの中のデジタル領域)を担当することが多いですが、昨今デジタルはどのような領域においても関わりの深いものになっており、それだけに当部門のプロジェクトマネージャーが関わる領域も広がってきております。自身の強みをもつ領域だけでなく、初めての領域へのチャレンジを含めた広範囲でのマネジメントができる方を望んでおります。 ■過去プロジェクト事例: 製品登録アプリの設計、構築、店舗サービス検討、体験設計、システム選定、構築、サービス用ツールの検討、制作、ウェブサイトの設計、構築、プロモーション計画、実行、SNS運用等。 ■組織として目指す姿: ◇様々な販売チャネルを保有することが、ReFaなどの強味であるが、顧客データは一元管理できていない状況です。 ◇市場によっては情報取得さえできていない市場もある。お客様と永く真摯に向き合うブランドとして、ブランド顧客の一元管理と高エンゲージメントを目指します。 ■ポジションの魅力: ◇ReFaの長期的な未来を担う大変重要なポジションでございますので、責任感はございますがその分やりがいも大きいポジションです ◇ReFaの事業基盤は活かしながら、コト売りという新たな領域に開拓者としてチャレンジできます ◇美容業界にまだ存在しないサービスを作るため、自社だけではなく、マーケットに大きな影響を与えることができます ■配属先組織のミッション: 国内最大級BEAUTYブランドとしてのブランド体験価値の強化 (エンゲージメントUP、LTV向上) 変更の範囲:会社の定める職種
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 生産管理
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 群馬県富岡市内の大手航空機器メーカー様にて、航空機部品の生産性UPに向けたプロセス及び技術研究・開発業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・ライン稼働率データ抽出 ・原価、生産率の調査、分析、データ統計 ・工場の生産ラインマネジメント ・ラインの稼働状況分析、データ集計 ・データに基づく稼働率や生産性向上の検討、施策立案 ・その他、会議や書類作成等の諸業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
デクセリアルズ株式会社
栃木県下野市下坪山
1000万円~
電子部品 石油化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 半導体・IC(アナログ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜注力事業「フォトニクス領域」/ソニーケミカルが前身/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容: ◇Si-Photoによるコヒーレント方式TxRx PIC開発 PIC仕様検討、Lumerical、Tannerを用いたSi-Photo PIC設計/評価解析、システム全体での回路解析シミュレーション、電磁界シミュレーションによるSパラメータ解析、VNAやAWGを用いたPICの信号品質評価解析、外部委託先との折衝をおこなっていただきます。 ◇設計環境整備、評価環境整備 シミュレータの保守更新、測定器の導入と保守更新をおこなっていただきます。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■入社後のキャリアについて: ご自身のこれまでのスキルを活かし、エキスパートとして外注先と協力しSi-Photo PIC開発のリーディング・量産化に加え、必要に応じて品質保証の仕組みを検討し、製造移管を実施していただきます。また、プロジェクトマネージャーとして関係者と連携して顧客提案を推進していただき、将来的には完全内部設計が可能な組織を構築していっていただきたいと考えております。 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラスの製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」、「プロセス技術」、「評価技術」、「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。 【主力製品と使用用途】 ・異方性導電膜(ACF):スマートフォン、ノートPC、車載ディスプレイなど ・反射防止フィルム:ノートPC、車載ディスプレイなど ・セルフコントロールプロテクター(SCP):ノートPC、スマートフォン、コードレス掃除機、電動工具、電動バイク、ドローンなど ・光学弾性樹脂(SVR):タブレットPC、スマートフォン、車載ディスプレイなど 変更の範囲:本文参照
東急建設株式会社
北海道
650万円~1000万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
~東急グループの総合建設会社(準大手ゼネコン)/年休127日/土日祝休み/DX戦略推進/大規模な街づくり/働き方改革推進中~ ■職務内容: 河川、高速道路、鉄道高架橋、トンネル等や上下水道等のインフラ整備の工事監理及びリニューアル工事の管理をお任せ致します。 建設プロジェクトの工程管理・品質管理・安全管理・コスト管理などを行っていただきます。 また、工程や品質についての改善提案を行い、現場作業員と協力して改善活動を推進していただくこともございます。 ※首都圏を中心とした鉄道関連工事の施工実績が数多くあると共に、社会基盤整備のための構造物を全国で工事を行っています。 参考URL https://www.tokyu-cnst.co.jp/recruit/ ■特徴: ・官公庁向けの仕事が多いため安定して就業していくことが可能です。 ・今後は国内のみならず、海外での事業拡大を推進しているため、将来的には海外へチャレンジすることも可能です。 ・東急グループからの受注があり、安定して就業していくことが可能です。 ・会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組みを実施するなど長期的に就業可能な環境があります。 ・年休127日、社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。 ■同社について: 同社の原点は、多摩田園都市をはじめとする渋谷や東急沿線の街づくりです。 この原点に立ち、企画提案から新築、リニューアル、建て替えに至るまで、街のライフサイクルに末永く関わっていくことによって、建物ひとつひとつではなく、お客様や生活者の視点で“まち”全体を考え、常に新たな価値の創造に努めてまいります。 ■東急建設の人材育成について: 「豊かな創造性とチャレンジ精神にあふれた行動人の育成」を人材育成ビジョンとして掲げ、人材育成戦略として「仕事の持つ人材育成力の活用強化」「自ら考え、行動できる自立型人材の育成( 顧客・会社を考える)」「変革をリードするコア人材の育成」を行っております。 育成ビジョン実現のため、会社として、また各系統ごとにもさまざまな研修を設けています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社潤工社
茨城県笠間市福田
機能性化学(有機・高分子), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能ワイヤ・ケーブル製品などを開発製造するグローバルニッチ企業/平均勤続18年/月平均残業14.5h〜 ■業務概要: データベース、セキュリティーなど、全社のITインフラ設計〜保守・運用を中心に、ご経験に応じて幅広くご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・データベース、セキュリティー、ネットワークなど、全社のITインフラ設計〜保守・運用 ・モノづくり(現場)のDX化推進 ・AI導入による省人化や効率化推進 ・その他ITに関するプロジェクトの推進 ※必要に応じ、各拠点へ出張の可能性があります。 ※社内ユーザの反応を身近に感じることができ、自身が提供したサービスに対する評判・評価を体感できます。 ■組織構成: 配属予定のデジタル&ビジネスイノベーション部門は7名で構成されており、20〜60代まで幅広いメンバーがおります。 山梨・東京・笠間の拠点毎で担当職務を分けておりますが、全拠点で連携しながら仕事を進めております。 ■働く環境: ・残業時間は約14.5H/月と少なく、年休132日と非常に多く働きやすい環境が整っています。 ・東京拠点は月6回までリモートワークが可能です。 ■当社について 当社では惑星探査機の【はやぶさ】などに使用される世界でも数社しか製造していない、フッ素ポリマー製の高機能製ワイヤ・ケーブル品などを開発製造しており、最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。 当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~999万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 財務 管理会計
【プライム市場上場で安定/2013年の創業以来、増収増益/年休125日・フレックス制あり】 ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年30施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 22年度売上高約230億円から、2年間で売上高約425億円への大幅成長となる業績好調に伴い、全社のKPI管理やM&A急増のための増員となります。 基本的には、マネジメント業務が多くなります。 主任が集計や取りまとめたものを、課長としてレビューや社内共有を実施いただきます。 ■業務内容: ◇ 予算作成、予実管理(月次・四半期) 当社グループの中期予算、単年度予算を策定し、各部署からの毎月の実績情報をもとに予実管理・分析を行います。 ◇ 銀行対応(主に融資関連業務) 新規施設の開設資金は手許資金と銀行融資で賄うため、新規施設の開設が決定する都度、銀行との諸条件の折衝を行います。 ※ご希望・適性に応じてIR業務も一部お任せする可能性があります ◎同ポジションでのやりがい 当社のホスピス事業(医心館事業)は、高いニーズを受けて急成長中です。地域医療再生に一層貢献すべく、様々な新規事業にも取り組んでいます。そんな当社の財務部では、予算策定や予実分析、資金調達など貴重な経験を積み、着実にスキルアップすることができます ■組織図 ・経理財務本部 財務部(CFO1名、次長1名、メンバー2名) 20〜30代のメンバーが活躍中です! ■キャリアパス 将来的に次長や部長などさらなるキャリアアップが目指せる環境のため長期的な就業も可能です。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナレルグループ
東京都千代田区二番町
700万円~999万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 経営企画 IR
【2023年7月グロース市場上場企業/建設業向け人材サービスを展開/年間休日120日】 ■業務内容: 経理部門などと協力し、以下の業務に取り組んでいただきます。 ◎ファイナンス戦略の検討と推進 ◎機関投資家対応や個人投資家セミナーの開催などのIR業務 ◎各種開示対応(決算短信、有価証券報告書などの作成等)※開示作成ソフトはWizLaboOneを使用 ◎取締役会向け資料(予実管理等)の作成 ◎M&Aの検討推進と実行支援 ◎他部署支援 ■募集背景: 当社グループは、2023年7月の上場以降、着実な成長を遂げております。更なる成長や企業価値の向上に向けて組織強化を図るため、自律的にIR・ファイナンス戦略やM&A戦略、経営管理業務、各種開示業務等を推進できる人材を募集します。当部門は少人数チームで幅広い業務を管轄しているため、一人ひとりの役割が大きく、自らの成長を実感できる環境です。また経営を自分事として捉え、企業価値向上に向き合い続ける非常にやりがいのあるポジションです。 ■当社について: ナレルグループは純粋持株会社であり、建設技術者の派遣事業を展開するワールドコーポレーション、IT技術者の派遣事業を展開するATJCなど3つの事業会社と、1つの社団法人で構成されています。ファイナンス統括室は、持株会社であるナレルグループにおいてファイナンス/IR、組織戦略策定を担っています。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部統制 経営企画
■業務概要: NECグループはグローバルに事業を行っており、各地(50カ国以上)に海外関係会社を設置しています。その中で、グローバル企画統括部は、全社的にグローバル事業の戦略・変革を企画・推進する部門です。また、関係する地域統括法人や各海外関係会社を統括し、ガバナンスする役割を担っており、今回の募集ポジションは、同統括部内のリージョンズガバナンスグループへの配属を予定しています。 ■具体的な業務内容 (1)海外関係会社のグローバルガバナンスに関する全体フレームワーク策定 ・本社の各コーポレート部門や事業部門による海外関係会社に対する全社的なガバナンスの方針・ガイドラインの策定 ・海外関係会社の経営管理制度(法人主管制度)に関する見直しと適切な運用の推進。 (2)各部門におけるガバナンス業務推進の高度化支援 ・本社の各コーポレート部門による海外関係会社のガバナンスをより高度なものにすべく全社的に支援。 ・具体的には、本社の各コーポレート部門による海外関係会社のガバナンスの適切な実行と運用を支援する。現地法人のコーポレート機能と、本社側部門の関係性を整理し、現地側でより適切なガバナンスが行われるように海外関係会社及び本社の各部門を支援。 ■現状について 2028年までにグローバルガバナンスを完了させることを目標としております。 現時点では、現法の社長や部長といった管理者の役割定義が完了しており、承認基準の統一を推進している状況です。 今後はペーパーレスの推進(共通の電子承認システムの導入)などを進めて参ります。 同部門ではルール作りとその説明を現法の各担当者に説明・導入に向けた折衝を行って頂きます。(基本的には英語を利用して会議を行っております) ■業務の魅力 ・グローバル企業の本社において、全世界の海外関係会社に対するガバナンス方針の策定、運用の実行ができるポジションです。全社的な幅広い視点や、経営管理に関する高度な知識や経験が得られます。 ・グローバルガバナンス業務を経験いただいた後、他のグローバル戦略企画に関する業務や、グローバルM&Aに関わる業務等、グローバル企業での幅広い経営企画関連業務についていただくキャリアパスがあります。 ■就業環境 ・同業務の担当者:8名 ・在宅勤務:週半分以上可 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
〜自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化/惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能製ワイヤ・ケーブル品などを開発製造するグローバルニッチ企業/月平均残業14.5h〜 ■募集背景 近年グローバルでカテーテル向けチューブ製品など、医療分野での受注が順調に成長を続けています。 さらなる海外での成長を目指して、茨城の現敷地内に6階建ての新工場棟を建設いたします(2025年春の竣工を予定)。 私たちと共に高い技術力をグローバルに展開していきたいと思っていただける方からのご応募を心よりお待ちしております。 ■職務内容 ワイヤ・ケーブル、チューブ・継手等を中心とする自社製品に必要な原材料の調達購買担当として、スキル・ご経験に応じて、次の業務をお任せします。 ・事業戦略に基づいたグローバル調達戦略企画の立案・実行 ・グローバルサプライチェーンマネジメント(樹脂、導体、基盤、コネクタ等の原材料調達・生産・物流・納品まで一連のプロセス全体の統括と適正化を図る) ・サプライヤー管理(原材料の最適な仕入れ先の検索・選定・評価) ・購買管理(必要な原材料を、世界市場から最適な品質、価格および納期で調達する) ・外注管理(原材料を安定的に、アメリカ、中国、東南アジア等の海外外注先から調達する) ※将来的に年に1,2回程度海外出張の可能性有 ■組織構成 グローバルサプライチェーン部門 32名(年齢構成:30代〜50代) ■当社について 最先端技術を扱う国内外のお客様の、「多彩なニーズ・潜在的な要望・課題」に対し、当社のコア技術を用いてソリューションを提供しております。 当社製品は全て日本で設計開発〜製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、自分たちで手掛けています。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。 また、カスタム仕様品が多いため、競合は少なく、価格競争に強いことが特徴です。 そのため利益率が非常に高い経営を維持できています。 2022年度:売上201.1億円、経常利益46.0億円 2023年度:売上184.4億円、経常利益39.7億円 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所ITソリューションズ株式会社
600万円~999万円
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
三菱地所のユーザー系SIとして、システムの開発、保守、運用を行う当社にて、アプリケーションチームと協力して、ユーザーの状況に合わせた最適なインフラ基盤の企画、構築、運用・保守をご担当いただきます。まずは、これまでの経験を踏まえて、三菱地所グループ各社のITシステムを統括管理(構築〜運用、保守)を行う案件に参画し、PLまたはPMとして業務を行っていただきます。 ■詳細: ・プロジェクトの企画(スケジュール、リソース、プロジェクトのロードマップの企画等) ・開発プロジェクトの進行管理(進行状況の監視、投入リソース管理、結果の品質管理、技術コミュニケーション等) ・内外部の組織との間の円滑な業務コラボレーションのためのサポート ・開発の生産性向上のための業務支援(リソース管理、プロセス改善、会議主宰等) ■業務の魅力: システム基盤部では三菱地所グループ全体のインフラを見ているので大きな規模に携わることができ、三菱地所グループとして海外はまだないですが、国内各所の街づくりに貢献している実感を得ることができます。また安定した基盤で働ける安心感もありながら、キャリアを築いていくことができます。AIやIoTなど先端技術の活用を進めており、それら先端技術に関わる案件に携わることも可能です。 ■配属先について: システム基盤部は社員50名程度と協力社員150名程度で構成されています。兼務をしているメンバーもいますが、運用管理チーム、プロジェクトチーム、総合調整チームと分かれ、さらに細かくプロジェクト毎に分かれています。配属チームは希望や経験、プロジェクト状況を考慮してアサインを決めます。 ■当社の特徴: 当社は三菱地所グループの情報システム部門として、グループ各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、上流のシステム企画、提案およびユーザ業務の調整を担っており、一般的なソフトハウスとは役割が大きく異なります。近年はその役割に加え、IoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでいます。
三菱重工業株式会社
愛知県
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システム等大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: (1)本事業からの成果に関わる技術管理企画や知的財産戦略及び外国/国内企業との各種調整(権利の帰属の調整等) (2)開発・設計成果等についての契約上の保護や知的財産権としての適切な保護ができるよう整理・取り進め(開発成果の特許出願業務では無い) (3)プロジェクト内で発生する技術の取り扱いや保護に関するアドバイスや指導 ※入社後は本プロジェクトに入り込んで頂きますが、本社コーポレートの法務や知財関連部署とも適宜連携しながら、プロジェクト内の実務担当者として開発から製造まで総合的に活躍いただきたいと考えています。各国の国益がかかる中、協業下での技術成果取り扱いの調整や適切な権利の主張等を行いつつ円滑な事業遂行を図るという、非常にやりがいのある業務です。 ※協業先企業や政府関係者との協議において、海外・国内出張の機会もあります。 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ※次期戦闘機とは:F-2支援戦闘機の後継機として防衛省が開発を進めている航空機であり、詳しくは防衛省HPを参照ください。 https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html ※次期戦闘機開発における三菱重工業の位置づけ:機体担当企業として防衛省と契約しています。 ◆働き方: 数名〜10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。社内での取りまとめを主とした働き方や、海外協業先との調整を主とした働き方等、能力、希望に応じた様々な業務があります。 ◆業務の魅力: 数十年に1度である新規の戦闘機開発に関わることが出来ます。どのようにプロジェクト全体を推進していくか、どのように様々な関係者と合意形成を行っていくか、枠組みの構築から日々の運用に至るまで、さまざまな階層の管理業務に関わることができます。防衛領域において当社が多くの実績を持ち、わが国を代表する戦闘機メーカとして、国家単位で人々の生活を守るやりがいが大きいです。 変更の範囲:本文参照
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~1000万円
自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜8000名規模大手優良企業でのアカウント営業/HEV車向けバッテリー世界No.1/積極設備投資・工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に〜 車載向けリチウムイオン電池の自動車OEM向けアカウント営業もしくは営業管理を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・トヨタ社向けの顧客営業、もしくは営業管理 ・電池事業拡大の牽引と競争力強化の両立を実現する為の、 新規取引条件の折衝・調整、オペレーションの作り込み ・量産品、試作品の仕様、数量、日程、収支の管理と価格折衝 ・供給、品質、BCP(事業継続計画)等の窓口対応 他 ・国内/海外の各拠点の支援 ・自動車電動化の地域市場・技術・顧客動向の調査 ■組織構成: 営業室は40代前半の室長を含め、20〜60代の幅広い年代の方が計17名おります。また、みんな相談・協力しながらチャレンジしていこうとする雰囲気です。 ■ポジション魅力: ・数億〜数十億・数百億円規模などの大規模プロジェクトをメイン担当として回していける ・世界No.1自動車メーカーであるトヨタ自動車と一緒になって、グローバル戦略を進めていける ■募集背景: トヨタ自動車のEV含めた全方位戦略に欠かせないバッテリーを開発・製造しており、トヨタグループにてEV向けバッテリーを作れるのは当社しかありません。3年後に現在の倍以上の売上規模になることが見込まれており、トヨタからの期待が大きいがゆえに、要求や責任も大きくなっていますが、その分大きなやりがいや達成感を抱くことができます。今後、トヨタの車種が増えていくこともあり、パートナーとしてのトヨタ・顧客としてのトヨタ・社内の関係者・チームメンバーなど、多くの社内外の利害関係者を巻き込みながら、世界No.1に向けて一緒に進めていただける方の増員を考えております。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルホールディングス株式会社
東京都港区北青山
表参道駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 営業企画 プロパティマネジメント(オフィス)
当ポジションでは、エキスパートとして、ご本人のプロジェクト推進だけでなく、これまでのご経験や知恵を活かし、チーム全体のプロジェクトの質向上や次世代育成が期待されます。 <プロジェクト推進コンサルタント> (1)統括マネジメントおよびハイレベル案件の推進: グループ会社の業務特性と経営方針に基づいてFM戦略を策定し、中長期計画の実現支援。 (2)プロジェクト管理: オフィスの新設、移転、改修プロジェクトを推進担当し、発注者目線で工事内容の適正化とコスト査定を実施。プロジェクト要件の定義およびオフィスレイアウト提案。それに加えコストと工事工程の厳密な管理、外部ベンダーの選定と管理、工事立ち合いを主導。 (3)外販へのサービス提供: 複数のグループ会社が同居するワークプレイスの構築から、ハイブリッドワークを踏まえたオフィスリニューアル、リモートワークに対応した機能配備まで、多岐にわたるオフィス構築プロジェクトを顧客事業視点で専門的にサポート。 (4)後進育成および組織運営: プロジェクト推進を通じての後進育成や組織運営に深く関与し、チーム全体のアウトプットを専門的な視点で最大化。チームメンバーに専門的な知識とスキルを伝え、成長に貢献。 <CRE戦略(不動産企画戦略)> (1)FM戦略策定支援 ・グループ各社の事業戦略とグループ最適を考慮した戦略的な不動産の活用提案をグループ各社をリードして実行。また、外部ユーザーからのオーダーも増えて来ており、外部へのサービス提供も実施していただきます。 (2)賃貸借条件交渉 ・新規契約、賃料交渉、再契約等の際に市況感や戦略に基づいたかたちで期間・賃料・その他条件の調整 (3)不動産契約締結 ・PJT(オフィスの新規開設・レイアウト変更・オフィスの閉鎖・社名変更・入居会社変更等)による変更、既存物件の契約条件変更・もしくは会社をまたぐ組織変更にともなう必要な契約の締結業務をアシスタント社員と連携して実行 (4)不動産情報管理 ・既存オフィスの不動産関連契約情報から各種図面、ビル連絡先等の情報の整備し、社内及びグループ会社に提供しています。 ※出向先のパーソルファシリティマネジメント株式会社は、パーソルグループ全体のファシリティマネジメント(FM)業務を担う組織です。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
愛知県小牧市東
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 民間航空機用エンジン事業におけるプロジェクト全般の取りまとめに関する補佐業務をご担当いただきます。 プロジェクト・マネージャーの下、主に以下の業務を通じ、プロジェクトの品質(Q:Quality)・損益(C:Cost)・納期(D:Delivery)の維持・向上に取り組んでいただきます。 ・プロジェクト方針の策定 ・客先の対外折衝窓口 ・品質や調達計画等に関する社内外関係各部門間の連絡、調整 ・プロジェクト全体工程管理 また適性を見ながら将来的には、プロジェクト遂行上の問題点やリスクの洗い出しと対策立案・実行や、プロジェクト将来展開に関する提案にも携わっていただき、次期プロジェクト・マネージャー候補ともなります。 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 三菱重工業株式会社に入社後、三菱重工航空エンジン株式会社に在籍出向という雇用形態になります。 航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ◆働き方: ・プロジェクト・マネージャーからのOJTを受けつつ、各部門のキーパーソンと連携して業務に取り組んでいただきます。 ・メンバーと直接顔を合わせての連携を重視しつつ、在宅勤務等の制度も柔軟に活用しながら働けます。 ・海外との折衝は時差の都合上定時外になりがちですが、リモート環境を整えており柔軟な働き方を支援します。 ◆業務の魅力: ・海外の航空エンジンOEMやサプライヤを相手とした折衝業務で、海外出張の機会もあり ・適性を見ながら将来的には、海外駐在のチャンスもあり ・主に海外を相手にした新規顧客の開拓/受注活動等を通じた幅広い経験や知識の習得 ◆募集背景: 航空エンジン業界コロナ禍を経て旺盛な事業伸長が見込まれ、それに応えるためのプロジェクト・マネジメント体制の構築が急務です。 一緒にプロジェクト・マネジメントに取り組んでくれる意欲ある仲間を募集します。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ドライバのヒューマンエラーを減らすために、ドライバの不安全な状態を検知・予測する乗員監視センサをさらに高性能化・多機能化し、安全なモビリティ社会を一緒に実現して頂ける仲間を募集しています。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 乗員監視センサのソフトウェア開発をお任せします。 (1)画像センサ向け組込みソフトの設計開発 ・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装 ・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 (2)乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発 ・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発 ・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発 ・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画 ・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント ■募集背景: 交通事故のない安全なモビリティ社会を実現するための最後の要は自動車を扱うドライバになり、ドライバのヒューマンエラーによる事故をいかに減らしていくかが高度運転支援技術が普及し始めた今日でも重要な課題になっています。我々はこのドライバのヒューマンエラーを減らすために、ドライバの不安全な状態を検知・予測する乗員監視センサをさらに高性能化・多機能化し、安全なモビリティ社会を一緒に実現して頂ける仲間を募集しています。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存の6つのコア事業[サーマルシステム、パワートレインシステム、エレクトリフィケーションシステム、モビリティシステム、電子システム、非車載事業]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化/先進安全・自動運転/コネクティッド/FA・農業」の4つの重点技術分野に注力し、CASE時代のトップランナーであり続けつつ、新事業領域への事業拡大にも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルフロンティア
東京都港区西新橋
御成門駅
医療コンサルティング 理容・美容・エステ, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【法務・コンプライアンスの管理職候補/選べる年間休日(110日 or 120日/年収600万円以上/テレビCMなどでも話題の大手美容クリニックを展開】 【はじめに】 当求人は法務・コンプライアンスの管理職候補の募集です。スタッフが安心して働けるコンプライアンスへの取り組み、新しい仕組み・環境づくり等を行います。メンバーが行う日常業務の管理やマネジメントを中心に各案件の進行管理などをリードしていただくポジションです。 【業務内容】 ■案件対応 ■コンプライアンス体制の整備・実行 ■リスクマネジメント ■就業規則の見直し ■コンプライアンスに関する社内研修 ■弁護士、社労士との連絡窓口 ■その他必要書類の作成 ■メンバーマネジメント 【組織体制】 今回配属予定の法務・コンプライアンス部は、23名在籍しております。 【働き方】 全社的に残業はしない方針を取っており、ほとんどの社員が原則定時帰宅となっております。また、年間休日は110日(シフト制)・120日(土日祝休み)のいずれかで選択いただけます。ご自身に合った働き方を叶えることが可能です。 【メディカルフロンティアとは?】 自由診療を中心に戦略、業務オペレーション改善、システム構築、人材採用・育成、グローバル戦略など上流工程から実行支援などの下流工程までを包括的に支援する医療経営コンサルティングを行っております。設立から盤石の組織体制を作り上げ、広告の優位性を生かして大手クリニックグループを設立9年目で業界トップクラスのシェアを確立、年商1000億円のグループへと成長を実現。
ファーストコーポレーション株式会社
東京都杉並区荻窪
700万円~1000万円
ディベロッパー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜営業経験者や人材業界経験者歓迎!採用のプロフェッショナルへ/面接など裁量も◎採用戦略や人事制度企画にも挑戦可/堅実な成長を続ける注目企業/残業月20h/社員の貢献に応じた評価体制◎〜 ■業務内容 主に中途採用業務をリードいただける方を新たに採用します。オペレーションにとどまらず、どの求人媒体を使うかなど、採用市場と向き合い論理的に戦略を立てます。面接や戦略立案など、裁量多く仕組み作りに携われるポジションです。 弊社は年商1000億を目指しており、採用面から貢献いただける方大歓迎です!採用担当としてのキャリアを磨いていきたい方、ぜひご応募ください! ※新卒・キャリア併せて年間50名程度の採用目標 ★中途採用 ・媒体選定、募集要項作成、スカウト業務 ・エージェント管理・調整業務 ・面接、内定者フォロー ・中途採用計画の立案 ★研修 ・新人研修、管理職研修の企画運営 ※学校訪問や採用イベント・面接など、新卒採用もお手伝いいただく場合がございます ■入社後 入社後は既存メンバーが手厚くフォローしますので、未経験でもご安心ください。 ※現在5名が在籍しており、ほぼ全員中途入社です!(部長1名、次長1名、メンバー2名、事務1名) ■働く環境 年間休日127日、土日祝休、残業月平均20h程と、仕事とプライベートの両立が叶う環境です。福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力: デベロッパーでありゼネコンである当社は、設立5年で上場を果たすスピード成長中であり、今期は300億円超の売り上げを見込んでいます。将来的には売上1000億円を目指している為、採用面から会社の成長を支えたいという方にはぴったりです。 弊社は「造注方式」を他社に先駆けて導入しています。造注方式は当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができ、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。独自の方式により営業利益率は業界2位、従業員1人当たり売上は3位です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 管理会計 事業企画・新規事業開発
【日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務内容: バイオ医薬品の生産プロセス開発や安定性試験、治験薬の開発・製造、市販薬の製造まで幅広いサービスを製薬企業などに提供する、当社のバイオCDMO事業において、計画立案・遂行管理、事業運営全般業務に携わる業務を担って頂きます。 具体的には、関連子会社で欧州/米国を拠点とするFDBとともに中長期戦略立案から遂行管理や事業課題の推進を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆本ポジションの魅力: 当社バイオCDMO事業部は欧州/米国を拠点とする関連会社Fujiflm Diosynth Biotechnologies(FDB)を中心にバイオ医薬品の開発・製造受託サービスを行っております。その中で国内事業本部では、設備増強が進む海外拠点と連携しながら経営管理から中長期戦略策定の業務/役割を担っており、成長するライフサイエンス事業の強化に向けて活動しています。 バイオ医薬品のCDMO事業は年率2桁成長が続くダイナミックな市場です。グローバルな職場環境の中、医薬品事業分野での事業貢献を実践・実感できるポジションです。 バイオCDMO事業部の関連会社FDBの「Partners for life, Advancing Tomorrow’s Medicine」のスローガンに共感し、熱意と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 ※ご入社後は富士フイルム・ダイオシンス・バイオテクノロジーズ・ジャパン株式会社へ出向となります。 ◇富士フイルム・ダイオシンス・バイオテクノロジーズ・ジャパン株式会社(FDBJ)の事業内容:バイオ医薬品の開発・製造受託サービスの販売および顧客サポート(港区赤坂9-7-3) ◆就業環境: 残業20〜30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:本文参照
東京都港区新橋
新橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 画像処理
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ドライバのヒューマンエラーを減らすために、ドライバの不安全な状態を検知・予測する乗員監視センサをさらに高性能化・多機能化し、安全なモビリティ社会を一緒に実現して頂ける仲間を募集しています。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 乗員監視センサのハードウェア開発をお任せします。 (1)画像センサ向けハードの設計開発 ・画像処理・カメラ制御処理及びアプリの開発・回路設計・マイコン/SoC等への組込み実装 ・画像センサ制御等のソフト組込み・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 (2)乗員認識や状態推定のアルゴリズム開発 ・車室内画像センサの結果を用いた乗員状態推定ロジックの開発 ・乗員状態推定ロジックの性能評価、性能評価のためのツール開発 ・法規動向、交通事故分析などをもとにした将来技術企画 ・製品の先行開発および量産製品への織込みおよびマネジメント ■募集背景: 交通事故のない安全なモビリティ社会を実現するための最後の要は自動車を扱うドライバになり、ドライバのヒューマンエラーによる事故をいかに減らしていくかが高度運転支援技術が普及し始めた今日でも重要な課題になっています。我々はこのドライバのヒューマンエラーを減らすために、ドライバの不安全な状態を検知・予測する乗員監視センサをさらに高性能化・多機能化し、安全なモビリティ社会を一緒に実現して頂ける仲間を募集しています。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
岩手県盛岡市向中野
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設計監理 不動産開発企画
【新築分譲マンションの企画設計〜工事監理/年休123日・土日祝休/フルフレックス/残業平均30時間〜PCログできっちり勤怠管理!4週8閉所で休日管理徹底◎ ◎ベテラン層が活躍中!50〜60代の入社実績あり◇60歳一律役職定年の廃止により、65歳まで60歳到達時の年収を維持可能! ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位! ■担当業務 業界No1の当社にて、分譲マンションの企画・設計管理の業務に従事していただきます。新築マンションの企画やボリュームチェック〜現場の管理(主に品質管理)まで一貫してフォローいただきプロジェクトの進行を一気通貫でフォローいただく役割です。 ※デベロッパー・ゼネコン・組織設計事務所・役所出身者が多数活躍できる環境です。 ■はたらき方: ・年間休日123日・土日祝(積立有給あり) ・残業時間は30時間程度 ・在宅勤務可 ・出張:担当の配属エリアにより、日帰りや数日間の出張はあり※単身赴任や長期出張はなし ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照) ■組織について: 5〜6人のチームで一案件を担当いただきます。 ■キャリアパス: ・本募集ポジションはマンション事業部ですが、将来的に当社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます。 ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 ・将来的に全国拠点への転勤の可能性がございます。 ■配属地について 初任地の配属先はマンション事業部のある拠点や全国の支社の中から居住地、希望を考慮の上決定します。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 管理会計 経営企画
【日本を代表する大手メーカー/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務内容: グローバルの事業管理および組織体制の強化のため、事業企画・経営管理機能を担う事業企画部と連携して、インクジェット事業部における国内およびグローバル(主要拠点:米国・UK)の事業管理を担っていただきます。 下記職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。 ・事業部の単独および連結事業計画の立案、遂行管理業務の推進リーダー ・グループ会社の経営改善課題の遂行/サポート ・経営方針および経営戦略の策定 ・インクジェット事業の外部アライアンス活動 ・ヘッド、システムインテグレーション、インク事業の全体運営調整および特命対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 当社GC(グラフィックコミュニケーション)事業本部が展開する、大型・超高速のカラープロダクションプリンターの市場やインクジェット部材ビジネスはデジタル化の進展に伴い、今後も成長が見込まれています。成長市場のもと、同事業本部の開発・提供商品はグローバルベースで業界トップクラスのシェアを誇り、引き続きラインアップ強化・事業拡大を進めていきます。 その中でもインクジェット事業部は、ヘッド・インクの高度な技術を保有し、自社向けのデジタル印刷機に加え、成長市場向けで多くのOEM先への部材ビジネスをグローバルに推進しています。また、部材供給に加えて、お客様の幅広いデジタル印刷ニーズに対応する、カスタムインクジェットシステムを提供するシステムインテグレーションビジネスも、グローバルに推進しています。 ◆本ポジションの魅力: ・インクジェット事業は、成長市場向けかつ海外グループ会社(事業会社)が事業の中心となるため、事業の成長とともにグローバルでの経営管理経験を積むことができます。また、希望すれば将来的に海外グループ会社への駐在の可能性もあります。 ・GC事業本部ではインクジェット事業以外にも、プロダクトからDXソリューションまで幅広い事業を行っているため、将来的に様々な事業に関わることができます。 ◆就業環境: 残業20〜30時間程度、在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ