47270 件
スマック株式会社
滋賀県大津市木下町
-
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜パワーエレクトロニクス技術を通し省エネ化に貢献する「スマック」/技術開発から量産まで/完全週休二日制・年間休日120日・転勤なしで働き方が整う〜 ■担当業務 電力変換機器(モータインバータ/コンバータ)の組み込みソフト開発業務をお任せいたします。顧客および社内部署との折衝調整、マイコン設計、量産化に向けた製造委託先との連携等、一連の製品開発業務をお任せいたします。 当社の製品は電気自動車や家電といった最新の技術を必要とする業界からのニーズが多くエンジニアとしてやりがいを感じていただける環境です。 ■仕事内容の特徴 最先端のモータ駆動技術はもちろんのこと、インバータ、コンバータの組み込みソフト開発をお客様のアプリケーションにあわせて実施いただき、お客様のプロジェクトを選任でサポートいただきます。また、開発から量産までを担当していただく場合もあり、非常に幅広い技術活動ができます。 ■組織体制: 同社の技術者の体制としては、回路設計者10数名・ソフト(組み込み)10数名・機械設計者3,4名で構成されております。 ◎20代〜60代と幅広い層の方が活躍されています。また、パナソニック出身の研究者の方も活躍されておられ、高い技術・ノウハウを保有しています。 ■取引先: 自動車・家電・産業機器・医療機器など様々な業界が得意先になります。大手メーカーから開発依頼がくることも多くあり、ダイナミックな仕事に関わることができます。 ■開発実績(一例): 発電駆動式冷凍車用インバータコントローラ、車載用モータドライバユニット、産業機器(ポンプ等)用インバータ、モータ試験装置、双方向CD−DCコンバータなど ■魅力・やりがい: エンジニアとしての満足感・達成感が得られます!モーターの駆動効率アップは、電力節約など地球環境に直結する技術です。最先端のパワーエレクトロニクス技術を活かし、エコで付加価値の高いソリューションを提供する当社は、時代が求めるニーズに対して的確に応えています。現在手がけているのは、各産業における開発支援や測定・評価、生産技術開発や量産化に向けた技術支援などです。またユニバーサルインバータやモータ試験装置など、自社オリジナル製品の開発でも大きな実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学卒以上
水電解装置のコアとなるセラミック製電解セルやスタック部品の設計ができる方を募集しています。 ■募集背景: 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。実現のカギとなる水素生成技術開発の為、性能・信頼性の基盤となるセラミックス機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています. ■業務内容: カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のセルスタックの設計開発に従事して頂きます。 ■業務詳細: 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・高温下で品質確保を実現する金属製スタックの設計開発 ・セラミック製電気化学セルの設計開発 ・量産化に向けた工程管理項目の設計開発 ・上記項目に関わる海外パートナーとの連携と推進 ■魅力: ・セラミック/金属材料、電気化学、熱流体といった様々な専門分野の人材と関わることでエンジニアとして成長できます。 ・海外企業との連携が必須で、”英語能力向上”や”異文化企業とのプロジェクト推進能力”を身に着けることができます。 ■職場紹介: 水電解装置のコア部品であるセルスタックの設計開発を早期完了させ、量産につなげていくのがミッションです。 自動車部品で培った高品質な製品開発力を活かした、水素社会への貢献を社内外から期待されています。新事業の立ち上げ・参入をしていくために、スピード感をもったプロジェクト推進に取り組んでおります。 30代(42%)、40代(31%)、50代(26%)の年齢構成となっており、若い人材が活躍している職場です。 実験やチーム議論を重視するため、出社するメンバーが多い印象ですが、ライフワークに応じて在宅と組み合わせて勤務しています。 ■当社について: グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
700万円~1000万円
ITアウトソーシング コールセンター, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) ITコンサルタント(アプリ)
学歴不問
◆◇世界28の国と地域で事業を展開/従業員数7万人以上/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の実績あり/リモートメイン◆/データ分析に挑戦可能◆◇ ■職務概要 顧客が望むデジタルマーケティングを実現するための仕組みを考え、全体設計から構築までリードいただきます。 具体的には、CXプランナーが提示する必要なチャネルに対し、マーケティングシステムの構成案作成や最適なツール選定を行い、データエンジニアやシステムエンジニアのリード役を担っていただきます。 <担当業務例> (1)顧客の要件ヒアリング (2)AsIsの調査および可視化(システム構成) (3)施策シナリオの読み解き/ToBeの立案(全体設計、ツール選定) (4)ツール導入、運用設計 (5)CXプランナーやエンジニアとの連携/協力会社メンバーとの連携/ツールベンダーとの連携 ※通信・金融・製造・輸送・消費財等、担当案件は様々です。 ■魅力 ・マーケティング全体の設計を担う『CXプランナー』とタッグを組むことでマーケティング知見を深め、『データエンジニア』を指導していただくことでマネジメント経験を積むことができる唯一無二のポジションです。 ・将来的にはデジタルマーケティング案件全体を統括する『統括プロジェクトマネージャー』や『コンサルタント』へのキャリアアップが可能です。
株式会社有我工業所
北海道空知郡上富良野町中町
上富良野駅
600万円~799万円
サブコン 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜【札幌/転勤無】施工管理/600万円〜◇ヒートポンプ等建築設備◆1960年創業/地中熱のARIGAグループの安定感◎/退職金制度有り〜 ■職務内容: ・地中熱利用システムを通じて、環境と再生可能エネルギーを考える当グループにおいて、施工管理としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ・地中熱ヒートポンプなどの建築設備に関わる施工管理業務をご担当いただきます。 ◎当社が取り扱う、地中熱を利用した融雪や冷暖房システムは、二酸化炭素を抑制するエネルギーとして、注目されています。 ※工程・日程管理、人員・予算管理等をお任せします。現場に合わせて設計を変えることもあり、柔軟な対応で業務を推進してください。 ■業務の魅力: ・北海道内でも当社の競合と言えるのは数社程度。さらに、最新鋭のボーリングマシンを6台(1台約1億円)保有しており、顧客ニーズに合わせて調査からプロセス設計、施工、引き渡しまでをノンストップで 提供できるという競合優位性から、高い案件獲得力をもっています。 ・「ゼロカーボン北海道」「再エネ100宣言 RE Action」に賛同し、自社の取り組みを通して、脱炭素社会実現に向けて貢献していきます。 ・2018年に竣工した本社ビルは道内初、国内4例目の「ZEB」すなわちゼロエネルギービルディングです。その実績により、全国の官公庁や学校などから引き合いがきています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソンデジタルイノベーション
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【ローソンという国内最大手のアプリ開発に取り組める/家族など身近な人々がユーザー】 ◆日本国内での大規模展開されているローソンアプリ等のアジャイル開発 ◆モダンな開発環境・無人店舗など社会にインパクトを与えられる先端技術 ◆ローソンのインフラトップが代表を務めるユーザー系SI/発注者であるローソンと対等な目線で上流から参画可能 ◆裁量を持ってリモート可能/残業20時間程度/育児との両立可能 ■業務内容: ◇Androidアプリ開発をお任せいたします。 Kotlin/MVVM/Clean Architectureなどのアーキテクチャを利用したモダンな開発を実行いただきます。 ・アプリの実装 ・テストコードの実装 ・コードレビュー 参画する工程に関しては、プロジェクトによって異なります。最上流から参画している案件もあり、今後よりそういった案件を増やすための連携などを強化します。 ■採用背景: ローソングループの中核を担う企業として、ローソンの1ベンダーではなく、 プロフェッショナルとしてローソンの先にいるお客様のことを考え、ローソンの未来を自分たちがイノベーションで作っていけます。 ローソンからの期待も大きく、会社規模を成長させながらより幅広い範囲で社会インフラを支えていくための増員採用となります。 ■プロジェクト事例: ・ローソンアプリ: 2000万以上のDL数・15種類以上の豊富なサービス・毎月のアップデートが行われています。 フルスクラッチで開発されており、コードレビューの自動化などに取り組み ・無人店舗システムLawson GO: ウォークスルー決済導入店舗という無人決済が可能なシステムを開発、AIによる購買状況の判別など最先端の技術で実現されています。 小売業として初めて「CEATEC JAPAN2018」に出展し、審査員特別賞などを受賞しております。 ■おすすめポイント: ・裁量を持ってリモート可能、ほぼフルリモートの社員も、在宅勤務80% ・月平均残業20時間 ・代表との1on1、月二回の全体会実施、しっかり現場の意見を吸い上げる環境 ・新規事業公募やR&Dの企画提案 ・PMやアーキテクトなど幅広いキャリアパス ・役職定年なし、シニアまで安定して年収を保ちながら就業可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタジオディテイルズ
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
600万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), アートディレクター UI・UXデザイナー
【少数精鋭組織/経験豊かなデザイナーやエンジニアが多数在籍/上流から関わり尖ったクリエイティブを実施するデザイナー、アートディレクター募集】 【仕事内容】 企業・プロダクト・サービスにUXから切り込み、 あらゆる手段で自由にブランディングに挑む 社会・クライアント・クライアントのお客様に新たな価値提供を行うためのUXデザイン・コンセプトメイク・クリエティブディレクションを担当いただきます。 Web・グラフィックツール、アプリなど多岐にわたる制作物のクリエイティブ・ディレクションを基本として担っていただきますが、特に現在当社の仕事として増えてきている「企業・プロダクト・サービスのリブランディング(一つの制作物に閉じないトータルコミュニケーション/UXから切り込み、ユーザー目線の課題解決ストーリーをリデザインする)」なども担当いただきたいと考えています。 【活動領域】 ・ブランディング(ブランド戦略・ブランドデザイン) ・プロダクトデザイン(メーカー共同によるプロダクト開発など) ・Webサイト制作(コーポレートサイト・ブランドサイト・ECサイト・キャンペーンサイト・リクルーティングサイトなど) ・グラフィック制作(ブランドブック・カタログ・ポスター・グッズなど) ・アプリ開発(iPhone/Androidアプリ、Webアプリなど) ・プロモーション映像/TVCM(映像制作会社との協業制作) ・新規事業開発(メーカー共同による新規サービス開発など) ・組織デザイン(VMV策定、社内浸透施策など) ■当ポジションの魅力: ・上流工程から関わるから ”いいもの”をつくるためにとことんこだわれること。そして自分のアイデアがカタチにできること。スタジオディテイルズで働くデザイナーたちに「この会社の良い点は?」と質問すると、決まってこの2点をあげます。 ・大きな裁量とともに、アウトプットの品質についてはあなたが全責任をもつことになりますので、ぜひ臆することなく、ガンガン攻めていってください。一定の広告効果を出し、クライアントの期待値を超えることで満足せず、むしろそれを当たり前ととらえ、さらに制作物としても多くの人々から賞賛を受けられるようなクリエイティブを追求していきましょう。
月島環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の月島ホールディングスグループ/長期就業環境◎/夜勤なし/40代50代活躍◎/完全週休二日制/残業月5〜10h程度〜 ■業務概要 廃液(主に無機酸)の再資源化を目的とした環境保全プラントや一般化学プラントのプロジェクト立ち上げから設備引き渡し、メンテナンスまでの業務を一貫して担当をお願いします。 ・新築/改修の割合:新築8割 ・受注元:民間 ・担当案件数:年間1〜2件の大型案件とメンテナンス案件を数件 ・案件規模:数億円(大型案件) ・プロジェクト実行期間:1案件1〜2年程度。現場出張が1〜3カ月程度。 ・使用CAD:AUTO-CAD ■業務内容 1.顧客との仕様確認・調整 2.物質&熱収支計算、機器サイジング等の化工計算 3.材質選定 4.プロセスフロー図(PFD)の作成 5.購入品の仕様検討、見積比較・評価 6.工事のサポート業務 7.試運転・調整業務、性能確認、運転指導 8.メンテナンス対応業務 ※経験に応じて、当初は各項目のサポート業務からになります。 ■働き方 休日:完全週休2日制(土日休み)/年休123日 残業時間:平均10時間 無駄な残業をしないように意識しています。 夜勤有無:基本発生しません。 担当エリア:全国 出張有無:1年の7〜8割は大阪事務所で作業。工事や試運転のために半月〜3ヵ月程出張の可能性があります。 出張手当:日当あり ■配属部署について プラント技術G全体で7名が在籍しています。 全員男性で20代、30代が各2名・40代1名・50代3名・60代1名と幅広く活躍されています。 営業2名、プロジェクトマネジメント4名、機械設計専任3名、両方対応している方2名です。 プロジェクトマネジメント担当者と機械設計担当者でペアを組み、常に連携して対応します。 ■教育制度 各階層別マネジメント教育、語学教育、月島ホールディングスとの研修カリキュラムの合同受講、各種社外セミナーへの参加等の研修制度があり、ご自身の描くスキルUP・キャリアを目指すことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ・ウィズ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(11階)
800万円~999万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜ビジネス立ち上げフェーズからジョイン/プライム案件中心/最短距離でお客様の業務変革を支援できる/NTTデータグループの安定性◎〜 ■業務内容: バックオフィス業務の高度化・効率化をお任せいたします。 米国のクラウド型経理システム”Black Line”を用いて、日本を代表するエンタープライズ企業のバックオフィス業務の高度化・効率化を推進していただきます。 ※BlackLineとは<https://www.blackline.jp/> BlackLineは経理出身者が作ったソリューションです。 世界130か国・4000社を超える会社が採用している世界的なクラウド型の経理業務変革のプラットフォームです。 ■具体的な業務内容: ・顧客案件のプロジェクトマネジメント(工数管理・人的マネジメントなど) ・顧客業務の調査・ヒアリング・業務の可視化 ・Black Line導入における要件定義、設計・設定、マニュアル作成 ※将来的には事業計画の策定・予算管理などをお任せできればと考えております。 ■仕事のやりがい: ・日本を代表するエンタープライズ企業で必要不可欠であるバックオフィス業務をご自身の力で効率化・高度化することで大企業の「働き方改革」に貢献することができます。 ・当社が請け負っている案件のほとんどがプライム案件です。最短距離でお客様の業務変革を支援することが可能です。 ■ポジションの魅力: ◎ビジネスの立ち上げに挑戦できる 2023年度からBlackLineと提携を結びました。現在立ち上げ段階です。 ジョインすることで、ビジネスの立ち上げに関わることができます。 ◎これまでの経験を活かしながら、新たな領域に挑戦できる スキル面での幅出しが可能です。これまでに培った経理業務のご経験(決算書の作成など)を活かしながら、未だ経験をしたことない(顧客折衝、経理業務の効率化・改善)にチャレンジできる環境を提供いたします。 変更の範囲:当社が指示する業務
株式会社ホープス
東京都中央区新川
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: 主に製造業の顧客向けに基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発のリード、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。プロジェクトリードだけでなくお客様の組織全体の課題およびシステム開発工程上の課題抽出〜提案などに携わることも可能です。 ※関西顧客のPJに携わっていただきます。 ■業務詳細: ・基幹・業務アプリ開発、業務系システム開発のプロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの推進 ・システム開発工程上の課題抽出〜提案 ・人材育成、教育 ・メンバーのフォローや本番移行までの成果物レビュー ■プロジェクト例: (1)製造業向け受発注、出荷システムの構築 概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション 工程:外部設計〜リリース 言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験 (2)製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新 概要:intra-martによるシステム再構築 工程:要件定義、基本設計〜リリース 言語:intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義、プロジェクマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験 (3)大手生命保険会社向け個人保険システム開発・更改 概要:個人保険システムのリニューアル フロント周りを中心としたアジャイル開発 工程:要件定義、基本設計〜リリース 言語:Java、PL/SQL 活かせるスキル:PMO、社員代替、顧客折衝能力、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント能力 ■当社について: 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
三重県いなべ市大安町門前
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 自動運転の普及、ADAS領域の開発競争が激化する中、多様化するセンサ設計・製造品質向上に向けた品質保証活動を一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 ■業務内容: 次世代ADASセンサ・ECU及び量産品に対する下記諸活動により、品質問題の未然防止と迅速な是正処置を図り、品質目標を達成する。 加えて、多様化する設計・製造委託先の対応部署として、製造委託先の品質保証体制の構築を支援し、安全製品における品質に拘った体制構築・強化を推進する。 ■具体的には: ◎設計・製造・仕入先に渡る品質保証活動の推進センターとして、各部門との連携を図り、品質保証体制の整備・改善及び品質監査を推進する。また、製造委託先の品質保証体制の整備・改善の支援を推進することで、量産時の品質問題未然防止活動を推進する。 ◎量産品の変更管理と、品質問題に関する技術支援・納入先折衝を推進する。また、品質に関する諸情報・データを収集・解析により、設計・製造部門に対して品質向上・対策支援等の改善活動を推進する。 ■業務のやりがい・身につくスキル: ・先端半導体やセンシング技術の品質保証活動を通じて、設計・製造面の品質管理スキルが向上します ・先端ADASセンサ・ECUの量産立上げに貢献し、製品が顧客の安心・安全に寄与するやりがいがあります ・企画から量産まで、品質を軸に多岐にわたる業務を経験できます ・国内外の拠点や仕入先を利用したグローバルな品質保証活動に参加できます。 ・社内外の専門家と連携し、専門性を高める機会があります ■組織ミッションと今後の方向性: セーフティシステム品質保証部は、自動運転及び次世代ADASシステム/ECU/コンポーネントの品質保証を推進し、設計・製造部門と連携しながら不具合未然防止と再発防止に取り組んでいます。また、車載カメラやミリ波レーダ等のADASセンサを担当し、品質保証体制の改善や品質監査に高い期待が寄せられています。16名のメンバーが所属し、他社からのキャリア入社者もおり、慣習や年齢にとらわれず、自発的に能力を発揮できる組織風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
神奈川県秦野市曽屋
900万円~1000万円
電子部品 自動車部品, 経営企画 IR
〜カーボンニュートラル推進/環境マネジメント経験者歓迎/フレックスタイム制/年収900万〜1250万円/将来の経営層へのステップアップ可能/プライム上場のグローバルメーカー〜 ■業務内容: 当社はカーボンニュートラル実現を重要な経営課題とし、2022年度より専門組織を立ち上げ、グローバルでさまざまな取り組みを推進しています。今回の募集は、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの企画立案、組織横断プロジェクトのマネジメント全般を担うポジションとなります。 ■業務詳細: ・カーボンニュートラルの分析業務、企画立案、全社活動推進のリード ・サーキュラーエコノミーの企画立案、全社活動推進のリード ・環境マネジメントシステムおよび製品含有化学物質の管理、運営 ・重要な環境課題に対するステークホルダーとのコミュニケーション ・社外への発信と社内関係部門の実行施策への落とし込み ■働く環境 CN推進部は、CN推進課、CE推進課、環境管理課の3つの課で構成され、23名で運営しています。 当社ではフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が可能です。また、国内生産拠点での打ち合わせや顧客訪問などのため、月に1回〜2回ほどの外出や出張の機会があります。 ■募集背景: 環境に対する社会要請が厳しさを増しており、気候変動対策や資源循環対応が求められています。自動車業界における法整備も進んでおり、社外のさまざまな視野や経験を取り入れて企業価値向上や事業機会の創出を目指しています。将来的には企業価値向上や事業機会の創出を目指し、共に新しいことに挑戦していく仲間を募集しています。 ■キャリアパス: 入社後は当社の外部環境、内部環境の理解を深めていただき、将来的にはCN推進課の課長、またはCE推進課の課長への登用を予定しています。専門性が高く、会社経営に直結したポジションであり、将来は重要なサステナビリティ人材として経営層へのステップアップを目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
アポロ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: 当社は「コンサルティング×データ活用」を得意とします。なかでも特にビジネスアナリティクスチームはその傾向が強く、業種や業態に関わらず、様々な企業の様々な課題に対してデータを活かした解決策を提供していくことを仕事の中心に据えています。入社後には、 1)分析のテクニックや技術、精度が重要になるプロジェクト 2)分析を行う前のアプローチ設計が重要になるプロジェクト 3)なるべくシンプルに解決することが求められるプロジェクト 4)データを正しく集めることが重要なプロジェクト など、多彩な性質のプロジェクトに関わって頂く機会があります。 ※複数のプロジェクトにアサインされることもあります。 ※分析だけではなく、クライアントに伴走しながらビジネス活用に係る設計やサービス企画等に関わる機会が多いのも特徴です。 ■業務詳細: ・クライアントニーズのヒアリングや期待値コントロール ・(クライアントニーズやプロジェクトの目的に合わせた)分析設計 ・メンバーに対する分析方針、問題へのアプローチ方針の提示 ・AI案件のプロジェクトマネジメント ・新規案件・既存案件拡大の提案 ■プロジェクト事例: ・大手ディベロッパーの都市再開発事業における、顧客属性・来訪ニーズに合わせた情報配信施策高度化 ・小売業における、SNSデータと購買データを統合した広告効果分析 ■仕事の面白さ: ◎業種や業態に関わらず、様々な企業の課題に対してデータを活かした解決策を提供していくことができる ◎分析して終わりではなく、ビジネス的なアウトカム(成果・価値)にこだわってプロジェクトを進められる ◎ビジネスコンサルタントと共同しながら、クライアント企業の大きな課題解決に主体的に関われる ◎プレスリリース等、外部に発信される可能性もあるプロジェクトに関わることができる ◎手法にはこだわらず、クライアントValueに最適な解決手段の選定することができる ■配属チーム: ・メンバー数:8人(マネージャー2人/スタッフ6人) ・大手コンサルファームでデータサイエンティストをやっていた者、ソフトウエアエンジニアだった者、データエンジニアに強みを持った企業でデータ分析を行っていた者など様々なバックグラウンドをもつメンバーが集まっています。
株式会社KJホールディングス(河合塾グループ)
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
学習塾・予備校・専門学校 その他・各種スクール, M&A プロジェクトファイナンス
【創業90年、年間生徒数約11万人、校舎・教室数約500拠点を擁する河合塾グループの持株会社】 ■業務概要: 海外・国内における資本業務提携(M&A等)の実行・推進をミッションとする投資戦略部門の一員として、投資案件の探索から実行〜外部企業とのアライアンスの推進まで幅広い業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・海外、国内における資本業務提携(M&A等)推進、投資案件の探索・実行 ・グループの持続的成長を見据えた投資戦略策定や投資活動の高度化に向けた諸施策の立案・実行 ・社内外の連携パートナー(グループ内企業、投資予定先企業など)との関係構築・調整 ■ポジション; ・投資戦略部門のメンバーとして、海外・国内における投資戦略構築、案件探索・実行を担っていただきます。 ・海外との取引があるため、英語を用いた契約、会議等があります。 ■配属先情報: ・投資戦略部門に配属を予定しています。 ・他業界出身のメンバーかつ少数精鋭の体制で、個々の意見やアイデアがダイレクトにグループの成長へと結びつくダイナミックな仕事ができる環境です。 ■当社について: 河合塾グループは、創業90年以上の歴史を持ち、年間約11万人の生徒を擁する教育グループです。 全国に約500の校舎・教室を展開し、教育業界での確固たる地位を築いています。グループ内法人の経営管理やグループの資産を活用した新規事業開発、M&A等の資本業務提携の推進を担い、グループのさらなる成長と革新を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷萬
東京都江東区富岡
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 意匠設計 構造設計
~2020年度グッドデザイン賞受賞企業/完全週休2日/年休120日/退職金制度有り/転勤当面無し/木材の調達から加工、そして建築施工まで、一貫体制で様々な顧客ニーズにワンストップで対応~ ■担当業務: HASEMANカスタムホームズの設計部門に属し、構造設計をお任せいたします。 ご経験のある分野から取り組んでいただき、徐々に守備範囲を広げていただく事を想定しています。 HASEMANグループHP https://www.haseman.co.jp/ カスタムホームズ(建築事業サイト) https://customhomes.co.jp ■配属部門: カスタムホームズ事業本部 設計部 ■配属先情報: 部長、メンバー(3名) ■同社の特徴: 建築物への木材活用が国を挙げて進められる中、同社では今後マーケットの成長が見込まれる、非住宅の中・大規模木造建築にいち早く取り組んでおり、様々な木造建築の建築・施工に関わっています。木材問屋が発祥の会社であり、様々な木質新素材や木質工法の活用に取り組んでいます。 同社は、大学や研究機関と連携し、木質新素材の開発・導入を進めており、木質新素材であるCLTやDLTなど、を活用した非住宅・中大規模木造建築を中心に、意匠性の高い建築を手掛けております 。こうした木造の非住宅中大規模木造建築の市場は、持続可能な資源である木材が環境に良く、また、国策の後押しもあり、今後ますます拡大することが見込まれます。 同社のリソースを活かして、こうした非住宅建築分野を中心に、営業戦略、営業活動をリードいただきます。 ■建築実績: 【非住宅】 有名私立大学キャンパス内施設(研究実験棟・滞在型教育施設)/軽井沢の商業施設/木場公園内コミュニティ施設/外国人向け高級賃貸住宅/私立保育園/児童施設 等 【注文住宅】 富裕層向けの個人住宅/同社オリジナルブランド住宅 ・南カリフォルニアスタイルを取り入れた『So-Cal House』 ・木育を具現化した住まい『木育の家』 変更の範囲:会社が定めるすべての業務、今後新設される業務および会社が指示する業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
700万円~999万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 品質管理・安全管理(技術系)
〜創業約60年・社会インフラを支える保全技術の営業・将来のリーダー候補/安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/営業利益率17.8%・自己資本比率82.4%の収益性・安全性ともに創業以来の黒字経営の優良企業/年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10〜20H程とメリハリを持った就労環境〜 ■職務概要: 将来のリーダー候補として、橋梁補修にかかわる法人営業をお任せ致します。 地方の客先訪問の為、月に数回の出張が発生、営業先は新規50%:既存50%となります。(新規の営業は入札情報等から訪問を行います。) 現地踏査の上、見積作成の比重が高くなっております。 ■職務詳細: ・建設コンサルタントの下請け営業、公官庁へ元請け営業 ・保全技術株式会社が行っている、試験、調査、補修、補強設計等の売り込み ・受注後の金銭管理 ※1週間の3〜4日はお客様先への営業、1〜2日が内勤業務となります。 ■就業環境: 年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10〜20H程とメリハリをつけて働き易い環境。 ■企業魅力 同規模の純粋な競合が存在しないブルーオーシャン市場で、確固たるポジションを築いてきたショーボンド建設。 建てては壊す“スクラップアンドビルド”の時代は終わり、既存の構造物をメンテナンスすることで、長期にわたり利用しようという「メンテナンスの世紀」に入っています。 構造物の正しい処方箋の選択は、過去にどれほど多くのメンテナンス工事を手がけてきたか? という“経験”が大きな意味を持ちます。 メンテナンスが「経験工学」といわれる理由は、まさにこの部分にあるのです。 橋梁・高速道路・鉄道・建物・港湾・上下水道施設などの構造物の劣化診断から補修・補強までを一貫して行う、建設業界の中でも総合メンテナンス事業に特化した会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本教育クリエイト
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
人材派遣 アウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
◆「働きがいのある会社」ランクイン/人材の「育成」から「就業」までをサポートする企業◆ ■業務内容: ・自社基幹システムの全面刷新、業務効率に向けたDXの企画推進 ・100%ベンダーからの脱却と内製比率を高める ■具体的には: ・自社デジタル化推進による業務改革(デジタル戦略の検討・ビジネスモデルのデジタル化推進) ・自社で使用しているSFA、CRM等のシステムを全面的に見直し ・システム化構想や計画の立案 ・経営上ニーズと課題の確認 ・要件定義、業務要件の洗い出し ・業務システムや基幹システムの開発プロセス工程 ・ベンダーとの調整、打ち合わせ ・人材の育成計画の立案・各種施策の企画・運営 ・プログラムを活用した社内業務効率化ツールの作成 ■働く環境: ・リモートワーク可 ・私服勤務可 ・高い定着率 ・残業月平均10時間以下/残業代は全額支給 ・年間休日120日以上/土日祝休み ・1時間単位の有給取得可能 ■福利厚生・諸手当について: 交通費支給、社会保険完備、退職金制度、役職手当、健康診断、社員割引制度 ・退職金前払い(マイプランボーナス)制度 └財政基盤がしっかりしているからこその最大の強み ・リフレッシュ休暇 └10年勤続で3週間休み/1ヶ月分の特別賞与を支給(※取得率100%) ・SANKO夢プロジェクト └社員が自らのアイデアを提案できる機会あり。表彰、賞金あり。 ・1時間単位の有給取得可能 ・e-ラーニング形式で手軽に学べる動画研修 ・在宅勤務制度 ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金制度 ・「詩季倶楽部」会員特典サービス ・育児短時間勤務制度 ・産休・育休制度(取得実績あり) ・キャリアチャレンジ制度 └1つの部門で2年在籍した社員が、他部門に異動希望を出せる制度 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜日本を代表するエンタープライズ企業とのプライム案件多数/絶対的な事業基盤+成長環境でスキルアップが叶う/NTTデータグループの安定性◎〜 ■業務内容: 経費精算システム「SAP Concur」をはじめとしたクラウドサービスのプロジェクトマネジメントおよびエンジニア組織のマネージャーをお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・クラウドサービスの導入プロジェクトの案件マネジメント ・クラウドサービスの導入に付随した、会計システムや人事システムとのデータ連携設計・開発プロジェクトの案件マネジメント ・エンジニア組織における人材マネジメント(育成・人事評価等) ■ポジションの魅力: ◎日本を代表するエンタープライズ企業とのプライム案件多数 当社の案件のほぼ100%がエンタープライズ企業に対するプライム案件です。 様々な業態業種のエンタープライズ企業と直接お付き合いすることで、お客様企業の業務はもちろんのこと業界特有の価値観・企業で働く人の人柄などを深くまで理解することができます。 ◎増収・増益を続ける事業環境 当社は近10年毎年増益・増収を続けています。 中でも配属となるデジタルストラテジー事業部は近年特に増収・増益を続けており、当社の事業成長の要となっています。 絶対的な事業基盤+成長環境で自身のスキルアップを目指してみませんか? 変更の範囲:当社が指示する業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
「あなたの技術が、未来の省エネ社会を動かす。」 パナソニック発ベンチャーで、最先端モーター試験装置の開発に挑戦しませんか? ■職務内容: 独自製品である「モータ特性自動試験システム」のシステム設計や構築業務をお任せいたします。 顧客(大手メーカー)の研究フェーズに合わせ、企画/打合せ/設計/商品開発まで広く担当いただきます ※モータ特性自動試験システム…あらゆるモーターのトルク・出力・効率等の基本特性を高精度かつグラフィカルに使いやすく測定/評価するシステムです。 機械設計・回路・組み込み・ソフトウェア等の技術を集結した製品です。各企業様の試験装置を1から作り上げる為、最先端技術を一緒に開発する醍醐味があります。 自動車メーカーや航空機メーカーといった常に最新の技術を必要とする業界に利用されるケースが多く引き合いの高い製品です。 ■職務の特徴: 様々な最新のモーターに携わり、評価、数値シミュレーションなど、モーターに関する多様な業務を行うことができます。製品は2〜3,000万円台のものから1億円規模のものまであります。製品によりますが、完成まで10か月程度の時間がかかります。 ■組織体制: 同社の技術者の体制としては、回路設計者10数名・ソフト(組み込み)10数名・機械設計者3,4名で構成されております。 ◎20代〜60代と幅広い層の方が活躍されています。また、パナソニック出身の研究者の方も活躍されておられ、高い技術・ノウハウを保有しています。 ■取引先: 自動車・家電・産業機器・医療機器など様々な業界が得意先になります。大手メーカーから開発依頼がくることも多くあり、ダイナミックな仕事に関わることができます。 ■魅力・やりがい: エンジニアとしての満足感・達成感が得られます!モーターの駆動効率アップは、電力節約など地球環境に直結する技術です。最先端のパワーエレクトロニクス技術を活かし、エコで付加価値の高いソリューションを提供する当社は、時代が求めるニーズに対して的確に応えています。現在手がけているのは、各産業における開発支援や測定・評価、生産技術開発や量産化に向けた技術支援などです。またユニバーサルインバータやモータ試験装置など、自社オリジナル製品の開発でも大きな実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住商ファーマインターナショナル株式会社
東京都千代田区一ツ橋(1丁目)
竹橋駅
その他医療関連 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(本社)
【住友商事グループの中核事業会社/ワークライフバランス整った環境/研修・福利厚生充実】 ■業務内容: 専門商社におけるGMP関連業務です。医薬品原薬等の品質保証、製造管理を担う仕事です。 <具体的な業務内容> ・医薬品製造業(包装・表示・保管)におけるGMP業務 (製造/品質記録照査、出荷判定、逸脱/変更管理、教育、供給者管理等) ・品質システムに従った業務の遂行 ・外国製造業者、及び国内製造所に対するGMP観点での監査対応業務(製造管理の指導・支援まで) ■配属部門について: 医薬品製造業者(包装・表示・保管区分)として製造における品質管理・製造管理・監査・薬事対応を担う信頼性保証部は、原薬分析センター、薬事グループ、製造管理グループの3 部署から成っています。今回配属の製造管理グループでは、医薬品製造業許可を取得している東京オフィス内倉庫と横浜医薬品倉庫において、薬事法上の製造管理全般を担っています。 ■同社について: 住友商事グループの中核事業会社として、そのグローバルネットワークを駆使し、国内外の製薬企業・ベンチャー企業・研究機関に対して、創薬研究から医薬品生産段階まで一貫した質の高いサービスを提供し、医薬品産業に寄与することを目指す専門商社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カシムラホールディングス
福岡県福岡市中央区白金
薬院駅
不動産仲介, 意匠設計 構造設計
〜薬院駅から徒歩1分/保有物件の家賃収入による高い安定性/少数精鋭でスピード感◎/残業15時間/年休127日〜 ※2025年秋「ONE FUKUOKA BLDG.」に移転予定! ■業務内容: 不動産開発チームの一員として、設計業務をお任せします。 ・建築設計: 建物の構造やレイアウトの設計。。 ・プランニング: 地域の特性や需要を考慮して最適なプランを作成します。 ・法規制の確認: 建築基準法や都市計画法などの法令を遵守するための確認作業。 ・予算管理: プロジェクトの予算を設定し、コスト管理を行います。 ・プロジェクト管理: 設計プロセス全体の進捗を管理し、スケジュールや品質の管理を行います。 ■当社について: 今現在人々の暮らし方、価値観は大きく変化し、住環境にも多大な影響を与えています。 ご家族の形態が変わり、豊かになった日本では、一人ひとりがそれぞれの価値観に合った住環境を求めています。 そんな時代にあって、当社は変化してゆくライフスタイルや多様化する価値観・ニーズに合わせ、安心・安全を含めた住環境と時代の一歩先を行くサービスを提案し、お客様にとって何が必要かを常に考え、スピード感をもって実行することで、大きく成長していきたいと考えています。 ■当社の魅力: ◇不動産会社では賃貸なら賃貸だけ、売買なら売買だけというように個別に担当業務を割り振られ、その担当業務だけの知識を覚えるということが一般的である中、当社では賃貸も売買も管理もすべて1人で行います。すべての分野が繋がっているため知識の身につくスピードが非常に速いです。その分覚えることが多く、もちろん大変ですがそれ以上に得るものが大きいです。 ◇「お客様のためにするべきことがあるなら、失敗を恐れずにやりなさい。失敗したときは会社が責任持つ」という社風なので、自然とモチベーション高く業務に取り組むことができます。職場も、「報告・連絡・相談」がしやすい風通しの良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
~2020年度グッドデザイン賞受賞企業/退職金制度有り/木材の調達から加工、そして建築施工まで、一貫体制で様々な顧客ニーズにワンストップで対応~ ■担当業務 中〜大規模木造建築の民間建築工事、公共建築工事の受注営業を行なっていただきます。(大学研究施設、オフィス、商業施設、福祉施設、富裕層向け大型別荘、幼稚園保育園等) 木構造だけでなく、RC、S、ハイブリッド構造の案件を扱うこともあります。 また、ミッションとしてマネジメントや数値管理などもお任せ予定です。 ■配属先について 建築部門の「カスタムホームズ事業本部」における、非住宅営業部門への配属となります。 ■組織構成 部長、メンバー(2名)の3名体制です ■同社の特徴: 建築物への木材活用が国を挙げて進められる中、同社では今後マーケットの成長が見込まれる、非住宅の中・大規模木造建築にいち早く取り組んでおり、様々な木造建築の建築・施工に関わっています。木材問屋が発祥の会社であり、様々な木質新素材や木質工法の活用に取り組んでいます。 同社は、大学や研究機関と連携し、木質新素材の開発・導入を進めており、木質新素材であるCLTやDLTなど、を活用した非住宅・中大規模木造建築を中心に、意匠性の高い建築を手掛けております 。こうした木造の非住宅中大規模木造建築の市場は、持続可能な資源である木材が環境に良く、また、国策の後押しもあり、今後ますます拡大することが見込まれます。 同社のリソースを活かして、こうした非住宅建築分野を中心に、営業戦略、営業活動をリードいただきます。 ■建築実績: 【非住宅】 有名私立大学キャンパス内施設(研究実験棟・滞在型教育施設)/軽井沢の商業施設/木場公園内コミュニティ施設/外国人向け高級賃貸住宅/私立保育園/児童施設 等 【注文住宅】 富裕層向けの個人住宅/同社オリジナルブランド住宅 ・南カリフォルニアスタイルを取り入れた『So-Cal House』 ・木育を具現化した住まい『木育の家』 変更の範囲::会社が定めるすべての業務、今後新設される業務および会社が指示する業務
650万円~799万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
〜シェアトップクラスの不動産情報サイトのサービス企画に携わる/NTTデータグループの安定性◎〜 ■業務内容: 自社運営の不動産情報サイト『HOME4U』の新規サービス企画・推進をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・ユーザー視点でのHOME4Uの現状分析/課題発掘および競合調査 ・HOME4Uサイト内の新サービスの立ち上げ・企画・実行管理 例:新規領域のサービス立ち上げ企画/ブランディング・ナーチャリング企画推進 等 ■ポジションの魅力: ◎シェアトップクラスの不動産情報サイトのサービス企画に携わることができる HOME4Uはリリースから20年以上もの間、ユーザー様や不動産会社様に支持され続けています。 国内初の「不動産一括査定サービス」を立ち上げ、賃貸経営や土地活用などの不動産に関わるさまざまなサービスを展開してきました。 特に「不動産売却」「土地活用領域」においては、国内最大級のサービスに成長を遂げました。 そんな国内最大級のサービスの新規サービスの立ち上げ〜施策の実行まで一貫して携わることができます。 ◎スキル・経験の幅出しをすることができる HOME4Uはユーザー様(to C)向けのサービスだけではなく、不動産会社様(to B)向けのサービスでもあります。BtoBtoCのサービスの企画・推進をお任せするため、これまでのWEBサービス企画の経験を活かしながら、BtoBtoCの幅広い知見を培うことができます。 ◎NTTデータグループの安心感×ベンチャー企業の雰囲気境 配属先であるHOME4U部は風通しやフットワークが軽く、個人やチームの要望・提案が、迅速かつ適正に評価されるような組織です。 平均残業時間も20時間前後と働きやすいことも特徴の1つです。 大手グループ企業として安心して働ける環境とベンチャー企業のような社員の一体感、意思決定のスピード感、組織としてのフラットさを味わってください。 変更の範囲:当社が指示する業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜パワーエレクトロニクス技術を通し省エネ化に貢献/技術開発から量産まで/完全週休二日制・年間休日120日・転勤なしで働き方が整う〜 ■職務内容: 独自製品である「モータ特性自動試験システム」の電気制御設計をお任せいたします。(制御盤設計は外注) 顧客(大手メーカー)の研究フェーズに合わせ、企画/打合せ/設計/商品開発まで広く担当いただきます ※モータ特性自動試験システム…あらゆるモーターのトルク・出力・効率等の基本特性を高精度かつグラフィカルに使いやすく測定/評価するシステムです。 機械設計・回路・組み込み・ソフトウェア等の技術を集結した製品です。各企業様の試験装置を1から作り上げる為、最先端技術を一緒に開発する醍醐味があります。 自動車メーカーや航空機メーカーといった常に最新の技術を必要とする業界に利用されるケースが多く引き合いの高い製品です。 ■職務の特徴: 様々な最新のモーターに携わり、評価、数値シミュレーションなど、モーターに関する多様な業務を行うことができます。製品は2〜3,000万円台のものから1億円規模のものまであります。製品によりますが、完成まで10か月程度の時間がかかります。 ■組織体制: 同社の技術者の体制としては、回路設計者10数名・ソフト(組み込み)10数名・機械設計者3,4名で構成されております。 ◎20代〜60代と幅広い層の方が活躍されています。また、パナソニック出身の研究者の方も活躍されておられ、高い技術・ノウハウを保有しています。 ■取引先: 自動車・家電・産業機器・医療機器など様々な業界が得意先になります。大手メーカーから開発依頼がくることも多くあり、ダイナミックな仕事に関わることができます。 ■魅力・やりがい: エンジニアとしての満足感・達成感が得られます!モーターの駆動効率アップは、電力節約など地球環境に直結する技術です。最先端のパワーエレクトロニクス技術を活かし、エコで付加価値の高いソリューションを提供する当社は、時代が求めるニーズに対して的確に応えています。現在手がけているのは、各産業における開発支援や測定・評価、生産技術開発や量産化に向けた技術支援などです。またユニバーサルインバータやモータ試験装置など、自社オリジナル製品の開発でも大きな実績を残しています。 変更の範囲:会社の定める業務
W2株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□フルリモート可/自社内開発率100%・中大規模EC開発向けソリューション/事業戦略からご相談いただく事例も多数◇◆ 業界をリードする人材が集まる企業になることを目指し、待遇や労働環境の改善に注力しています。特に、リーダークラス以上の能力開発に重点を置き、『将来のリーダーたちが最大限に能力を発揮できる』ような柔軟な制度を整えています。 ■業務概要: プロジェクトマネージャーとして、下記業務を担当いただきます。 ・プロジェクトメンバーの管理 ・外部パートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーション ...当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことが多い環境です。 ・顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や ・今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 ・プロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。 ゼロからの新規構築、他社からW2へのリプレース案件など様々ですが、ECを活用した事業拡大やオンライン/オフラインを融合したOMO案件など、企業の注目度の高いプロジェクトに数多く携わっていただきます。 ・ローンチ後は、お客様の事業目標達成に向けたCS(カスタマーサクセス)がスタート。GMV拡大に向けたサポートや追加開発を担う機会もあります。 ◆チーム構成 技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐) 【主要製品】 「W2 Unified」 OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム 「W2 Repeat」 D2Cリピート通販向けECプラットフォーム 「W2 Staff Sync」 オンライン販売支援サービス セキュリティに強く、EC領域で数少ないマイクロソフト社のゴールドパートナー認定企業です! 【手がける商品】 ■大手含む800社以上の企業に導入 ■業界最高水準の1000以上の機能を持ち、独自カスタマイズ可能 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【電気設計/機械設計いずれかの基礎知識をお持ちの方へ/東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社/福利厚生充実/社内の勉強会や研修制度が充実しており、自己のスキル向上に取り組める環境】 ■業務内容: 当社は三菱電機100%出資のグループ最大の設計会社です。 本ポジションは三菱電機(株)鎌倉製作所の業務に参画し、防衛省/陸上自衛隊向け防衛装備品のシステム設計、プロジェクト管理業務を担当いただきます。 ■業務詳細: 三菱電機(株)のクライアント、ベンダー、関連部門とも連携をとり下記業務を遂行します。 ・クライアント、ベンダーとの仕様調整、納期調整 ・各種調整資料、見積書の作成、管理 ・図面および規格類の作成、管理 ・製作手配および関連部門との調整・指導 等 ※エンジニアリング会社にありながらプロジェクトを主管する立場であり、プロジェクトマネジメントがメイン業務となります。 ■募集背景: 三菱電機鎌倉製作所における防衛関連事業が拡大期にあり、この事業規模に対応する技術キャパシティを確保したいと考えています。 日本の防衛装備品開発の最前線でともに事業を推進できる仲間を求めています。 ■開発、設計対象例: ミサイル、レーダ、指揮装置、誘導装置、信号処理等 ■業務の魅力・やりがい: ・プロジェクト管理業務という立場から、仕様調整〜製品出荷後のアフターサービスまで大規模プロジェクトの全フェーズに携わり、自身の手でプロジェクトを遂行する喜びや達成感を味わうことができます。 ・プロジェクト推進においては、例えば日本を代表する重工系の関係会社とも協業します。そのような環境でプロジェクトの主管・プライムとして、大規模案件における調整経験を得ることができます。 ・防衛領域に関する知見が無くとも、三菱電機グループ内や社内の勉強会や研修制度が充実しており、自己のスキル向上に取り組める環境です。 ■キャリアステップのイメージ: まずはプロジェクト管理業務をご経験いただき、将来的にはグループリーダとしてグループ全体を取り纏める立場を担っていただくとともに、管理職候補としての成長も期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ