44439 件
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
700万円~999万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜計画〜改善まで上流に携われる/上下水や浄水場での運転管理など現場経験や資格を活かせる※マネジメント経験不問/水・エネルギーなど資源管理最適化の世界トップクラス企業〜 ■業務内容: 水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。 部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。 ・施設全体の管理 ・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成 ・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成 ■働き方: 勤務時間8時30分〜17時15分、土日祝休みで夜勤は基本的にありません。 経験を活かしながら働き方改善も可能です。 ※緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。 ■キャリアパス: 複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、 全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。 条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: 世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純水)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
京都府京都市南区上鳥羽上調子町
600万円~999万円
半導体 石油化学, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/設備改善による上流企画職/東証プライム上場/充実した福利厚生/年休125日〜 ■業務内容: 環境・ライフラインカンパニーが管轄する各生産事業所(工場)の生産性改善や、大規模設備投資の実行・支援強化に向けて以下の業務をご担当いただきます。 ・大規模設備投資の企画立案とプロジェクト運営及び実行支援(新規設備導入、既存設備改造、工場再編や建設等) ・生産性改善を狙いとした自動化設備及び新製品対応の新規設備導入支援(現状分析〜立上まで一連の業務を推進) ※設備例:生産設備(原料設備、押出/射出成形設備、加工/検査/梱包設備、工程間搬送設備、自動倉庫等)、ユーティリティ設備(電気、空調、圧空、ガス、上下水、冷却水など) ・自動化・省力化に必要となるセンシング技術(寸法・外観検査システム等)の開発及びセンシングデータと成形設備等の稼働データ(成形条件等)を見える化するシステムの構築と各事業所への展開 ■ポジションの魅力: 解決すべき課題に向けて、関係者を巻き込み具体的な施策を検討・実施することで生産現場の負荷を大幅に軽減し、その効果を実感できることです。また、生産現場と一体となってモノづくりの楽しさと達成感を共有し、技術の進化と共に成長できることが大きなやりがいです。 ■当社の特徴 ・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ・高機能プラスチックカンパニーでは、エレクトロニクス、モビリティ、インダストリアルの事業において、微粒子技術、粘接着技術、精密成形技術などの独自技術を活かし、お客様の製品・サービスをさらに進化させる、先進の高機能材料をグローバルに提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
JBCC株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜独立系SIer・東証プライム上場2,000名規模のJBCCグループの中核企業/国が推進するDXを進めています/売上総利益率は30%・自己資本利益率(ROE)15%の業界トップクラスの収益性(賞与水準トップ)〜 ■担当業務 ・全てプライム案件での基幹システム構築システムエンジニアとしてご活躍いただきます。主に、注力業種である、食品業、学習塾、鉄鋼業、建材業のシステム開発(超高速開発)を担当していただきます。 【開発環境】GeneXusツール(ローコード)を用いた開発×JBアジャイル(独自アジャイル) ※ベースはJavaなどのオープン言語およびその他のため、様々な開発環境でのご経験を活かせます。 ■詳細 ◇プロジェクト規模:中規模(80人月、10ヵ月程度)から大規模(300人月以上、1年半以上)の案件 ◇業務工程:システム提案から要件定義、設計、構築、運用支援までの全フェーズを担当 ◇チーム構成:自社開発チーム(パートナー含む)で、システム開発の全工程を通して、クライアントと長期的な信頼関係を構築 ◇使用ツール:ローコード開発ツール(GeneXus)とJBアジャイル開発手法を活用、従来より短期間で高品質なシステム開発を実現 ■ポジションの魅力 ・成長の機会:大規模かつプライム案件の経験を積むことができ、スキルをさらに向上させるチャンスがございます。 ・業界の最前線で活躍:食品業、学習塾、鉄鋼業、建材業の注力業界に特化したシステム開発をリードしており、業界最大手のエンドユーザーに対して開発を行うため、社会貢献性を感じられるポジションです。 ■働き方 ・顧客状況に応じながらとなりますが、基本リモートやフルフレックスを自由に使える環境のため、フレキシブルな働き方が可能です。(ほぼフルリモートで働く社員なども在籍しております) ■超高速開発の特徴・実績 ・「繰り返しの固定化」、「独自開発ツールの採用」、「要件定義を実施」、「要望を一旦バケツにためる」、「従来のピラミッド型チーム編成」を行っており、アジャイル型およびウォーターフォール型の双方のメリットを享受できるような体制です。 ※そのため、短納期(他社の見積もり比較で1/3~1/2の期間)かつ高品質(自動化ツールを用い、バグ発生が少ない)で提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インフォマティクス
神奈川県川崎市幸区大宮町
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業企画・新規事業開発 Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜創業以来42期連続黒字/オリックス100%出資/空間情報イノベーションカンパニー/第二創業期の改革フェーズ/フレックス&リモート有で働きやすい環境〜 ■業務内容: ・空間情報システムのパイオニアである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。 ◇Webサービス等のITビジネス分野での新規事業開発(Biz-Dev) ◇Webサービス等のITビジネス分野での商品企画・開発 ◇新規事業立ち上げ ■ミッション: 当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDevを求めております。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。 ■業務の魅力: 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出します。 変更の範囲:会社の定める業務
ALH株式会社〜プライム上場SHIFTグループ〜
東京都目黒区目黒
700万円~1000万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜在宅相談OK/転勤なし/独自の能力測定で最適な案件へ配属/クラウド分野でも技術力・実績◎/健康経営優良法人2023/キャリア、生活を支える具体的な補助多数/東証プライムIT大手SHIFTグループ〜 ■業務内容: ◇官公庁やメガバンク、大手企業の大規模案件からーザー系のプライム案件など、自社社員中心のチームにおけるウォーターフォール案件のPMをお任せします。 ◇中小規模案件の経験しかないジュニアPM向けには当社にて大規模案件の経験が積めます。 <具体的な仕事内容> ◇お客様と一体になり案件推進 ◇システムの企画からグロースまで一貫してリード ◇お客様とのリレーション構築、ニーズを把握し新規または追加開発の提案 ◇システムの要件定義、基本設計 ◇開発メンバーのマネジメント ※上記以外に、会社の中核メンバー(役職者)として、 会社全体の事業推進、人材育成などにも関わることが可能です。 ■入社後に期待すること ◇チーム配属後は、チームリーダーと一緒に参加する案件を決定します。 また、2〜3日程度のオンボーディング期間を設け、ALHのPMとしての基本業務や姿勢、ハウスルール、セキュリティ、人事制度などについて学んでいただきます。 ◇案件参加時には、サブPMとしての役割や、メインPMとしての役割を担当することになりますが、一人で全てを担うことは避け、チームとともに進めていきます。 これにより、実践を通じて業務を習得していただきます。 ◇そして約6ヶ月を目処に、案件へのコミットメントを高めながら、ALHのPMとして独り立ちし、メイン担当として活躍できるようになることを期待しています。 ■働きやすさ: ◇フルリモート相談OK(配属先による) 一部の案件によっては、常時出勤の可能性がありますが、出社と在宅のハイブリッドなど業務可能 ◇残業が少ない※月平均11.32h ◇転居を伴う転勤なし ◇完全週休2日制度、各種休暇制度多数、男性育休率74% ◇在宅補助※1日250円支給 ■当社の強み: ◇独自の能力測定システムで案件ミスマッチ防止 当社は独自のエンジニアスキル認定試験と管理システムを通じて、個々の能力を可視化し、最適なチーム体制、配属を実現しています。 これにより、アサイン後のミスマッチが少なくなっています。 変更の範囲:会社の定める業務の範囲
株式会社大塚商会
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
600万円~799万円
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収843万◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現/平均残業20~30h程度】 ■業務内容 お客様の課題解決やビジョンを実現するためのAIソリューションの提案・開発・サポートを担当頂きます。AIをどのように利用して解決するのか、上流工程部分もお任せします。経営にIT戦略は不可欠なものになっており、AIエンジニアとして最前線で活躍していただきます。「数値系AI」「画像系AI」「自然言語処理系AI」の3軸で活動します。 ■業務詳細 現在は大手層、特にDX推進担当部門の比率が高いですが、今後は中堅層への展開も推進していきます。中堅中小企業のAI活用による、経営の効率化を実現することがミッションとなります。また、大塚商会は、様々な事業を行っており、約120万社以上のお客様と取引を行っております。そのお客様から常にご相談をいただくため、大手から中堅企業まで業種業界問わず幅広い様々なお客様の課題に向き合うことができます。 ■仕事のやりがい ・新しい技術への挑戦でき、自分のアイディア・技術で大塚商会の新サービスの開発を行うことができます。 ・お客様にある課題を、AI技術を利用して解決するソリューションを自らが提案、開発、導入する喜びを感じることができます。 ・2〜3名で連携して行います。サービス開発の場合、関連部門と連携するため10名超のプロジェクトとなることもあります。 ■キャリアパス ・AIソリューションの設計、開発、サービス企画、戦略立案、などの実績が評価されると、管理職/専門職リーダー業務(エンジニアをまとめる立場、上流工程のマネジメント)/専門職コンサルティング業務の道が選択できます。 ・AI技術をビジネスの課題解決に活かす能力や、最先端のIT技術を利用した提案力、コンサルティング能力が身につきます。 ■組織ついて 20代4名、30代5名、50代2名で構成されています。全員がプロ意識にあふれ、常に向上心を持ってサービス開発に努めています。在宅勤務は週2〜3日と大塚商会の中でもフレキシブルな働き方ができる職場です。個人の事情により在宅率を高くすることも可能です。
GO株式会社
東京都港区麻布台
1000万円~
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経理(財務会計) 財務
■□No.1タクシー配車アプリ「GO」を運営/ 累計610億円超もの資金調達を実行/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供□■ ■ミッション 同社内での変化が激しい中、新しいプロジェクトが多数発生、また既存の業務スキームの改善と、変化に対して、よりプロアクティブな対応やビジネス提案ができる経理組織を目指しています。 定常的な月次・年次決算業務のみではなく、それらの仕組みの改修・改善から取り組むことや、ビジネスの決済業務、ERPを扱う業務、新規事業に関する経理スキームの構築にかかわる業務などにも多く関わっていただきます。これらを通して、複数のメンバーをリードしてもらいたいと考えています。 スタートアップ企業ならではの変化を楽しみながら、また上場を見据えた業務プロセス作り、課題の解決をスピード感をもって取り組んでいける方を募集しています。 ■業務詳細 ・新規ビジネスにおける経理業務のプロセス作りや、プロジェクトのリード、マネジメント ・ビジネスサイド、経理サイド問わず、会計計上までの一連のプロセスにまつわる課題の解決 ・法改正に伴う業務プロセスの見直し(ビジネスサイドの支援含む) ・会計・税務の各種判断やメンバーへの指導 ・月次決算業務(振替仕訳、資料作成) ・各部署からの問い合わせ対応 ・上場へ向けた月次・四半期・年次決算業務の体制構築 ■働き方 ・出社とリモートワークのハイブリッドな働き方を導入しています。 ・フルフレックス制(コアタイムなし)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ■多岐に渡るサービス展開:サービス抜粋 (1)個人向け/タクシーアプリ『GO』、法人向け/『GO BUSINESS』 約10万台のネットワークを有する当社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。個人向けだけでなく、法人向けにもGO BUSINESSの展開を行っており、法人個人問わず、幅広いシーンで活用されていることも特徴の1つです。 (2)交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスを展開。 変更の範囲:会社の定める業務
ケネディクス・エンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
700万円~899万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【三井住友ファイナンス&リースグループ会社/テレワーク有り/転勤無/直行直帰可】 ■業務詳細: 主にグループ会社の管理する物件(主にオフィスビル)のテナント要望工事の全体を管理する業務をご担当いただきます(原状回復工事、入居工事、レイアウト変更工事、共用部改修工事等)。担当エリアは主に都内、神奈川県が多く、千葉県や埼玉県などにも物件があります。工事の規模は概ね1フロアー100〜200坪クラスの案件が多く、一日当たりの協力会社作業員数が10〜15人程度の工事を巡回型で管理していただきます(担当する物件数は15〜20件程度)。 その他、商業施設・物流倉庫等の大規模改修工事も受注しています。 ■1日の流れ 9:00 業務開始 10:00 社内会議 11:00 担当工事案件について打ち合わせ プロパティーマネージャーへ工事の説明を行います。 12:00 昼休み 13:00 外出〜現場確認 顧客との打合せを兼ねた現地調査を行った後、施工中の現場へ出向き工事の進捗状況や不安全行動が無いかなどの確認をしながら、 協力業者の現場責任者と、今後の予定や現場の問題点などについて話し合います。 16:00 帰社〜事務業務 見積や資料の作成をします。 17:30 終業〜退社 明日のタスクを再確認、事前準備などをしてから退社します。 ■組織構成: 部長1名、他7名の計8名で構成されています。一級施工管理技士、一級建築士も在籍しております。 ★このポジションの魅力 ・転勤なしで直行直帰可能 ・週2回上限でリモートワークを実施しています。 ・業務効率アップ:施工管理アプリのANDPAD導入するなどして、現場の情報を一元管理し、生産性向上の仕組みを整えています。 ・元請施工管理会社として大型改修工事施工実績多数。 ■同社の特徴: 三井住友ファイナンス&リースグループのケネディクス株式会社を母体とした、ケネディクス・プロパティ・デザイン株式会社の工事専門会社として設立され事業を展開しています。当社は、工事における品質・安全管理はもちろんのこと、不動産価値を引き出す提案力にも注力し、オフィスビルにとどまらず商業、住宅、物流施設などへと順調に事業領域を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
900万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, プロダクトマネージャー リサーチ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【製薬企業向け提携ビジネスにおける戦略立案などから良い医療の提供に貢献/グローバルに活躍】 テルモの成長ドライバーの一つであるファーマシューティカルソリューション事業(製薬企業向け提携ビジネス)における戦略立案および実行、また事業のグローバル展開を加速していくために、それに適した人財を募集します。 【業務内容】 ・製薬企業向け製品、サービスに関する戦略立案と実行 (グローバル市場) ・製薬企業との協業におけるプロジェクトマネジメント業務 (技術、品質、薬事など) ・製薬企業との新規協業の獲得のためのプロモーション戦略の立案と実行 ・新規協業案件における顧客との契約交渉および社内における折衝 ・市場調査などを通じた新規事業機会の創出 【お任せる仕事】 ・事業戦略、製品戦略の立案と実行への寄与 ・事業のグローバル市場での成長の推進 ・新規市場機会、新規協業案件の開拓 【仕事の魅力】 製薬企業との協業を通じて医薬品 (コンビネーション製品) を開発、製造し、 患者様に届けることで、より良い医療の提供に貢献することができます。 また、戦略立案から製品開発、販売に至るまで、製品・サービスのライフサイクルに関わることができるとともに、国内外の顧客および社員との連携を通じて、幅広い国際業務の経験を得ることができます。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
南海辰村建設株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~899万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
\\50代活躍中!『上場企業◎安定基盤』会社や案件の規模を上げたい方・安定基盤で長く働きたい方大歓迎です◎// *創業100年超の上場 南海電鉄グループの総合建設業で穏やかな社風 *15億・20億以上の案件が多め *家族手当や住宅手当、社宅、退職金など充実した福利厚生◎ *出張や転勤無し・年休120・土日祝休み・残業30H・1現場3〜4名体制 *平均勤続年数は20年超! ■採用背景: 当社は首都圏で【マンション・建築事業】の売り上げを伸ばしています。社員の働き方を優先しているため、現在は受注を抑制しており、人員を増やすことでより多くの受注を確保し、社員の年収への還元やさらなる働き方の改善を行っていきます。 ■業務内容: RC造、S造などの高級マンションの建築施工管理をお任せします! エリアは【お住まいから1時間圏内】を考慮しており、基本的に出張はございません。 ■具体的には: 【施工対象】:主に高級マンション その他公共施設・倉庫・オフィスビル、駅舎、店舗、鉄道、学校、マンションのリフォームなど 【工期】:18〜20か月 【規模】:15億、20億以上の案件の案件が多め 【1現場複数名(3〜4名)体制】 ■働き方: \働き方改革に真剣に取り組んでいます!/ *直近は、施工管理の残業を減らす取り組みとして、「施工図作成」専任ポジションを新設し、業務負担を減らしています! *年間休日120日 *基本土日祝休 *出張・転勤無し *残業30H程 ■組織構成: 東京支店の建築工事部門人数は83名 ※当社の売上の7割が建築部門となり、社内でも注力部門です。 ※直近でも20~50代の社員が多数入社しており、活躍中です! ■当社について: ◎南海グループから多くの受注により、安定経営を実現! 当社は、南海グループのゼネコンで、グループ企業から多くの案件を受注しております。 *(南海グループ:南海電鉄、南海バス、泉北高速鉄道など)この多角的な経営基盤から、安定した受注状況があるため、社員の働きやすさを追求した労働環境、福利厚生が実現できています。 ◎離職率3%!人情味溢れる社風と社員が特徴 南海グループが人情味を大切にしています。この社風が理由で離職率は低いです。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
栃木県大田原市下石上
800万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜システム部門の企画に携わったご経験をお持ちの方へ/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能〜 ■業務概要: 社内SEとして、情報システムの企画業務(中期計画・予算策定)を担当していただきます。具体的には、事業移管や大型プロジェクトの計画立案を行い、市場や関係部門との調整・とりまとめを行っていただきます。情報システムの最適化を通じて、同社の成長を支える重要な役割を担っていただきます。特に、社内情報システム部門での中期計画策定や予算管理の経験をお持ちの方を歓迎いたします。 ■職務詳細: ・情報システムの中期計画策定 ・予算管理および計画立案 ・事業移管や大型プロジェクトの計画立案 ・関係部門との調整およびとりまとめ ■当社について:国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内で第1位、世界で第4位として世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて:「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー生命保険株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
生命保険, 営業企画 その他バックオフィス
≪女性活躍推進企業(くるみんマーク取得)/福利厚生・働きやすさ◎/顧客志向を徹底した生命保険会社≫ 当社の本社部門にて、下記業務を担って頂ける管理職候補の方を募集しております。 ■業務内容: ご本人様の適性・ご経験に応じて、下記業務を担って頂く予定です。 ・保険事務全般 ・営業推進策の企画・立案 ・営業目標・予算の策定・管理 ・営業チャネルでの企画業務全般 ・拠点等における業務管理全般 等 (想定ご配属部署) ・営業統轄本部(支社・代理店両チャネルそれぞれの企画部門) ・営業管理 ・広報 ・経理 ・内部監査 ・保険事務 ・共創戦略 ・法務 等 ■研修体制: ご入社1週間程度は全体での中途入社研修を実施。その後、ご配属となる部署のOJTのもとで業務をキャッチアップして頂きます。 ※部署によっては、個別部署研修等も用意しております。 ■働き方: ・在宅勤務有(週2回出社必須、その他部署ごとに柔軟に対応可能) ・全社平均残業時間30時間程度(所定外労働時間7.5H) ■当社の魅力: 【綿密なコンサルティングによるオーダーメイドの保険】当社は個人向けの保険の割合が非常に高いことが特徴です。創業時の想いから、ライフプランナーのコンサルティングによるお客様に合わせたオーダーメイドの商品提供を行っています。30年〜40年の契約にわたる終身保険の割合が大きいことも相まって、解約率が低いことが強みの一つです。
神奈川県川崎市幸区柳町
〜システム部門の企画に携わったご経験をお持ちの方へ/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能〜 ■業務概要: 情報システムの企画業務(中期計画・予算策定)を担当します。事業移管や大型プロジェクトの計画立案を行い、関係部門と調整しながら、情報システムの最適化を図ります。情報システム部門の中期計画の策定をお任せし、同社の成長を支える重要な役割を担っていただきます。 ■職務詳細: ・情報システムの中期計画策定 ・予算管理および計画立案 ・事業移管や大型プロジェクトの計画立案 ・関係部門との調整およびとりまとめ ■当社について:国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内で第1位、世界で第4位として世界中の人々の健康に貢献しています。 ■キヤノングループについて:「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コンカー
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【クラウド型経費精算・請求書・出張管理ソリューションのパイオニア/間接業務領域のSaaSトップベンダー/日本シェア10年連続No1/働きがいのある会社ランキング7年連続1位】 政府、自治体マーケットのデジタル化のために推進していただくポジションです、 ■業務内容: 新規開拓営業としてマーケット部門から連携される潜在顧客に対し、営業として初回商談からクロージングまでを一貫して担当いたします。商談は他部門のスペシャリスト達と密に連携し、 顧客課題の抽出、最終的にはDX価値を経営アジェンダとして訴求いたします。 ※担当領域は大手企業(連結2,500億以上)・中央省庁・自治体・独立行政法人メインとなります。 ■魅力: ◎経費精算は投資優先度の上げにくさ、関連役員の多さ、必然性の薄さという三重苦を抱えているため、これらを乗り越える営業プロセス、手法、各種スキルを身につけることができ、営業として力強く成長をすることができます。 ◎営業個人の数字への圧力はなく、成長や目標達成に向けてどうすればよいか先人の経験から導いてくれる環境があり、上司は管理者やレビュアーではなく、どうすればうまくいくか共に考えてくれます。 ■こんな方にオススメ: 〜世の中を変える営業に胸が躍る人〜 DX価値の気づきが浅い顧客がまだ多い日本において、難しさの反面、熱い魂とメッセージで導いた結果、顧客のDX成功は競争力強化に直結します。 言い換えれば”世の中を変える”一端を担う面白さがあります。 〜営業としてのこだわりがある人〜 コンカー営業としての基礎を固めたのちに、みなさんの今までの経験やこだわりを最大限活かしてDX価値を伝えていってください。 ■当社について: クラウド型の経費精算・請求書・出張管理ソリューションの最大手プロバイダーである米国Concur社の日本法人です。全世界では9,300万人以上のユーザーにご利用頂き、約16兆円の経費を処理しています。日本法人は設立から13年を迎え、急成長を遂げており、日本シェア10年連続No1、また国内時価総額Top100社の約70%の企業様にご利用頂いております。また『働きがいのある会社』ベストカンパニーに10年連続で選出され、2018〜2024年には 従業員100〜999人部門で 7年連続第1位 に選ばれました。 変更の範囲:会社の定める業務
パーク24株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
ディベロッパー 設備管理・メンテナンス 土地活用, データベースエンジニア IT戦略・システム企画担当
■職務概要: ・当グループの事業運営によって生まれる様々かつ膨大なデータを活用して、新しいモビリティビジネスの企画立案、推進を担うポジションです ・当グループの持つ豊富なアセットを活用し、それらをよりシームレスに繋ぎ合わせ、ラストワンマイルのサービス整備と推進をお任せします ・より便利で快適な移動体験の提供を目指し、一緒に尽力いただける方を募集します ▼「より便利で快適な移動体験」とは… 目的地へ車で移動する、車を停める、目的地で目的を果たす、家へ車で移動する。こうした車を利用した一連の移動の流れを、より便利で快適でお得なものにする、そういった観点で私達は日々サービスレベルの向上に努めています。ただ、各タッチポイントにおけるサービスレベルは日々アップデートされていても、それらを繋ぎ合わせてより便利で快適な移動体験、 私達が目指すMaaSの実現には多くの課題やミッションが残されています。 ・目的地への移動だけでなく、目的地で目的をもっとお得に果たせないか? ・駐車券がなくても管理できて、駐車料金の負担を軽減出来る仕組みが出来ないか? ・携帯のアプリだけで当社のサービスを全て利用出来るように出来ないか? ・特に目的地がなくても、充実したお出かけ体験を提案することは出来ないか? ・移動先で駐車場を探したりすることが無いよう、満空や各駐車場の特徴を踏まえた最適な駐車場提案が当社から出来ないか? など日々進化するトレンドや顧客のニーズを汲み取り、豊富に揃う当社のアセットやデータを活用し、繋ぎ合わせることで、まだ実現出来てない快適な移動体験を実現することを目指します。 ■募集背景: パーク24グループが目指しているMaaSの実現、モビリティサービスにおけるラストワンマイルを担えるサービスをお客様に提案するには、当グループが持つアセットとビックデータを活用し、リアルに動く顧客のマーケティングを進めており、更にそれを行うためには、マーケティングや分析の元になるデータ及びデータベース、データ取得の元になるあらゆるシステムの構造を理解していることが合わせて求められてきます。今回の募集では、システム開発の基本知識と実装経験があり、今後データベースやデータを活用したマーケティングに興味がある方、そちらにキャリアの方向性を向けていきたい方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
600万円~1000万円
システムインテグレータ, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) データアナリスト・データサイエンティスト
【大手企業向け自社統合人事システム「COMPANYシリーズ」提供・1,200企業グループの導入実績あり】 ■業務概要: ・急成長を遂げるHRTech市場において、高いシェアと製品力を武器に市場ポジションを高めるためのマーケティングを担っていただきます。プロモーション戦略の企画や実行を通じて、事業成長に貢献していただきます。日本の大手法人を対象に、当社が展開する製品、サービスにおける意思決定層へのパーセプション獲得、リードジェネレーション、リードナーチャリングがミッションになります。 ・戦略設計から運用までを一貫して担います。ご経験やスキルに応じて担当領域をご相談させていただきます。 ■具体的な業務: (1)リードジェネレーション ・Webサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計や分析から企画、実行、運用 ・CRMを活用したリードに対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善 ・各種施策実行に向けたデータのクレンジング、データ取得に必要な環境整備 (2)プロモーション施策の実行(市場分析、ターゲティング、広告、Webサイト、イベント等) ・各種メディア広告活用により、マーケットでの企業および製品ブランドを向上させ、リードを獲得します ・イベントを通じて、キーバイヤーに対する企業および製品の興味を喚起し、見込み案件を増やします ・企画、設計、デザイン、ライティング、折衝など一連のプロセス ・会場選定、デザイン、集客プロモーション、運営、レポート作成など一連のプロセス ■当ポジションの魅力: 案件規模が数千万〜数十億円のBtoBプロモーションはマーケットの深い理解と高度な企画力が身につきます。また、リーディングカンパニーとして業界と顧客を創造し続けるダイナミックな経験とソートリーダーシップを発揮できます。 ■キャリアパス: ・配属後は、はじめに当社のマーケット、競争力、製品の強み、人事業務を十分に理解していただき顧客課題の想定力、設計力、データに基づく効果試算、プロジェクトマネジメント能力を身に付け、マーケティングコミュニケーションのプロフェッショナルに成長していただきます。 ・半期ごとの個人目標の達成に応じて、職務領域の拡大、上位クラスへの登用が行われ、当社および業界をけん引するリーダーを目指します。
テクバン株式会社
システムインテグレータ ITアウトソーシング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
□■創業以来連続黒字・毎年約120%成長/事業拡大中/離職率8%・エンジニアを大切にする社風/リモートワークと出社のハイブリット型/残業全社平均13時間未満/バースデー休暇あり■□ ■業務内容: クライアント企業で導入されている複数のクラウドサービスの各種データを、バッチ、DWH、ETL等を利用して統合し、BIやERPなどへ連携するプロジェクトの推進役を担って頂きます。 ■具体的な業務内容: 【プロジェクト受注前】 ・顧客からの要件ヒアリング ・見積もり、提案 【プロジェクト受注後】 ・PMとしてプロジェクト推進 ・各種プロジェクト管理 ・納品対応 ■働く環境: ・全社的にリモートワークやフリーアドレスなどを導入し、社員の働きやすさを尊重しております。 ・残業時間も会社として削減の取組を行っており、昨年実績で全社平均で13時間未満で、ワークライフバランスも取りやすい環境です。 ・有給取得についても昨年の取得率が約7割で、調整がしやすい環境です。今年よりバースデー休暇も始まっており、役員を筆頭に積極的に利用をしております。 ■当社の魅力: ・創業以来21期黒字実績あり、毎年約120%成長を実現しています。 ・入社後数ヶ月〜数年で昇給、昇格を果たした社員も多く、年齢に関わらずに活躍出来る環境と実績が整っています。過去実績では、28歳の方が最年少で課長に就任しました。 ・社内のラボで様々な実機でスキルを積むことでき、キャリアアップのための研修制度が充実しています。92%という高い定着性と部署や役割を超えた社風/チームワークの良さが特徴です
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 事業企画・新規事業開発 業務改革コンサルタント(BPR)
【NTTデータ/企画〜ソリューション創出】 ●自身で仮説立案〜自身の考えや思いを生かし仕事に取り組めます ●金融機関やコンサルファーム、事業会社と共に、ビジネス戦略検討可 ●コンパクトな組織のためビジネスの立ち上げから提供まで一通り経験可能 ■業務の魅力: ・チーム内では、AIやクラウドなど新しい技術要素を用いた企画も行っており、最新のIT技術トレンドについての知見を身に着けることができます ・弊社お客様である大規模から小規模まで様々なタイプの金融機関への提案経験を積むことができます。 ・組織内に「企画」「開発」「営業」「運用」ができるメンバが揃っています。そのため、身近なメンバと直接コミュニケーションしながらワイワイと一緒にビジネスを作り上げることができます。 ■業務概要: 地域金融機関の課題仮説の整理と、マーケティング調査・分析を行います。また顧客向けのヒアリングを通じて、仮説検証を行いながら、解決策としての社内外のソリューション調査・選定、ビジネスモデルの検討を行います。また、サービス化にするにあたり、足りない要素においては他社との業務提携、スタートアップとの連携の実現性を検討し、ビジネスモデルの構築を行います。 ■具体的な業務: ・地域金融機関の課題仮説の整理と、マーケティング調査・分析 ・顧客向けヒアリング(仮説検証) ・社内外のソリューション調査・選定 ・他社との業務提携調査、選定 ・ビジネスモデルの検討 ・事業部組織(CR組織)との連携 ■配属組織について: 次世代の地域金融機関向けサービス、データ活用ソリューションを創出 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・金融機関の業務知識や知見、または金融機関に相対するビジネス経験(基本的な預金・融資・預かり等の金融機関業務や課題感) ・特にマーケット分析を重要視しており、実態やトレンドを踏まえた金融機関の将来像に対して検討できる方、または知見がある ・中小企業に対して自ら課題解決を企画した経験 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社トピア
三重県鈴鹿市一ノ宮町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜法務経験者歓迎/試作業界におけるリーディングカンパニー/大手自動車会社多数取引有/規模拡大による増員採用/年休120日〜 ■当社について: 当社は、三重県鈴鹿市で50年以上の歴史がある「試作」のリーディングカンパニーです。 「試作」とは、製品および部品の機能や形状を評価するために不可欠な工程であり、“すでにあるもの”ではなく、“未来に必要なもの”を創り上げる。 当社が担っているのは、“未来のモノづくり”です。 今回の採用は、規模拡大による法務ポジションの増員採用となっております。 ■業務内容詳細: 当社の今後を見据えて、内部統制の整備及び、強化をメイン業務としてお任せいたします。 〈お任せしたい業務〉 ・社内規定の整備 ・法務体制の整備 ・基本契約書の整備 ・法令遵守体制の整備 ・外部専門家との連携 ※上記業務全てをお任せするわけではなく、ご経験によって、お任せする業務が異なります 〈将来的にお任せする業務〉 ・紛争対応 ・知財業務 ■入社後にについて: 入社後は、本社にて、当社の社内システム及び、当社について学んでいただきます。 将来的には、メンバーの育成もお任せいたします。 ■魅力: ◎当ポジションについて: 今回の採用は法務部の立ち上げによる採用となります。 これまでは総務部等、複数の部署で業務を分担しておりましたが、規模拡大により、正式に部署として立ち上げいたします。 そのため、専門的なスキルや幅広いスキルが求められます。 専門性を極めたい方や幅広いスキルを身に付けたい方はご活躍いただける環境です。 ◎安定した基盤: 大手企業との取引が多く、国内の自動車会社はほとんど取引があります。 現在では、海外の企業まで取引が広げているだけでなく、今後も拡大を予定しているため、安定した基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス M&A
〜中途入社者8割・風通しがよく裁量の大きな社風/法人営業・RMからLBOやファイナンス領域に挑戦可能/地域貢献×大規模顧客〜 ■想定される配属部署: 経歴・キャリア志向をもとに、選考の過程の中で配属先を検討致します。 配属後のキャリアパスについても、ご希望を踏まえご相談・提案を行っています。 店周法人RM/M&A/不動産ファイナンス/事業法人等RM/LBOファイナンス/ストラクチャードファイナンス ■職務内容: ご経験に応じて、法人金融部門内における下記いずれかの業務に従事いただく予定です。 ・既存取引先に対する、融資業務を中心とした各種バンキングビジネスの推進、業況のフォロー・モニタリング(顧客対応、内部資料作成等) ・新規取引先の開拓 ・上記業務に関わる付随業務、各種事務等 ・国内一般事業法人との総合取引推進(融資・預金・外国為替・その他アドバイザリー等の役務提供) ・融資実行後の債権管理業務全般(モニタリング、自己査定等) ・流動化およびストラクチャード・ファイナンス案件の提案と組成 ・外部弁護士委嘱案件に係るドキュメンテーション業務の受託 ・プライベートエクイティファンドの出資および各種管理業務 ・M&Aアドバイザリー業務 ・国内外の不動産ファンドに対するノンリコースファイナンスまたはリコースローンのオリジネーション業務 ■魅力ポイント ・年2回の公募・年1回のキャリア希望アンケート・3年に1度人事が全行員と面談をおこなうなど、行員のモチベーションを大切にすることで組織パフォーマンスを最大化させたいという考え方に基づく制度設計をしています。 自身の意思に基づいたキャリア形成がしやすい環境です。 ・支店の8割が首都圏にあり、物理的に転居をともなう異動が生じづらいです。銀行としても転居を伴う異動を極力避ける考え方をしています。 ・ラウンジ型の店舗(完全予約制)や東京スター銀行唯一の商品を持っており(国内唯一、永住権を持たない外国人にも対応可能な住宅ローンなど)、他銀行にはないユニークな特徴を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
自動車部品 総合化学, 労働安全衛生(EHS・HSE) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
【QMSやEHSなどの知見活かす/全社残業平均20h以下/離職率0.9%/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー】 ■職務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社にて、海外を含むダイセルグループ全体を対象とした監査・教育業務に従事いただきます。 <具体的には…> ・海外グループ企業を含む各拠点の安全、品質、環境についての監査業務 ・安全、品質、環境に関する教育資料の作成や講師として社内教育 ■業務の魅力: 1919年の設立以来、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術にして様々な分野でグローバルに事業を展開しています。グループ企業数は75社に渡り、モノづくりを通じて世の中に貢献しています。本業務は、ダイセルグループ全体を対象とした監査・教育を行うため、業務を通じて様々な事業分野、事業所の知見を得ることが可能です。 ■働き方・福利厚生: ・年休122日、全社平均残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。リモートワークやフレックス勤務も採用しており、個人のライフスタイルに応じた柔軟な働き方を選択できます。 ・副業可、住宅手当、家族手当、持株会等、福利厚生も抜群となり、離職率0.9%と定着率が高くなっており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、同社の製品は色んなものに姿を変えて日々の生活を支えています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本国土開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜上流工程にチャレンジしたい方歓迎/プライム上場のゼネコンで資格を活かして発注側として設備全体の指揮をお任せ/健康経営優良法人~ホワイト500~に2020年から5年連続受賞/1人現場をなくし負担を分担、現場マネジメントにて残業を抑制・基本土日祝休み・フレックス制・年休125日〜 ■職務内容: 案件における設備全体の指揮をとるプロジェクトマネージャー候補として設備施工管理業務をお任せします。 ※東京支店の担当エリアは関東・北陸・北海道のエリアになります。 ・工程管理 ・施工図作成 ・材料選定・品質管理 などの業務をお任せ致します。 ※物流施設や食品工場、高層マンション、ホテル等取扱いが幅広く、数十億、数百億の大規模案件を統括可能です。 ■働き方: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フレックス制などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 ■魅力: (1)東証プライム上場で安定した基盤 当社は東証プライム上場企業として、事業を展開しています。創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。 (2)数十億、数百億の案件を統括するチャンスがある環境 即戦力として、プロジェクトやグループ全体の指揮をとることをお願いします。また改修工事などは当社では行わず、グループ会社にて行っておりますので、新築工事のみでスキルアップが可能です。 (3)建築だけではなく、様々な領域と複合したプロジェクトが経験できる RE100、カーボンハーフなどの最先端ビルの設計や再開発プロジェクト、設計事務所と連携するコラボプロジェクトなど最先端の体験が出来ます。
富士フイルム株式会社
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度) その他人事
【プライム上場/売上高3兆円超/写真で培った高い技術力をもとに医療〜半導体まで幅広い事業を展開/3年連続「健康経営銘柄」選出/フレックス制・在宅勤務可/社員一人ひとりの裁量で多様な働き方ができる◎】 ◆職務内容 人事部 処遇グループで、グローバル施策を含めた評価制度/人事制度の観点から経営、各事業に貢献していくため役割を担います。今回は下記領域を担当いただける方を募集します。 ◇グローバル施策の推進 グローバルのヘッドクォーターとして、基幹人材のタレントマネジメントや基幹人材育成施策を推進する役割を担います。 <具体的には> ・グローバル人事施策の企画、立案、改善、運用 ・グローバル人材戦略の策定および実行 ・海外拠点との連携、コンプライアンスの確保 ◇人事制度(評価制度 等)の制度設計・ガバナンス 富士フイルムおよび国内関係会社の評価制度および人事制度を、ヘッドクォーターとして運用しながら、会社を跨ぐ各種制度のガバナンスや各社をコンサルティングする役割を担います。 <具体的には> ・人事制度(評価制度 等)の立案および運用 ・資格、報酬、労務、グループ内処遇(移籍/出向)に関する課題の推進 ◆自己成長の基盤を身につける「+STORY(プラストーリー)」 富士フイルムグループらしい人材育成の取り組みとして、「+STORY(プラストーリー)」があります。これは、自己成長の基盤を身につけるための支援プログラムであり、さまざまな施策を展開しています。特に大切にしている取り組みの一つが「+STORY対話」です。1年に1度、社員は自らの経験を振り返り、上長との対話を通じて新たな気付きや学びを得て、さらなる挑戦に向き合っていきます。 ◆就業環境: 在宅勤務制度あり(上限週2日)、フレックス制でワークライフバランスも整います。また、看護休暇制度、短時間勤務制度など社員一人ひとりの裁量で多様な働き方ができる制度も充実しております。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【海外子会社の改善活動の推進事務局×英語活かせるポジション/残業10H以内/東証プライム上場/半導体業界向け精密研磨材のトップシェア】 ■業務概要: 海外子会社での改善活動(改善提案、5S活動、小集団活動)の推進。 日本本社主導で現地従業員のリーダーを通じて活動を推進いただきます。 ■業務詳細: ・日本サイドの改善活動の仕組みの海外展開(改善提案、5S活動は既に海外子会社でも実施中)および活性化のための仕組みづくり、実行支援。 ・海外拠点の現場巡回と改善アドバイス ・グローバルで統一的な改善活動の仕組みの再構築。表彰制度を含む。 以下の課題にも取り組んでいただく機会がございます。 ・改善活動の事務局のPDCA管理業務(見える化、定量化、解析)の効率化、自動化、システム化の検討 ・改善活動の有効性を高めるための品質教育等の仕組み化、システム化 ■募集背景: 国内の事業所を中心に行っている改善活動について、海外子会社に展開(一部実施中)、活性化するための人員をお迎えしたいです。海外子会社への対応を期待する採用でございます。 ■配属先部署: 課長1名、課員2名で構成されています。 ■数字で見るフジミインコーポレーテッド: http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■出張について 年に1-3回程度、1回あたり1週間程度ございます。海外子会社(製造拠点の有する海外子会社である米国、台湾、マレーシア)を想定しています。 ■当社について: 当社は、国産初の精密人造研磨材メーカーとして創業し、蓄積されたノウハウと研究開発力を武器に、電子部品や光学レンズ、自動車のボディなどの表面加工に使用される精密研磨材のパイオニアとして成長してきました。 多様な化学作用を活用することで、当社の精密研磨材は分子レベルでの表面加工をも実現できるまでに至っています。主力の半導体シリコンウェハー向け研磨材では、高平坦化や生産性向上が求められているラッピング材・原子レベルの平滑性を実現する最終仕上げ用ポリシング材で、約9割の世界シェアを有し、スマートフォン、医療機器、人工知能や自動運転など、最先端分野の産業発展を支え、化学の力で世界中の快適な暮らしに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンビジネスシステム株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜働き方改革に関する共通アプリケーションの開発/大手飲料メーカーのキリングループ/福利厚生充実〜 ■業務内容: キリングループの戦略に基づき策定されたキリングループ共通サービスに関連する情報化計画を推進いただきます。ワーキングスタイル(働き方)の変革を担うITツールや共通サービスの探索および開発業務をご担当いただきます。既存のシステムを運用保守するだけでなく、AIを絡めた自動応答など新しいプラットフォームを模索いただきます。 キリングループの働き方改革に関する共通アプリケーションの開発、運用、保守 ・働き方改革に関するアプリケーションの開発 ・働き方改革に関するアプリケーションの運用、保守および品質向上に向けた対応 ・働き方改革に関するキリングループ各社・各部門の課題抽出とICTの活用による課題解決提案および事業展開の実施 ・既存ツールを含めたICTツールの活用促進策の立案・実行 ■アピールポイント: 配属当初はワークスタイル変革に関するアプリケーションの開発、運用の業務で活躍いただきますが、その後はご本人の希望も踏まえて、当グループのワークスタイル変革の戦略の立案、新サービス・新技術の導入に向けた企画、展開、活用促進など、幅広い業務経験を積んでいただくことも可能です。 また定期的な面談を通してご本人のキャリア希望を聞くとともに、人材ローテーションによる育成も行っています。 ■技術キーワード: クラウドサービス(SaaS、PaaS):ServiceNow、Salesforce クラウドサービス(IaaS):AWS、Azure 開発言語:JavaScript、Java、C#、HTML、CSS、SQL OS(サーバ):Windows Server、Linux DBMS:Oracle、SQLServer、MySQL (今後活用推進や注力領域のサービス) Microsft365(特にPowerPlatform、Copilot、SharePointOnline)、Azuer、Chat-Gpt、生成AI関連 ■働き方について: ・リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ