44154 件
ライフデザイン・カバヤ株式会社
岡山県岡山市北区中仙道
-
600万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日本カバヤ・オハヨーホールディングスG/成長企業/キャリアアップの機会/お客様からの信頼を得た地域密着企業/風通しの良い社風】 ■採用背景: 新築住宅事業は当社の事業の中でも一番の売上を占める重要な事業であり、更なる成長を目指して営業職を増員することとなりました。当社の中長期経営計画の中の一つの指標である、「2030年売上高500億円」を一緒に目指してくださる方をお待ちしております。 ■業務内容: 展示場にご来場いただいたお客様の要望をヒアリングして、理想のマイホームのプランを提案します。接客、土地探し、プラン作成、ショールーム案内、資金計画の打ち合わせなどをご担当頂きます。当社の強みとしては、お客様に合わせた幅広いプランがあることだけでなく、当社内で土地を保有しており、土地からご提案することができるのは、営業として売りやすいポイントです。 また、これまで年間1000棟近い住宅を建設していることからもわかるように、お客様が家を建てる際に必ず選択肢に入ってきます。そのため、地域に密着した経営方針で信頼を得ており、お客様からの紹介率は約50%を誇っています。 ■入社後・キャリアプランについて: 入社後はすぐに展示場に配属いただき即戦力としてご活躍いただきます。1年に8棟を売ることを目指していただくイメージです。将来的には新築は勿論、リフォームや商品開発等の業務をご希望と適正に応じてお任せします。 ■当社について: 当社は1972年に誕生をした岡山の優良ハウスメーカーです。岡山県低層住宅着工棟数8年連続1位、中四国ブロック4年連続1位を獲得。また2020年度、全国注文系ビルダー企業年間売上高ランキング10位という実績を誇っております。 オハヨー乳業などが属する日本カバヤ・オハヨーホールディングスのグループ企業であり、地域密着の企業としてお客様から信頼を得ています。ご契約からアフターサービスまで自社一貫体制を徹底していることが、お客様の安心につながっております。 変更の範囲:会社の定める業務
メタジェンセラピューティクス株式会社
山形県鶴岡市覚岸寺
600万円~899万円
その他医療関連, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜FMTという新しいモダリティの医薬品を開発する国内のトップランナー/前例がない中、新しい技術の医薬品を自分たちの手で開発できる〜 ■当社について: ◇当社はマイクロバイオームサイエンスを活用した創薬・医療事業を展開するスタートアップです。 ◇ディスバイオーシス(腸内細菌叢の乱れ)を正常化することを「細菌叢再生」と名付け、様々な治療法の開発と普及に取り組んでいます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内/海外臨床開発(臨床研究)として、下記業務をお任せします。 ・中心的役割での部門横断的な開発品プロジェクトチームへの参画とプロジェクトリード/推進/社内ステークホルダー折衝 ・開発品の製品プロファイルの策定や開発戦略立案 ・臨床試験デザインや臨床開発パッケージの作成 ・臨床試験計画書の作成 ・国内外の薬事規制との交渉や申請資料作成 ・国内外キーオピニオンリーダー(KOL)との関係性構築とDiscussion ・国内外のCROのマネジメント ※上記の業務すべてを一人で行なう訳ではありません。現社員と協力しながら業務にあたります。 ※研究実施施設(医療機関)や製造施設での試験検討や会議にも参加していただきます。 ■ポジションの魅力: ◎当社はFMTという新しいモダリティの医薬品を開発する国内のトップランナーです。前例もなく誰も答えを知らない中で、新しい技術の医薬品を自分たちの手で開発できるという魅力があります。 ◎医療機関やアカデミア、臨床開発チームとも密接に連携して開発を進めますので、CMC以外の幅広い分野の知識を習得することができます。 ■事業内容: ◇当社はマイクロバイオームサイエンスを活用した創薬・医療事業を展開するスタートアップです。 ◇ディスバイオーシス(腸内細菌叢の乱れ)を正常化することを「細菌叢再生」と名付け、様々な治療法の開発と普及に取り組んでいます。 ◇特に腸内細菌叢移植(FMT:Fecal Microbiota Transplantation)は、健康な人の便に含まれている腸内細菌叢を患者さんの腸に移植し、ディスバイオーシスを改善することにより、疾患の治療を試みる技術です。 ◇現在当社ではFMT製剤を医薬品とし研究開発することに注力しています。 変更の範囲:本文参照
【日本カバヤ・オハヨーホールディングスG/成長企業/キャリアアップの機会/業界未経験歓迎/お客様からの信頼を得た地域密着企業/風通しの良い社風】 ■採用背景: 新築住宅事業は当社の事業の中でも一番の売上を占める重要な事業であり、更なる成長を目指して営業職を増員することとなりました。当社の中長期経営計画の中の一つの指標である、「2030年売上高500億円」を一緒に目指してくださる方をお待ちしております。 ■業務内容: 展示場にご来場いただいたお客様の要望をヒアリングして、理想のマイホームのプランを提案します。接客、土地探し、プラン作成、ショールーム案内、資金計画の打ち合わせなどをご担当頂きます。当社の強みとしては、お客様に合わせた幅広いプランがあることだけでなく、当社内で土地を保有しており、土地からご提案することができるのは、営業として売りやすいポイントです。 また、これまで年間1000棟近い住宅を建設していることからもわかるように、お客様が家を建てる際に必ず選択肢に入ってきます。そのため、地域に密着した経営方針で信頼を得ており、お客様からの紹介率は約50%を誇っています。 ■入社後・キャリアプランについて: 入社後はすぐに展示場に配属いただき即戦力としてご活躍いただきます。1年に8棟を売ることを目指していただくイメージです。将来的には新築は勿論、リフォームや商品開発等の業務をご希望と適正に応じてお任せします。 ■当社について: 当社は1972年に誕生をした岡山の優良ハウスメーカーです。岡山県低層住宅着工棟数8年連続1位、中四国ブロック4年連続1位を獲得。また2020年度、全国注文系ビルダー企業年間売上高ランキング10位という実績を誇っております。 オハヨー乳業などが属する日本カバヤ・オハヨーホールディングスのグループ企業であり、地域密着の企業としてお客様から信頼を得ています。ご契約からアフターサービスまで自社一貫体制を徹底していることが、お客様の安心につながっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本テクノ開発
東京都墨田区錦糸
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
【大手プライム案件95%以上!エーザイや資生堂等大手クライアントと安定した取引/残業15h・完全週休二日・年休120日/平均勤続年数10年以上/希望のキャリアを描きながら安定して働き続けられる環境】 ■当社概要: 1985年創業以来独立系のIT企業として一次請けにこだわり、エーザイや資生堂といった大手製薬・化粧品会社様の業務の根幹に関わるシステム全般の企画・要件定義といった上流フェーズから開発・運用まで一貫して長期でお任せ頂いています。 ※自宅でのリモート案件も稼働中(平均週3リモート) 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: 入社後3か月は出社いただき研修を受講いただきます。 その後は運用〜開発までの実務をメインに案件をお任せしていきます。 ※スキルや希望に合わせた案件をアサインいたします ■キャリアパス: ご経験、スキルに応じて、プロジェクトにおけるリーダー/マネジメント業務をお任せします。開発に専念したい方も最大限ご希望を受け入れます。PL/PMはもちろん、コンサルタントやPMOなど、ご自身の志向性や方向性に合わせてキャリアチェンジも可能です。 ■案件例: ・基幹システムと連携したBI機能開発支援 ・大手医薬品製造会社向けワークフローシステムの開発 ・販売物流管理に係わる関連システムの開発・保守 ・CRMシステムの開発、保守、維持管理 ≪プロジェクト規模≫ ※300万から1億以上の案件があります。 ※基本チームアサインとなります ■開発環境: 言語:Java,VB.NET,JavaScript…等 DB:ORACLE,SQLSERVER…等 ■組織構成: 会社全体で平均37歳となっています。 ※PMクラス:40〜50代、メンバー:20代 ■充実の研修制度: ◎社内研修:言語勉強会や社員同士での知識/情報共有会あり ◎専門研修:メーカーやベンダー主催で行われるプログラミング言語や業務を習得する研修 ◎階層別研修:若手から管理職対象のものまで幅広く学べる内容が用意された研修 ■柔軟な働き方: <産休/育休取得実績> 3名(2024年度)(男性社員含む) ※顧客との信頼関係も厚く、働き方については都度相談できます。 <有給取得> 10.6日(2023年度)
株式会社イメージ・マジック
東京都文京区小石川
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜今話題の人気キャラクターとのコラボグッズ多数展開中◎グロース上場/年休120日(土日休み)/世界最新鋭の機器をそろえた国内最大級オンデマンドプリントアパレルファクトリー〜 ■業務内容: 大手クライアントにオンデマンドプリントサービスを展開する当社にて、クライアントの情報セキュリティ強化にあたり、設計・構築・企画・運用・保守サポート業務をお任せします。 ■業務詳細: ・社内情報セキュリティ強化戦略立案、推進 ・社内業務システムの設計、構築、企画、運用、保守 ・情報セキュリティ環境の整備、運営 ・社内インフラ環境の構築・運用管理 ・社内ネットワークの構築、運用管理(トラブル対策等) ・社員のIT機器のヘルプデスクまわり 将来的にはCIOなど経営幹部としてのご活躍も期待しております。 ■仕事のやりがい: ・上場企業の情報セキュリティに関してゆくゆくは幅広くお任せしたいと思っておりますので、経験を積むとともにキャリアアップできます。 ・着実に仕事をやりきることで達成感を得られます。 ・会社、社員のためになると思った提案もどんどん実行していただけます。 ■注目ポイント: ・世界最新鋭の設備やシステムで世界のモノづくりのDX化を加速し、オンデマンドプリント業界をリードしています。 ・2022年東証グロース上場、売上高は好調に推移しており、積極的に設備投資をしながら市場規模を拡大し急成長を遂げています。 ・組織急拡大に伴い、社員が安心安全に働き続け、成長できる会社にしたく情報セキュリティのメンバーを募集しています。 ■当社について: 当社は1995年の創業以降、一貫してオリジナル製品のオンデマンドプリントサービスを展開しているソリューションカンパニーです。雑貨やアパレル製品にオリジナルプリントできる自社ECサイトは、価格や納期、出来上がりイメージを事前に確認してから発注ができる国内リーディングサービスです。当社の製造工場は、最新鋭の設備と高速且つ高品質生産を実現する独自の生産システムを融合させており、素早く安価に届けられるようにDX化の取り組みをしております。(業界内でも最大級規模の生産拠点です)
株式会社トーヨー冨士工
東京都葛飾区柴又
柴又駅
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
〜定年以降も現年収維持/65歳迄の再雇用・退職金◎/施工管理経験歓迎/培った技術をサポートに活かす/工事の安心・安全を支える検査業務/積極的な働き方改革実施/商業施設・マンション・ホテル等の多種多様な案件〜 ■業務内容 トーヨーホールディングスのグループ会社である当社において、5億〜20億円規模のS 造・ RC 造・ SRC 造の 教育施設や医療・福祉施設を中心に、 内外装工事における意匠or構造の品質管理・安全管理をお任せします。 意匠と構造は選考を通じて、ご経験とご希望を鑑み決定いたします。 ※入社後は現場のOJT中心に業務をキャッチUPいただきます。 ▼業務詳細 ・施主や設計事務所との打ち合わせ ・各種検査対応のサポート ・管理上の法令チェック・精算や工事の遵法性チェックとアドバイス ・現場の施工状況(不具合等)の確認・サポート ・各種書類作成・提出 ※新築・リニューアル、教育施設や医療施設・マンションなど幅広く携わっていただくことが可能です。 ▼働きやすい環境 ◎土日祝休み/年休126日 ◎残業25h程 ◎転勤なし ◎自宅から直行直帰可 ◎育休取得率・復職率、産休復職率100% 〜働き方を実現している背景〜 (1)残業規制に伴い、工期を延長交渉を行ったり、受注案件の上限に制限を設けたりした点。※完全週休2日(土日祝)を実現。 (2)1分単位で残業時間を管理し、残業が多くなると本人と上長双方に警告がいく勤怠システムを導入。 (3)休日確保の為、計画有給制度を導入し、有給取得を推奨。 ■同社の魅力 ◇創業78年の当社は2024年度1月に、建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリングといった多角的な事業ポートフォリオ経営を行うトーヨーHDの一員となり、経営は更に安定しております。 ◇自己資本率も60%を超えており、40%以上だと企業として安定しているという基準を超えた財務状況です。 ◇日本を代表するスーパーゼネコンや大手建設会社が加盟する日本建設業連合会に同社も名を連ねており、日本の社会インフラを支える一翼を担っています。 変更の範囲:無
兵庫県加古川市野口町野口
新興商事株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産仲介, 建築施工管理(木造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜発注者の立場でのお仕事/年間休日125日・退職金ありとお休みと福利厚生充実で働きやすい環境です!〜 ■業務内容 戸建て住宅建設現場の施工管理全般をお任せいたします。 ・施工現場の進行管理 ・外部協力業者との打ち合わせ(設計者・施工者 他) ・職人・資材の手配 ・積算・原価管理 ・品質管理と安全管理 ・施工におけるお客様との折衝 ■就業環境 不動産業界でありながら、年間休日125日・長期出張なしとしっかりとお休みをとれる環境です。 勤務エリアは都内中心の1都3県で転勤もありませんので、仕事とプライベートを両立した働き方が叶います。 退職金制度もあり、長く腰を据えて働くことができる環境です。 ■当社について: ・当社は1935年に設立しました。2009年から順次、不動産管理事業から始まり、戸建開発事業・ビルマンション開発事業と業容を拡大し、グループ会社含め売上高も50億円を超えるまでに成長しました。 ・「スピーディー」「柔軟性」「自由」「成長」「前向き」「素直」「チャンス」「素」「真剣な失敗を受け入れる」「自分と向き合う」「センス」「創造」。これらのワードは当社の風土を表しています。もちろんその根底には「誠実」があります。我々は「成果」を重んじるプロ意識の高い集団です 変更の範囲:会社の定める業務
京成電設工業株式会社
千葉県八千代市八千代台東
サブコン, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
【京成電鉄グループ外からの案件担当部署にて会社の拡大に貢献!/ワークライフバランス◎/転勤無し/各種手当充実!資格取得支援制度あり!】 ■業務概要: 京成グループにおける電気設備工事・保守を担っている当社にて、鉄道を除くグループ各社や近隣企業における電気工事の施工管理をお任せします。主に協力会社を取りまとめる施工管理業務です。経験に応じて設計・積算をお任せします。 ※工事期間:1日〜年単位まで幅広い工事があります。 ■採用背景 グループ企業から安定的に仕事を受注しながら、グループ外のお客様からの受注をさらに伸ばすための増員募集となります。 ■業務詳細: 電気設備の新設・更新工事における工程管理や安全管理をお任せします。 ・高圧受変電設備 ・LED照明機器 ・非常用発電機 ・EV急速充電器 などの新設・更新工事が近年増加しています。 ご経験に応じて、設計・積算の業務もお任せしますので、確実にキャリアアップしていただけます。 ■顧客例 施工案件は、京成グループ各社の事務所・商業施設・ホテルなどの他、グループ外の企業様の事務所・工場などがメインです。 ■組織構成: 社員は約90名在籍しており、うち中途社員5割、20〜30代が中心に活躍中です。大手企業グループでありながら比較的小さな組織のため、人間関係と居心地の良さは抜群です。 野球、釣り、ツーリングなどクラブ活動が活発です。休日に趣味の合う仲間と遊びに行くほど、仲のいい社員が多いです。 ■キャリアパス: 前職のご経験によっては管理職として待遇します。入社後も能力次第で早期キャリアアップも可能です。女性管理職も在籍し、男女ともに活躍しています。 ■資格取得支援: 業務で活かせる国家資格などの取得を目指す場合、社外講習や受験費用を会社が全額負担します。受験対策講座も受講可能です。 ■働く環境: ◎年間休日125日、完全週休2日制(土日祝休み)、年3回の大型連休あり、残業は月平均20時間とワークライフバランスの両立が叶う環境です。 ◎有給休暇消化率:昨年度実績78% ◎転勤はありません ◎遠方への出張や、泊まり込みの勤務はありません ◎基本は日勤で、夜勤はほとんどありません 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【セカンドキャリア・シニア歓迎/定年後は現年収維持/50・60・70代活躍/ 働き方改善の仕組化/完全週休2日(土日祝)/残業30h程/自宅から直行直帰可/退職金・65歳迄の再雇用有/創業78年のトーヨーHDグループ】 ■お仕事内容 主に5億〜20億円規模の大規模案件の建築施工管理をお任せします。 商業施設や福祉施設、病院、マンション、事務所ビルなど多岐にわたる案件があることが特徴です。 ▼業務詳細 (1)発注者や設計事務所との打合せ (2)施工計画書の選定と見積作成 (3)協力業者への発注作業 (4)品質・安全・工程・原価管理 (5)メンバーのマネジメント業務 ■定年後の雇用形態 定年後は65歳迄の再雇用制度がありますが、65歳以降も活躍している方が多数在籍しております。 現状、70歳の所長の方や68歳の方など、65歳以降の方も活躍しております。 定年後の年収帯は基本的に「定年時の年収帯維持」がとなります。60歳以降に関しては毎年1年後との契約となりますが、基本的に毎年更新となっております。 ■働きやすい環境 ・年休126日/土日祝休み ・残業30h程 ・転勤なし ・自宅から直行直帰可 \働き方改善への取り組み/ ・2024年の法律改定に伴い、工期を延長した点と受注案件の上限に制限を設けた点。 ・1分単位で残業時間を管理し、残業が多くなると本人と上長双方に警告がいく勤怠システムを導入。 ・休日確保の為、計画有給制度を導入し、有給取得を推奨。 ・案件は関東中心の為、転勤・出張はございません。 ■募集背景 2024年の法律改定に伴い、当社では「工期を延長した」、「受注する案件に制限を設けた」ことで完全週休2日(土日祝)と残業削減を実現しました。 現在の働き方を継続しつつ、受注案件を増やすため、今回大幅な増員募集を考えております。 ■同社の魅力 ◇創業78年の当社は2024年度1月に、建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリングといった多角的な事業ポートフォリオ経営を行うトーヨーHDの一員となり、経営は更に安定しております。 ◇自己資本率も60%を超えており、40%以上だと企業として安定しているという基準を超えた財務状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
SBI損害保険株式会社
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(16階)
700万円~999万円
損害保険, 事業統括マネジャー 支払査定
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【自動車保険料顧客満足度トップクラス/東証プライム上場SBIグループ】 ■業務内容: 損害サービス部にて、サービスセンタ長候補、損害サービス業務部 課長候補としての採用です。 ■業務詳細: サービスセンター長を補佐する業務 ・新規事案のデリバリー ・事案点検 ・決裁 ・苦情対応等事案担当業務 ■社風: 職場は活発なコミュニケーションが交わされており、オープンな雰囲気となっています。 各所のフロアでは業務の相談、情報交換を行っているメンバーの姿もあり、 疑問はすぐに解消できる環境です。お互いにアドバイスを与え合う意識の共有が、個人の成長に繋がっています。 ■SBIグループについて: FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、お客さまの立場に立ったより利便性の高い保険サービスを割安で提供するため、各社にて様々な取り組みを行っています。 2023年3月期より、「金融サービス事業」「投資事業」「資産運用事業」「暗号資産事業」「非金融事業」の5事業へと変更し「金融を核に 金融を超える」を実現するべく、引き続き先進技術を活用した商品・サービスの改善や新たなビジネスの創出に向け注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
室町ビルサービス株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【資格を活かして腰を据えて働きたい方へ/三井住友銀行を主要取引先とした元請け案件が中心のため安定した働き方を実現】 ◎元請け案件がメインのため、無理な納期などに追われずWLBを保ちながら働ける(年休122/完全週休二日/土日祝休/月残業平均20h程度/出張ほぼなし) ◎ビル総合管理・総合建設業を展開し、安定の経営基盤を構築 ■業務内容: 電気工事施工管理技士として、三井住友銀行の店舗・グループ会社所有建物・一般顧客建物のレイアウト変更、設備老朽更新等の工事の見積作成及び施工管理をお任せします。 <特徴> ・案件先…銀行7:当社グループ2:一般顧客1 ・案件規模…億単位から数十万円の小規模営繕まで幅広く扱っています。 └1億円規模までは1名で、それ以上の場合は複数名でご担当いただくイメージです。数千万円規模であれば掛け持ちになる可能性がございます。 <転勤・出張など> ・転勤はありません。 ・出張も役職者がまれにする程度で、ほぼありません。 ・遠方の現場で夜間工事など終業時間が遅い場合、泊りになることがありますが、1泊2日程になります。 ■組織構成: 建築事業部には、約20名が在籍しております。 今回の採用では、上位職種を積極的に目指していただき、5年後、10年後の当社を牽引していただくことを期待しています。建築・管・機械工事の管理も自信がある方、歓迎いたします。 ■働く環境: ◎ワークライフバランス○ ・所定労働7.5h、平日は17時頃の退社が基本となります。 ・残業時間は月20h程度。労務管理を徹底し、残業が多い方にはヒアリングを実施→次の月は減らせるように人員追加など取り組んでおります。 ・休日出勤が発生する場合、必ず振休を取得いただきます。 ・有給消化は7割以上を目標としています。 ◎昼食と食事補助 本社には社員食堂あり。平日に外勤となった時も昼食代の補助があります。また、休日出勤、夜間出勤の時も昼食代及び夜食代の補助があります。 ◎資格取得支援 会社が認めている資格に関して、取得のための学費補助等もございます! ◎長期的な就業も可能! 年齢は幅広く、中途のメンバーが大半を占めています。また、再雇用制度を設けており、60歳・65歳を過ぎても希望があれば就業も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【セカンドキャリア・シニア歓迎<定年後は現年収維持>50・60代活躍/ 働き方改善の仕組化】完全週休2日(土日祝)/残業30h程/自宅から直行直帰可/退職金・65歳迄の再雇用有/創業78年のトーヨーHDグループ】 ■お仕事内容 主に5億〜20億円規模の大規模案件の土木施工管理をお任せします。 商業施設や福祉施設、病院、マンション、ホテルなど多岐にわたる案件があることが特徴です。 ▼業務詳細 (1)発注者や設計事務所との打合せ (2)施工計画書の選定と見積作成 (3)協力業者への発注作業 (4)品質・安全・工程・原価管理 (5)メンバーのマネジメント業務 ■定年後の雇用形態 定年後は65歳迄の再雇用制度がありますが、65歳以降も活躍している方が多数在籍しております。 現状、70歳の所長の方や68歳の方など、65歳以降の方も活躍しております。 定年後の年収帯は基本的に「定年時の年収帯維持」がとなります。60歳以降に関しては毎年1年後との契約となりますが、基本的に毎年更新となっております。 ■働きやすい環境 〇年休120日&完全週休2日(土日祝)。 〇残業30h程 〇転勤・出張なし 〇自宅から直行直帰可 \働き方改善への取り組み/ ・2024年の法律改定に伴い、工期を延長した点と受注案件の上限に制限を設けた点。 ・1分単位で残業時間を管理し、残業が多くなると本人と上長双方に警告がいく勤怠システムを導入。 ・休日確保の為、計画有給制度を導入し、有給取得を推奨。 ・案件は関東中心の為、転勤・出張はございません。 ■募集背景 2024年の法律改定に伴い、当社では「工期を延長した」、「受注する案件に制限を設けた」ことで完全週休2日(土日祝)と残業削減を実現しました。 現在の働き方を継続しつつ、受注案件を増やすため、今回大幅な増員募集を考えております。 ■同社の魅力 ◇創業78年の当社は2024年度1月に、建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリングといった多角的な事業ポートフォリオ経営を行うトーヨーHDの一員となり、経営は更に安定しております。 ◇自己資本率も60%を超えており、40%以上だと企業として安定しているという基準を超えた財務状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
損害保険, 金融事務(生保・損保) スーパーバイザー
【自動車保険料顧客満足度トップクラス/東証プライム上場SBIグループ】 ■業務内容: ◇自動車保険の契約や保全におけるバックオフィス業務を担当する課の課長です。課の業務としては以下のようなものがあります。 ・自動車保険の契約や保全手続き時の書類の点検を行い、基幹システムで計上処理を行う。 ・宛先不明郵便の管理や満期時の特殊対応等、契約を適切に管理するための処理を行う。 ・手続き上で必要となる書面作成と送付業務、各種社内申請を行う。 ◇課長として、以下の業務を担当していただきます。 ・人材の育成 配下社員(マネージャー、SV、オペレーター)の育成等。 ・コンタクトセンターの各種運営管理 社員管理(採用・勤怠・評価を含む)やエスカレーション対応、レポート作成、コスト管理(予実管理)等。 ・保険募集・保全に関わる業務フローの構築 コンタクトセンターでの具体的な運用ルールの新規策定や変更。 ・コンタクトセンターにおける既存プロセスの改善 生産性・品質等の向上のための企画や立案。 ■配属部署: カスタマー本部 カスタマサービス1部 東京事務課 ■業務の魅力: 当社はお客さまと直接のコミュニケーションを行う、ダイレクトモデル(直販モデル)の手法を用いて、開業以来15年、飛躍的な成長を遂げています。ビッグデータやAI、RPAといった先端技術の活用をはじめ、お客さま価値の創造と持続的な成長を可能にするために、新しい保険商品やサービスの提供に積極的に取り組んでいます。 CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上施策やDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進など、対処すべき課題は多数であり、成長著しい企業環境の中で、保険業務の実務に携わることができるという魅力があります。特に事務分野ではまだまだシステム化・効率化しなくてはならない部分があり、自身の知見をいかして改善につなげていく機会も多くあると思います。 また、SBIホールディングスが用意したカリキュラムを受講することにより、上級管理者(部長)を目指すこともできます。 変更の範囲:会社の定める業務
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【資格を活かして腰を据えて働きたい方へ/三井住友銀行を主要取引先とした元請け案件が中心のため安定した働き方を実現】 ◎元請け案件がメインのため、無理な納期などに追われずWLBを保ちながら働ける(年休122/完全週休二日/土日祝休/月残業平均20h程度) ◎ビル総合管理・総合建設業を展開し、安定の経営基盤を構築 ■業務内容: 三井住友銀行やグループ企業から受注した案件の建築施工管理をお任せいたします。元請として、大手ゼネコン等と協力しながら工事全体の差配を中心にご活躍いただくことを期待しております。 <具体的には> ・当社が総合管理を行うビルにおいて、建築内装や設備の改修内容の立案、見積提出、現場管理、協力会社のとりまとめ等のマネジメント(含む営業)をお任せします。 ・三井住友銀行の店舗や保有しているビルの他、親会社である室町建物株式会社や一般先のビルの施工管理業務をお任せします。 <特徴> ・案件割合…銀行7:当社グループ2:一般顧客1 特に銀行や当社グループの案件は特命にて依頼をいただいています。 ・案件規模…億単位から数十万円の小規模営繕まで幅広く扱っています。 ・現場規模によりますが、基本的に2名で担当いただきます。 ※上位職種を積極的に目指し、5年後、10年後の当社を牽引していくことを期待しています。見積・積算の得意な方、歓迎します。 <転勤・出張> ・転勤はありません。 ・月に1回程度、1泊ほどの出張が発生します。 ・別途、年に数回本社(東京)での集まりがございます。 ■働く環境: ◎ワークライフバランス○ ・所定労働7.5h、平日は17時頃の退社が基本となります。 ・残業時間は月20h程度。労務管理を徹底し、残業が多い方にはヒアリングを実施→次の月は減らせるように人員追加など取り組んでおります。 ・休日出勤が発生する場合、必ず振休を取得いただきます。 ・有給消化は7割以上を目標としています。 ◎長期的な就業も可能! 年齢は幅広く、中途のメンバーが大半を占めています。また、再雇用制度を設けており、60歳・65歳を過ぎても希望があれば就業も可能です。 ◎資格取得支援 会社が認めている資格に関して、取得のための学費補助等もございます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アラヤ
東京都千代田区神田佐久間町
650万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜機械学習の技術を使って空調熱源機器の運転最適化を行うAI開発エンジニアの募集!〜 ■仕事概要: 新規事業開発部R&Dチームにおいて、空調最適化ソリューション事業を担当していただきます。当社では、大型熱源機器運転制御やビルの空調制御等による空調最適化ソリューションを提供しています。機械学習/強化学習の技術を用いて、空調需要量予測および予測に基づく空調機器の最適運転制御を行うプロダクトの開発を進めていただくことが業務となります。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・空調機メーカー向け受託開発 ・地域冷暖房、大型熱源向け省コスト空調機器運転制御システムの開発 ・空調最適化システムのプロダクト開発 ・営業チームと連携した対クライアント折衝、および、コントロール ■社風: ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 ■フレックスタイム制について: 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・多目的最適化、モデル予測制御、強化学習、シミュレータ構築に関する知識・実務経験 ・モデル予測制御や強化学習を用いたシステム、プラント、工場の最適化に関する実務経験 ・EnergyPlusを使ったシミュレーション経験
株式会社ワンダーウォール
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 内装設計(店舗)
〜ユニクロ・ナイキ・ピエールエルメなどを手掛けてきた実績あり/世界各国のプロジェクト進行中/即戦力として幅広いプロジェクトに携わり経験を積むことが可能です〜 ■業務概要 【変更の範囲:会社の定める業務】 設計部門にてチーフデザイナーとしてご活躍頂きます。 クライアント、ディレクター、スタッフ及び施工協力会社との密なコミュニケーションをとり、責任者として複数のプロジェクトを同時に進めていただきます。 海外のプロジェクトなどもあり活躍いただく機会は多くございます。 ■組織体制 17名のデザイナーが在籍しております。20代が半分を占め活気のある雰囲気です。 ■手がけた物件 現在までにフランス、イギリス、アメリカ、ロシア、香港、上海、そして日本(激戦区として知られる青山 / 原宿エリア)で物件が完成、進行中です。 ・原宿/ナイキ(スポーツショップ)、ピエールエルメ(洋菓子店) ・ロンドン/マッキントッシュ ・東京都江東区青海/THE SOHO(外観だけでなく、ビル全体のデザインを担当) ■強み 当社は、コンセプトを具現化する際の自由な発想、また伝統や様式に敬意を払いつつ現代的要素を取り入れるバランス感覚が国際的に高く評価されています。 プロジェクトのヴィジョンを共有し、ブランディングにおける空間コンセプトを構築する当社強みは、“訪れる人の潜在意識に触れる事”に焦点を当て、その環境を創造する事です。 インテリアデザインを主軸に、クリエイティブディレクション、建築デザインディレクションなど幅広い分野で活動し、ファッション等のブティックからブランディング・スペース、住宅、大型商業施設の全体計画まで、世界各国で多彩なプロジェクトを手がけています。 ■同社情報 【代表/片山正通】:元フリーランスデザイナー。有名店の内装設計を多数手掛けていて、業界内知名度も非常に高い方です。 【受賞・刊行実績】:2007年、インテリアデザインに特化した賞として生まれたThe Great Indoors Award 2007 (開催国オランダ:国際審査委員チェアマン Vitra社 ロルフ・フェルバウム氏) にて、Interior Design Firm of the Year (年間ベストインテリアデザイン事務所賞) を受賞。 変更の範囲:本文参照
藤田エンジニアリング株式会社
群馬県高崎市飯塚町
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【東証スタンダード上場の総合設備工事会社/売上高277億円/ITツール導入など働き方改革を推進中◎】 ■業務概要: 建物における空調/給排水/電気などの産業用設備、環境設備などの工事における幅広い業務について管理を行なっていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務詳細: ・スケジュール(工期)管理 ・現場の下見 ・業者の手配、作業の指示 ・品質、安全管理業務 ・工事費の原価管理等 ※入社直後は現場の管理をしていただき、将来的には管理職として組織全体のマネジメント業務などもお任せいたします。 ■出張について: 基本的には発生いたしません。県内の案件をメインでご担当いただきます。 住所と現場が遠い場合はホテルやアパートなどを会社負担で借りることができますのでご安心ください。 ■働き方について: 業務支援ツールなどを導入しDX化を進めることで、残業を抑える取り組みを行っています。(例:チャットツール、タブレットの活用など) また、夜勤は基本発生しないため長期就業も可能でございます。 ■資格取得支援: 当社では、業務に必要な資格取得の支援や、知識を身に付けるための研修参加を奨励しており受験料、交通費、通信費等の負担をしています。社員の学びを応援する社風です。 ■当社の魅力について: (1)東証スタンダード上場による安定性 当社は藤田グループに属しており上場をしております。 空調・衛生工事、電気工事などの建設工事関連、および情報通信事業等を行っており、近年は検査装置やメンテナンス、除菌除塵装置の開発等も手がけつつ業態を広げています。小水力発電や太陽光発電等、再生可能なエネルギー関連事業にも力を入れ、海外での事業展開もスタートしています。 (2)働きやすい環境 当社は完全週休2日制となっており基本的には土日祝休みとなっております。ただ、休日出勤する場合は別の日にお休みを取っていただきワークライフバランスをとれるようにしております。 (3)幅広い案件に携わりスキルアップできる環境 当社が保有する案件は多岐にわたるため、様々な業務を経験することができスキルアップをしていくことができます。また資格取得支援制度もございますのでご自身の市場価値を上げていくこともできます。
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜脱炭素ビジネスや資源循環に関する知識、実務経験ある方歓迎/日立グループの中核企業/設立以来赤字無しの安定経営基盤/年間休日126日・平均残業30時間・リモートワークあり/産休復帰率ほぼ100%とワークライフバランス充実・女性の管理職もおり、男女問わず活躍できるポジションです〜 ■職務内容 グローバルでの新規環境ビジネスの企画、立ち上げを社内外への発信と支援をご担当頂きます。具体的には下記業務ご担当頂きます。 環境戦略の策定 ・バリューチェーンCN実現に向けた戦略策定(新技術調査、事業部での適用具体化支援) ・グローバル環境関連規制に対するアクションプランの策定(世界動向の把握、予測) CN(カーボンニュートラル)・CE(サーキュラーエコノミー)施策効果の見える化 ・CN・CE実現に向けた各種施策効果の定量化検討(研究部門との定量化ツール開発) ・各種開示規制対応に向けた実績データ・計画値の見える化 ■業務詳細 環境配慮設計やエコデザイン等設計デザインに携わっていただきます。 開発の前段階を環境戦略部として策定していきます。 例:世論は〇〇という状況なので、〇〇に合わせた製品を開発しましょう、といった働きかけを設計部署へしていく ■就業環境 ・海外出張:1カ月未満の海外出張が発生する可能性があります。エリアはアジア圏、中国、タイ、アメリカが候補地となっております。 ・在宅と出勤のハイブリッドでの勤務となり、出社率は3割程度です。出勤時はフリーアドレス制をとっており、風通しの良い職場です。 ■当社の環境に関する取り組み https://www.hitachi-ies.co.jp/sustainability/environment/ ■会社特徴 日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜電気施工管理の方歓迎◎大型設備を扱うヤリガイ<経験値UPと安定性が魅力>3期連続で過去最高の純利益更新・プライム上場・総合電機メーカー/出張・宿泊手当など充実!現場からの一時帰宅も柔軟に対応可〜 ■業務内容: プラント設備(受変電設備、自家発電設備、情報処理設備)の現地施工管理業務をお任せします。 ・現場代理人 ・安全衛生責任者 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※出張期間:半年〜1、2年程 ※出張手当や宿泊手当など手当も充実 ※現場からの一時帰宅の際には交通費支給(所属長承認) ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■同社の特徴・魅力: ◇創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!確かな技術力で人々の生活に貢献。 ◇年間休日120日以上、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上など、長く働きやすい環境。 ◇経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、プロフェッショナルを育成する能力開発センター(年間約600講座)など体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:本文参照
大和ハウス工業株式会社
宮城県
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜建設業の時価総額1位|売上5.3兆円|福利厚生充実|高品質物件を適切な価格で提供|D-ROOMブランド|東証プライム上場〜 ◎土地情報・ネットワークに強み/業界トップの環境で街づくり・地域活性にも寄与 ◎25年4月から基本給ベースアップ/インセンティブ有/手厚い住宅補助・子の出生1人につき最大100万支給/退職金・企業年金・企業型DCあり ◎年間休日123日・土日祝(完全週休二日制)/フレックスタイム制 土地や資産をお持ちのお客様(地主様等)へ、賃貸住宅の建設を通じた資産活用のご提案を担当いただきます。 ■仕事概要: 土地をお持ちのお客様(地主様等)への資産活用のご提案を実施いただきます。建物完成後に経営のトータルサポートまで実施しております。 ■業務詳細 ・土地活用のニーズやお悩みのあるお客様に対し、賃貸住宅(アパートや中高層マンション)経営により、資産価値を高めていただくための事業をご提案していただきます。※価格帯は数千万〜2億程/1物件 ・事業の提案時には、ニーズと資産状況を踏まえたコンサルティング営業を実施します。 ・金融機関や税理士等からの紹介や、同社で過去物件を建てていただいたオーナーからの依頼、テレアポ等の新規営業等を通じて商談機会を創出し、受注に繋げていただきます。 ・受注物件の粗利ベースでインセンティブの支給もあります。成果に対してしっかりと還元される環境が整っています。 ■大和ハウスの土地活用の強み (1)企業規模の大きさ Webサイト「賃貸住宅D-room」を用いて、全国規模で入居者を募集しています。全国で入居率は約98%と高く、お客様に安心して建築頂けております。 (2)長期にわたる安定経営の支援 大和リビングと協力して入居者募集を行うなど、大和ハウスのグループ力を活かした賃貸管理サポートをしています。 (3)幅広い事業内容 賃貸専用住宅に限らず、テナントを併設した賃貸住宅や介護施設なども取り扱っています。また、当社で土地を購入後に賃貸住宅を建築して建売販売を行う分譲事業にも注力しています。 ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 変更の範囲:会社の定める業務
高砂熱学工業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
~環境クリエイター・高砂熱学グループ/転勤なし/年休122日/土日祝休み/創業100周年の安定基盤/DX認定事業者として、サブコン業界の業務プロセスの変革・省エネ、省CO2を推進中~ ■担当業務: 空調設備の設計・施工管理・保守を手掛ける当社にて、建造物の施工管理業務(電気)をお任せいたします。 ■担当業務詳細: 担当して頂く案件は、超高層ビル、商業施設、工場・研究所、学校、工場、病院、空港・鉄道など様々です。新築、リニューアルともに数多くの案件を受注しています。常駐をする形で現場の工程管理・予算管理・品質管理・安全管理などを行っていただきます。 参考URL https://www.tte-net.com/project/index.html ■魅力: (1)全社的な働き方改革を推進中 社内業務・システムのDX化を進め、働き方改革を推進中です。また2022年5月にプレハブ生産の拠点「T-Base」を開設。このほか標準化技術の開発や新技術の教育・育成、バリアフリー環境による多様な人材活用の機能も担い、残業時間の抑制にも全社を挙げて取り組んでいます。 (2)長期ビジョンの実現に向けた成長戦略 モジュール化された標準部材を効率的に生産し、全国の各現場に配送する仕組み化を作り、施工工事の業務プロセスの変革を行っています。また研究施設「高砂熱学イノベーションセンター」のオープンや鹿島アントラーズとのパートナー契約、世界初の民間月面探査プログラム「HAKUTO−R」に参画するなど、創業100周年となる2023年に向け、事業の多角化に取り組み、総合エンジニアリング企業を目指していきます。 ■高砂熱学工業について: 空調設備の技術をコアとした、建築設備の設計/施工管理/保守、その他環境制御システム等の設計/施工管理を手掛け、クリーンルーム、コージェネレーション設備等、高度な技術を駆使し、総合的なシステムエンジニアリングを提供しています。業界内では「技術の高砂」との評価を受け、毎年、設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を投じ、継続的な技術開発を行っており、特許取得件数は業界トップです。 現在では日本、アジア、インドなど世界中に拠点を構えグローバルに事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数〜 ■担当業務: 建造物における設備施工管理業務をお任せします。 現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。 【案件】国立競技場や麻布台ヒルズをはじめ日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。 *実績紹介URL https://www.tte-net.com/project/index.html 【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 ◆2022年、生産拠点「T-Base」を開設。現場を問わず共通の部分や、繰り返し作業となる部分を標準化し、現場とは離れた場所(オフサイト)で生産・供給を行い施工プロセスの変革を進めています。 【効果1】設備を組み立ててから現場に運ぶことで、現場作業時間を10分の1へ短縮し、生産性UPに成功。 【効果2】工場ではひとつひとつの作業を簡易化、また、資材を鉄からアルミに変更し軽量化することで、女性や高齢者など多様な人材の活用にもつながっています。 ※施工管理職についても、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍しています。 ◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカノフドー建設
東京都千代田区九段北
650万円~1000万円
ゼネコン, 意匠設計 構造設計
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 意匠設計業務をお任せします。 ■業務内容: 【具体的には】 ・企画設計の立案 ・コンペ物件プレゼン資料の作成 ・実施設計(図面作成) ・確認申請業務 ・工事監理業務 など ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ