311551 件
三井金属鉱業株式会社
広島県
-
500万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・日商簿記2級 ・PC操作全般 【尚可】 ・ビジネス・キャリア検定(経理・財務管理)
【職務内容】 工場の原価計算、決算、損益分析、見込・予算の作成 起業費、固定資産管理 【配属先ミッション】 配属先:竹原製煉所 総務課 竹原製煉所各工場の安定操業支援 実績予算管理を通じて、事業の現況を把握し、改善策の提言を行う 【業務の面白み/魅力】 自分が出した数字が工場の操業や会社の経営方針にも影響する、責任ある仕事 【キャリアステップイメージ】 竹原製煉所の各事業領域の原価・損益計算、固定資産を担当していただきます。 その後は、本人の希望と適性も踏まえ、経理を極めるか、竹原製煉所の他部署でもキャリアを積んでいただくことを想定しています。 【組織ビジョン】 竹原製煉所が、将来に向けて操業を継続できるよう事業基盤(人材育成・環境対策・地域行政及び近隣地域との良好な関係維持など)の強化を図る
400万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・化学に関する知識 ・法令に関する知識 【尚可】 ・労働安全衛生に関する知識 ・作業環境に関する知識、 ・第1種/第2種作業環境測定士 ・衛生管理者 ・危機管理能力
【職務内容】 ・製煉所内の環境関連業務(製煉所内の環境データの集計、製錬所内各部署へデータの再確認) ・外部機関との窓口業務(行政窓口へ届出書類提出、ISO外部審査の窓口、など) ・鉱煙測定業務(排ガスの測定、周辺環境騒音振動測定) 【配属先ミッション】 配属先:竹原製煉所 安全環境課 コンプライアンスを遵守し、行政や地域との適切かつ良好な関係を維持する。 安全・労働衛生・環境・品質保証等の業務を適切に実行し会社の価値創造増大に貢献する。 【業務の面白み/魅力】 環境関連法や鉱山保安法など環境法令に関する知識と製造業に関する専門性の高い知識を、経験を積み重ねながら取得していくことができる。行政からの問合せ窓口として会社を代表する責任のある仕事ができる。 【キャリアステップイメージ】 環境業務を基軸として、まずは竹原製煉所の環境課題の把握(水/排水、空気/排ガス、土壌/堆積場)と所内外の関係先窓口対応を行い、経験を積んで頂きます。その後は、本人の適性も踏まえ、竹原製煉所内でのキャリアを積んでいく事を想定しています。
埼玉県
400万円~805万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・材料開発においてMI技術を活用した仮説立案・検証試験実施の経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 【尚可】 ・MI/DXをはじめとするデジタル技術のほか,試験のハイスループット化や自動化にも繋がるロボティクス技術を駆使した研究開発推進経験 ・語学(英語):TOEIC 600点
【職務内容】 総合研究所で推進している複数のテーマに対して組織横断的にマテリアルズインフォマティクス(MI)技術・デジタルトランスフォーメーション(DX)技術・ハイスループット合成評価(HT)技術を駆使することで研究開発を加速させることが主な業務になります。この開発加速に寄与する最先端の技術獲得も並行して実施します。 これらに限らず新たなテーマ探索も推奨しており,挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっております。 ■配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力 配属先:事業創造本部 総合研究所 MIやハイスループットに関する最先端技術の獲得,及びそれらの研究所テーマへの適用を通じて開発加速に貢献する ◆配属になる事業創造本部とは: 事業創造本部は、市場共創による新規事業創出をするために、本社部門に設置された部署です。 外の力(お客様・パートナー企業など)」と「当社の強み(コア技術・ノウハウ・販売チャネル)」を融合することで、新市場を創出していきます。 【業務の面白み/魅力】 複数の領域にわたるスキルセットが要求される業務となりますが,業務遂行を通じて新たなスキルを身につけつつ,それを開発に生かすことができる職場となっています。研究所テーマには、全固体用電池材料、機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用)、機能性ナノ粒子、機能性セラミックスといった多岐に渡るテーマがあり,これらの中で自分の持つドメイン知識が発揮できる開発に携わることができます。
カナデビア株式会社
大阪府
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 鋼構造物の製作業務(加工・組立・溶接) 【尚可】 ・研削砥石の取替試運転作業者 ・フォークリフト運転者(1t以上) ・玉掛け作業者(1t以上) ・アーク溶接作業者 ・ガス溶接技能者 ・溶接技能者免許(JIS)
【配属先部門の担う役割】 水門やシールド掘進機、大型海洋構造物等の工場製作ライン部門として、部材加工・組立・溶接を担っております。 【入社後の具体的な仕事内容】 これまでのご経験や適正に応じて、下記①②③いずれかの業務を担当していただきます。 ①部材加工(NC機械のオペレーションを含む)【S1チーム】 鋼材(鉄板)をNC切断機を用いて切断及び曲げ加工を施します。数メートルもの鋼材を加工し、S2チームにバトンパスします。 ②組立【S2チーム】 クレーンを使用し鋼材を吊り上げ、半自動溶接機械を用いて仮組立(仮溶接)を行います。その後、S3チームにバトンパスをしますが、その後の最終段階における製品の計測や検査対応も行っていただきます。 ③溶接【S3チーム】 S2チームが仮組立(仮溶接)したものを本溶接します。半自動溶接機やSAW溶接機を用いて、最終溶接をしていただきます。 【組織構成】 機械・インフラ事業本部 堺工場 工作課 製缶係 :65名 製缶係はS1、S2、S3、S4の4チームで構成されており、20代~30代が多く活躍する若くて活気溢れる組織です。 【仕事の進め方】 製作図面・工作用資料及び作業標準に基づき、部材加工・組立・溶接を行います。細かな作業は個々に対応していただくことになりますが、大きな作業は複数名で行います。 入社後、技術習得をしていただくまでは経験豊富なベテラン社員がフォロー・サポートを行いますので、未経験でも安心して技術習得が可能です。 月平均残業時間:10~30時間程度(S1チームは繁忙期には夜勤が発生します ※繁忙期のみ) 【出張の有無】 ほとんどなし(稀に現地納入先での据付作業に帯同することがあります。) 【転勤】 なし
株式会社タクマ
兵庫県
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・3力学(材料力学、流体力学、熱力学)を学んだ人 ・機械設計経験者またはそれに準ずる方、機械設計が好きな人 【尚可】 ・短期の出張が可能であること(1週間程度)
環境・エネルギー分野の専業メーカーである当社において、燃焼装置(ストーカ)の設計・開発をお任せします。 ※ストーカとは火格子を階段状に並べた燃焼装置です。 階段状の火格子が前後に動くことで、ごみと空気が効率的に接触でき、 「ごみ」という不均質な性状なものでも安定して燃焼させることができます。 ■職務詳細: ◆各種ストーカの引当、設計、手配業務 ◆ストーカ炉の試運転における燃焼調整 ◆新規技術、装置の開発、および既存技術、装置の改良 等 ※試運転の際には1週間程度の出張が発生します。 ■タクマのカルチャー: 裁量大きく、成長できる環境・風土が自慢です。新卒・中途問わず入社者にどんどん仕事を任せていく風土があり、仕事の範囲も広いので、1人1人の成長の速度は非常に早く成長を実感する事が出来ます。 ■当社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 (雇い入れ直後)機械設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・海外営業の経験者(製鉄業界の経験は不問) ・製鉄業界に関する業務経験を持ち、将来英語を使用したい方 ・制御システムの営業経験を持ち、将来英語を使用したい方 【尚可】 ・中規模以上の(目安従業員1000人以上)顧客を担当経験のある営業 ・TOEI750点程度の英語力 ・ビジネスシナリオ立案の為のコンサルマインドを有し実践経験者でもあるもの。 ※ニーズをどう把握し、ニーズに対してどのようなソリューションを提案し、どのような成果に繋げたのか、を可能な限り職務経歴書に記載いただくことで通過率が上がります。
【職務概要】 ・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。 ・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為の社内関係者巻き込み、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。 【職務詳細】 ・顧客のニーズを満たす製品・サービスソリューションの構成や内容を把握する。これらを明確な根拠と標準的な取引条件で顧客に提示し、顧客の同意を得るため、必要に応じ、譲歩(値引きなど)について上司やチームメンバに確認する。 ・顧客組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にする。 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内外の製鉄業界のお客様における課題やニーズに対し、日立製作所および日立グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案。 自動車や家電製品の外板などに使われる鉄鋼製品を大量生産する装置をミクロン単位、ミリ秒単位で制御する制御装置の拡販と、DXを組み合わせることによる生産性向上、製品不良率低減、リモートメンテナンスなどを実現。また新たなニーズであるカーボンニュートラルへの対応等、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 「プロダクト事業」 ・製鉄所で扱われる各種MOTOR及び同制御装置(圧延機、プロセスライン、ユーティリティ関係) ・ポンプ、ファン、ブロア等の流体機器関係。 「OT事業」 ・製鉄プラント制御システム各種(制御電源各種、PLC、IGBT、計装、プロセスコンピュータ) 「Lumada事業」 以下各種DXソリューション ・デジタルグリッド ・スマートファクトリー ・トータルシームレス基盤 ・各種故障予兆診断 ・安定操業支援
450万円~800万円
【必須】 ・リチウムイオン二次電池の開発経験(材料開発、電極設計、プロセス開発) 【尚可】 ・全固体電池に関する知見 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/商談経験/駐在経験/TOEIC 600点
【職務内容】 ・硫化物全固体電池の電極設計や電池製造工程に関する開発 ・スラリー化、塗工など電極作製方法に関する開発 ・要求特性に合わせた材料選定、材料改善に関する検討 (変更の範囲)双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【配属先ミッション】 現在~10年後を見据えた全固体電池用固体電解質事業開発の為、新規な検査評価方法の検討と導入を行い、品質保証体制の向上を図る 【業務の面白み/魅力】 世界的に注目されている最先端の全固体電池に用いる材料を通して、全固体電池と言う新規市場創生に関わることができます
【必須】 ・企業や大学で無機材料の研究開発経験 【尚可】 ・発電やセンシングデバイスに関する知識や開発経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点
【職務内容】 新規固体イオニクス材料又はそれを用いたデバイスの開発を行い、カーボンニュートラル実現に向けたテーマを遂行します。また、知識技術補完を目的とした関連学会やセミナーへの参加、必要に応じ大学や企業との共同研究を行います。 (変更の範囲)双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【配属先ミッション】 配属先:事業創造本部 総合研究所 ◆事業創造本部とは: 事業創造本部は、市場共創による新規事業創出をするために、本社部門に設置された部署です。 外の力(お客様・パートナー企業など)」と「当社の強み(コア技術・ノウハウ・販売チャネル)」を融合することで、新市場を創出していきます。 ◆総合研究所とは: 総合研究所は、事業創造本部における研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 【業務の面白み/魅力】 自ら開発した材料やデバイスを顧客に提案し、顧客やパートナー企業と協働して開発を行いながら、社会のニーズに応える新しい商品を創出します。 三井金属のコア技術「トコトン材質を変える。トコトン形を変える。」を深化させ、10年後当社の核となる大きな事業の創出を目指しています。 また、近年ではカーボンニュートラルの取組みに注力しており、地球規模の課題解決に取り組み、大きな社会問題に貢献できます。
450万円~900万円
【必須】 ・化学の基礎的な専門知識 【尚可】 ・メーカー・大学・研究機関のいずれかにおいて研究・開発の経験(目安:3年以上) ・有機合成のスキルをお持ちの方 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点
【配属先ミッション】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。 事業創造本部 ▷ https://www.mitsui-kinzoku.com/seihin/business_creation/ 【職務内容】 ・カーボンニュートラル、ライフサイエンスなどの分野における新規材料開発 ・国内・海外顧客への技術紹介、学会参加・発表 (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 【業務の面白み/魅力】 無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発を行っています。業務も多岐にわたっており、多孔材材料開発、新規材料探索、分子設計、ラボ合成、スケールアッププロセス検討、等に関する研究開発を実施しています。是非一緒現在の課題に取り組み、世に貢献しましょう!
500万円~805万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須要件】採用人材は2パターンあり、以下3点は採用人材①・②で共通(以下いずれにも当てはまる方) ・素材や材料の知見(学生時代のバックグラウンドか実務経験のどちらか) ※当社で扱う商材は、粉体/液体/スラリーなどの状態で、バルクで検討するため ・ISO9001の知識・運用管理、外部監査対応の経験 ・QC検定準1級相当のQC経験 謗。逕ィ莠コ譚絶蔵 ・IATF16949の知識・運用管理の経験 ・顧客対応の経験 ・データベースアプリの活用経験 謗。逕ィ莠コ譚絶贈 ・帳票の電子化やデータベース化およびデータ解析の経験(SQLを使用できれば尚可) 【望ましいスキル】 ・品質改善業務経験、海外顧客との品質関連調査・文書対応 ・デザインレビュー電子化の経験 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC 600点、
【配属先ミッション】 1)次から次へと新商品を生み出してその成長を支援するための効率的な品質マネジメントシステムの構築と運用を進める。 2)事業化を想定し、研究開発における品質リスクや課題を早期に抽出できるような仕組みを取り入れる。 事業部門の品質保証部門と異なり、新規事業立ち上げの初期段階から事業化に至るまで、 開発メンバーと伴走体制で品質保証業務全般に携わることができ、攻めの品質保証活動が体感できます。 【職務内容】 主に以下の業務をお任せします。 ・事業創造の効率化に有効な品質マネジメントシステムを構築・運用する業務 ・新商品の事業化に向け、その品質保証体制および品質管理体制の管理・改善業務 ・研究開発テーマ管理に関する進捗状況の見える化ならびに業務効率化 ・品質保証活動に必要な人材を育成 新商品に関する品質保証・管理のプロフェッショナルとしてご活躍いただくため、 研究開発テーマ毎に主担当&副担当制をとっており、入社後まずは副担当として活動し、 段階的に主担当を担っていただく予定です。 次から次へと新事業(新商品)立ち上げを目指しており、新規開拓分野での品質保証人材が必要となっております。 立ち上がる新商品が多岐の事業分野にわたることもあり、あらゆる視点から品質面を考慮できる人材を求めており、キャリア採用で入社いただく方にご活躍いただきたいと考えています。
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
<MUST要件> ・センサ信号処理、アルゴリズム開発経験者(3年以上)であること ・基本情報処理/応用情報処理技術者、もしくは同等の知識を保有すること <WANT要件> ・IT知識・経験の少ないお客様や社内各部門担当者に誠実に対応でき、前向きな議論ができるコミュニケーション能力 ・組込みソフトウェア、FPGA開発経験者(3年以上)もしくはPCレベルでの信号処理実務を経験し、組み込みSW開発への意欲がある方
シミュレーションやデータ分析・解析・アルゴリズム開発の経験があり、将来に向けて新しいものを一緒に創り出していく仲間を募集しています 【募集背景】 昨今、高齢化による運転能力の低下やトラックなど物流関係のドライバー不足などが非常に大きな社会課題となってきており、デンソーは、「全ての人に移動の自由を提供」「運転者不足などを自動化で補完」を目指しています。 この背景の下、当部署では自動運転(Lv.4)の実現に向けた開発を進めています。 実現のキーとなるはRadar・カメラなど多種複数のセンサを駆使して周辺状況を確実に監視する高性能センサシステム、それらのハードウェア/信号処理など、新たな開発共に挑戦していただける仲間を求めています。 【業務内容】 センサ/センサモジュール制御・信号処理統合技術・シミュレーション開発 また新しいデータドリブンなど先端の開発仕組みを積極的に取り入れたセンサ処理・アルゴ開発とシミュレーション連携 ・Radar 変調制御・信号処理アルゴ技術開発 ・カメラ イメージセンサ 制御・出力信号処理開発 ・同期・補正技術などプリプロセス信号処理・適合 ・センサ評価・特性分析 【職場紹介】 ADAS/自動運転で、世界に勝てる将来センサやセンサシステムを先行開発することをミッションに取り組んでいる部署です。 室としては総勢約20名が所属しており、個人の特性をを大切に、持ち備えた特性を考慮して配属先や業務を決めていきます。 また個々の技術を持ち寄り実車でシステム評価をするなど関係者間で年齢問わず議論ができるフレキシブルでフラットな組織です。一緒に世界に勝てるものをつくりましょう。
東京都
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件】 ■VBAでのプログラム構築 または BIツールの使用経験 ※多くの社内ユーザーと対話して業務を進める為コミュニケーション能力を重視いたします。
【求人概要】 この求人は航空機エンジン部品の量産工場で、品質や生産性の向上、改善活動に必要なデータを活用する仕組み作りとその推進を担当するポジションです。主な業務内容としては、製造時の各種データを収集・蓄積する仕組み作り、既存のデータ基盤との連携・統合、デジタル技術の活用・推進、そして各部門とのコミュニケーションや要件定義が含まれます。使用ツールはTableauで、データ分析や可視化を行います。また、このポジションの魅力としては、3Dデータの蓄積やERP連携などデジタル技術の活用を推進している段階で、経験によってはトップレベルで活躍できるチャンスがあること、国内外の顧客を迎える機会があること、そして他社工場を訪問する交流会があることが挙げられます。 【業務内容】 航空機エンジン部品の量産工場において、品質/生産性向上や改善活動で必要になるデータを活用する仕組み作りとその推進を担って頂きます。 Tableau(タブロー)を使用し、データ分析/可視化を進めております。 【業務詳細】製造時の設備データ/品質データ/生産管理データなどを収集・蓄積する仕組み作りから、既存のデータ基盤と連携・統合し、各職場のユーザーが活用し、判断・アクションが取れるようなデジタル技術の活用・推進がミッションです。工場現場部門を始め、多くの部門と連携して要件定義をするため、要望を聞き出したり、システム構築上の制約を説明したりと、積極的にコミュニケーションを取って業務を進めて頂きます。
関西電力株式会社
450万円~1100万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ①ゼネコンまたは建築設計事務所等の設備設計部門で5年程度以上の経験 ②ゼネコンまた建築設計事務所他で、地震動評価、構造評価・設計、研究開発等について、5年程度以上の経験 ③建築設計事務所、建設コンサルタント等での建築技術者としての発注者対応業務(設計提案、技術提案等)の経験 【尚可】 ①大規模施設における建築設備・システムの総合計画、設計、施工管理、工事監理の何れかの経験 ②大規模施設を対象とした強震動評価もしくは、地震応答解析による耐震設計の経験 ③新規事業の創出(立ち上げ)経験 ・一級建築士 ・設備、構造設計一級建築士 ・建築設備士 ・一級建築施工管理技士 ・英語(技術的な一般応答や読み書き可能な水準)
【業務内容】(①または②または③) ①高度なエネルギー・マネジメント・システムの構築を含む、建築設備・システムの総合計画 ②発電所建物等の構造設計監理(強震動評価もしくは、耐震・構造設計) ③建築・エネルギー周辺領域での新規事業構築・推進 上記の業務に一定期間従事して頂いた後、キャリアアップのため他職場へもローテーションして頂くこともあります。(具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【案件事例】 バイオマス発電所建設、火力発電所燃料転換プロジェクト、新庁舎エネルギーマネジメント(和歌山県、長野県)、病院建設プロジェクト(大阪府)、データセンター建設プロジェクト(兵庫県) 具体的には下記をご覧ください https://sol.kepco.jp/others/cm/project/ 【働き方】 全社共通で平均残業時間19時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。
日東化成株式会社
440万円~560万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須要件】 ■エクセル・ワード等のオフィスソフトで数値や在庫の管理ができる方 ■物流管理や生産管理の経験 ■製造の経験 【歓迎要件】 ■危険物取扱者乙種4類 ■フォークリフト免許 ■組織構成: 部署全体は50代1名、40代3名、30代2名の計6名で構成されています。 実際倉庫で一緒に働いていただくのは、60代1名、50代1名、40代1名 派遣社員2名の計5名となります。 ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
管理本部に配属となり、物流管理業務を中心に行っていただきます。 【詳細】 ①出荷管理 出荷業務を委託している外部倉庫会社情報交換を行い、ミスのないよう的確な指示を行います。 ②在庫管理(棚卸) 製造現場から入庫される製品や、製造に使用する原料などを管理します。 管理には独自システムとエクセル・ワードを使用しています。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】以下のいずれかの業務経験が2年以上あること ・Pythonを用いたデータ分析の業務経験 ・SQLを用いたデータ抽出・加工の業務経験 ・機械学習や深層学習等の高度な分析手法を駆使した、下記例のような業務経験 (例) - 顧客情報や購買情報を用いた商品購買予測 - 故障データを使用した設備劣化予測 - 画像解析技術を用いた人物検知 - 時系列データを活用した需要予測 - 数理最適技術を用いたルート最適化 等 ・生成AIを駆使した下記例のような業務経験 (例) - RAGのパイプライン設計および特定の業務課題に合わせたカスタマイズ - 外部API連携を含む対話型エージェントの設計・実装 - 特定の業務ニーズに合わせた生成AIモデルの選定や組み合わせの設計 - 生成AIを組み込んだアプリケーション開発におけるアーキテクチャ設計やインフラ構築経験 等 【歓迎】 ・統計検定準1級以上 ・ディープラーニング検定E資格(JDLA主催) ・社外コンペでの実績(Kaggle銅メダル取得以上等)
【業務内容】 ・デジタル技術を活用し、関西電力の各事業領域(発電、送配電、営業、新事業等)の高度かつ複雑なビジネス・業務課題を解決に導くためのデータ分析・ソリューション開発業務への従事 ・主には、業務課題に対するデジタル技術のPoC(概念検証)の設計・実行・結果報告を実施し、ビジネス適用・システム化もサポート −Python等を活用し、各業務部門が抱える課題に適した分析モデルを構築・評価 −生成AIを用いた新規事業の構築・プロセス改革 ・入社後は、関西電力株式会社に在籍しつつK4Digital※のソリューションユニットに出向し、データ分析・AIに関する業務を通して、データサイエンティストとしてのスペシャリスト人財を目指していただく想定 ※K4Digital:デジタル技術活用による関電グループの業務変革や新規事業の創出を目的として2018年8月にアクセンチュア株式会社と共同で設立した企業です。デジタル技術の中心として関電グループ内外から様々な経歴を持つ社員が集まり、20代~30代が多数を占める若い組織です。 (基本的には他部署へ異動することなく長期的にK4Digitalのソリューションユニットに所属いただく想定)
福井県
500万円~1100万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・機械/電気/電子/化学系の学部もしくは大学院卒業 【尚可】 ・電力会社業務経験(発電設備 保守・運用業務経験者)
総合職として、下記業務に携わっていただきます。 ■原子力発電業務(発電所の設計・運転・保守、燃料・炉心・放射線管理等の業務) ※入社後の配属によっては、関西電力送配電株式会社へ転籍いただく可能性がございます。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【一般的なキャリアアップの流れ】 現場を数年学んでいただき、各事業における計画・戦略立案業務等を担当いただく予定です。 【総合職について】 戦略スタッフとしてマネジメントに携わることを期待しています。ジョブローテーションを通じて、各部署でプロジェクトの企画・立案・推進を行います。 【本部拠点と主な現場拠点】 本部拠点⇒福井 主な現場拠点⇒福井
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・環境関連の業務経験 ・環境コンサルタント・シンクタンク、 建設コンサルタント環境部門、企業の環境リスクマネジメント担当、 中央省庁/地方自治体の環境関連部局、研究機関等での環境関連の業務経験 【尚可】 ・風力発電を含む環境アセスメントの知識、業務経験 ・エネルギー業界での発電所建設に関する知識 ・環境アセスメント士資格
グローバルEX事業本部、再生可能エネルギー部門にて、国内の再エネ電源開発における環境アセスメント業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・環境調査計画の策定、工程管理、調査結果の分析 ・環境影響の予測評価、環境保全措置(対策)の検討 ・環境アセスメント手続(書類公表、住民説明会、各種審査対応) ※実際に現地に出向くことはございますが、現地で測量・調査を行うのは協力会社の方となり、計画や分析・行政や地域とのやり取りが中心となります。行政側で環境アセスメントに携わられていた方や、建設コンサルタント側で計画や分析をされていた方等多様なご経験者がご活躍いただいております。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・設計業務のご経験 【尚可】 ・再エネ事業会社やコンサル会社などでの風況解析の経験 ・風力発電開発業務の経験 ・エネルギー業界、特に発電所建設に関する経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション)
グローバルEX事業本部、再生可能エネルギー部門にて、国内の風力発電所(陸上・洋上)の新規開発案件候補地の風況解析、適地判断、発電所レイアウト設計業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・風況データの分析、評価、発電量予測 ・風車レイアウトの検討 ・採用風車・基礎仕様の検討 ・国内外の風車技術の動向調査と評価 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【組織風土】 新卒、中途隔てなくオープンな社風です。リモートワークを併用しながらも、積極的にコミュニケーションをとることが可能な制度が整っています。様々なバックグラウンドの方が入社されており、互いを高めあう風土が根付いております。 【働き方】 平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 制御回路基板(通信基板:NIC等も含む)の回路設計や、評価の基本的なベーススキルに加えて下記のいずれか経験をお持ちの方 ・アナログ技術者の場合:DAC/OPAMPを扱った経験 ・デジタル技術者の場合:FPGA/CPU(Arm/Soc)を扱った経験
電子ビームマスク描画装置内のデータパス・描画制御部において、マスクパターンデータの変換やデジタル高速演算処理、リアルタイムにデータ補正を行うデジタル回路の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・ハードウェア仕様検討(各モジュールのIF仕様を含む) ・開発キット/カスタム基板等を用いての部品/回路評価 ・設計(外注) ・製造(外注) ・評価方法検討 ・評価ツール作成 ※装置のシリーズ毎に分かれてご担当いただきます。 ※ご経験に合わせて業務をお任せしますが、基本的には回路の簡単な評価業務から取り組んでいただく予定です。 ■上記業務内では下記のようなシーンで達成感を感じていただけます ・制御回路システムでの試験 小規模なレイアウトデータの空描画が流れた(疎通テストがOK)時や、マークスキャン(ビーム調整評価)が正常にできた時。 1、2ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が必要な時もあり、長期スパンで携わった業務が完了した時の達成感もひとしおです。 ・描画装置システム全体での試験 大規模なレイアウトデータの空/実描画が流れた(システム統合試験がOK)時や、数ヶ月規模のデバック(修正→評価の繰り返し)が完了した時。 【キャリアステップ】 OJTを通じて業務に必要な知識・技能を習得いただき、入社後2~3年を目途に独り立ちしていただくことを期待しております。
三菱ケミカル株式会社
700万円~1050万円
【必須要件】 下記のいずれかの実務経験5年以上(税務申告業務経験、税効果会計に関する基本的知識は必須) - 製造業での経理業務(主に税務関連業務) - 税理士法人等における税務関連業務受託またはコンサルティング ・語学力:社内外の関係者と、メールを通じて英語でコミュニケーションがとれる。 【歓迎要件】 下記のいずれかの業務経験 - 組織再編税制、グループ通算制度に係る税務論点の検討 - 税務調査対応(法人税、消費税) - 国際税務関連業務 ・語学力:英語でのコミュニケーションができる(ビジネス会話レベル) ・他資格:税理士(日本)、公認会計士(日本)
【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの主として国内税務関連業務を担当いただきます。 (組織再編税制やグループ通算制度の活用、税務申告対応、税制改正等の税務情報を適時に入手・検討及び関連部門への発信・提言、IFRS連結決算、M&A・組織再編等のプロジェクト業務における税務論点の検討、等) 中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、税務に限定せず、経営管理・事業管理・制度会計・財務などの領域も含めた経理・財務部門内でのご活躍を想定します。 【配属部署の紹介】 三菱ケミカルグループ コーポレートファイナンス本部 税務部 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの税務領域における全体方針策定および実務運営を担います。三菱ケミカルグループ各社からキャリア採用者も含む多様なメンバーが集い、切磋琢磨しています。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
581万円~1040万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須要件】 ・学歴:学士相当以上 ・専攻:不問 ・経験職種(年数)・経験内容:Workdayの運用経験(例:システム設定、ビジネスプロセスの構築、セキュリティロールの管理など) ※エンドユーザーとしての利用経験は対象外です ※Workday以外のHRIS運用経験は対象外です ・語学力:英語 ビジネスレベル ※日本語が完璧でなくても問題ありません。多様なバックグラウンドを持つ方のチャレンジを歓迎します 【歓迎要件】 ・経験業界(年数):日系の事業会社経験(直近の業界は問いません) ・経験職種(年数)・経験内容: - 日系グローバル企業でのHRIS導入経験 - グローバルプロジェクトにおけるPMO経験 - 人事全般の実務経験(採用、労務管理、研修企画、人事制度設計など)
【職務内容】 ・約5万人を対象としたグローバル人事システム(Workday)のデータガバナンスや最大活用に向けて、国内外のHRIS担当と伴走する職務です。グローバルポリシーを踏まえながら国内外の各地域の実態に沿った課題を可視化し、解決に向けた打ち手を推進いただきます。 ・具体的には、Workdayデータ更新支援及び管理、国内外の各地域のWorkday担当者の教育支援、国内外の各地域内のWorkday関連プロジェクトにおけるグローバルガバナンスなどを担当いただきます。 【配属部署の紹介】 ・配属部署は、部長・チームリーダー・担当を含めた10名強です。一方、所管する人事システムの保守メンテナンスの運営は、国内外のHRIS担当やデジタル部門を含む多様なメンバーで構成されており、各々の強みを活かして取り組んでいます。 【魅力・やりがい】 ・グローバル人事システムを運営する立場として、日本にいながらダイナミックかつグローバルな経験が積めます。 ・国内外のHRIS担当と伴走するグローバルコアメンバーとして、調整力や推進力が発揮できます。 ・人事領域の広範囲をカバーするシステム運営に携わることで、広範囲にわたるグローバルな人事ベストプラクティスに関する知見を積み重ねることができます。 【キャリアイメージ】 ・それぞれのキャリアプランに応じ、検討します。 ・HRIS分野で専門性を築いていきたい方には、HRISのグローバルチームでのキャリアや、人事領域でスペシャリティを磨きたい方には、希望を踏まえて、国内外の人事他グループへのキャリア展開の可能性もあります。Transformation領域におけるキャリアを志向する方には、その専門部隊もありますので、当該領域でのキャリアも選択肢になりえます。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
タカラバイオ株式会社
滋賀県草津市野路
南草津駅
400万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・医薬品/化学品/化粧品/食品業界の製造に関するご経験 ・GMPの知見もしくはバイオ系に関する知見がある方 【尚可】 ・遺伝子、細胞(ヒト・動物)、ウイルスを取り扱った経験 ・医薬品/治験薬に関するGMP管理下のクリーンルームでの作業経験 ・細胞培養のご経験 ・細胞調製施設での実務経験者 ・CMO(医薬品製造受託機関)経験者 ・バイオ医薬品製造経験者 ・レギュラトリーサイエンス経験者
国内最大規模のGCTP製造施設(CGCP(Center for Gene and Cell Processing))で実施する再生医療等製品やウイルスベクター、タンパク質などの製造・生産技術開発、幹細胞関連製品の開発製造、細胞加工等が主な業務です。 【具体的な仕事内容】 ・再生医療等製品製造:遺伝子導入細胞や幹細胞、ウイルスベクターなど医療分野で利用される遺伝子や細胞の製造を担当していただきます。 ・GMP製品製造:研究分野の製品製造で培った技術やノウハウを活かして、医薬品の製造管理および品質管理基準であるGMPに準拠した、医療分野で利用される培地やタンパク質などの製造を担当していただきます。 【魅力】 自社発品の製造だけでなく、受託による製造も行っており、数多くの案件に携わることが可能です。
株式会社ケイテック
463万円~568万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 下記いずれかのご経験 ・3DCG制作ツールを使用しての実務経験(3ds MAX,MAYA,Unreal Engine,Unity等) ・映像デザインの実務経験(After Effects等) ・モーターサイクル等モビリティに興味のある方 ※募集対象は制作実務を担うクリエイターです。 企画/ディレクション業務のみを希望とする方は対象外です。 【歓迎】 ・自動車/モーターサイクルなどのモビリティに興味のある方 ・企画立案~アウトプット制作までといった、一貫したクリエイティブ業務に興味のある方 ・ゲーム開発ツールの使用経験がある方
■業務内容: Kawasakiブランドのモーターサイクル、オフロード四輪車、PWC(ジェットスキー)、汎用小型エンジンなど、 カワサキモータース(株)が開発/販売する製品を対象とした、広告宣伝用CGビジュアル、開発向けCGビジュアルの制作を行っています。 (3DCG・ビジュアルエフェクト・コンポジット・映像デザイン) 制作したビジュアルは、製品の魅力やコンセプトを伝えるコミュニケーションツールとして世界中へ発信されます。 (開発プレゼンテーション・広告・CM・WEB・カタログなど) ■業務詳細: フォトリアルCGとデザインを融合させ、実写以上に訴求力のあるビジュアルクリエイションを目指しています。 モノづくりへの想いが込められた「企画」「設計」「デザイン」「生産」「販売」ステージでの情報を汲み取り、 多彩なビジュアル表現を駆使した、様々な目的に合致するビジュアルを創出します。 10名ほどの部署です。 20~30代の若手が多く、風通しの良い和気あいあいとした雰囲気です。 忙しい時期もチームワークで乗り越えています◎
アルインコ株式会社
静岡県掛川市大池
西掛川駅
430万円~670万円
【必須】 ・CADソフトの使用経験3年以上 【尚可】 ・3D-CAD使用経験者 ・アルミ製品の設計、検証経験 ・金型、設備の設計経験
建設用仮設資材「足場」などの国内トップクラスメーカーである同社において、農業関連製品の機械設計に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発案件の企画(営業や関係者とヒアリングを行い、案件を起案) ・概略設計(規格を基に基本的な構造の考案、概略コストを算出) ・設計、作図業務(試作図、検討図、量産図) ・試作業務(試作図を基に構造の確認、強度試験、営業サンプル等で使用する試作製作) ・検証業務(品証・品管と共に必要な検証内容の確認、試験の立ち合い) ・各部署との打ち合わせ(企画から量産まで関連部署と調整を行う) ・検証記録作成(企画から量産までの内容のまとめ、次案件の基礎データとなる) ・部下・後輩育成(※経験を積まれてから) 【所属部署】 住宅機器事業部 設計開発部 設計開発課(掛川勤務) (勤務地:静岡県掛川市大池 2887-1) 入社後、概ね半年間は設計開発ラボ(大阪府大阪市)にて研修予定(経験、スキルに合わせた期間を設定) ※研修期間内の住居(光熱費等含む)は配属部署にて負担
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ