41842 件
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
-
800万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 経営企画 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム上場/累計建築戸数世界トップクラスの実績/年間休日129日(土日祝)、残業20〜30時間とWLBの整った環境!/充実のキャリア支援制度!/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■ミッション グローバル展開を推進する中、弊社はESGのリーディングカンパニーとして、ESGの価値を創造する経営の強化に取り組んでおります。 ESG視点を事業活動・経営戦略に統合し、長期戦略や価値創造ストーリーとして確立。それをグローバルな情報開示基準に準拠し、弊社のESG活動と成果を正確かつ透明に開示することに一緒に推進いただける人財を募集します。 ■職務詳細 ・ESG経営の戦略策定と実行支援構築 ・価値創造ストーリーの構築・統合報告書作成 ・ESG経営の中長期戦略と目標の設定・管理 ・最新の情報開示基準の調査と運用 ・ステークホルダーからのフィードバックの収集と反映 ・開示情報の精度・社外評価の向上 ・ESGに関連する情報・成長の開示基準やプロセス設定 ・上記を踏まえた透明性のある報告書の作成 など ◇当社のサステナビリティ・ESG経営については下記ホームページから是非内容をご覧ください。 https://www.sekisuihouse.co.jp/company/sustainable/ ◇Value Report https://www.sekisuihouse.co.jp/company/sustainable/download/ ◇ESG DATA BOOK https://www.sekisuihouse.co.jp/company/sustainable/download/esg_data/ ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
toBeマーケティング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
ITコンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【富士通グループ/Salesforce製品を中心に、デジタルマーケティングソリューションを提供/2,000社超の提供実績/教育プログラム充実】 ■業務内容: ◇グローバルでも人気のBtoC企業向けマーケティングオートメーション「Maketing Cloud」の導入支援を行います。 ◇システム設計・データベース設計を通じ、お客様のデジタルトランスフォーメーションの支援を担います。 ◇また、BIツールやABMソリューションと組合せた複合的なコンサルティングも実施します。 ■業務詳細: ◇要件定義(マーケティング施策設計、KPI定義など) ◇お客様の売り上げアップ、業績拡大を実現するためのシステム活用支援 ◇実際にシステムを利用するお客様のフォロー ◇CRMとマーケティングオートメーションとの効果的な連携施策の立案 ■業務の特徴: ◇入社後は必ずメンターをつけ、1ヵ月間のトレーニングプランがあります。 社内外のトレーニング・教育研修を通し、Salesforce周辺の知識を吸収できます。 ◇自己研鑽・自己成長意欲の高い方は、積極的に外部研修などを通じた、スキルアップも可能な風土・体制があります。 ■開発環境: ◇現在、大手〜中堅・中小企業まで、様々な業界・業種と多岐に渡る、実装・導入案件があります。 ◇プロジェクトマネージャー、システムコンサルタントの2〜3名程度のチームで1プロジェクトを担当し、プロジェクトマネージャーはお客様とプロジェクトメンバーと意思疎通を図りながら「Marketing Cloud」の導入〜リリースまでを担当します。 ◇1プロジェクトの期間は3〜6ヶ月程度で、要件定義〜システム設計〜開発を行います。 ■当ポジションの魅力: ◎デジタルマーケティングに大幅な予算をかける有名大手企業のクライアントが多数です ◎システムだけでなくマーケティングの知識が取得できるため、自己のスキルアップが可能です ◎先進的なマーケティングシステムに触れられます ◎お客様からの期待が高く、直接に接する機会も多いため、やりがいのある仕事ができます ◎セールスフォース・ジャパン社の認定資格が取得できます(受験費用の補助あり) ◎わからないことや困ったことがあればチームみんなで助け合いながら解決していく文化があります 変更の範囲:会社の定める業務
積水メディカル株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
650万円~999万円
医薬品メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・積水化学グループ/創業73年/グローバル展開推進中/「健康経営優良法人ホワイト500」4年連続認定〜 ■業務詳細: ・コンプライアンスに関する業務 (社内研修の実施、輸出管理、社内規程・決裁管理、社内通報対応等) ・法規制・業界ルール対応(個人情報保護法、独禁法・下請法・フリーランス新法、公益通報者保護法、プロモーションガイドライン等) ※薬機法・GXP省令対応は、薬事専門の別部署が担当 ・コンプライアンス関連の委員会事務局業務(コンプライアンス委員会・倫理審査委員会等) ・新規事業の適法性判断・法的課題の検討 ・グループガバナンス業務(アメリカ、シンガポール、中国等の関係会社管理) ・紛争・トラブルの対応業務(社外弁護士の管理を含む) ・各種契約審査 ・その他企業法務に関する業務 (M&A対応、法務相談対応等) ■求人背景: 事業拡大に伴うコンプライアンス体制強化のため、国内外のコンプライアンス業務を担う人材を募集いたします。個人情報管理や下請法研修などの業務のほか、アメリカ、シンガポール、中国等の海外関係会社のガバナンス業務もあり、適性に応じて、幅広い分野で活躍していただくことができます。 法務部は、契約グループとコンプライアンスグループに分かれており、本件はコンプライアンスグループの求人です。但し、業務ローテーションにより、契約業務(和文・英文)にも従事していただく可能性もあります。 ■当社について: 「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。 当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜累計建築戸数世界トップクラスの実績/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■職務内容 主に下記のような業務を中心にご担当いただきます。 (1)情報入手 (2)マーケティング調査 (3)計画立案 (4)地権者及び事業関係者との折衝・調整 ■職務補足 ・RC受注拡大のためには、様々なスキームを活用しつつ販売活動をしていく必要があります。スキームが複雑化する中、前職でのご経験を活かし、仕組み作りなど様々な場面での活躍を期待しております。 ・対象はマンションに限らず、ホテル、オフィスビル、商業施設等、幅広く担当いただきます。 ・プロジェクト規模により、2−3名のチーム体制で対応いただきます。 ■就業環境について: ・「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。 ・子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。 男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。 ・社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 レバレジーズの新規事業(複数領域)の事業開発または、事業責任者として、以下のような業務を担当いたします。 スキルに応じて、既存事業での事業責任者の可能性もございます。 ■業務詳細: ・経営観点での事業戦略立案・事業開発 ・中長期的には成果に応じて会社全体の戦略立案・新規サービス開発、P/L運用など 具体的な事業開発の進め方としては、大きなカテゴリの中に中規模のカテゴリがあり、それらの中規模カテゴリの1つから事業開発をしていく想定となります。 ■本ポジションの魅力: ・年商1,200億円規模の会社にて、社長と執行役員の直下で事業開発をすることができます。 ・営業×マーケティングのスキルを主体としながらも、システムや会計等の知識も順次必要になってくるため、経営に不可欠な多角的なスキルを身につけることができます。 ・経験によって初期から部下をつけてのスタートになる可能性も高く、入社当初からマネジメントにも携わることができます。 ■当社について: レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1149億円となりました。「働きがいのある会社ランキング」7年連続ベストカンパニー、「働きがいのある会社」女性部門は3年連続受賞、若手部門も2022年に1位を受賞しており、成長を続けています。 ■当社の魅力: <インハウス型組織> インハウス型組織を採用しています。トップレベルの専門性を内部に保有し、社内ではそれぞれの職種を育てるナレッジを蓄積しています。本人の意思があり努力次第で、1つの仕事を極めることも、別の仕事へ幅を広げることも、様々なチャレンジができます。 <事業展開> 現在、IT・医療/ヘルスケア・M&A・海外・若年層・HRtech業界で、40以上の事業を展開。年間100億円規模の投資の元、10以上もの新規事業を立ち上げているため、様々な業界を経験することができる環境です。(22年度31事業→23年度43事業) <独立資本経営> 事業創造の自由とスピードの実現、若手を重要なポジション抜擢する為にあえて未上場を選択、また、資金調達無しで経営。 変更の範囲:本文参照
水ing株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
〜インフラを支える水処理事業のパイオニア/荏原製作所・三菱商事・日揮の三社提携で基盤強化/各種手当充実/年休124日の優良大手〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が行うすべての建築物(建築設備含む)、土木構造物、場内整備工事(造成・外構等)、プラント機械設備関連工事(機械基礎・架台等)に関する計画、設計をお任せいたします。社内関連部門との協議、アウトソース先との連携作業、顧客・コンサルタント・関係行政との打合せによる交渉、ゼネコン担当者との現場打合せなど、多くのステークホルダーと関わりながら業務を進めます。 ■詳細業務: ・水処理施設、バイオマス施設の新設・更新・改修工事に関する土木・建築物の企画・計画設計・積算及び受注後の建築確認申請手続き、実施設計・施工時の設計監理を行います。 ・顧客発注要件、プラント機器条件をもとに、必要な設計与条件の精査、設計図書(設計図・計算書等)の作成、諸官庁手続き、施工時の設計監理と竣工までの一連の設計業務を行います。 ■配属部門について ・20代〜50代まで、様々なバックグラウンドを持った幅広い年代の社員が在籍しており、相談しやすい雰囲気です。 ・11名中7名が一級建築士であり、専門知識も豊富です。 ■当部門の魅力 ・顧客のニーズ把握〜企画〜計画〜実施設計まで、ひとりの担当者が一気通貫で担当します。一つの案件を継続して担当するため、幅広い経験を積むことができ、知見を深めることができます。 ・水処理・バイオマス施設の総合提案案件について、土木建築の面からあたらしい提案を行うことができます。 ・環境保全やSDGsの面から、社会へ貢献することができます。 ■働き方: 時差出勤、在宅勤務制度(出社は週1回程度)の導入しています。残業時間20時間程度です。出張は月1〜3回程度です。 ■同社の強み: ・荏原製作所の水処理部門を統合し、総合水事業会社荏原エンジニアリングサービス(株)を発足した後、三菱商事・日揮の資本参加により事業体制を強化しました。 ・水ビジネスのパイオニアとして、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。 ・時差出勤制度有、平均有給休暇取得日数は15.4日(2019年度実績)と、非常に働き易い環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ランド
神奈川県横浜市西区北幸
ディベロッパー 不動産管理, 経営企画 IR
【年休128日(2025年度)/土日祝休み/残業時間10時間程度/転勤無/産休・育休実績有】 ■業務内容:マンションやシニア住宅の開発及び各種収益不動産の開発等を手掛ける同社の総務スタッフとして株主総会運営〜知的財産権等の管理など幅広い業務をお任せいたします。 ■最初にお任せする業務 アナリスト・機関投資家対応、個人株主・一般投資家対応、各種説明会の企画、立案、実施からお任せをしたいと考えております。 ■業務内容: 1)アナリスト・機関投資家対応、個人株主・一般投資家対応、各種説明会の企画、立案、実施 2)年度および中期事業計画の取りまとめ 3)業界動向・市場動向・マクロ経済予測などの経営環境の調査など 4)会社説明資料、アニュアルレポート・事業報告書などのIRコミュニケーションツールの製作 5)会社情報の開示に関する諸業務 6)グループ会社の経営支援および管理業務 7)新規事業開発およびM&A案件の発掘、一次評価業務など ■働き方: ・休み:土日祝 ・残業時間:10時間程度 フレックス制度も導入しており、個人の裁量も大きく、ワークライフバランスの良い働き方を実現ができます。 また、産休/育休も取りやすい環境になります。 ■組織構成: 2名(50代1名、30代1名) ■当社の強み: 当社は、大京出身の社長により1996年に設立されました。元々マンションデベロッパーとして展開しておりましたが、時代の流れとともに、再生可能エネルギー事業や中古住宅リノベーション再生事業などへと事業内容もシフトし、堅実な経営を行ってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: 半導体業界向けチラー工場にて、生産設計(製品設計、VE、図面管理、システム管理、等)の推進をお願い致します。 ■募集背景: 半導体業界向けチラー事業の立上げ、および新工場の立上げスピードを加速させるべく、生産設計者のスペシャリストを募集します。半導体チラーの生産を担うと共に、IoTを活用した革新的な生産システムを構築していきます。また、VEにより製品コストの削減を推進していきます。ゼロベースで生産ラインを設計し、高品質・高効率を実現できる方を求めています。 ■キャリアイメージ: 半導体業界向けチラーの立上げに向けて、各業務に従事して頂きます。PLM推進課は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担い、製品の誕生から廃棄されるまでの一連の流れを広く把握することができるため、チラー生産工場の中核的な組織として、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。異動・転勤の予定はありませんが、日帰り〜数日程度の国内外への出張が発生する可能性があります。 ■当部門の役割・魅力: PLM推進課は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担います。モノづくりの上流工程で開発・設計された製品を、実際に量産できる形に整える生産技術と生産設計は共に、企業の競争力向上に貢献する、なくてはならない存在です。立ち上げ途上のチラー工場で、ゼロベースで生産体制を構築していくダイナミックさを体験できることは魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界経験不問/半導体業界向け研磨材のトップ級メーカー/年休127日/離職率3%台/ニッチトップグローバル企業〜 ■業務内容: ・環境マネジメントシステムの維持、改善を推進をお任せします。 ・企業活動による環境負荷の低減や環境法規に対して適切に対応するため、国内のみならず海外子会社と連携したグローバルな活動として、仕組みの構築、運用に取り組んで頂きます。 ■業務内容: 下記の業務内容をチーム内で分担しています。 (1)環境マネジメントシステムの維持及び改善 ・グローバルでの環境マネジメント活動の推進、監視、継続改善 ・ISO14001認証継続業務、ISO14064認証継続業務 (2)内部環境監査、顧客対応 ・グローバルでの内部環境監査実施 ・内部環境監査システムの維持、改善 ・顧客対応 (3)マテリアリティへの対応 ・環境に関するマテリアリティの課題解決に向けた計画策定と進捗管理 ・GHG排出量Scope1、2、3の算定、中長期的なGHG削減目標の設定、モニタリング 4)その他 ・環境管理に関する諸団体、公官庁や、外部評価機関(CDPなど)の調査対応 ・環境教育の推進 ・エネルギー管理、産業廃棄物の対応 ■配属部署: 品質保証本部 品質保証第二部 環境安全マネジメントシステム課(課長以下7名)に配属予定です。 ■キャリアパス: 業務経験を通じ、環境マネジメントシステムや環境法規に関する専門知識の習得および企画力、論理的思考力、ファシリテーションスキルを磨くことができます。 グローバルな活動であるため英語での実務経験を積むことができます。 将来的には、「品質」「安全衛生」に関するマネジメントシステムにも経験の幅を広げる機会があります。 ご自身の希望・適性に応じたキャリアアップが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, CGデザイナー
【業務内容】 ・広域的なデジタルツインの3Dデータの制作及び、CADデータの変換 ・3Dデータのモデリング及びテクスチャの制作 ・特にインタラクティブ性のあるコンテンツに最適な3Dデータを制作(ローポリゴン) ・プリレンダーによる静止画及び、アニメーション動画の制作 【キャリアステップイメージ】 製造DXを基軸にして、様々な3DCGに従事してもらい、まずはスモールスタートから多くの課題に挑戦していただきます。また、希望があれば製造DXの枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やデータ分析に関わることも可能です。 まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。 とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 インタラクティブやプリレンダーの3DCG全般的に携わることが出来き、様々な環境で仕事ができます。 特にナレッジネットワーキングシステムを色々なカタチで構築していく事をメインに、様々な領域で仕事として携わることができます。基本は全社を横断し、将来的にはグローバルな展開も視野に入れて活動を計画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンブルー
岡山県倉敷市児島味野
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜業界未経験歓迎/世界が認めるプレミアム・ジーンズブランド/有名セレクトショップのオリジナルアイテムづくりに関わる機会も!/福利厚生充実◎/年休125日/月平均残業10.5h〜 デニムの世界的聖地として知られる岡山県倉敷市児島。自社オリジナルアパレル製品の海外卸先への提案販売をお任せいたします。 ■業務詳細: ・セレクトショップを中心とした小売店への提案 ・課員のマネジメント、育成 等 ※3ヶ月〜半年おき程度のスパンで海外出張を伴う展示会、商談があります。 ■生産工程(本物のものづくり): ・綿…生地メーカーとしての情報や経験値の蓄積を活かし、綿の特長を最大限に引き出したオリジナルの糸を紡績しています。 ・紡績…厳選した綿に、数年先の経年変化による風合いの変化をイメージしながら糸に紡いでいきます。天然素材である綿は毎年品質が安定していないので、紡績段階で出来るだけ均一の品質に安定させるように微調整していきます。 ・染色…インディゴ染料は「生き物」と言われるほど不安定な性質を持っています。色ブレを少なくし、深みのある色合いを出すには設備や経験の蓄積が欠かせません。当社は天然藍の色合いをイメージした「JAPAN BLUE DENIM」や「世界最特濃色」などの新色の開発にも積極的に取り組んでいます。 ■事業内容: 「日本のジーンズで世界一になる」という目的の下、産地や製品が持つ「こだわり」や「強み」を「価値」として捉えてモノづくりを行っています。細部までこだわったオリジナルアパレルブランド、昔ながらの織機等による高品質かつ他にはない生地づくりを行っており、各セレクトショップ、アパレルメーカーから高い評価を得ています。
株式会社安川電機
埼玉県入間市上藤沢
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇産業用ロボットやACサーボモータ、産業用インバーターで世界シェアトップクラス/各事業所でのプレイングマネージャー候補/年休125日など各種手当の福利厚生充実◇◆ ■業務内容:各事業所における調達業務をプレイングマネージャーとして担当いただきます。 入社当面は実務を行って頂きながらも、数年内には管理職として活躍頂くことに期待しており、具体的には下記の業務内容です。 ・製品企画・開発・量産生産・市場投入・生産収束までの製品運営の各フェーズにおいて強靭なサプライチェーンを構築 ・部品の安定供給を確保しつつ、最適コストでの調達を実現 ■職場雰囲気:調達本部を中心としてグローバルに組織的な結束力が強く、全体方針を共有しながら活動しています。 各事業所とも業務改善マインドが強く前向きな部署で、人間関係にも配慮しており、課題共有や相談がしやすい雰囲気を大切にしています。 ■求人の特徴/採用イメージ像:調達部品によっては要素・先行開発や開発段階から開発購買として参加するケースもあります。 また在庫についても部門主体で運営方針を策定したりするなど、一般的な調達実務に留まらない業務が行えます。 当社が事業展開するロボット、モーター、インバータを構成する部品などの調達ご経験の方はもちろんのこと、異業界ご出身の方でもQCDに関するご経験や業務改善経験などお持ちの方は、是非当社でも活かして頂きたいと思います。 ■勤務地/生産品目情報:今回は下記の国内生産拠点で募集しており、これまでのご経験も考慮しながら、初任地は最終決定していきます。 (ご希望も出来るだけお伺いしますが最終的なお約束はできません。あらかじめご了承のほど、宜しくお願いいたします) ・八幡西事業所/福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 :全セグメントを取り扱い ・八幡東事業所/福岡県北九州市八幡東区前田北洞岡2番3号 :ロボット ・行橋事業所/福岡県行橋市西宮市二丁目13番1号 :モータ・インバータなどのモーションコントロール製品 ・中間事業所/福岡県中間市上底井野319番地の4 :ロボット ・入間事業所/埼玉県入間市上藤沢480番地 :モータ・インバータなどのモーションコントロール製品 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドバンテスト
群馬県邑楽郡明和町大輪
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, SCM企画・物流企画・需要予測 管理会計
【U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/半導体試験装置世界トップ級シェア/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】 ■概要: サプライチェーン(SC)部門のコントローラーとして、財務分析やKPI策定および評価を行い、Corporate Supply Chain Officer (CSCO)を経理面でサポートします。SC部門が所管する業務およびプロセスをグローバルで把握し、経理的専門性を活かして課題の検出と解決に向けたアクションを行うことがミッションです。また、財務/非財務のKPIについて提案・設定・評価を行い、改善を示唆していくことでCSCOをサポートします。 ■業務詳細: ・当社の会計方針に基づくSC部門のコントロール ・グローバルなSCのプロセス把握とコスト構造の明瞭化、および最適化の提案 ・SCの財務実績を継続的に分析し改善提案、SCパフォーマンスを測定 ・SC組織の改善を積極的に推進 ・財務/非財務KPIの提案・設定・評価 ・グローバルFP&Aと連携し、小規模なグローバルチームを率いる ■組織: 40名程で構成され、すべての事業部門のビジネス分析を担っています。 日本国内は15名(群馬勤務)で、海外は25名(ドイツ、アメリカ、シンガポールに在籍)です。 ■働き方: ご入社後、一定期間(最大半年を予定)日本で業務をキャッチアップいただき、一定期間(現状1〜2年程度を予定)ドイツのボブリンゲンへ出向後、群馬工場にて勤務いただきます。 出向先企業:Advantest Europe GmbH 勤務地:Herrenberger Str. 130, 71034 Boeblingen, Germany 事業:ドイツのボーブリンゲン、アメラン、ミュンヘンなど、複数の研究開発拠点を運営 月平均残業20‐30h程度で、決算期は40h前後になることも有ります。就業日の約4割程度までは在宅勤務可能です。※フルリモートは不可 ■同社について: 2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社高知丸高
高知県高知市薊野
薊野駅
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
《技術工法開発・積極推進を通して国内外問わない顧客層獲得》《産官学連携・海外進出等の幅広いプロジェクトあり》《幅広い工法の受賞実績あり》 ■業務内容: 同社では特殊基礎工事を始め、幅広い工事に対応・新工法技術開発を行っております。 全国大手建設会社でも技術活用されている同社において、本ポジションでは土木施工管理としての業務に従事していただきます。 ■業務詳細: 大手建設会社から依頼を頂く仮桟橋や構台、防災製品等の工事について、社用車にて定期的な工事現場を巡回しながら、各現場の管理・指導を行っていただきます。 今後は「浚渫工事」「橋梁の補修工事」に益々力を入れていく為、土木工事部門の体制強化と全国の工事現場の安全管理の強化を図りたいと考えております。 ■当社の特徴: 基礎工事のパイオニアとして、世の中のニーズに対応した施工技術の開発に取組み、提案・設計・積算・管理・施工をワンストップサービスにて提供しております。 特に大口径の硬質地盤・岩盤削孔工事に於いて、日本トップクラスであり、各種基礎杭工事並びに、構台・桟橋工法として、 国土交通省準推奨工法の「鋼管桟橋SqCピア工法」仮設桟橋構台、本橋架設工事「ステップブリッジ工法」数多くの実績と成果を上げています。 防災先進県の高知県企業として、産・官・学の共同研究開発に取り組み、数々の災害復旧及び防災製品を試作開発し、防災技術の高度化に貢献しています。 さらに、ウガンダにおける橋梁基礎工事やパキスタンにおける橋梁架設工事、JICA海外展開支援事業に採択されるなど、海外進出を本格化しています。 同時に、2019年末にはミャンマーで僧院高等学校を寄贈するなど、人材育成も積極的に推進しております。
株式会社青函設備工業
北海道函館市宝来町
宝来町駅
ゼネコン サブコン, 建設・不動産法人営業 土木施工管理(上下水道)
■採用背景: 幹部・役員候補者の拡充するため採用活動を行っております。5年〜10年の間に函館に根付いた、今の基盤をより強固とするために、技術力があり、お客様との強固なリレーションづくりができる人材の採用を検討しております。 ■業務内容:幹部・役員候補として以下の業務に携わっていただきます 〇技術営業として ・民間工事を中心に、官公庁も含め様々な新規案件の受注 ・お客様の打ち合わせから、積算、など幅広く技術営業としてご活躍いただきます 〇幹部・役員候補として ・各種事項の策定と財務戦略の提言など ■本ポジションの魅力 ・会社の幹部・役員候補として働くことが可能です。会社の経営など筆頭に裁量を持って働くことができます。 ・技術営業としてもご活躍いただきますので、これまでの経験を活かす機会もたくさんあります ・引っ越し手当などもございますので、函館へのI・Uターン希望の方にはオススメな求人です。WEB面接も可能なため、お気軽にご応募ください。 ■会社の魅力 函館に根付いた地場の企業です。函館等道南(せたな町、奥尻、八雲町など)を中心に営業しており、主に函館市内の建設企業からマンション、ホテル、工場等の民間工事を受注、公共工事もバランスよく受注しています。北海道・函館市格付けでAクラスに認定されています。福利厚生面なども充実しており、函館で腰を据えて働くことが可能です。 ■直近の施工実績 2020.2亀田地区統合施設新築衛生設備工事(JV) 2020.2学校法人函館龍谷学園龍谷幼稚園新築工事 2020.10ロイヤルパークスER函館駅前新築工事 2020.12函館市民会館衛生設備改修工事(JV)
エムビーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
◆◇新しいことにチャレンジしたい方を歓迎します◇◆ 代表直下で二人三脚/希少性の高い事業のため競合他社無し ■業務内容 大手自動車メーカーから大手通信企業などをクライアントにモデルベース開発のコンサルティングを行っていただきます。(設計、開発、実装、運用) 入社後3か月程度は代表と共に行動し、業務の流れが掴めて来たら案件をお任せします。本人の希望に合わせてレンタルオフィスを用意しますので、働く場所も自由です。 ■業務の特徴 モデルベース開発が主事業となるので、クライアントは主に大手自動車メーカーや大手通信企業です。 ビジネスパートナーより紹介された依頼の中から、担当する案件を選定し、プロジェクトの初期構想段階から供用段階まで全段階に携わっていただきます。 ■同社の魅力 大手企業の一部でしか行われていないモデルベース開発に携わることができます。同業界ではこのモデルベース開発を「教える」ことができる人が限られているため、非常に希少性が高い事業で他社と競合しません。案件はビジネスパートナーより紹介された依頼の中から選定します。現在需要に供給が追い付いていないため、優位性も高いです。 ◇◆モデルベース開発で成功している分野と求められるスキル◆◇ 【1】上流工程におけるシミュレーション分野 ≫微分積分などの数学の知識が必要です。数学をベースとして、油圧シミュレーションであれば、流体力学/油圧の知識が必要など工学分野の知識を必要とします。 【2】制御系設計の分野におけるミュレーション/RCP開発 ≫こちらも数学の知識が必要です。また、制御工学の知識やRCP開発の場合は組込(マイコン)関連の、AD変換やPWMといったコンピュータの最低限の知識が必要です。 【3】実装分野におけるACG(自動コード生成)≫こちらに求められるものは、組込C言語(ソフト)、マイコン(ハード)の知識です。 【4】検証分野におけるHIL≫ハードウエアエンジニアには、電気回路の知識が必要で、ソフトウエアエンジニアには、数学及び対象の分野の工学的な知識が必要です。
岡谷鋼機株式会社
東京都
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
創業350年以上、鉄鋼を中心に様々な商材を扱う独立商社の当社にて、鉄鋼特殊鋼の輸出、三国間取引、輸入をお任せいたします。 ■業務内容: ・鉄鋼特殊鋼の輸出、三国間取引 ■部門ミッション: (1)伝統ある独立系商社としての強みを活かし、提案、調達、信用でナンバー1の本部となる。 (2)自らの仕事を通じて世界の経済発展に寄与する。 ■組織構成: 総合職営業30名、事務職契約社員16名 ■入社後に期待する役割: 鉄鋼・特殊鋼を中心とする貿易取引、受発注管理 ■想定されるキャリアパス(何年後に、どんなことを役回りになってほしいか) 将来的に海外駐在員として海外市場の販路開拓を目指して活躍できる可能性がある。 ■仕事の価値・やりがい: 自らのアイディアを活かし、世界の中で現地企業と組んでグローバル市場に向けた活動ができる。 ■身に付けられるスキル: 海外顧客とゼロからビジネスを立ち上げる経験とスキル、異文化理解力 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エビデント
東京都八王子市高倉町
700万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 人事(給与社保) その他人事
〜報酬や福利厚生に関する専門知識をもとに、日本のHRをサポートするポジション〜 ■職務内容 ◆報酬 ・地域の管理チーム、採用マネージャー、およびタレントアクイジションと協議し、地域の報酬決定に影響を与えます。 ・グローバルTRチームをサポートし、関連する労働市場からのベンチマーキング演習を主導し、関連する分析を行います。 ・短期的には、既存の地域報酬構造を見直し、地域のHRチームおよびビジネスリーダーに包括的なアドバイスを提供します。 ・中期的には、グローバル報酬ポリシーと整合する共通の報酬ポリシーを設計する際にTRマネージャーをサポートします。 ・報酬および福利厚生に関する教育プログラムを設計し、従業員へのコミュニケーションを実施します。 ◆福利厚生 ・日本における全体的な福利厚生プログラムおよびその他の福利厚生を監督します。 ・規制遵守、費用対効果、および市場競争力を維持するために、定期的な見直しを行い、従業員の福利厚生を推奨します。 ◆プロジェクト管理 ・グローバルTRイニシアチブに積極的に参加します。グローバルチームと日本チームの整合性を確保するために、関連プロジェクトの日本HR全体の窓口として役割を果たします。 ・ボーナススキームの見直し、営業および営業運営チームと連携した効果的な営業インセンティブプログラムの開発など、いくつかの地域HRイニシアチブを主導します。 ◆管理 ・税務申告、社会保障提出、年金などの報酬および福利厚生ポリシーと手続きを見直し、現地の法律および規制と整合させます。 ・年次予算計画の実践と連携し、メリット/昇進の増加プロセス、年次給与見直し、およびボーナス計算を管理します。 ・報酬および福利厚生調査に参加します。 ・直属のマネージャーから随時依頼されるその他のプロジェクト。 ■職務の魅力 日本の誇れる技術力を持つグローバル企業の中で、日本の人事・Total Rewardの窓口として活躍いただけます。またご自身の活躍により職場のキャリアモデルとなっていただくことができます。 ■入社後のキャリア ご本人の意向・スキル次第でマネジメントポジションを獲得することができます。また、将来的にグローバルな活躍も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クロス・マーケティンググループ
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 経営幹部・CxO 経営企画
【国内外30社以上のグループ会社を保有/ネットリサーチを祖業にマーケティングDXサービスへ事業を展開/連結売上300億を目指して事業推進中】 ■お任せする業務内容: 適性を鑑み、以下2つの業務いずれかに参画いただきます。 カジュアル面談からのスタートを想定しておりますので、実際に話を聞いて判断されたいという方も是非ご応募ください。 1:グループ会社支援業務 M&Aを積極的に行いグループ会社を拡大してきた当社ですが、グループの売上拡大の為には各グループ会社の売上拡大が必要不可欠です。 デジタルマーケティングや人材事業、3PL事業など幅広い事業にそれぞれ特化した子会社が複数ございますので、ハンズオンで事業成長の戦略立案・推進を行っていただきます。1つの会社でうまく行った仕組みを他のグループ会社にも展開していき、複数あるグループ会社の売上伸長に貢献いただきます。 <具体的には> ・グループ会社の経営サポート、PMI対応 ・管理会計全般(予算編成、予算統制、将来予測、財務分析) ・各事業のフロー整備やBPR ・管理会計の高度化への取り組み など プライム上場企業にいながら、事業グロースを生で感じつつ、数百億単位の経営戦略の一端を担うスケールの大きさも感じていただくことができるポジションです。 2:経営管理業務 クロス・マーケティンググループ全体の中期経営計画策定や予実管理等の経営管理業務をお任せいたします。 グループ全体の経営基盤を支える一員として、経営層や各グループ会社の事業責任者とも対等にコミュニケーションをとりながら、世界10か国で展開するクロス・マーケティンググループ全体の意思決定をサポートしていただきます。 <具体的には> ・年度予算の策定・中長期経営計画の策定・予算実績管理 ・グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援 ・月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む) ・経営層へのレポーティング ・その他経営課題に対する対応 ・各種事業状況の調査分析・データ収集・レポーティング 海外も含めグループ30社を有する規模の会社ですが、ご自身の一つ一つの業務が、経営の前進につながる実感を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
村本建設株式会社
東京都千代田区二番町
650万円~899万円
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・工事部長や管理部門が主となり月1回の会議を行っております。4週8閉所を実現するために積極的に取り組んでいます。 ■業務内容 ・総合建設業として事業を行う同社にて、受注した建築物の設備設計(機械・電気)業務全般をお任せいたします。 ■業務詳細 ・顧客との打ち合わせや施工管理との打ち合わせ、基本設計、関連会社から仕上がってきた図面の確認、工事進捗の確認、図面通りに施工が行われているかの確認等、設計から監理業務までご担当して頂きます。 ※実施設計に関しては、協力会社へ委託しております。 ■案件について ・東京では、大手ディベロッパーとの繋がりが強く案件の大半は新築マンションになります。大阪では、ビルや工場、病院等の案件が中心になります。病院に関しては改修案件が多くなりますが、その他案件については新築案件が中心の為、割合としては新築案件が多いです。(自社設計、自社施工の割合は20%程度で今後自社設計、自社施工の案件を拡大し5割まで比率をを上げていく方向性です) ・案件規模にもよりますが、常時30案件ほど担当して頂きます。 ■組織構成について ・東京の設計部は12名で構成されております。意匠設計が6名、構造設計が4名、設備設計が1名、工事監理が1名です。 ・大阪の設計部は15名で構成されております。意匠設計が8名、構造設計が3名、設備設計が2名、事務が1名と設計部長が1名です。 ■求められるスキルについて ・デザインの追及だけでなく、施工を前提としたコスト検討を行える方を求めています。設計するだけでなく施工までを請け負うゼネコンならではの目線が必要です。
株式会社こだわり
東京都品川区上大崎
目黒駅
600万円~999万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜フルリモート案件多数で自由で効率的な働き方を支援/案件待機ゼロ/エンジニアファーストにこだわっています/代表と1on1ミーティングを2ヶ月に1度のタイミングで実施/私服勤務可/リモートワーク可〜 ■業務内容: WEBアプリ、モバイルアプリ、VRなどWeb業界を代表する大手企業や注目ベンチャー各社などの顧客と直接コミュニケーションを取りながら、PMとしてプロジェクトを牽引していただきます。担当案件はプライム案件が中心で、要件定義から設計、開発、保守運用まで一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 【プロジェクト事例】 ・月間4000万PVの大規模なサービスサイトの深層学習プロジェクト ・環境問題に着手するグリーンサステナビリティプロダクトのブロックチェーンプロジェクト ・ヘルスケアサービス既存プロダクトのDX化プロジェクト 【業務詳細】 ・顧客折衝 (要件定義・計画調整) ・プロジェクト進行における人員管理・進行管理 ■一押しポイント: 代表の小島が過去10年間で築いた顧客との強固なリレーションがあり、AIやIoT、クラウドなど、常時100件近くの案件をご用意しています。キャリアアップにつながる案件、興味のある技術など、あなたの希望にお応えできる案件が多数です。例えば4月に現場を途中で変えたいという社員には、希望していた現場に躊躇なくアサイン。エンジニアのキャリアプランや希望を聞いたうえで案件を取ってくるため、社員の為にならない案件にはアサインしません。将来像やキャリアプランを面談で伺いながらキャリア希望の相談にとことん寄り添います。 ■配属部署: 同社では若手のメンバーが多く在籍しております。 組織規模は昨対比215%、売り上げは昨対比148%アップしている急成長フェーズの企業であるため、現場での業務と併せて後輩育成やマネジメント、組織作りにも貢献していただけたらと考えています。 ■働き方: ・コロナ禍をきっかけに取引先に対してリモートで勤務が行えるよう交渉をしており、現在のリモート比率は70%となっています。 ・残業は月20時間以内と少ない環境です。とにかく社員第一のため、タイトなスケジュールのものや残業ありきのもの、トラブルが起きそうなプロジェクトは極力引き受けないようにしています。
大塚化学株式会社
大阪府大阪市中央区大手通
石油化学 機能性化学(有機・高分子), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【オロナミンCでお馴染み!大塚ホールディングスの100%子会社◆在宅勤務・時短勤務OK/家賃補助・休暇制度豊富で働きやすさ◎/賞与実績7〜8ヶ月分/景気に左右されない安定した経営基盤】 ■採用背景: 現在、IT企画部における専任の部長ポジションが不在の状況です(現在は財務部長が兼任)。そのため、今回は部長ポジションとして社内SE実務およびメンバーのマネジメントをお任せしたと考えています。 また、各部署における業務の効率化・高度化も課題になっています。これらの推進も合わせて、組織の体制強化を図っていきたいと考えています。 ■業務概要: IT企画部における部長職として、マネジメント業務を中心に各種社内SE業務をお任せ致します。 入社後は約2〜3か月程で大まかな現場状況を把握していただき、優先度の高いものから順次取り組んでいただきたいと考えています。 ■業務詳細: 社内および関連子会社のIT関係全般の管理・運用責任者として、ITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。 【メインでお任せ】 ・部下となる10名の業務管理や指導育成等のマネジメント…40% ・基幹システムの運用・変更・障害管理、業務改善提案…20% ・関連子会社のIT支援・責任者業務…15% 【その他】 ・情報セキュリティ・GMP品質管理システム・ホームページ・サーバー/ネットワーク等のインフラ管理…10% ・IT全般についてのヘルプデスク、ITリテラシー教育・講習会…10% ・情報系アプリケーションの構築・運用、ローコード開発(RPA、MS365、ワークフローなど) …5% ■IT投資について: 必要に応じて予算を充てIT投資を行っています。ご入社頂いた際には、具体的な改善案やプロジェクト案など、ぜひ提案していただきたいと考えています。 ■IT企画部について: 現在IT企画部には、チーフ1名(男性40代)、係員2名(女性40代、男性30代)が在籍しています。主に、基幹システム運用、業務改善、セキュリティ管理を担当しています(ヘルプデスクは全員が担当)。 ■働きやすい環境: 在宅勤務OK・裁量権を持って日々のスケジュール調整が可能です。家賃補助・休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カケハシ
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【日本を支える巨大市場「医療業界」のDXを推進する会社/資金調達額149億円の薬局向けSaaS企業・IPOを目指し事業成長中/フレックス/土日祝休み/休暇制度充実】 ■業務概要: Pocket Musubiの事業開発・推進、およびプロダクト運用を中心となって担うProduct Marketing Manager(PMM)として活躍いただける方を募集します。 PMMは当社の事業戦略上、重要なファンクションの一つです。経営視点を持ち事業推進をしながら、同時に、現場レベルで顧客・ユーザーを理解しながらプロダクトの展開・利用促進を担うなど、様々な経験が積める魅力的なロールになります。 ■業務内容: ◇プロダクトのグロース戦略立案・実行 ・運用データやユーザーインサイトに基づいた改善提案の立案と推進 ・プロダクトマネージャー(PdM)や他部署と連携した開発ロードマップへのフィードバック ・顧客・ユーザーの利活用促進に向けた施策の検討と実行 ◇プロダクトの安定運用・業務改善 ・プロダクトのリリース・安定稼働を維持するためのプロセス設計・運用改善の推進 ・データ運用やシステム運用における課題抽出と解決 ・障害対応や問い合わせ対応フローの整備・改善 ◇運用チームのマネジメント ■組織構成: ◇チーム構成:正社員7名 ◇年代:20代〜30代 ◇レポートライン:Product Lead ■募集背景: 調剤薬局と患者さんのDXを実現するおくすり連絡帳アプリ「Pocket Musubi」は、サービスが軌道に乗った2023年から「2年間で患者ユーザー数が10倍」と大きく成長を遂げました。 今後当社では「しなやかな医療体験」の実現に向けて、薬局向けのSaaSを提供する会社から医療プラットフォームとしての変容を目指します。その一環で、Pocket Musubiも新たなサービスの追加、他プロダクトとの連携の強化を推進していきます。 従来以上に異なる顧客に合わせた価値提供を実現するには、複雑化するプロダクトの展開と顧客による利用促進を如何にスピード感を持って実行できるかが肝であり、中心を担うPMMを募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
地主株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業
〜底地に特化した不動産投資手法で、長期的に安定的なキャッシュフローが見込める独自のビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: 当社の不動産営業職として、土地取得〜売却までをお一人で担当いただきます。 大手小売店様などを始め、出店をお考えの企業様へアプローチをし開発担当の方、出店に関して地代交渉をまとめていただきます。 ■特徴: ・インセンティブもございますが固定給も高いです。 ・エリア制を敷いておらず、ご自身のコネクションや知見を活かして全国のエリアを対象に活躍いただけます。 ・ご自身の力でやりたいことにチャレンジできる環境です。前向きなチャレンジを承認する文化の会社です。 ■募集背景: 当社は、東京・大阪・名古屋・九州・米国L.A.に拠点を構え、土地のみに投資を行う独自の不動産投資手法であるJINUSHIビジネスの拡大に取り組んでおります。当社が専業でJINUSHIビジネスを続け、地主リートが成長したことで、底地はマーケットに認知されました。底地マーケットはまだまだ成長、拡大していきます。当社グループがマーケットを創ってきたからこそ自らが進化を止めない限り、先行者利益は得られ続けるものと考えております。 日本一の地主を目指す中、不動産営業職として事業の拡大に経験を活かしてご活躍いただきます。 ■当社について: 販売用不動産の仕入が順調に拡大していること、また新規の仕入案件等を事業会社へ追加売却したことにより、売上高は7期連続で過去最高を更新しております。「地主プライベートリート投資法人」の運用開始により「JINUSHIビジネス」はブランド化が完成し、第21期(2021年3月期)には1,000 億円以上の資産規模を目指して拡大中です。また、国内のみならず米国への拡大も進めており、既に海外「JINUSHIビジネス」第2号物件を取得するなど、今後も海外での実績を積み上げていく計画です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマント
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営幹部・CxO Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜受託開発からSaaSの自社サービス開発へ事業拡大中/大手物流企業との共同開発/物流業界のDXを実現〜 ■業務内容: <技術戦略の策定と実行> ・会社全体のビジョンと戦略に沿った技術ロードマップの策定と遂行 ・SaaSプロダクト「ロジGo」の開発・運用における技術的な意思決定と方向性の提示 ・新しい技術やトレンドの評価・採用による競争優位性の確立 <プロダクト開発のリード> ・プロダクト開発チームの管理・指導、品質保証体制の構築 ・スケーラブルでセキュアなソフトウェアアーキテクチャ設計 ・顧客フィードバックを活用したプロダクト改善と新機能開発 <データ基盤とセキュリティ管理> ・データ収集、分析、管理体制の構築と運用 ・サイバーセキュリティ対策および規制遵守 <チームビルディングとリーダーシップ> ・技術チームの採用、育成、モチベーション向上 ・クロスファンクショナルな部門間調整と連携促進 <経営陣との連携> ・CEOや他の経営陣との戦略的協働 ・投資家やステークホルダーへの技術的プレゼンテーション ■当社の特徴: 1)既存の業務フローを壊さず複数のシステム間のデータを統合するデータベース技術 └複数のシステム間のデータ統合が可能なデータベース技術を保有しており、適応性が高く広範で多様なデータをシンプルに利活用することが可能です。 2)既存ビジネスの複雑な利害調整まで考慮したビジネスとシステム設計 └業界影響力の高いお客様と良好な関係性を築き、先進的な知見を蓄積しながら、現地への出張を通じて業務オペレーションに関するヒアリングと正確な情報収集に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ