47053 件
株式会社ローソンデジタルイノベーション
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
800万円~1000万円
-
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【ITコンサルやPM経験歓迎/ウォーターフォールでの工程以降判定】 ◆品質担保のあるべきを実現、市場価値を向上・働き方改善が叶います ◆モダンな開発環境・無人店舗など社会にインパクトを与えられる先端技術 ◆ローソンのインフラトップが代表を務めるユーザー系SI/発注者であるローソンと対等な目線で上流から参画可能 ◆裁量を持ってリモート可能/残業20時間程度/育児との両立可能 ■業務内容: ローソングループ各社のシステム/サービス開発プロジェクトに係る、品質管理業務を担当いただきます。 ■具体的には: ◇品質管理(QC)業務の主な内容(ウォーターフォール開発の工程移行判定に係る業務) (1)ローソンの業務システム開発プロジェクトからの依頼に基づき、プロジェクト計画、各成果物の作成要否、工程移行判定の実施タイミング等を確認します。 (2)工程移行判定を行う対象の成果物を確認し、不備・不足などをプロジェクトへフィードバックします。 (3)成果物の確認・是正状況などを品質評価報告書に纏め、工程移行判定会で報告を行います。 (4)上記の内容が円滑に進むよう、必要に応じて開発プロジェクトとコミュニケーションを図ります。 ◇工程移行判定に係る業務の位置づけ 開発プロジェクトの体制には入らず、第三者視点で成果物を確認し、必要に応じてフィードバックを行います。(開発プロジェクトから依頼を受けた工程・範囲のみに限定して業務を行います) ◇工程移行判定に係る業務の役割 開発プロジェクトの状況を可視化し、プロジェクト責任者に認識してもらうことで、適切な工程移行判定に寄与します。 ■おすすめポイント: ・裁量を持ってリモート可能、ほぼフルリモートの社員も、在宅勤務80% ・月平均残業20時間 ・代表との1on1、月二回の全体会実施、しっかり現場の意見を吸い上げる環境 ・新規事業公募やR&Dの企画提案 ・PMやアーキテクトなど幅広いキャリアパス ・役職定年なし、シニアまで安定して年収を保ちながら就業可能 変更の範囲:会社の定める業務
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
600万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
●最新の信号処理技術やAI開発に関する知見が得られる ●キャリアパス豊富/他グループ会社との双方向の異動活発 専門性の高いコンサルティングと先端ITの融合でお客様の課題解決支援を行う当社にて、情報通信技術の開発をお任せいたします。 ■業務内容: ・AI(機械学習)、画像処理などの先端技術開発 ・三次元計測・認識、VR/ARなどの先端技術開発 ・FVC、HEVC、AACなどの映像・音声圧縮符号化分野の先端技術開発 ・無線通信、暗号など、情報通信分野の先端技術開発 ・上記を含む情報通信技術を応用した先端システムの試作 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■業務の特徴: ・お客様の研究開発上の課題に対して、技術提案から、交渉、契約、実装、テスト、納品まで一連の流れを経験することでスピード感をもってビジネスを進めることができます。 ・案件化することができれれば、自身が取り組む技術領域や市場分野を比較的自由に設定することができます。 ・社内に環境分野や経済・社会分野等の各ドメインの多数の専門家を擁しており、連携することで当社ならではの新しい事業を立ち上げるチャンスがあります。 ■得られる経験・市場価値: ・最新の信号処理技術やAI開発に関する知見 ・顧客折衝能力・コンサルティング能力 ・システム開発力 ■キャリアステップ: 部門異動やみずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行など、他のグループ会社との双方向の異動を活発に行っております。みずほグループ各社のIT部門に加え、実際にシステムを使用しているユーザー部門との間の異動も数多く行っており、みずほグループ一体でのシステム開発を可能なものにしております。 ■就業環境: 性別や年齢等に関わらず仕事に対して高い意欲を持ち、長く活躍できるよう、出産・育児・介護といった大きなライフイベントに直面しても、自ら希望するバランスで働き続けることが出来る各種制度が整備されております。厚生労働省より、育児支援制度をはじめ次世代育成支援の取り組みが進んでいる企業として、特例認定(プラチナくるみんマーク認定)を受けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ, アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■職務内容: スクラム開発においてリードエンジニアをとして開発チームを率いる役割を担う。アジャイル開発(Scrum/SAFe)をベースにマイクロサービスアーキテクチャで法人分野内の自社プロダクト/サービスを開発、保守する。 ■具体的な業務内容: 下記の役割を担い、スクラムチーム内における開発を技術力でリードいただきます。 ・モダンな技術(Go/React/Typescript等)を用いた自社プロダクトのアプリケーション開発(マイクロサービス思考) ・サービス全体のアーキテクチャの設計と統制 ・SREと連携したインフラ開発 一つのプロダクト/サービスにこだわらず、複数のサービス開発にアプリケーションレイヤからインフラレイヤまで広く関わっており、希望に応じて一定期間ごとに担当するプロダクトや役割を変えていくことも可能であるため、幅広く技術習得することが可能な環境です。 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■職務の魅力: 当組織は2024年4月に新しく創設された組織であり、「新しいマネジメントスタイル、クラウドベースのモダンな開発環境、デジタルネイティブな人財育成」を採用しており、自社プロダクトの企画・開発を中心に担います。当組織の具体的なミッションは下記の通りです。 1. 新規プロダクト/サービスの創出による顧客提供価値最大化 2. 最強の課題解決力・最速の価値創造力による売上拡大・利益貢献 3. 内製での開発力を高めBiz/Dev/Opsを統合化した組織づくり ■当社の強み: ・日本を代表する自動車企業との強固なアライアンスがあり、いちSIを超えた立場で企画フェーズ〜実装までPJに携わることができます ・国内の自動車におけるCX領域を創り上げてきた豊富な実績があり、今後も業界全体をリードすることができます 変更の範囲:本文参照
株式会社ミツモア
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆◇日本スタートアップ大賞2023にて経済産業大臣賞受賞/集客・見積もりの自動化プラットフォーム展開の注目企業/累計資金調達額33億円&売上は毎年2倍以上に推移◇◆ プロワンのプロダクトマネージャーとして、共にミッション実現に向かってチャレンジしてくれるメンバーを募集しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客の抱える課題の特定 ・プロダクトを通じた解決策の提案と幅だし ・プロダクト方針の決定 ・PRD(仕様書)作成・開発進捗の管理 ・リリース後のKPIトラッキング ・プロダクト開発・改善プロセスを進化させ、ベストプラクティスを確立する ■サービスページ: https://pro-one-cloud.com/ ■ポジションの魅力: 〜強い顧客志向・プロダクト志向のカルチャー〜 ミツモアのバリューの一つに「テクノロジーでシンプルに」があります。プロダクトやユーザーに向き合う姿勢は社内の隅々まで定着しています。 そんな文化の会社で、どれだけユーザーのペインを解消し、業務効率化および事業成長に貢献できるかに、ひたすら向き合い挑戦し続けることができます。 ■この仕事を通して得られるもの: ・「プロワン」を通じてtoB向けVertical SaaSのプロダクトを作り上げていく経験 ・新規事業の立ち上げ経験 ・業界特有の複雑な課題を解決していく経験 ・グローバルな環境におけるプロダクト開発の経験 ■プロダクトの魅力: (1)短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、プロワンは営業、施工管理、バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。 (2)ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価 一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性がおざなりになりがちですが、プロワンはユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。 (3)個社毎にカスタム開発が不要 個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。大きな初期費用が出せない会社でもプロワンを採用でき、すぐに利用を開始できます。 変更の範囲:本文参照
アスクル株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
650万円~799万円
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【葛西の物流センターを中心拠点とし、東日本エリアの自社物流センターで設備の保守・メンテ業務をお任せ/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: <メンテナンス職向け特設サイト>https://www.askul.co.jp/kaisya/saiyo/logistics/ ・物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ・改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ・予算管理 (・新物流センターの立ち上げ現地サポート) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行う。) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ■中長期的なキャリア: 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、アスクル物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指していただけます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 ■配属部門より: 社員11名+業務委託8名+派遣5名の体制です。 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 変更の範囲:本文参照
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都江東区亀戸
亀戸駅
600万円~899万円
ITアウトソーシング コールセンター, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜年平均成長率10%の安定性/リモートワーク/大規模案件多数/スキルアップが叶います/11期連続増収/大手クライアント担当/幅広い技術領域/スキルアップ支援〜 ■業務内容: 大手企業のシステムを支えるインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。幅広い技術領域に携わることが多数ありますので、市場価値の高いエンジニアとしてキャリア形成をしていただけます。 ■業務詳細: 1)M365E3またはE5ライセンスのサービスを主とした、お客様システムインフラ回りのサポート、技術的な調査、検証対応 2)Windows AutopilotやMicrosoft Intune回りの要件定義〜設計、構築 3)キッティングに関連する対応全般 【業務の進め方】 約9名のチームにて、メンバーと協力して取り組んでいただきます。チーム内にはマスター作成・M365対応・キッティング構築・scriptの作成・RPA作成など各分野のスペシャリストが在籍しておりますので、相談しながら業務を進めることが可能です。 ■ポジションの魅力: <業務未経験でも安心> チームに配属後は作業の流れを見ていくところからスタート。最初から高度な内容を求めるわけではないのでご安心ください。ひとり立ちまではおよそ半年〜1年程度を想定しているため、じっくり知識を身につけていけます。 自社内の情報システム部門とは異なり、幅広いお客様の多様な技術に携わるため、知見を広げながらスキルの高いインフラエンジニアへと成長していただけます。 ■当社について: 創業50年以上の歴史を持つ当社は、毎年平均10%の成長を続ける業界のリーディングカンパニーです。 当社は多種多様な業界の顧客に、コールセンター/BPO/デジタルマーケティング/グローバルECワンストップサービス/アナリティクスサービス等の、様々なアウトソーシングサービスを提供しており、大手企業を中心に3,000社以上の実績があります。国内だけではなく、アジアを中心にグローバルな展開もしており、現在世界18ヶ国/131の拠点があります。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆在宅勤務導入有/社会基盤を支えるインフラや地域の活性化を担うITサービスを提供する「公共・社会基盤分野」/社会全体のDXに携わる◆◇ ◆創業以来増収を続けるグローバルITベンダー ◆世界50ヶ国以上の国と地域に拠点有。全世界従業員数は11万超、国内3万人超が従事。 ◆2018年、新たなグループビジョンである「Trusted Global Innovator」を掲げ、AI、IoT、ビッグデータ、VR、ロボティクス等の「デジタル」技術を活用したビジネスイノベーションを実現し続けています! ■業務概要 BI(情報流通・活用)やAIを活用したお客様社員減少に伴う効率化に関わるITの提案活動をお任せします。 ・クラウド(パブリッククラウドやハイブリッドクラウド)を活用したITの提案活動 ・SaaS/PaaSを活用したITの提案活動 ・IoTやAIを活用したサービス創出とITの提案活動 ・上記提案後の顧客営業(提案・見積・納品等) 【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ■魅力 ・お客様のニーズよりBI/AI、IoT、クラウド等、IT化に必要な技術選定、技術を活用した提案をお任せします ・お客様の課題やニーズ把握、お客様とのコミュニケーションでは、コンサルティング的な要素もあり、アナリティクス思考を伴ったコミュニケーションも身につきます ・日本の人口減少課題や、ビジネス・サービス・技術等、幅広い経験が可能です ■組織概要 <組織のミッション> 通信事業者向けに、通信サービスの申込から顧客管理・NW設備管理・請求業務に関するシステムの提案等を行っています。お客様のトランスフォーメーションの推進に伴い、従来のシステム統合や、デジタル活用として様々な領域でのIoT/BI/AI適用等、人口減少問題とも相まって提案の機会が非常に増加しており、当社グループ含め知識や技術の総力を上げて取り組んでいます。 <職場環境> グループ会社やビジネスパートナーと協働してプロジェクト運営を行っています。事業部内には20名程度の中途入社者が在籍しており、経験をいかしながら、マネージャー、リーダーとして活躍しています。 変更の範囲:本文参照
霞ヶ関キャピタル株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
ディベロッパー 不動産金融, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜2011年設立!プライム上場!独自のビジネスモデルで収益急上昇!4年間で純利益を10倍に拡大◎/平均年収1344万円!年休120日!土日祝日休み!社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境◎〜 ■業務内容: 当社が運営するホテルのプロモーション企画全般におけるマーケティング担当として下記業務をお任せします。? <具体的な業務> ・プレスリリース ・メディア対応 ・イベント運営 ・マス広告企画、運営(OOH / タクシー動画 等) ・SNS広告企画、運営 ・インバウンド向けのマーケティング戦略策定 ・当社ホテルの体験価値を向上させるコンテンツ開発 等 <ホテルブランド> ・fav/FAV LUX/seven x seven/edit x seven/ BASE LAYER HOTEL ■配属組織: ・Marketingチーム:4名(Director+メンバー3名) ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・フレックスタイム制度(コアタイムなし) ■当社について 当社は2011年に設立。コンサルティング型デベロッパーとファンドマネジメント機能を融合させた独自のビジネスモデルを構築し、業界随一の成長性を誇る企業です。「物流施設」「ホテル」「ホスピス」「海外」の4つの事業ポートフォリオで展開しており、売上高は2年で250%上昇。純利益も500%の伸長で推移する企業です。 ■中途採用について 2018年に20名程度だった社員数も、2024年には300名を超え、組織規模は拡大を続けております。外資系不動産ファンド、金融機関、証券会社、国内大手事業会社、コンサルティングファーム、デザイナー、一級建築士、総合商社出身者など経験を積んだ先鋭プロフェッショナルを中心に構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ディベロッパー 不動産金融, 内装設計(店舗) 不動産開発企画
〜2011年設立!プライム上場!独自のビジネスモデルで収益急上昇!4年間で純利益を10倍に拡大◎/平均年収1344万円!年休120日!土日祝日休み!社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境◎〜 ■業務内容: ホテルのリノベーション事業における以下業務をご担当いただきます。 <具体的な業務> ・ホテルブランディング、事業計画の策定 ・建築インテリア設計のディレクション業務 ・ホテル開業に向けたプロジェクトマネジメント ・事業関係者(設計会社、施工会社、デザイン会社、運営会社等)の選定 ・アクイジションチームとの協業(DDの補助、コストの見積提供等) <担当するホテルブランド> ・BASE LATER HOTEL(https://baselayerhotel.com/) <業務の流れ> ▼案件情報入手 ▼意向表明書(LOI)提出・優先交渉権取得 ▼クロージング(デューデリジェンス・ドキュメンテーション等) ▼プランニング(※案件情報入手後から物件取得と並行して検討開始) ▼リノベーション工事 ▼開業 ■配属組織: ・プロジェクトマネジメントチーム(4名) └Director - Deputy Director2名 - メンバー2名 ※その他アクイジションチーム(4名。内1名はプロジェクトマネジメントチームと兼務) ■就業環境: ・年間休日120日/土日祝日休み ・フレックスタイム制度(コアタイムなし) ■当社について 当社は2011年に設立。コンサルティング型デベロッパーとファンドマネジメント機能を融合させた独自のビジネスモデルを構築し、業界随一の成長性を誇る企業です。「物流施設」「ホテル」「ホスピス」「海外」の4つの事業ポートフォリオで展開しており、売上高は2年で250%上昇。純利益も500%の伸長で推移する企業です。 ■中途採用について 2018年に20名程度だった社員数も、2024年には300名を超え、組織規模は拡大を続けております。外資系不動産ファンド、金融機関、証券会社、国内大手事業会社、コンサルティングファーム、デザイナー、一級建築士、総合商社出身者など経験を積んだ先鋭プロフェッショナルを中心に構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神高速技研株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
ゼネコン 建設コンサルタント, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 通信設備/消防・防災設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜阪神高速グループで転居なくワークライフバランスを充実させる!〜 \こんな方、ぜひご応募ください!/ ◎ワークライフバランス整うキャリアを求める方! ◎関西の基幹インフラに携わる!安定企業で転勤なしのキャリアに! 【職務内容】 ・高速道路電気通信設備の保全工事に関連した企画、検討、調査、設計、積算、資産管理、委員会業務の実施 ・積算システムや台帳システムなどのシステムに関する開発、改良検討、改修、運用管理業務 ・受発注業務の契約に関する手続き一式 【当社の特徴】 ・当社は、阪神高速グループの一員として、主として高速道路に係るコンサルティングを行う会社として、2009年4月に設立。 ・阪神高速道路の土木構造物や施設(電気通信設備、機械設備、建築物)に係る設計・積算、交通渋滞や交通安全等に係る交通分析・施策提案、グループの業務支援系システムに係る開発・運用管理、施工管理技術支援など、ハード・ソフト両面の多岐にわたるコンサルティング業務を行っています。 ・高速道路に係るコンサルティング事業で培った技術・ノウハウを蓄積・継承しつつ、社員一人ひとりが創造性を発揮し、社会に貢献する強靭な技術者集団を目指して、日々進化し続けます。 【働き方】 ◎転勤について 阪神高速道路は関西圏のみの都市高速道路となりますため、転居を伴う転勤はありません。 ◎残業時間について 時間外勤務手当実績支給:平均23時間/月(2024年度実績) ◎有給休暇について 有給休暇が取得しやすい環境です。取得に対してネガティブな雰囲気もなくご家庭の事情などでも無理なくお休みいただけます。 年次有給休暇20日(2024年度平均取得実績16.4日)/夏期休暇7日(2024年度平均取得実績7日) 【組織構成】 建築設計積算部門には13名の社員が在籍しており、20代は2名、30代は5名、40代は2名、50代は3名、60代は1名となります。 変更の範囲:会社の定める業務
古本建設株式会社
福岡県田川郡香春町中津原
一本松(福岡)駅
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建設・不動産法人営業 事業統括マネジャー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【田川に本社を置くコンクリートブロック製造メーカー◎北九州〜筑豊エリアでニッチトップ◎先代から引き継ぎ、第二創業期へ◎人柄重視採用】 弊社ではコンクリートブロック製造メーカーとして、セメント、及びコンクリートブロックを製造販売しています。建材店へのブロック販売を始め、九州全域の小売店へPB商品を販売しています。2021年に先代から経営を引き継ぎ、既存の事業基盤を活かしつつ、新たな成長を目指す段階へ突入しています。 ■ミッション: 事業だけでなく組織成長にも力を発揮いただける即戦力を求めています。 売上改善や仕組み作り、人材育成や醸成なども期待します。 また業界家健を活かし、販路拡大や事業成長にも力を入れていきたいと考えています。 ■業務内容: ・営業部門の組織創成、課題重質、改革推進 ・人材育成、メンバーフォロー ・業務管理 ・予算策定 ■組織構成: 製造部(工場)、工事部、配車・配送部、総部という部門で構成されており、営業メンバーは工事部に配属しています。メンバー2名の管理、責任者候補としてお迎えします。工事部の統括マネジャーや工場長ともスムーズな連携ができることを期待します。 ■採用背景/当社魅力: 当社は1959年創業以来、福岡県田川郡香春町を拠点に、建設業・土木工事業のコンクリートブロック製造販売を中心に事業を展開。特に建築用コンクリートブロックの製造においては、JIS認証を取得した高品質な製品を提供しており、第一・第二工場にて月産20万個という圧倒的な生産能力を誇ります。 また、セメント製品の製造・袋詰め・インスタントセメントの生産にも対応しており、これらの建設資材を自社で一貫して製造・運送できる体制を整えています。建築部門では、病院・福祉施設・学校・工場・一般住宅など幅広い設計施工実績があり、地域のインフラ整備に貢献しています。 2021年に先代から現社長に替わり、会社としても変換している最中です。 ■組織風土: 地域密着型企業として、社員一人ひとりが地域社会に貢献できる実感を持ちながら働ける環境が整っています。製造・建築・運送の各部門が連携し、チームワークを重視した職場風土が特徴です 変更の範囲:会社の定める業務
森トラスト・ビルマネジメント株式会社
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(3階)
不動産管理 設備管理・メンテナンス, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 ビル管理 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
~森トラストグループ保有のオフィスビルなど/土日祝休み・日勤のみ/自社グループの大規模物件で更なるスキルアップへ~ ■業務内容: 主に森トラストグループが保有するオフィスビル、ホテル、レジデンス等の施設運営・管理業務をお任せします。(港区・中央区・千代田区・品川区等) ■業務詳細: オフィスビル、ホテル、レジデンス等における主に下記の業務 (1)修繕工事、改修工事、整備の計画立案、施工管理等 (2)テナント、管理組合、区分所有者等の対応 (3)協力会社のマネジメント業務(業務確認・指示) (4)設備不具合の原因究明、改善 ※担当物件:1人当たり3施設ほど。 参考URL https://www.mt-bm.co.jp/ ■同社管理物件例: 大型案件を多数受託しており、よりスキルアップが叶う環境です。 東京ワールドゲート、丸の内トラストシティ、城山トラストタワー、仙台トラストシティ、新大阪トラストタワー等 ■組織構成と職場環境: 配属部署は70名ほどの組織で、エリアごとに全部で10グループに分かれています。各グループにグループ長1名とメンバー1〜8名の計2〜9名で構成されております。最近は女性社員の比率も増え、育休を取得する社員も多くなってきています。 ■1日の流れ(一例) ・8:15〜 出社 ・8:30〜 朝礼…前日の出来事などを共有 ・9:00〜 協力会社との打合せ…前日に発生した設備不具合箇所の仮対応について指示 ・10:00〜 修繕工事資料作成…受変電設備更新工事の計画資料の作成 ・11:00〜 テナント様との打合せ…テナント様室内の消防設備点検点検日程の調整 ・12:00〜 ランチ ・13:00〜 工事現場確認…工事進捗状況の把握 ・15:00〜 点検報告書確認…協力会社や専門会社からの点検報告書の内容チェック ・17:00〜 夕礼…各協力会社からの日報報告 ・18:00〜 退勤 ※BM職によくある夜間対応や休日出勤も一次対応は現地設備スタッフが行うため、基本的に発生いたしません※ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセルラボ
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務概要: 自社開発のスマートホームサービス『SpaceCore』のバックエンドシステム開発を担当していただきます。 自社AWS環境でRubyやTypeScript, Lambda等を利用した開発となります。 主にIoTデバイスの操作・制御(スマートホーム機能)におけるAPI開発や、顧客に提供する管理システム等の開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・新規開発や新規デバイス連携における技術調査 ・新規開発や提案における概算工数や概算スケジュールの算定 ・エンジニアチームの取りまとめ ・プロジェクトのシステム開発部分のWBS/スケジュールの策定 ・設計仕様の共有、開発業務の進行/スケジュール管理 ・エンジニアメンバーマネジメント/役割の割り振り ・開発コードレビュー ・プロダクトを進化させるためのアイディア起案 ■テックリードの役割: 開発PMやエンジニアと協力して、『SpaceCore』のバックエンドシステムのアーキテクチャ設計、開発、技術メンバーの取りまとめ等を行っていただきます。 特に、不動産管理会社などのtoB顧客向け『SpaceCore』管理システムの機能拡張や顧客要望対応などを通して、toB向けビジネスを加速させる開発を担っていただきます。 ■働く環境: ・主体的に考え動くことで自分の仕事を作ることができる環境です。 ・開発フェーズのみならず、サービス企画や運用サポートといった別セクションとの連携を図り、プロジェクト全体を通して幅広い業務に携わることができる環境です。 ・基本的に自社サービス開発となるため、客先出向は一切ありません。 ■当社について: 当社は自社開発のスマートホームサービス『SpaceCore』を賃貸住宅を始め、戸建てや分譲マンションなど様々な住宅に導入する事で、あらゆる「暮らし」を便利にする取り組みを行なっています。 「社会課題を解決するスマートホーム」として、スマートホーム化された家が当たり前になる未来を作るために、今後更なる機能拡張を予定しております。 自社開発しているIoTプラットフォーム『alie+』をベースに拡張性を持ったスマートホームシステムを開発できるのが当社の強みです。
株式会社BuySell Technologies
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門店・その他小売, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
◆リモート相談可◎積極M&Aで急拡大中!リユース業界トップクラス『BUYSELL』◆ ◎事業規模の拡大やM&Aを推進する当社で、人事・労務の側面から組織の成長を加速させるエキスパートを募集します。2,000名を超えるグループ従業員の生産性向上と、人的資本経営を共に推進しませんか。 ◎給与計算や勤怠管理といった労務業務全般の運用をリードしていただくとともに、HRテックを活用した業務改善や新たな制度設計にも積極的に取り組んでいただきます。 ◎将来的には人事の中核を担うマネジメント層として、事業拡大に不可欠なバックオフィス体制を一緒に創り上げていける方を歓迎します。 ■ミッション 「事業と従業員の成長を支える組織の「屋台骨」になる」 ■業務内容 グループ会社含めた従業員の労務対応をお任せします。 ◎労務業務全般の対応、既存業務の効率化 ◎給与計算、勤怠管理等のチェック ◎HRシステムの運用・改訂 ◎労務相談、休職者対応、従業員面談等 ◎安全衛生管理体制の構築 ◎子会社の労務管理 <ご経験に合わせて> ◎働き方改革等の立案・策定 ◎M&Aに伴うPMI、制度設計 など実施いただきます。 ■働き方 ◇直近DXも進めており残業時間月20時間程度でWLB◎ ◇リモート勤務相談可 ■魅力 ◇上場会社(2,000名規模)での人事労務管理の経験 ◇様々な職種、勤務形態に対応する労務管理(労働時間、賃金制度など)の経験 ◇各種法改正、働き方改革等にあわせた社内人事規程(就業規則など)の作成/改訂の経験 ◇福利厚生の企画、運営および社内周知等の経験 ◇労務トラブル対応の経験 ◇安全管理体制の構築、運用の経験 ■キャリアパス ◇エキスパート→グループマネージャー(部長クラス)→人事戦略室室長 など ◇労務領域のスペシャリストや責任者だけでなく、制度設計やGrp会社責任者として担当することも可能です。 ◇社労士やキャリアコンサルタントへつながるご経験としても有効です 変更の範囲:当社業務全般
株式会社IKK
東京都墨田区両国
600万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜建築・土木施工管理技士歓迎/安定のベルテクスグループ/案件掛け持ちなし/繁忙期でも残業20〜30H/1年の半分は内勤/防水壁で発電所を豪雨から守る/社会貢献性◎〜 ■魅力 ・現場でのコンクリート打設は最小限のため工期が短く、1年の半分ほどは内勤です。内勤時はリモート勤務可能◎裁量をもって柔軟な働き方ができます。 ・案件掛け持ちなし、1現場複数名体制!担当するのは1年に2案件ほどで、目の前の仕事に集中できる! ・地域防災に貢献できる!電力会社がお客様で変電所の豪雨対策がメインです。 ■業務内容 弊社は主に電力会社へ止水化ソリューションを提供しています。 日本は台風やゲリラ豪雨も多く、慢性的な送電障害が発生していたため、施設内に水が入らないよう防水壁で発電所の四方を囲う工事を行っています。 今回は現場代理人として、防水壁や他コンクリート製品に関する施工管理をお任せします。 <具体的には> ・プレキャスト防水壁の設置、鋼製防水扉やサッシの設置工事の施工管理 ・プレキャストコンクリート版によるトンネル補強工事の施工管理 ・その他コンクリート二次製品に関する据付工事の施工管理など ■組織構成 50代13名、40代5名、30代7名、20代7名 ■働き方 ・1案件の工期は約半年ですが、現場に行っていただくのは3か月のみ◎残りの3か月は内業となり、在宅勤務可能! ・案件掛け持ちなし!複数人で1案件★担当するのは1年に2案件ほどで、目の前の仕事に集中できる! ・残業は現場常駐時でも最大20〜30時間、内業時はそれ以下!早上がりなど柔軟なため働き方◎ ※Teamsチャットやオンライン会議等業務効率化にも取り組んでいます。 ・ベルテクスグループの手厚い福利厚生もお使いいただけます。 ■当社の特徴: ・世界でもトップクラスの技術と言われている日本のトンネル技術の中で、当社ではセグメントと呼ばれるコンクリートのトンネル部材を担っており、建築分野でも防音壁、プラント資材、その他構造物部材を開発・販売し、トンネルや幹線道路など公共性の高い事業に寄与しています。 ・東証スタンダード上場のベルテクスコーポレーション社の完全子会社のため福利厚生が充実しており、経営基盤も安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小松製作所
東京都
1000万円~
建設機械・その他輸送機器, 法務 弁護士 司法書士
〜グループ総売上3兆5,434億円◇グローバル生産体制で為替や需要の変化に強い事業体制で安定した経営基盤〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1. 戦略的M&A、他社との事業提携等のプロジェクト案件に対する法的支援 2. 契約書の審査・作成業務 3. 訴訟・紛争への対応 4. 個別の法律問題の処理 5. コンプライアンス・内部統制業務 6. 株式・株主総会業務、社内規定管理、文書管理 ※入社後、能力・適性に応じて担当業務・分野を決定致します。 ■組織構成: 法務部内は、広義での会社法関係業務を担当する第一グループ 訴訟・コンプライアンス・製品安全・鉱山機械事業案件を担当する第二グループ M&Aなど各種プロジェクトや社内教育などを担当する第三グループの3つに分けられます。 ■ダイバーシティについて: 同社単体の女性社員人数は12.3%、管理職比率は9.5%です。会社として女性活躍を推進しております。 育児休業については男性の取得者数も年々増加しており、取得しやすい雰囲気です。 ■同社の魅力 同社は、東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。グローバルシェアNo.2、また発展目覚しいアジア圏においてはNo.1の地位を獲得しています。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「人・社会・地球が共に栄える未来」を目指しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社大和総研
東京都江東区永代
システムインテグレータ シンクタンク, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
★大手顧客向けにチームで提案/大規模システム開発案件の受注を目指す/大和証券グループ”以外”の様々な顧客向け/在宅可/所定労働7.5h/平均残業29.3h★ ■業務内容 大手事業会社(エネルギー会社、教育機関、製造業、流通業)/生損保・銀行・証券等の金融機関向けに営業として以下のような業務をご担当いただきます。 (1)アカウントプランニング・ソリューションの調査・提案 ・既得意の大手企業および新規顧客群に対し、経営課題やIT/デジタル化のシーズやニーズを探り、ソリューションを社内外より収集・組合せ、提案からクロージングまでの営業活動を実施します。 ・受託後のポストセールスもアカウントプランニングの観点から業務範囲となっており、顧客への深耕とビジネスシェアの拡大を図る営業スタイルです。 (2)マーケティング セミナーやwebによる集客導線を企画し、ニーズのある顧客にアプローチするための施策検討、実行を行います。 ※営業体制について ・チームを組成し、顧客ごとのアカウントプランを作り、深耕を進めます。 提案の規模は様々ですが、数億〜数十億円の案件獲得を目指して営業活動を進めます。 ・今後は新規開拓にも注力しますが、自社グループからの紹介やセミナーからの集客などからリードを作り開拓する深耕営業スタイルです。 ■大和総研の特長 【金融だけじゃない!高い技術力と幅広い事業領域】 大和総研はグループ各社のシステム開発等を担っていますが、大手通信系企業やヘルスケア分野など金融以外の大手顧客も多数取引がございます。 【キャリアパスの幅広さは業界随一!】 IT分野のみならず、リサーチやコンサルティングの部門があり、柔軟に人材のローテションも行っているため、転職せずとも幅広いキャリアの選択肢を持つことができます。 【平均勤続年数16.4年!長く柔軟に働ける環境】 リモートワーク、所定労働7.5h、平均残業29.3h、フレックス制度など、長期的に就業しやすい環境が整っています。 高水準の年収やキャリアの幅広さも平均勤続年数が長い秘訣です。 【大手金融グループならではの福利厚生】 ・家族手当 ・寮・住宅補助 ・介護帰省手当 ・保育施設費用補助、出産一時金 ・財形貯蓄制度、従業員持株会、奨学金返済サポート制度 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) IT戦略・システム企画担当
※当社は外部企業向けの開発受託を主とするSIerとは異なり、ソニーグループの情報システム部門が独立した企業です。 ソニーグループの社内SEおよび社内ITコンサルティングのような立ち位置で 全社横断的に最上流からIT企画・導入・運用を手がけています。 ※ソニーグループ案件率100% ■業務内容: ソニーグループの事業計画に沿ったIT投資・経費計画のプランニング、投資対効果の分析・評価などのITポートフォリオマネジメントをお任せします ■具体的には: ・IT投資内容を評価して投資実行判断のサポート ・月次でのIT投資・経費のフォーキャスティングをし、運営および分析・評価 ・IT投資プロセスの運営。投資判断を行うためのプロセスを運営/投資結果に対して集計、評価 ■部署の事業・サービス: ソニーグループの情報システム部門として今後のグループ経営への貢献の仕方について戦略を策定していく組織です。 エンタープライズ領域でのシステム開発はもちろんのこと、システムを運用していく専門部隊として培われたノウハウ・経験を更に伸ばし、ハードからソフトウェア中心のビジネスへトランスフォーメーションが起きる中、攻めのITと守りのITをバランスさせビジネスにどう活かしていくかを考えていきます。 ■案件/PJの事例: 現状のIT投資・経費のポートフォリオから戦略に沿ったポートフォリオマネジメントを行っています。また、これを確実に実行していくために世界中の現場からのレポーティング(フォーキャスト)についてもリードしています。 ■働き方 グローバルなメンバーで協働しており、フラットで個々の意見は自由に発言しやすく、ワークライフバランを重視した環境です。自身の裁量で働くことができる環境で、残業もコントロールしやすく、お子様がいる方も活躍しております。 ■魅力 ・アプリケーション構築やシステム環境構築・維持運用といった特定の専門領域ではなく、グループ全体の情報システム部門の会社の中での立ち位置や全体感を把握できます ・各経営者や重要なステークホルダが意思決定する機会に立ち会えたり、直接的な意見を伺える機会が多く、経営の勉強としてはこれ以上ない機会があります ・海外との接点も多く、将来海外の担当として海外赴任などもキャリアの一つして考えられます 変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【上場企業社長・法人オーナークラスの資産運用コンサルティング/信託・証券との連携で幅広い提案が可能/デジタル化を軸にリテールビジネスを推進/研修体制充実】 ■業務内容:SMBCグループの個人富裕層のお客さまの全体資産を捉えたトータルコンサルティング、ソリューション提供をお任せします(資産運用、相続・資産承継、事業承継、不動産有効活用、人生100年時代を支える生活サポート等)【変更の範囲:当行の定める業務】 ■魅力: ・ウェルスマネジメントビジネスは弊行リテールビジネスにおける注力領域と位置づけており、多様なニーズをお持ちの富裕層のお客さまに対し、弊行のみならず、SMBC日興証券やSMBC信託銀行などと連携し、SMBCグループとしてより専門的なソリューションを提供することで、個人富裕層営業の大幅なスキルアップが可能です。 ・メガバンクとして保有する圧倒的な顧客基盤により、大口の富裕層のお客さまが多数おられます。営業担当としてそれぞれのエリアに根差しながら、お客さまへの貢献を通じて、社会的な価値創造に貢献頂けます。 ・先進的なデジタルサービスであるOliveを通じたリテールビジネス戦略にも強みがあります。SMBCグループとして一体で、お客さまの様々なニーズに対応可能です。 ■入行後のキャリアパス: (1)入行後1〜2年程度 支店やエリアに配属となり、富裕層のお客さまを担当する中でトータルコンサルティングに必要なスキルを習得いただきます。ご本人のスキルや経験に応じて早期に大口のお客さまを担当頂くこともあります研修(e-learning)とOJTにより適宜サポートを実施しています。 (2)入行後3年目以降 在籍3〜5年目程度で人事異動を実施することが多いです。銀行員として都心店や住宅店、法人オーナー等、担当マーケットを変える、またはSMBC日興証券等にてSMBCグループベースで富裕層のお客さまへアプローチしていく中で、コンサルティングスキルの幅を拡げていただきます。なお、転居を伴う転勤有無の選択が可能ですので、ご自身のライフイベントに応じたキャリアの構築が可能です。 (3)中長期的なキャリアパス 富裕層ビジネスで培った成功体験と経験・スキルを生かして、幅広い業務に従事することが可能です。リテール部門以外の銀行業務に公募を利用した形での挑戦も可能です。 変更の範囲:本文参照
協和ホールディングス株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
<社会貢献性の高い再生可能エネルギーに携わる/太陽光発電の工事監理/常駐工事ほぼなし/少数精鋭で裁量権高◎> ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 省エネルギーシステムの設計/販売/工事を一気通貫で行っている同社にて施工監理としてご活躍して頂きます。 業務に慣れてきたら、設置工事の営業なども担当いただきます。(現状は工事実績から引き合いで受注することが多いです) └企業様のコストメリットなどから太陽光パネルをご提案するなど、ソリューション提案を行うことができます。 ■同社の特徴 ・環境問題に対する社会問題が提起され、SDGsなどのトレンドなどにも伴い、再生可能エネルギーは年々注目度が高まっております。企業様の興味関心の高まりもあり、順調に実績を挙げており、今後もさらなる拡大を見込んでおります。 ・環境に配慮した事業展開を徹底しており、再生アルミのボトルを使ったミネラルウォーターも開発し商品化を行うなど、環境問題に貢献したいという志の方は歓迎です。 ■働き方・就業環境 ◎常駐管理は少なく、基本的には内勤メインで工事監理を行っていただきます ◎一人当たり2〜3現場ほど担当いただき、慣れてきた場合は営業活動を10案件ほど担当いただきます ◎残業も平均20h程度※残業申請制の為抑制が可能です ◎担当エリアは主に関東近郊です ◎2週間〜4か月程度の比較的短い案件が多いです。(宿泊を伴う出張は一部ございます) ※配属先:東日本エンジニアリング部 (技術職役職者2名、アシスタント2名を含む計6名の部署です) ■入社後について ・入社時点で太陽光パネルなどの知識は求めません。必要な知識や業務の流れなど現場社員を交えてインプットをしていただいてからの業務となります。 ・先輩社員帯同のもと、電気工事がどのように行われているのか、実際に工場等の現場を見て業務を学んで頂く想定です。 ■キャリアステップ ・省エネシステムの提案営業〜設計/販売〜保守/メンテナンスまで一気通貫で行っている同社では、技術職としてのキャリアを積んでいただくことはもちろん、上長との定期的な面談などを通じ、本人の希望や特性を見ながら様々な業務に携わっていくことが可能です。 やる気次第でオールラウンダーな人材へと成長することが可能な環境です。 変更の範囲:本文参照
建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 管理会計
【建機業界において国内シェア1位、世界シェア2位の業界リーディングカンパニー◇ワークライフバランスが叶う環境】 ■業務内容: ※以下の領域より、希望業務を伺い、ご面接内にすり合わせを実施させていただきます。 ・制度連結決算および開示資料作成等の業務 ・決算・申告業務や税務調査対応など、税務に関する業務全般 ・海外現地法人の業績管理、ビジネス推進に関わる財務・会計・税務面を含むサポート業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部門について: 本社管理部は、同社の経理機能を統括し、業績管理の総括業務を担当する役割をもっており、連結決算グループは、文字通り、連結決算業務の実施、連結財務諸表および開示資料の作成ならびに金融当局へのファイリングを実施しております。 配属グループ:連結決算G/建M本建機経営企画室/経理部税務Gがございます。 ■ジョブローテーションについて: 当社ではキャリアの幅やその後のご活躍を考え、ご自身の希望や当社からの要請で転勤が発生することがございます。ご家庭事情(介護、育児など)がある場合は上長と相談となり考慮されることが多いです。管理部門職種は4〜5年に1回程度のスパンで転勤を行い、多様な経験が可能ですので、転勤はキャリアの幅を広げ成長を促進する絶好の機会となります。 ■働き方: 在宅勤務制度やフルフレックス制も導入しており、柔軟な働き方が可能です。 残業時間は時期にもよりますが、月平均20-30時間程度です。 ■同社について 東証プライムに上場するブルドーザーやショベルカーといった建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開する世界トップクラスの建機メーカーです。今後は、戦略市場としてアジア、アフリカなどへの販売を強化していく計画です。また、業界のリーディングカンパニーとして、自律化、自動化、電動化、遠隔操作化をキーワードに「「・社会・地球が共に栄える未来」をを指しており、2008年には世界で初めて「無人ダンプトラック運行システム(AHS)」を市場導入しました。更に運転席に座ることなく、建設機械をリモートでつなぎ、コントローラーで遠隔操作できるフル電動ミニショベルの開発も進めております。 変更の範囲:本文参照
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
800万円~999万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【土壌汚染調査会社、コンサル会社の方、歓迎/東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業】 全国の建築/土木工事の土壌地下水汚染調査から浄化工事までの計画立案、 調査・施工検討に関わる業務に従事して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇具体的には ・対象案件に対する営業支援(技術提案書の作成、施工の基本計画の立案、概略工費算定) ・対象案件に対する工事支援(土壌・地下水調査、対策方法の検討、書類の取り纏め、発注者折衝) ・各種技術ノウハウの収集および営業利用の推進 ・自社開発案件、新規事業に係る情報の収集と企画 ・プロジェクト開発の企画 ・関連協会活動 etc ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1530億円の売上高となります(2021年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特に道路工事に強みを持ちます。不動産事業では、土地の有効活用を目指し、オリジナルマンションブランド・tissage(ティサージュ)にて、用地取得から販売〜メンテナンスまでのトータルソリューションを提供しています。官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率6割の為、企業全体の安定性があります。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ シンクタンク, 金融法人営業 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【大和証券グループ◆リサーチ・コンサル・システムの3分野を擁する総合シンクタンク◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) ビジネス企画担当として、金融業界(証券・銀行・資産運用会社)向けに以下のような業務をご担当いただきます。 ・ビジネスモデルの企画、提案、マーケティング活動 ・提案の素材となるソリューションの企画 ・制度情報などの収集、顧客に対するコンサルティング ・プリセールス、営業支援 ■業務の魅力 経営目線で新規ソリューションの企画やマーケティング活動を担当頂くポジションです。顧客との会話の中からニーズを引き出し、新しいビジネスを企画検討するやりがいがあります。 ■採用部門概要 当社グループ内及びグループ外の金融業のクライアント向けITソリューションの企画、コンサルティング、情報システムの企画提案/設計・開発/保守を担う事業本部です。製販一体の組織で、顧客が抱える課題に対するソリューションの提案とサービスの提供を一体的に実行します。また、金融機関共通のニーズに対応するプラットフォームソリューションの企画/開発も行います。事業本部全体で600名の社員が在籍しています。 ■採用部門のミッション 本部内だけでなく全社視点で情報を連携し、ソリューションの拡充及び顧客数拡大に向けたアクションを行っています。 本部内に、ITコンサルティング、営業、マーケティング機能を集約しており、シームレスで柔軟な提案により当社ビジネス拡大の成長エンジンとしての役割を果たすことがミッションです。 ■福利厚生 大手金融機関の高い水準にあります。通勤・超過勤務・家族手当、寮・住宅補助、介護帰省手当、保育施設費用補助、出産一時金、ベビーシッター制度、ベビーサロン、保活サポートデスク、介護コンシェルジュサービス、医療、財形貯蓄、従業員持株会、確定拠出年金、奨学金返済サポート、短時間勤務、フレックスタイム、在宅勤務、所定時間外労働の免除など。 高度情報処理技術者、ベンダー資格(AWS、Google、Salesforce等)、中小企業診断士等の資格取得を推進しており、会社として受験料の補助等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ