61424 件
株式会社ライトスピード
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
600万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2025年4月設立・X線撮影装置および検査装置のソフトウェア開発/柔軟な働き方◎土日祝休】 ■業務内容 X線撮影装置および検査装置におけるソフトウェアシステムの開発業務を中心に担当頂きます 現在日本法人では社員数3名(全員がエンジニア)の組織となり、非常に広い裁量をもって開発にあたっております。 <詳細> ・X線撮影装置および検査装置におけるソフトウェアシステムの設計(マシン制御、画像構築処理、検査アルゴリズムの構築等) ・グループ会社のエンジニアとのやり取り(主に中国語や英語を用います) ・中国工場での検査・組立の支援業務 ※現在X線装置は日本で開発をしていますが、工場は中国にあるため現地での支援業務が発生する場合があります。基本的にソフトウェアシステムはデータでのやり取りが多いため、現地へ赴く頻度は高くないですが1週間程度の出張が発生する場合があります。 <語学力について> WeChatを用いて技術的なやり取りをメインに行います。中国語や英語が話せずとも翻訳機などを使用して対応できれば問題ございません。また、グループ会社には日本語が堪能なエンジニアもいますので、そちらに協力を依頼しながらやり取りすることもあります。 ■業務の特徴 X線撮影装置および検査装置の開発になりますため、X線装置(画像取得・画像処理・表示・制御)を含む製品のハードウェア(センサ、X線管、検出器、周辺機器)と、連動するソフトウェアシステムのアーキテクチャ設計・開発・検証の知識が必要となります。 ■魅力 ・X線撮影装置および検査装置の立ち上げから携われる 2026年に製品完成を目指しており、現在開発も佳境に入っています。既にお取引企業もあるため供給先は決まっており、エンジニアとして「良いものを作る」ことに集中しています。 ・環境 リモートワークや勤務時間など柔軟に対応しています。定時は有りますが、ご事情やご要望に応じて対応可能です。(現在週1回のみ出社という社員もいます)また残業時間も平均20時間以内と少ないです。 ・信頼される技術力 当社は「お客様の課題解決」に対してスピード感をもって対応することを強みとしています。他社が出来ない課題に対してもどうすれば出来るか試行錯誤し、信頼を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CVC
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~1000万円
その他, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜<銀座勤務・施工管理職>/元請け案件多数/定年後も年収据え置きで長期就業可能/残業月5時間以内・転勤なし/WEB面接OK/最新重機で安全・高品質な施工を実現〜 主に一般家屋からビル・商業施設などの大型建築物の解体を手掛けている当社にて、解体工事における現場管理全般をお任せします。 ■募集背景: 都市再開発や大型商業施設の解体需要が高まる中、当社ではナショナルカンパニーからの受注が増加しています。さらなる事業拡大に向け、施工管理の即戦力となる方を募集します。経験を活かして安定した環境で長く働きたい方に最適なポジションです。 ■業務内容: 施工計画の立案 積算業務 協力業者の手配・打ち合わせ 工程・安全管理 各種申請業務 近隣への挨拶対応 など 担当する案件はビル、商業施設、マンションなど。ディベロッパーからの直請け案件が中心で、工期は3か月〜半年程度、長いものでも1年ほどです。案件の掛け持ちはなく、一つひとつに集中できる環境です。 ■働く環境の特徴: 年間休日は84日と多くはないものの残業は月5時間以内で休憩も120分あり、工事の状況によっては早帰り等も可能ですのでプライベートも充実できる環境です。転勤なし・銀座勤務で腰を据えて働けます。 出張は希望を考慮し、負担が偏らないようローテーション制としております。(宿泊を伴う場合は手当2,000円/日支給) 夜間作業はありません。 ■組織構成: 東京支店は16名(20代〜60代まで幅広い年齢層)。過去には69歳の社員も在籍しており、定年後も嘱託社員として年収据え置きで長期就業が可能です。経験を活かしながら、安定したキャリアを築けます。 ■当社の強み: 自社保有の最新大型重機により、安全・高品質・スピーディーな施工を実現しています。 お客様はハウスメーカーやデベロッパーで元請け案件が多いことが特徴です。 「安全・適正・技術」を徹底した体制で、業界内でも高い評価を獲得しております。 様々な年代の方が活躍しており、年次関係なく穏やかで親しみやすい社風です。 ■こんな方におすすめ: 解体工事や施工管理の経験を活かしたい方 安定した企業で長く働きたい方 ワークライフバランスを重視したい方
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜残業20H程度/フレックス利用あり/国内大手電力会社との直接やりとり/高シェア商材/社会インフラ事業で将来性が高い!〜 ◆担当業務 当社の電力ケーブル接続部品における品質管理・品質保証の業務を担当いただきます。 ・外注先から購入する原材料や部品の受入検査、品質監査や指導 ・製品の形式試験や試作品の評価試験(試験計画を立て実行〜報告まで) ・異常発生時の原因究明、再発防止対策を策定 ・検査を行うための試験設備、測定機器の導入から改良、保守点検 ◆組織構成/はたらく環境 課長 1名 担当11名 アシスタント他 4名 フレックス勤務、時間外労働 10〜20h/月(20−35h:繁忙期) ◆担当製品について 発電所から送られる高電圧電流を各所に届けるための送電ケーブルの接続部品です。 【超高圧地中送電ケーブル】【海底電力ケーブル】などの接続部品を取り扱います。 大都市圏の電力供給を支える重要インフラ製品であり、昨今では再生エネルギーの隆興に伴い、洋上の風力発電設備で発電された電気の送電などに海底ケーブルが使われています。 高度成長期から現在に至るまで、地中送電網の発展に貢献し、世界に先駆けて建設された500kV送電線プロジェクトでも一翼を担い、高い評価をいただいております。 ◆やりがい/社員の声 ・社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる ・立会試験の機会を通して国内・海外顧客に対して当社の技術力をアピール出来る ・新製品の開発やIEC、CIGRE等の海外規格から国内電力会社等の形式取得といった、最先端の技術に関わることが出来る ・製品品質を確認する重要な検査設備の構築や測定機器等の導入に携わることが出来る 変更の範囲:会社の定める業務
DAIKOXTECH株式会社(旧大興電子通信株式会社)
静岡県沼津市大手町
沼津駅
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証スタンダード上場・創業70年大手企業にてICT製品営業をお任せ〜 ■業務概要: 製造業・流通業における新規、既存のお客様に対してのシステムソリューション提案をお任せします。 ■業務詳細: ◇商材・商談規模 自社・他社パッケージの販売、業務アプリケーションの開発、ハードウェア全般 案件金額:100万〜数千円規模 ◇新規・既存割合 3:7 ◇商談スキーム・進め方 既存顧客のリプレース活動・シェアアップ活動です。 新規開拓はHPからの問い合わせや展示会等のフォロー活動が中心です。 取引メーカー(富士通、他)からの紹介案件もあります。 ■役割・期待値・想定キャリアパス: 既存顧客(民需:製造業・流通業)のホワイトスペース発掘(既存新規領域)のヒアリングからの調査・仮説提案活動を基本と考えております。また、案件創出のため、新規案件獲得を支援する部門と連携し、案件増の活動も全体活動の2割〜3割充てて頂くことを想定しております。営業的にはSI型営業とメーカー型営業の2面を使うことも必要となりますが、ここは経験を積む中でスキルアップして頂く前提です。また、お客様と直接コミュニケーションをとりながら自分のスキルや経験値を積んでいただく事も重要と考えております。 ■魅力: 明るく活気に満ちていて、働きがいのある職場です。 専門スキル取得ができる教育プログラムを用意していますので安心して入社して下さい。 ■配属先について: 【中日本支社 静岡支店 静岡東部営業課】 ◇ミッション ・既存ユーザビジネス拡大:ホワイトスペースを把握し、確実にビジネス化させる ・新規ユーザ獲得:当社プロダクトの販売を通じ、市場拡大を狙う ◇組織構成 4名(管理職1名/50代男性1名/40代男性1名/30代男性1名) ■企業情報: 当社は富士通の全国パートナーとして、豊富なICTソリューションの提供実績を持つIT企業です。富士通専門部隊との連携や、自社パッケージの開発力を活かし、質の高い提案を重視。個人裁量が大きく、チャレンジ志向のある方に最適な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽ホールディングス株式会社
埼玉県比企郡嵐山町平沢
700万円~1000万円
石油化学 医薬品メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/ニッチトップ/業界未経験歓迎/高速道路を使用したマイカー通勤可能/電子機器に欠かせないソルダーレジストで世界No.1シェア/DX推進にも積極的】 ■業務内容 配属予定の製造管理部は製造管理課と生産計画課、標準化・DX推進課の3つの課に分かれており、3つの課で以下業務を担っております。適性に応じて課の配属と以下業務をお任せし、ゆくゆくはチームのマネジメントも期待をしております。 ・販社とのフォアキャスト・在庫最適化計画取りまとめ ・生産計画立案、外注委託先への生産依頼 ・生産計画に基づく原材料手配・在庫調整 ・在庫管理、最適化の実行 ・製造オペレーション部門の業務プロセス標準化・DXの推進 ■組織構成 製造管理部は18名の社員と派遣8名で構成されており、20代から50代までの幅広いメンバーが満遍なく所属しております。 ■描けるキャリア 定期的な面談をしたうえで自律的にご自身の希望のキャリアを選択することができる環境です。同部署では工場のオペレーション全体をみているため将来的に工場全体のマネジメントに挑戦することも可能です。また、幅広い業務と幅広い部署とかかわりがあるため、希望によって他部署への異動も可能であり幅広いキャリアを選択できます。 ■デジタル化について 業務の仕組みづくりや標準化をしていくために直近システムを入れ替えており、DX推進を行っております。これらの推進をしてくださるメンバーも歓迎です。 ■勤務先について: 太陽ホールディングスでの採用後、同条件にて太陽インキ製造株式会社への出向となります。太陽インキ製造は、プリント基板(PCB)に欠かせないSRで高いシェアを誇る化学メーカーです。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場、あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。営業利益率も18%前後と高く、キャッシュリッチな抜群の経営基盤を誇ります。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。
株式会社アイシン
愛知県刈谷市朝日町
550万円~1000万円
自動車部品, デバイス開発(パワー半導体) デバイス開発(センサー)
【リモートワークOK/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】 ■業務内容: 5〜10年先を見据え、半導体メーカ協業で新技術の確立、新規IC開発企画と量産化を行う業務をお任せします。ECU・センサ向けにアナログIC、センサIC、マイコン、SoCといった多種多方面で採用するIC開発を担当していただきます。 ※リモートワークは相談可能です。 <具体的には> 新規IC開発の企画と量産化 (用途:各種車載センサ、ECU機能の統合化) ・システム部署連携で協業メーカの選定 ・システムへ付加価値を与える新技術の提案と確立 ・協業メーカと共にICを開発、市場へ先行投入 <使用言語、環境、ツールなど> Office(Excel、Word、PowerPoint)、copilot ■組織のミッション: <部> 自動車業界が大きな変革期を迎え車載電子システムの重要性が増していく中、将来の自動車像を見据え、世の中に先駆けた車載電子システムを開発推進しています。 <室> 自動車の電動化・知能化に向けてICの重要性は大きくなっています。自動車に求められる車載電子システムに必要とされるIC技術を、世界に先駆け研究・開発します。 ■当ポジションのやりがい/強み: <やりがい> 当社は車両構成のほとんどをカバーする製品群を展開しております。自動車だけでなくモビリティにICで付加価値を提供するためのアイデアを具現化し、グローバルで採用されていけるところにやりがいを感じていただけると思います。 <強み> 今まで半導体メーカと協業で数多くのICを開発しており、ECU/センサともに多くの商品開発に貢献しています。キャリア採用者が豊富であり、様々な専門知識を有する人材が活躍しており、自部署の中でも多方面で新しい知見を得ることができます。 ■キャリアパス: プロジェクトリーダーとして部下1〜2名を持ち、IC開発の推進を担っていただけることを期待します。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
東京都港区西新橋
御成門駅
700万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜日立Gの福利厚生/ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数18.5日(2024年度実績)・離職率2.4%(2024年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜 ■業務内容 ・流通系のお客さまの業務システム(Web+DB)の運用・保守の案件ついて、5人規模のプロジェクトリーダーとして、要望・要件のヒアリングから、システム化のご提案、工数見積、プロジェクト推進まで幅広くご担当いただきます。 ※案件スタート後は、プロジェクトマネージャまたはリーダーとして、計画策定からチーム管理、納品完了まで一貫してお任せするポジションです。 【技術環境】Java、c#、SQL ■業務の魅力 ・WEBシステム他、多岐にわたる業務システム(流通など)の運用・保守案件について、要件定義、設計等の上流工程より参画することでお客さまの課題解決から新システム提案、維持保守までトータルでのサービス提供を行うことで顧客ロイヤリティや評判を高めることができます。 将来的にはお客様を支えるのに不可欠な約15システムの管理を行っていただきます。 ■キャリアパス ・設計から保守まで広く携わっており、同一プロジェクト内で運用保守から構築・設計業務へのキャリアアップが実現可能な環境があります。 ・また、複数のプロジェクトメンバーをまとめる立場として、マネジメントスキルを高めたい方にも最適な環境です。 ■当社の特徴 ~働きやすい環境・教育制度~ ・休日休暇:有給取得率70%・取得日数18.5日(2024年度実績)・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・初年度から有給24日付与 ・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数 ・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数・出産休暇・育児休暇・不妊治療休暇有・産休所得者数26名(2023年度実績) ・働き方制度:フレックスタイム制度有・サテライトオフィス有・在宅勤務有 ■会社の特色 1970年創業以来、数多くの社会インフラを技術の力で支えています。物流やインフラは身の回りの生活に当たり前のように浸透しているものであり、知識に裏付けられた経験を基に、高度な技術と実行力を発揮して、これからの社会の「当たり前」を支え続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜日立Gの福利厚生/ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数18.5日(2024年度実績)・離職率2.4%(2024年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜 ■業務内容: ・お客さまシステムのDX化推進(Salesforce)に向けて、PM・PL候補として、新規導入及び導入後の維持保守を担当いただきます。 ※要望・要件のヒアリング、システム化提案、工数見積を行い、また、案件着手後はPM・PLとして案件を完遂までと多岐に渡って活躍いただきます。入社後は導入フェーズから携わっていただく事を想定しています。 ■業務の魅力: ・Salesforceを主とした最先端技術のスキル向上が見込まれます。また、要件定義、設計等の上流工程より参画することでお客さまの課題解決から新システム提案、維持保守までトータルでのサービス提供を行うことで顧客ロイヤリティや評判を高めることができます。 ■キャリアパス: ・最上流工程から広く携わっており、同一プロジェクト内で専門性を更に高め、キャリアアップが実現可能な環境があります。 ・複数のプロジェクトメンバーをまとめる立場として、マネジメントスキルを高めたい方にも最適な環境です。 ・また働き方についてもリモート勤務と出社のハイブリッドを導入しており働きやすさもあります。 ■当社の特徴 ~働きやすい環境・教育制度~ ・休日休暇:有給取得率70%・取得日数18.5日(2024年度実績)・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・初年度から有給24日付与 ・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数 ・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数・出産休暇・育児休暇・不妊治療休暇有・産休所得者数26名(2023年度実績) ・働き方制度:フレックスタイム制度有・サテライトオフィス有・在宅勤務有 ■会社の特色: 1970年創業以来、数多くの社会インフラを技術の力で支えています。物流やインフラは身の回りの生活に当たり前のように浸透しているものであり、知識に裏付けられた経験を基に、前例のない課題に取り組む事も求められます。高度な技術と実行力を発揮して、これからの社会の「当たり前」を支え続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(電源)
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】 ■業務内容: ・EMCシミュレーションの技術開発を担当していただきます。 ・製品開発の横串機能という立ち位置で、統合ECUを含む自社の設計製品に対するEMCシミュレーション活用など、ご経験とスキルに応じて職務をお任せします。 ■業務詳細: ・エミッション、イミュニティ、静電気シミュレーションに必要なモデル構築&検証 ・回路シミュレーション、電磁界シミュレ—ションを活用した製品のEMC性能予測 ■業務のやりがい、価値、魅力: ・EMCに関する専門知識を深めることができる環境で、シミュレーションの技術開発ができる ・電磁界シミュレーションを活用し、難解なEMC現象を理論的に読み解くことができる。 ・横串機能という立場で、各製品系列における製品開発の設計に貢献できる。 ■組織の強み・製品の強み・組織風土等: ・当社は、技術開発したEMCシミュレーションをタイムリーに実施し製品設計にフィードバックすることで、EMC試験NGの大幅低減を実現しています。また、業界全体の標準化活動にもECU部門リーダーとして貢献しており、最先端のシミュレーション技術開発に取り組んでいます。 ■組織のミッション: ・電子開発本部 電子基盤技術部 アイシンにおける全てのECU/センサ開発において横串機能を有するハード開発部署。 【主な取組み】 新規IC開発、新規電子部品選定、ハード設計開発(回路、基板、筐体、シミュレーション) ・ハード設計開発室 先端技術開発グループ 製品設計における品質確保と生産性向上プロセスの定着および更なる短期開発に向けた要素技術の開発推進 【主な取組み】 筐体設計、シミュレーション(EMC、熱、強度) ■使用言語、環境、ツール等: ・回路シミュレーション ・電磁界シミュレーション ■キャリアパス: EMCシミュレーションに関する実務での経験を積みながら、数年後にはチームリーダーとしての活躍を期待しています。 ■職場環境: ・製品ハード設計のメンバーと業務連携しやすい ・自分から提案できる雰囲気で新しい開発に挑戦しやすい 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
共同ピーアール株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
総合広告代理店, ヘルプデスク IT戦略・システム企画担当
◎全社システムの企画・立案、導入、運用などをお任せ ◎創業60年以上の総合PR代理店/東証スタンダード上場/業績拡大を目指す ◎フリーアドレスの新オフィス、在宅勤務可・フレキシブルな働き方が可能 ■業務内容: 60年以上日本のPR業界を先導するリーディングカンパニーである当社にて社内のヘルプデスクのサポートやPCセットアップ及びスマートフォンの管理および管掌部門のマネジメントをご担当いただきます。 ・全社システムの企画・立案、導入、運用 ・社内ユーザのPCトラブル電話対応 ・社内ユーザのPCトラブル操作案内、故障、切り分けやインストール/端末系のヘルプデスク対応など ・社内ネットワークの管理 ・IT、情報資産の管理、保全 ・クライアントPC、スマートフォンの管理 ・外部システムの導入サポート ・社内ネットワークの管理 ・IT、情報資産の管理、保全 ・ITヘルプデスク業務 ・ISMS対応 ・グループ会社のシステムサポート支援 ■当社について: 当社は広報のコンサルティング(戦略立案)からアウトソーシング(実行)までできるPRパートナーです。クライアントごとに最適なPRチームを編成し、継続的に広報活動をサポートいたします。 ※PR(パブリックリレーションズ)とは:企業や組織および個人が、社会との良好な関係を築くために実施する一連のコミュニケーション活動を指します。古くは100年以上前から体系化され、その頭文字からPRと表記されます。 【1】総合力:180名程のPRスペシャリストが在籍し、質の高いサービスを提供します。 【2】専門力:WEBPR/TVPR/クライシス・コミュニケーション/海外PR等のスペシャリストが所属する専門チームがサポートします。 【3】経験:半世紀にわたり蓄積したPRのノウハウを提供します。 【4】メディア・リレーションズ:“Face to Face”のメディア・リレーションズにより、クライアント満足度の高いPRを提供します。 【5】企画実現力:高く評価される3つのスキル〜提案力、問題解決能力、実行力〜により、最適化したPRを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】 ■業務内容: ・市場マーケティングして将来技術を企画し、先端デバイス (SoC等)を活用して機能性能を実現することで、新たなアイシン製品のキー技術を企画・開発します。 ■業務詳細: (1)市場調査から今後必要となる次世代技術の企画立案 └その実現に向けた仕様検討、評価、協業メーカ、大学との連携 (2)AIの小型化技術開発、MCU、SoCへの実装技術開発 (3)先端デバイスを使った次世代センサ開発 (量子センシング等) ■キャリアパス: プロジェクトリーダーとして部下3〜5名を持ち、IC要素技術開発の推進を担っていただけることを期待します ■体制・教育: ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ■当ポジションの魅力: ・当社は車両構成のほとんどをカバーする製品群を展開しております。自動車だけでなくモビリティにICで付加価値を提供するためのアイデアを具現化し、グローバルで採用されていけるところにやりがいを感じていただけると思います。 ■組織の強み・製品の強み・組織風土等: ・車載電子製品の肝である半導体を独自開発もしくはメーカと協業で開発しており、企画立案から、仕様作成、設計、評価、製造品質まで幅広く経験することができます。 ・開発した製品は様々な製品に搭載され、世界中のOEMに採用されています。 また、人材面ではキャリア採用者が多く活躍しており、様々な知験をもった人材が集まっているため、多方面の新しい知見を得ることができます。 ■組織のミッション: ●電子開発本部 電子基盤技術部 自動車業界が大きな変革期を迎え車載電子システムの重要性が増していく中、将来の自動車像を見据え、世の中に先駆けた電子基盤技術確立を推進しています。 ●IC開発室 自動車の知能化に向けて半導体の重要性は大きくなっています。自動車に求められる車載電子システムに必要とされる半導体技術を、世界に先駆け研究・開発します。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
550万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 自動車・自動車部品
〜「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/週2~3日リモートワークOK!/開発した製品が大手完成車メーカーのクルマに搭載〜 ■業務内容: 大手完成車メーカーのクルマに搭載される車載マルチメディア製品の機構設計をお任せいたします。国内大手自動車メーカー向けの派生機種の開発担当として、製品量産までの業務を実施して頂きます。 ■車載マルチメディア製品とは(設計対象物): 一番イメージしやすいのは「カーナビ」です。昨今カーナビの機能はナビゲーションのみならず、音楽再生やテレビに加えメーターなど多機能を備えているため車載マルチメディア製品と呼ばれております。樹脂や板金、基板に加えディスプレイやガラスといった様々な部品で構成されており、それに伴い設計者として幅広い知識を身に着けることができます。 ■業務詳細: ・車載マルチメディア製品の意匠/構造設計: ・設計検証/設計評価: ・顧客との仕様調整・進捗報告: 車載マルチメディアに関しては完成車メーカーよりも知見やノウハウを保有しているため、当社から完成車メーカーに対して提案をするケースが多いです。 ・プロジェクト管理 設計のみではなく、顧客や関連部門など多くの関係者と連携しながら開発を進める、やりがいのある業務です。 ■入社後の流れ: 入社後は派生機種の開発チームにメンバーとしてジョインいただき製品知識や設計手法を学んでいただきながら、設計業務に従事いただきます。その後、業務の習熟度に応じて顧客折衝への同行・対応やプロジェクト管理なども将来的にお任せいたします。 ■組織構成: 配属予定のHMIソリューション事業本部 技術三部 第一技術室は70名ほど在籍しており、30代の方がボリュームゾーンとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】 ■業務内容: ・新規回路設計としては、電動化に求められる48V化回路設計、知能化・SDVに求められるEthernet(イーサネット)などの新規通信回路設計、統合制御化に関わる複雑な回路設計等に取り組んで頂きたいと思っています。 ・回路モジュール化としては、設計者によって作成された回路データを元に回路を機能ごとに分解しデータベースに登録をして頂きます。(対象製品は主に新規開発製品) ■業務詳細: ・48V化/高速通信/統合制御に関連する新規電子回路設計 ・新規開発製品回路の回路モジュール化検討、データ作成 ■使用言語、環境、ツール等: ・M365 Office(Excel/Word/PowerPoint) ・電子回路用CAD(図研CR-8000 DesignGateway) ・データ管理システム(図研DS-2CR) ■組織のミッション: ●電子開発本部 電子基盤技術部 アイシンにおける全てのECU/センサ開発において横串機能を有するハード開発部署。 【主な取組み】 新規IC開発,新規電子部品選定,回路設計、基板アートワーク設計、筐体設計※号口開発は別部署(ECU技術部) ●ハード設計開発室 プロセス革新グループ 超短納期開発リードタイム実現に向けた 「デジタル設計基盤の構築」と「全設計開発プロセスの刷新」 【主な取組み】 MBSE(Model-Based Systems Engineering)、アートワーク部品自動配置・配線技術、先行回路設計、回路モジュール化、検査プログラム作成、生成AI活用、その他自動化技術開発等 ■キャリアパス: ・電子回路設計のリーダーとして部下を1〜2名持ち、アイシンの電子回路設計をまとめる役割を期待しています ■このポジションの魅力: ・幅広い技術の設計に関わることで多様な技術や製品の知識が身につきます。 ・自分の技術がクルマに搭載される達成感と、成長を実感できる環境が魅力です。 ■組織の強み・製品の強み・組織風土等: ・駆動系、車体系など幅広い製品を開発しているアイシンの技術力を支える中核的な役割を果たしています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
東京都
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜リモート制度あり/プライム上場メーカーでの事業企画/成長が期待されている電力事業での企画〜 ■業務内容 以下の業務を担当いただきます。 ・新規プロジェクト事業計画の策定:社内各部門とのプロジェクト蓋然性検証などを経て、プロジェクト計画を会計・ファイナンスの観点から検証し計画を具体化します。また、プロジェクト社外関係者との協議にも、必要に応じて参加頂きます。 ・電力事業部門中期事業計画の策定:新規プロジェクトの内容を反映して、企画統括部の最重要ミッションである中期事業計画を纏める業務に参画します。 ■部門のミッション 企画統括部門:電力/産業電線・機器事業部門の経営計画策定、施策立案・遂行、予決算管理 電力企画課:電力事業部門の事業戦略立案・推進(中長期事業計画の策定/業績・人員・設備投資計等)、事業部門年度予決算管理、所管関係会社管理 ■所属組織の魅力・やりがい 電力事業は、中長期に亘る成長が期待されており、事業拡大計画を具体化する過程でダイナミックな仕事を経験することができます。また、計画の実施フェーズに携わるなかで、成果を実感することができます。 ■組織構成 職位ごと:課長1名、事幹職・主務職ほか7名 ■働き方 平均残業30H リモート:週1日程度 出張:社内他事業所(千葉、平塚、羽田週1程度)、海外:年に数回あるかないか ■配属後のキャリアイメージ(5年〜10年) プロジェクトの実施段階に移行した際にはマネジメント(管理職)業務に就くことを期待しての採用です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本能率協会コンサルティング
東京都港区芝公園
芝公園駅
800万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
〜平均勤続年数13年/顧客の人事制度改革など推進/現場主義・オーダーメイドでのコンサルティングが強み/研修制度充実〜 ■業務概要: 組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■今回もとめる職種における仕事内容 ・人事制度設計(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備) ・人事制度の運用定着化(評価者・被評価者研修、人事制度運用における課題抽出、課題解決施策の実行) ■プロジェクトテーマ・推進体制(例) ・人事制度改革:チーフ以上1名、アシスタント1~2名(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備) ・人事制度運用定着化:チーフ以上1名、アシスタント1~2名(評価者研修、運用定着化の課題抽出、解決策の実行) ・人材育成の仕組みづくり・教育体系づくり:チーフ以上1名、アシスタント1名(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備) ・階層別研修等の研修企画・実施:チーフ以上1名、アシスタント1名(研修企画、実施、フォロー) ■当社の強み ・私たちJMACは“現場主義”を掲げ、人事制度における実態把握を重視し、着実に事実を捉えてその組織に応じたソリューションを提供しています。 ・「○○主義」や「○○システム」のようなコンセプトや手法ありきではなく、クライアントとの議論を十分にしながら「本質志向」「オーダーメイド」で制度を設計します。 ・制度設計の後の運用を特に重視し、人事制度をマネジメントツール・セルフマネジメントツールとして活用できるようにしていきます。 ■組織構成 組織・人事コンサルティング事業本部21名 ■入社後の研修制度 ご経験や入社時期にもよりますが、「コンサルタントアカデミー」とし、コンサルタント倫理や役割、コンサルタントの視点や思考法、各種コンサルティング技術を講義と演習・実践を通じて学ぶなどの制度も整っております。 ■働く環境: ・年休124日、平均有給取得80%、週1~2回テレワーク可能、フレックスタイム制と働きやすい環境です。 ・コンサルティングファームとしては、穏やかで優しいメンバーが多く入社後の定着率が高いのも特徴です。コンサルティング未経験での入社も多数事例がございます。 変更の範囲:本文参照
自動車部品, アナログ(高周波・RF・通信) 自動車・自動車部品・車載製品
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/業界大手/フレックス可能/福利厚生充実/教育制度多数】 ■業務内容: ・車載無線通信機器を用いたスマートフォン連携によるシステムの企画、量産化設計、信頼性の確保を担当していただきます。 ■業務詳細: ・車載アンテナおよび無線通信機の設計(高周波回路(BLE、NFC、UWB)の設計、電磁界解析) ・車載アンテナを搭載するための筐体設計 ・通信データを活用した車両制御システムの企画、設計 ・車載信頼性を確保するための設計検証 ■使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) ■組織のミッション: 世界の人々に使う喜び・持つ喜びを与える商品とそれに必要な要素部品・技術を、電子技術を用いてタイムリーに提供し続けます。車体部品であるドアハンドル内にセンサを融合させた製品として、スマートエントリーシステムの量産化を実施中。さらにスマートフォンと連携した通信システム(BLE、NFC、UWB)であるデジタルキーシステムの開発を進め、エントリーシステムに留まらず、より安全性、利便性の高いシステム製品の企画・量産化を進めています。 ■キャリアパス: 数年後には、機能開発のリーダーとして部下を2〜3名持ち、通信を用いた新規システムの提案・受注拡大を担っていただけることを期待しています。 ■このポジションの魅力: ・近年、どんどん高まる高速通信の技術の習得と活用した製品への取り組みが可能です。 ・製品単独ではなく、各部署と連携することで、自分が欲しいと感じるシステムの企画・製品の提案ができます。 ・グローバルで活躍ができます。 ■組織の強み・製品の強み・組織風土等: ・当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案し続けることができます。一例として、アウトサイドハンドルにアンテナ・センサを内蔵したスマートエントリシステムは、2000年に世界初の製品として登場させ、機能向上を図ることで、今も世界トップクラスシェアを維持し続けています。この無線通信技術を活かし、スマートフォンと連携した新たなシステムの企画・製品化を進めています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
振興電気株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
〜中途入社活躍中/ベテラン活躍中/創業87年の老舗安定企業/年間休日123日/福利厚生◎/住宅補助・退職金有り/長期休暇取得可能/残業を減らす取り組みあり〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 品質管理部門にて電気設備工事における品質・安全指導や社内検査などを担当していただきます。 ※社内検査とは工事竣工にあたり実施される各検査に先立って行われる検査のことです。 工事現場を巡回し、指摘事項の確認、是正方法の検討等を行います。 ※現場に常駐しての施工管理の業務ではありません。 ■業務の特徴・魅力: ・対応分野:マンションやオフィスビル、ホテル、展示場、庁舎、学校、店舗、交通機関など様々です。(企業情報欄に施工実績がございますのでご覧下さい。) ・長く働ける安定さ:基本的に土日祝休みで、休日出勤をした場合、他で代休を取って頂きます。 ・多様な電気設備工事の施工管理に携わることができる点が魅力と言えます。事実、同社の施工管理は花形と言われています。 ・同社では仕事ぶりを正当に評価するため、中途入社におけるハンデはありません。各部門を統括する管理職への道も開かれています。 【企業魅力】 ■教育体制充実:同社では、社員の成長をサポートする資格取得制度や研修を積極的に導入しています。経験が少なくてもスキルを習得し、ゆくゆくは管理職を目指すこともできます。 ■大規模案件が豊富:取引先は、ゼネコンなどの建設会社や官公庁。インフラを支える技術が高く評価され、多くの依頼をいただいています。1〜5億円の中規模物件をメインとして中には10億円を超える大型物件にも携わることができます。 ■定着率の高さ:社員を大切にする社風は勿論、年間休日123日、福利厚生の充実から、長期就業の方がほとんどです。 ■残業抑制:全員にipadを支給し、効率よく働けるように取り組む等、無駄な残業を減らす取り組みをしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社CSMソリューション
東京都江東区福住
550万円~799万円
システムインテグレータ 半導体, 経理(財務会計) 管理会計
【純資産14億円の優良企業/賞与最大10カ月/セイコーソリューションズG/平均勤続年数10年超/定着率95.5%/在宅勤務可/「しっかり働き、ゆっくり休む」がモットー!】 ■業務内容 当社の経理課にて、課長職として以下の業務をお任せします。 (1)決算業務 ・月次・四半期・年次決算の取りまとめ ・連結決算対応(親会社・グループ会社との連携) (2)資金管理 ・資金繰り計画の策定・実行 ・銀行対応、資金調達に関する折衝 (3)内部統制 ・経理業務における内部統制の整備・運用 ・J-SOX対応(必要に応じて) (4)メンバーマネジメント ・経理課員2名の業務管理・育成 ・業務改善の推進、チームビルディング ■組織: 管理部長-★本ポジション(課長職)-経理課員2名 ■働き方: 社内の平均残業時間は少なく、賞与は最大10か月分支給、定着率95.5%を実現しています。適切な量の案件を請けており、前向きに長く働ける環境を用意しています。効率よく仕事をすることを優先しているため、社内での作業中は服装自由です。また、自身の意見を自由に発言できる風通しの良さで、やりがいを感じながら業務を行うことができます。育休、産休の取得実績もあり、働きやすい環境が整っています。 ■評価 日常業務中の行動数などにKPIの設定やノルマなどはなく、目標管理シートなどに従って評価されます。 半期に一度「個別目標管理シート」を上長との相談の中で作成し、半年間の行動目標やそれに向けての取り組み内容などを定めます。半期の終わりにそのフィードバックを再度行い、その成果や内容をもって賞与・昇給・昇進などに評価を反映します。上記のシートに加え、普段の生活態度や日常の業務、成果、成績なども評価対象になります。 変更の範囲:無
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/年休127日/残業15h-20h程度/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 品質保証の専門性を活かし、裁量ある業務に挑戦したい方へ。JFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、資源循環型社会の実現に貢献するJFE条鋼。安定した事業基盤のもと、品質保証活動の企画・運営を担うポジションで、社会に必要とされる鉄鋼製品の品質向上に取り組みませんか。 ■業務内容 本社品質保証部にて、品質保証活動の総合的な企画・運営を担当いただきます。具体的には、社内およびグループ会社における品質保証標準の整備、関係部門への指導・支援、監査・調査の実施、法改正への対応、鉄鋼協会など外部団体との連携など、多岐にわたる業務をお任せします。 同社は、鉄スクラップを原料とした鉄鋼製品の再生産を通じて、資源循環型社会の構築に貢献する電炉鉄鋼メーカーです。全国5ヶ所の製造拠点を持ち、建設用鋼材を中心に高品質な製品を提供。品質保証部は、製品の信頼性を支える重要な役割を担っており、社内外との連携を通じて品質向上に寄与しています。 ■業務の魅力 品質保証活動の企画・運営に携わることで、裁量ある業務に取り組めます。JFEグループの中核企業として、安定した事業基盤のもと、社会貢献性の高い事業に関与できる点も魅力です。 ■働く環境 品質保証部は他部門やグループ会社と連携しながら業務を進める体制。チームワークを重視した風土が根付き、互いに支え合う文化があります。幅広い業務経験を通じて成長できる環境です。 ■働き方 年間休日127日、月平均残業15〜20時間と、メリハリある働き方が可能です。福利厚生も充実しており、長期的な就業を支援する制度が整っています。 ■キャリアパス 品質保証の専門性を深めながら、社内標準整備や監査業務などの中核業務に関与。将来的には品質保証部門のリーダーとして活躍する道も開かれています。 ■企業魅力 JFE条鋼は、JFEグループ唯一の電炉専業メーカーとして、鉄スクラップを原料に高品質な鉄鋼製品を提供。資源循環型社会の形成に貢献する事業を展開し、社会基盤を支える存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【事業・組織構成の概要】 コンピュート統括部は、各種コンピューター(メインフレームから汎用サーバ)のハードウェアプラットフォーム事業開発および、それらをベースとしたサービス事業を展開。 戦略グループは、コンピュート統括部の中期経営計画の策定、予算管理および新規事業創出スキームの推進、組織活性化活動の推進をメイン業務とし、その他統括部の事業運営サポートを行う。 【職務内容】 ・サーバを中心としたハードウェアプラットフォーム(AI関連を含む)およびそれらをベースとしたプラットフォームサービス事業の中期経営計画の策定/フォローアップ推進 (統括部全体の中期経営計画や、中長期の事業環境分析、統括部内の検討推進など) ・年度毎の予算編成、毎月の予算管理の推進 (年度予算案、毎月の見込み案の作成、統括部内の予算会議運営など) ・統括部を横断した新規事業検討のためのスキームの推進 (新規事業テーマ案の抽出や提案、検討プロジェクトの推進など) ・統括部を横断した組織活性化の推進(活性化策の策定から実行まで。組織活性化プロジェクト運営) ※職位:主任 【ポジションのアピールポイント】 ・業界トップクラスのシェアを持つNECグループを支えるハードウェアプラットフォーム事業の中長期の成長戦略策定の中心メンバーとして参画が可能 (事業戦略検討のプロジェクト経験や事業運営に関する各種提案など、数百億規模の事業経営に携わることが可能) ・キャリア形成として、統括部の範囲を超えた広範な事業領域(全社レベル含め)での検討参画やキャリアアップも可能 変更の範囲:会社の定める職務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【東南アジア(フィリピン・バングラデシュ・シンガポール)の土木工事プロジェクトの施工管理ポジション〜案件多数!海外経験者歓迎!】 ◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎海外手当充実/ ■募集背景: 海外案件の受注増に伴い、東南アジア圏の海外工事施工管理をお任せできる人材を募集いたします。東南アジアの中でもフィリピン・バングラデシュ・シンガポールのいずれかのエリアにて施工管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: 海外の土木工事現場での施工管理職をお任せいたします。案件はトンネル・道路・地下鉄・駅舎などの大規模工事が中心となります。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/news/2024/ ■魅力点: 海外の案件に携わりたい方、より幅広い分野で挑戦したい方、大規模プロジェクトの責任者(所長)として活躍したい方などが活躍できる環境が整っております。 ■組織構成: 海外工事に携わっている職員 : 80〜90名 (以下は求人内容には非表示) 海外赴任している土木部門の人数:35名 海外案件の中心となる土木統括部の拠点がシンガポールにございます。 シンガポール(12名)、フィリピン(12名)、バングラディシュ(1〜3名)、オーストラリア(1〜3名) ■海外勤務に関する手当(詳細は手当欄参照): ・海外勤務手当:13万(帯同手当別) ・赴任時帰任時の支度金:10万〜15万 ・海外保険・家賃手当・帰省手当あり ・家族帯同可 ・給与受け取り:希望に応じた比率で現地通貨での受取が可能。 ※現地の物価に合わせた都市別生計費指数を考慮し、日々の為替の影響を受けないように毎年為替レートを定めています。 ■当社について: 【高い技術力を強みに、成長投資を続ける大手ゼネコン】 明治7年創業。西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクト(東名高速大和トンネル拡幅工事、横浜市役所など)を手掛けてきました。現在事業拡大のため、2000億円以上、成長投資をしており、10か年計画の「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社きんでん
大阪府大阪市北区本庄東
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【プライム上場/午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、働き方改革中/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開〜】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 「エネルギー」「環境」「情報」を三本柱とし、真の総合設備業を目指す中、組織の強化・成長に取り組んでおり、新たに人材を増員募集します。 ■担当業務: 建築物にかかる設備工事全域(電気、情報通信、空調衛生、建築内装等)、電力輸送ラインの建設、保守業務等をご担当頂きます。具体的には大型商業施設・ビル・ホテル等の電気設備工事に関する施工管理業務、現場代理人・現場担当者業務、安全品質保証業務等をお任せ致します。 ■働き方について 年間休日127日、月残業時間は30時間以内と、ワークライフバランスを両立した働き方が可能です。午後8時にPCシャットダウン・リモート会議・直行直帰可能等、会社全体で働き方改革を行っています。 ■同社の魅力: 当社は総合設備工事を全国、海外で展開している業界最大手企業です。電力インフラ設備、電気設備、空調・衛生設備、情報通信設備、内装設備を手掛ける総合設備エンジニアリングのリーディングカンパニーです。 日本全国、世界各国で実績のある当社にて、建築物にかかる設計・施工管理・設備工事全域(電気・情報通信・空調衛生・建築内装等)すべてを受け持つ幅広い技術力と最先端の開発力・力強い実行力を持っております。 社会のインフラを支えるという業務内容から、事業基盤がどのような時代も安定しています。不景気に強い体制、高利益率、優れた財務体質等で高い評価を頂いております。 変更の範囲:本文参照
株式会社バンダイ
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 「魂ネイションズ」商品のプロモーション業務をお任せします。 <具体的には> ・ハイターゲット向けフィギュア等のイベント(リアル/オンライン両軸)の 企画立案と実施に向けたディレクション業務 ・企画したイベントの運営と進行管理 ・ハイターゲット向けフィギュア等の販促提案と実行 ・販促施策の振り返りと効果測定 ■コレクターズ事業部の紹介: コレクターズ事業部は大人向けコレクターズ商品の統一ブランド「TAMASHII NATIONS(魂ネイションズ)」のもと、「超合金」「S.H.Figuarts」などのフィギュアやロボットを中心に高いクオリティの商品を世界中のお客様にお届けしています。 国内最大級イベント「TAMASHII NATION」の主催や海外イベントにも出展し、お客様が実際に商品を体感いただける場の提供にも注力しています。 ■当社について: 玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。 ◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
林テレンプ株式会社
愛知県名古屋市中区上前津
自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間休日121日・賞与5.5ヶ月/連結:3,760名・売上収益3,118憶円/自動車内装Tier1独立系サプライヤー/フロアカーペットのシェア50%以上・年間1,000万台分の生産能力】 ■MISSION: 林テレンプグループのデジタルトランスフォーメーションをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。 経営幹部、事業部門と密接に連携し、技術開発・設計系の業務改革とデジタル実装を構想・企画していただく、当社の要になる組織のポジションです。 デジタルを使った技術業務プロセスの戦略的な改革、データ活用・分析技術を使った戦略的な商品開発プロジェクトへの参画等、ビジネスのメンバーと協働で推進していただきます。 ■職務詳細: ・技術開発・設計部門と連携したDX推進計画・業務改革の立案 ・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント ・リーダー、マネージャーとしてチームの管理、プロジェクト管理 ■配属先: ・経営戦略統括 ITマネジメント部 全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。 システム開発・運用実務は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。 ■当社について: トヨタ自動車を始め、独立系Tier1サプライヤーとして国内外多くの自動車メーカーと取引を持ち、自動車の快適性・機能性を追求する内装部品の企画・設計・開発・製造・販売を手掛けます。部品単体に限らず、「システムサプライヤー」という車内空間全体のプロデュースや、協業先をとりまとめる立場として最新製品の開発段階から携わります。 今後の自動車メーカーの戦略として、マルチパスウェイでガソリン/HV/EV/FCV等、様々な車の構造が異なる車種が拡がる事が想定される中、当社は全ての自動車に求められる車内空間の快適性・機能性を追求し続けます。 *実績例:プリウス、アルファード、レクサス等、幅広い車種の車室空間を1からコーディネート ※フロアカーペットは国内シェア50%のトップシェア/年間1,000万台の生産能力 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【東証プライム上場/上流工程に携われる/幅広い案件からなりたいエンジニアを目指す/エンジニアのキャリアを全力支援】 ■業務内容: 社内インフラ構築業務をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・サーバ構築・運用・保守 ・OSバージョンアップに伴うアプリケーション改修検討 ・DBA(Oracle) ※必ずしも当案件に配属になる訳ではないため、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、本人のキャリアアップを第一に考え、希望を考慮し決定いたします。 ■業務の魅力: 社内インフラ構築の為のサーバ構築・運用・保守、OSバージョンアップに伴うアプリケーション改修検討 DBA(Oracle)、テーブル設計検討、技術調査、運用、保守、外注管理、折衝まで自身で対応し行けるため、インフラ関連で幅広い知識スキルを習得できます。 ■メイテックグループの特徴: (1)生涯プロエンジニアとして働ける環境…エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。担当営業との面談も設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。また、業界トップクラスの実績を持つため、多くのお客様から厚い信頼を獲得しております。開発の上流工程から携われるだけではなく、中には外注選定を任されているエンジニアもおります。1974年の設立以来、600名以上のエンジニアが定年を迎えております。 (2)充実の研修体制…「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修の他、当社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されるなど、エンジニアとしてプライドを持ち、常に技術力の鍛錬を行っております。 (3)エンジニアとしてのキャリアアップ: 当社の保有案件とエンジニア社員の職歴・スキル・研修情報をベストマッチングシステム(BMS)という社内システムで管理しております。エンジニア社員は最低月1回当システムに自身のスキル情報を更新することで、このシステムを元に、営業・技術マネージャーを交えて、その方にマッチングする仕事を決定するため、なりたいエンジニアに近づける環境です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ