60221 件
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
-
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
◎プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!〜スキルアップ可能 ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実 ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2027を強力に推進するため、多様な人財を幅広く外部に求め、「安心して全社員が挑戦できる強い組織づくり」を行っております。また、当社は中堅層社員が不足しており、将来の幹部社員候補となる人財を求めております。 ■業務内容: 国内及び海外の土木工事現場での施工管理職をお任せいたします。 ダム・トンネル・道路・鉄道・土地造成等、大規模な土木構造物など、様々な幅広い案件を担当しており、1〜3年かけて施工管理を行っていただきます。 <実績一覧> https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/ ■魅力点: ・より幅広い分野で挑戦したい方、又、将来的により大規模プロジェクトの責任者(所長)として活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は30~40時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 ■当社について: 【高い技術力を強みに、成長投資を続ける大手ゼネコン】 明治7年創業。西松建設は、145年を超える長い歴史と伝統により培われた技術力を強みに、日本のみならず国外の基盤構築に貢献する数多くの大規模プロジェクト(東名高速大和トンネル拡幅工事、横浜市役所など)を手掛けてきました。現在事業拡大のため、2000億円以上、成長投資をしており、10か年計画の「西松Vision2027」実現に向け、成長をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
水ing株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
550万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜官公庁での土木技術者経験がある方も歓迎/エンジニアとして幅広い経験が積める環境◎/荏原製作所・三菱商事・日揮の技術を併せ持った水事業のパイオニア/土日祝休/各種手当充実、年休124日の優良大手〜 上水道分野のプラントエンジニアリング(実施設計)業務をお任せします。 ■部署の主な業務内容 ・設計施工分離型(EPC仕様書)案件の受注後の実施設計 ・産業水処理分野の用水処理設備に関する計画案件業務、実施設計 *上水と民需という二つのセグメントを同じ部門で担当しています。 ■担当分野 安全でおいしい水道水をつくる設備が完成できるよう、以下の業務をお任せいたします。 ・国内・海外で多数の実績ある自然平衡型重力式ろ過池(グリーンリーフ・フィルタ)、粉末活性炭注入装置(カーボジェット)など、弊社主力製品を含む浄水処理設備のエンジニアリング業務、試運転。 ・エンジニアリングマネージャーの立場として、多くの関連部門と協働しながら客先と最前線で協議を重ねることでのプロジェクトの遂行。 出向先:水ingエンジニアリング株式会社 勤務地:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階 事業内容:環境衛生施設、公害防止プラント、発電施設及びこれら施設の設計並びに施工業務 ■将来のキャリア ・上水・民需両方の実施設計能力を身に着けることで、エンジニアとして成長ができます。 ・契約・交渉設計〜試運転、引き渡しまでの一連の業務フローに携わることで、工程管理能力・プロジェクト管理能力がアップします。 ・実施設計を中心に実務を担っていただきますが、将来的には他セグメントや計画設計など他フェーズに携わることもでき、水処理プラントに対して様々なかかわり方を経験することが可能です。エンジニアとして、幅広い経験を積みたい方には最適な環境です。 ■配属予定部門について 部長以下11名、20代半ば〜50歳前半まで様々な年代や経験のメンバーが所属しています。 ■働き方 ・在宅:出社との併用可(週1回以上出勤) ・残業:20〜30時間程 ・出張:担当案件次第で1〜2回/月の日帰りまたは1泊2日程度。試運転業務を対応する際は、2週間〜1か月程度の出張あり。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価はトップクラス/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴・魅力 (1)高い技術力を身に着ける・最上流工程での業務に携わることが可能 ・メーカーでも一部のエンジニアが、また派遣や請負では預かることの難しい「新商品の企画・開発」や「PM」といったものづくりの再上段・最上流の案件を多数保有しております。製品開発はもちろん、要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程が基本水準となります。簡単な仕事(テストや評価など)やエンジニアとしての雑務はございません ・特許を保有しているエンジニアも多数在籍しております ・派遣先のプロパー社員と対等の立場で仕事を行うことができます。具体的には派遣先の会議に出席するのはもちろん、派遣先の顧客の名刺を持って打ち合わせに参加する/新卒の育成を任されるなど信頼や裁量が大きい環境です。 (2)想定案件例 EV車の開発/自動運転支援システムのECU開発(FPGAやデジタル)/電動工具新製品開発など、最先端領域に携わることが可能です。幅広く案件を保有しているため「やってみたい」を叶える環境です。選考内でご経験や希望に応じ具体的な案件の話が可能ですのでまずは話を聞いてみていただければと思います。 ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います 【充実の教育制度】エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間600回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 中国に駐在し、下記の業務を担当して頂きます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 ■業務詳細: ・日常的な装置監視やサポート ・EBM技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となる ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生(当番制やシフト勤務で対応) ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■駐在について: ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となる ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バルカー
東京都品川区大崎ThinkParkTower(24階)
機械部品・金型 電子部品 石油化学, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【グループ会社全体の品質保証管理/創立100年を前にした品質ガバナンスの改革フェーズをお任せ/幅広い業界の顧客と取引/新規事業も開発中】 ■業務内容: 製造、自動車、航空宇宙、石油・ガス産業など幅広い業界で使用される工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する同社にて、品質部門のマネジメント業務もお任せいたします。グループの生産会社10社、製造委託会社6,70社の品質保証・管理をご担当いただきます。 ■業務詳細: 品質保証部のメンバーが下記業務を行っており、ご入社当初は監査業務などで事業理解や業務理解を行っていただきます。 ・品質監査計画の立案と実施 ・品質情報の収集・調査・分析及び改善活動 ・品質文書・データの維持・管理に関する業務 ・製品の検査や仕入先の評価 (ISO9001) 今回、メインでお任せしたいのは下記ミッションに関わるマネジメント業務となります。 ・マネジメント全般(グループ生産会社、製造委託会社) 現在、当社では創立100年を前にして「ありたい姿(売り上げ拡大、新規事業、サプライチェーン拡大、品質ガバナンス整理等)」を設定している最中です。このような状況の中で、当社の既存事業や新規事業の品質に関するガバナンス整理が急務となっております。今回は生産会社10社や委託会社6,70社の品質管理、および本社付けの品質保証部のマネジメントを行うとともに、ガバナンス整理などの当社の未来の品質保証改革を主導いただきます。 ■組織構成: 部署全体で20名ほど在籍。40代〜60代まで活躍しております。 3チーム構成となっております。(企画チーム、品質保証(1)、(2)チーム) ■キャリアパス: 課長・次長レベルでご入社を想定しております。 ご入社後部長からの引継ぎを受け、将来的に部長として部を纏めていただくことを想定しております。 ■当社の魅力点: ・東証プライム市場上場・工業用・半導体製造装置向けのシール材としては世界トップクラス規模を誇ります。 ・自己資本比率65%という安定した経営基盤のもと、全国各地に営業所、製造拠点(グループ会社)、研究拠点(奈良・東京/町田)をもち、海外でも7か所に拠点を構えグローバルに事業展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海理化電機製作所
愛知県丹羽郡大口町豊田
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 その他機械設計
「カチッに価値を」 クルマに乗る際の鍵をあける・シートベルトを締める・エンジンをかける等の一連の動作の中に当社の製品があります。そんな当社で共に価値を生み出しませんか? ★TOYOTAグループかつ、プライム上場で安定性◎ ★育休・産休・フレックス制度あり!ご自身で仕事をコントロールし、育児と両立しながら働ける環境◎ ★賞与6か月分支給!doda経由で年収UPを叶えた方多数在籍◎ ■業務概要 当社主力製品の車載スイッチ、センサーなど車内で操作する製品の機械設計をお任せします。担当エリアはハンドル周り、ディスプレイ、コンソール廻り、ドア、シート、天井など多岐にわたります。 ■業務詳細 ・製品の受注活動 ・仕様の検討〜機構・構造の設計〜作り込み ・実験・評価 ■組織構成 第一事業部には約100名、第二事業部には約155名の方が在籍しており、中途入社者も多く、メンバー同士で和気あいあいとコミュニケーションを取り、フォローしあえる環境です。 ■入社後のフォロー体制 入社後の業務は経験に応じて決定します。入社後は先輩社員の指導を受けながら、数年をかけて設計者として独り立ちしていただくことを想定しています。 ■取扱製品の魅力 【ドライバーにとっての「快適さ」の追求】 100年に1度の変革期の中で、製品の在り方も大きく変ってきます。 今までのようなスイッチのように「押す」だけではなく、「触れる」、「タッチする」ことで操作できるようなスイッチの開発、そして認識しやすい、わかりやすい、操作しやすく負担の少ない、ユーザーに価値を提供できる製品開発、安心安全の実現を目指して開発しています。 ■当社の特長・魅力(運転席周りのスペシャリストとして) 当社の製品群は様々な領域で国内外にてトップクラスの実績を誇り、世界中のドライバーの快適な車内環境や運転の心地よさを支えていますドライバーの最も身近な製品だからこそ、「触り心地」や「感じ方」など、「感性」を最大限に発揮したモノづくりとなり、やりがいと達成感があります。新技術・新商品へのチャレンジができる環境で、どこよりも「ドライバーの気持ち」が分かる企業として、五感で感じる新たなクルマの楽しみ方を提案していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sanu
東京都目黒区中目黒
ホテル・旅館・宿泊施設, 意匠設計 不動産開発企画
〜社内で設計事務所を立ち上げています!経験を活かしたより自由度の高い設計業務や自社プロダクトの設計・開発に興味のある方へ〜 ■業務内容: ・自社オリジナルの新規建築プロダクトの設計・開発 ・新規パートナーの開拓を通じた、事業の推進及び活性化 ・複眼的視点をもち、環境配慮型建築の実現並びに性能・品質向上の実施 ・新規・改善提案の策定及び強い推進力とリーダーシップを伴った実行 ◎SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2h.sa-nu.com/ ■一緒に働くメンバー: ・多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 ・男女比は約半数ずつで構成されています。20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。約半数が子育て世代です。 ・登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。現在は山派が多い印象ですが、海派の活動も積極的です。 ◎各メンバーの詳細はこちらもご覧ください。 └ https://sa-nu.com/careers#jobs ■環境: ・オフィス勤務・リモート勤務を併用しています。 ・不定期で社員が集まるイベント・合宿などがあります。 ■当社について: 当社は、”人と自然が共生する社会の実現”を目指して、2019年に日本で設立されたライフスタイルブランドです。「Live with nature.自然と共に生きる。」をブランドコンセプトに掲げ、人が自然と調和し、楽しく、健康的にこの地球で暮らし続けていくために必要な新しい生活様式を提案します。 「人と自然の共生」というグローバル規模の課題にチャレンジするスタートアップとして、建築・ソフトウェア・テクノロジー・財務・ブランディング・マーケティング・グロース戦略・サステナビリティーと、あらゆる領域のプロフェッショナルが集まる組織です。グローバルを目指すスタートアップとして、2021年11月のサービス開始以来、約30倍の売上成長率を実現して来ました。また、事業の成長だけでなく「SANUのビジネスが広がれば広がるほど自然が豊かになる」リジェネラティブカンパニーを目指し、環境負荷を逓減し、回復させていく取組も行ってます。
コスモエコパワー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
【プライム上場のコスモエネルギーG/リモート併用&フレックス制で働き方◎/年間休日123日/土日祝休み/残業月25h程度】 ■職務概要: 事業者として、洋上風力発電所建設工事の計画、設計、機器資材調達、施工、試運転において、プロジェクトマネージャーを補佐して建設プロジェクトの取り纏めを行っていただきます。 ■魅力: 風力発電事業は、地球規模では「脱炭素」に貢献し、国家規模では「純国産エネルギーの開発」に貢献し、地域規模では「地域経済の活性化」に貢献する、裾野の広い成長産業と目されています。 持続可能な社会を目指すSDGsへの取組みが大きく注目を集める中、わが国でも2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」への挑戦が始まっています。そのなかで再生可能エネルギーとりわけ風力発電に期待が高まっています。 ■同社の強み: 1996年、風力発電が認知されていない時代から、日本のエネルギー問題に正面から取り組み、全国180機超の風車を有する国内屈指の風力事業者となりました。 発電所の建設・運用は地域の方々との共生が不可欠ですが、地域住民の皆様方との信頼関係に支えられて事業を営んできており、四半世紀に渡り積み重ねた実績・経験が当社の大きな財産です。 また当社の特徴として、発電所の事業開発から設計・建設、保守メンテナンス・運用まですべて自社一気通貫で行っており、各部門が一体となり情報共有やフィードバックを図りやすい環境です。 ■同社について 東証プライム上場のコスモエネルギーグループとして、国内では初の風力発電専門企業として誕生しました。1997年の設立以来安定して事業拡大を続け、現在も国内エネルギー分野で業界のリーディングカンパニーとして存在しています。今後は安定基盤である陸上風力に加えて、国家プロフェクトとして進む洋上風力発電のリーディングカンパニーを目指し、前例のない洋上での開発プロジェクトに力を入れていきます。 ■メッセージ 同社は「日本のエネルギー問題に正面から取り組みたい」といった気概を持って風力発電事業に取り組んできました。会社の事業が、毎日の仕事が、地球環境の改善につながるという、社会貢献が実感できるお仕事です。「地球のこれからを支える」ことにつながる実感を私たちと一緒に共有しませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/クラウド時代のアイデンティティ管理・認証基盤を支える最先端の開発に携われる■□ ●IIJ IDサービスは5,000社以上の導入実績を誇る国内有数のクラウド型認証管理サービス! ●複雑なシステム間連携やAPI設計、運用も含めたエンタープライズ向け開発・保守スキルが身につく ●大企業×風通しの良い社風×所定労働7.5時間×離職率数%以下 ■業務概要: ・IIJサービスのID管理、シングルサインオンシステムの開発・保守 ・IIJが提供する各種ID管理システムを連携、統合するための開発・保守・運用 クラウド時代における認証連携(フェデレーション)を実現し、アイデンティティを軸とした新しいサービス基盤を作り込んでいきます。 ■サービス: ・IIJ IDサービス:http://www.iij.ad.jp/biz/iid/ 国内有数の実績 導入社数 5,000社以上 クラウド型の認証管理サービス ・IIJ Smartkey:http://www.iij.ad.jp/smartkey/ プライベートから、ビジネスまで。アカウントや情報を保護。 ■中途入社者事例: 「サービスや事業を直接的に運営している会社で開発をしたい」、「自分の価値観や考えを継続的に反映していけるような自社サービスの開発をしたい」、そうした希望を持つパッケージソフト開発企業や、SIにいらっしゃった方等が多数ご入社されております。 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。また時短勤務制度を導入しており、家庭と仕事の両立を実現している社員も多数在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス プロジェクトマネージャー(インフラ)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: 当社のエンジニアリング事業を支えるサービス/ソリューションのプレセールス/デリバリー業務を担当いただきます。マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: 経験、スキル、志向をもとに業務アサインしますが、昨年度より取り組んでいるDX edgeソリューション(コンテナDC+マイクロDCファシリティとエッジコンピューティング・分散クラウド基盤)のプレセールスと受注後のデリバリーを推進していただきます。コンテナDCを利用したデータセンターの構築や、マイクロDCによるエンジコンピューティング基盤のデプロイメントなど、国内、国外(中央アジア等)で進行中の案件を担当していただきます。 ■業務内容の例: ・コンテナDC、マイクロDCを活用したIT環境のコンサルティング、提案を推進 ・OEMパートナーへの発注、設置工事調整、設置後の運用支援 ■ポジションの魅力: IIJが自社サービス基盤を長年運用する中で培った革新的なデータセンター技術(コンテナ型データセンター、外気冷却、自律運用等)に触れることができ、その技術の活用してお客様や社会に還元できるサービスの立ち上げフェーズから参画することができます。データセンター専業ではないため、ネットワークやIoT、ローカル5Gといった他事業部の最先端のサービスと連携したプロジェクトにも参画いただく機会があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社三菱UFJ銀行
長野県長野市南千歳
長野(長野電鉄)駅
600万円~1000万円
都市銀行, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【法人領域での専門性を高めるキャリア/年収600万〜/公募制度で他領域に挑戦可能/ライフデザインに応じた勤務地区分選択・変更制度/地域密着/子育てとの両立可/キャリア形成の機会多数で長期就業叶う〜】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 外訪活動を中心に法人のお客様並びに企業オーナー等の富裕層のお客さまを担当し、企業価値向上、資産運用のご提案から資産承継・相続対応など幅広いニーズに対し、MUFGとしてソリューションを提供いただきます。 <具体的な一日の業務> ・1社あたりの平均移動時間は30分〜1時間程度 ・1日の平均訪問件数は約2件 ※訪問以外の時間は、顧客宛の提案準備・稟議作成・電話外交・内部会議/事務などの業務となります。内部作業は、ExcelなどのMicrosoftOfiiceツールや銀行固有の複数のシステムを使って作業となります。 ■組織構成: 部長+次長+RM6人/1チームの体制で取引先課:8人(次課長含む)となります。30代:3名 20代:3名、契約社員40代:1名と幅広い年齢層が活躍されている組織です。 ■ポジションの魅力: 法人・ウェルスマネジメント領域は、弊行の中期経営計画における注力事業です。長野県に根差しながら、MUFGグループの総合機能を活用したソリューション提供を通じ、お客さまと中長期的な関係を築いていくことができます。初任店の長野営業部の後は、全国(含む海外)への異動を通じて、主に営業店の担当→課長→経営マネジメントを目指していただきます。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めておりますMUFGの強みである総合力を結集し、お客さまのニーズに応じたきめ細かなアプローチを行い、資産運用のみならず、相続・不動産などさまざまなニーズに包括的に応えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Loco Partners
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 旅行・旅行代理業, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【KDDI傘下の安定基盤/満足度の高いホテル・旅館の宿泊予約サービス『Relux(リラックス)』を運営/会員登録数365万人突破/旅館・ホテル掲載数3,800施設以上/auのシナジーを活かして事業成長/在宅相談可】 ■募集背景: 当社は宿泊予約サービス「Relux」を運営する会社です。高い操作性やシンプルなデザインのUIUX、旅行コンシェルジュによる丁寧な接客などが評価され、お客様満足度1位を獲得しております。 「Relux」のUIUXや機能改善など、サービスの更なる発展するためのシステム開発を上流から携わっていただけるテックリードエンジニアを募集します! ■業務内容: 株式会社LocoPartnersが運営する宿泊予約サービス「Relux」の新サービス・新機能開発の上流工程からお任せします。具体的には、社内各ステークホルダー、プロジェクトマネージャー(PM)及びSREエンジニアと協働し、ビジネス要求を元にシステムの要件化提案、設計・実装・自動テストからリリース、運用までを実施いただきます。 ■開発環境: ・言語:Java, PHP, Go ・Framework:Spring Boot, Laravel/Lumen ・Cloud:AWS ・DB: Aurora, MySQL ・その他:Cognito, API Gateway, Lambda, ECS, Fargate, Open Search, Redis, SNS, SQS, Step Functions, S3等 ※変更範囲:当社サービスの運営およびこれに付随する業務 ■本ポジションの魅力 (1)KDDIグループの安定性とベンチャーの柔軟性を併せ持つ環境で、入社直後から実力を発揮できます。 (2) Reluxの主要機能を支える大規模システム開発を通じ、幅広い領域で活躍できます。 (3)要件・仕様検討では、ご自身でもReluxの目指す姿やビジネスを伸ばすための戦略を考えながら、ビジネス戦略やプロダクトのあるべき姿を考えながら、PMやSREと協働し、テックリードとして成長できます。 ■働き方 各ステークホルダーやベンダーとのコミュニケーションが多く発生するポジションのため、業務に慣れるまでは【週2〜3日】出社。その後は業務状況に応じて、週1日程度の出社を想定しています。 変更の範囲:本文に記載あり
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
■東証プライム/所定労働7.5H/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引/大企業×ベンチャーの風通し良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社■ ■業務内容: 本ポジションでは、グローバル人事チームにおける各施策やメンバーマネジメント・リードをご担当いただきます。 マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 具体的には、海外人材採用、評価制度、社内人材登用制度、社内人材の可視化、教育並びにキャリア開発など新たな取り組みにおける設計、導入から運営まで、各国現法のMDや人事担当と連携を取りながら推進していただきます。 ご希望と当社事業状況によっては、将来的に海外現地法人もしくはリージョナル人事責任者として海外赴任の可能性もございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 当社では欧米、中国、ASEAN諸国など8カ国に現地法人を有し、各国でSIやサービスを軸に事業展開しています。昨年にはIIJとして初となる海外市場向けサービス(Safous)の提供を開始、シンガポールSI企業のM&Aなど積極的にグローバル市場に向けた取り組みを行っています。今後のグローバル事業発展に向け、必要な人材を世界中から獲得/育成/維持する仕組みを構築し実践するためにグローバル人事体制を強化します。 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。 また全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【BU】■□東証プライム上場/所定労働7.5時間/自社勤務/日本初の商用ISP企業として誕生/日本のインターネットの歴史を牽引してきた企業様です!/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風/日本初・世界初の技術力を保有し、SI事業の他に自社サービスも手掛ける会社/超優良企業□■ ■業務概要: DXプロジェクトをリードするコンサルティング部署に所属し評価システムや業務ツール開発とデジタル技術調査を担当していただきます。 マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■具体的な業務: お客様とのDXプロジェクトにおいてビジネス要求を実現するためのシステム起案から評価機開発、新技術の調査を通した業務活用シーンの特定を行っていただきます。またDXを実現するシステムのみならず、運営に必要なシステムまで、お客様の施策成功に向けアプリ/インフラを問わず技術面の全般的な支援を行う業務です。 お客様DX施策をテクノロジーにより実現することを通して、当社サービスが必要となる機能・役割を付与するシーンを創出していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ■必須条件:別枠記載の必須条件と併せて下記いずれかに該当する方 ・Microsoft PowerPlatformなどのローコード環境を用いた開発経験 ・業務KPIの可視化におけるデータモデリング・ダッシュボード作成の経験 変更の範囲:本文参照
業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価はトップクラス/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴・魅力 (1)高い技術力を身に着ける・最上流工程での業務に携わることが可能 ・メーカーでも一部のエンジニアが、また派遣や請負では預かることの難しい「新商品の企画・開発」や「PM」といったものづくりの再上段・最上流の案件を多数保有しております。製品開発はもちろん、要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程が基本水準となります。簡単な仕事(テストや評価など)やエンジニアとしての雑務はございません ・特許を保有しているエンジニアも多数在籍しております ・派遣先のプロパー社員と対等の立場で仕事を行うことができます。具体的には派遣先の会議に出席するのはもちろん、派遣先の顧客の名刺を持って打ち合わせに参加する/新卒の育成を任されるなど信頼や裁量が大きい環境です (2)想定案件例 EV車の開発/自動運転支援システムのECU開発(FPGAやデジタル)/電動工具新製品開発など、最先端領域に携わることが可能です。幅広く案件を保有しているため「やってみたい」を叶える環境です。選考内でご経験や希望に応じ具体的な案件の話が可能ですのでまずは話を聞いてみていただければと思います。 ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 【充実の教育制度】エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間600回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機E&C株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 ■業務内容: 「産業プロセス空調設備」・「一般空調・給排水衛生設備」における積算・設計・施工管理・保守業務全般を担当頂きます。 具体的には、積算・施工計画や図面の作成・機器選定・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し・保守等の業務を、営業部門・設計部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 【案件の特徴】 ・産業プロセス空調設備:工場(精密機器・医薬・食品等)、データセンター等 ・一般空調・給排水衛生設備:オフィスビル、商業施設、公共施設等 ★産業空調では、クリーンルーム等の空調システムの開発や省エネ設備の企画・提案に力を入れています ★関連企業案件(富士電機・古河電工等)、一般民需、官公庁など幅広い案件有 ★1億円以上の大型案件多数 ★施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い関西圏を中心とし、中四国九州への現場長期出張が発生する場合があります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) 商品企画・サービス企画 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜企画・コンサルへのキャリアパス/広告・商社・銀行出身者歓迎/実働7.5h/週3〜4リモート可〜 ●某大手金融機関との戦略パートナーシップによる上流支援、新たなビジネス領域を開拓 ●リサーチ・分析〜テーマ特定〜提案まで一気通貫で支援 ●長らくお取引のあるクライアントでありNTTデータとしての注力領域 ■概要 現在私どもの部門では某大手金融機関様向けて上流工程を強化し、ビジネスを拡大すべくお客様と新たに戦略的パートナーシップと位置づける契約を締結いたしました。 金融業界の動向(ビジネス/Tech、等)を踏まえて某大手金融機関様向けの提言(サービス創発〜企画)〜実装(コンサル、推進)まで幅広いテーマを取り扱っています。提案の幅が広いため、最初は一定の領域を中心に推進いただきながら徐々に幅を広げてお客様の課題を解決することを前提に様々なテーマを推進していただきます。 ■業務内容 ・生成AIを活用した業務効率化/高度化提案 ・お客様のビジネスアジェンダを踏まえた協業提案 ・IT戦略(ロードマップ)策定支援 ・法人個人一体の営業戦略 ・チャネル戦略(法人非対面チャネルのAsisTobe整理) ・特定サービスの認知向上施策 ・業務のデジタル化、BPS提案 ・音声を活用した営業店対応の高度化提案 ・上記に向けたリサーチ活動 ■組織構成 金融ITマネジメント事業部:95名 うち戦略推進担当:8名(部長・課長2名・メンバー5名) ■魅力情報 ・既存プロジェクトにて営業経験を積みながら、企画業務へのチャレンジ可 ・大手金融機関のビジネス・IT戦略策定支援 ・直近4年で40億の売上を創出予定 ・柔軟な働き方可能(リモート勤務・実働7.5h) ■参考URL: https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/1704/ https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/4171/ https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/4910/ 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
セフコフーズ株式会社
東京都千代田区神田猿楽町
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
【UIターン歓迎(転居費用一部負担あり)/マイカー通勤可/週休2日制・長期休暇あり/退職金あり/国内OEM食品メーカーUNITED FOODS INTERNATIONALの子会社/高い品質や衛生管理を誇る/大手企業と取引多数◎/就業環境◎】 ■組織構成 工場長、副工場長、製造部長のもと、第1〜第3工場に製造責任者がそれぞれ在籍しています。今回は、将来の工場長(副工場長)候補として、製造部長でのオファーを想定しております。 ■業務内容 まずは生産数量の予実管理、歩留まり改善など製造における全体の管理を行っていただきながら、これまでのご経験に応じて順次、下記業務をお任せします。 <日次> ・生産数量予実管理 ・歩留り管理 ・加工賃集計および報告 ・工程内不適合等のイレギュラー発生時の対応 <都度業務> ・クレーム発生時の対応、原因分析、是正策立案 ・来客対応、工場内案内、質疑応答(監査対応を含む) ・帳票フォーマット作成、内容更新 ・業者対応(一部、価格折衝を含む) その他下記業務も状況に応じお任せいたします。 【人員関連】 ・書類選考、採用面接対応 ・メンバーの一次評価 ・異動、配置転換案の立案 ・管理職およびメンバーの指導、教育 【営業部門対応、折衝】 ・製造ライン適正、生産可否への相談対応 ・製造立会い対応 【規格取得・プロジェクト関係】 ・5S活動 ・合理化、自動化、省人化 ・FSSC、ISO等の規格認証取得 ・新規設備選定 ■当社の強み ・当社はグローバルに展開している『UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社』のグループ会社で、小麦粉等ミックス粉のブレンド加工・小分け・ドレッシング・粉末スープ、液体惣菜等の製造を行うOEMメーカーです。 ・スーパーやコンビニで目にするような、誰もがよく知る商品も数多く手がけています。複数の製造ラインが集まっているので、例えば、大容量の粉をブレンドし、さらに加工してお菓子や惣菜などの商品にするといった、複合的なものづくりをワンストップで対応できるところが強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社永賢組
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~899万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜利益を社員と社会に還元/「都市問題解決カンパニー」をビジョンに掲げ成長を続ける企業/離職率が低く腰を据えて働ける/充実した社内制度完備◎〜 ■採用背景: 近年、工場や物流倉庫の案件を取組むことにより、幅が広がっています。今後の事業の柱とするための増員募集です。 ■業務内容: 工場、倉庫などの大型案件の受注活動と用地仕入れをご担当いただきます。 大規模開発2,000坪以上の工場・物流用地などの土地のとりまとめや売買・賃貸契約が主な業務です。 ■当社の特徴: ◇充実した社内制度 健康増進をさらにサポートするため、福利厚生を拡充しています。全社員対象で人間ドック・脳ドックなどの検査を会社全額負担にするなど、社員一人一人を大切にし、全社員が健康で充実した毎日を送れるようサポートしていきます。 ◇2023はたらく人ファーストアワードBronzeを受賞 多様なはたらきがいを認め「はたらく人」一人ひとりを大切にする企業を支援するための企業表彰です。 ◇経営、M&A、AI・DXなど各分野日本トップレベルの顧問多数 勉強の機会が多くあります。 ■当社の風土・社長の考え: 社長は私腹を肥やすよりは若手経営者を排出していき、社会全体を活性化させたいというビジョンを持っています。故に社員の起業に対して非常に積極的です。永賢組グループとして会社を立ち上げ、多方面に対し価値発揮できるような会社作りを行っています。 【社会に対する活動】 ◇春日井市に毎年100万円の寄付 ◇地域の保育園へ玩具の寄付 ◇「100万人のクラシックコンサート」の主催・共催 ◇無料の学習塾の支援 ほか多数 ■求める人物像: ここまで当社が成長してこれたのは、社員一人一人の「プロ意識」によるところが大きいです。成長したいと考えている方を求めていますし、当社では成長できる環境を提供できるとも考えています。 「何でも出来ます」と言う方よりも「何でも挑戦したいです」と言えるような方を求めています。
三井住友トラスト総合サービス株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
550万円~899万円
不動産管理, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
■業務内容 経営企画部でITエンジニアリングに関する企画・運営業務全般(デジタル推進)をご担当いただきます。以下を想定しております。 <ご入社直後にご担当いただく業務> ・OA環境、社内サーバー・システム(クラウドシステムを含む)の運営管理 ・EUC開発・支援 ・OA関連照会対応 <ご入社から半年後以降、上記と併せてご担当いただく業務> ・OAシステムの導入・更改に関する業務 ・DX化による業務効率化の推進(対象業務調査・現場調整) ■組織構成 ・経営企画部には12名が所属しております。 ・ITの他にも、企画、経理/税務チームの2つのチームがあり、計3チームに分けて業務分担をしております。 ■求める人材イメージ 『未来をともに創る人』 〜明日、1年後、10年後、更に先へバトンをつなぎ、未来を創る〜 この想いに賛同し、グループを支え続ける変化に向けた取り組みにチャレンジしてほしいと考えています。 挑戦を積み重ね、会社と一緒に成長したい!と思っていただける方からのご応募をお待ちしております! ■評価制度 ・人事評価制度:社員が設定した業績目標の達成度と発揮した能力を、社員自身と上司が評価する仕組みです。目標設定、進捗確認、期末評価など、定期的に上司と面談しフィードバックを受けます。 ・キャリア申告書:社員がキャリアプランや職場環境に関する要望を人事に直接申告する機会を毎年設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友カード株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
クレジット・信販, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) リサーチ・市場調査
日本国内においても、MaaS市場は着実な成長を見せており、国内市場規模もさらに拡大すると予測されております。三井住友カードでもタッチ決済の交通乗車サービス「stera transit」や、「stera transit」の基盤を活かした総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」を展開し、交通サービスの普及に大きく寄与しております。 本ポジションは、国内のみならず海外事例を含むMaaSや交通サービスの新たな可能性を探り、市場のさらなる拡大を後押しいただける担当者を募集しております。 ■ミッション MaaSやtransit事業に関連する市場のトレンドや競合他社の動向を調査し、更なる事業拡大を目指す ■職務詳細 ・交通や街づくり(スマートシティ)、地方創生に向けて、市場の規模、成長性、競合状況、トレンドを調査の実施 ・事業戦略の基盤となるデータの提供 ・顧客の潜在的なニーズや課題を明らかにし、サービスの改善や新規事業の立ち上げの材料を創出 ・営業担当が定量的・定性的なデータを基に具体提案できるよう支援 ■本ポジションの魅力 ・MaaSは地域社会や社会的な問題解決にも貢献できます。 ・本ソリューションは、まだ発展途上段階にあるため、自身の能力やアイデアを活かし、組織の成長に貢献することができます。 ・自身のアイデアや意見が組織全体に反映されやすく、お客様の生活様式、ひいては日本のキャッシュレスの発展に直接的な影響を与えることができます ■配属部署:Transit本部Transitソリューション部 Transit本部はTransit事業企画部(55名程度)とTransitソリューション部(15名程度)で構成される、70名程度の組織(うち、約4割程度の社員が経験者採用入社)。 ■働き方: ・リモートワーク、フレックス等を活用いただきながら、個々人の自主性を重んじる自由闊達なカルチャーです ・当部は三井住友カードの中でも、キャリア採用での入社者が多いため、多様なバックグラウンドや経験を持つメンバーが集まっています。新たな知識や経験を得る機会があるため、さまざまな人との交流や学びの機会を通じて、自身の能力を向上させることができます。 変更の範囲:※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
熊本県菊池郡大津町高尾野
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 工場長 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
◇◆半導体の後工程に特化/半導体アセンブリやテストを行う専業メーカーとして、グローバルな資材調達力、世界的な競争力、規模、技術を有する国内最大級の企業◆◇ ■具体的な業務内容: ◇人事評価 ・課長クラスの人事評価 ・メンバー、リーダークラスの人事評価(基本的な評価は各課長に一任しています) ◇月に2回 各工場ファシリティ部門からのレポーティング ◇工事の進捗状況のレポーティング ◇コーポレートや他部門からの依頼事項取り纏め ◇週に1回ATK(韓国)への国内各工場のファシリティのレポーティング ・国内各工場の取り纏め、工事/設備導入の予算承認 ・動力費削減、CO2のレポート 各工場に第二種電気主任技術者およびエネルギー管理士の担当者が在籍しております。ファシリティ部の部長と九州ファシリティ課の課長との兼務になります。※出張有 ■ファシリティ設備の状況: ・発電所:なし ・変電所:66000Vの電力を100/200Vに変電して供給 ・冷凍機:空調、冷水を供給 ・高圧ガス:コンプレッサーで供給 ・ボイラー:燃料をボイラーで蒸気に変換して供給 ・純水:市水、工水を純水装置で純水にして供給 ・排水:排水、汚水を排水処理装置、浄水槽で処理水にした後、分析して排水 ■組織構成:部門全体 ・在籍人員:71名(ファシリティ部 人員) ・内訳(拠点ごとの人数):九州ファシリティ課43名(熊本13名、福岡15名、臼杵15名)、福井ファシリティ課13名、函館ファシリティ課12名 ・ファシリティ部 大分1名、北上2名 ■当社の特徴: 【半導体「後工程」世界トップクラス】 世の中のあらゆるモノの中で、人々の生活を密かに支えている「半導体」。当社はその半導体製造の中でも「後工程」と呼ばれる、最終製品に最も近い領域の専業メーカーです。世界トップレベルの最先端技術と生産規模・ノウハウを有し、各国の大手メーカーとパートナーシップを築きながら、高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 【車載製品世界トップ級シェア】 当社が手がけているデバイスは、スマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な最終製品に搭載されています。中でも自動車領域には強みがあり、業界内で車載製品は世界トップシェアを誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
グローバルコミュニティ株式会社
600万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜勤続10年以上の社員多数/風通しの良さに自信あり◎40代・50代活躍〜 ◎年休120日/フォロー体制充実 ◎東証プライム上場大和ハウスグループ ・独立系からスタートし2012年大和ハウスグループに。 ・基盤安定しつつ、社風や制度は「グローバルコミュニティ」特有です。 ◎中途入社者が驚く風通しのよさ/ノルマはなく「目標」/チームで助け合う風土/実績ある方はスピード早く昇格も(評価制度明確) ■仕事概要:分譲マンション運営 *一般呼称:マンションフロント *役職次第ではマネジメントやチーム運営等もお任せ ■具体的には… ・予算案、運営改革の立案 ・建物や各種設備の修繕工事提案 ・理事会や総会等、会合への参加、議事録作成 ・提案資料や手続に関する資料等の事務処理 ・マンション管理員のマネジメント、トラブル対応 等 ■業務の特徴: ・理事会開催頻度:3ヵ月に1度程度(担当建物や状況によって異なる) 【エリア】市内・近隣郊外エリア中心 【担当物件】15〜17棟程/1人、戸数50戸程度がボリュームゾーン(ご経験者の場合、入社半年で12棟程想定) 《バックアップ体制》 ・緊急時はコールセンターが問合せ対応 ・法律、設備、保険、会計など幅広く知識が求められますが社内で専門部署をつくり分業化を進め業務効率化も図っています! ■入社後の流れ・キャリア ★入社時は知識不要★ ・OJTでフォロー/各段階に応じた研修も実施! ・総合管理会社のため、物件の幅広さはもちろん、社内プロジェクトにメンバー発信で携わるなど色々な経験を積める◎ ・評価制度明確で、等級制度を設けています。年次や年齢関係なく、透明な評価の基で早い昇格も◎ ■働き方: ・原則土日祝休み ・フレックス・直行直帰可能、分業制で効率◎ ・育休取得率:男性60%・女性100%・復帰100%、お子様小学3年まで時短勤務可 ・理事会・総会開催にて、月3~4回土日出社の場合有(平日に振替休日※取得率100%) ★お子さんの参加日で有給やフレックス活用、も当たり前の文化 ◎東証プライム上場・大和ハウスG ◎マンション、ビル、商業施設を総合的に取扱う管理会社 ◎2500名の従業員規模/売上げ右肩上がりで業績好調 変更の範囲:会社の定める業務
生化学工業株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
———————————————————————————— 生化学工業は、先進的な糖質科学研究によって、世界中に薬を届けています。 それを実現しているのは、他でもない従業員一人ひとりの想いと情熱です。 ———————————————————————————— ■QA室の業務概要 ①法令・要求事項に対応した工場内の品質システムの構築及び維持管理 ②品質文書(GMP管理文書、品質管理など)の作成・指導・管理 ③品質に関する教育訓練の立案及び実施 ④製品の製造記録類の照査及び保管 ⑤GMP自己点検の計画及び実施 ⑥行政当局への対応 ⑦製品の品質苦情処理 ⑧製品の資材・改訂に関わる品質記録の受付・伝達 ⑨品質システムの関連事項(各国の法規制)の調査、情報収集、伝達 ⑩工場内の変更管理⑪製造時の逸脱管理 ■お任せする業務 ・QA室員の担当業務(上記「部署業務」に記載された業務)に関する指導および支援 ・文書管理システムを活用した手順書の改訂、改訂の審査 ・品質イベント管理システムを用いた品質システムの記録作成 ■QA室の魅力 ・医薬品の品質保証業務を通じて、GMPに関する実践的なスキルや幅広い知識を習得できるだけでなく、 将来的には工場全体のマネジメント層としてのキャリア形成も視野に入れた成長が可能です。 ・製造・試験・薬事など、複数の部門と密に連携しながら製品品質を総合的に管理する立場にあり、企業全体の業務理解を深めることができます。 ・日々の業務の中で業務改善や体制構築などに関する提案も歓迎される風土があり、裁量を持って積極的にチャレンジできる環境です。 \品質保証×マネジメント×医薬品GMPスキル」をバランスよく高められます/ ■どんな薬を製造しているの…? 当社では医療機関で医師の診断に基づいて使用される「医療用医薬品」の製造販売を行っています。 主に高齢者の方に多い変形性膝関節症の治療に用いられる関節機能改善剤や 白内障手術の際に用いられる眼科手術補助剤等がございます。 ■部員構成: QA室では現在28名が在席しております。 女性比率は約70%と高く、みなさま第一線で活躍されています。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, 非臨床研究(薬理・GLP) 臨床企画(プロトコル作成)
■業務内容: 国内外のプロジェクトメンバーと協働し、臨床試験におけるバイオマーカー業務を推進します。 主な活動を以下に示します。 ・開発プロジェクトのバイオマーカー部門の主担当として、臨床試験におけるバイオマーカー計画を立案する(臨床試験におけるバイオマーカー測定項目の決定、バイオマーカーデータの解析計画の立案、バイオマーカー測定法の準備など)。 ・各臨床試験におけるバイオマーカーデータの取得、解析を行う。 ・臨床試験、当局相談、承認申請関連のバイオマーカー関連パートの資料を作成する。 ・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。 ■魅力: グローバル開発体制Global Development Organization(GDO)のもと、臨床試験開始前の初期開発段階から上市後まで広範なステージにおいて、国内外の医薬品開発に貢献できます。 グローバルプロジェクトにおけるバイオマーカー関連業務の経験を通じて、疾患・モダリティ問わず様々な医薬品開発の知識を習得することできます。 部署や国を越えて様々なメンバーと協力して開発プロジェクトを推進し、キャリア形成の観点で大きな経験を得ることができます。 ■採用背景: グローバルプロダクトの増加に伴い、臨床試験においてバイオマーカー業務をマネジメントするリソースが不足しています。疾患やモダリティの知見を基に、臨床開発全体を見据えたバイオマーカーの活用計画を策定及び実行し、プロジェクトの意思決定を支援できる人材の必要性が高まっています。 ■求める人物像: ・様々な意見・価値観を受け入れながら社内外の関係者と良好な関係を築き、業務を推進するためのコミュニケーション力、リーダーシップを発揮できる方 ・新たなことに積極的にチャレンジし、責任感をもって業務に粘り強く前向きに取り組める方 ・疾患等の知識を基に科学的な視点で、バイオマーカーの活用方法を提案し、そのデータの取得、解析をマネジメントできる方 ・スケジュール、リソース及び予算等を適切に管理できる方 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ