61296 件
株式会社トクオ
愛知県名古屋市中川区万場
-
650万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 製図・CADオペレーター(建設)
学歴不問
【エンジニア人材派遣国内最大手の東証プライム上場企業テクノプログループ傘下】 ■採用背景: 業績好調及び更なる顧客満足のため、「施工図作成チーム」を新たに発足。オープニングメンバーを募集します。 在宅勤務をご希望の方も歓迎致します。面接時にご相談ください。 ■担当業務: 民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の建築施工図業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・建築施工図:杭伏図 / 根伐図 / 基礎伏図 / 床伏図 / 外構図 / 躯体図 / 階段躯体図 / 平面詳細図 / 展開図 / 天井伏図 / タイル割付図 / パネル割付図 ・仮設計画図:総合仮設計画図 / 外部足場計画図足場計算書 / 杭打設計画図 / 山留計画図 / 根伐計画図 / 鉄骨建方計画図 / 鉄骨吊足場計画図 / 吊足場計算書 / 型枠支保工計画図 / 型枠支保工計算書 / コンクリート打設計画図 / 揚重機計画図 / 鉄筋地足場計画図 ・その他:竣工図訂正 / パース図 / トレース図 / 手書き図面等のCADデータ化 / 配筋図 / 実際に組む際の検討図面 / 配筋チェックリスト / 構造図の梁、柱等を各フロア別に抜き出した図面/BIM(Revit)での作図経験 ※応募者の方のご経験によって担当や役割を決めさせていただきます。キャリア1年目からベテラン層まで幅広く募集致します。 ■魅力・特徴: ・当社はフレックス制度や在宅勤務制度の導入や年間休日数の増加など、社員が働きやすさを向上させる取り組みを積極的に導入しております。 ・近年は、民間施設の企画・設計・監理へも参画しており、今後は新築物件設計等の事業への展開も進めていきます。 民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行っております。 この度、「施工図作成チーム」を新たに発足するためのオープニングメンバーを募集致します。 ■求める人物像: ・コミュニケーション力・調整力・折衝力が高い方 ・お客さまの意図をきちんと受け止め、理解し、適切な回答ができる方 ・チームワークを大切にして良い仕事ができる方 ・品質とコンプライアンス意識を常に保てる方 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
700万円~1000万円
特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■主な業務内容 (1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。 (2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。 (3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。 (4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。 *注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。 ■担当技術分野 ・自動車(電気自動車、車両制御、自動運転、遠隔支援、MaaS、等) ・SmartCity(新規システム、新規サービス、MaaS、画像認識、AI、等) ・ビルシステム(エレベーター、エスカレーター、認証装置、及び空調の個別制御/連携制御等) ・住環境システム(家電、給湯、空調、及び照明の個別制御/連携制御等) ※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。 ■未経験者の方に対する指導例 ・入所〜1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。 ・1年後〜:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。 ・2〜4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。 ■弊所の特徴 ・弁理士18名中、12名が未経験から入所後に資格取得 ・定着率95%/土日休み・年間休日127日 ・子育て中の所員もおり、産休・育休、時短勤務制、フレックスタイム制もあり、長く安心して働ける環境が整っています。 ■モデル年収 ・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度) ・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度) ・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度) ※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。 変更の範囲:会社の定める業務
スカイコート株式会社
東京都新宿区富久町
550万円~699万円
不動産仲介 不動産管理, ビル管理 マンション管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■ポジション概要: 自社ブランドの賃貸マンション「スカイコートシリーズ」を中心に、当社管理物件を巡回し点検・管理をお任せします。プレイングマネージャーとして巡回員の管理をお任せいたします。 ■業務の流れ: 管理物件【マンション】を車で巡回し、点検管理 主にマンション共用部分の電球交換や清掃、現状確認がメインです。 現巡回スタッフの管理。 ※上記の業務に慣れてきましたら、職務適性をみて、 マンション管理組合の補助業務、事務全般をお任せする可能性あり。 ※宿直勤務について 宿直につきましては、本社内待機となります。 ■就業環境: 働きやすい環境整備に力を入れています。夏休みや年末年始休暇などの長期休暇もあり、年間休日は125日と不動産業界では多めの設定です。自分の時間もしっかり確保できるため、メリハリをつけた就業が可能です。 ■同社の特徴: スカイコートは1969年に設立。独自に “マンション経営システム”を開発し、マンション分譲から賃貸業務、管理、リフォームまで、マンション経営にまつわる幅広いサービスをワンストップで提供しています。グループ企業のスカイコート賃貸センター、スカイサービスと連携し、2万人を超えるオーナー様から高い評価をいただいています。 そして今後も、オーナー様、ご入居者様、そして社員、スカイコートに関わる人たちが笑顔になれるよう、スカイコートの紡ぐ縁を大切に100年企業を目指しています。 ◎スカイコートシリーズとは?…最大の特徴は成約率の高さ。空室リスクをゼロにする「借上保証」や賃貸・管理・リフォームまでの一連の流れをしっかりお手伝いさせて頂く「トータルサポート」など、オーナー様にとって安心のサービスを揃えています。
レバレジーズ株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(地階・階層不明)
600万円~1000万円
人材紹介・職業紹介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 レバテック株式会社に出向し、業界横断でテクノロジー全領域にわたり、戦略策定から導入支援に至るまで、戦略とテクノロジーを融合した包括的なサービスを提供していただきます。プロジェクトのチームメンバーとして、クライアントの経営課題を理解し、解決に向けた実務を積極的に遂行していく役割を担います。また、自らの担当領域を自己完結するだけでなく、コンサルティングプロジェクト全体へ積極的に貢献していくことが求められます。 <例>お客様への提案活動のサポート/IT戦略/ITガバナンス ■魅力: ◎24年4月に新設された部署であり、新規事業の立ち上げ経験を積むことが可能 弊社では年間数十個もの新規事業の立ち上げを行います。また新規事業を通して非連続的な成長を続け、成功してきた秘訣が存在します。事業に必要な機能全てに関わることができ、その中であなたのwillにあったジョブの提供も可能です。自社の事業戦略から実行までの実装に関わることができる貴重なポジションとなっております。 ◎「自由と責任」というカルチャーからくる裁量権が大きい現場経験とそれに見合った報酬 弊社の文化として強く根付く価値観に、「自由と責任」という概念があります。弊社では年齢や役職に囚われない、ジョブの創出を通して他社では経験のできない速度で大きな経験を積むことができます。また早期に大きな経験を積みながら報酬としてもその水準を提供します。会社のカルチャーや環境要因で挑戦ができない人にとって、最適な環境が整っています。 ◎企画構想から一貫した経験 弊社では、クライアントの企画構想、戦略立案から始まり成果の実装までの伴走支援を実施しております。フェーズごとで担当を分けずにプロジェクトを一貫して対応することができます。そのため上流から下流まで一貫した対応をすることが可能です。またどこかのフェーズのみ経験し専門性を深めたい方にも応えられるように、プロジェクト状況によってはフェーズごとで対応することも可能です。 ■レバテック株式会社について: フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社セルム
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
【人材業界出身者活躍中!大手優良企業のみをターゲットにした組織・人材開発コンサルティング企業!1社ごとの課題に深く入り込むためやりがい◎/在宅勤務可・年休125日】 ■概要: 当社は、日本を代表する大手優良企業のみをターゲットにした組織・人材開発コンサルティング企業で、1社ごとの課題へ深く入り込んだ戦略提案力と1,600名超のコンサルタントネットワークを活用した提案幅を強みに事業展開を行っております。大手企業の課題に向き合いたいという想いから、当社ではパッケージされた商品はありません。 ■業務内容: 1人あたり平均大手4〜5社程度で1社に深くコミットし、担当企業の経営層や経営企画、事業部、人事部に対して「人・組織」のお困りごとをヒアリングします。パッケージ商品などの提案はなく、研修企画やコンサルティングなど、一番最適な内容をゼロから考え、企画し提案、運営まで行います。 ※例:「海外展開を積極化していく上で幹部層を教育したい」「近い将来に経営幹部になるリーダーを発掘・育成したい」「経営ビジョン・理念を浸透させたい」といったニーズに対して現状分析・課題特定・ソリューションの提案・実行・振り返りを行います。 ■業務詳細: ◎抽出した課題を解決する仮説〜施策を立案する上で、パートナー契約を結ぶ1,600名超のコンサルタント(外資系コンサルティングファーム出身コンサルタント、弁護士、国内外大手企業元経営者、大学教授、会計士など)に相談、情報を共有。最適な人材をアサインします。 ◎「経営課題」と「人材・組織に関わる戦略」は本来密接関係していますが、両者を紐づける難しさに多くの企業が課題認識を持っています。だからこそ当社は顧客の課題把握や実行管理に徹し、プログラムは外部の専門家ネットワークを活用することで常に最適なものを迅速に提供しています。 ■入社後について: 入社後は3か月〜半年かけてOJTでフォローします。導入研修はもちろん、顧客毎に4〜5名のチーム体制のため、先輩社員の仕事も近くで見ることもでき、フォロー体制も整っています。 ■組織構成: 主に20代〜40代のメンバーで構成されています。 西日本担当として、大阪・名古屋にそれぞれ拠点を構えており、合計30名程度の人員で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドバンスト・メディカル・ケア
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(6階)
化粧品 病院・大学病院・クリニック, 人事(労務・人事制度) 施設長
【中途社員比率約90%/実力次第ですぐにキャリアアップができる環境/豊富なキャリアパス】 ■仕事概要 ご経験に応じて、管理部門もしくは支配人ポジションのいずれかにポジションサーチさせていただきます。 <ご想定ポジション> □人事総務部(採用課・給与労務課・人材育成課)/業務推進部等 □支配人ポジション ・年度予算(事業計画)の編成、実績管理 ・職員のマネジメント ・医師、コメディカル、受付、レセプト担当者との連携、折衝 ・関係各社(株式会社、医療法人等)との連携、報告 ・検診の運営管理全般(スケジュール、検査項目、受診人数、予約等) ・医療機器、診察材料、薬剤等の購入 ・苦情(クレーム)等の対応、再発防止対策 ・保健所、労働基準監督署その他の所轄官公庁との折衝 【企業の特徴】 ■東証プライム上場グループの安定基盤 東京ミッドタウン(六本木)に本社を持ち、「より健康に、より美しく」を企業理念に、健康長寿社会実現への貢献を目指しております。会員制リゾートホテル事業を展開するリゾートトラスト株式会社(東証一部上場)のグループ会社という安定した事業基盤を持ちながらも、設立から10年ほどの若い会社であり、スピード感があり新しいチャレンジに溢れた環境です。 ■高価値を提供する二つの事業 ・メディカルサービス事業(エグゼクティブ医療サービス) 東京ミッドタウンクリニックをはじめ、全国で8つの医療施設で一般外来や健康診断、プレミアム人間ドッグ等の幅広い医療サービスを行っております。 ・エイジングケアプロダクト事業(高品質サプリメント・化粧品販売) 医師監修の様々な知見やエビデンスに基づく製品を販売しております。 ■高価値を提供するエグゼクティブ医療サービス 東京ミッドタウンクリニックをはじめ、全国で8つの医療施設で一般外来や健康診断、プレミアム人間ドッグ等の幅広い医療サービスを行っております。 ■中途社員が多数活躍 社員の9割以上は中途採用で、医療業界に限らず様々な業種、職種から熱意を持った人材が集まっております。社歴や役職、年齢に関わらず、ひとりひとりがアイディアや意見を発信しやすい社風のため、自らの提案を形にしたい方にはフィットしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TRUNK
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
800万円~1000万円
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
日本発のグローバルブランドを目指し、国内外にブティックホテルを展開する当社にて、情報システム部門マネージャー/CIO候補としての業務全般をお任せします。 ■主な業務内容: ・IT戦略立案 ・基幹システム導入推進 ・各種ITツールの導入立案、推進 ・ITインフラ導入・更新立案、推進 ・社内のIT機器の管理 ■業務のポイント: ・今後ホテルの新規出店(複数店舗)を控えており、基礎業務から複数店舗を管理する業務まで幅広く携わることが可能です。その中で宿泊事業、宴会事業、飲食事業、小売事業と様々な事業に触れる機会があり、やる気次第では業務スキルを飛躍的に高めることができます。 ・昇給機会も年4回あり、社員を評価する環境も整っています。まずは、当社の業務理解を深めていただき、ホテル業界における新たなIT環境、そしてIT戦略を作り上げる情報システム部門のマネージャー、CIOとしての活躍に期待しています。 ■TRUNK HOTELの特徴: ・10室〜100室程度の客室を有し、ユニークなコンセプトや独自のデザイン、高いクリエイティビティをセールスポイントに持つ高価格帯のホテルです。 ・運営をマニュアル化しないことも特徴でありTRUNK にも画一的なマニュアルはありません。社員一人ひとりがオーナーシップと創造性を発揮することが価値に繋がると考えています。 <TRUNK HOTELの取り組み例> 【リサイクルのユニフォーム】 ファッションの街渋谷では廃棄生地が年間10万Kg以上あります。それらを利用しお洒落なユニフォームを作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
平和不動産プロパティマネジメント株式会社
東京都中央区日本橋兜町
600万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(オフィス) プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【抜群の働きやすさでキャリアアップ!/年休128日(土日祝)/東京証券取引所等、一流ビルの管理実績多数/東証プライム上場の平和不動産グループ】 ■職務概要: 東証プライム上場の平和不動産グループの当社にて、平和不動産所有のオフィスビルを中心としたプロパティマネジメント職としてオフィスビルの管理を手掛けていただきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的には> ・ビルの運営業務 ・オーナー対応 ・テナント対応(賃料交渉) ・建物管理対応、レポート作成業務 ・予算管理、予算策定、収支管理など <その他> ○一人あたり担当物件数:4〜5棟(担当物件により変動あり) ○物件:平和不動産様の保有オフィスビル、一部店舗等 業務過多になることなく、じっくり働くことが可能です。 ○エリア:東京近郊(兜町・日本橋中心)※電車で20-30分程度の範囲の物件 ■受託物件事例: 東京証券取引所ビル・大阪証券取引所ビル・KABUTO ONE等 ■組織構成 部長1名、次長1名、メンバー6名、事務4名 計12名 20〜50代までと幅広い年代の社員活躍中!社内コミュニケーションも活発に行われており、中途入社の方でも馴染みやすい環境となっております。 ■当社の魅力 ★ワークライフバランス◎/腰を据えて働くことができる環境 年休128日/土日祝休/残業月10-20h程度と、ワークライフバランスをもって働きやすい環境が整っております。また、現在はリモートワークも導入しております。 ★顧客第一の業務設計 お客様に向き合いしっかり価値を生み出すことを大切に、物件数を多く回すのではなく、グループとして顧客とのリレーションの構築を大切にしているため、顧客深耕が可能な範囲の物件数で設定しております。 ■当社の魅力 【日本で唯一の証券取引所ビルのオーナー不動産会社】 1984年、東証プライム上場の総合ディベロッパーである平和不動産から生まれた当社。親会社のバックボーンを強みに、東京証券取引所ビルをはじめとしたオフィスビルの運営・管理を手がけており、無借金経営と強固な企業体質を誇ります。 この堅実な方針ゆえ、近年はREIT関連物件の運営依頼が増えつつあり、優良企業との取引が安定的に継続しており増収増益お続けております。 変更の範囲:本文参照
DAIKOXTECH株式会社(旧大興電子通信株式会社)
茨城県つくば市千現
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜スタンダード上場・創業70年大手企業/20,000社を超えるクライアントと取引〜 ■業務内容: 当部門では、顧客(公共機関(国立研究開発法人、独立行政法人)など)向けプロジェクトのエンジニアとして、システム開発業務に携わっていただき、当社社員と一緒にプロジェクトのシステム開発、顧客折衝、ビジネスパートナー要員のマネジメントなどをプロジェクトリーダーとして担当いただきます。 ■業務詳細: 【顧客領域】公共機関(国立研究開発法人、独立行政法人等) 【商材】システム開発、システム運用(ヘルプデスクを含む)、パッケージ導入(他社を含む) 【商談規模】100万円〜1億円規模 【新規・既存割合】既存8割、新規2割 ■商談スキーム・進め方: 既存顧客との商談活動(リプレース活動、新規案件活動)、入札案件情報をもとにした活動、ビジネスパートナーから紹介案件などが中心となります。 ■組織構成: 50代1名、40代1名(男性計2名) ■ミッション: 茨城県つくば市の公共機関(国立研究開発法人、独立行政法人等)を中心に、システム運用(ヘルプデスクを含む)、Web・オープン系システム開発、パッケージ導入(他社を含む)におけるビジネス展開を複数の技術領域でスキルを磨きながらお客様と業務を実施いただきます。 ■魅力: システム運用(ヘルプデスクを含む)、システム開発(設計〜導入)、パッケージ導入(他社を含む)、サーバ構築(Windows、Linux、VMware、他)、担当するプロジェクトは多岐にわたり、システム開発では、お客様の情報部門等と調整を行い、お客様の企画立案を支援しシステムを導入いただきます。 数多いベンダーおよびビジネスパートナーと協業し、複数の技術領域でお客様と歩むことで、エンジニアとしてテクニカルなスキルアップ、活躍できる機会、上流から下流に携われることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎・応用研究(有機) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風〜 ■職務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ業務を決定します。 エネルギーストレージシステムにおけるリチウムイオンバッテリーの (1)性能目標(容量・入出力・耐久性・安全性・構造)の策定と適用技術開発 ・電池材料(正負極活物質、導電材、バインダー、セパレータ、電解液、添加材)技術開発 ・極群(電極・セパレータ)、電解液のケミカル技術開発 ・セル構造および組電池(モジュール、セルユニット)構造技術開発 (2)セルおよび組電池(モジュール、セルユニット)の設計(構造、熱、高圧・低圧配電) ・作図、モデル作成 ・レイアウト検討 ・構造・熱解析 (3)セルおよび組電池の評価・解析(性能、安全性、構造) ・試験結果解析および化学分析結果に基づくセルおよび組電池挙動のメカニズム解明 ・データサイエンス、機械学習等を活用した開発プロセス効率化技術の開発 ・セル充放電モデル、劣化モデルによるセル性能予測技術の開発 ・試験設備の仕様検討/導入/立ち上げ (4)リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知) ・制御アルゴリズム開発と制御設定 ・セルおよび組電池、バッテリーパックシステム、実車による制御検証 (5)各種CAE・シミュレーションツールを用いた性能・耐久性予測技術の開発 (6)電池リサイクル技術の開発 (7)リチウムイオンバッテリー関連サプライヤーとの材料・部品開発 (8)関連技術調査・探索 ■魅力・やりがい: リチウムイオンバッテリーと車載バッテリーシステム双方について新技術構築、量産から解析・リサイクルに至るまで幅広い研究開発を通じ将来的にリチウムイオンバッテリーやバッテリーシステム、車両開発のエキスパートとして幅広いキャリアアップの道が選択できます。またリチウムイオンバッテリーの開発はHondaにとって非常にチャレンジングな領域 でありこれからのHondaを支える注力事業にゼロから携われることでバッテリー内部の技術から量産立ち上げまで精通したスキル・経験を積んだ技術者となることができます。新価値提供に関わる最新技術に触れ、かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることができます。
株式会社TRAILBLAZER(JR西日本グループ)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ, スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
【800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携わる/内製開発チーム拡大に伴い組織基盤を強化中/フルフレックス/フルリモート】 ■業務内容: 現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 上記の状況を踏まえて、新たなプロジェクトが次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。特にモバイルアプリ開発に対する需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるシニアiOSエンジニアを募集します。 ■具体的な業務内容: ◇JR西日本グループのモバイルアプリの開発・運用 ◇iOSアプリとしての最適化やコード品質管理 ◇iOSに対する動向把握や開発戦略の策定・実行 ◇組織横断での技術的なリードや支援・教育 ■当ポジションの特徴: ◎単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ◎現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること ◎システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ◎課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること ◎JR西日本グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能 ◎800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること ◎フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエーシー
東京都中央区日本橋箱崎町
550万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜製薬・金融業界に強みを持つ、創業60年の“知る人ぞ知る”老舗優良SIer〜 ●直請け比率99%のプライムSierで幅広い業界の大手顧客と取引あり ●実働7.5h×残業月平均12.9h×フルフレックスでWLBを実現 ●AI等最先端テクノロジーや自社サービスも注力しており過去最高益更新中 【部門紹介】 プライムで製造業向けオープン系システム開発プロジェクトを企画・設計・開発から運用・保守までフルラインサポートしています。 【顧客例】 モビリティ社会の発展を支え、グローバルに事業を展開するタイヤメーカーをはじめ、産業素材メーカーや非鉄金属メーカー等がメインクライアントになります。 【プロジェクト例】 -生産管理システム・製造実行システムの設計・開発 および 運用保守 -販売・物流業務システムの設計・開発 および 運用保守 -人事パッケージ導入支援・カスタマイズ開発 運用保守 -原材料・製品等の品質試験管理システムの開発 -部品表管理(BOM)システム 及び 原価管理システム の設計・開発 および 運用保守 -購買管理システムの設計・開発 および 運用保守 規模感は数名〜250人月、500万円前後から2億円後半に至るまで様々です。 また、プロジェクトのフィールドは国内だけではなく、ヨーロッパやアジアなどもございます。 【当社について】 CACは1966年に設立された「日本初の独立系SI企業」を前身とする、歴史ある独立系システムインテグレータです。 当社は金融機関、製薬企業、飲料メーカー、通信、人材分野等、幅広い業界の顧客向けに多様なITサービスを展開しています。そしてAI、IoT等、技術開発・企業投資を中心に進めている「新技術」領域の強化も図っています。 【働き方の魅力】 平均勤続年数15.1年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い会社です。 月平均残業時間は12.9時間、有給休暇の取得率は63.0%、育休・産休の取得率・復帰率は共に100%です。 社員の働きやすさを求め、様々な制度を導入しています。 在宅勤務制度/コアタイムなしのフレックスタイム制度/副業制度/特別休暇(結婚:5日間、出産:2日間)/年末年始・5月連休とは別に9連続休暇の推奨/資格報奨金(最大20万円)/祝い金など。 変更の範囲:会社の定める業務
フリー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) 営業企画
【ミッション体現度の最も高い組織/スモールビジネス向けERP「freee」】 年間15万社以上立ち上がる新規設立会社に向けた組織の営業部長候補を募集しています。 ■業務内容: ・チームの営業戦略の立案と実行 ・営業メンバーの育成と組織マネジメント ・マーケティングチームや事業開発チームとの連携 ・チームメンバーへの継続的なトレーニングとスキル向上の支援 ■期待すること: ◎スモール事業本部では、ユーザーの会社設立支援を通じて、freee会計やfreee人事労務などのクラウドサービスを提供しています。今後はこれらのプロダクト以外にも設立時に必要な様々なサービスを提供するマルチプロダクトの戦略を推進していく予定です。 ◎上記の戦略を実行するためには、マーケティングから販売までのプロセスの見直し、新規プロダクトの販売戦略立案、顧客管理の運用、メンバー育成などの複数領域でのマネジメントが求められます。 ◎上記の戦略・戦略を高いレベルで実行し、ユーザーに対して付加価値の高いサービスを作り上げていくことを期待しています。 ■配属組織: スモールビジネス事業本部では「小規模法人 約150万社」のマーケットを対象にfreeeサービスのご提案をしています。 小規模法人に目を向けるとバックオフィス領域において人手不足やアナログ作業による業務負荷、効率化課題など何らかの痛みは抱えているものの、テクノロジーを活用した業務設計・移行のノウハウやリソースを有している法人は限られています。 ここにfreeeが介在することで、バックオフィス業務の手間から解放し、自由に自然体で経営できるようにする仕組み作りをご支援しています。 そして、スモールビジネスが本業に集中し活躍できる世の中の実現を目指します。 私たちは決まった活動を繰り返すのではなく、顧客体験をより良くするために組織・セールスのあり方を変化させ続けています。変化が多い分、成長や挑戦の機会も多い環境です。 今後の組織拡大を見据え、今後の組織拡大を見据え、マネジメントを任せできる方を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日産技術コンサルタント
大阪府大阪市中央区南久宝寺町
建設コンサルタント, プラント機器・設備 設計(機械)
◎資格手当最大7万円、ボーナス計算にも換算! ◎30代700万円代、40代800万〜1000万目指せる ◎年休122日/土日祝/残業平均15h ◎1978年設立/インフラ関連事業で安定 ◎売上約25億円、経常利益率17.8%の優良企業 ■どんな会社? 1978年設立、建設コンサルタント。 インフラ整備や環境保全に関する公共事業等の「計画立案から調査、設計、施工監理、維持管理支援」まで一貫して行っています。 ■お任せする仕事: 廃棄物処理施設設計 ・廃棄物処理施設に係る計画・調査・設計・監理までお任せします。 ・計画設計業務の補助的作業から、経験に応じて、主導的に発注者との折衝により業務を進める主担当として作業してもらいます。 ■業務詳細 ・施設の建設場所、規模、スペックの検討 ・経費、環境への影響、費用対効果の算出 ・事業計画の立案 ・関係者との打合せ、ファシリテーション ・施設の意匠・構造・設備設計 ・事後調査、更新・長寿命化計画 等 ※案件にはチームで対応します。 ※能力や経験によっては育成もお任せします。 ■教育 ・入社後は、OJT ・技術士の取得を目指す社員のために、社内で模擬試験も実施 ※社員の『技術士』資格取得率:28.9%! \はたらき方も魅力!/ ・年間休日122日/土日祝 ・残業:全社平均15h(技術としても、どれだけ多くても40時間程) ・有給取得10.9日 ・休日出勤の際は、振休取得可 ・産休取得実績、育休復帰実績あり *週に1・2度程、打合せや現地調査等の出張有 ▼なぜこの働き方が実現できているか▼ (1)社員の働き方を重視し、案件受注数を調整 (2)外注:詳細設計、環境アセスメント等は外注 \社風も魅力/ 「コンサルタント」という言葉の響きから「体育会系のノリが強いのではないか?」とイメージする方もご安心ください!技術者が多いこともあり、理知的な人が多く、全体的に思慮深く落ち着いた雰囲気の職場環境です◎ ・中途7割でなじみやすい ・横(部門や課)との繋がりを非常に大切にしています。 ・雑談もあり、上司と部下も関係なくフラット ・20代から70代まで、幅広く活躍中 ■安定性 廃棄物関連のコンサルタント会社加盟協会の中で、売上上位(廃棄物環境分野:5位/41社) 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
550万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
※SBテクノロジー株式会社へ在籍出向となります。 【採用部門 概要】 当部門はソフトバンクのグループ企業を顧客としたアプリケーション開発を担っており、ネイティブアプリ及び関連システムの開発・保守・運用やサービス向けインフラ プライベートクラウド関連システムの開発・保守・運用、ソフトバンクグループ企業の社内システムの開発・保守・運用など多岐に渡るプロジェクトを行っています。 【ミッション】 ソフトバンクグループを顧客としたアプリケーション開発 【主な業務】 顧客システム(ソフトバンクグループ内顧客)の開発チームリーダーまたはメンバーとしてプロジェクトに携わっていただきます。スキルによっては、ご入社後すぐにPMまたはPLとしてご活躍いただくことも想定しています。ほぼリモートワークを想定しておりますが、案件により都内お客様先オフィスへの出社を求められる事がございます。 【具体的な業務】 案件により顧客先常駐の働き方となります。客先システムのアプリケーション開発を行っていただきます。常に最新技術を検証し取り入れる姿勢をお持ちの顧客であるため、高度でチャレンジングな技術に携わることができます。様々なシステム開発に携わることができるとともに、1次請けとして成長する事ができます。 【配属先】 法人統括法人システムインテグレーション本部ICTオペレーション統括部プラットフォーム&デベロップメント技術部プラットフォームオペレーション課※SBテクノロジー株式会社へ在籍出向 【仕事の魅力】 大規模な会社であるからこそ扱える最新技術に触れ続ける事が出来ます。 1次請けである事からハイクラスな技術者と直接会話をする機会が多いため、 技術を習得しながら常に手を動かしていたい人には魅力的なポジションとなります。キャリアとしては濃い技術に触れながらチームリーダーを担当し、その後はさらにチームを拡大し管理を目指すもより PMを目指すもよしというところです。 【SBテクノロジー株式会社の事業内容】 お客様のDXを推進するため、クラウドやセキュリティの技術力を軸に、コンサルティングやIT教育支援、AI・IoTなど先端技術によるさまざまなソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
三菱電機株式会社
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜社会インフラを支える大規模プロジェクト/社会貢献に直結できるポジションです〜 ■本ポジションについて: ご入社後は鉄道会社向けITシステム開発のインフラ設計・構築・運用をお任せします。当社は長年に渡って鉄道会社向けITシステムを手掛けており、低炭素社会の実現において鉄道はこれからも重要な社会インフラです。その重要性を認識頂き、チーム一丸となってシステム提案・インフラ設計をリードいただくことを期待しています。業務詳細は以下の通りです。 ■業務概要: 業務要件や非機能要件を元に、HW設定やOS、MW(DB、WAS等)、クラウド(AWS)環境の設計、設定等を行います。常時200名〜300名規模のプロジェクトで、システムのインフラ領域に関連するステークホルダとの調整や、社内・協力会社におけるPJ推進の取り纏め等の調整作業も行います。す。お任せする業務詳細は以下の通りです。 ■業務詳細: ・オンプレとクラウドを結ぶハイブリッドクラウド環境におけるインフラ設計、構築 ・高可用性、高品質を重視した大規模交通システムのインフラ設計、構築、テスト、導入、保守 ・ミッションクリティカルなシステムのリスク管理、パフォーマンス最適化、品質保証 ・インフラ知識を軸とした新規システムや将来システムの検討、提案 ■ステークホルダ: 鉄道会社及びその情報システム子会社であり、三菱電機内の営業や研究所と連携しお客様のビジネスを支えます ■組織構成・ミッション: ITソリューションシステム部は約60名の組織で、日本の鉄道インフラを支えるITシステムの提供を通して、社会に貢献することがミッションです。 ■使用言語、環境、ツール等 オンプレ上のLinuxOS(RHEL)とAWS等のクラウド環境を組み合わせたシステムにおけるインフラ環境の設計、構築スキルを有し、チームメンバやステークホルダを牽引・育成していける方を期待します。 ■キャリアパス 入社後は、現行プロジェクトのインフラチームのメンバーとしてプロジェクト推進に貢献いただくと共に、徐々にインフラチームの技術リーダーとしてメンバへの技術指導をしていただくことを期待しています。将来的にはシステム全体のインフラアーキテクチャを検討・設計し、チーム・事業を牽引いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
※データドリブンな開発を推進/デンソー外部とのパートナー戦略に貢献できる部門/経理財務、調達購買、営業、商品企画、戦略コンサルにて部門を跨いだ連携経験がある方歓迎※ ■募集背景: 自動車業界の最先端を担うADAS(先進運転支援システム)領域において、ハードウェア中心からソフトウェアビジネス・データドリブン開発への転換が加速する中、この潮流に対応した新たな戦略・ビジネスモデル構築を担う人材を求めています。経営企画・事業企画部門の中核として、変革をリードしていただける方を募集します。 ■業務内容: ADAS領域における中長期の事業戦略・拡販戦略の立案と実行を担っていただきます。 ■業務詳細: ◇各製品・機能の原価構造見直し・コスト戦略の策定と改善施策のリード └原価分析、採算向上活動の牽引、重要部品パートナー戦略立案 ◇経営層との密な連携による事業の意思決定支援 └投資戦略立案/意思決定シナリオ立案、損益シミュレーション/コストシナリオの立案 ■業務のやりがい・身につくスキル: ◇損益管理/コスト構造分析/製品別収益性の評価力 ◇ファイナンス視点での戦略設計力/社内調整・交渉力 ◇定量的思考と実行力を両立するマネジメント基礎力 ◇戦略と数字を両立し、「稼げる事業」を自ら設計できる実感 ◇経営/技術/調達/営業の間に立ち、価値の出し方を構築する面白さ ◇数字を使って事業全体にインパクトを与える手応えがある ◇海外拠点やグローバル顧客との連携も多く、将来的な海外赴任の可能性あり ■組織ミッション: 私たちセーフティシステム企画部は、「交通死亡事故ゼロ」という大義の実現を掲げ、先進運転支援システム(ADAS)の普及と事業成長を両立させるための戦略立案・推進を担っています。 ADAS領域では、従来のハードウェア中心のビジネスから、技術革新とともにソフトウェアやデータの活用が進み、従来とは異なるビジネスモデルやコスト構造が求められるようになっています。私たちはこの変化に対応すべく、収益性の見直し、拡販戦略の立案、新たな収益モデルの設計に日々取り組んでいます。さらに、海外拠点やパートナー企業との連携を通じた事業拡大や、経営層との緊密な議論を通じた意思決定支援など、企画部門としての役割を多面的に果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本工営株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾) 土木設計・測量(上下水道)
【海外プロジェクトのオープンポジション〜ご本人のスキル・経験に応じて選考いたします!世界160ヵ国で事業展開している業界最大手の建設コンサル/アジア・アフリカ・中南米エリアを中心に海外建設工事を展開中】 ■職務内容: 日本工営が上下水道工事を担当している海外プロジェクト(アジア・アフリカ・中南米エリア)について調査、計画、設計、施工監理経験者をお任せします。ご経歴とご経験に応じて担当エリア・プロジェクトやお任せする業務を検討いたします。 ■業務詳細: ・上水道の水源調査や浄水施設の整備計画、配水ネットワークの構築支援などを行います。加えて、水質管理や漏水対策など、水の安定供給に向けた技術的・制度的な提案も担います。 ・下水道整備に関する基本計画の策定、管渠や処理施設の計画立案、排水システムの整備支援などを行います。 ・水資源が限られる地域において、海水淡水化のための技術導入に向けた支援を行います。技術選定や施設整備に関する基本的な調査・計画、事業可能性の検討などを実施します。 ・下水処理に伴い発生する汚泥を、環境負荷を抑えて処理・処分するための方策を検討します。適切な処理方式の提案や再利用の可能性検討、維持管理体制の構築支援などを行います。 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ・海外駐在・出張の場合は、滞在手当が支給されます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NTTドコモソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□新ドコモGで売上高約2,000億円以上の大企業/全社平均残業月20時間/長期就業が叶う環境です■□ ■業務内容: 当社社内の開発部署と連携の上、期中の個別契約対応、システム更改や年度契約更改対応、及び市販サービス等を組み入れた当社商材・サービスの提供等の提案活動を実践するアカウント営業を担当いただきます ■業務詳細: ビジネスコーディネートとして顧客課題の解決に結びつく提案、当社に蓄積した経験・ノウハウ・システム横断的に掲げられた方針(東西構造改革)を組み込んだ提案により、当社全社の売上・収益ベース確保につなげていくことが重要となります。 (1)営業戦略立案、戦略遂行 (2)当社に蓄積した経験・ノウハウ・システム横断的に掲げられた方針を組み込んだ提案活動 (3)個別案件を通じた成功モデルと成功モデルを応用した提案の横展開推進 (4)個別案件取引の仕組み・手続きの効率化を行い、業務持続性の確保および収益拡大への貢献 (1)〜(4)を通じて、当社開発部署と連携し、NTT東西システム部署への提案、受注活動を行う。 <業務遂行> 「営業戦略立案」 NTT東西における取引特性と関連システム群を理解し、当社開発部署との連携を強め、案件を進めていくための営業戦略を軸とした業務を実行していただきます。 ■担当業務: これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定 ■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ: サブチームのリーダーからサポートを受ける形で実案件による経験を積み重ねつつ、徐々に業務の幅を拡げていただきます。 ■魅力 ・スーパーフレックス及びリモートワーク(少なくとも月1回出社)を活用して、自律的にワークインライフを実践できる職場です。 ・NTTドコモソリューションズグループ事業全体において大きな割合を占める売上・収益(年間受注:800〜1,000億円規模)に関与でき、事業貢献度を直接感じることのできるポジションです。 ・単純な前例踏襲のシステム更改・年度契約更改ではなく、社内の開発部署と連携の上、複数の新たな選択肢を織り込んだ提案活動を通じて、営業戦略立案・戦略遂行等の業務スキルを身につけ、自己成長を実践できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモ石油株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
石油化学 石油・資源, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
【東証プライム上場/残業10h程度/コスモのネットワーク発展に貢献できる!特約店(ガソリンスタンド)を統括する部署/経営相談のスペシャリストを目指す】 ■職務内容: コスモ石油の特約店(ガソリンスタンド)管理を統括する部署にて、事業承継ならびに経営コンサルティングをお任せします。 <具体的な業務内容> ◎事業承継支援 コスモネットワーク維持強化の為、当社主導のM&A推進等、事業承継の支援をおこなっており、これらの中心的役割を担っていただきます。 ◎経営コンサルティング業務 コスモネットワーク維持強化の為、得意先への経営コンサルティング機能が必要となります。財務分析等の、経営コンサルティングに関わる業務全般も担当いただきます。 ■業務の魅力: ・石油業界は日本経済を支える重要なエネルギー産業であり、取引規模、業務内容共にスケールの大きな事業に携わることができます。 ・販売部門の中核的な部署として、経営方針に直接関与ができます。 ■キャリアイメージ: ・専門性を活かして、経営相談のスペシャリストを目指して頂きます。 ・販売方針を掌る部署でパフォーマンス発揮して頂き、将来的に販売部門を率いる立場を目指していただきたいと考えております。 ■働き方: ・残業時間:月平均10時間程度(業務内容によって増減がございます。) ・ フレックスタイム制度:利用可 ・国内出張:月1日程度(案件に応じて不定期に発生いたします) ■配属部署: コスモ石油マーケティング(株) 販売統括部 経営相談グループ ※コスモ石油(株)にて採用後、コスモ石油マーケティング(株)へ出向となります。 ※将来的なローテーションの可能性はございます。 <概要> 販売統括部は、その名の通りコスモエネルギーグループのOil事業の販売を統括する中心的な部署です。経営相談グループは、特約店管理統括を主に担当するヘッドクォーター部署です。 営業部門を後方からサポートしながら、経営レベルでの方針決定に大きく関与します。コスモのネットワーク発展に貢献できる部署で、実務を通したスキル向上と合わせて、誇りとやりがいをもって働ける部署です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
■職種概要: 素形材事業部門の技術総括部 企画グループにて、技術戦略立案および事業課題の対応をお任せいたします。 ■職種内容: 本ポジションでは、事業環境の変化に迅速に対応し、事業部門が抱える重点課題に対する技術戦略の立案と実行を担当いただきます。 <具体的な業務> ・技術戦略の立案 ・技術開発および知財関連の総括・管理 ・カーボンニュートラル・ESG戦略の立案 ・技術系の人材育成に関する企画・管理 ■配属予定部署のミッション、目指す姿 素形材事業部門が掲げる事業ビジョン、あるべき姿を『技術面』で実現し、短期/長期スパンの両方で事業部門の収益を最大化する。 ■本ポジションの魅力: ◎自己成長の機会: 当社は複数の事業部門を有しており、企画から実行まで一貫して関与できるため、自己成長の機会が豊富です。 ◎最新技術の活用: 最新技術に触れながら業務を推進できる環境であり、DXやカーボンニュートラルといった社会的意義の高いテーマに取り組むことができます。 ◎柔軟な働き方: 全社制度として月10日まで在宅勤務が可能で、平均残業時間は月20時間程度と働きやすい環境です。 ■キャリアパス: まずは東京本社の企画グループで2年間経験を積んでいただき、その後は高砂チタン工場(兵庫)への異動を予定しています(ご希望に応じて長府・大安への異動も可能)。事業所で研究開発や生産技術などのキャリアを形成し、将来的には再度東京本社へ異動する可能性もありますが、基本的には事業所でのキャリア形成を想定しています。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 品質保証(機械)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務詳細: 技術開発観点(競争技術)、及び渉外観点(業界協調・国内協調)を踏まえた、 ・国内外のV2Xエネルギーサービスに関する政策/法規/規格等の情報収集 ・上記情報から事業への影響についての分析・評価 ・各国政府・行政に対するHondaの対応スタンス・対応案の検討・提案(社内関連部署と実施) ※自動車業界団体(自工会)、国際標準化の国内審議団体(JARI、自技会)、電力インフラ(送配電)・産業用機器団体(JEMA)、国内充電器業界団体(EVPOSSA、CHAdeMO協議会)、北米規格団体(SAE、UL、IEEE、NEC)等、法規/規格/政策検討会議への参画 ・戦略/開発部門(海外事業所含む)へのフィードバック ■魅力・やりがい: カーボンニュートラル社会実現に寄与すべく、新しい社会インフラシステムのルールメイキング(法規・規格・制度)に携わる業務であり、国際基準、国際標準、各国の政策に関与し、自社の意見反映及びエネルギーサービスの普及に繋げることが出来る役割です。 また、自動車関連企業だけでなく、多岐にわたる業種の方々、また関連省庁と連携し課題解決を進めることになります。 法規・規格渉外業務に携わることで、コネクテッドや電力エネルギーに関する幅広い知識の習得や専門性の強化をすることができるため、将来的には様々なキャリアを目指すことができます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
インフォニック株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜小中規模案件を提案から実装まで一気通貫/専任営業はおらずSEが案件取捨選択/精緻な見積より「価値」に重点を置く見積手法/残業月10時間程〜 ■業務内容: <大企業のセールスフォース構築案件のプロジェクト統括> ◇業種は案件によって様々です。お客様との初回折衝から提案・契約、要件定義からリリースまでをご対応いただきます。 ◇PMとして、主に標準機能を使ったカスタマイズ設計、実装、追加開発部分を含めた案件統括を行い、業務をSEに指示し管理していただきます。 ◇2〜3名の短期(3ヶ月)案件から10名程度の長期プロジェクトまで状況に応じて対応いただきます。 ■事例紹介: https://infonic.co.jp/case-study ■当社の特長: <精鋭独立系SIerとしての強み> メーカーから学校、医療法人まで、さまざまな業種のクライアントに対し、システム開発・インフラ構築を提供している当社。強いポリシーとしてとことん案件の取捨選択を行います。業者・下請けでは無くパートナーとしてお付き合いいただけるクライアントか、自社の事業発展に寄与できる案件か、エンジニアの成長に繋がる案件か、こういったポリシーへの合致するかの判断をSE自らが行います。 <評価制度> ・自身にとって最良なキャリアを選択できるよう、人事制度を整えています。 ・毎月1回、上長と目標設定の振返り・1年に1度、人事部門とのキャリア面談。またこれらとは別に、随時1on1面談(先輩後輩同僚)で自由にコミュニケーションを取る制度を設けています。 ■当社について: 2005年に京都で創業したSIer(システムインテグレーター)です。現在は関西圏・首都圏を中心にクラウド導入支援、社内ネットワークの構築、システム開発といったITサービスを提供しています。 複数の製品やサービスを組み合わせてシステムを構築する“マルチベンダー”であり、クライアントとの直接取引(一次請け)が多く、業務の分析から改善提案、要件定義、設計、構築、開発、導入後の保守・運用まで、システム開発の全工程をワンストップでサービス提供できる体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セントラル
愛媛県松山市河原町
消費者金融, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◎年間休日120日(完全週休二日制) ◎上場フェーズに携わることができるポジション 当社の"コアメンバー" として、上場に向けたIPO関連業務を中心に、幅広い役割を担っていただきます。代表を始めとした経営陣とも近い距離で業務を進めることができ、会社の未来をともに創っていくことができる特別なポジションです。 ■業務概要: 経営企画・管理部の中核メンバーとして、 会社のさらなる成長と経営基盤の強化をミッションに、 以下の業務を統括・推進していただきます。 ■業務詳細: ◎IPO準備及び外部連携 └IPO準備全般をリードし、上場に向けた体制構築、各種課題解決を推進。 └有価証券届出書、目論見書、有価証券報告書など必要書類の作成を統括。 └投資ファンド(株主)や銀行との窓口となり、経営状況や事業戦略について適切に情報開示・説明を行い、信頼関係を構築。 └監査法人、税理士法人との連携窓口として、的確な対応を推進。 ◎内部統制・業務プロセスの構築 └内部統制の整備および運用を推進し、ガバナンス体制を強化。 └業務フローの構築および運用を主導し、全社的な業務効率化と生産性向上を図る。 ◎経営計画策定と業績管理 └中長期経営計画および単年度事業計画の策定を主導し、各部門との連携を通じて計画を具体化。 └予算策定・予実管理・分析を行い、月次の業績を詳細に分析。経営層や各部門へ適切なレポーティングと改善提言を実施し、計画的に実行。 ◎財務戦略と資金管理 └グループ会社を含む連結決算および財務報告書、税務関連業務の統括。 └資金繰り管理を行い、企業の財務健全性を維持。また、債権・債務管理を徹底し、キャッシュフローの最適化を図る。 ■働く環境: ・クリーンな雰囲気の働きやすい環境です。 ・男女比50:50 ・平均残業20〜30時間、年間休日120日と、プライベートとの両立可◎ ■社風: 金融庁の財務局に登録している会社ですので、言葉遣いや身だしなみなど、順守する項目が多く、明るい社員が多いのが当社の特徴です。 周りとの連携を意識しているため、みんなで協力し、一つの課題を乗り越えていこうといった雰囲気です。 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
THECOO株式会社
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜約2,500組のアーティストや有名人が利用している会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon」運営企業〜 ■業務概要: 経営層や各事業部と密に連携し、優先順位に沿って以下の人事企画領域のいくつかをチームと協業しながら企画・推進していただきます。 ■業務内容: 【人事戦略の立案】 ◇経営戦略・事業戦略と連動した中長期的な人事戦略の策定 ◇人員計画・要員計画の策定 ・事業成長や組織再編に応じた最適な人員数・スキル構成の設計 ・部門別・職種別の採用・配置・退職を見越したシミュレーション ◇中長期的な人材ポートフォリオの設計 ◇人事KPI(離職率、従業員満足度、人件費比率など)の設定・モニタリングと改善施策の立案 【等級・評価・報酬制度の設計・運用】 ◇人事制度(等級/評価/報酬)における課題特定、議論のリード、および導入・運用・分析 ◇報酬制度(給与テーブル、賞与、インセンティブ、株式報酬など)の設計・改定 また、ご希望に応じて人材開発、人的資本経営への対応もお任せすることが可能です。 ■募集背景: 当社では全社員が共有する価値観(=DNA)として『"できっこない"に挑み続ける』『自由と責任』を定義し、黎明期のインフルエンサーマーケティングへの参入、会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」立ち上げなど、THECOOは新規事業を推進することで成長してきました。 そんな中さらなる成長をするにあたり、組織力の強化が不可欠となっております。事業戦略と連動した人事戦略を立案・実行し、組織と個人のパフォーマンスを最大化することで、持続的な企業成長を牽引していただける人事企画担当を募集します。将来的には、人事部門全体の責任者として、当社の組織成長をリードしていただけることを期待しています。 ■当社について: 当社は、2014年の創業以来デジタル広告のコンサルティング、インフルエンサーマッチングプラットフォームの提供、インフルエンサー事務所の運営、インフルエンサーマーケティングツールの開発などに携わり、デジタルマーケティングの中でもインフルエンサーマーケティング領域で市場を切り開きながら業容を拡大してまいりました。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ