62995 件
株式会社eve autonomy
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
-
自動車(四輪・二輪), 経営企画 事業企画・新規事業開発
学歴不問
■業務内容: 今後全国数百箇所でのサービス拡大・運用に向け体制を拡充するにあたり、現在社員数が50名を超える規模となりコーポレート体制の整備が急務となっています。今後の急成長フェーズを支える「経営戦略マネージャー」の新規募集をいたします。 具体的には以下のような業務をお任せいたします。 <具体的には> ◇予算策定と予実管理、中期計画策定 ・全社の予算編成・予実管理の実施 ・経営戦略立案・経営計画策定 ・KPIや財務数値に基づく経営意思決定の推進 ・取締役会・経営会議等の会議体の運営 ・事業における課題解決推進、並びに各種部門横断プロジェクトの立案、推進 ◇資金調達及び資本政策の策定 ・EXIT戦略策定への参画 ・資金調達の戦略を立案及び、資本政策の適切な設計・実行 ◇財務会計レポーティング業務 ・月次決算、四半期決算、年次単体決算、連結決算などの財務会計業務 ・開示資料作成業務(決算短信、招集通知、有価証券報告書等の作成) ・監査法人対応 ・親会社へのレポーティング等 ・経理チームのマネジメント ■当社について: 株式会社eve autonomyは、日本初・自動運転レベル4を実現した屋外型自動搬送サービス「eve auto」を工場や物流倉庫などの閉鎖環境向けに提供している物流スタートアップです。 2020年に小型モビリティの製造メーカー・ヤマハ発動機株式会社と、自動運転ディープテック集団・株式会社ティアフォーの合弁で設立し、2022年から自動運転EVの量産を開始、現在既に日本国内のお客様にサービスの提供を開始しています。 eve autonomyは、これまで実現が難しいとされていた工場や倉庫内の屋内外環境に対して自動搬送サービスを提供している企業です。自動運転車両の提供、導入支援サービス、運行管理システム、メンテナンスサービス、保険といった運用に不可欠な要素をワンパッケージで提供するサブスク型サービス「eve auto」を提供しています。 「eve auto」は成長を遂げていますが、圧倒的スピードで事業を成長させるべく、全方位的に体制を強化しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イサラ・デザイン
大阪府大阪市西区阿波座
600万円~1000万円
設計事務所 ゼネコン, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年収1000万以上も夢じゃない!/キャリアチェンジ大歓迎〜 \この求人のポイント/ (1)実力次第で年収UP! 当社は、実力次第でどんどん年収UPを目指せる環境となっています。実際に、年収1000万プレーヤーも複数在籍しており、20代から役職者となっている担当者もいるため、年収UPを目指したい方にはぴったりの環境です。 (2)社風◎! 全員中途入社の為、非常になじみやすい環境です。社員が社員を大事にする社風なので、しっかりと技術を培うことができるとともに、社長も非常に穏やかで距離も近く、月に1回は飲み会があったり、年に1回社員旅行にも行ったり(去年は沖縄、一昨年は北海道、今年は海外の予定!)と、家族のようにアットホームな雰囲気です! ■業務内容 お客様のニーズに合わせ、マンションをメインに基本設計から竣工までを一貫して担う当社にて、設計の業務をお任せします。 ■業務詳細 基本的にはJw_cadを使用して設計をします(操作も指導します)。 具体的には… ・各ディベロッパーとの打ち合わせ ・平面、立面の計画(基本設計、プランニング) ・意匠図の作成/書類・資料作成 ・各分野との調整/設計監理、役所調査、物件調査 ★1つの物件を計画段階から完成まで担当していただくため、建築設計の醍醐味を感じていただくと同時に、専門技術のスキルを習得いただくことが可能です! ■案件詳細 ・対象物件:エントランスと外観にこだわった高級感のあるホテルのようなマンションを設計してします。ぜひHPの実績も参照ください! ・エリア:関西メイン ※出張なし ・担当案件:1人あたり3〜4物件ほど ・工期:約1年半〜2年程 ・外勤:内勤=3:7 ■施工実績 エスリード株式会社様や株式会社プレサンスコーポレーション様などのスタイリッシュでオシャレなマンションを中心に設計を行っています。是非当社HPにも一度目を通してみてください。 URL:https://www.isaradesign.com/works/ ■組織構成 当社は全部で13名の社員で構成されています。その内設計担当は10名(20代男性5名、30代男性1名、40代男性1名、女性1名、50代男性2名)で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カシワバラ・ハンズ
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~899万円
ディベロッパー ホテル・旅館・宿泊施設, 経営企画 店舗開発・FC開発 その他宿泊施設・ホテル関連
〜新規ホテル開発・運営事業/更なる拡大フェーズで体制強化/在宅相談可/残業10時間程度〜 ■職務内容: ホテルの企画から開発、運営を行う当社にて、事業拡大に伴う事業開発業務をご担当いただける方を募集いたします。 <具体的な業務> ・新規ホテル開発(直近は2024年沖縄に開業、順次展開予定) ・新規サービスアパートメント開発 ・既存施設の運営管理(顧客管理/予約管理) ・販売企画 / PR (既存・新規ホテルともに実施) ※ご経験やスキルに応じて、一つの業務に留まらず横断的に業務をお任せできればと考えております。 ■働き方: 〜ワークライフバランスを保って働くことができる環境です!〜 ・年休120日/完全週休二日制(土日祝休) ・残業:月10時間程度 ■当社について ホテルの企画から開発、運営を行っている当社は、2024年1月に株式会社カシワバラ・コーポレーションから分社化し、本格的に国内外にて宿泊施設の出店を目指し、積極的に事業を展開中。 変更の範囲:会社の定める業務
国際紙パルプ商事株式会社
東京都中央区明石町
600万円~799万円
製紙・パルプ パルプ・紙・木材, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<紙のパイオニア/世界47ヶ国・182の地域187拠点展開/海外売上高比率約5割の世界規模の紙専門商社・創立100周年以上の老舗グループ> ■業務内容: 製紙用パルプの販売を担う、営業課員を募集します。管理職を目指していただけるポジションです。 ■具体的には: ・法人営業(新規及び既存) ・国内外の製紙メーカーや衛生材料メーカーへ製紙用パルプを販売(輸入及び国産パルプの国内販売、国産パルプの輸出) ・戦略の立案、提案・プレゼン、見積・受発注、価格交渉、業績管理、与信管理、情報分析、資料作成 など ■商材特徴: プラスチックの代替として紙の使用が増加しています。紙化の目的は、石油資源の消費削減、温室効果ガスの抑制、生分解性による廃棄物削減などです。紙化のメリットは、環境負荷の軽減やリサイクルシステムの導入が可能なことです。具体例として、配送・梱包資材、製品の包装パッケージ、食品容器包装などがあり、これらの紙化は環境負荷の軽減に寄与します。 ■当社について: ◇KPPグループの持株会社制移行に伴う会社分割により、北東アジア地域の中核事業会社として新たなスタートを切りました。これを機にグループ全体で経営理念を新しく制定し、今後は「ペーパーイノベーションで循環型社会の実現に貢献する」を軸に全ての事業活動を展開してまいります。 ◇「日本の紙を世界に 世界の紙を日本に」のスローガンの下、紙を媒体とし地球へ貢献する“紙流通のリーディングカンパニー”として、成長して参りました。「GIFT+1」というビジョンのもと、紙を通じた社会貢献から環境保護への取り組み、そして新たなサービスのイノベーションを目標に、地球全体を活動拠点と考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミツイ精密株式会社
神奈川県厚木市温水
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
~国内外に拠点を設け約50年に渡り高い技術を保持/プレス・機械加工機/高い品質を誇る精密部品・加工機メーカー/国内外に工場あり/面接1回/年休126日/転勤無~ ■職務内容: プレス・成形金型製作、プレス加工、成形加工、自動機設計製作を行っている同社にて、IATF書類対応を始めとする品質管理業務をお任せします。 ■組織構成: 5名の組織で業務を行っております。 ■就業環境 食堂や個人ロッカー、屋外喫煙所ございます! 又、冷暖房を完備しておりますので、落ち着いて業務に集中できる環境です。 ■評価に関して 同社はパフォーマンスに応じた評価をしているため、任せられた業務に対し、真摯に取り組み結果を出すことで評価につながり、給与も上がる仕組みとなっています。 ■同社の特徴: 同社は、本社、温水・伊勢原・秋田の国内3箇所の工場に加え、タイ工場、中国工場、ベトナム工場を保有しています。 海外拠点や海外の取引先とやり取りが頻発するため、語学力を生かした業務が可能です。 1974年の設立以降、充実の設備と熟練の技術者により高い品質を守り続けています。ISO認証も取得し、日々技術革新に取組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社弘栄機工
愛知県岡崎市北野町
北野桝塚駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜UIターン歓迎/寮/社宅/住宅手当て※会社補助半額(最大35,000円)あり!「もっと技術力を磨きたい」「更なるキャリアアップを目指したい」といったお考えをお持ちの方を大歓迎〜 ■概要: 主に大手完成車メーカー、製造メーカー等で使われる産業用ロボットを使用した設備、設備の省人化に向けた設計をご担当いただきます。 ■採用背景: 2017年の創業以来、産業用ロボット(設置、メンテナンス、ティーチング)、産業設備(移設、メンテナンス、製作)、制御盤操作、各種製缶など幅広い事業を展開する当社は技術力から高い評価をうけ、受注も急激に増加しており、それに伴う増員を目的とした採用です。 ■業務内容: 同社は少数精鋭のため、上流の企画/要件定義/基本設計・詳細設計から据付工事/試運転の業務など多岐に渡ってご担当いただきます。 ・設計業務:顧客の要望に沿って自社完結をする場合、部分的に協力会社への委託、外部への発注をする場合もございます。 ・据付工事/試運転:協力会社と協働して、据付工事・試運転をする場合もございます。 ・設計使用ソフト:iCADを使用。 ※これまでのご経験に合わせたソフトを導入することも検討可能です。 ※スキル・ご経験に応じて、先輩からのOJTで身に着けていただきます ■業務の特徴: 主に大手製造メーカーで製造・生産の際に使用される搬送システム装置が主製品となります。顧客の課題・要望に応じ、設備にさまざまな機能・性能を搭載した設備設計に携わることが可能です。 ■配属先/職場イメージについて: 現在30代〜50代が在籍しています。40代がメインの構成です。 少数精鋭でアットホームな社風の為、挑戦する姿勢を応援します。自分から行動できる積極性を重んじるため、社歴を問わず意見を発信しやすい環境です。やりたいことをアピールし、スキルアップに繋がるよう先輩社員が支えます。 ■当社の強み: 産業用ロボット、産業設備、制御盤操作、各種製缶など、幅広い事業を展開しています。当社1社で完結できる業務の幅が広く、「さまざまな要望について柔軟に対応できる/コスト押さえられる」ことが強みです。そのため直近3年売上高右肩上がり、更に新規での受注も急激に増加をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
松尾建設株式会社
佐賀県佐賀市多布施
ゼネコン, 設計監理 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【福利厚生充実/九州トップクラスのゼネコン/取り扱い工事多種/女性の産休・育休取得100%】 ■職務詳細:設計監理として活躍していただきます。具体的な業務は下記のとおりです。 ・基本プランから実施設計の確認業務 ・施工会社の見積確認及び折衝業務 ・事業主の立場での現場管理及び定例会議等の出席、打合せ業務 官公庁施設、医療・社会福祉施設、事務所・店舗、共同住宅、工場・倉庫、ホテル・レジャー施設、教育施設、会館・文化センター・社寺など、 建築物を取り扱っています。当社では環境を形成する要素をひとつひとつ吟味しながら、人が自然に生活できる環境とは何かを考え、 様々な情報、知識を集約した中から、独自の技術で未来へ繋がる新しい空間づくりを提案していきます。 ■魅力: ・働き方改革…有給休暇の消化促進のために、取得を促す通達を出し、有給を使いやすい環境づくりに取り組んでいます。 ・入社後フォロー…面談を行い、家庭事情を最大限考慮しての異動などの取り組みを行っています。 ■当社の特徴: 創業以来、土木・建築を主体とする総合建設業として発展してきました。 創業から現在まで売上高が九州トップクラスのゼネコンとして大型プロジェクトの施工実績が多数あります。 時代にふさわしい企業を目指して積極的に活動し、常に人と社会の未来をみつめながら時代の変化に対応するバランスのとれた近代的な企業体づくりを目指しています。また、新事業の推進や技術革新に力を注ぎ、一層の研鑚を重ねながら、お客様の多様な要望に応えたいと考えている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くすりの窓口
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
550万円~799万円
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), デザイナー(グラフィック・その他) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
副社長CXO直下の全社横断デザイングループに所属して、株式会社くすりの窓口のコーポレート及び提供しているプロダクト群の魅力を社内外へ発信するためのコミュニケーションデザイン領域における、クリエイティブディレクション並びにグラフィックデザインを担当してくださる方を募集します。 ご経験に応じてゆくゆくは、デザイン責任者として、クオリティーの引き上げ・管理、アウトプットにおける最終意思決定などアートディレクター業務をお願いいたします。 【業務詳細】 ・コーポレート、各種サービス(toC/toB)における宣伝物のデザイン制作(IR関連資料/営業資料/採用資料/ロゴデザイン/フライヤー等) ・マーケティングにおける各種デザイン制作(LP/バナー/フライヤー/D2Cのパッケージや同梱物の制作/展示会出展における制作物ノベルティ等) ・社内環境に関わるデザイン制作 ・デザインガイドラインの定義・運用・その他写真撮影や動画作成、編集など 【使用ツール】 figma/XD/Photoshop/Illustrator/sketch プロジェクト管理:Slack / Redmine / Backlog /Abstruct 【組織構成】 メディア事業部(108名)に配属予定です。内デザイナーグループ6名で構成されています。 プロジェクト毎にPM、プランナー、デザイナー、フロント・サーバーサイドエンジニアがアサインされ、開発を行います。 【リモート体制】 入社後OJTの期間(1ヵ月)は出社いただきますが、基本はフルリモートとなります。出社を希望の方は出社いただけます。現在6名中5名がフルリモート中。 【組織風土】 役割に依らず定量データやN1インタビューを通した定性情報を重視した議論を行う環境で、ボトムアップで顧客に価値を提供できる企画立案を推奨しており、ご自身で推進いただける志向性を重視しています。年次等に関係なく能力や成果に応じて報酬を決定する制度となっており、新規事業などを行う上で社内公募される制度もあり、求めるキャリアパスや、よりパフォーマンスを発揮できるポジションで挑戦できる環境を用意しています。 毎Qの面談を通して、キャリアの方向性のすり合わせを行い、スペシャリスト、マネジメントへのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京精密
東京都八王子市石川町
北八王子駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務内容: ・各種半導体製造装置のソフトウェア開発全般をお任せいたします。 ・具体的には、半導体製造装置の通信ソフト、組込型ソフト・UNIXソフト・各種制御アプリケーション・画像処理ソフトなどの開発、およびソフトウェア開発の取りまとめといった業務をご担当いただきます。 ・手を動かす開発業務そのものは、グループ会社で行っているため、開発の上流工程から下流工程のマネジメントまでチームで一貫して関われます。 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LogProstyle
東京都港区北青山
表参道駅
ディベロッパー 経営・戦略コンサルティング, 財務 経営企画
〜グループ売上高200億円越えの総合不動産企業・新築マンションやホテルの企画・開発・販売を手掛ける不動産デベロッパーのグループ経営事業〜 当社はグループ売上高200億円超の総合不動産企業です。 リノベーションマンション、新築マンションや投資用マンションから、ホテルの企画・開発まで幅広く手掛けており、全て自社ブランドで展開しています。 ■募集背景及び業務内容 上場を機に、新規事業の立ち上げ、アライアンス、M&A、商品開発など様々な分野に投資を行うため、資金調達が非常に重要になって参ります。 入社後はマンションやホテル用地の仕入れ、運転資金などのファイナンスについて、 金融機関の投資担当者との関係構築や交渉や、新しい金融機関(ノンバンク含む)の新規開拓の業務をお任せします。 (1)金融機関からの借入(不動産仕入れ、運転資金等) (2)金融機関の新規開拓、折衝(事業説明、契約内容の交渉) (3)株式による資金調達 (4)私募債、社債による資金調達(将来的に) ■働き方 9時、9:30、10時の中から出社時間を選ぶことができます。 リモートワークはご家族の病気、災害やコロナ禍など緊急事態のときに限り利用できます。 ■組織構成 部長1名、担当者3名(30代男性2名、40代女性) ■キャリアパス グループ会社が12社あり、不動産事業以外に旅館運営事業、飲食事業があるため様々な会社のファイナンス、ガバナンスが学べます。事業ごとのビジネスモデル、業界トレンド、事業戦略など得られる情報は多く、高い専門性を身に着けることができます。 部長職は取締役兼務となっているため、ポストは空いており、上を目指したい方はチャンスがある環境です。 ■同社の魅力 同社は日本で初めてニューヨーク証券取引所( NYSE )へ上場した企業です。インバウンド需要が高まっている昨今の日本で、海外市場で上場することでよりグローバルな事業拡大を目指しており、海外企業とタッグを組み、日本国内でより事業成長を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Sun Asterisk
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務概要: NEWhのプロジェクトマネージャーは、プロジェクトの旗振り役です。クライアントメンバー、NEWhのサービスデザイナーやビジネスデザイナー、社外パートナーなど「異能」のプロフェッショナルを一つのチームにまとめ上げ、共創による事業アイデアの創出、実現、そしてグロースまでを目指します。 具体的には、プロジェクトゴールの定義、実行プロセスの設計、チーム組成、共創のためのコミュニケーション設計、QCDを管理しながらプロジェクトを推進していきます。また、複雑かつ不確実性が高い新規事業開発において、決裁者やPOの意思決定サポートまで行うのが特徴です。 ■期待する成果: ◎プロジェクト要件を整理し、サービスデザイナーやビジネスデザイナーとともに実行するプロセスを定義してスムーズに進行する ◎社内外の異能プロフェッショナルをまとめ上げるチームビルディングと共創環境を構築する ◎プロジェクト全体のQCDマネジメントし、潜在リスクの把握と適切な対策を実行する ◎決裁者やプロジェクトオーナーの意思決定をサポートする 等 ■顧客イメージ: 新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など ※大手企業が中心です。 ■仕事の魅力: ◎日本を代表する大手クライアント企業の案件に携わることができる。 ◎多種多様なプロダクト開発に携わることができる。 ◎サービス、プロダクトの戦略立案から立ち上げ、グロースまで関わることができる。 ◎海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる。 ◎チームでプロジェクトにアサインされるため、学びも多く孤独にならない。 ◎リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる。 ■出向先概要: 株式会社NEWhは、2021年1月に設立した株式会社Sun*のグループ会社です。イノベーションデザイン&スタジオとして、大企業の新規事業の立ち上げを共創的なアプローチで支援しています。 「新しい、を価値にする。」をミッションに、グループ会社Sun*が持つ圧倒的な開発力と、NEWhが持つデザイン×ビジネスのノウハウを掛け合わせ、新しく意味のある事業を社会に実装していきます。
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
650万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
★Hondaと日立製作所の出資会社<手触り感のある”クルマ作り”が叶うTier1メーカー>UIターン歓迎!サポートあり※規定有/選考1回★ ■職務概要: 完成車メーカ等からの機能要求・要件/目標性能を満たすための先進運転支援システム(ADAS)のシステム/ソフト設計プロセス全般に関わり、主にシステム設計領域を担って頂きます。 ■職務詳細: ・アプリケーション機能要求・目標に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ■今後のキャリアステップ: 上記業務に次いで、開発計画立案、開発・管理プロセスの遂行および完成車メーカとの連携・コミュニケーションをお任せ致します。 ■使用ツール: MATLAB、C、C++、Python、SILS,MILS,HILS ■仕事の魅力・やりがい: 独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、業界の最先端のAD/ADAS技術開発に携わることができます。 開発は国内拠点だけでなく、海外拠点とも協力して推進しており活躍の場はグローバルに広がっています。 AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ◆同社について: ・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。 ・Hondaと日立製作所の出資会社で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、授業員数約8万人と規模感が大きい(連結) ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間とワークライフバランスも大切にできる環境。 ・UIターンの方も歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。不安材料なく、新しい生活をスタートできる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社百十四銀行
香川県高松市亀井町
地方銀行, 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■採用背景: 当行は、創業から140年を超え、地域のリーディングバンクとして、地元企業や地域社会の発展に寄与する取組みを展開しています。 現在は、「長期ビジョン2030」で、総合コンサルティンググループへの進化を掲げています。コンサルティング機能の強化と新事業領域の探索により、課題解決能力の強化を図るため、キャリア採用を積極的に実施しています。 ■業務概要: 当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。 本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。 コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。 マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。 ■業務詳細: ◇ 背景 「SDGs(持続可能な開発目標)」は、国内外の社会課題を解決し、よりよい未来を目指す国際目標です。リスクを低減し、チャンスを逃さないために、SDGsが示す新しい社会の価値観に適応することが必要です。 ◇ 課題 ・SDGsと自社の取組みの関連性がイメージできない ・SDGsの経営への活かし方を教えてほしい ・同業者のSDGs経営の事例が知りたい ・SDGsの考え方を社内に浸透させたい ・自社のSDGsの取組みをPRしたい ・そもそもSDGsとは何か、を教えてほしい ◇ サポート内容 「SDGsを理解する」ステップから始め、「自社との関係・現状を知る」「具体的な取組テーマを決める」「目標を決める」「実践と進捗確認」「継続する体制づくり」「発信とコミュニケーション」といった流れで進めていきます。 ◇ サポートメニュー 「ヒアリング」により、お客様企業の事業や社内体制を分析し、SDGs経営を進めるうえでの課題を抽出、取組みに向けたアドバイスを行います。同時に、お客様企業独自のSDGs宣言書を作成します。 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
株式会社ヤマシタ
東京都
800万円~1000万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【ビジネス部門と連携しシステムをデザインする経験を積める上場企業/年間休日120日/完全週休2日制/フルフレックス/福祉事業のデジタル化に貢献】 当社は在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業を展開している企業です。 この度は、2023年度より立ち上げた内製化チームの中心となり、既存事業の成長に向けたシステム内製化と新規事業として利用者向けのデジタル/ITサービスの事業創出まで関わっていただける仲間を募集しております。 また、開発文化醸造の一躍も担っていただきます。 ■主な業務内容: ◎戦略立案と企画 ・市場分析とITソリューションの企画 ・費用対効果を考慮した提案 ◎プロジェクト/プロダクトリーダーシップ ・大規模プロジェクトの特定領域や技術的な特定領域の統括 ・他部門との連携推進 ◎技術設計と実装 ・環境変化に応じた柔軟な技術的ソリューションの設計・開発主導 ・技術レビューの実施 ◎評価と改善 ・プロジェクト/プロダクト成果の評価 ・改善策の立案と実行 ◎DevOps推進 ・開発生産性向上のためのDevOps計画立案と実行 ◎チーム育成への貢献 ・担当プロダクトの技術レビューや指導 ・最新技術動向の把握と適用検討 ◎ステークホルダーマネジメント ・顧客やユーザーとの信頼関係構築 ・経営陣と現場のニーズ調整 ■組織体制: プロダクト開発は、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えている最中です。 ■得られる経験: ・ビジネス部門、システムのカウンターパートとして、システムに関して自身が責任をもってシステムをデザインする経験 ・2000人超の会社でありながら、大変革を短期間で体感する経験 ・福祉事業を高付加価値事業へ非連続に成長させるダイナミックな経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンエイ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
〜上下水道を支える社会貢献性高い!!計画設計と実装設計の両方を担う数少ない企業!官公庁からの依頼が多く安定性◎〜 〜新規部署である電気設計部署の管理職として携わって頂くため非常にやりがいあるお仕事です!〜 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 ・浄水場・排水施設・下水処理場・ポンプ場などの上下水道プラントで使用される、ポンプなどの装置を稼働、制御するための電気設計をご担当いただきます。 ・装置自体の電気設計ではなく、電気の引き込みや複数の装置の接続する配線などの幹線設計や制御設計をお任せする予定です。 ■業務の特徴: 当社は行政が発注元の上下水道プラントにおいて、コンサルタントやプラントメーカーから設計の委託を受けております。自治体からのニーズが大半であり、設備設計・容量計算・機種検討など、計画業務全般に携わることが出来ます。 ■ミッション: 電気設計部署の立ち上げを行って頂きます。 電気設計のご依頼も弊社内で対応できるようになるための立ち上げとなっております。一から電気設計の部隊を立ち上げ電気設計業務の基礎を確立頂く非常にやりがいあるお仕事です。 ■当社の魅力: 当社は、「みずから、みちへ。」をコンセプトに掲げ、1983年の創業以来、水処理設備プラントのトータルプロポーザーとして設計・施工管理・エンジニアリングの実績を重ねてきた会社です。 (1)<安定性> 公共事業に関わるため、景気の影響を受けにくく安定しています。また、業界大手企業と多数取引しているため、安定性抜群です。 (2)<技術力> プラント設計を通じて各社の最新技術、ノウハウを習得するとこができます。そのノウハウを自社開発製品に役立てているのも同社の強みです。技術力を強みに大手企業、大学と対等な立場で共同開発もしております。同社はニッチな部分での特許を47件以上取得しております。 (3)<社風> 温かい社風の中にも社員一人ひとりが向上心や志を持って仕事をしており、ご本人様のやる気次第で幅広くチャレンジできる環境です。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
株式会社メドレー
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(13階)
600万円~999万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
医療介護従事者向けダイレクトリクルーティングサービス「ジョブメドレー」のプロダクトマネージャーとして、様々な機能開発やグロース施策を牽引いただきます。 毎年+30%以上の成長を実現し続けている「ジョブメドレー」を、さらに多くのユーザー/カスタマーにご利用いただくために、短期的な施策から中長期的な機能開発までバランス良く取り組む役割です。 ■具体的な業務内容: ・プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー ・企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要件定義、使われるしかけの設計 ・デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発を推進 ・プロダクトの品質保証 ・効果検証、KPI 計測、トレードオフ分析 ・その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務 ■「ジョブメドレー」について: ジョブメドレーとは医療介護領域に特化した日本最大級の求人サイトです。 求人掲載は無料で採用が決定したタイミングで費用が発生する成果報酬型、成果報酬額は業界平均から5割〜8割ディスカウントした価格設定が特徴です。サービス開始から約10年間、求人数は30万件を超え、100万人を超える従事者会員にご利用いただき、これまで約14万人の入職決定を実現してきました。 ■職場環境: プロダクトに関するデータは Google Analytics 360、BigQuery に蓄積しており、これらの一次データを活用して企画立案/仮説検証を行います。 また社内には、日々求職者や事業者と接しているビジネス部門の社員や、医療介護系資格の保有者が80名以上在籍しており、気軽にユーザー/カスタマーの意見が聞ける環境です。定性的な意見を尊重しつつ、データドリブンな意思決定を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
清水食品株式会社
静岡県静岡市葵区栄町
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 広告宣伝
<最終学歴>大学院、大学卒以上
加工食品メーカーである当社において、自社ブランド品のマーケティング及びマネジメントをお任せします。 ■業務内容 ・商品戦略立案(商品改廃計画、新商品開発計画) ・新商品企画開発(各種分析、コンセプト立案、ターゲット設定、企画立案、ネーミング、パッケージデザイン等商品化までの一連の業務) ・ブランド戦略の立案・実行(価格戦略、チャネル戦略、販促・SMS含むプロモーション戦略) ・その他、メンバーのマネジメントなど ■やりがい ・現在、家庭用商品の営業はクロスMD提案を中心に活動しており、他社メーカーや生産者(生鮮食品・日配食品)との協業関係を構築中です。 ・今後、マーケティング活動に注力し、ブランド力を強化していく予定です。新しい取り組みとなりますので、今までのご経験を活かして当社のマーケティングを牽引していただきたいです! ■当社の特徴 1929年設立。ツナやサバなどの水産商品、果実・農産商品の製造販売から始まり、現在では温製・冷製スープ、パスタソースなどの調理品も手掛けております。あわせて、マヨネーズで一般的となったチューブ、レトルトパウチ、レンジ対応容器など、新しいライフスタイルに合わせた商品開発にも取り組んで参りました。 『まごころとおいしさのSSK』をモットーに“おいしさ”はもちろんのこと、原料・製法・容器にもこだわった“安全・安心”な食づくりを行い、お客様に喜ばれる商品の開発・製造・販売に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士通株式会社
神奈川県川崎市中原区上小田中
武蔵中原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内、世界共にトップクラス・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 次世代AI研究センターではセキュリティ、分散学習、および適応性にフォーカスしたAI研究を行っています。 ■個人に期待する役割やミッション: このポジションでは、AIの新しいアプローチに理論から応用まで幅広く取り組み、その実装と外部との協働をリードし、AI分野の限界を押し広げられる経験豊富な研究者を募集しています。 期待する役割は以下の通りです。 ◎以下のいずれかの分野での基礎研究の実施と、チームのリード ・カーネル法&統計的学習 ・フェデレーテッド&セキュアAI ・最適化&適応学習 ・プライバシー保護&ロバスト機械学習 ◎概念実証(PoC)の実装を開発し、理論的な発見を検証すること ◎技術的リーダーシップを発揮し、ジュニアリサーチャーの指導すること ◎外部の研究者、学会、産業界との協働をリードすること ■仕事の魅力・やりがい: 当プロジェクトでは、セキュリティ、分散学習、および適応性にフォーカスしたAI研究に関する、新手法の新規開発、AIの理論から応用的まで幅広く取り組み、AI分野の限界を押し広げる世界初の研究開発にグローバルなチームで取り組むことができます。 ■研究所について: <特徴> ◇材料からソフトウェア、コンピューティングなど様々な領域の第一線の先端技術者が在籍しており互いに刺激し合える環境です。 ◇日本・米国・中国・欧州に研究開発拠点を持ち、同じプロジェクトに海外研究員が入ることもありグローバルに協業・活躍可能です。 ◇博士号取得支援制度、海外大学に1年派遣する制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 画像処理
オーロラ株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
550万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◇「決裁システム・個人情報保護システム」など幅広い案件をお任せ/50〜60名ほどの大規模案件あり/スキルアップ支援あり◇ ■業務概要 「ソフトウェア開発・自社サービス開発」を行っている当社にて、ITエンジニアを募集します。 ■職務詳細 スキルによって要件定義〜設計〜開発〜テスト〜保守運用まで、経験値に応じたフェーズをメインに担当いただきます。 (詳細) ・上流工程を担当できる方には下流工程はお任せせず、上流を中心にお任せ ・客先での就業期間は目安1〜2年ほど ・案件規模は小規模だと5名、多いと50〜60名ほどまで多数 ■開発環境 【OS】Windows / Linux 【言語】PHP 【フレームワーク】Laravel 【DB】MySQL / Aurora(postgre) / Oracle ■システム例 ・金融業界の決裁システム ・アパレル業界の在庫管理・個人情報管理システム ・小売業界のマーケティング分析システム ■入社後 入社直後は、協力ベンダーが共に入っている顧客先で開発にあたっていただく予定です。一人で仕事をしなければいけない環境ではありませんので、ご安心ください。 ■働く環境 ・基本的には客先常駐での勤務ですが、週1回はミーティングを行い、業務の進捗状況などを報告しています。また、月に1回は社員全員で集まって顔を合わせる機会も設けています。 (客先常駐の範囲:関東の一都三県メイン) ・案件のアサインについては、スキルに合わせて複数提示させていただき、希望を選んでいただきます。”この案件に絶対行くように”などの指示はございませんので、ご安心ください。 ■評価制度 客先常駐のため、全ての業務状態・成果を把握したうえでの評価は難しい状況です。ですが、協力ベンダーなどからのフィードバックも取り入れて評価をすることで、社員の納得感を大切にしています。 ■組織構成 「計6名」 ・CEO 30代後半 ∟ITコンサルタント、ITアーキテクト、エンジニア(上流)を中心に担当 ・エンジニア 20代2名・30代2名 ∟詳細設計〜開発〜テスト〜リリースまでを中心に担当 ・営業担当 40代1名 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
総合化学 機能性化学(有機・高分子), プラント機器・設備 設計(機械)
機械系の設備設計エンジニアとして、主に、既存設備改造や小規模新設プロジェクトにおいて、計画〜設計〜現地工事管理〜試運転という一連の業務全てに携わっていただきます。 ■業務内容: 水島製造所の設備管理部門で設備の基本設計を担当していただきます。機械系エンジニアとしてより現場(製造)と連携しながら、下記の業務を担当していただきます。 ・基本設計:製造部門や設備保全チームからの依頼・相談に基づいて計画を立案 ・詳細設計の管理:機器や配管等の設備仕様の具体化 ・現地工事管理:工事計画、施工管理、検収 ・試運転:設計者として計画通りに工事が完了し、製造部門が支障なく運用できるかの確認・調整 ・チームのリード:業務に慣れたら、プレーイングマネージャーとして、数名の若手チームのリーディングをお任せします※「設計のみ」「施工のみ」という業務区分ではなく、プロジェクトの一連の業務全体をご担当いただきます。設備の改善などを提案し、実現していくことのできる業務です。 <プロジェクト事例> ・増産や新規グレード生産を目的とした設備改造・新設 ・設備故障や生産品質異常に対する信頼性向上を目的とした設備改良・改善 ・高経年化した設備の能力回復を目的とした改修・更新 など ■ポイント ・既存設備の改造や中〜小規模の新設が中心となりますが、現状能力評価、改造・増設時の設計・調達・施工・試運転まで一貫してすべての業務に携わることができます。製造拠点に常駐する機械エンジニアとして、自工場を”強くする”という目的をもって業務を推進していきます。 ・設備投資を強化しており、様々なプロジェクトに携わってもらうことができます。 ・製造や保全部門と連携しながら、設計業務をメインに計画から試運転までの業務を一気通貫で担当できます。現場の声を設備に反映し、また、自分が手がけた設備に対してのフィードバックを直接もらい業務に活かすことができます。
ロンシャン・ジャパン株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
550万円~649万円
繊維 専門店・その他小売, 店長 販売・接客・売り場担当
【育成・マネジメント経験を活かせる!/アパレル・バッグ商材/お客様に寄り添う環境/研修制度◎/年休117日+リフレッシュ休暇最大4日・働き方◎】 ■パリ発の老舗ブランド 創業75年以上の歴史を誇る『LONGCHAMP(ロンシャン)』。世界80ヶ国に300以上の直営ブティックを展開しています。 日本では、2019年7月に「ロンシャン ラ メゾン銀座」が誕生し、フラッグシップである表参道・銀座のラ メゾンを含む38ストアを運営。 今回は、ストアマネージャー(店長)として店舗管理、マネジメントを頂ける方を募集致します。 ■本ポジションミッション: 店舗の売上拡大や顧客満足度の向上はもちろんですが、将来のマネジメント候補の育成・教育でも力を発揮頂きたいと考えております。 ■業務内容 ・接客、販売 ・予算、売上、KPIの進捗管理 ・シフト作成 ・商品在庫管理 ・本社各部署、館とのやりとり、連携 ・スタッフ評価、育成 ・派遣スタッフの管理 等 ■アットホームな職場環境 ファミリー企業ならではの温かい雰囲気が当社の魅力です。 現在、店長や販売スタッフは《20代が3割、30〜40代が5割、50代が2割》と、幅広い年代の社員が活躍中。ロンシャンの一員として、新たなキャリアを築きませんか? *DEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン) 当社は人種、国籍、年齢、性別、性的思考、生涯、宗教などあらゆる多様性を尊重することを大切にしてきました。 その一人ひとりの才能を最大限生かせる環境で、人材を採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
地方銀行, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
■採用背景: 当行は、創業から140年を超え、地域のリーディングバンクとして、地元企業や地域社会の発展に寄与する取組みを展開しています。 現在は、「長期ビジョン2030」で、総合コンサルティンググループへの進化を掲げています。コンサルティング機能の強化と新事業領域の探索により、課題解決能力の強化を図るため、キャリア採用を積極的に実施しています。 ■業務概要: 当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。 本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。 コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。 マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。 ■業務詳細: ◇ 背景 日々変化する経営環境の中で、経営者は「市場の変化」と自社の事業の「強み」「弱み」を見極め改善していくことが必要ですが、現状はリソース不足で対応が不十分です。 ◇ 課題 ・事業計画がない ・自社の強み・弱みが分からない ・将来の事業環境の見通しが分からない ・業績の改善施策が分からない ・従業員の退職が多い ◇ サポート内容 お客さまの課題に対し、長年の融資業務で培った事業性評価によるビジネス診断と、具体的な解決に向けた改善策の提案および伴走支援を行うソリューションサービスで、課題解決と事業の成長に貢献します。 <事業性評価> ▼ヒアリング…営業店担当者より、日々のコミュニケーションに加えて事業に関するヒアリングを実施 ▼フィードバック…お客さまの事業内容や市場の分析を簡潔にまとめた診断書「バリューアップシート(VUS)」を作成。事業の実態の把握、経営課題の明確化に貢献します。 <コンサルティングサービス> ▼事業環境分析…コンサルティング部 法人ソリューションアドバイザー が現地訪問し、経営者および従業員へのヒアリング、職場アンケート、施設視察などの調査を実施 ▼経営課題共有 ▼ソリューション提案 ▼ハンズオン支援…ソリューション実施時は、定期的な訪問や進捗確認、経営相談などで課題解決まで継続的に支援 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
地方銀行, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務概要: 当行にて、法人向けのコンサルティング業務をお任せします。主な商談相手は、当行と預貸金業務で既存取引のある法人経営者層です。 本部営業部門の中核を担うコンサルティング部において、経験や知識を活かしてプロフェッショナル人材を目指せる環境です。 コンサルティング部は、外部出向経験者やキャリア採用者等の多様なスキルと経験を持つ人材が多数所属するプロフェッショナル部門です。 マネジメントではなく、プレイヤーとしての求人を募集します。 ■業務詳細: ◇ 背景 サステナビリティ経営は、持続可能な社会の実現に向けて、事業活動を通じて、社会的課題解決に貢献する社会価値と収益を生み出す経済価値の創出を目指すものです。サステナビリティの考え方をより明確により深く経営戦略に落とし込み、それをステークホルダーに伝え、実践していくことが重要となります。 ◇ 課題 ・サステナビリティ経営のやり方や手順が分からない ・知見や情報、手間、時間がない ・SDGs宣言を公表しているが、公表することを重視したため、充分な分析・検討が不足 ・SDGs宣言を実行していく上でのポイントや方策が不明確 ◇ サポート内容 ・要最低限の標準的かつ包括的なステップに応じて検討 ・所定のアンケートやヒアリングへのご回答で、検討すべきテーマを一覧化(解決すべき課題の候補を抽出し、重要度評価により絞り込む) ・サステナビリティ経営の重点課題や戦略を、お客様企業と当行で検討 ・開始から3カ月弱で、所定のフィードバックレポートを提出 ◇ サポートメニュー ◎マテリアリティ(重要課題)の特定と取組方針の策定を支援 専用の分析ツールを使用した経営者との対話により、優先的に取組むべきマテリアリティの特定と、それに応じた取組方針の策定をサポート ◎“サステナビリティ経営方針”と検討過程を記したレポートを提供 経営理念・経営資源を考慮し、今後目指すべき姿・ありたい姿を示ず“サステナビリティ経営方針“のデータと、方針策定に向けた検討・分析過程をまとめたレポートを提供 変更の範囲:当行業務全般 (詳細は、面談・面接時にご確認ください)
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
【生成AI技術を活用してビジネスプロセスを改革するエンジニア募集/在宅介護とリネンサプライ事業で社会貢献/年休120日】 在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業を展開している当社では、生成AI技術(LLM/SLMなど)を活用して、社内のビジネスプロセスや働き方を根本から再構築するための取り組みを推進しています。 本ポジションでは、生成AI技術に精通し、ハンズオンでプロトタイプを自走できる人材を求めています。技術自体の研究ではなく、実務への適用とシステム組み込みを重視し、ビジネス課題解決に向けた実証実験からプロトタイプ開発までを担当していただきます。 ■主な業務内容: ・生成AI(LLM/SLM)を活用したビジネスプロセス改革のアイデア創出と実証 ・部門横断的な業務効率化施策の立案と実装 ・プロトタイプ開発とPoC(概念実証)の迅速な推進 ・必要なインフラ環境の構築とシステム組み込み検討 ・社内利用者のフィードバックを元にした継続的な改善 ・技術トレンドの調査と適用可能性の検討 ■お任せしたい役割: 本ポジションでは、技術研究ではなく、実際のビジネスに生成AI技術を組み込み、価値を創出できる人材を求めています。 プロトタイプ開発から実証、そして本番環境への適用まで、一連のプロセスを主導できる方のご応募をお待ちしています。 <プロジェクト例|以下のようなプロジェクトに責任を持っていただきます> 1. 社内文書・ナレッジのRAG(検索拡張生成)システム構築 2. 業務プロセス自動化のためのAIアシスタント開発 3. 人事プロセスのAIエージェント化と業務フロー組み込み 4. コード生成AIを活用した開発効率化支援ツールの開発 5. マルチモーダルAIを活用した社内コミュニケーション改善施策 6. 顧客対応業務の効率化・高度化のためのAIシステム開発 革新的なアイデアと技術力で、当社のビジネスプロセス改革をリードする仲間をお待ちしています。 ■得られる経験: ・社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験 ・社員数1000名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ