60446 件
株式会社メディカロイド
兵庫県神戸市中央区港島南町
医療センター駅
900万円~1000万円
-
医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【年休125日/手術支援ロボットの国産メーカー/川崎重工×シスメックス社の合弁会社】 ■業務内容: 同社は国産初の手術支援ロボットメーカーです。同社の生産技術担当として、手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」及びその周辺機器(鉗子等)の量産工程の設計をお任せいたします。製品開発部門の設計情報を元に、作業工法や手順を開発し、治工具の整備や設備導入、生産信頼性の検証等を経て、量産ラインの安定的な稼働を実現するまでの一連の業務と、当該業務を行うチームのマネジメントをご担当いただきます。 <具体的には…> ・量産化のための新規ラインの設計、設備導入、環境構築 ・不具合調査(調査、改善、修理の一時対応等) ・必要な測定器、設備、治工具の整備や準備、バリデーションの作成 など ■製品に関して 同社は2020年に「hinotori(ヒノトリ)」という製品名で、国産として初めて手術支援ロボットの発売を開始しました。hinotorは手術に求められる術者の微細な動きを実現する手術支援ロボットとして開発され、現在では泌尿器科、消化器外科、婦人科、呼吸器外科領域の手術に使用されます。 特長として ・スムーズでスマートな操作性 ・日本の手術室に対応したコンパクトサイズ ・競合品と比べてランニングコストが安価 が挙げられます。5Gを活用した遠隔手術の実証実験の成功させるなど、実用化に向けて日々取り組んでおります。 ■同社に関して 同社は2013年、産業用ロボットのリーディングカンパニーである川崎重工業株式会社と、検査・診断の技術を保有し医療分野に幅広いネットワークを持つシスメックス株式会社の共同出資により設立されました。2020 年 8 月に手術支援ロボットシステム「hinotoriサージカルロボットシステム」が国産としては初めて製造販売承認を取得しました。2030年に売上高1,000億円を目指し国内のみならず海外進出に向けた準備も進め、また新たな製品の開発も進めています。
NECコーポレーション・インディア・プライベートリミテッド
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
◆グローバルに活躍したい方大歓迎/NECグループ・安定感〇/ビジネスレベルの英語力を活かして就業/裁量のある環境/在宅勤務メイン・フレックス可◆ 同社は、日本電気株式会社の海外子会社である日本支店として、インドの企業や政府機関に対して情報通信技術(ICT)ソリューションを提供しています。インドにおける研究開発拠点として、特にAIやデータ分析、サイバーセキュリティの分野で新しい技術や製品の開発を行っています。 ■職務内容: ◇日本および海外のビジネスステークホルダーと連携し、業務要件の分析・文書化・検証 ◇業務ニーズとERPシステム(特にIFS Applications)の機能とのFit-Gap分析 ◇業務プロセス(特に製造業の上流工程:計画、調達、生産、在庫管理)のモデリングと最適化 ◇IFS Applicationsまたは他のERPソリューションの機能設計に基づく設定・サポート ◇機能要件を技術仕様書に変換し、ドキュメント化 ◇テストフェーズ(SIT/UAT)、データ移行、エンドユーザー向けトレーニングの主導・支援 ◇グローバルおよびローカルチームと密に連携し、ビジネス期待値と法令遵守に沿った導入を推進 ◇ユーザーマニュアル、プロセスマップ、SOPなどの日英バイリンガル文書の作成 ◇デンマークでのオンライン・対面による構造化研修(8週間)への参加 IFSの正式な研修を通じてERPの専門性を深め、国際的な経験を積みたい方にとって非常に魅力的な機会です。 ■実績 日本の大手自動車メーカーのインドでの組み立て生産や、世界No.1のシェアを持つインドの容器メーカーへの導入などが挙げられます。後者の場合は世界のトップリーダとして北米、欧州、中南米、アジアといった生産拠点のグローバル展開を積極的に行っており、そのグローバル展開におけるシステム対応についても同社が支援を行い、インド国内に留まらずお客様のニーズに応じてグローバル展開を進めています。 また、インドにおいては交通システムやテレコムシステム、スマートシティなど政府や自治体向けのプロジェクトに注力し、例えば14億のインド人が利用する「アーダール」と呼ばれるインド版マイナンバーカードの運営にも関わっています。 変更の範囲:会社の定める業務
横河ソリューションサービス株式会社
兵庫県姫路市北条
650万円~1000万円
システムインテグレータ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場・横河電機グループ/制御分野のリーディングカンパニー/リモートワーク可・フルフレックス導入/賞与6.5ヶ月/年間休日129日】 ■業務概要: 当社が販売する計測機器や設備のサービスエンジニアをお任せ致します。 ■業務詳細: ・機器・設備の導入立ち上げ ・試運転の立会い、初期調整 ・定期メンテナンス ・修理対応(コールセンターが連絡を受けた後、担当が割り振られます) ・上記に付随する作業計画書・報告書等の作成 ■働き方: 定期メンテナンスが多く、事前にスケジュールを立てやすく、残業時間は25時間程度/月です。スケジュールによってはリモートワークも可能です(リモートワーク率5%程度)。担当エリアが決まっており、日帰り出張が基本で、短期の宿泊(1,2泊程度)を伴う出張は月に2回程度です。※年に2回ほど長期出張(1-2週間)や海外出張が発生する場合が御座います。 ■やりがい: お客様と直接関わることが出来るため、非常に大きなやりがいを感じることが出来ます。製造業のお客様が多く工場の操業が停止したら多大なる損失につながるケースもあるため、お客様から非常に感謝されるポジションです。 ■入社後について: 入社後は先輩社員とチームとなって行動頂き、OJTにて業務をキャッチアップ頂きます。電気主任技術者や電気工事士、情報処理系資格などの専門性の高い資格も取得可能ですので、スキルを身につけることが出来る環境です。 将来的にはサービスエンジニアの中核として牽引頂くことを想定しております。 ■当社について: 横河電機は、計測・制御機器の国内最大級メーカーで、制御システムにおいては国内シェア50%、海外シェア5位のトップ企業です。当社は横河電機の営業部門を分社化し出来た企業で、横河電機の営業を含むサービス系事業の機能を一手に担っております。 ただ製品を売るのではなく、お客様の現場に入り根本的な課題解決を進めており、計測・制御だけでなくIT領域までワンストップでカバー出来るという強みが様々な業界のお客様から高い信頼と実績を頂いております。
日東工業株式会社
愛知県長久手市蟹原
550万円~799万円
電子部品 総合電機メーカー, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜工学系の知見をお持ちの方歓迎/設立70年を越える安定企業/経済産業大臣賞やグッドデザイン賞を多数受賞する優良企業〜 ■採用背景: 生産体制強化を目的とした増員採用 配電盤は日東工業の主力製品であり、その開発ポジションを募集いたします。非常に裁量もあるポジションですのでやりがいも◎です。 ■概要: 新規開発では、開発スケジュール策定から材料選定、単価・原価計算の計画段階、実際にカタチにしていくCAD設計、製品化へのステップとなる試作試験対応、量産試験対応と、1つの製品を作る過程を担当できます。 保守対応では、設計変更、試験対応、材料調達対応等を行います。 また担当する製品によっては展示会でのプレゼンや営業担当と顧客訪問等、PR活動へも参加することがあり、モノづくりの醍醐味を味わえる仕事です。 独り立ちまで4〜5年かかりますが、先輩社員に教えてもらいながらじっくりスキルを身に着けられる環境です。 様々な取引先、部署と連携をして新商品を開発していきます。 製品の一部は海外のグループ会社で製造しているため、担当する製品によっては海外出張の機会もあります。 ■職場の雰囲気について: ・フロアには他の開発部門の社員80名程度がいます。そのうち、配電盤の製品開発を担当している社員は20名程度です。 ・車通勤の社員が多いため飲み会等は歓送迎会程度です。仲の良い社員同士でフットサルやボルダリング等を楽しむグループもあります。 ■当社の魅力: 当社は設立70年を越える老舗メーカーとして、主要製品の「キャビネット」・「配電盤」は国内トップクラスのシェアを誇っています。海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 そのシェアを支える当社の事業所は全国に「営業拠点:45箇所」・「生産拠点:8箇所」を展開しており、海外進出も今から約20年前に実現しており、常に成長を続けています。 また配電盤業界は無くならない市場と言われている一方、成熟市場でもあるため新規参入企業が無い非常に恵まれたブルーオーシャン市場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロイヤリティ マーケティング
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 1億人超の会員基盤を活かしたPontaのリサーチサービスを活用し、クライアントへの提案〜リサーチ設計〜レポーティングまで一気通貫でのコンサルティングをお任せします。 ■業務詳細 (1)クライアント折衝(リサーチニーズのヒアリング) (2)上記内容を踏まえたマーケティング支援企画の作成 (3)調査票の作成(協力企業への指示含む) (4)アンケートデータ集計業務 (5)分析レポートの作成業務(協力企業への指示含む) (6)クライアントへの分析レポートの報告・NEXT STEPへの提案・提言 ■Pontaリサーチとは Pontaリサーチはアンケートに回答してPontaポイントを貯められるサービスです。約250万人の大規模な単独パネルを保有しているPontaリサーチのサービスを活用し、クライアントの多様な調査ニーズに価値あるアウトプットを提供しています。 当社のリサーチはアウトプットの幅が広く、当社が保有する膨大なデータと組み合わせた分析や、様々なマーケティングアセット活用したソリューション提案まで行えることが特長です。 ○Pontaリサーチについて: ・https://biz.loyalty.co.jp/ponta-research/ (企業向けサイト) ・https://www.research.ponta.jp/ (ユーザー向けサイト) 今回はPontaリサーチを活用したコンサルティング業務をお任せできる方を募集します。 ■キャリアパス 入社後は既存・新規案件に携わっていただき、各種取組みの推進・案件拡大を担っていただきます。 その後、 ・リサーチを中心としたマーケティングコンサルタントとしてのスペシャリストキャリア。 ・事業拡大、組織運営等を遂行していくマネジメントキャリア。 ■仕事のやりがい ・当社が保有する日本有数のビッグデータを掛け合わせて分析をすることで、他社にはない付加価値を提供することができます。 ・様々なマーケティングアセットを有しているため、リサーチに留まらず、クライアントニーズに合わせた幅広いマーケティングソリューション提案が可能です。 ・クライアントの業種、業態、規模が多様で、様々な領域のビジネス知見を蓄積できます。 ・自身の成果が事業拡大に直結する業務に関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社の社員として大手グループ会社内にて医療機器における回路設計業務をお任せいたします。 ◆職務詳細: プレジャーボート、水上バイク用のリモートコントロールシステム等の制御設計業務で、 顧客との打合せ、仕様決めから、設計、開発、試作、評価まで幅広くご担当いただきます。 具体的には、制御部品の組み込みソフトの設計・開発・プログラム作成などを、経験や適正に 応じて担当いただきます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
★U・Iターン歓迎!/引越手当・住宅手当など福利厚生◎※規定有/有給取得日数22日でWLB良好!世界シェアトップクラスの製品多数★ ■職務概要 SDV、自動運転、電動化を実現する4輪自動車向け次世代ブレーキシステムのシステム開発に取り組んでいただきます。社内関連部門との連携、実車実験、海外部門とのやりとり、完成車メーカと協業することもあります。 ■具体的な業務 ブレーキシステムのシステム設計 ・顧客や法規などのシステム要求分析 ・システムFMEA、FTAなどの安全分析 ・機械部品、電子部品、ソフトウェアへの要求割り当て ・システムの妥当性を確認するためのシミュレーション解析 ・ベンチ/実車テストなど ■やりがい Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、多様な文化と価値観に触れながら、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 海外設計拠点も多く、海外赴任のチャンスもあります。提案型の開発であり、自ら開発した試作品を組み込んだ車両を自ら運転し、評価・体感する機会もあります。 ■組織のミッション 当部ではSDV、自動運転、電気自動車に対応する次世代ブレーキシステムの開発業務を行っています。トータルシステムとして世界中の自動車メーカーを顧客とした提案型開発を行っており、職場には、システム設計、メカ設計、エレキ設計、制御設計、ソフトウェア設計等、幅広い設計者が所属しています。また、車としてのソリューションを提案・開発するため、社内の他製品を開発している他部門との交流も活発です。 ■組織風土について チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるためやりがいを感じやすく、先輩による指導も徹底しているため成長しやすい環境です。また国内だけでなく海外のお客様・仲間と連携して事業を行っており、活躍の場はグローバルに広がっています。日常においても英語を使ったコミュニケーションのチャンスが多いことから、将来のキャリア形成にもつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
フラー株式会社
千葉県柏市若柴
柏の葉キャンパス駅
550万円~999万円
システムインテグレータ ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
◇アプリを中心に事業を展開/長岡花火公式のイベントアプリ等大手企業との実績多数/社内の約8割がクリエイティブ人材/多様な経歴を持つメンバーが活躍中/フレックス・リモート可/ライフイベントに合わせた働き方が可能◇ ■業務概要: 当ポジションでは、iOSアプリの設計から開発までを担当します。 フラーのエンジニアは、ディレクターやデザイナーとともに、お客様の商品やサービスを実際に体験することで、お客様やエンドユーザーと同じ視点に立ち、本当に必要とされるプロダクトをつくり上げます。 また、当社のエンジニアは、企画を含めた要件定義から設計、実装、リリース、そして保守まで一気通貫で関わることが可能です。 ■業務詳細: ・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスデリバリ ・安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善 ・大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的なコードベースの改善 ・iOSバージョンアップデートへの対応 ・企画フェーズでの要件定義、ユーザー体験 ■働き方: ◇フレックスタイム制を導入 ◇フルリモート勤務可能 ∟原則、自己の裁量により、所定の勤務場所、自宅または会社が指定するリモートワーク拠点で勤務することができますが、会社は、業務上必要がある場合、所定の勤務場所への出社を指示することがあります。また、オフィス運営上の理由により、会社からリモートワークを推奨することがあります。 変更の範囲:会社の定める業務(本人と協議のうえ)
LDT株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
◆企業概要 AgeTech(エイジテック)領域での情報インフラとサービスインフラの構築を通じて、超高齢社会における社会課題の解決を目指しています。具体的には、シニアライフ・相続領域でのプラットフォーム事業、ソフトウェア開発・提供事業、M&Aサービス、コンサルティング事業を展開しています。 ■マーケットの動き エイジテック市場は毎年21%のペースで拡大しており、日本国内の高齢者向け市場規模は2025年までに101.3兆円に達すると予測されています。日本の65歳以上人口の割合は2019年で28.4%、2065年には38.4%に増加すると予測されている高齢化に伴う課題を解決するため、エイジテックの需要が高まっています。 ◆業務内容 上場に向けて急成長を遂げようとしている当社にて、葬儀領域のみならず、AgeTech(エイジテック)への事業拡大のためのマーケティングを担います。葬儀、遺品整理、お墓、法要、相続、不動産などに関する総合プラットフォーム「やさしいお葬式シリーズ」と、葬儀社の業務を一気通貫でDXするバーティカルSaaS「スマート葬儀」のマーケティングを担当していただきます。オンライン・オフラインのあらゆるチャネルをマネジメントしながら、サービスをグロースしていただきます。 ▼具体業務 ・経営陣と連携したマーケティング戦略の立案・推進 ・オンライン/オフライン双方のリード獲得施策の企画・実行 ・各サービス(例:自社SaaS「スマート葬儀」など)の認知拡大・ブランディング設計 ・データ分析によるKPI設計、施策効果測定、改善サイクルの推進 ・チームマネジメント(将来的にはマーケティング部門を統括) ・営業・CS・開発など他部署との連携による全社的な成長支援 ▼想定チャネル ・有料広告(リスティング / ディスプレイ / SNS広告) ※代理店ディレクション ・SEO(テクニカルSEO / コンテンツSEO) ※代理店ディレクション ・アフィリエイト ・サイト改善 / LPO ・紙メディア(パンフレット / チラシ / ホワイトペーパー等) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
自動車(四輪・二輪), 財務 管理会計
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 ■同社について: 三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。 〇主な業務内容 本ポジションでは経理部門全体の業務の効率化・最適化を推進して頂きます。 -業務の標準化や自動化 -OCRや生成AIといった最先端テクノロジーや各種DXツールの導入 -BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)ベンダーとの連携・協働 -IT部門との連携 社内ではIT部門との協働も活発で、業務自動化やDXの推進にも関与いただける環境です。また、部門を越えたプロジェクトや社内ローテーション、昇進プログラムなど、個々のキャリアに応じた成長の機会が用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人ファーマ株式会社
東京都日野市旭が丘
700万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) 臨床薬理
【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界トップシェア製品多数/福利厚生充実】 ■業務内容: 臨床開発プロジェクトの臨床薬理計画の立案、臨床試験の計画立案への参画、PK解析・母集団PK/PD解析の外部委託管理、承認申請対応等の担当テーマの推進に必要な臨床薬理業務を、社内関係部署や海外共同開発先等と協力しながら取り組んで頂きます。 ■組織構成: 生物医学総合研究所トランスレーショナルサイエンス部は8名程の組織となります。 ■企業の特徴: ◇「医薬品」「在宅医療機器」を担う帝人グループの中核企業 「骨・関節系」「呼吸器系」「代謝・循環器系」の3領域にフォーカスし、事業展開をしている帝人グループの医薬品・在宅医療機器を開発・製造する医療メーカーです。利益率も高いことから、現在では帝人グループを支える中核事業に成長している当社の中枢ともいえる事業です。今後の展開として、当社では高い技術開発力を活かし、心不全などの代謝・循環器系領域をはじめとして、睡眠時無呼吸症候群やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器系領域への挑戦を続けています。これは在宅事業の中心であるHOT(ホット)事業やCPAP(シーパップ)事業と、呼吸器系医薬品事業を相乗的に結びつけることが重要であるという判断によるもので、医療現場と患者の方へ医薬品と医療機器のトータルヘルスケアを提供しています。 ◇働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。また、ヘルスケアデータに基づいて社員の健康維持・増進を図る社内プログラムも実施しております。
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
650万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 人事(採用・教育)
■業務概要: エンジニアを中心に年間100名規模の採用を行っている部門でリーダー候補として採用戦略全般及び採用実務全般を担当して頂きます。 採用職種はエンジニア、PM、事業企画、営業、バックオフィスと多岐にわたります。 現状分析からペルソナ設計、ブランディング、採用広報や各部門との連携等、幅広く携わっていただきます。 具体的には以下のような業務を、各部門の責任者やマネージャー、経営層とやり取りをしながら推進して頂きます。 ■業務詳細: ・採用戦略、採用計画の企画立案実施 ・現状及び実施施策の分析及び見直し ・各種数値管理、KPI設定 ・採用ブランディング、採用広報 ・採用プロセス、フローの検討 ・採用手法の企画立案実行 ・採用業務の全体最適化 ・書類選考、一次面接対応等の採用実務全般 ■得られるもの / 仕事の魅力: 成長中の企業での採用戦略や採用実務にリーダー候補として携わることができます。自分自身のやりたいことをどんどん形にすることができますので、スピード感を持って効果検証や改善策の検討を推し進めることができます。様々な関係者との連携もありますので、コミュニケーションのハブとなって全社の採用をまわしていくことができます。 ■当社の特徴: 取引社数:4千社 AWS関連資格の保有数:2000以上 技術ブログ「DevelopersIO」の記事:4万以上 情報共有コミュニティ「Zenn」のユーザー数:10万人以上 従業員数:855人 平均年収:2016年以降毎年増加 全社平均残業時間:約13時間/月 年間休日:125日 有給消化率:80% 男性育休取得率:86% 直近3年の平均離職率:約6% 売上高:毎年増加 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
長崎県大村市今村町
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) メンテナンス
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: 当社が運用管理する水処理プラントの電気・計装関連メンテナンス、改造(設計含む)およびトラブル対応を担当していただきます。 ■業務詳細: ・電気・計装品のメンテナンス計画の策定 ・電気・計装品のメンテナンス作業の作業手順書作成 ・電気・計装品のメンテナンス作業の実施、または作業管理 ・電気・計装設計(主に改造案件の設計) ・電気・計装関係のトラブル対応 ■募集背景 メンテナンス、運用改善、設備老朽化によるトラブルに余力をもって対応できる組織とするための増員採用となります。 ■本ポジションの魅力: ・完全週休2日制、年間休日も123日と安定した就業環境です。残業は平均30時間程度になります。業界内でも働きやすい環境です。 ・福利厚生も整っており、定年まで腰を据えて働ける環境です。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
医療機器メーカー CMO, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
【東証プライム上場医療機器メーカー/160の国と地域に事業展開/グローバル売上比率7割超/電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数】 ■求人概要: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせたコンビネーション製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。本ポジションで配属予定の開発部製造技術課は、技術を基盤に開発部門横断業務を担当し、製造技術の設定、バリデーション対応、新規生産技術の探索などを行っています。医薬品(注射剤)の調製・滅菌に加え、業務範囲拡大を予定しているため、新たなメンバーを募集します。 ■業務内容: 医薬品開発課で共通する注射剤の調製工程と滅菌工程を商品軸を横断して担当します。調整チームと滅菌チームに分かれており、どちらかのチームに所属いただきます。 ・医薬品製造に不可欠な水・調製・滅菌などの製造設備の技術設定、バリデーション業務 ・新規生産技術の探索(凍結乾燥やコーティングの分野にも拡大予定) ・新規ラインの立ち上げ、および既存ラインの改善・改良の立案と実行 ・レギュレーションや規制要求を確認し、逸脱のない製造条件設定の立案と実行 ※ご経験に合わせて調整チームと滅菌チームのどちらかのチームに所属いただきます。 ■本ポジションの魅力: 医薬品や医療機器に必要な特性やレギュレーションを調査・理解し、製造技術に反映できる仕事です。また、注射剤の調製工程や滅菌工程など、医薬品製造に不可欠な技術を幅広く担当し、専門性を高めながら新しい分野にも挑戦できます。 ■富士宮工場について: 富士宮工場は、ガラス体温計の製造工場として1964年に操業を開始した、現存するテルモの工場の中では最も歴史のある工場です。現在は主に病院で用いられる輸液剤やプレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液センターや病院で用いる血液バッグ等の輸血関連製品、そして心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担い、テルモの3つのカンパニー全てに関わる生産拠点として高品質な製品を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田通商システムズ株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【圧倒的な福利厚生でopenworkにて従業員満足度上位1%を誇るSIer/年休126日×フレックス×リモート可能】 ■概要 フロントSE(顧客折衝)PM / PLとしてDX推進コンサル・IT企画などをお任せします。 プライムベンダーとしてトヨタG向けに企画、開発支援、インフラ・セキュリティ構築を手掛ける当社。採用部署”リソーセス戦略部”では、「顧客に近い立場で業務企画・課題の洗い出し・ベンダー管理」を主としています。 大手トヨタグループのIT部門の中に入り、数万人規模のエンドユーザー向けサービスの企画〜展開を実践でき、大きなPJの牽引役を担っていただけます。 ■案件概要 今回、トヨタG各社にDX化に向けた各種コンサルティング/プロジェクト推進をお任せします。ご経験適性に合わせて配属可能案件をご紹介します。コンサル経験をお持ちの方は大歓迎ですが、社内SEとしてプロジェクトを推進したご経験をお持ちの方もぜひご応募ください。 ■取り組みテーマ例 ・生成AI利活用・社員定着 ・現場部署でのローコード利用による自助改善・その支援体制や窓口の検討 ・事業部の業務デジタル化支援および全社支援体制の企画検討・構築 ・汎用ツールの企画・運用 etc. ・PaaS/FaaS利用を前提としたクラウド利活用支援(自動化など) ・新規システム導入(例:資産管理システム等)に伴う周辺業務設計(既存運用業務の洗い出し/運用改善点の定義) ■期待役割 ・複数の関係各所と連携・折衝しながらプロジェクトを推進する。 ・抽象度の高い構想を具体化しながら顧客の右腕としてアイデア出し、ブレストを行う。 ■業務例 ・プロジェクトオーナーと構想の言語化、ゴール設定、ロードマップ策定など ・顧客ヒアリングを通した現状IT業務とあるべき状態のGAP分析/ゴール設定 ・プロジェクト運営(方針整理、問題・課題の整理) ・領域別に特化した協力会社との連携、進捗管理 ・デジタルツール、環境の選定、標準化及びユーザーサポート体制の検討、展開・管理 ・上記のドキュメント化、顧客内での社内稟議支援 ・関係各所と連携、折衝、プロジェクト推進 ・抽象度の高い構想を具体化しながら顧客の右腕としてアイデア出し、ブレスト 変更の範囲:会社の定める業務
ナゴヤパツキング製造株式会社
岐阜県養老郡養老町室原
600万円~799万円
自動車部品, 生産管理
〜経験いかせる★40代からの中途社員活躍中!/キャリアアップ可能/自動車のエンブレム等に利用される粘着技術の開発・製造/国内最大級設備/転勤無〜 ■業務概要 世界的な自動車ブランドや有名OA機器メーカーの製品に欠かせない、当社の粘着技術と精密なプレス加工技術。その心臓部である生産管理を担っていただきます。 【業務詳細】 生産計画の立案/資材調達計画・購買管理/在庫管理/工程管理/負荷/余力管理/出荷管理/在庫の保有計画 など ■組織 生産管理課は、材料管理G・計画G・物流Gに分かれており、計画グループへの配属となります。計画Gでは1名(50代)が活躍中です。 ■入社後の流れ 入社後、安全衛生・品質保証等の受入教育を経て、現場へ配属となります。業務の流れを習得していただき、数年後には課長などの役職を目指していただきたいと考えています。 ※中途入社後1年で課長へ昇格した社員もおり、ご経験によっては入社時から課長職として採用される可能性もあります。実力に応じてご活躍いただける環境です。 ■働き方 ・月の残業時間は15H程度であり、プライベートとの両立も可能です。 ■当社について <創業70年越えの老舗企業> 1950年創業で、自動車の内装部品やOA機器に使用される粘着加工物を提供する、長い歴史と実績を持つ企業です。当社では業界最大級の粘着塗工ラインと連続ハーフカットプレスを数十台保有し、自動車部品を中核とした製造業を展開しております。 <技術力> 環境を考慮したエマルジョン粘着技術と、国内最大級(1600mm幅)の塗工設備、熟成されたプレス技術を活用し、他社にできない高い技術の要求に対応しています。また取扱い材料数も業界トップクラスす。 <今後の展開> 粘着剤の研究と技術をさらに研鑽し、独自設備の開発や材料知識の融合など、挑戦を続けながら今後も成長し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータMHIシステムズ
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~699万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【NTTデータと三菱重工のユーザー系SIer/高度なICT戦略を展開/平均残業13hほど】 ■業務内容: システム開発の次世代のリーダー候補として、三菱重工のシステムを動かすアプリケーション基盤(常時約100システムが稼働するシステム基盤)の調査・構築・保守の業務をお任せします。改修等案件に従事していただき、主にお客様との調整・案件定義・設計及び運用保守に携わっていただきます。 ※基盤上で動く簡易なアプリ開発(プログラミング)・テスト・リリースにも一部携わる可能性有 将来的にシステムアーキテクトやプロジェクトマネージャーとして活躍するために必要な知識や経験を積むことができる業務内容です。 ■組織・PJ環境について 配属予定のチームは約10名規模となっております。※派遣社員含め コミュニケーションを大切にしながら対話を通じて相互理解を深め、課題解決に向けて協力して取り組むことができる環境で、新しい技術に挑戦する雰囲気が根付いています。またライフイベントに合わせて、テレワークも可能で、柔軟な働き方を選択できる環境を整えております。 また本ポジションは、プロジェクトリーダーとしてのステップアップも期待されており、単なる技術者にとどまらない成長機会が得られます。 ■本ポジションの魅力 ・新しい技術を身に着けることができ、積極的に新技術に関わることができる ・全国拠点の先駆者的立ち位置で業務を推進することができる ・NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤がある ・お客様が三菱重工・三菱重工グループとなるため、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができる ・フレックスやテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など働きやすい ・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる ■当社の特徴 三菱重工グループのユーザーSIとして、NTTデータが培ってきたICT分野のナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりの技術を受け継ぎ、誕生しました。NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤があるなかで、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県那珂郡東海村舟石川
システムインテグレータ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備 メンテナンス
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【圧倒的な福利厚生でopenworkにて従業員満足度上位1%を誇るSIer/年休126日×フレックス×リモート可能】 ■業務内容: 大手自動車会社内のプレミアムブランド部門における業務のデジタル化を推進、顧客課題を顧客キーマンや営業およびビジネスパートナーと連携し、解決に導いていただきます。 ■業務詳細: ◇顧客業務課題に対して、営業と連携し解決策の企画・提案 ◇必要ドキュメントの作成(決裁資料の作成および提案書などを含む) ◇推進上必要となる技術の調査やビジネスパートナーとの調整 ◇ビジネスパートナーを含めた、チーム内のメンバー管理 ■期待する役割: ◇大手自動車会社向けの特定領域のデジタル化推進プロジェクトマネージャーを担当 ◇顧客特定領域内において顧客ニーズに応じたソリューションの企画・提案を実施 ◇営業と連携しアカウント戦略の立案や市場マーケティングも担当 ◇リーダーとしてチームメンバーおよびビジネスパートナーを牽引 ■当ポジションの魅力: 世界をリードする顧客のプレミアムブランド部門におけるデジタル化推進を牽引いただきます。IT商社機能を活用し、マルチベンダーとして多種多様な商材で顧客ニーズに応えることができます。 また国内外問わず、ビジネスや新規サービスの企画・立上げに携わるチャンスもあり、ご自身の取組みがしっかりと当社のビジネス展望や顧客の業務成果に反映できる環境が整っています。 ■福利厚生例: ◎年間20万円分のカフェテリアポイント付与 旅行、ゴルフなどのレジャー、ヨガ、託児所などの養育費用から不妊治療、インターネットなどの固定費、ご自宅の家電費用まで半額から最大全額補助へ利用可能 ◎トヨタグループ割引制度有 自動車保険、住宅購入(トヨタホーム)、自動車購入(トヨタ自動車)の各種割引 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
800万円~999万円
電子部品, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜国内トップクラスの電子回路基板メーカー/経験を活かし、国内外の工場を災害や火災から守る仕事〜 ■業務内容: ・社内で発生する安全面での課題を専門的(機械、電気、設備等)な視点で捉え、安全な職場環境に繋げていただく工場安全管理の業務をお任せします。 ・主に、労働災害及び火災を未然に防止するための活動全般業務です。 ・国内外にて出張が発生します。 ■具体的には: ・関係諸法令の順守及び推進 ・内部監査の実施(国内及び海外の各拠点) ・報告書や月度報告書の回収、資料作成 ・報告向け資料の作成と報告 ・労働安全衛生リスクアセスメント及び化学物質リスクアセスメントの実施(工場設備や作業手順・作業環境等に関するリスク抽出及び改善の推進) ・安全及び防災教育の企画、実施 ・安全衛生委員会の運営 ・事務局メンバー(総務課)への技術的助言、指導 ■当社の強み: ◎国内トップ級メーカーとしての信頼性、国内・海外の生産拠点からグローバル顧客への安定供給が可能です。 ◎対応力、プリント配線基板から実装まで一つの工場で対応。技術力、業界間での製品開発シナジーを発揮しています。 ■働きやすい環境: ◎有給休暇の平均取得日数12.4日(前年度実績) ◎育休取得率100%、平均勤続年数15.41年(前年度実績) ◎研修(階層別研修、語学研修補助、E-ラーニング他) ◎持株会、ベネフィットステーション加入、社内保育所(無料) など ■当社について: ・当社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。 ・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が当社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビジネスブレイン太田昭和
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜ビジネスの本質に触れ、課題解決力と提案力を磨きながらキャリアを築いていきたい方に最適な環境です〜 ■業務内容: クライアントの業界は、製造業、流通小売業、商社、サービス業など、多岐に及びます(東海エリアは製造業メイン)。いずれも中堅〜大手上場企業を中心にプライム(1次請け)案件が多く、顧客の業務改善を達成するための基幹系業務システムの新規構築や改修プロジェクトを担当いただきます。 業務領域としては、ERPのカバー領域に加え、ERPフロントや経営情報など、お客様のDXニーズや業務改革ニーズに対して、基本構想の提案や様々なソリューションを用いた課題解決提案を行っていただきます。 ■やりがい: システムインテグレーションだけでなく、コンサルティングサービスやBPOを提案しており、顧客の課題に対し様々な角度から解決策を提示できることが強みです。 そのため、自社のサービスに関する知識だけでなく、顧客の課題を引き出す幅広い業務知識と提案力が求められます。業務知識と提案力を身につけることができ、システムの売り切りではなく顧客に寄り添った営業活動を行えることがやりがいです。 ■配属部署: 静岡以西の企業に対して、地域横断でERPソリューションのリード発掘や課題解決提案を行うチームです。現在は大阪2名、名古屋2名の4名構成となります。ロケーションフリーのチームのため、エリアにこだわらず西日本全域を対象に活動が可能です。 ※転勤は基本的にございませんが、出張が発生する場合がございます。 ■キャッチアップ期間とキャリアパス: 入社後1ヶ月程度はキャッチアップ期間となります。2ヶ月目以降は、強みを活かせそうな領域を相談の上担当いただき、営業活動を開始します。 将来的にはマネージメントへの登用や新規ビジネスの立上げなどにもチャレンジしていただけます。 ■ポジションの魅力: ERP導入プロジェクトは、お客様にとって「社運を賭けた取り組み」になるケースが多く、そのパートナーとして信頼を獲得し受注できるということは、それだけビジネスマンとして、人としての力量を認められたものと実感できます。 案件規模自体も数億円規模以上になることが多く、ビッグプロジェクトの経験を得ながら、中長期的な顧客関係を維持する中で、様々な人脈や業務知見を得ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京ガス横浜中央エネルギー株式会社
神奈川県横浜市西区伊勢町
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(オフィス内装) 設備施工管理(空調・衛生設備)
◎資格を活かせる!管工事施工管理技士1級資格お持ちの方へ/創業120年以上・地域密着経営/年間休日121日(土日祝)◎ 生活に欠かせない給湯器やガス配管、給排水配管といった住宅設備機器設置工事の進行管理をお任せいたします。 ■業務概要: 主にガス温水床暖房工事設備工事に関わる施工管理業務を担当いただく予定です。 ※空調・給排水を専門とする部門もあり、ご経験分野に合わせて床暖房以外の施工管理職にてポジション打診の可能性もございます。 ■業務の流れ: ハウスメーカー様より設置工事の依頼を受ける ↓ 設備設計の確認:設計図や仕様書に基づく設備の設置内容の確認 ↓ 工事中の進行管理(進捗・品質・安全・コスト管理) ↓ 機器の動作確認 ↓ 対応完了※工期は1現場120日ほどです。 ほか、工事に関わる資材の手配や、連携する協力会社の調整や書類作成等の業務もございます。 各種報告書や記録の作成・管理は事務スタッフがメインで対応しますので、施工管理業務に集中できます。 ※経験・業務習熟度に応じて以下業務も対応いただく予定となります。 営業:顧客へプランの提案、契約の締結、アフターフォロー ■お仕事の進め方: ◎外出時:週3.4日程度は事務所外での業務がメイン。午前午後に1件ずつ、現場確認に向かいます。 ◎内勤時:週1.2日程度は事務所内での業務メインです。資材の発注や工事関係書類作成、図面修正等の業務を行います。 ■組織体制について: 設備本部事務所では20名体制で運営しております。 うち施工管理担当者は、30代1名、40代4名の5名です。 ■業務の特徴: ・対応エリア:横浜・川崎エリアが8割となり、世田谷区・目黒区・大田区のほか鎌倉エリアも対応しております。 ・長期出張:ございません。現場の状況によって直行直帰も可能です。※社用車あり 信頼関係を築く協力会社(11社)と連携しながら対応いただきます。 ■当社の特徴: 地域密着型の運営を続けており、住環境設備会社として新しい技術を還元しながら事業を行っております。 現在は個人住宅から大規模施設まで快適な住宅・設備環境の提供できる事業にまで成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪エヌデーエス
大阪府大阪市中央区城見(次のビルを除く)
大阪ビジネスパーク駅
システムインテグレータ 人材派遣, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: 大手SIerから受託している社会インフラ(金融/交通/通信/公共)分野の大規模システム開発や自治体/各省庁が持つ社会課題へのシステム提案、開発をしています。 4〜8名程度の開発プロジェクトにおいて、エンジニアとして見積、要件定義、設計を担当しつつ、プロジェクト推進役として部下やビジネスパートナーの作業管理や、リスクに対する対策検討などのプロジェクト管理全般を担います。 ■具体的には: ・自治体の防災や少子高齢化対応システムの企画、開発、本番ローンチ(3〜4名:5か月) ・鉄道関連事業のシステム化開発の上流工程(要件定義、システム設計)、開発工程(プログラミング、テスト、導入) ・生保代理店、顧客向けシステムの新規開発・機能向上・本番ローンチ(8〜15名) ・SAPなどのERP生産管理、販売管理システムの上流工程(要件定義、システム設計)、開発工程(プログラミング、テスト、導入)(4〜6名:10カ月) ■環境・要素技術: クラウドサービス:AWS、GCP、Microsoft Azure サーバーサイド:Java クライアントサイド:JavaScript、TypeScript、Dart、Python OS:Windows、Linux ミドルウェア:Oracle、DB2、WebSphere ■魅力: ・社会インフラ(金融/交通/通信/公共)分野を中心とした、BtoB向け、BtoBtoC向けの業務系アプリケーション、サービス系アプリケーションなどの開発案件に携わる為、様々な開発に取り組むことができます。 ・大規模システムの開発に長期で参画することができ、技術のキャッチアップや上流設計力を身に着けられ、自己の成長を実感しやすい環境です。 ・防災や子育てのような身近に必要とされる仕組みを企画、開発、導入することで、社会に貢献している達成感、貢献度合いを実感できます。 ・組織の世代交代に取組中であり、開発業務、事業運営での活躍機会が多いです。 ・お客様の要件をシステムとして実現出来た達成感を一番感じることができるポジションです。 ・キャリアパスに応じて統括マネージャ、部門運営など上位職種にチャレンジできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MAYA STAFFING
東京都新宿区西新宿新宿住友ビル(27階)
人材派遣 アウトソーシング, 派遣コーディネーター スーパーバイザー
<コールセンター若しくはコンタクトセンター運営経験社歓迎!/売上120億/BPOサービスを主軸に企業の経営課題を解決する総合人材サービス会社です!/BPO事業などさまざまな事に挑戦できる環境/IT・通信・HR事業を中心にキャリアアップを目指せる/多くの業界・業種の企業様と関われる/年休124日> ■勤務地について 全国11拠点、うち弊社で運営管理をしているBPOセンターは5拠点! ※勤務地についてはご本人の希望を鑑みて決定しますので、全国からのご応募をお待ちしております! 常時案件対応で動いているセンターですが、新しい案件対応は今後も続いていきます。 プロジェクト運営からセンター内全体のマネジメント、数値管理などをお任せします! <具体的には…> ■既存取引先企業への深耕営業 >定例MTGなどに参加し、進捗報告だけでなく関係を構築していきます。 ■新規プロジェクトの設計、構築、運用、管理 ■プロジェクト進捗状況管理および品質向上に向けた改善アクション ■その他運営に付随する事務作業、会議・ミーティングの参加 ■収支管理(売上、売上総利益、営業利益) ■メンバー勤怠管理などのマネジメント業務 など 東京本社の営業担当と案件に関する打合せを行ったり、多くの方とコミュニケーションをとるお仕事です。 <MAYA GROUPについて> ◇当社は人材サービス会社ですが、日本に先駆けてクラウドSIMテクノロジー搭載世界スマートフォンや次世代型オールインワンミーティングボード「MAXHUB」を販売するMAYA SYSTEM等のグループ会社を有するグローバル展開推進中の成長企業です。 ◇NTTグループといった大手通信系企業との繋がりを活かしたBPO受託に強みを持っており、大型BPOセンターの出店加速を背景に売上の大半をBPO事業で占めるなど確かな実績に繋げています。 ◇2014年から売上を右肩上がりにて成長させ、前期グループ売上は約162億円。更なる事業拡大に向け、グローバルへの展開や組織強化に着手中です。 ◇オンオフのメリハリをつけて働きやすい環境を社員が働きやすい環境を整えています。様々な業種や人と交流することができ、グローバルな環境でチャレンジすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
医療機器メーカー CMO, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
【電気機器や精密機器、自動車系、化学系メーカーなど異業界からのキャリア入社多数/プライム上場/国内最大級の医療機器メーカー】 ■求人概要: 本ポジションでは倉庫課の高齢化に伴い次世代の倉庫体制の強化を図るため、倉庫業務経験があり製品入出庫業務におけるシステムに精通されている社員を募集いたします。 ■業務内容: 製品入出庫におけるシステム操作を主業務とし、長期的には交替勤務体制での直業務の進捗管理やトラブル対応を担っていただきます。 <具体的な業務例> ・生産された製品の入庫、梱包、出荷業務までの一連作業の理解 ・合格判定された製品の出荷計画及び物量に伴う配車手配 ・交替勤務帯での業務進捗管理と業務指示 ・自動ラック倉庫の設備トラブル対応(軽微な部品交換や初期対応のみ対応、それ以上は外部業者へ依頼しています。保守・メンテナンスの深い知識は不要なく、日常的な簡易対応のみとなります) ・社内関連部署からの依頼事項(製品サンプル、外部倉庫受渡し等) ・外部倉庫との連携、対応(製品搬送、製品戻し等) ※システム操作・出荷計画が業務の約8割。残り2割は現場確認や進捗管理のイメージです。 ■ポジションの魅力: 完成医療機器という人命に関わる製品を扱うため、安全で安心できる製品を 工場から市場に届けるという社会貢献を実感できます。また、交替勤務での直業務進捗管理を任されることで、業務知識やファシリテイトスキルを習得できます。倉庫メンバーだけでなく色んな部署との交流もあり倉庫業務以外のスキル向上も図れます。安全に対する取組みが進んでおり、クリーンで働きやすい職場環境も魅力です。 ■テルモの愛鷹工場について: 愛鷹工場はテルモの生産を支えるマザー工場です。心臓や脳外科治療に用いられる多品種なカテーテルやECMO(体外式膜型人工肺)など、研究開発から製造まで一貫して対応しています。特に、心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤーは世界シェア75%。その他にも世界トップクラスシェア製品を多数生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ