56890 件
SCSK株式会社
東京都
-
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【製造業向け】SCSKフラッグシップERP製品「PROACTIVE」の開発・導入業務/生産管理領域担当を募集します。 ■業務内容: 製造業顧客向けの生産管理領域における自社サービス『PROACTIVE Professional』について、システム開発・導入およびプロジェクトリーダーの役割をお任せします。 1)導入プロジェクト実施(管理・開発) 2)製品サポート・顧客導入システム保守 3)導入プロジェクト提案・営業支援業務 『PROACTIVE Professional』はSCSKのシステム構築ノウハウをフル活用して構築され、生産〜販売〜アフタービスの領域において、そのまま業務システムとして利用が可能なシステムとなっており、製造業の生産管理から営業支援まで一連の機能が詰まった自社サービスです。 【開発環境/商材の説明】 商材:製造業向け「PROACTIVE Professional」ソリューション ・ローコード開発基盤を搭載したノンプログラミング開発 ・アドオン開発時:Google Flutter 製造業界におけるIT化は個社特有のスクラッチ開発からパッケージに業務を合わせるFitToStandardへシフトしつつあります。とはいえ中々業務を変えられないお客様が多い中で、本商材は単なるパッケージではなく、標準業務をテンプレートとして装備し、必要な顧客特性業務を柔軟に取り込むことが可能な構成で構築されています。お客様の要望にしっかりと応え、システム化を実現できる商材です。 https://www.scsk.jp/sp/proactive/ ■魅力: 製造業のお客様の現場の声を直にヒアリングし、システムへ反映、構築することができる点にやりがいを感じていただけます。また、該当領域におけるスペシャリスト、PL・PMなどのマネジメント領域など様々なキャリアを形成することが出来ます。当部では販売管理、会計管理、人事給与管理など他業種向けの開発・導入も担当しているので、会社を支える業務知識の習得、開発・導入を通したIT力を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(機械)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 人工衛星・宇宙機の熱設計業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: (1)衛星や宇宙機の熱制御設計業務 打上げから運用終了までの間、宇宙空間における衛星外部からの熱入力と衛星内部の発熱を制御して、搭載機器を要求された温度範囲内に維持するため、衛星に据え付ける放熱面やヒータ等の仕様・レイアウトについて、衛星全体のシステムからの質量や電力配分内に適合するように熱設計を行い、解析により宇宙での搭載機器の予測温度を算出する。結果をハードウェアの設計に反映し、衛星熱制御システムを製作、工場内の大型熱真空チャンバーを用いて試験評価を行う。 (2)衛星や宇宙機の熱真空試験の試験立案・試験データ評価 衛星の熱真空試験※の試験立案、試験規格策定、試験後のデータ評価を行う。(※スペースチャンバ内に衛星を入れて、高真空下で低温から高温までの宇宙環境を疑似的に作り出して、搭載機器の温度評価を行う試験) (3)衛星や宇宙機の軌道上運用評価 打上後の衛星から下りてくる温度テレメトリから、搭載機器が要求温度範囲内に維持されているか評価を行う。 (4)技術開発 衛星や宇宙機で使用可能な要素技術の他、ポンプを使用した大規模排熱技術など、将来活用できる先端技術の開発を行う。 ■業務の魅力: ・国から受注した人工衛星(ひまわりやみちびき等)の開発にも関わることができ、国のインフラを支える、地球環境保全へ貢献するといった、やりがいを感じることができます。 ・宇宙開発の一翼を担うことで、スケールの大きいプロジェクトに携わっていることを実感できます。 ■働き方: ・平均残業時間:20~40時間/月 ・製造現場や試験対応がない限り、在宅勤務(テレワーク)に制約なし。 ・出張自体は少ないが、海外調達機器を担当する場合は海外出張あり。
芝浦メカトロニクス株式会社
神奈川県横浜市栄区笠間
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜シェアトップの半導体製造装置あり/売上809億円・3年連続過去最高益更新/平均勤続勤務年数19.4年/残業20h程度/有給平均取得日数14.2日/年/年休126日〜 【業務内容】 半導体製造装置の開発に伴う数値解析業務(流体、構造解析やモデリング等)をお任せします。リーダー候補として後輩育成を担える方を募集します。 ◆詳細: 入社後まずお任せする業務は入社頂く方のご経験等に併せて決定します。 ご経験されているモノが異なっていても、解析のご経験がある方は是非ご応募いただければと思います。 【研究開発棟の新設】 今後ますます需要が高まる半導体製造装置分野における研究開発促進のため、横浜事業所内に半導体前工程向け製造装置の先端研究開発用のクリーンルームを中心とした研究開発新棟(仮称)を建設します。延床面積は約4,300㎡で2024年夏に着工、2025年夏に竣工の予定です。また、あわせて、さがみ野事業所にも2024年春を目途に、主に半導体後工程向け製造装置の開発評価・試験用クリーンルームを約650㎡増設する予定です。 【働き方】 残業時間は20h程で年間休日も126日となっております。 また平均勤続年数19.4年で有給取得日数も14日程度あり、ワークライフバランスを整えて働くことが出来る環境です。 【会社に関して】 当社は東証プライム上場の「半導体・フラットパネルディスプレイ・電子部品・光学薄膜」などの用途向けに製造装置の開発からサービスを行っている装置メーカーです。 海外売上比率は60%を超え、現地法人なども構えているグローバル企業で、高いシェア率を誇る製品も有しています。 現在は要素技術から製品の開発まで、積極的な研究開発活動を行なっていますが、今後はサービス事業の拡大なども行っていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
京都府
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【業務内容】 大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 【想定PJT】 現在遂行中の大規模自治体における標準化対応PJTに参画いただき、当社パッケージシステムに対する理解を深めていただくのと併せて、業務有識者としてお客様との仕様調整、システム設計、設計書レビュー等を実施いただくことを想定しております。その後は全国の大規模自治体PJTにおいて、個人住民税の有識者として専門性を発揮頂きたいと考えております。 【配属事業部の紹介】 全国の大規模自治体向けのパッケージ開発からSI導入、保守まで一貫して対応しております。現在対応している政令市税務システムSI作業はオフショアも含めると100人以上のチームです。個人住民税チームは社員8人、パートナー15人程度のチームですが、若手が多く活発なチームです。同等規模のPJTへの参画を予定しております。 【開発環境】 ・PJT人数:20〜100名(対象団体規模による) ・開発環境:Oracle、Java(Webアプリケーション)、Windowsサーバ、ガバメントクラウド(AWS) ・開発手法:ウォーターフォール 【ポジション魅力】 個人住民税業務のエキスパートとして、全国の大規模自治体PJのSI、保守を対応できます。現地作業、リモート作業を組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。 【キャリアパス】 入社後は現在対応中のPJTに参画いただき、レビューアとして対応いただいながら弊社住民情報パッケージの仕組みを理解していただきます。 その後のPJTにおいては要件定義工程から業務リーダーとして参画いただき、より専門性を高めていただく想定です。2〜3年後には個人住民税の業務エキスパートとして、パッケージ仕様検討から実際のSIや保守まで、第一人者として全国のPJTを推進していただきます。 【働き方】 上流フェーズや総合テストフェーズにおいては勤務地やプロジェクトルームへの出社比率が高いです。構築フェーズや保守フェーズはリモート勤務を増やすこともできます。なお、地域の自治体を対応する場合は出張で対応いただくこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイダン株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜恵比寿ガーデンプレイスや東京国際空港旅客ターミナルも!全国各地のランドマークの施工実績あり/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(電気)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの電気設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電気設備事業について: <屋内外を美しく彩る光から、情報設備まで最新の管理・制御技術で建物に命を吹き込む> 電気設備は、建物の省エネルギー化と脱炭素化、再生可能エネルギーの効果的な利用に大変重要です。 高効率な受変電設備や、電力を創出する太陽光発電設備、省エネルギー化に寄与するLED照明設備、さらには最適利用のための蓄電池設備や、IoT技術を用いた制御システムなど、さまざまな設備から構成されています。 当社は、これらの設備を最適に組み合わせて、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や、災害発生時の事業継続計画(BCP)対策に必要な設備など、多岐にわたる設備を提供しています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 ■当社について: 1903年創業より、「光と空気と水のちからで、より良い地球環境と社会の発展に貢献する」という理念のもと、電気・空調・給排水設備の技術で建物にいのちを吹き込んでまいりました。 これからも、社会や環境の変化に合わせながら建物を利用する人々に安全・安心・快適を届けます。 変更の範囲:本文参照
さくらインターネット株式会社
大阪府大阪市北区大深町
550万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【プライム上場/国内最大級のインフラサービスを幅広く担当/資格取得制度多数◎エンジニア間の交流会や勉強会も活発/多様なキャリアパス】 ■業務内容: データセンターで勤務しながら、国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・保守・運用はもちろん、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、幅広く業務を担当していただくサーバエンジニア(データセンター運用)の仕事です。最新の技術やハードウェア・ツールの検証・導入、新規プロジェクトの立ち上げメンバーとしての参画など、ご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験できます。 ■業務詳細: ・当社サービスにおけるサーバ・ネットワークのインフラ構築、保守 ・ユーザー問い合わせ対応と管理(メール・電話) ・データセンターの入館対応、ファシリティ管理 ・機材管理(在庫管理・倉庫管理) ・運用業務設計(新規業務, 既存業務共に) ・業務効率化・自動化(プログラミングよる業務用ツールの開発など) ・障害発生時における迅速な問題切り分け、問題解決 ・データセンター運営営(案件推進、セキュリティ、部門間連携) ■魅力: ・さくらインターネットはハウジングからクラウドまで幅広いサービスを自社開発や運用をしており、現地データセンターでの業務は他では得られない経験を積むことが可能です。 ・当社内では企画・開発・運用・サポートを一貫して行っており、サーバエンジニアやネットワークエンジニアとして技術領域を広げたい方も非常にチャレンジしやすく、多様なキャリアパスも実現できます。 ・さくらインターネットの各種サービスの物理基盤に関わる業務が行えます。新サービスの構築に携わる機会も多くあります。 ・ITパスポート/LPIC/Linuc/CCNA等の資格取得だけではなく技術書籍購入や学習教材の補助もあり、エンジニアとしての知識や技術力向上を推進する風土があります。 ・エンジニア間の交流会やPython勉強会などが社内でオープンに開催されており、興味関心のある分野を他部門のエンジニアとともに学んでいくことが出来ます。 ・会社全体が変化やチャレンジに寛容で行動を後押しする風土があります。 ・自社データセンターのため、現場の声を元にした変更が行いやすく、環境や運用の改善を主動する機会を作ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ロンザ株式会社
神奈川県相模原市中央区南橋本
南橋本駅
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 医薬品質保証(QA)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 製造工程管理・工程改善 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
【世界30カ国以上で医薬品やヘルスケア関連製品の開発・製造事業を展開するバイオテクノロジー企業】 当社の医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセルを製造する部門にて品質保証業務を担当いただける方を募集しております。 組織強化のための増員となります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客との製品規格の取り決め ・品質システム維持管理 ・顧客からの品質クレーム、問い合わせ、監査への対応 ・品質情報の収集と生産工場へのフィードバック ■組織構成: 品質保証部は20名ほどのメンバーが在籍しています。 ■企業特徴: Lonzaはカプスゲルとの統合以降、医薬品・健康食品に使用されるハード・カプセルを製造する世界シェアトップクラスのメーカーでもあります。お客様に対して高品質の製品だけではなく、グローバルネットワークを活かした技術並びにマーケットトレンドを提供すると共に、技術サポート等、トータルソリューション・プロバイダーとして付加価値の高いサービスを提供しています。 バイオ医薬品及び健康食品分野へ、多様で革新的な剤形の設計から開発及び製造までをおこなっており、サイエンス、テクノロジー、処方及びカプセル専門というユニークな組合せにより、お客様にとって、バイオアベイラビリティ、ターゲットデリバリー、商品パフォーマンスの最適化を可能とします。当社は、斬新で、高品質な、進化し続けるニーズに応えるソリューションを創造するためのお客様とのパートナーであり、患者及び消費者にとってのベネフィットを提供いたします 変更の範囲:本文参照
プロメテック・ソフトウェア株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
600万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他専門コンサルティング, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE)
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜 ■概要 ・当社自社開発の粉体解析ソフトウェアや当社が保有する粉体シミュレーション技術の特長を最大限に引き出して、顧客の技術課題を解決 ・製品の改善提案を行い、製品の活用シーンを拡大 ・技術知見を文書化して、会社全体の技術力向上に貢献 ・営業、マーケティングを技術的に支援 ・解析技術部/西日本支社/各代理店のエンジニアへ自発的に知識共有を行い、粉体シミュレーションに関する技術支援を実施 ■業務概要 当社の粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」や、粉体シミュレーション技術を用いて、顧客や国内外代理店からの技術的問合せに対するテクニカルサポートを行っていただきます。 ・顧客との打合せ、技術課題の理解とソリューション提案 ・受託解析・ベンチマーク解析の提案/実行。提案書や結果報告書の作成、プレゼンテーション ・製品セミナーや各種カンファレンスでのプレゼンテーション ・解析や実験等の技術調査、社内報告書の作成 ・製品開発部への改善提案 ・営業、マーケティングのための技術資料、デモ動画などの販促コンテンツ作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社製品の特長 「Granuleworks(グラニュールワークス)」は、離散要素法(DEM)に基づく粉体解析ソフトウェアで、食品、医薬品、化学品、輸送機器、電子材料など、粉体を使った様々な製造プロセスや粉体加工、粉体装置の設計・改良に活用することができます。 ■働き方 時差出勤制度があり、リモートワークも利用可能です(コロナ以降は月5日まで)。36協定を超えるようなストイックな働き方はせず、プライベートとの両立が可能です。社内は理系院卒の方なども多く、全体的に落ち着いた雰囲気です。 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市大宮区宮町
石川県金沢市尾張町
参天製薬株式会社
1000万円~
医薬品メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
〜東証プライム上場/世界有数の眼科薬メーカー/眼科薬で日本国内のシェア約40%/60カ国以上に拠点を持つ日本発グローバル企業/就業環境◎〜 ■職務概要: 参天製薬のグローバル製品供給における戦略的プランニングを担当し、グローバルフットプリントプランニング、グローバル製品供給管理、パフォーマンス管理、調達決定(make or buy)の分析などを行います。 ■職務内容: (1)グローバル製品供給のガバナンスとパフォーマンス管理プロセス ・週次エスカレーション ・月次パフォーマンスレビュー ・グローバル製品供給における戦略レビュー ・その他 (2)新製品上市のための原薬・医薬品の調達先を決定するためのビジネスケース評価(Make/Buy分析) (3)中長期的なグローバル製品供給能力計画 (4)その他の戦略的イニシアティブ ■評価制度: ・各部門における成果を重視するとともに、Santenの従業員として求められる発揮行動により決定します。 ・職種により半年もしくは年間目標を設定し、その進捗と結果を中心に評価。個々人の能力も把握し、育成や配置に活用します。 ■当社について: Santenは、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。 ※直近1年以内に自己応募、または他人材紹介会社含めて、同ポジションへご応募をされた方の再応募は不可となります。 変更の範囲:当社業務全般
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
〜全国各地のランドマークの施工実績あり◎南海なんば駅やグランフロント大阪も!/創業120年・大手エンジニアリング企業/事業拡大に伴う増員募集/土日祝休み〜 ■業務概要: 建築設備(電気)の施工管理に携わっていただきます。 病院やオフィスビル、工場/プラントなどの電気設備の施工管理業務をお任せします。 ※経験に応じて業務内容を決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電気設備事業について: <屋内外を美しく彩る光から、情報設備まで最新の管理・制御技術で建物に命を吹き込む> 電気設備は、建物の省エネルギー化と脱炭素化、再生可能エネルギーの効果的な利用に大変重要です。 高効率な受変電設備や、電力を創出する太陽光発電設備、省エネルギー化に寄与するLED照明設備、さらには最適利用のための蓄電池設備や、IoT技術を用いた制御システムなど、さまざまな設備から構成されています。 当社は、これらの設備を最適に組み合わせて、建物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化や、災害発生時の事業継続計画(BCP)対策に必要な設備など、多岐にわたる設備を提供しています。 ■働く魅力: ◎平均勤続年数17年以上/ゼネコン業界の中でもトップクラスの就業環境 同社は最大の資産を「人」ととらえており、働きやすい環境を整備することにこだわり続けてまいりました。そのため平均勤続年数17.6年、直近3年間の定着率90%以上と就業環境良好です。 ◎全国に支店がございますが、地域外への出張や転勤は発生しません。 家族がある方でも働きやすい環境を実現しています。 ◎東証プライム上場なので法令遵守は徹底! 働きやすい環境実現のために社内には現場職人からの電話を受け付ける専門部署も設置。 ■当社について: 1903年創業より、「光と空気と水のちからで、より良い地球環境と社会の発展に貢献する」という理念のもと、電気・空調・給排水設備の技術で建物にいのちを吹き込んでまいりました。 これからも、社会や環境の変化に合わせながら建物を利用する人々に安全・安心・快適を届けます。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~799万円
設計事務所 石油・資源, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■概要: 当社では、成長著しい国内データセンター市場において、空調専門商社機能×空調エンジニアリング機能を強みとした、データセンター用空調商材の物品販売事業を拡大させており、現在、同事業における、「海外製空調商材の導入プロジェクトエンジニア (セールス&デリバリー)」のポジションを募集しております。 社内ベンチャー企業のような組織での、ご自身と担当事業双方の成長実感を得られるやり甲斐のあるポジションです。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社では、日本国内での競争力あるデジタルインフラ構築に貢献すべく、海外メーカ・海外工場との事業提携を通じて、日本市場向けに、データセンター用空調機・熱源機器の物品販売事業を展開しています。 同物販事業拡大に向け、当部門では、社内ベンチャー的に以下(1)〜(8)の一連の業務を全て実施しており、そのうち、(3)〜(5)の業務を担当いただきます。(1)(2)に関してはご本人の素養、希望などを考慮してお任せします。 (1)製品開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む) (2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む) (3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心) (4)物流・納品(貿易実務、現場搬入調整等含む) (5)試運転調整(構築中の不具合対応含む) (6)定期点検 (7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む) (8)技術指導(協力会社技術者育成等含む) ■本ポジションの魅力: ・海外製空調商材という新たな技術力に触れることで知見やスキルが身につきます。 ・コアタイムのないスーパーフレックス制度に加え、週2-3回程度の在宅勤務(リモートワーク)や隙間時間に利用できるリモートオフィス契約等、働きやすい環境を整備しております。 ・将来のCDPという観点でも、ご自身の適正・ご要望に応じて、本ポジションでの経験を足掛かりに、当社内の他のデータセンターエンジニアリング業務(設計・施工管理等)へと業務の幅を広げることも可能です。 ■同社の魅力: <社員一人ひとりが安心して長く働ける環境作りに注力!> 社員が働き易い環境を作ることが会社や事業の発展につながるという考えのもと、当社では育児、介護などライフステージの変化にあわせて対応できる福利厚生を充実させています。 変更の範囲:本文参照
富士ソフト株式会社
700万円~999万円
■□日本最大規模/最高クラスの陣容を誇るSier/離職率7%/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定□■ ■職務詳細: 損害保険業務システム開発におけるハイクラスポジションの方を募集します。有能なハイクラスポジション(課長職)要員を必要としています。 主な職務は損害保険業務におけるシステム開発と顧客への提案、プロジェクトの運営です。 (1)直接お客様へ、もしくは担当営業と連携し、戦略を立てて受注活動を実施します。また、お客様との関係構築を積極的に行います。 (2)チームのマネジメント、及びプロジェクトの実行をマネジメントし推進します。 (3)チーム及びプロジェクトの品質・コスト・納期の管理を行います。 ■当社の魅力: ・従業員数9000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ・人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。 ・プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。 ・ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視しております。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 ■働き方改革: 半日有給休暇を時間帯を固定せずフレキシブルに取得可能とした「フレキシブル有休制度」、業務中のリフレッシュを10分単位で認める「リフレッシュタイム制度」を導入いたしました。これらの制度導入により、これまでの「スーパーフレックス(1990年より導入しているコアタイムのないフレックスタイム)」を超える「ウルトラフレックス制度」となりました。 また、社員一人ひとりの働き方の状況にも柔軟に対応できる在宅勤務制度を10年以上前から導入し、現在は最新の ICTを活用して、社員が場所や時間にとらわれない働き方を実現しています。こうしたワークライフバランスや健康増進、残業削減や有休奨励の推進等を戦略的に実践する取り組みが評価され、経済産業省が発表する「健康経営優良法人」に3年連続で認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
【エンジニアのための支援制度多数/技術者派遣業界トップクラスの実績/コロナ渦でも安定した事業を展開/長年の実績と信頼で大手と取引多数】 ■業務内容: BMSの設計評価業務をお任せします。 【変更の範囲:当社の定める業務。詳細は就業条件明示書に記載】 ■魅力ポイント: トレンドであるEVの電池制御設計に携わることが出来、幅広く活躍出来る経験を得られます。 ■当社の魅力: (1)業界トップクラスの顧客基盤 自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客との取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 (2)充実の教育制度 エンジニア同士の繋がりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間672回、エンジニア主体で開催される勉強会が年間949回と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 (3)充実した福利厚生 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEコンフォーム株式会社
神奈川県川崎市川崎区南渡田町
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
◆JFEグループで安定就業/新築からリフォームまで一貫して対応/資格取得支援あり◆ ・1都3県の保全・改修工事案件を中心に、直請け案件が8割と高い割合を占めています。 ・倉庫、工場、店舗、事務所などの新築工事やリフォーム工事における施工管理を担当します。 【職務内容】 1都3県の保全・改修工事案件が大多数を占めており、直請け案件が8割程度です。主な仕事内容は以下の通りです。 ・倉庫・工場・店舗・事務所等の新築工事および保全・改修工事の施工管理 ・紹介案件と直請け案件の管理 ・技術やノウハウを活用したリフォーム工事の施工管理 【請負案件について】 新築工事はJFEグループ内外の倉庫・工場・店舗・事務所等を中心に2〜5億円規模の物件が主軸です。担当する現場は案件規模に応じて将来的にはお一人で担当いただき、工期は半年〜1年程度が多いです。保全や改修工事は施工を通じて培った技術やノウハウを活用し、リフォーム工事において設備工事の診断から補修・施工まで総合的に携わっています。 【組織体制】 工事部門—約30名(建設部20人/保全企画部10人) 経験豊富なスタッフが多く、チーム一丸となって業務に取り組んでいます。新人の方も安心して業務を開始できる環境が整っています。 【働き方】 残業は月平均40時間以下で、PCのログ管理による徹底管理が行われています。勤怠との乖離や月の残業時間が一定数を超える場合は役員から上司に指導が入るなど、適切な管理をしております。休日出勤が発生した場合でも振替休日の取得を推進しており、自宅と現場の直行直帰も可能です。 【特徴】 JFEグループの総合建設会社で、新築工事とリフォーム・リニューアル工事を主力事業としています。JFEシビル(株)の100%出資子会社であり、解体工事や耐震補強システムの販売・施工も手掛けています。 【強み】 建設とリフォームを融合させた「コンフォーム」により、快適な空間を提供することを目指しています。川崎市を中心とした公共施設の開発や、京浜地区のマンション、オフィス、工場、倉庫、医療施設など、多様なプロジェクトを展開しています。リフォームにおいても豊富な実績を持ち、民間の工場や倉庫、マンション、オフィスなどのリフォームや補修工事に強みがあります. 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属エンジニアリング株式会社
東京都墨田区錦糸
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜三井金属Gで安定基盤/自社製品のパイプ工務管理担当/早い段階でリーダーとして活躍することも可能/約半数は中途入社で丁寧に教える文化/年間休日123日/土日祝休み/平均勤続年数14年/家族手当や住宅手当(最大8万円)有〜 ■業務内容: パイプ・素材事業部にて、ポリエチレンパイプ(自社製品)の工事担当として、以下業務をお任せいたします。 ・工事管理(計画から現地引渡まで) ・予算管理(資機材の発注業務含む) ■業務詳細: ・案件:一般の公共工事(市町村など):60%、民間(NEXCO、JRなど):40%程度 ・年間案件数:1,600〜1,700件 ■働く環境: ・工事部 平均残業時間 23.4時間/月(2023年度実績) ・ノートパソコン・Wi-FiおよびiPadにて外勤先や現場でも業務可能な環境を整備 ・出張は現場および月によってバラツキがありますが、出張:上半期1回/月 下半期3回/月程度、外勤:上半期3日/月 下半期7日/月程度となっています。 ・出張(工事管理)の期間は、平均3日程度です。基本的に各営業所担当エリア内への出張で、日帰り〜長くても10日程度(休日帰省可能)が大半です。 ■配属部署: 各営業所には工事担当が在籍しており、エリアごとに担当を持っています。年齢としては20代〜50代が在籍、約半数は中途入社の方々であり、同社製品未経験の方にも、丁寧にノウハウを教えていく文化が根付いている職務環境です。“人の三井”で、教育・各種制度が充実しています。 ■パイプ事業の特徴: 当社のパイプは、上・下水道、農水、プラント、防災、海洋、給湯・温泉、再生可能エネルギーなど様々な用途で使用されています。当社のパイプは、地震にも強いことが特長で、阪神淡路大震災、東日本大震災でもポリエチレン管の優れた耐震性が証明されています。また、錆などの腐食がなく酸やアルカリにも強い、可とう性があり生曲げ配管が可能、軽量で作業性が良い、 といったポリエチレン管の特長を活かしながら、長尺化、プレハブ複合管化(アラミド補強、保温)など独自技術による性能アップや、製造から施工まで自社技術で対応することによって多様なニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋製罐株式会社
神奈川県横浜市鶴見区矢向
矢向駅
550万円~799万円
石油化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【プライム上場G/創業100年超/飲料缶・ペットボトル・食品容器等トップクラスシェア】 ■入社後の仕事概要: 金属容器製造用の材料(主に焼付型塗料)の開発業務 ■具体的な業務内容: 当社は、国内外で高いシェアを持つ金属容器メーカーとして、環境配慮型の高品質な製品を提供しています。 今回のポジションは、素材メーカーと協働した金属容器製造用の材料(主に焼付型塗料)の開発業務をお任せします。 ・塗料開発:金属缶の内面・外面塗装に使用される塗料の処方設計、試作、性能評価 ・環境配慮型のイノベーション:リサイクル素材や環境負荷低減を考慮した素材設計の推進 ■期待する役割: ・技術のリーダーシップ:新たな素材や塗料の開発プロジェクトを主導し、技術的な課題解決を図ること ・新規プロジェクトの推進:食品・飲料メーカーのニーズをもとに、機能性や環境負荷低減を実現する新素材の開発 ・製造現場や顧客との連携:製造プロセス改善や製品設計の最適化を進めるため、社内外の関係者と密に連携 ・市場の変化への柔軟な対応:顧客のニーズを先取りし、競争力のある製品を設計、提案 ■業務の魅力、やりがい: ◇持続可能な社会への貢献 当社製品はリサイクル率の高い金属素材を活用しており、環境保護に直結する仕事です。あなたの技術が未来のサステナブルな社会を作ります。 ◇素材メーカー・食品飲料メーカーと直接連携した技術開発 サプライチェーンの大手企業と直接連携することで、自身の技術が製品として市場で活躍する姿を実感できます。 ◇広範なキャリアパス 塗料の専門性を活かすことができ、技術開発以外にも顧客対応やプロジェクトマネジメントへとキャリアを広げられる環境です。 ■組織構成: ・部門全体人数:78名 ・グループの人数:22名 ・配属ブロック 男女比19:3 ■東洋製罐グループについて ・創業100年を超える実績のある包装容器メーカーで、世界トップクラスの売上を誇ります。国内最先端の自動製缶設備で飲料缶を中心に、食品から日用品まで幅広く手掛けています。 ・長年の国内実績に基づいたノウハウと技術力を活用し、グローバル市場へと事業拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイヤモンド社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター プロデューサー・ディレクター・プランナー Web編集・Webライター
《『ダイヤモンド・オンライン』『Diamond WEEKLY(週刊ダイヤモンド)』の取材〜執筆》 ■業務概要: 月間約1億PVのデジタル媒体「ダイヤモンド・オンライン」、30年ぶりにリニューアルした『Diamond WEEKLY』(週刊ダイヤモンド)の特集記事、 ニュースの企画、取材、編集、執筆等 ■組織構成: 編集長1名、副編集長7名、編集委員2名、部員15名 ※大手メディアやニューメディアのみならず、メーカーやIT企業など多種多様な企業からの転職組が活躍中 ■同社の魅力: (1)ビジネス書に圧倒的な強み: ビジネス分野において圧倒的なシェアを誇っています。変化をおそれない社風の中、時代にあわせて常に変化し、新規事業にも取り組んでいます。 (2)若手も多数活躍: 当社は1913年創業の老舗企業ですが、非常にフランクな社風で、社内のコミュニケーションも気軽に行われています。若手も多く活躍しており、年次関係なく意見や提案を積極的に事業戦略に取り入れています。女性管理職も多く活躍しています。 (3)働きやすい環境: 子育て世代の記者・編集者も多く、自由な働き方を推進しワークライフバランスを実現しやすい職場作りを心がけています。 (4)ノウハウ共有: 社歴の浅い部員向けに先輩が実例で記者・編集者のノウハウを開陳したり、メンター制を導入することで、知見の共有ができる仕組みづくりに注力しています。 ■部門の特徴: ●2019年にオンラインと雑誌の編集部を統合し、「新生・ダイヤモンド編集部」が発足しました。サブスク事業への参入以降、“デジタルファースト”をスローガンにコンテンツ制作を行っております。業界担当記者が企業・産業界を長期間カバーする態勢を徹底することで、競合メディアでは読めない独自コンテンツを創出しています。 ●ダイヤモンド・オンラインのサブスクリプション(継続課金)サービス 「ダイヤモンド・プレミアム」は、現在無料会員数約110万人・有料会員数約4.5万人を誇るデジタルメディアへと成長しています。 ●スクープ記事や独自の視点に立った特集を読者に提供し、支持されてきた強みを、紙とデジタルそれぞれに活かしています。書くべきことは書くという自由な環境で、ジャーナリズムを追求します。 変更の範囲:会社の定める業務
アーチーズ株式会社
650万円~1000万円
マーケティング・リサーチ, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆◇今勢いのあるエキスパートマッチング/起業とエキスパート人材のナレッジシェアサービス/海外勤務可能/英語力を活かせる◆◇ ■業務内容 主に日本人社員の中途・新卒採用オペレーション及び採用計画の作成、人事制度作り(労務)など幅広く人事業務を担って頂きます。 アソシエイトメンバーと共に人事労務面から組織づくりをリードして頂ける方のご応募お待ちしております。 ■具体的な業務内容: (1)日本人メンバー採用活動のマネジメント ・事業計画から逆算した中〜長期的な採用目標の策定、短〜中期の採用計画のブラッシュアップ、媒体ごとのアクションプラン・KPIの策定 ・採用オペレーションの構築・管理、必要に応じて新しい採用システムの導入 ・採用に係る課題の洗い出しからタスク分解、実行までのマネジメント。 ・人材エージェントマネジメント ・面接対応 (2)人事制度構築・運用 ・アーチーズのバリューを維持しながら、組織拡大に対応した人事制度の構築(経営層、リーガル、Global HR Teamと協力いただきながら) 「人事制度はこうあるべき」にとらわれず、アーチーズに合った制度をイチからつくることにチャレンジいただく (3)労務関連業務 ・拡大フェーズにある現組織において、今後必要な労務関連のオペレーション強化施策検討と実行 (4)その他HR業務 日本人メンバーのエンゲージメントや広報活動など、自身の得意分野に合わせたHR業務の遂行 ■当社について: 自社独自のエキスパート・ネットワークを基に、マッチング事業をはじめタレントサーチ事業など幅広く事業を展開しています。また、直近新規事業として、エキスパートのインタビューを書き起こしてデーターベース化することで、1対Nの専門知見の提供を可能にする「エキスパートナレッジバンク」の提供を開始しました。ナレッジシェアリング、エキスパートマッチングでグローバルに事業を展開し、シェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Helpfeel
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
株式会社Helpfeelでは、「テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する」をビジョンに掲げ、 スクリーンショット共有ツール「Gyazo」 知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense 」 どんな質問にも答えることが出来るFAQ SaaS「Helpfeel」 というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 ■業務内容: Helpfeelの営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。 ・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う ・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成 ・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答 ・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業 また、本ポジションは事業開発チームに所属し、新製品に関わる下記の業務も担っていただきます。 ・販売計画の策定 ・顧客への営業・デモンストレーション活動 ・製品を用いた顧客サポート ・新製品の顧客および社内に向けたオペレーション作り、デリバリー業務 社内の幅広い部門と連携し、活躍いただけるポジションです。 ■歓迎スキル ・1000名相当のエンタープライズ企業への提案経験 ・セキュリティチェックシートの対応経験 ・大規模なWebサイトやシステムの構築や運用に(提案する側/受ける側で)携わった経験 ・認証技術などを含む社内情報システムの構築や運用に関わるご経験 ・他社の関連サービス(CRM, FAQ, チャットボットなど)の構築などのご経験 ・開発・営業・カスタマーサクセスなど他部署を巻き込んで業務を行ったご経験 ・新製品の事業開発に携わったご経験 ■歓迎職種 ・Webディレクター ・プリセールス ・セールスエンジニア ・SE ・IT/DX/Webコンサルタント ■利用ツール ・Slack ・Scrapbox ・Helpfeel ・Gyazo ・Google Workspace ・Google Analytics 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 【想定プロジェクト】 現在遂行中の大規模自治体における標準化対応プロジェクトに参画いただき、弊社パッケージシステムに対する理解を深めていただくのと併せて、業務有識者としてお客様との仕様調整、システム設計、設計書レビュー等を実施いただくことを想定しております。 その後は全国の大規模自治体プロジェクトにおいて、軽自動車税の有識者として専門性を発揮頂きたいと考えております。 【配属事業部の紹介】 全国の大規模自治体向けのパッケージ開発からSI導入、保守まで一貫して対応しております。 現在対応している政令市税務システムSI作業はオフショアも含めると100人以上のチームです。軽自動車税チームは社員8人、パートナー15人程度のチームですが、若い人が多く元気なチームです。同等規模のプロジェクトへの参画を予定しております。 【採用背景】 地方自治体を取り巻く環境は急速に変化をしています。その中でも標準化対応は大きな変化であり、定められた期限の中で実施する必要があります。 このための要員体制強化を図っており、特に、軽自動車税については全国的に業務有識者が不足していることから、自治体軽自動車税業務経験をお持ちの方、または軽自動車税システムのSI、開発の経験がある方を急ぎ募集しています。 【プロジェクト人数】20〜100名(対象団体規模による) 【開発環境】 Oracle Java(Webアプリケーション) Windowsサーバ ガバメントクラウド(AWS) 【開発手法】 ウォーターフォール 【入社後のキャリアパス】 入社後は現在対応中のプロジェクトに参画いただき、レビューアとして対応いただいながら弊社住民情報パッケージの仕組みを理解していただきます。 その後のプロジェクトにおいては要件定義工程から業務リーダーとして参画いただき、より専門性を高めていただく想定です。 2〜3年後には軽自動車税の業務エキスパートとして、パッケージ仕様検討から実際のSIや保守まで、第一人者として全国のプロジェクトを推進していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、顧客の成長を牽引するSCSKのフラグシップ製品「PROACTIVE」の導入コンサルタント/販売管理領域担当を募集します。 ■業務内容: 成長を牽引するSCSKのフラグシップ商材であるERP製品『PROACTIVE』のシステム開発・導入およびプロジェクトリーダーの役割をお任せします。 1)導入プロジェクト実施(管理・開発) 2)製品サポート・顧客導入システム保守 3)導入プロジェクト提案・営業支援業務 あなたのスキル・業務経験、そしてご本人の意向を踏まえ、業務領域(会計、販売など)を検討し、まずはPROACTIVEに関する基礎を習得していただきます。私たちは、あなたが持つ専門知識と情熱を大いに活かし、成功への道を共に歩むことを期待しています。 【開発環境/商材の説明】 商材:「PROACTIVE」ソリューション ・ローコード開発基盤を搭載したノンプログラミング開発 ・アドオン開発時:Google Flutter 業界におけるIT化は個社特有のスクラッチ開発からパッケージに業務を合わせるFitToStandardへシフトしつつあります。とはいえ中々業務を変えられないお客様が多い中で、PROACTIVEは単なるパッケージではなく、標準業務をテンプレートとして装備し、必要な顧客特性業務を柔軟に取り込むことが可能な構成で構築されています。お客様の要望にしっかりと応え、システム化を実現できる商材です。 ◎関連URL https://www.scsk.jp/sp/proactive/ ■ポジションの魅力: お客様の現場の声を直にヒアリングし、システムへ反映、構築することができる点にやりがいを感じていただけます。また、該当領域におけるスペシャリスト、PL・PMなどのマネジメント領域など様々なキャリアを形成することが出来ます。 当部では販売管理、会計管理、人事給与管理など他業種向けの開発・導入も担当しているので、会社を支える業務知識の習得、開発・導入を通したIT力を向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
■業務概要:中小型自動変速機用油圧制御システムの開発をお任せいたします。藤沢工場内の開発新棟での業務になります。敷地内には実験設備もあり立ち合い等も行います。また、トランスミッション工場も併設しており、開発/生産が協力し合い業務を推進しています。 【詳細】 ・自動変速機の制御システム開発(油圧制御機器類の開発を含む) ・複数部署をまたがる開発業務のマネージメント ■業務魅力: 第74回自動車技術会 技術開発賞を受賞した最新のトランスミッションを開発した部であり、新しい事へのチャレンジが出来ます。 開発に際しては、社内外の関係者と連携を取りながら開発を進めるため、車両開発の様々な経験から多くの知識を得ることができます。 ■入社後のキャリアプラン: 3年後:社内各部門にまたがる関連業務の実行チーム統率と業務推進 5年後:社内外のリソースを活用した開発業務推進と新装置企画の推進 ■募集背景・ミッション: 2050年カーボンニュートラルを達成する為の手段は、BEV 100%が唯一のパスではなく、HEV・PHEVを含む多様な電動化と、CN燃料の組み合わせにも可能性があることが見えてきています。従い、各国・地域の事情にあわせたカーボンニュートラルの道筋検討が肝要であり、トランスミッションも更に進化させマルチパスに備える必要があります。また、次世代変速機ではSDVに備えた制御/ハード対応も必須であり、これを司る制御システムの開発が急務です。 ■働き方/働きやすさ ・いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。 ・「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革を行っています。 (労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係) ・ノンコアフレックス/福利厚生サービスの拡充/育児・介護への支援実施/リタイア後の生活支援(DC制度) ・離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
■主な業務: ・クラウド(AWS/Azure/GCP)およびオンプレミス(OpenStackなど)を併用したインフラ基盤の構築 ・モバイルネットワークをエミュレートする環境(5G)の構築 ■具体的な業務: ・研究開発インフラ環境の要件整理、ベンダー発注/選定、設計、開発(機器選定、評価)、試験、導入 ・上記環境の設計/構築業務におけるプロジェクトマネジメント業務 ※開発業務を担うベンダーコントロール含め、プロジェクトマネジメントを担っていただく想定です。 ■部門概要: 当社は、超デジタル社会を支える次世代デジタル社会インフラの担い手へと変革することを目指し、これまでの通信事業の枠組みを超えて、社会や産業のDXを促進するとともに、デジタル産業の創出やデジタル人材の輩出に貢献することを進めています。当部署ではその一部を担う超分散コンピューティング基盤に関連する研究開発のためのインフラ設計/構築を行っております。 ■ミッション: 研究開発プロジェクトのメンバーが利用するインフラ環境の設計構築および運用を担当します。 ■関わる研究の概要: 当社は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)と共同で超分散コンピューティング基盤の超分散処理技術やデータ連携基盤技術に関する研究(以下「本研究」)を開始しました。本研究の概要としては以下になります。 (1)データが広域に分散している環境で、一定の時間内に処理を完了する確度を高める技術 (2)現実世界から多種多様かつ大量のデータを取り込み、処理する技術 (3)複数の場所から生み出されるデータを一定時間内に安全に連携する技術 (4)ポスト5Gを生かす(1)〜(3)の技術を適切に組み合わせて、提供するモデルの構築と実装 (5)研究開発の成果を広く普及させるための戦略の立案と推進 本研究によって、超分散コンピューティング基盤が実用化されることで、企業や組織ごとに分散しているデータを共通の基盤で連携させ、さまざまな分野のデジタル化を実現することが可能になるほか、分散した計算資源やネットワーク資源を一体で扱うことで、データを利用したいユーザーの近くで処理するなど、最適な場所で最適なデータ処理を行うことが可能になります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ