63459 件
コクヨ株式会社
大阪府大阪市東成区大今里
今里(大阪メトロ)駅
600万円~999万円
-
文房具・事務・オフィス用品 内装・インテリア・リフォーム, 生産管理 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆職務内容 文具を企画・開発を行うグローバルステーショナリー事業におけるグローバル安全衛生事務局の一員として、またリスク低減の実務担当者として、以下の業務を主導していただきます。 ・製造事業所における安全衛生水準の向上:労働災害・労働疾病の発生抑制を目指し、国内外の生産拠点の安全衛生推進活動をリードします。 ・リスクマネジメントの推進:職場におけるリスクを的確に把握・評価し、リスクを低減させるための適切な対策を立案・実行します。 ・グローバル展開への貢献:海外拠点を含めた安全衛生体制の強化、およびグローバルな安全衛生システムの構築に貢献します。 ・関係部署との連携:生産現場、法務、人事など、国内外の関係部署と密に連携を取りながら業務を推進します。 ◆募集背景・ミッション 当社は現在、アジアNo.1、グローバルNo.1を目指して事業拡大を行っております。 安全統制機能強化と領域拡大(グローバル化)に対応するため、国内外の生産拠点における安全衛生推進活動を牽引し、当社のグローバル展開での事業成長を安全面から支えていただきます。 ◆職務の魅力 グローバルに展開するステーショナリーの生産事業所におけるリスク発掘・教育啓蒙等の安全衛生活動の拡大に向けて、ご自身がこれまで培われてきた安全衛生推進活動のご経験を活かしながら、さらに成長させるチャンスがあります。 国内外の各製造拠点を訪問することで、法令や社内規則等に照らし合わせた安全衛生監査活動や、年間活動計画の実施支援なども行うため、安全に対する企画力・運営力を養うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県半田市日東町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 経理(財務会計) 管理会計
学歴不問
〜高品質、高機能な製品を競争力のあるコストでお客様へ安定供給/チームワークを大切にする社風/日本を走る車の[2台に1台]が当社の製品〜 ■ミッション: ・自動運転、電動化を支えるアドヴィックスの制御ブレーキ製品の生産を担う「総本山」としてグローバルの生産拠点をリードし、高品質、高機能な製品を競争力のあるコストでお客様へ安定供給をする ・未来を創る原資を「稼ぐ工場」 ・・・ 原単位に拘った予算実績管理によるコスト最少化 ■業務内容: 中期事業計画で将来を見据えながら、儲かる工場のための管理会計業務遂行や前職の経験・知識を活かし、管理会計業務の改善・仕組み作りをお任せします。 ■業務詳細: ・年度利益計画・原価管理業務 ・工場の損益管理(予算〜実績管理) ・中期事業計画立案(マスタープラン) ■組織構成: 現在50代1名/40代2名/30代1名/20代2名の計6名の組織になります。 中途採用入社の方もいらっしゃるため馴染みやすい環境が整っています。 ■働く環境: 工場内で同部署のメンバーで固まって業務進める形になります。 そのため、困ったことがある際には相談しやすい環境となっており、ある種フランクに和気あいあいと仕事することができます。 ■教育環境: 基本的には業務の前任担当からOJTにて引き継ぎを進めます。 マニュアル含めフォロー体制はしっかりと整っているため安心して成長することができます。 ■キャリアについて: 5年ほど毎に業務を一通り覚え、将来的には経理、財務、原価企画、海外など、専門性を活かして様々な分野で経験を積むチャンスがあります。 ■当ポジションの魅力: ・工場の組織に属しながら、本社経理や企画部門、購買部門、営業部門、生産部門といった幅広い部署と関わりあうことができます ・年度予算編成だけではなく、中長期の経営計画の立案支援を行い、短期と中長期の両方の目線を持ちつつ、数値からの強みや課題、将来性を探求し、会社の成長に貢献することが可能なやりがいのある環境です。 ・予算編成、実績と予算の比較分析、経営改善の提案などを実施する過程で、論理的思考力、分析力、問題解決能力といったスキルが自然と養われます。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
東京セキスイファミエス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(34階)
600万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
【第二新卒歓迎/転勤なし/新規営業なし/業界唯一60年間の長期アフターフォローで顧客満足度追及!/日休みあり・休日や夜間対応専用のコールセンターあり・19時半PC強制終了・残業申告制/平均インセン140万/福利厚生充実】 ■魅力点 ・インセンティブや評価制度が整い、頑張りを正当評価! ・業界内でも高いブランド力とオーナーリフォームのため安定集客! ■お客様第一主義の社風!/新規営業なし ・顧客第一主義を徹底し、業界で唯一の60年間にわたる長期サポート体制を実現!お客様との信頼関係を大切にしながら、寄り添った営業活動が可能です。 ・お客様は東京セキスイハイムの営業担当から引き継ぎますので、新規営業はありません。 ・5年後ごとの定期診断から始まるもので、不要な訪問アポをございません。 ■業務内容 東証プライム上場の積水化学工業の子会社である当社にてセキスイハイムGで住宅を建てたお客様に、増改築・耐震性強化などリフォーム工事のご提案をお任せします。 施工管理やアフターメンテナンスは別担当が行いますが、経験がある方には簡単なメンテナンスもお任せします。 ■業務詳細 ・お客様宅へ社用車で訪問〜住宅に関するヒアリング ・増改築や省エネ住宅化などのリフォームやメンテナンスの提案 ・工事を受注後、工事担当者へ引継ぎ ・工事後のアフターフォロー ■明確な評価体制 年2回の人事考課を行い、売上金額や顧客アンケートの結果などをもとに評価します。当社は固定給の比率が高く、賞与は4.6ヶ月分支給され、安定収入が実現できます。インセンティブは平均140万円支給され、300万円以上の実績もあり、20代で1000万円以上稼ぐ方もいます。 ■キャリアパス豊富 注文住宅の新築営業やマンションリノベーション営業、設計、施工管理、アフターメンテナンス、親会社である積水化学工業などへのキャリアパスがあります。 ■働き方 ◇有給は入社直後から取得可 ◇残業25h程/所定労働7時間45分 ◇完全週休2日(水曜固定休み+火曜 or 日曜休み) ◇社用車で直行直帰可 ◇出張なし ■スピード昇格も可能 早い段階で育成や数字管理のマネジメントに挑戦できます。未経験でも2年目で店長、34歳で営業所長へのスピード昇格も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井不動産株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
800万円~1000万円
ディベロッパー 不動産管理, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■職務内容: DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 (1)QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う (2)事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく (3)要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う (4)社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う ■領域・テーマ例: 【BPR・大規模基幹業務システム】 ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 【顧客系システム(EC・WEB・アプリ)】 ・オムニチャネル基盤システム ■配属部署(DX本部・チーム): 2024年に策定した長期経営方針「&INNOVATION 2030」の戦略を支えるインフラの一つとして、リアルとデジタルを組み合わせたビジネスモデル確立、イノベーション推進に向けてDXを深化させる役割を担うのが、今回募集する<DX本部>です。2017年にITエキスパート職掌を新設し、キャリア採用を強化。現在、メンバーの多くがキャリア入社者でご活躍いただいております。※DX 本部全体146名(うち、IT 技術職掌81名) SIer、コンサルティングファーム、事業会社などの様々なバックグラウンドのメンバーが在籍(不動産の知識はゼロでも心配無用です) ■キャリアパス事例: ・マネージャーとしてDX 組織・コンサルタントチームをリードいただく。 ・プロジェクトマネジメントのスペシャリストとして様々な案件テーマ・案件規模や事業に携わっていただきご経験を積んでいただく。 ・DX 本部内の別職種(DX コンサルタント、プロダクトマネージャー、データソリューションなど)へ活躍の場を広げる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーンベンチャー21
京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町
600万円~899万円
電子部品, 設備施工管理(電気) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容 技術統括部の技術統括部長として、下記の業務及びマネジメントをお任せします。 ・太陽光発電システムの設計、施工管理 ・候補地にシステム設計(基本設計:パネル配置・ケーブル長計算・結線図・キュービクル等)の施設 ・部材選定を含む原価管理、積算業務 ・電力会社や経産省への申請作業、工事計画立案、請負会社選定で完工までの原価管理統轄 ・開発部門への太陽光発電システムの構築経験によるアドバイス、指導 (傘下に開発部門があり、省エネ・創エネ関連の斬新なアイデアを具現化しております) ■配属先 技術統括部の技術統括部長として配属。21名の組織です。 現在部長は社長が兼任しておりますので、入社後に業務を承継します。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 画像処理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■募集概要: レーダー衛星や光学衛星が観測したデータを画像化し、お客様に最適な画像データを提供する地上システムを開発しています。お客様との仕様調整からシステム設計・試験設計といった上流設計や、開発工程の最終フェーズであるシステム試験・運用試験が主な業務です。 各開発フェーズにおいてお客様と接する機会が多く、運用要求をシステムとして実現することや衛星の運用に深く携わることできることが、地上システム開発の醍醐味です。 また、だいち2号やICEYE等の商用衛星が観測したデータを基にビッグデータやAIを駆使してお客様に最適なソリューションを提供するためのソリューションビジネスも展開しています。お客様に新たな付加価値を提供するための衛星データ活用方法の提案やそのアイデアの実現性や効果を検証するPOC(Proof Of Concept)と呼ばれる概念実証もお客様と共に進めております。 ■業務内容: 入社後1〜2年目は、指導担当者のもとで製品を作るためのすべてのプロセスに係り、関係部門や関係会社、及びお客様含むステークホルダとの協力関係を築きつつ、業務経験を積んでいただきます。また、この時期にシステム設計、ソフトウェア設計、及びプロジェクト管理等の仕事で必要とされる基礎的な技術についてもOFFJTで学習し、技術の向上を図っていただきます。 【〜3か月】 指導担当者のOJTで当社の規定・基準やシステムを開発する環境を理解していただきます。また、製品に触れていただき、システムの概要を理解していただきます。 【〜6か月】 システムの開発プロセスを製品の開発を通じて理解すると共に、要求仕様書、設計書、お客様との調整資料等を用いて製品ドメイン知識を少しずつ習得していただきます。また一般的な技術の習得として、当社が用意する技術講座を受講いただき積極的にスキルアップを図っていただきます。 ■業務の魅力: 当者の画像解析技術は、国の安全保障や浸水被害や地殻変動などの地球規模の災害監視で利用され、さまざまな場面で人々の生活の役立っています。人々が安心・安全に暮らせる豊かな社会の実現に向けた国の重要インフラとして私たちが社会に貢献できている点でとてもやりがいを感じています。また常に最新の衛星技術を学べる環境にあることが、他社では経験することのできない業務の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
自動車部品, 基礎・応用研究(カーボン) 基礎・応用研究(金属・鉄鋼)
【優良大手バッテリーメーカーでの材料開発/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: 「トヨタのモノづくり」×「パナソニックの設備技術」を持つ、HEV向けリチウムイオン電池の世界トップメーカーである当社にて、実際に車に搭載される電池の設計開発をご担当いただきます。TBP(トヨタの問題解決手法)を学びつつ、世界シェアNo.1の電池の設計開発に携わることができます。 ■具体的な業務例: (1)HEV用リチウムイオン電池セルの設計および材料VE開発 ・リチウムイオン電池設計とそれに関わる開発・評価、顧客との技術交渉 ・電池電極材料や電池構造部品の開発と設計、VE、部材仕入先様との技術交渉、および量産設備での加工条件の整合性確認 ・リチウムイオン電池の評価、分析、シミュレーション ・電池電極材料や電池構造部品の評価、分析 (2)(1)の開発データの蓄積をもとにした、開発プロセスの標準化とLT削減 ・試作評価データ整備と利活用推進 ・CAE併用による試作評価数削減 ■研修について: OJTや入社研修はもちろんのこと、TBP(トヨタ・ビジネス・プラクティス※トヨタの問題解決手法)を全社員に浸透できるように充実した研修を用意しています。トヨタ生産方式やトヨタ流の問題解決の考え方・アプローチ法などを学び、自身の仕事や能力をレベルアップさせることができます。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
株式会社NJS
東京都港区芝浦(1丁目)
700万円~1000万円
建設コンサルタント シンクタンク, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 上下水道施設における電気設備のプラント計画設計をお任せします。具体的には処理場・ポンプ場、浄水場で使用される電気設備の選定、電気仕様設計、計画設計、及び再構築に関する調査診断業務等を行います。 機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打ち合わせを重ね設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書、報告書・参考資料集、計画図などです。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績ある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組む等、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
はなさく生命保険株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(18階)
600万円~1000万円
生命保険, 金融事務(生保・損保) その他金融事務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜急成長中の日本生命保険100%出資戦略子会社/スピード感あるフラットな社風/新商品開発、事務改善、マニュアル作成にも参画可能/オフィス環境◎/私服勤務/リモート環境有/転勤なし〜 ■職務内容: ・代理店様からの保険引受関係照会対応業務(電話応対含む) 好調な販売に伴い、代理店様からの保険引受照会対応業務に従事いただける方を募集いたします。代理店様と個人のお客様との保険契約時に、個人のお客様よりお申し出頂いた年齢・職業や健康状態などを踏まえたうえで代理店様から保険の引受が可能かどうかのお問い合わせを頂きます。本ポジションでは引受目安照会を行ったうえで代理店へ回答して頂きます。 引受目安照会の回答作成に関しては、当社のアンダーライター(引受査定)と密に連携をとりながら、定められた引受基準をもとに対応頂きます。 なお、将来的には代理店様向けサポートセンターおよびお客様コールセンターの運営、保険事務処理手続きなどにも携わっていただきます。 ■魅力ポイント: ・日本生命保険という強固な安定基盤を持ち、また一方で戦略子会社という位置づけから、積極的な事業展開を行うことができます。 ・2019年に開業後、急成長中の会社にて、業務を通じて会社とともに成長することができます。 ・本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。 ・新しい価値創造に向け、新商品の開発やお客様へのサービスを拡充することはもちろん、会社成長を支える従業員の皆さんに対しても、前向きに働いていただけるような制度の拡充に積極的に取り組んでいます。 ・今までの金融機関にないフラットな社風、働きやすさを追求したオープンでカジュアルなオフィス環境を設けており、現在の会社の急成長を後押ししています。 変更の範囲:無
株式会社長谷工コーポレーション
大阪府大阪市中央区平野町
700万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 経理(財務会計) 管理会計
〜長谷工グループ数十社の連結決算や管理会計など幅広い経験を積めます/DX積極推進/独自のビジネス戦略で業界トップクラスの営業利益〜 ■業務内容 大阪経理部において決算業務や管理会計等の社内経理業務に携わっていただきます。 ・決算業務(月次・四半期・年次) ・関西グループ会社の連結決算業務 ・税理申告業務 等 ・グループ会社の管理 等 ・管理会計業務 等 ・各現業部門の経理支援業務(工事受注・不動産営業・建築作業所) ※これまでのご経験・スキルに合わせてお任せする業務を決定します。 ■組織構成: 大阪経理部は統括部長1名(50代男性)、部長1名(50代男性)、チーフ2名(40代男性)、担当者11名(50代男性1名・30代男性6名・30代女性3名・20代男性1名)の計14名で構成されています。 ■働きやすい環境 ・離職率:全社で約3% 平均勤続年数約17年と高い定着率を誇ります。 ・職種別の実務知識教育や各種資格取得の奨励等、社員のスキルアップをバックアップする体制を整えています。 ・残業時間:20時間程度 19時30分にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。 通常期の昨年度の経理部の平均残業時間0〜10時間 繁忙期の昨年度の経理部の平均残業時間30〜40時間 ■当社の特徴: マンションに特化した建設事業で、建設業界トップクラスの営業利益を上げています。施工累計は、日本の分譲マンションストックのおよそ1割に相当する、約70万戸の実績。土地の仕入れ・企画・設計・施工・販売・管理までトータルに手掛けるビジネスモデルを構築し、売上・利益を伸ばし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) プラント機器・設備
【旧:東芝三菱電機産業システム/海外シェア拡大を担う!中東、ヨーロッパ向けPM/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当など福利厚生が充実】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 産業(バイオマスプラント、海外電力プラント、オイル&ガス、セメント、水処理プラントなど)向けプロダクト(モータ、インバータ)の海外シェア拡大のために、プロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。地域は主に中東、ヨーロッパ向けとなります。 ■業務内容詳細: 受注後のプロジェクト管理として、以下の業務対応をお願いします。 ・予算策定 ・工場設計の内容確認 ・顧客提示/仕様確認 ・工場側への生産依頼、検査、出荷対応 ・売上回収 【プロジェクトについて】 ・期間:半年〜1年程度/案件 ・一人当たりの件数:数件〜10件程度 ・海外現地法人とのやり取りはメールベースでのやり取りが中心となります。 ■魅力点: ・自社製品を扱いながら、エンジニアリングに携われる魅力がございます。信頼性、効率性、壊れない、環境に優しいなど、高い品質性を誇る点が大きな特徴です。また、モーターとインバーターを両方製作できる競合他社は少なく、そういった点でも顧客から高い評価を得ています。 ・大型プラントを運営する上で、今後も需要が拡大していきます。 大型のモーターが使われる設備であれば、業界問わず顧客様は多岐にわたるため、幅広い業界に触れるチャンスがあります。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
サービス&セキュリティ株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<本求人はPM、PL等のリーダークラスで即戦力として活躍頂ける方を募集しています。> ■業務内容: 顧客先にてネットワークの設計・構築もしくはサーバーの設計・構築業務に携わります。 ■競合優位性: 同社は長年にわたりセキュリティ分野で事業を展開してきましたが、最近は開発・インフラにも領域の事業拡大を進めています。大阪に自社施設である「セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)」も立ち上げており、セキュリティに関わるノウハウを持っているためそれがアドバンテージとなっており、顧客からセキュリティ領域だけではなく、開発・インフラ領域でも付き合ってほしいという引き合いが増加しています。自社施設を拠点として、顧客に豊かなノウハウに基づいたサービスを提供でき、さらに実務経験を通じて人材の育成を行える環境は顧客のビジネスの安定と成長に貢献できます。 ■OJT以外での成長環境について: 同社では「技術力」はもちろん、「人間力」を身につけるための教育制度や ベンダー資格を含めた資格取得のための支援制度を整備し、1人ひとりのスキルを伸ばし、活かすことができる環境があります。資格取得支援制度を活用し、積極的に活用する社員も多く、また社員通しの交流も盛んなため互いに刺激しあい成長できる環境があります。 ■就業環境: エンジニアもずっと常駐先にいるのではなく、本社・支社への帰社日を設定するなど、社員同士のコミュニケーションを深めるための機会をなるべく多く持てるよう、組織としても心がけています。またエンジニアの残業にも気を使っており、炎上案件等は一切受けておらず、平均的な残業時間は10〜15h程度で収まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎契約〜引き渡しの各タイミングでインセンティブ支給(翌月支給) ◎低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー ◎東証プライム上場企業・営業職平均年収932万円 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー, 法務
■業務内容: ・ASCAビジネスユニットのコンプライアンス推進体制の構築・運営 ・コンプライアンス遵守のための各種推進活動の企画立案、遂行 ・コンプライアンス領域のモニタリング、調査に関する計画策定、実施 ・コンプライアンス教育・啓発活動の企画・実施 ■募集背景: グローバル展開を加速するASCAビジネスユニット※において、コンプライアンス体制の更なる強化を目指すため、コンプライアンス推進の中核を担う人材を募集。事業のグローバル化に伴う各種コンプライアンス推進活動を実施、持続的な成長を支える体制構築に主導的に関与・貢献することを期待。 ※アジア及び中南米諸国を中心に、日米欧以外の地域における事業戦略の企画・推進を担う事業ユニット。本ユニットは、日本国内のASCA事業本部と海外のASCAグループ会社で構成される。 ■キャリアパス: ・ASCAコンプライアンスの専門家としての成長 ・将来的なASCAコンプライアンス管理責任者への昇進機会 ・ASCAグループ会社での海外駐在の可能性 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JFE設計
千葉県千葉市中央区川崎町
700万円~899万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
◆◇発注者側で働きたい方必見!JFEスチールのグループ会社(設計事務所)/盤石な経営基盤のもと安心して就業可能/製鉄所案件(働く場所が概ね決まっている)ため出張少なめ◇◆ ■ポイント: ・鉄鋼業ならびに製造業における設備・インフラ系の設計業務」が当社の得意分野です。製鉄所は広大な敷地面積のため、建屋や煙突、設備基礎のみならず道路、岸壁、橋梁、といった担当案件も幅広いことが特徴です。 ・従来からの設備投資に加え、カーボンニュートラルにシフトする案件も増える中、今後JFEスチールの案件だけでなく外部(民間/公共)の案件にも対応していく方針です。 ■業務内容 JFEスチール株式会社が運営する各地区製鉄所の建築建設工事 (建屋、建造物等)について、オーナーであるJFEスチールの代行として工事監理業務をご担当頂きます。 <具体的には> ・施主(JFEスチール プロマネ)側からの要求を整理し、設計方針や施工方法を立案、 更には工事費用の検討を含めた基本計画を策定。 ・予算成案化後、仕様書の作成、設計及び施工会社への発注 ・着工前および着工後のプロマネ・他工事関係者との発注者としての調整業務や管理業務 ・スケジュール管理(工程管理)及び設計監理 ■当社の強み: (1)工場設備・プラントを保有するお客様のニーズに幅広くお応えが可能 ・設備基礎および工場建屋の設計 ・機器を収める鉄骨架構の設計(基礎含) ・配管/配線ラックの設計(基礎含) (2)小規模(付帯設備、小規模建築物)の設計にも柔軟に対応可能 (3)耐震診断および補強設計業務の実績も多数 (4)CM部門はJFEスチールの設備建設工事において建築・土木部門の施工監理に精通 ■就業環境: ・時間外労働の上限を徹底。月平均残業時間は20時間程度で、年休消化率も高く、年に13日以上の休暇が取得可能。 ・フレックスやリモートが可能。育児や介護と両立しやすい環境。ノートPCなどのモバイル機器の貸与もあり。 ・大手企業並みの高給与。育児・介護などライフステージの変化にも対応しやすい環境。 変更の範囲:会社の定める業務
新田ゼラチン株式会社
大阪府八尾市二俣
800万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ナノテク・バイオ, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
食品用/医療用/化粧品など、ゼラチンやコラーゲンの製造・販売で国内シェア1位を誇る当社にて、サプライヤーとの関係構築〜納期管理まで一貫してご担当いただきます。 ■具体的には: 管理職としての採用の場合、メンバーの業務管理が中心となります。 メンバーとしての採用の場合、サプライヤーとの関係構築 /価格交渉/品質改善/納期管理などを行っていただきます。 原料調達のために海外の子会社や原料会社に年数回程度出張に行くため、語学力が必要になります。社内会議も英語です。 将来的には、購買・調達戦略の立案や実行、進捗管理 / 購買業務におけるコスト削減、効率化の推進 / サプライチェーンにおけるリスク管理と対策 などといったグローバル購買戦略をリードいただく人材になっていただくことを期待しております。 ■組織構成: 6名体制:課長1名、マネージャー1名、一般社員4名 ■キャリアパス: 直近〜3年後、3年後以降に自身が挑戦したい仕事について上司と面談する仕組みがあります。面談を通じて今後のキャリアを明確にすることが可能です。キャリアチャレンジシートの内容については人事部にて精査し、組織全体を考慮して異動を行います。 また、部署内でのキャリア変更は可能であり、リーダー、マネジメントへのチャレンジをすることができます。 ■教育体制: メンターのOJTがあり、できる業務から1つずつお任せする流れになります。 ■当社について: 当社は食品や美容・健康、医療など幅広い用途に使われているゼラチン、コラーゲン、そのほか関連商品を製造販売しているメーカーです。ゼラチンの国内販売シェアは約60%を誇っており、リーディングカンパニーとして業界を牽引しています。 また、いち早くゼラチンの機能性に着目し、細胞培養用コラーゲンをはじめとするバイオメディカルの研究開発ならびに商品展開も行っており、再生医療に代表される最先端の医療技術の進歩にも貢献しています。 会社案内:https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/company/promos2/0/link/Company_Profile_JPN_202209.pdf 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木下不動産
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(9階)
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
アパート・マンション(自社物件)をはじめ、テナント・ビル・店舗・商業施設などの施工管理業務全般をお任せします。 【業務詳細】 ・施主様や関係各所との打ち合わせ ・協力会社および職人の手配・折衝 ・施工計画の策定 ・施工図面の作成・確認 ・工程表、見積書等の作成 ・資材の発注・管理 ・工事の進捗管理、品質管理、安全管理 ・建設地周辺の近隣住民への説明及び対応 ・工程検査・完了検査の立会 など 【組織について】 これまで施工部門では、主に自社物件のアパートやマンションを手掛けてきましたが 今後はテナントやビル、店舗、施設など非住居系物件にも活動領域を広げていく予定です。 そのため今後の発展を見据え施工管理を増員します。 ■木下グループについて: 20社を超える木下グループは約4000名の社員が働いています。「総合生活企業」をめざし、不動産やそれに伴うサービス、介護や映像・音楽等様々な側面から人々の生活に寄り添い1956年の創業から業務を拡大し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 上下水道施設における電気設備のプラント計画設計をお任せします。具体的には処理場・ポンプ場、浄水場で使用される電気設備の選定、電気仕様設計、計画設計、及び再構築に関する調査診断業務等を行います。 機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打ち合わせを重ね設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書、報告書、参考資料集、計画図などです。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。 ・官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。5日間時期を指定し取得できる夏季休暇についても概ね100%の取得率で、連続休暇が可能です。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績のある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。 また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組むなど、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロン
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
CRO, スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー CRA(臨床開発モニター)
株式会社マイクロンは、イメージング技術の提案・活用に強みにもつ、国内ではパイオニア的存在のイメージングCROです。 ■具体的な業務内容: 医薬品、医療機器、再生医療等製品の開発/臨床研究等を目的としたプロジェクトを、プロジェクトマネージャとして、効率よく適切に完遂する/させることを主な業務としています。 ■下記業務を行って頂きます。 ・クライアント要求事項の整理と対応(クライアントとのメイン窓口) ・成果物等をクライアントに提供する計画提示 ・関連部署におけるチームビルディング ・プロジェクトのRiskとIssue管理 ・担当プロジェクトにおける業務範囲の明確化・スケジュール管理と継続した現状分析 ・社内外におけるStakeholderの特定 ・プロジェクトの影響範囲と遭遇する諸問題の次善策を検討 等 ■キャリアパス ・開発/臨床研究等を目的としたプロジェクトのチームメンバーとして、計画の立案からゴールまでのマネジメント ・上記プロジェクト業務において、各事業部が実施する業務の統括的なマネジメント ・クライアントである国内外の製薬企業、大学等の研究所等との交渉 ・必要に応じて、クライアントである海外の製薬メーカーに代わり、治験/臨床試験に関わる各種申請書類(CTN)や承認手続きを総合的に管理 ■やりがい ・一部の業務に特化せず、プロジェクトの全体に関わることができ、クライアントと直接話す機会も多いため、CROに居ながらクライアント目線に立って仕事を遂行できます。 ・プロジェクトマネジメントとして関わったプロダクトが、新薬承認、適応症の追加等に至ることが出来れば、達成感・充実感と共に、社会への貢献を体得できます。 ・マイクロンはイメージング、SaMDに強みのあるCROです。先行他社がいない状況で、進む道を切り開いていく面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【実働7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: エンタープライズ顧客に対し、主にNVIDIA製品を用いたAI基盤の構築をお任せします。デリバリーのみではなく、AI基盤に関する社内の技術主管業務や、AI基盤に関する独自サービスの企画・開発もお任せします。 <業務例> ・ 顧客企業のAI基盤構築(GPUサーバーや関連ストレージ、それらをつなぐための高速NW等の構築) ・NVIDIA製品やAI基盤構築に関する技術主管業務(別部門の商談への同席や技術指導など) ・自社ノウハウや複数製品を組み合わせた独自サービスの企画立案や新規サービス開発業務(例:製造業向けのAI基盤構築PKGサービスの企画など) ※業務の内訳は、デリバリー業務3割/技術主管業務3割/ビジネス企画4割程度になります。 ■配属組織のミッション: 当部ではエンタープライズ事業グループの目指す、新中期デジタルビジネス方針「DIGITAL ACT」に基づき、コアテクノロジーソリューションの企画、推進を様々な領域からサービスとして提供しております。また、主管製品の技術支援や 新規商材開拓、 DIGITAL ACT人材育成企画なども担当しております。 ■募集背景: NVIDIA GPUビジネスは、AI基盤の爆発的な規模拡大だけではなく、デジタルツインやHPCなどの計算資源用途など広範囲に広がりを見せているため、今後のビジネス拡大に対応可能な人材が必要です。 ■ポジションの魅力: ・当社は高い提案力と技術力から昨年度NVIDIAのベストパートナーに認定されているため、NVIDIA製品を用いたAI基盤構築に関しては、国内屈指のレベルの高い環境で技術研鑽が可能です。 ・NVIDIA製品だけではなく、その時々で旬な技術や製品を用いてサービスの企画や開発を行うことが可能です。 ■育成制度: ◎一人あたりの年間平均研修時間は約65時間。全社研修に加え、各事業グループにおける注力ソリューション分野の研修プログラムも充実しています。 ◎技術スキルだけでなく、プロジェクトマネジメントやヒューマンスキル研修を受講でき、実際の業務に活用していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
Strh株式会社
東京都目黒区青葉台
ITコンサルティング マーケティング・リサーチ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<ビジネスの"仕組み"をアップデートし、成果・事業成長に繋がるコンサルティングを提供するマーケティング・テクノロジーカンパニー/フレックス/時短勤務可能> ■業務概要: 成長企業に対するSalesforce製品を活用した課題解決に向けたコンサルティング業務に従事していただきます。 クライアントの課題を整理し、Salesforce製品群から適切なソリューションを提案し要件定義から設計、構築、活用まで一貫して支援を行います。 社内外のエキスパート・ステークホルダーと協働しながらプロジェクトを推進していただくことになりますので、ご自身の領域外についてのナレッジも蓄積し、経験を積むことができます。 また、メンバーマネジメントを行いながらチームとして事業目標達成に向けたマネジメントロールもご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ◎Salesforce製品の設計、導入、活用支援業務及びプロジェクトマネジメント業務 ◎Salesforce製品の導入、活用に向けた業務改善支援 ◎新規顧客開拓にむけた顧客及びパートナーへの提案・リレーション強化業務 ◎事業計画策定及びチームマネジメント業務 ■組織構成: 業務委託10名程度、インターン生3名/平均年齢30歳 ■当社について: マーケティング・テクノロジー領域における専門性の異なるプロフェッショナルが、クライアントの課題に対して最適なソリューションのご提案を行い、実行まで支援することで成果・事業成長を実現します。 <サービス内容> ◎マーケティングコンサルティング ◎CRM・MAコンサルティング ◎ITコンサルティング ■歓迎条件: ・クライアントに対してwebシステム・モバイルアプリの要件定義や設計を行った経験 ・新しい技術やトレンドをいち早くキャッチアップする姿勢 ・自身の思考や専門領域について外部に対して発信した経験(webメディアやセミナー等) ・Salesforce製品をはじめとするCRMやMAツールなどのDXツール・システムに対する興味関心
明和工業株式会社
新潟県新潟市西蒲区打越
550万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜国内初水道事業民営化を実現/年休123日/土日祝休/施工実績多数/「ハッピー・パートナー企業」/「イクメン応援宣言企業」〜 ■職務内容: 水道インフラに関わる特許製品を生み出してきた当社にて、ルート営業をお任せします。 ◇製品の営業 <仮設レンタル配管、水管橋> ◇市町村の水道局へのPR ◇設計事務所へのコンサルタント営業 ◇施工業者との設計等の打ち合わせ 営業先は各自治体の工事の元請業者、コンサル業者、設計事務所等です。お取引のあるお客様先を訪問する営業スタイルです。当社独自の製品を扱っていることもあり、比較的受注しやすい環境となっております。 将来的には営業5名程度のマネジメント業務にも従事していただきます。岡山営業所の今後を任せられる候補者様からのご応募をお待ちしております。 ■製品の魅力: 【仮設レンタル配管】 使い捨てが主流だった仮設配管のレンタル事業を先駆けて展開。特許取得製品を始め、多種多様なラインナップを取り揃えており、対応できる案件が広い点が強みです。全国7か所にレンタル工場を構えており、短納期で納品できる点も評価いただき、リピート率は80%を超えております。 【水管橋営業】 近年は補修やリニューアル案件が多い中で、当社は全国に多数の施工実績があります。設計〜施工、アフターメンテナンスまで自社で行えることに加え、独自の工法で短工期かつ高品質な施工が可能です。お客様に最善の提案が可能な実績とノウハウがありますので、受注しやすい環境です。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ・年間休日123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 生活と仕事を両立できる環境づくりに注力しています。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、一貫して水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトーキ
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(13階)
家具・インテリア・生活雑貨 内装・インテリア・リフォーム, 内装設計・インテリア 内装設計(オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業130年・オフィス家具のリーディングカンパニーの空間デザイナー/オフィスだけでなく、共用部やショールーム、公共施設などのパブリックスペースも手掛ける/在宅勤務・フレックス可/充実の福利厚生】 ■職務内容: オフィス向けの家具から、病院や学校、文化施設の空間設計まで、幅広い商品とサービスを提供している当社において、空間デザイナーとしてご活躍いただきます。 ■業務詳細: デザイナーとしてオフィスを中心に空間設計をお任せ致します。 プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアント先へ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案、レイアウト検討はもちろんのこと、色合いの選定や家具・設備選び等も進めて頂きます。 オフィスだけでなく現場での調整・チェックも進め納品まで一貫して携わって頂きます。 ■デザイン対象: ・オフィス空間(有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多種多様) ・パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など) ・専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など) ■働き方: 残業時間は20時間程度、リモートワークやフレックスを活用しながら柔軟に働くことが可能です。また、本社オフィスは日本初のインテリアWELL認証や、CASBEEウェルネスオフィスSランクを取得しており、企業として働きやすい環境を整えております。 ■やりがい: 当社では空間設計の知見や良質な家具だけでなく、AIやIoTなどテクノロジーの力も活用した未来のソリューションを提案する技術や知見、アイデアもあり、幅広い選択肢から顧客の課題解決に向けた提案が可能です。 また、デザイナー毎の特設サイトもあり、自身の特徴や想いを活かしながら、業務を進めて頂けます。(※参考:https://wsd.itoki.jp/) さらに当社は約200名のデザイナーが在籍し、協業しておりますので様々な知識やスキルを吸収できる環境です。 ■当社について: オフィス家具のリーディングカンパニーとして創業130年の歴史を誇るメーカーです。日本で先駆けてオフィスプランニングセンターを開設し、明日の「働く」をデザインしています。日本で屈指のABWデザインモデルを用いたオフィスは説得力のある高い満足度を生み出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
山梨県甲府市上条新居町
国母駅
半導体 石油化学, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/設備改善による上流企画職/東証プライム上場/充実した福利厚生/年休120日〜 ■事業内容: ◇山梨積水は積水化学グループの管工機材製品の生産会社として、住社会インフラを支える継手を生産しています。その中でも、近年の環境問題、人材不足等の社会課題解決に貢献できる継手の製品開発・生産を行っています。当社では射出成形による継手生産を行い、その射出成形した製品を、お客様の要望する形に加工・組み立てを行う同じ敷地内の甲府積水産業株式会社とともに日々業務に取り組んでいます。 ■業務内容 ・ISOマネジメントシステムの維持管理 ・自社製品の各種法令・規格・認証等への遵守・適合 ・各種法規・規格・認証等の品質に係る試験検査、認証認定業務等に関する事項 ・製品の品質に係る顧客/公的機関等外部への提出書類に関する事項 ・製品の品質の統計、資料作成に関する事項 ・顧客よりの苦情、クレームへの適切な対応処理に関する事項 ・製品の試験検査に関する事項 ・社内標準化及び品質管理に関する事項 ・品質管理に関する施策の立案、推進および教育、啓蒙に関する事項 ・外注の品質管理に関する事項 ・最終製品の品質管理(最終検査)に関する事項 ・性能試験検査に関する事項 ※ご経験に応じてお任せする業務を選定いたします。 ■本ポジションの魅力: 品質管理業務は製造業における要です。各種要求事項を遵守し、高品質な製品を生産するために製造部門、技術部門、システム部門、外注業者様と緊密な連携を取り、リードすることはとても大変ですがやりがいのある仕事です。 ■事業テーマ: SLQ基盤の確立による持続経営力の強化に向けて、各種認定の管理強化、マネジメントシステムの着実な運用と是正予防処置の強化を推進しております。また遵守基準となる上位文書(規格等)と設計(各種社内規定類)との整合性強化、作業設計(作業手順書)で明確に運用できるような社内の仕組みの整備・強化がテーマとなります。 ■配属先(出向先):山梨積水株式会社 勤務地:山梨県甲府市上条新居町300番地 事業内容:射出・押出・ブロー成形品の製造・販売 変更の範囲:会社の定める業務
ウルシステムズ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容: 大学DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。 ・大学のありたい姿を具体的なコンセプトに落とし共通認識を得るための構想策定と実行 ・学生に向けたサービスデザインの設計(学問・キャリアに変革をもたらす新しいサービスの企画立案) ・教職員の大学事務のDXの企画立案 ・現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成 ・アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革 ・進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO ・深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援 ・合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション ■得られる経験やメリット: ・私たちは日本の将来を担う大学に対して、デジタル技術を用いた変革を大学経営、大学教育、大学事務それぞれに対して積極的に提案し・実行します。日本の高等教育を学生や教職員にとって魅力あるものにするため、教育現場や大学事務に深く入り込み変革をリードする、そんなやりがいのある仕事にチャレンジできます。 ・私たちは、大学のデジタル化の遅れを取り戻すべく、デジタル化の必要性を関係者と合意し、現行のプロセスを大幅に見直し最適な形に作り直していく事を目指します。大学教育や大学事務の変革の責を担うお客様と共に、大学で学ぶ学生や働く教職員の方が“変わった”と感じていただける変革を自らドライブできます。 ・私たちは、コンセプト作りからシステムによる実現までend to endでしっかりとお客様に伴走します。それは、創業来20年以上にわたり常に発注者側の立場で考え実行するスタンスを徹底して貫き、業務と情報システムの両方に精通したコンサルタント/エンジニアを意図的に育ててきたからこそ提供できる付加価値です。変革の最初から最後までずっとお客様に頼りにされる。そんな誇らしい経験を積みながらコンサルタントとして成長できることも当社で働く醍醐味の一つです。 ■事例: 武蔵野大学の大学・大学院向けの学生に対する学内問い合わせ窓口に生成AIを活用した自動応答システムを導入しました。同業務における生成AIの活用は国内大学として初めての取り組みです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ