61239 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~999万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【お取引社数3,900社/スキルUPが給与UPにつながる/エンジニアの教育・人材育成に投資するグループ中核企業/年間休日123日】 ■業務内容: ・エレキ設計及び評価・開発業務 ・EMC業務(画像・ノイズ処理など含む) ・内視鏡における電気回路設計・開発 ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、配属先を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、神奈川県もしくは東京都を予定しています。プロジェクトは基本的に長期を検討しておりますが、案件に応じで転居は発生します。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催/プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◇スキルUPが給与UPにつながる/アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP ◇専門教育機関で技術取得が目指せる ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
高橋カーテンウォール工業株式会社
東京都中央区日本橋本町
600万円~699万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 財務
学歴不問
〜東証スタンダード上場の安定企業で将来の幹部候補を募集します!/年休124日/福利厚生◎/コンクリート外壁パネルの業界シェアNo.1〜 ■業務内容: 決算業務(月次・年次)を中心にお任せします。ある程度業務に慣れてきたら会計業務や原価計算など業務領域を広げていただきます。 ■業務詳細: ・決算業務(月次・年次) ・会計業務(起票・記帳・計算・入力) ・計算事項(売上、購買に関する記帳計算、賃借の照会) ・原価計算(原価計算の計算方法、制度の制定) ・資金(財務方針の立案及び、収支予算と資金繰表の作成、管理) ・出納に関する業務 ■組織構成: 当部署は5名(20代1名、40代1名、50代2名、60代1名)で構成されています。 ■会社概要: 当社の製品はこれまで、「東京スカイツリー」「東京都庁舎」「横浜ランドマークタワー」「歌舞伎座タワー」「ペニンシュラホテル」「東京音楽大学」「渋谷パルコ」などの様々な用途の建物で採用されています。現在、当社は業界シェアNo.1ですが、それに甘んぜず、新しい技術や商品の開発にチャレンジしています。 ■カーテンウォールとは: 当社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言って、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。また、地震に強い構法であり、過去の幾多の大震災でも高い安全性が認められており、当社はそのノウハウを有するメーカーです。
アクサス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~799万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■業務概要: 未経験からエンジニアを志すメンバーに対するキャリア支援やマネジメント業務をお任せします。 チームメンバーの育成・指導、パフォーマンス評価、目標設定、1on1の実施などを通じ、未経験エンジニアの成長をサポートしていただきます。 メンバーの技術力向上を促進するための研修プログラムの企画・実施や、OJTによる指導、個々のスキルに合わせたキャリアパス設計など、育成体制の強化に主体的に取り組んでいただきます。 ■業務内容: ・未経験エンジニア(エンジニアの卵)の育成計画の策定と実行 ・プロジェクトの進捗管理、課題把握、指導・教育 ・パフォーマンス評価、目標設定、1on1の実施 ・チームメンバーのキャリア開発支援 ・技術的な課題解決のサポート ・チームビルディング、モチベーション向上のための施策立案・実行 ・キャリア談や評価面談の実施 ・個人目標およびチーム目標の設計支援 ・エンジニア採用における面接・選考業務への参加 ・メンバーの勤怠/稼働状況の把握や労務管理対応 ■募集要項: 現在日本は少子高齢化の影響を受け、労働力人口が減少の一途をたどっています。その中で国が掲げる注力施策が「労働生産性の向上」です。そのための鍵を握るのが「テクノロジー」の活用となりますが、日本のITエンジニアは、2030年に最で79万が不足すると言われております。 この問題に対して、当社は未経験からITエンジニアを育成し、1名でも多くのエンジニアを世の中に輩出することで、社会課題の解決に貢献することを目的とした事業の展開を決めました。 そのために2025年3月より立ち上げたのが、未経験エンジニアを採用し、12の研修を実施した後にクライアント企業での就業を提供することで、”エンジニアの卵”を増やしつつ、企業のDX化やIT化の推進を支援する事業です。 これまでは営業や他部のメンバーが兼務で育成・フォローを担ってきましたが、今後さらに未経験エンジニアの採用を加速させ、チームとしての拡大を見込んでいるためエンジニアとして育成するための各種取り組みを実施していただく社内マネージャーを新たにお迎えしたいと考えています。 未経験エンジニアの成長をサポートし、共に事業を創り上げていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三水コンサルタント
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
【水のコンサル業界ナンバーワンの待遇実現を目指しています!自治体と協力して市民を守るお仕事/U・Iターン歓迎◎】 ■職務内容: 建設コンサルタントとして、官公庁等から受注した下水道事業のコンサルティングにおける管渠設計をご担当いただきます。 ※設計対象…下水処理施設・下水道管渠 \働き方の魅力/ ・残業20H └毎週水曜日はノー残業デーです。 ・年休125・土日祝 ・定年後も給与を大幅に下げることなく働いていただけます。 ・再雇用制度後は週3勤務や希望に応じて柔軟に働くことが可能です。 ・有給休暇の計画的な取得可能 ・育児休業や介護休業をとりやすい環境(※育休取得後の復帰率100%!) ・毎月の時間外勤務状況を可視化し、特定の個人に負担がかからない仕組みづくり ・時差出勤など ■職務の特徴: ・下水処理場の建設、河川の整備等に伴う調査、計画、設計業務を行っていただきます。主要顧客である官公庁の担当者と上下水道事業の案件について、今後どのように取り組むのが最善かを検討し、プランニングしていただきます。 ■組織構成: ・30代と50代の3名で構成されております。 ■魅力、やりがい 下水道という生活必需のインフラの重要性をよく理解して設計することが求められますが、自分の手掛けた施設が長い間地域の役に立つことは、社会に貢献していることの表れでもあり、仕事の達成感ややりがいを感じることにもなるのです。 ■当社について: 三水コンサルタントは50年以上、上水道・下水道・工業用水道の三つの水に関する事業を展開しています。 「2024年日経コンストラクション」の建設コンサルタント部門売上高ランキング下水道部門、上水道部門でトップクラス! また、女性の60%以上が技術職、2025年に健康経営優良法人認定済みと、働きやすさも自慢◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜人事評価SaaS「カオナビ」を展開/業界シェアトップ/事業を通して日本の「働く」を変えていく/スピード感のある環境でスキルUPが可能〜 ■募集背景 法務グループが所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。 マルチプロダクト化が進む当社の“変革期”に、法務として会社を支えていただける方を募集しております。 事業成長の原動力として、全社的な課題の解決に取り組んでいただくことを期待しています。 ■業務内容 【事業法務】 ・契約書作成・確認 ・「カオナビ」サービス利用規約の作成、改定 ・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応 ・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務 ・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言 ・知的財産権の取得・管理 【商事法務】 ・株主総会・取締役会の運営 ・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務 ・新株発行手続き 【事務】 ・押印処理(電子署名を含む) ・書類作成、郵送対応等 ■所属チームについて: マネージャー1名、メンバー2名 ※法律事務所出身の方も活躍しています https://www.wantedly.com/companies/kaonavi/post_articles/980624 ■ポジションの魅力点 ・カオナビ事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること ・経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること ・共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。 ・育児中のメンバーもおり、柔軟な働き方のもとで成果をあげることが可能です。 ■事業展望: 「従業員数が100人を超えると、人材情報が活用されにくい」というデータがあり、これに該当する企業は国内だけでも約54,000社、現状の導入社数は約2000社と市場の4%にも満たない状況です。まずは市場シェア10%を獲得すべく、2024年3月期までに今の2倍の導入企業数を目指します。創意工夫により会社の事業成長をけん引していただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋エンジニアリング株式会社
東京都江東区木場
木場駅
550万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
■仕事概要: 親会社の太平洋セメントを中心に、環境・鉱業・製紙業界の顧客より案件を頂き、セメント製造プラントや環境・資源リサイクルプラントの設計及び施工における現場の管理をお任せします。 ■具体的には: 基本設計〜詳細設計までの作成・確認・協力会社(工事業者・設計事務所等)との折衝を行い、工事品質・予算・納期を管理します。一気通貫で作業をおこなうため、設計したプラントが実際に形となり、稼働する姿を目にすることができる点に大きなやりがいがあります。設計条件を考慮し、合理的かつ経済的な設計を実現する過程で得られる達成感は、この仕事の醍醐味の一つです。また、プロジェクト全体の流れを管理し、チームと協力して目標を達成することで、さらなる成長と自己実現を図ることができます。 ■働き方の特徴: 平均残業時間は10~20時間。残業時間を抑えるため以下の取り組みをしています。 ・毎月2回(第2第3水曜日)のノー残業デーの実施 ・毎月の会議(安全衛生委員会)での超労時間の報告 ・管理部門から技術部門への休日取得推進の働きかけ実施 ※大型プロジェクトを担当していただいた際には、約1年〜2年の出張が発生する可能性がございます。出張中のお住まいについては、会社負担となります。(社内規定あり) ■特徴: ・当社は太平洋セメントグループのエンジニアリング会社です。プラント設備の企画から設計、据付工事、試運転、までを一貫して請け負っています。待遇面、業務の進め方等で満足感が高いため、定着率が高い職場です。 ・面倒見の良いスタッフが多いため、入社後は様々な先輩から、技術をコーチングしてもらえます。また、ISO研修や社内研修、協会の技術研修を受講することも可能です。スキルを磨くことのできる環境が整っています。 ■ビジョン: 卓越した技術力を発揮して、国内外で顧客満足度重視の事業を展開すると共に、適正利潤を追求し、健全経営の確保、従業員の幸せの追求、太平洋セメントグループの発展、地球環境保全及び社会への貢献を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
近鉄不動産株式会社
大阪府大阪市天王寺区上本町
大阪上本町駅
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
\\魅力ポイント// ◇近鉄グループの不動産事業を担う総合デベロッパー! ◇転勤はほとんどなく、腰を据えて長期就業が可能◎ ◇4人に1人が1000万円プレイヤーとして活躍中! ■業務内容 当社の仲介事業部の担当として、売買仲介営業をお任せします。 【対象物】一戸建・マンション・土地・オフィスビル 【業務】売却物件募集から物件調査・査定・販売活動・契約・引渡し・アフターフォロー 【売却希望のお客様】一括査定サイトやHPからの売却相談、店舗に直接売却相談 【購入希望のお客様】SUUMOなどのポータルサイトからの問い合わせ、販促チラシからの反響、店舗に直接購入相談 ■エリア専任制導入: お客様にとって不動産購入は人生の中での大きな決断のため、分業せずに最後までお客様に寄り添うことが大切だという考えのもと、【エリア専任一貫体制】を導入しています。じっくりとお客さまと向き合い、不動産のプロフェッショナルを目指していただくことができます◎ ■入社後の流れ: 入社後まずは座学研修に参加(2日間/会社概要の説明)いただきます。 その後配属先店舗で、オンライン研修に参加いただき(業務やシステム)ながら、並行してOJT研修にて一連の流れを習得いただきます。 ■はたらく環境: ◇コールセンター有/定休日はしっかりと休める環境を完備しています! ◇年間休日124日(水木)/残業月平均13h ◇離職率は5〜6%前後と抜群の定着率を誇っています◎ ■社風について: 不動産営業は体育会系とイメージされる方が多いかと思いますが、当社は風通しが良く、穏やかで落ち着いた社員も多く、居心地が良いとの声も多数◎ また中途入社の社員も多いため、スキルや経験に応じたフォロー体制も整っています。 ■インセンティブについて: 入社後約1年間は600万円以上を最低保障。自身の成果もインセンティブとしてしっかり給与に反映されます。 不動産売買仲介は初めてだけど、年収を落とさずキャリアアップを図りたい方にはぴったりの職場環境です◎ ■キャリアパスについて: 中途・新卒分け隔てなく昇進・昇格ができるチャンスがあり、成績によっては役職付の昇進も叶います。
株式会社イノメディックス
東京都文京区湯島
湯島駅
700万円~1000万円
医療機器卸, 法務 知的財産・特許
【プライム上場オリックスグループの医療機器商社)/テレワーク可/家族手当有/退職金制度有】 ■職務内容: 当社の法務マネージャーとして活躍いただきます。将来的には法務広報部の部長になっていただくことを期待するポジションです。 ■職務詳細: 入社後については社内からの法務相談対応、契約書審査/作成から業務をお任せし、徐々に文書管理やコンプライアンス業務にも携わっていただきます。 <業務内容> ・社内からの法務相談対応 ・契約書審査/作成(フォーマット形式の契約書が3割程度、残りはドラフト作成からの契約書です。) ・重要文書の管理 ・対外文書の作成 ・情報管理体制の維持管理 ・業許可の申請対応 ・規程の作成や法規制を踏まえた体制の整備 ・商事法務 ・ガバナンスやコンプライアンス体制の維持 ・商標の申請/管理など <レポートライン> 法務広報部 部長 ■組織構成: 配属予定の法務グループでは3名(マネージャー1名/嘱託社員2名)が所属しております。今回マネージャーの方が退職予定のため、その方の後任としてご入社いただくことになります。 ■本ポジションの魅力: 現在、当社では中期経営計画の策定を進めており、オリックスグループ内の企業と共に新規事業の検討も進めています。そのため法務部門から新規事業への関り、M&Aなどに携われる可能性があるポジションです。また次期法務広報部部長を想定しているポジションのため、キャリアアップを目指せる環境です。 ■就業環境: 年間休日は121日で、また、テレワークも週2日ほど活用しており、就業しやすい環境となっています。 ■当社の魅力: 当社は1930年創業の医療機器の総合商社です。開発力に優れたメーカーの技術水準の高い商品を積極的に紹介し、手術室・集中治療室・救急室向けの商品が特に充実しています。高度先進医療を行う首都圏の大規模病院との取引が多く売上の90%が国公立病院や大学病院です。あらゆるニーズにあわせ、最適な組み合わせでシステム(機能)を提供することが強みであり、取引業者は1000社以上、取扱商品も約30万点に及んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社両備システムズ
岡山県岡山市南区豊成
650万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【創業100年以上の両備グループ/在宅勤務・フレックス制度有/平均残業20時間以内/女性育休取得率6年連続100%/ノー残業デー/平均勤続年数13年以上】 ■概要: 1910年創業の西大寺鉄道を礎とする両備グループは111年の長きにわたり、時代をキャッチする力と勇気ある変革で進化し続ける企業グループです。現在約50社、9,400人を超える従業員を擁し、トランスポーテーション&トラベル部門・ICT部門・くらしづくり部門・まちづくり部門の4つのセグメントで多角的な事業展開をしています。 今回は新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 Salesforceの設計・構築・運用を担当する組織において、管理職として下記業務をお任せします。 ・Salesforceエンジニア組織のマネジメント業務(メンバー管理・課題管理等チーム全体のマネジメント) ・事業推進に伴う顧客対応、パートナー各社、社内関連部門を巻き込んでの施策の推進 ・10〜15名の直属部下のマネジメント ■組織構成: 現在、幅広い年代の社員が活躍をしております。中途社員も多数在籍をしておりますので、すぐに馴染みやすい環境です。 ■当社の特徴: ICT部門の中核を担う当社は、創業以来、業種・業務・技術に特化した専門的・先進的なICTサービス提供を追求しています。行政・医療・社会保障分野を柱に事業を拡大し、半世紀の間に教育・運輸交通・流通分野など多角的なICTサービスを提供してきました。「独立系ICT企業ならではの独自の事業拡大を図る」その常に新しいことへ挑戦し続ける先取・進取の気風で、デジタルトランスフォーメーション社会の創出を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社千葉銀行
千葉県
650万円~999万円
地方銀行, 人事(採用・教育) 組織・人事コンサルタント
■業務概要 担当業務は、企業の経営者や社員を対象に開催する「実務セミナー」、企業が抱える課題を丁寧にヒアリングした上で個社ごとに最適な研修プランを提供する「オーダーメイド研修」、会員企業向けに行う「会員無料セミナー」の企画や実施です。こうした研修では、テーマや内容の選定、講師の選定、広告宣伝の実行など企画運営全般に携わります。 ■業務内容 <研修・セミナー企画運営、提案業務> 経営者や人材育成担当者へのヒアリング、アンケートの分析、業界情報の収集を通して企画を立案し、提案します。お客さまや講師との調整や集客の為の告知を実施し、研修当日の運営を行います。研修終了後はアンケート結果の分析やお客さまへのフィードバックを行い、次回の企画立案につなげます。 未経験のテーマ領域でも、部内のメンバーがサポートしますので、安心して仕事ができます。 また、自らが研修講師になり、さらに深く人材育成に携わることも可能です。 <自治体案件のPJT推進業務> 一般企業向け研修のほか、自治体や大学から委託を受けて研修や人材育成関連のPJTを推進しています。 自治体のプロポーザル情報をキャッチし、提案書の作成や委託先へのプレゼン、受託後のPJT推進や報告等を行います。 企業向け研修業務の経験を積んだ後、本人の希望によりますが、自治体・大学などの案件に従事することもできます。 ■業務の流れ (1)お客さまのニーズや時流をキャッチし、研修内容の企画します。 「オーダーメイド研修」では、経営者や人材育成担当者に人材育成の課題や「ありたい姿」を十分にヒアリングして、ニーズに合った企画を立案します。 (2)テーマや受講者のレベルに合わせて講師を選定し、お客様との打ち合わせを繰り返しながら詳細なカリキュラムを作成します。 「オーダーメイド研修」では、研修提案書を作成し、お客さまにプレゼンします。 企画にあたっては部内メンバーとディスカッションしながら、より良い提案にブラッシュアップしていきます。 (3)研修が決定した後は、開催に向けた打ち合わせ、研修当日の運営、結果分析を行います。 会場とオンラインのハイブリッドセミナーもあり、配信業務を担当することもあります。 ■働き方 3割程の社員がリモート勤務を利用し、週に2日程度、または顧客先に直接往訪等、有効活用中です。 変更の範囲:その他当行が指示する業務
株式会社プライムクロス
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(12階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【一気通貫ソリューションを提供×不動産業界特化デジタルマーケ企業】 ●大手クライアントに対するDX最前線のプロジェクト経験が積める ●DX事業拡大に伴う開発力強化に向けた、上級マネジメント職を募集 ●出社・リモートのハイブリット勤務/フレックス/有給取りやすい環境 ■概要: 弊社は大手不動産会社を中心にデジタルマーケティング支援を行う企業です。 弊社DXソリューション部門は、DXの要となるデータマネジメントを実現するため、データの観点から経営・事業に存在する課題に取り組み、データ発生から活用までの仕組みの構築と運用、システム化に伴う業務プロセスの構築・改善を一元窓口/ワンストップにて実施しております。 この度、DXソリューション事業の加速的拡大に伴う開発力増強の為、上級マネジメント職を募集しております。 ■業務内容: 顧客(主に不動産・住宅業界の大手企業)のDX支援を力強く推進するため、ご経験やご志向に応じて、以下に挙げる多岐にわたる業務の中からご担当いただきます。 入社後は、ご自身のスキルやキャリアプランを考慮し、最適なプロジェクト・業務領域にアサインさせていただきます。 また、将来的にはご経験や実績に応じて、エンジニア組織のマネジメントや部門戦略の策定といった、より上流の業務にも積極的に関与していただくことを期待しています。 - クライアントリレーションシップ&プリセールス - プロジェクトマネジメント - システム開発・導入支援 - (将来的に)組織マネジメント・戦略立案 など ■主なプロジェクト例: ・SaaSをベースとしたクライアント向け業務システムのカスタマイズ開発 ・マーケティングデータのデータ設計やレポートの開発 ・経営やマーケティングに関するダッシュボードの要件定義、設計、構築 ・企業の課題解決に最適なツールの選定、設計 ■事業環境・展望: 不動産業界におけるDXのニーズは非常に高く、今後も市場の拡大が見込まれています。 当社は、この成長市場において、野村不動産グループの知見とプライムクロスが培ってきたデジタルソリューションのノウハウを融合させ、独自のポジションを確立しています。 今後もDX関連事業への投資を積極的に行い、お客様のビジネス変革を力強く支援してまいります。 変更の範囲:入社後、会社内での全ての業務へ配置転換の可能性あり
スズキ株式会社
静岡県
800万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【採用背景・ミッション】 100年に一度の変革期と言われる自動車業界では、自動車の製造販売という既存ビジネスの枠に捉われず、既存ビジネスで培ったアセットを活用した新しい事業への取り組みが必要不可欠です。 このような中、次世代モビリティサービス本部では新規事業・サービスを生み出しています。 私どもの課は、上記の通り生み出される複数の新規事業・サービスにおいて「お客様の一番の相談相手であり理解者となることで、お客様へ安心と満足を届ける」ことをミッションとして、お客様接点のデザインやコンタクトセンターの管理をはじめサービス企画チームへのフィードバックを一元的に担うチームです。今回はこれらの立上げメンバーを募集します。 プロジェクトオーナーである課長と、お客様接点デザインやITシステム構築の経験豊富なアドバイザーとともにプロジェクトを推進いただくことを想定しています。 事業の具体的な内容や担っていただく業務・役割の詳細については面接でご説明いたします。 【職務概要】 スズキの中でも新しい取り組みとなるため、ご経験・適性に応じて業務をお任せすることを想定しています。 アドバイザーのサポートを受けながら、これまでの経験や知見をフルに活かしていただけることを期待します。 ■新規サービスにおけるお客様接点の最適な形の検討 (お客様接点のチャネル、例えばFAQやチャットボットの構築や運用、有人接点のデザイン等) ■サービス企画チームへのフィールドバック ■新規サービスの稼働開始までの導入や構築、展開、また稼働開始後の運用を一貫して推進 ■プロジェクトチーム(5名程度を想定)のマネジメント・進捗管理 ■外部の委託先企業とのサービス開発、提供に関する連携 ■VoCからお客様インサイトの抽出や社内への展開、マーケティング施策への活用方法の検討 ※既存サービス例 SUZUKI CONNECT:車載通信機を通してクルマがインターネットにつながることで、事故や故障など“もしも”の時も、クルマから離れている時も、24時間365日、お客様に「安心」「快適・便利」をお届けするサービスです。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCアドバイザリー合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 戦略・経営コンサルタント
<第二新卒歓迎/育休・産休制度充実/月平均残業時間30時間程度/PwCグループの安定性/「戦略×M&A」の領域では実績・人員体制ともに国内トップクラス> ■業務内容: 国内およびクロスボーダーでの企業買収、資本提携、事業提携 等の案件組成段階から実行および案件成立以降までをも含む各プロセスにおける戦略面のアドバイザリー業務を行います。 (1)コーポレート戦略/事業戦略の策定及び中長期計画の策定支援 (2)M&A/提携戦略の立案および実行支援 (3)ビジネスデューデリジェンス (4)買収/提携スキーム構築および交渉戦略策定 (5)案件成立後のバリューアップ戦略策定および実行支援 【Associate/Senior Associate】 (1)マーケットリサーチおよび事業構造分析やフィールドインタビュー/サーベイの実施 (2)各種討議資料および報告書の作成と提案活動に関わる調査・分析 【Manager/Senior Manager/Director】 (1) 国内外エンゲージメントにおけるプロジェクトマネジメント業務 (2) 各エンゲージメント成果物の作成とリスク管理及び品質管理 (3)チームメンバー育成と提案活動の主導的サポート ■組織について: 当部署は、戦略及びM&A(ファイナンス)に係る知見・経験を有するアドバイザーが、M&A以外の選択肢も含めて、クライアントが最適な意思決定ができるようご支援に取り組んでいます。 「戦略×M&A」の領域では実績・人員体制ともに国内トップクラスのチームであり、また他チームとのコラボレーションを積極的に行いながら、常にPwCオールでクライアントへの高いバリュー提供を目指しています。 ■働き方: 育休から復帰した女性社員も多数おり、会社として女性の長期就業の為の体制/制度を充実させています。また女性マネージャーも増えており、産後の活躍の幅も広がっています。 ■企業の魅力点: PwCグループ各社との連携が盛んで、積極的に交流がなされています。 PwC内の各法人、および国内外部機関への異動希望を提出できる公募制の異動支援プログラムもあり、実際に、本制度を利用して、法人をまたいだ異動が行われています。
株式会社竹中工務店
大阪府大阪市中央区本町
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【5大ドーム球場を全て手がける、日本を代表するスーパーゼネコンの一社/施工物件を「作品」と称する設計・品質の高い企業/お仕事終わりの19時・20時〜の作業着でのオンライン面接も可能】 ◎スーパーゼネコンで最先端の技術に触れながらキャリアアップ! ◎DXを推進しながら働き方改革も促進中! ◎中小サブコンからの中途入社の方が増えています! ■業務内容 主に建設現場作業所の電気工事若しくは管工事における施工管理業務をご担当いただきます。 電気若しくは管工事において品質管理、予算管理、工期管理、安全管理、進捗管理、協力会社の手配等幅広く業務をお任せします。 大規模プロジェクトを手がけることも多数あり、工期は長期に亘る場合があります。工程管理も重要な業務です。 当社は設計施工を一貫して行うことを大切にしており、7割ほどが一貫体制の工事となります。設計との距離が近いことで施工現場での修正対応などが柔軟に行えます。 ■作品例 東京タワー、日本武道館、あべのハルカス、東京ミッドタウン、東京ドーム、大阪ドーム、新梅田シティー、ハービス大阪、神戸ハーバーランド他多数 ■就業環境 勤怠管理:パソコンのログと勤務通知システムが連動。サービス残業は一切ありません。PC強制終了ソフトを導入しております。 残業削減:「竹中新生産システム」と称し、働き方改革に向けた各種取り組みを行っています。4Dシミュレーションを活用した施工計画・BIM活用・現地工数削減のオフサイト化の推進・ロボットや建設機械など最先端技術の活用にて現場での作業工数を削減することに取り組んでいます。 ◇出張者への対応◇ … 転勤で単身赴任する場合 ・借上社宅制度(初期費用全額会社負担、家賃補助有) ・別居滞在手当 ・持ち家補助 ・別居者帰宅旅費支給(月2回まで) 自宅から離れた場所で勤務いただく社員に最大限の還元ご用意します。 ■当社の建設DX 当社では業界に先駆けてBIM活用を進めています。BIM連携建設ロボットの開発を行い、自走式の墨出しロボットや資材運搬や見回りもできる搬送ロボットの開発及び、それらを管理するプラットフォームの開発まで行っています。最先端の技術に触れながら建設業界の未来を変えていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロンデバイス株式会社
東京都渋谷区桜丘町
600万円~899万円
半導体 半導体, プリセールス ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東京エレクトロングループ/メーカー機能を有する半導体とIT機器のエレクトロニクス商社/IoT分野など高付加価値の新規ビジネスにも積極的に参入しています/福利厚生◎/残業全社平均20h以下で就業環境◎/豊富なキャリアパス有〜 ■職務概要: 弊社取り扱いスイッチ製品(Extreme社)担当エンジニアとして、製品評価、顧客向け製品提案、デモ、設計、検証、構築をお任せします。 公共(政府機関・自治体)・文教(大学・研究所)に加えホテル・スタジアムなどインフラ系お客様に対して、導入が検討され始めた段階で営業の支援を行い、技術的知識を活用してニーズ、製品およびシステムに対する提案を行っていただきます。近年では、省庁・地方自治体などの大型案件に対する新しいソリューション提案の機会が増えており、やりがいの大きな業務を経験することができます。国内代理店として20年以上の販売・サポート実績を有し、 十分な検証環境と最先端のソリューション検証を行える環境があります。 ■勤務体制: ・主体はメーカー日本法人と日本語でのやり取りになりますが、海外製品の為、メーカーへの問い合わせを英語で行なう場合があります ・リモートワークを中心とした業務スタイルとなり、業務必要性に応じてオフィス出社して実機検証を行ないます ・お客様先での構築作業として、年に数回程度は首都圏以遠への短期出張があります ・最先端のネットワーク製品を取り扱い、最新のネットワーク関連技術を 習得することが出来ます ・大規模に製品を導入して頂く機会も多く、大型プロジェクトとして複数メンバーで対応する事もあり、責任感や連帯感を感じられます ■配属: プロダクト第三技術部は総勢43名で、配属予定の第一グループは6名で構成されています。 ■長期的に働きやすい環境: (1)社風: 社員全員が積極的にビジネスに参画できる、自由でフラットな会社です。 風通しも大変よく、自発的にアイディアを出せば、実現に向けて協力もサポートもしてもらえるような環境です。社員の大半は中途入社であり、風土・待遇面含めて中途入社のハンデは全くありません。 (2)就業環境(全社平均): 平均勤続年数:15.5年/月平均所定外労働時間:14.2時間/有給休暇の平均取得日数:14.9日 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神田設計
愛知県名古屋市西区花の木
550万円~649万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業
≪転勤無、残業少なめでスキルを活かして長期就業ができる環境/官公庁案件多数で事業安定◎≫ ■業務内容: 企画営業部にて官公庁・民間企業への営業をお任せします。愛知県内を中心とする官公庁や建設会社・設計事務所などを訪問して、当社のPRや情報の収集・交換をお任せいたします。また民間事業においては、各種申請書の作成や建築・外構設計、測量などお客様の要望に沿って企画・提案いたします。 ≪具体的には≫ ・官公庁入札案件に対する積算/入札業務 ・民間案件についての情報収集/見積書の作成 ・契約関連書類の作成/受注後および納品後のフォロー ・技術部署との連携による提案営業 など ■仕事の魅力: ◆案件受注について…会社全体での官公庁と民間企業からの依頼比率は、6:4となっています。民間企業に対する宅地開発の分野については先発して始めており、かねてからのつながりが強くお客様との信頼関係も強いため、取引先からは直接依頼を受けています。取り扱う案件も幅広く、特定の分野を極めたいという方も、幅広い知識を身につけたいという方もそれぞれのキャリアプランを描くことができます。 ◆裁量持ちながらチャレンジができる環境…新しいものは積極的に取り入れていこうという社風です。最新の機器の使用やさまざまなことにチャレンジができる環境です。業務に関しては、自身の担当については最初から最後まで一貫して対応するので、幅広い経験を積むことができます。 ■当社の魅力: (1)毎週水曜日にノー残業デーを実施しています。ワークライフバランスを考え仕事のやり方を変え早く帰る『変える・帰る』を推奨し、20時までには帰宅するよう全社員で取り組んでいます。 (2)年3回の人事考課と年2回の目標面接制度があり、自身が立てた目標に向かってチャレンジして、自分をアピールできる制度を導入しています。 ■事業実績例: ◆急傾斜地崩壊対策工事(公共)の内設計業務委託/発注元:愛知県豊田加茂建設事務所 ◆河川局部改修工事の内測量及び設計業務委託/発注元:新城設楽建設事務所 ◆歩道設置工事(公共)の内設計業務委託/発注元:愛知県知立建設事務所 など 変更の範囲:会社の定める業務
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
医療機器メーカー, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。日本のデバイスサポート担当者と営業担当者、および外部のパートナー(3PLと配送業者)と連携し、ロジスティクスビジネスパートナーとして業務を行います。また、グローバルSCMチームと連携し、安定供給確保に向け、ロジスティクスチームのリード、ガイドをし、注文管理、輸出入管理、および全体的なロジスティクス関連の業務を担当します。 <レポートライン> APACのオペレーションズダイレクター <具体的な業務内容> ・営業担当者、デバイスサポート担当者および 3PLとの連絡調整を担当 ・インベントリーマネジメントの最適化はかり、安定供給の確保と行う ・治療を終了した患者の機器返品・管理 ・ロジスティクスに関連する社内プロジェクトを推進 ・カスタマーサービスを担当する派遣スタッフのOJT ・継続的な改善を推進 ・Novocure 品質システム要件に準拠した業務の遂行を行う ・他メンバーのリードとガイドをしながら日々の業務を適切に実行・グローバルおよびカントリーにおけるプロジェクトを関係部門と調整、実行 ・シンガポール市場のカスタマーサービス/ロジスティクスの立ち上げおよび運営を支援 ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。 ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
西本Wismettacホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
1000万円~
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【ウェルビーイングな世の中を目指し、食と健康を融合させたワンストップソリューションカンパニーを目指しグループ全体の経営管理に携わります】 ■Corporate HQについて Global CEO直下の組織で、Global CEO、社長、副社長の執行補佐機関として、グループ全体の中長期戦略/計画の策定、各種主要施策の策定と実行ならびに実行支援、業績および各種施策/課題対応の執行状況の進捗確認などを行っています。 また、グループ各事業部門、各管理部門、関連子会社への会社方針等の伝達、具体的施策の指示のみならず、各種利害調整等を行ってグループ全体の経営を支えている部署になります。 その他、Global HQとしてM&A 案件の推進、サポートや、その他グループ全体の経営に関わり、会長、社長、副社長がオーナーとなる様々なプロジェクト、戦略的イニシアチブの実行推進を行っています。 ■業務内容: CEO直轄組織(Corporate HQ)の主要メンバーとして、室長を補完し、以下業務を担って頂きます。 ・中長期戦略の策定を促進するための支援 (市場調査、戦略オプション検討など) ・効果的な意思決定を促進するための支援(分析、資料作成など) ・戦略的イニシアチブの実行推進(本社内、海外子会社との調整、進捗管理など) ・CEOの方針や意思決定が組織に浸透し、徹底されるための支援(社内外主要会議への参加、各部門との調整など) ・その他、CEO指示事項について、全ての担当部署への委任(自部門含め)し、課題が適切かつ効率的に解決されるまでの進捗の把握、管理 ・長期的には、マネージメントメンバーとして、海外リージョンや海外グループ子会社への海外赴任等の可能性もあり ■同社について: ・現在では米国・カナダ・シンガポール・オーストラリア・オランダ・イギリス・ドイツ・フランス・中国・香港・韓国・タイ・ベトナムに拠点を有し世界45拠点でグローバルに事業を展開しています。 ・海外の売り上げ比率は約80%と海外での日本食ニーズの高まりもあり、業績は順調に推移しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電計株式会社
東京都台東区上野
上野駅
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【1950年創立のトップシェアを誇る電子計測器の専門商社/海外拠点51か所/幅広い業界へ納品実績があるため安定の業績/東証スタンダード上場】 当ポジションにて管理職候補として業務頂ける方を募集しております。 ■業務内容: ・当社現地法人、支店との一般事務(東アジア、アセアン諸国、米国大陸) ・海外企業との営業および貿易業務 ※社内業務で使用する言語は日本語がメインとなります。 ■計測器について: デジタル家電をはじめとする「最先端」製品。そのすべての開発過程で、測ることは欠かせません。 電気、電磁波、音、色、光など、測るという工程を経なければ新製品は世に送り出されることはありません。 当社が取り扱う「計測器」は、最先端の技術開発になくてはならないマザーツールなのです。 お客様は、自動車、通信、大学研究機関、建設、宇宙開発、スマートエネルギー等、実に多彩な分野に広がっており、私たちは日々その研究・開発ニーズに応えています。特に計測は技術的な試験を行う場面で求められることから、試験環境を提供することもあります。 このように単に計測器を販売するだけではなく、計測に関連する幅広いソリューションを提供することで、企業の技術開発を支えています。 ■当社について: 当社は計測器の専門商社として知識や経験、ノウハウを蓄積しお客様に最適なサ—ビスを提供してまいりました。信頼と実績の積み重ねにより安定した財務基盤を構築しております。今後も計測業界のリーディングカンパニーとしてお客様の期待を超えるサービスに注力いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士誇
東京都港区南麻布
広尾駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜コンサルファームでの経験、もしくはシステムエンジニアとして上流工程の経験がある方へ◎2年連続売り上げ10%以上UP/IT領域、コンサル領域に特化したブティック型転職エージェント/資格支援制度充実/年休120日以上/取引先も超大手企業多数〜 ■業務内容: 対象とする業務領域は、業種×IT・業務プロセス・デジタルトランスフォーメーション(DX)全般(開発業務を除く)です。特に強化している領域は以下の通りです: ・PM/PMOコンサルティング ・SAPコンサルティング 将来的には、さまざまなプロジェクトに対応できるプロフェッショナル集団を目指しています。 現在立ち上げフェーズにあるため、経営層候補や役員候補として参画していただける方を歓迎します。このポジションでは、意思決定への関与、高い裁量権、そしてIPO準備中のストックオプション付与など、スタートアップならではの魅力が多数あります。 ■当社の特徴: 求人件数9000件以上、取扱企業数2100件以上と豊富な取扱数富士誇は年収1000万以上を対象としたハイクラス転職のご支援を得意としております。 現在の転職マーケットでは、コロナウィルスによる情勢の変化によって企業の戦略転換、働き方改革、DX化のニーズが高くそれらのニーズを叶えるエンジニアやコンサルタントの求人が増加しています。 また、企業にとって喫緊の課題となるため、年収提示が1000万以上となるケースがほとんどです。最新の富士誇の実績ではエンジニア職、コンサルタント職ともに内定数が増加傾向で、特に以前と比較するとコンサルタントへの転職が伸びております。 エンジニアは日系最大手SIerから自社プロダクトを持つ大手〜スタートアップ企業、コンサルタントはMBB、BIG4他日系大手総合コンサルファームやITコンサルファームなど様々な転職実現をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターメスティック
東京都港区北青山
表参道駅
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 経営企画
◆◇国内外300店舗超・メガネの「Zoff」運営会社/全体の7割が中途入社/福利厚生◎/育休復帰率91%◇◆ ■業務概要: 持続的な利益成長と企業価値向上を実現するため、戦略立案から資本市場とのコミュニケーションまでを一貫して担う中核メンバーとして活躍いただきます。 ■業務詳細: <戦略策定/実行支援> ・中期経営計画の策定、モニタリング ・M&A/アライアンス戦略の立案、実行支援 <IR/情報開示> ・決算説明会の企画、運営 ・投資家、アナリストとの対話(One on One含む) ・開示資料の作成(決算短信、説明会資料等) ・株主総会の運営支援 ・投資家向けイベントの企画、実施 ・株価分析、競合他社分析 <経営管理/分析> ・重要KPIのモニタリング、分析 ・投資家フィードバックの経営層への共有 ・資本政策の立案支援 ・配当政策の立案支援 ■環境: ・フレックスタイム制 ・経営層との直接的なコミュニケーションが可能 ・グローバル機関投資家との対話機会あり ・海外IRカンファレンス参加機会あり ■当社の特徴: インターメスティックグループはメガネ業界において、いち早くSPA方式を導入し「低価格3プライス市場」といわれる低価格メガネ市場を構築してきました。 300店舗以上の実店舗に加え、Eコマース事業(EC事業)を特に強化しています。 ■募集背景: 当社は以下の成長戦略を推進しており、IR活動を通じた適切な企業価値評価の実現に向け、経営企画メンバーを募集いたします。 ・既存事業の収益性向上/規模拡大 ・戦略的M&Aの実施 ・グローバル展開の加速 変更の範囲:会社の定める業務
戸田建設株式会社
ゼネコン ディベロッパー, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛ける設備工事案件における施工関連業務をお任せいたします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。また、自身のスキルを見え化し、社員間で見比べられるようにすることで、納得感の高い評価や求められるミッションの認識を行うことができております。 ■残業時間削減: 当社の設備施工管理職の残業時間は月平均35時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛けるオフィスビルや病院、学校、生産・物流施設、商業施設などの建築現場における施工管理業務全般をお任せします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。 ■残業時間削減: 当社の建築施工管理職の残業時間は月平均40時間程度となっております。業務の実績をPC上で管理しており、月末に上司とともに1か月の振り返りを行っております。その中で長時間労働になってしまいそうな場合は、業務効率の改善が必要なのか、マンパワーが足りていないのか等を検討します。もしマンパワーが足りていないという場合は派遣社員等を応援にアサインし、残業時間の削減を取り組みます。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
ゼネコン ディベロッパー, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社が手掛ける土木工事案件における施工関連業務をお任せいたします。当社には「人の戸田」という風に人を育てる文化が根付いており、若手から大規模な案件に携われる機会を提供し、成長につなげております。また、自身のスキルを見え化し、社員間で見比べられるようにすることで、納得感の高い評価や求められるミッションの認識を行うことができております。 ■残業時間削減: 当社の土木施工管理職の残業時間は月平均35時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■戸田建設に関して: 1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院、国の重要文化財、インフラなど、様々な施工に携わってきました。今後は企画から施工、リノベーションに至る全てのプロセスにおける知見を集約するプラットフォームの構築。日本初の浮体式洋上風力発電の事業者となった「再生可能エネルギー事業」をはじめとする新領域への挑戦。SDGsの達成に向けて戸田建設が描くコンセプトシティの想像を目指します。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ