63505 件
三菱重工業株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
650万円~999万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 防衛航空機や飛昇体などの防衛製品に関する要素試験および全機試験を担当していただきます。 国家プロジェクトの製品開発に携わることで、貴重な経験を積むことができ、コンポーネントから製品全体の開発まで幅広く携わることが可能です。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・防錆製品の試験に係る計画立案、方案作成、試験実行および評価 ・関連研究室、設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的には上記全般の取りまとめを担っていただきます このポジションでは、伝熱・流動に関わる専門技術を磨くとともに、研究チームの中で他分野の技術、設計、製造等に関する知識を習得することができます。 ■当社について: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
本田技研工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日となり残業全社平均21.1時間です。 ・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など ・育児支援制度あり/男性育児休暇取得率80%以上 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社万陽
大阪府大阪市北区大淀北
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【転勤なし・夜勤なし/完全週休二日制・年休125日/国内シェアトップメーカー】 ■当社について 同社は鍛圧機械・切断機の設計・製作・販売を行っている産業機械メーカーです。顧客先は、トヨタ、日産、マツダ、神戸製鋼所、愛知製鋼、ジェイテクト、三菱重工業といった名だたる大手企業と、その供給部品メーカーです。大手企業とのパイプは強く、安定した受注に繋がっています。 ■担当業務 工業用金属部品の生産に用いる棒鋼切断機、および鍛圧機の機械設計業務をお任せします。筐体・機構設計どちらも有、納品までの一連の業務に携る仕事です。 開発製品のほとんどが顧客毎の要望に合わせたオーダーメイド製品。顧客ニーズを具現化する設計部隊は非常に重要な部門で、大手メーカーと直接やりとりをする等、最先端技術を支える非常にやりがいある仕事です。 (1)営業、技術が受注した案件に対し、先方と仕様を決める為の打ち合わせ業務。 (2)先方の仕様に合わせた設計業務。 (3)納入後の施工検査立会い(構造、動作の確認) ■配属部署について: 同社の機械設計部は6名在籍。 50代が2名、40代が2名、30代が2名で構成されています。 ■出張について 月1回ほど2〜3日の出張があります。基本的には国内出張で、今後キャリアを積んでいただけたら海外出張もご経験いただきたく思います。 ■特徴・魅力: 同社は創業以来、半世紀にわたり、機械製造販売の企業として時代のニーズに応える新たな技術(製品)の開発を第一とし、現在にいたります。 その具体例として、切断機に同社独自の「レバー機構」を搭載することで、レバーの介在により加工時の衝撃を吸収し、機械や加工工具(金型)の破損や磨耗を減らすことにより生産のランニングコストを削減するが実現でき為、市場優位性を高めています。その技術が高い評価を頂き、国内シェアNo.1を獲得でき、さらには世界各国での受注に繋がっています。 ■社風: オーナー企業ではありますが、オーナー色が強いわけではなく、会社は社員ありきであるという考えをお持ちの企業です。社員の働く環境を考える為、社員へのアンケートや、意見交換の場を設けてコミュニケーションをとっています。その成果として、平均勤続年数が10数年以上であり、定年退社する方がほとんどであるということがあげられます。 変更の範囲:無
MS&ADシステムズ株式会社
東京都新宿区大久保
600万円~899万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム案件100%/クラウド環境に携われる/スキル診断をもとにした年3回の面談などフォロー体制◎/服装自由/1600コース以上の研修支援制度◎/育休取得率90%以上・時短制度・年間休日134日など働き方◎/MS&ADインシュアランスグループ】 ■業務内容: ・MS&ADグループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築を担当していただきます。 ・経験・スキルに応じて、プロジェクトをアサインし数名のチームリーダー業務に従事いただきます。 ■業務詳細について ・サーバ:サーバー構築・アプリシステムのための基盤構築 └オンプレもクラウドもございます ・ネットワーク:海外も含まれるネットワークの構築 ・アプリケーション連携:認証・アクティブディレクトリー・1つの大型システムの基盤管理を全体的に見ており、火災本部・自動車本部・業務システム本部など基本的には全てのアプリの基盤構築をしております。 ■魅力: ・クラウド環境における構築(上流から下流)及び維持保守を経験しながら、幅広いクラウド関連のキャリアを積むことが可能です。 ・ベンダーコントロールだけではなく、自ら手を動かすハイブリッドな対応により幅広いスキルが身に付きます。 ■働き方 ワークライフバランスの実現…全社員の平均勤務時間短縮を経営指標に盛り込み、全社を挙げて働き方改革に取り組んでます。リモートワーク可、年間20日以上の休暇取得推進、時短勤務可、育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上 ■当社の特徴/魅力: ・グループの安定性…三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保をはじめとするMS&ADインシュアランスグループ(4万人以上)の「システム戦略の中核」を担っています。子会社という立ち位置ではなく事業会社と並列の関係性で業務に取り組んでいます。グループ内の保険システム全般にわたる超上流のIT企画、設計、開発、運用を一手に手掛け、ITでグループ発展に貢献いただきます。 変更の範囲:無
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CADオペレーター(機械)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ ◆職務詳細: 大手輸送機器メーカー様にて、二輪車のエンジンおよび周辺部品の設計/研究開発の業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり 社会人生活をイチからやり直したい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・バイク用エンジン部品の設計開発 ・エンジン機構設計、仕様書作成 ・エンジンのレイアウト、及び周辺部品や車体との干渉性チェック ・単体部品の3Dモデリング ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 リサーチ・市場調査
■業務内容: ・日清食品グループの企業・商品ブランドにかかわるアドホックリサーチ業務 ・ブランドコミュニケーション、ブランディングアクションに関する評価・分析業務 ・ブランド評価・浸透のトラッキングに関する定点リサーチ業務 ■同社の魅力: 歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為年齢・年次問わず積極的な提案が歓迎される環境です。同社の海外におけるブランディング、売り上げに大きく貢献している部門の為、同社グループ内でも重要な部門となります。また、在宅勤務やフレックス制度など就業環境も整っております。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 ブランド戦略室 ※日清食品ホールディングスへ出向 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 内部統制 法務
【リーダー/担当者】クリエイターと共創しエンタテインメントを技術で支える事業のHQにて、トップマネジメントの近くで、グローバルなエシックス・コンプライアンス関連業務を担っていただくエキスパートを募集します! ■組織の役割: 既存事業の深化・進化と新規事業の探索・成長の二軸の経営を行っているソニーにおいて、倫理的で責任ある事業活動を確保するために、グローバルのエシックス・コンプライアンス体制の維持、改善を推進しています。 ■担当予定の業務内容: コンプライアンスリスクの評価、社内規則の策定・更新、研修・メッセージング、第三者管理(贈賄防止、マネーロンダリング防止、経済制裁を含む)に関する内部統制、内部通報制度の運用をはじめとする、グローバルのコンプライアンスプログラムの企画・運営と継続的な改善に従事いただきます。 ■ポジションの役割: 上級担当者またはリーダーとして業務遂行いただきます。日本のシニアマネジャーへレポートします。約40名の法務部門の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、コンプライアンスの高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、将来マネジメントをお任せする可能性もございます。 ■描けるキャリアパス: ソニーのコンプライアンスの最先端に触れ、グローバルで俯瞰する視点を養い、多様なビジネスを理解することができます。経験を積んでいただき、ソニーグループ内で会社を跨いだ研修やローテーションに参加する機会もあり、ソニーグループ内におけるコンプライアンスのリーダー的ポジションを目指していただくことができます。 ■職場雰囲気: 新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。
WWB株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
600万円~999万円
電子部品 サブコン, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
スタンダード市場のグループ企業/太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギー事業を展開中。 【業務内容】 自社太陽光を元にした発電所建設に向けて地主との交渉〜設置までを推進頂きます。 ・太陽光発電所を設置する土地の仕入れ ・土地所有者との交渉 ・再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)の設備認定取得 ・許認可対応(森林など) ・電力会社、自治体との折衝 ・ファイナンス取得交渉 【変更の範囲:会社の定める業務】 自社内で発電所を作り、投資家や企業へ売買を行いビジネスを展開しています。今後同事業部の拡大に向けて、用地仕入れが起点となるため、事業拡大に向けて裁量大きく業務することが可能となります。 社内施工管理や連携各社とコミュニケーションを図りながら自社発電所設営に向けて業務いただきます。
MIデジタルサービス株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
【日本IBMグループ企業としてノウハウと最新技術を融合した注力企業/みずほグループ各社のシステムの運用DX推進コンサルティング】 ●みずほのシステム安定稼働及びサービス品質向上のための構築・運用業務 ●IBMの最新技術、ノウハウを活かしたシステム開発・運用ができるため、さらなるスキルアップに繋がります。 ●IBM研修プログラム多数※プロフェッション(専門性)認定制度あり ●ServiceNow等を使用した、みずほグループの運用更改PJT/世間の注目度が高い業務に参画 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・セキュリティ基盤の設計・構築・機能拡張 ・システムのアーキテクチャ検討・プラン策定・実装 ・大手IT会社アーキテクト、コンサルタントとの協業によるシステムの具現化検討を実施 ■入社後のキャリアイメージ: ・スペシャリストとして技術専門性を深める ・アーキテクトとして全体の運用設計を行い技術責任者になる ・プロジェクト全体をリードするPMになる ・組織をリードし育成を担う管理職になる 等 ※みずほフィナンシャルグループ各社や日本IBMグループへの出向等の機会を得られる場合もございます。 ■当社について: <創業背景> 2020年7月にみずほとIBMの共同出資により、新たなシステム運用会社として発足 <強み> ・これまで培ってきたメガバンクの大規模システムの安定運用ノウハウ ・大手IT会社が持つ最新テクノロジー <ミッション> 日本の金融において、プロフェッショナル企業として、最高レベルの運用を提供し、お客様のIT変革を実現する。 <事業> ・安定的なシステム運用かつ、効率化・高度化された運用サービスの提供 <組織風土> 社員のチャレンジや育成・教育を大切にし、自由闊達で働きやすい環境を奨励 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デジタル(FPGA) レイアウト設計
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■職務内容: 自動車の頭脳進化に伴い、車載用コンピュータの高性能化がますます重要となっています。高性能を実現するためには、高速通信をはじめとしたプリント基板の設計技術や解析技術が不可欠です。私たちはこれらの技術を開発し、製品の基盤を成り立たせる役割を担っています。自動車の進化を支える技術革新を実現していくために、共に開発をリードする技術者を募集しています。 ■職務詳細: ADADAS・コックピット統合コンピュータの技術開発に携わっていただきます。具体的には、以下のいずれかの技術を開発し、製品へ適用します。 ・プリント基板設計技術 ・解析技術(SI、PI、EMC、熱) ・プリント基板設計に適用する探索技術 ■職場紹介 業界最先端の技術を駆使し、社内最大規模の新製品ハードウェア開発をリードしているコア部門です。社内外の多くの仲間と会話し、革新的な製品を世に送り出そうという気概に満ちた活気あふれる職場です。 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う当社は、自動車部品メーカーとしてはトップクラスの実績を誇ります。 既存の6つのコア事業[サーマルシステム、パワートレインシステム、エレクトリフィケーションシステム、モビリティシステム、電子システム、非車載事業]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化/先進安全・自動運転/コネクティッド/FA・農業」の4つの重点技術分野に注力し、新事業領域への事業拡大にも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス工業株式会社
山形県山形市白山
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年休123日/完全週休二日制/福利厚生充実〜 ◎東証プライム上場:業界最大手で、建設業時価総額1位!グループで5.2兆円規模 ◎長期活躍:60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収キープ)など ◎かなり充実した福利厚生! ■担当業務:企画建築(プレハブS造)の、低層集合住宅における建築施工管理業務 ■業務詳細 【業務範囲】新築集合住宅の現場における管理項目(安全・品質・工程・コスト・環境・人)の管理(計画書作成・実施指示・点検確認・軌道修正)を行ない施主様へ良品をお渡しする業務及び、建物引渡し後のアフター点検業務 【物件】自社プレハブ商品シリーズ(重量・軽量鉄骨構造)、S造の新築物件が中心 【工期】3〜6ヶ月(建物規模による)※常時1〜2件 *対象物に明確な区分けはなく、S・RCどちらの配属でももう一方の物件も対応の可能性あり ■職務の魅力 ・シリーズにより建築の仕方が変わったり、建築規模の大小、建設地毎の施工条件により計画の立て方が変わったりするため、現場によって違いがあり様々な経験を積んでキャリアアップすることが可能です。 ★ご経験が少ない方も、短期間で基本的な業務は習得できます。 ・システム建築且つ協力会社が固定されているため、工程管理が簡略化されており就業環境が改善できます。 ■はたらき方: ・年間休日123日 ・残業30~40h ・出張:基本なし ※エリアによっては工事期間中の単身赴任の可能性あり ▼以下、残業削減の取り組み例▼ (1)4週8休の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境 (2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名以上いれば時差出勤なども可能 (3)iPadでの品質管理 (4)基本直行直帰 ★業界最大手としてコンプライアンス遵守しており、高い基準での就業管理体制でWLBに注力し実現しています! ■キャリア: ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境 ■福利厚生:子一人に対し100万円支給など福利厚生も充実 変更の範囲:会社の定める業務
any株式会社
東京都千代田区神田錦町
700万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 財務
【上場準備中の成長企業!ナレッジマネジメントSaaS「Qast」を提供するスタートアップで経理マネージャー募集◎自主性を重んじる組織風土】 ★将来的に上場を目指す成長企業で、経理体制の強化を担う重要なポジションです ★完全週休二日制/フルフレックス/リモート勤務可能/働きやすい環境を提供 ◆職務内容 経理マネージャーとして、決算オペレーションの構築や内部統制の強化、上場準備対応を担当していただきます。チームメンバーとともに業務フローの構築や効率化を推進し、経営の意思決定を支える重要な役割を果たします。 ◆具体的な仕事内容※段階的にお任せします ・月次/四半期/年次決算業務の統括 ・経理業務フローの標準化・効率化 ・会計方針・基準の策定および運用 ・J-SOX対応および内部統制の整備・運用 ・監査法人対応 ・開示資料(計算書類・決算短信・有価証券報告書等)の作成・レビュー ・税務申告対応および税務リスク管理 ・資金管理・予実管理の高度化 ・経理チームのマネジメントおよびメンバーの育成 ■仕事のやりがい: ・SaaSスタートアップの成長フェーズにおける経理体制の構築経験を積むことができます。 ・経営層と近い距離で働き、会社の成長と自分の貢献を実感できます。 ・上場準備の初期段階から関与し、実務経験を積むことができます。 ◆ミッション 数年後の上場を目指し、経理体制の構築および強化を推進します。経営の意思決定を支えるための重要なポジションとして、内部統制の整備および効率化を図ります。 ◆魅力ポイント ・競合優位性:ナレッジマネジメントSaaS「Qast」を提供し、日本を代表する大企業に多数導入されています。 ・自由な働き方:フルフレックス制度およびリモート勤務可能な柔軟な働き方を推奨しています。 ・成長機会:上場準備の初期段階から関与し、経理体制の構築に携わる貴重な経験を積むことができます。 ◆企業概要 any株式会社は、2016年10月に設立され、「個の幸福と組織の実利が両立する」をパーパスに掲げています。ナレッジマネジメントに特化したSaaS「Qast」を提供し、日本を代表する大企業にも導入されています。事業は急拡大フェーズを迎えており、上場準備中です。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚建工株式会社
千葉県千葉市若葉区若松町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◎残業平均15時間程度:現場に負担をかける事がないように代表が担当エリア、受注数をコントロールしています ■業務内容: 建築施工管理(民間・公共:S造・RC造・SRC造・木造)/現場代理人として施工管理をお任せします。 ■業務詳細: <受注前> 1)工事に関する営業・設計事務所との調整、助言等 2)必要に合わせ計画案件の参考施工計画書、工程表の作成、積算等 <受注後> 1)施主様・設計事務所との定例打合せ 2)工事に伴う各種手配対応 3)管理業務(QCDS) ■案件の特徴: ・案件割合:公共工事と民間工事が4:6 ・対象施設:工場、物流施設、福祉施設、集合住宅、公共施設 等 ・施工エリア:千葉県及び東京都東部 ・受注規模:メインは5千万円〜3億円程度 ・工期:1案件あたり10ヶ月程度 ・現場の体制:案件規模によるが2名程度 ・担当案件:常時1案件程度 ・元請け/1次請け案件9割 ・出張:なし ■組織構成: 現在、工事部には20〜60代と幅広い世代の社員がおり、13名が在籍しています。また中途社員が9割を占めていることもあり、転職者を優しく迎え入れる社風です。再雇用に年齢上限を設けていないため、長く働いていただける環境です。 ・平均年齢:55歳(最高齢68歳) ・年齢割合:60代4名、50代2名、40代3名、30代2名、20代2名 ■入社後の流れ: 最初の現場のみ社風を感じて頂くために先輩社員と現場をご担当いただきます。習熟度により単独で現場を担当していただくこともあります。全ての現場には担当営業が付き、引き渡しまで一貫して営・工・役員が一体のチームとして工事にあたります。 ■キャリアパス: 将来は組織をまとめるマネジメント系に進むか、スペシャリストとして大型案件担当や後世の育成を行う2つのキャリアアップがあります。 ■当社について: 1945年に木材業として創業し、地域に密着した企業として民間、公共事業を問わずインフラ整備に貢献している企業と自負しております。構造種別もRC造、S造、木造、用途も工場、物流施設、商業施設、福祉施設等々多岐に亘 っております。経営陣、技術職、営業職が一体で現場にあたり、お客様が真に望まれていることに応えていくことを大切にしております。
スターツCAM株式会社
東京都江戸川区中葛西
葛西駅
650万円~899万円
ゼネコン 土地活用, 設備施工管理(空調・衛生設備) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
免震物件数NO.1・業界に先駆けBIM導入!/発注者側の案件や民間案件がメインで無理のない工期設定により働き方◎/リモート・直行直帰可 ■業務内容: S造、RC造、SRC造、2×4の当社新築物件の設備全般の施工管理業務(サブコンの管理)をお任せします。有効活用型集合住宅を中心に、賃貸住宅や戸建住宅・テナントビル・高齢者福祉施設・駅前再開発事業などの案件を対応頂きます。低層から高層、さらには超高層・再開発まで豊富な物件が特徴です。 (1)品質検査(電気、給排水、空調などマルチにご活躍いただけます) (2)設備関連の積算、見積作成・査定 (3)アフターメンテナンス (4)現場監督・下請取引先への指導、マネジメント ■働き方・施工サポート体制について: ◎事業主・建築後の運営が当社グループ会社のため、施工時期(着工・竣工)の平準化が可能。それにより、1〜3月に案件を集中させることがなくなり、適正な工期と利益での安定した受注のもと、休日取得や残業削減が可能となっています。 ◎地域密着展開のため同時期・同じエリアで複数の工事がスタートすることが多く、「合同事務所」を設置し、複数の案件で事務所を共有しているため、現場巡回もしやすくなっています。残業時間は20時間〜40時間程度で、リモート環境も整っています。 ◎同社は主に常駐ではなく、巡回型の業務を行っていただけます。(大規模案件については常駐での管理をお任せします。)同社物件を複数管理することで会社全体のマネジメントをしている実感が持てますし、指導的立場で業務を遂行できる点が、巡回管理の魅力です。また、現場の状況に応じて休日取得のためのベテラン監督チームや事務サポートチームを投入。社員一人ひとりの負担を軽減する体制を組織全体でしっかりと整えています。 ■キャリアステップ: 若くから所長を経験し、大型物件を手掛けるのも、複数物件のマネジメントになるのも、コンストラクションマネジメントを行うまたはグループのキャリアを利用するのも、様々なキャリアパスを描くことが可能です。 ■働き方 週休2日制(日曜+他1日)ではありますが、新規案件については土日休みで工期設定しており、現在の現場の7割以上は土日休みが実現できております。今後も割合は増えていく予定です。リモート会議や直行直帰等、柔軟な働き方が可能です。
株式会社PubteX
東京都千代田区内神田
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 放送・新聞・出版, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜丸紅×講談社×集英社×小学館によって設立/「出版業界を大切にしたい」「本の魅力を次世代へつなぎたい」という想いをお持ち方歓迎〜 ■業務内容: 日本の出版流通をDXの活用によりサステナブルなものに改革することを目指して設立された当社で、システム開発メンバーとしてデータ収集基盤を提供することをお任せします。事業本部は将来的に50名以上の規模への拡大を目指しています。 ■具体的には: 当社データエンジニアは、出版流通業界全体のデータの清流化と整備により、出版流通の土台となる価値あるデータを生み出し、出版流通をサステナブルにするというミッションのもと、Webアプリケーション、計画系システム、機械学習といったさまざな目的に応じたデータを利活用するためのデータ基盤を開発提供しています。 データプラットフォームエンジニアとして、既存システムの刷新に伴う設計と実装、新規顧客、新規施策に伴う、プラットフォームの拡張を担っていただきます。インフラ・アプリケーションレイヤーからビジネスレイヤーまでの経験と成長機会を得られるポジションです。 ■AI発行・配本事業部について: サステイナブルな出版流通を実現するために、DXを活用したサプライチェーン全体の最適化サービスを提供します。出版社様、販売会社様、書店様とステークホルダーも多く調整を含めて大変ではありますが、サプライチェーンの上流〜下流まで一気通貫で改革出来る非常にやりがいあるポジションになっております。机上の検証に飽きた方、新たな役割に挑戦されたい方、是非一緒に業界改革に挑戦しましょう。 ■当ポジションの魅力: ◎創業直後につき新設ポスト多数あり ◎優秀なメンバーと共にお客様を勝ち組へと導く醍醐味 ◎顧客の課題解決にシステム面からの提案〜価値創造までを一気通貫で実行 ■技術スタック: ・GCP…AlloyDB、BigQuery、Composer、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Batchなど ・開発言語…Python、Typescript ・フレームワーク…FastApi、LightGBM、Airflow (Composer) ・インフラ…Terraform、Ansible ・CI/CD…GitHub Actions、Cloud Build 変更の範囲:当社業務全般
有限会社協和清掃企業
熊本県熊本市東区小山町
警備・清掃, 設備施工管理(空調・衛生設備) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
●熊本県を中心に「下水道・道路の維持」「管工事事業」の2つの事業を展開 ●県や市町村から案件を請け負い、地域の環境保全や都市機能の回復を担う公共性・安定性の高い事業 ■業務内容: 管工事(建築)の施工管理業務をご担当いただきます。 <案件> 主に大型ビルや商業施設等の給排水設備の新設・修繕、外構工事がメインです。 <具体的な業務> ◎協力会社との打合せ ◎CADによる施工図の作成 ◎施工計画の立案、ならびに工程表の作成 ◎現場の進捗および品質管理 ◎現場の安全管理(原価管理はご要望により相談可能です) 入社後当面は現場管理部長と協業して案件を実施しますが、将来的には1つの案件をお任せします。 ■会社・事業の魅力: ◎現場における裁量が大きく、業務が終了すれば気軽に帰宅いただける社風です。ご自身で業務を調整できる環境です。 ◎競合他社と比較して20代〜40代の割合が高く、持続的な事業運営ができています。 ◎事業として官公庁発注の側溝・道路の清掃浚渫工事や下水道の修繕等の割合が大きく、競合が少ないため事業が安定しています。
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜AWSパートナー企業/技術好き歓迎!/手厚い資格支援やキャリアサポート有/プライム案件/フレックス制度・離職率5%で働き方◎〜 AWSパートナー企業としてコンサルティング・設計・構築・運用等を手掛ける当社にて、データアナリストを募集します。 ■ポジション概要: お客様の課題を伺い、課題解決に必要なダッシュボードを提案します。データ基盤のデータウェアハウスのテーブルや集計加工処理の設計、BIツールを用いたダッシュボード構築を行います。開発はチームで行い、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、ほかのチームメンバーと共に携わっていただきます。 ・お客様のデータに関する課題を洗い出し、解決策を提案 ・ダッシュボード設計と実装 ・DHW・ETLの設計 ・データ利活用のための文化醸成支援・教育支援 ■業務内容: BIツールを使用したデータの可視化(ダッシュボードの構築)を主に担当していただきます。 開発はチームで行い、プロジェクトの立ち上げから納品に至るまでの一連のプロセスを、ほかのチームメンバーと共に携わっていただきます。 チームメンバーやお客様とコミュニケーションを行いながら、お客様が求めるソリューションを作り上げることがミッションとなります。 ■関わるプロジェクト: 昨今のデータ分析のニーズが増えているのもあり、業界を特定することなく、様々な業界の各企業と“直接取引”を行っています。 例としては、広告代理店や携帯キャリア・外食産業・小売業等といった業界とお付き合いしております。 直接取り引きがほとんどのため、お客様のビジネスとシステムの両面でのゴールを共有しながら進めていきます。 <数字でわかるクラスメソッド> ◎取引社数:4000社 直取引を基本としており、誰もが知る大手企業を含む、多様な業界・規模のクライアントの支援実績があります。 ◎AWS関連資格の保有数:2000以上 資格はエンジニアだけでなく、営業やデザイナーも保有。取得をサポートする勉強会や補助も行っています。 ◎AWS SI Partner of the Year 2022- GLOBAL 受賞 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ)
〜AWSパートナー企業/技術好き歓迎!/手厚い資格支援やキャリアサポート有/プライム案件/フレックス制度・離職率5%で働き方◎〜 AWSパートナー企業としてコンサルティング・設計・構築・運用等を手掛ける当社にて、モダンアプリコンサルタントを募集します。 ■業務内容: お客様の課題に対し、インフラ部分を含めたアプリケーションのコンサルティングを行い、お客様がアプリケーションを内製開発できるようになることがゴールです。 ・コンテナ技術、CI/CDの支援 ・顧客への内製化支援 ・アプリケーションの設計・実装支援 ・既存アプリケーションのモダナイズ支援 ・顧客に対するスキルトランスファーの実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・設計から実装までお客様と一緒に進めることができる ・言語、フレームワークなどを自ら選定できる ・モダナイズの経験を積むことができる ・AWSに詳しいクラスメソッドメンバーと協力しながらアプリケーションレイヤーの実装 ・コンサルティングができる ■当社の特徴: 【優位性】 高い技術力を持つメンバーと新しい技術を扱うプロジェクトによって技術面で成長をすることができます。事業会社の担当者と直接やりとりすることで、開発や構築だけでなく、業務に対して課題解決に取り組むことができます。技術と業務の両方に真剣に取り組むことで、技術者としてもビジネスマンとしても大きく成長ができる環境です。 【AWS支援実績は国内トップクラス】 AWS支援では2015年から8年連続で公式の最上位プレミアティアサービスパートナーに認定されるなど、国内トップクラスの実績があります。従業員のAWS公式認定資格数は2,000を超えて、スキルやノウハウが豊富な社員が多数在籍。先端技術を扱う案件や、エンジニアとの切磋琢磨を通してスキルを存分に高められる環境です。 【事業会社の担当者と直接やりとりする、本気の「ものづくり」】 事業会社の担当者様にとって大切なことは、ITがビジネスに貢献すること。そのための技術的な実現手段にとらわれない要求を厳しく感じる時もありますが、私たちの技術が直接的に事業の成功に役立つ様子を見られるのは嬉しく思います。家族や友人に、「あのカフェのアプリ、私たちが作ったんだ」と言えるのは、喜ばしいことです。 変更の範囲:本文参照
株式会社アドヴィックス
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務概要: 次世代電子PFに必要な半導体及びソフトウェアシナリオの策定と企画立案・先行開発の推進をお任せします。 ■具体的には: ◇車載エレクトロニクス製品の動向・技術情報の収集・分析とブレーキ電子システムシナリオ策定 ◇次世代電子PFと車両運動統合制御に対応したECUハード及びソフト企画立案・先行開発の推進 ■配属後にお任せする業務: ◇2030年以降のマイコン及ASICの企画開発(次世代通信の実現性確認など) ◇次世代ブレーキの要素部品開発(EMB時代を考慮に入れた次世代半導体技術の企画) ■ミッション: 将来動向/顧客ニーズに合致する競争力あるエレキシナリオ立案とECU開発を実行し、お客様に安全と安心を提供すること。 ■やりがい・魅力: ◇アドヴィックスの将来像を語り、未来の制御ブレーキの方向性を自らが決めていくことができます。 ◇量産開発とは違い、時間に追われずある程度の時間を確保しながらシナリオを描くことができます。 ◇デンソー、アイシンの電子技術者との会話を通じ、ブレーキ以外のシステムの知見が得られます。 ◇各部署の関係者と会話し、制御ブレーキシステムの全体像を理解でき、キャリアアップにつながります。 ◇OEMや半導体サプライヤーから最新の市場動向、技術動向を聞き込みキャリアアップにつながります。 ■当社について: 〜日本トップクラスのブレーキシステムサプライヤー〜 ◇当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の【2台に1台】、世界を走る車の【10台に1台】に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本・世界トップクラスを誇ります。 ◇会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 ◇100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所・サイモン株式会社
茨城県稲敷郡阿見町よしわら
ディベロッパー SP代理店(イベント・販促提案など), プロパティマネジメント(商業施設・その他) エリアマネジャー・スーパーバイザー
~プレミアム・アウトレット運営/三菱地所グループ/関東エリアでの仕事可能/福利厚生充実/キャリアパス豊富~ ■担当業務 プレミアム・アウトレットの運営を行う同社の関東の各センターにて、施設のテナント管理、販促企画、集客営業、メディア対応、カスタマーサービスなどをお任せいたします。 ■業務詳細 (1) テナント情報収集、販促企画立案実施 (2) 近隣への団体集客営業、団体客・旅行関連エージェントへの対応 (3) マーケティング制作物の在庫管理 (4) ポスター、ブローシャー、フラットマップ等の補充作業 (5) プロモーションの促進 (6) HP のプレミアムイベントスペース部分及びイベント部分の更新 (7) 各種キャンペーンの実行・運営 (8) クーポン券やその他のデータの整理・カウント (9) メディアからの取材依頼の対応とコーディネーション (10) テナント研修、衛生検査の実施 ※一つのセンターを6〜10名ほどで運営しており、各自担当業務はあるもののチームでサポートしながら業務を進めています。 参考URL: https://www.premiumoutlets.co.jp/recruit/career/ ■勤務体制 [1] 09:15-18:00 [2] 12:00-20:45 ■モデル年収 ・年収650万円 入社3年目 メンバー※業界経験者 ・年収850万円 入社3年目 管理職 ■求人の特徴 ・少数精鋭の環境で、担当テナント数は約100〜200店舗! ・自社で開発から管理までやっている為、決済を取りやすい環境 ・キャリアパスが豊富で3年〜5年を目安とし、マーケティング営業、販促、施設管理など複数の職種を経験後、各施設の統括ポジションに上がるケースや本社勤務になるケースがあります。 ■当社の特徴 三菱地所(株)と米国商業不動産ディベロッパー「サイモン・プロパティ・グループ」の合弁会社で、国内10か所で展開する「プレミアム・アウトレット」を運営しております。 研修を初めとした拡縮制度や福利厚生も充実しており、長期的に就業し易い環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 内部統制 内部監査
【募集背景】 テルモグループはグローバルでビジネスが成長しており、企業規模の成長に伴い内部統制の体制強化が必要となっており、高い専門性とご経験をお持ちの方を募集いたします。国内の業務オペレーションの他、子会社管理に関わる内部統制の強化に向けて国内に留まらずグローバルな活動を予定しています。 【職務内容】 ・内部統制質問リストや統制文書(3点文書など)を作成し内部統制監査を支える基礎作りをします ・文書に基づき内部統制監査を実施し本社部門や海外グループ子会社の内部統制の強化を支援します ・財務報告にかかる内部統制に関する報告制度への法定対応(J-SOX) ⇒グループ子会社の全般統制の評価、外部監査法人への対応 ⇒経理業務プロセス統制評価、外部監査法人への対応 ⇒製造業の物流プロセスの統制評価、外部監査法人への対応 【担う役割】 業務プロセスの内部統制に関わるドキュメンテーションの新規作成 ・J-SOXの評価範囲について業務プロセスの内部統制に関わる既存ドキュメントの維持更新 ・業務プロセスの内部統制評価 【仕事の魅力】 当社では、グループ経営基盤の強化に向けて内部統制の進化と推進を目指しています。内部統制監査を通じて当社の内部統制体制の強化に向けて提言を行い、組織全体に付加価値をもたらす取り組みを推進することができます。 【当社に関して】 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
将来宇宙輸送システム株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■ミッション:弊社で開発する「実証機 ASCA 1」の開発工程における生産技術に携わります。※構造・艤装(配管)系の領域をメインにご担当いただきます。 ■詳細: ・構造組立、艤装組立(配管)について、どのような手順で組立していくのか工程計画を立案いただきます ・構造組立、艤装組立(配管)において必要な治工具を計画し、必要に応じて製作するための設計・製図等をご対応いただきます ・構造組立、艤装組立(配管)の計画工程を作業要領書として作成していただきます ・実証機開発において使用する部材の製造や治工具の製造に関して、サプライヤーとの技術的な調整をご対応いただきます ・各種資料(仕様書、工作標準)の作成 ■組織構成: 技術部— 生産技術Gr — 本ポジション 技術部はエンジニア80名程度の組織で以下のように分かれています。 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ └エンジン └機体構造 └電気系 └発射場、施設設計 ■会社について: 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は140名程度(派遣や契約社員含め180名程度)の規模まで拡大してまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ