63603 件
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
学歴不問
〜設計・製造からサービスに至るまでの品質プロセス全体を俯瞰/Hondaのモノづくりの根幹に関わる/グローバル企業HONDA/メガベンチャーで裁量を持って働ける環境〜 ■業務概要: Hondaの四輪品質保証部において、全社品質目標の達成に向けて、グローバルオペレーション関連部門および地域品質部門と連携し、品質プロセスの改革および重要品質課題の解決をリードいただきます。 次世代QMSから得られるデータをもとに、品質課題の早期抽出と迅速なクイックリカバリーを実行することで、お客様に安心・安全を継続的に届ける品質基盤の強化を担うポジションです。 ■業務詳細: ・次世代QMSを活用した、品質課題の早期抽出および体制構築、計画立案、解決のリード ・製造、開発、購買、サービス部門と連携した品質問題のクイックリカバリー推進 ・重要品質テーマのグローバルオペレーションを一元管理し、推進課題の早期解決 ・品質サイクルの弱点改善に向けたプロセスの企画・構築 ・品質教育および全社的な研修(重品研修など)の企画・運営 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。 ■やりがい・魅力: 本ポジションは、設計・製造からサービスに至るまでの品質プロセス全体を俯瞰し、グローバルなオペレーションと連携しながら、品質の在り方そのものを見直すやりがいのある業務です。 次世代QMSを活用した品質課題の早期抽出や、製造・開発・購買・サービスなど多岐にわたる関連部門との連携を通じて、Hondaのモノづくりの根幹に関わることができます。また、品質意識向上に向けた全社教育や研修の企画・運営など、人や組織に働きかける活動も行えるため、業務の幅も広いです。 現場に近い立場で実態を捉えながら全体に働きかけるポジションであるため、困難な調整や説得も必要となりますが、それゆえに達成感が大きく、全社に変化をもたらす手応えを感じられる環境です。 ■休日や福利厚生: ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
キオクシア株式会社(旧東芝メモリ)
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
電子部品 半導体, プロジェクトマネジメント(国内) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜第二新卒歓迎!/四日市でスペシャリストに/NVIDIAとの協業等将来性◎/年間休日125日/有給取得平均19.0日〜 【ポジションサーチ求人】 ・本ポジションは、ご応募者様のご経験・スキルに合ったポジションを選考を通じて決定していくポジションになります。 ・そのため、通常の選考より選考にお時間がかかる可能性がございます。ご了承ください。 ■こんな方にお勧め ・自分の活かせる経験があれば応募してみたい ・自分の経験が一番活かせる業務を応募企業と擦り合わせながら選びたい ■募集ポジション(業務内容) ・設備系エンジニア(工場設備工事の企画・設計・管理/工場動力設備の管理・技術検討など) ■募集背景 四日市工場は世界でも最大級・最先端の半導体製造工場であり、設備投資を伴う生産規模の拡大を推し進めております。生産規模の拡大に併せて動力設備(電気・空調・水処理設備など)も増強される事から、これらの運用・管理を技術的に検討する業務の体制強化を行います。 ■キオクシア四日市工場のやりがい ・世界最大級の半導体工場を支えるインフラ設備などを自分の手で設計し具現化できます。 ・一般では出回らない巨大機器などを工事を通じて扱うことができます。 ・大規模な工事プロジェクトの一員として大きな仕事に関わることができます。 ・工場設立以来の工事の知見、工場ならではの特殊仕様および低コスト、省エネ、合理的な工事を実現するための最新技術の積極的な導入など、あらゆる知識や技術を結集して最先端メモリー工場を支える技術者集団として業務を行っています。 ■参考記事 ・四日市市の魅力: https://www.kioxia.com/ja-jp/about/yokkaichi/appeal.html ・「30億件のデータ×AI」で進化し続ける四日市工場: https://www.kioxia.com/ja-jp/business/topics/yokkaichi-plant-202504.html 変更の範囲:会社の定める業務
国立大学法人広島大学
広島県広島市南区霞
550万円~799万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 製剤研究(処方設計) 分析研究
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎2026年に広島市南区霞キャンパス内に研究センターを新築設置 ◎ペプチドなど中分子を主体とした治験薬製造施設 ◎研究、分析の経験を活かして治験薬開発に寄与できます。 広島大学では、2022年10月に「PSI GMP教育研究センター」を設置しました。本センターは、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンをはじめ、核酸やペプチドなど中分子を主体とした治験薬製造施設(GMPおよびnonGMP)と3極対応GMP教育システムを実施します。 なお、治験薬GMP製造施設は新たに施設を2026年度に広島大学霞キャンパス内に設置予定で、治験薬GMP製造(原薬製造、製剤化)はPSI Biologics株式会社で行い、本センターと密に連携して実施していきます。PSI Biologics株式会社は、治験薬GMP製造実施に先行して、2024年11月に創設し、広島大学霞キャンパス内の研究施設でワクチンや中分子医薬品のnonGMP製造、CMC開発などのサービスを開始しています。 今般、当該センターで以下の職務について募集を行います。 ■職務内容: 開発の第一線ではなくプロトコル(治験計画書。特定の疾患に対する標準的な診断・治療を行うための「手順書」や「ガイドライン」のこと)通りにやっていただきます。 ・新規モダリティ中分子医薬品の有効性及び安全性のためのin vitro、in vivo評価方法及び分析法の研究開発 ・新規で開発した技術の知財確保、学会、論文などによる世界に向けての成果発信 ・新モダリティの品質管理についての規格の設定、バリデーション方法の開発 ・ガイドライン収載時に対応できる標準手順書(SOP)の作成 ・その他、本センターの業務管理等 ■採用人数: 研究員1名(フルタイム契約職員) ※採用時の業績審査によっては特命教員等の称号を付与します。 ■働き方に関して: 勤務時間は裁量労働制を採用しており、柔軟に相談に応じます。 変更の範囲:原則なし。ただし、配置換(勤務地区や所属の変更)を伴わない範囲での業務変更を命じることがある。
DBJデジタルソリューションズ株式会社【日本政策投資銀行グループ】
東京都千代田区内神田
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【日本政策投資銀行のユーザー系Sier/100%元請け/9割自社内開発/週1,2リモート/残業平均15〜20時間】 ◎政府系金融機関の日本政策投資銀行の案件で、安定感抜群 ◎モダンなシステムへの大幅刷新が見込まれる業界にて、上流からのご経験を身に着けることができる ◎柔軟な勤務形態/在宅可/住宅手当あり/退職金あり ■担当いただく役割: 顧客請求業務システム関係の設計、開発、保守サポートおよび案件管理、顧客調整をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・エンドユーザと直接打ち合わせを行い、業務面からの改善提案、要件定義、システムの設計、開発を行います。 ・開発後もサポート契約を結び、日常業務の支援、相談を受け、システムの改訂・機能追加などの保守を行います。 ・上記の開発・保守を行いながら10名前後の協力会社メンバーを纏めるためのサブプロジェクトマネージャーをご担当頂きます。最初はプロジェクトマネージャーと一緒に仕事を覚えて頂き、ゆくゆくはご自身でプロジェクトマネージャーをご担当頂きます。 ・外部ツール(BIツール等)を利用したシステム企画・開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事のスタイル・必須要素: 顧客に寄り添い、顧客と共に課題解決・対応策の立案を行い、顧客の信頼を得ることができる方 ■入社後身に着けられるスキル・経験: ・プロジェクト管理スキル ・提案経験(顧客業務改善検討・資料作成・プレゼン) ・電力事業関連の幅広い業務知識 ・DWH、DXに関する知識 ■業務のやりがい: ・自身の裁量でプロジェクトの企画や改善活動を提案・実施することができます。 ・顧客との信頼関係が既に構築された現場であるため、顧客と共にシステム構築、業務改善ができます。 ・顧客からのフィードバック(感謝の言葉・改善要望など)を直接聞くことができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県宝塚市栄町
宝塚駅
700万円~1000万円
自動車部品 医療機器メーカー, デジタル(その他デジタル) 自動車・自動車部品・車載製品
【自動車用コントロールケーブル世界最大手メーカー/ミドル、ベテラン層活躍中/スタンダード上場/福利厚生◎/年間休日121日】 ■職務内容 ECUのソフト開発をお任せいたします。メンバーマネジメント、リーダーを担って頂きます。 要件定義〜設計など上流工程やプロジェクトリーダーをお願い致します。 <具体的には> ハイブリッド車では燃費、電気自動車や航続距離が重要になっており、重量や安全性・利便性、耐環境ロバスト性の向上を目指します。 ・現代制御、モデルベース制御、 ・ロバスト制御マンマシン系などの制御技術 ・サーボ制御、PWM制御などのモータ制御技術 ・MATLAB、Mathematicaなどによるシミュレーション解析 ・リアルタイムOS、CAN、UML、オブジェクト指向などの組込制御 ■担当する製品 ・自動車のドアガラスを上下動させるウインドウレギュレータ ・パワースライドドア ・パワーリフトゲート ・電動パーキングブレーキ ■職務の魅力〜独立系メーカー故の製品の品質を追求できる〜 一つの機能を実現するために多数のサプライヤーと連携しながらプロジェクトを進める場合には、技術レベルの均衡を保ちながら調整を繰り返す必要があるため、メーカーの開発者様に大きな負担がかかります。 一方、弊社はひとつのサプライヤー内で駆動系、センサー系、電子制御系のすべてをシステムとして提供することが可能です。 開発者様の負担は軽減し、製品の品質を高めることを追求できます。 ■組織構成・入社後の流れ ソフトウェア開発チーム約25名・約15名で構成されています。 20代〜50代迄幅広く在籍しており自動車好きの方も多く、中途入社の方も多く馴染みやすい環境となります。 ミドル層、シニア層も活躍中です ■募集背景 ECUは全社で注力しており増産による売上好調で募集を行っております。 社外でも電動化や運転支援技術の高度化、コネクテッド機能の追加などによりECUの世界市場は2035年に2.9倍になると言われており まだまだ伸びていく領域となります。 ■働く環境 全社平均 15.1時間で働きやすい職場です。 年間休日121日土日祝休み、大型連休も取得可能です 変更の範囲:会社の定める業務
第一稀元素化学工業株式会社
大阪府大阪市住之江区平林南
平林(大阪)駅
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<フレックスタイム制/1956年設立/世界シェア40%を誇るジルコニウム化合物のパイオニア> 当社にて、機能性材料の量産化に関する一連の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・新規開発品のラボ試験から中量、実機試験の立案・検証・業務(統計解析・関係部門と協議とりまとめ含む) ・工程・プロセスの見える化、工法開発 ・ものづくり課題(QCDSEP主にQ品質安定性の確保、Cコストダウン施策)の改善立案、検証、標準化、現場指導 ・省エネプロセスの検討、実地検証 ※入社後まずは当社の基本的なプロセスを勉強していただき、ラボで一通り覚えていきます。プロセスを理解したら、研究開発部門から降りてくる開発テーマを引継ぎ、現場での量産対応、ISOに沿ってテーマを生産移管する業務をお任せします。 ■キャリアパス: 管理職、基幹職(一つのセグメントをまとめるポジション)を目指していただきます。 ■ジルコニウム: ジルコニウムは、熱や腐食に強く、さまざまな機能を有する化合物をつくることができる物質です。自動車部品をはじめ、環境関連製品などグローバル市場に製品を供給しており、世界中で当社の製品が使われています。 ■職場環境について: ◎月残業平均:10時間(テレワーク導入有) ◎寮社宅あり ※社内規定による(28歳未満に限る) ◎年間休日123日 ■当社の特徴: (1)市場の広さ 当社の製品は主力の自動車部品向けをはじめ、PCやスマホなどの電子機器、家庭で使われるセラミック包丁、医療・福祉など、身近なところで活躍しています。 (2)研究開発力 ジルコニウムの可能性を追求し、その特性を社会課題の解決に役立てます。例えば、EV車などの次世代自動車や新エネルギーなど、今後さらにニーズが高まる分野に活躍の場を拡大すべく、研究を続けています。 (3)強固な生産体制 ジルコニウムの原鉱石から製品までを、グループ内で一貫生産できる世界で唯一の企業です。生産拠点を日本、ベトナム、中国に置き独自の原材料調達ルートを確保し、製品の安定的な供給を実現しています。 (4)世界規模のネットワーク 当社の製品は、世界中に供給されています。海外販売比率の高まりをうけ、日本に加え、中国、タイ、アメリカにも販売拠点を開設。 変更の範囲:会社の定める業務
東海化成工業株式会社
岐阜県可児郡御嵩町御嵩
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
■業務内容: 生産技術部にて、内装部品(ヘッドレスト、アームレスト等)の生産準備業務および工程・設備設計業務に携わります。 ■業務詳細: まずは既存の設備から始まり、経験に応じて新規の設備導入をお願いすることになります ・設備仕様検討、手配・導入 ・加工手順決定 ・治具設計 ・保全、メンテナンス ■組織構成: 生産技術部は約40名の社員が所属しております。自動車のシート部分、ドア部品、インパネ部品ボディサイド部品、制遮音部品の各製品ごとに担当がわかれております。ご経験に応じて配属を決定いたします。 ■就業環境: 残業時間は月平均30時間、有給取得実績は年11日と働きやすい環境です。親会社の住友理工と同水準の福利厚生を完備しております。残業時間も上限が定められておりそちらを守るような体制が整っております。 休日・夜間の急な呼び出しはございません。 ■通勤手当: 遠方の場合は高速代片道分が会社負担となります。 ■住宅手当: 賃貸の場合は上限3万円/月の支給、持家は1.9万円/月 ■当社の特徴: 住友理工グループの一員として、1968年の創業以来、ウレタン発砲の材料技術および成形技術を根幹として、自動車用内装品ならびに自動車制遮部品を、お客様に提供してきました。 自動車内装品においては、快適・安全な社室空間作りを、自動車用制遮音部品では社内外の静粛性(騒音防止)を目指し、先進的な技術開発と、高品質を提供するモノづくりに取り組んでいます。 内装部品は、ガソリン車/HV車/電気自動車/燃料電池車など、様々な車の構造が異なる車種に関わり、車の自動運転化が進む中で車内空間の快適性がより求められております。
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
東京都中央区新川
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇東証プライム上場日鉄ソリューションズグループ/ご経験やご志向に合わせて最適なポジションをご提案します/平均勤続年数13.6年/在宅勤務可◇◆ ■業務内容: ご経験、スキル、およびご志向に合わせて以下募集中のポジションにて業務をお任せします。 【募集中ポジション例】 ・日本製鉄及び日本製鉄グループ企業向けのDX推進に伴うシステム開発 ・日本製鉄グループ企業向けの会計を中心としたパッケージ導入と周辺システム開発 ・メガバンクを中心に約定管理システム、ビッグテータ活用システム、住宅ローン関連システム、営業店向け支援システムの開発 ・流通系、通信系の案件での開発及び既存システムの保守・エンハンスの対応 ・大手製造業向けPLM導入〜保守 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社残業時間は24.3時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は15.3日(過去実績)、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 1500社を超えるクライアントを持つ、日鉄ソリューションズグループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KRI
京都府京都市下京区中堂寺南町
丹波口駅
その他メーカー 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品開発(高分子) 製品開発(有機金属・錯体・触媒)
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容 電気化学デバイスやプロセス (電解関連機器、燃料電池や水素製造装置などの関連機器など)及びその部材・材料のプロセス開発を担当(当社ではラボスケールの研究開発を担い、パイロット/プラントスケールの検討は顧客へ移管)。用途は幅広く、顧客の案件に応じプロジェクト単位で活動します。脱炭素/カーボンニュートラルの実現や次世代エネルギー開発に貢献できるポジションです。各研究分野を代表する企業と複数取引があり、最先端・広い技術を習得、研究者として成長できる環境です。 <技術領域> 電極触媒開発/電極触媒層の設計/塗膜の粘弾性解析/多孔質材料の水分特性解析/有機薄膜デバイス開発・カーボン材料の表面改質/塗膜の偏光解析/有機半導体材料設計及び合成/薄膜エレクトロニクスデバイスの特性評価 <受託研究業務の具体的な流れ> 企画立案⇒研究テーマの提案⇒契約成立⇒研究開発実務⇒それらの中間報告及び打合⇒最終報告及び特許出願 ■組織構成:電気化学デバイス研究部15名(部長1名・メンバー14名/30代がメイン) ■仕事の魅力 入社後は、経験に応じてプロジェクトメンバーとして研究開発業務からスタートしてご経験を積んでいただき、リーダークラスとしてご活躍頂けます。そうなれば自ら顧客へ提案、契約業務を行い、受注後はプロジェクトリーダーとして顧客との調整、メンバーへの指示、コスト面の管理等も行います。入社後まず実験業務を中心に担当頂き、徐々に全ての工程をこなしていけるよう経験を積んで頂きます。同様のビジネススタイルの企業は他にありませんので「技術力・提案力」を兼ね備えたキャリア構築が可能です。 ■企業魅力 創業30年で約1500社との取引実績あり。先端技術を持つお客様の問題解決や新規技術提案を通して、お客様のお役に立つことへのやりがいと、研究者としての成長を実感することができる仕事です。大阪ガスの出資による先進的な研究開発機能を持つ本格的な受託研究機関です。研究の対象は、材料技術(無機材料から高分子材料、ハイブリッド材料)、デバイス化技術、微生物を素材とするバイオ技術、物性評価・測定技術の融合により、電子材料、ナノ材料、エネルギー変換技術、環境保全技術など、広範な分野にわたり受託研究と分析評価を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PKUTECH
東京都千代田区神田西福田町
1000万円~
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■採用背景: 現在の経理部長は昇格の可能性があるため、次期経理部長候補を募集いたします。また数年後に上場を予定しており、それに向け社内体制を強化することが今回の採用背景です。上場企業を目指す上での経理業務の体制整備・構築を期待しています。 ■業務詳細: ご経験に応じて、以下いくつかの業務をお任せ致します。 ・監査法人対応・証券審査対応(IPO 準備業務等) ・月次/四半期/年次決算業務(会社法上要求される計算書類及び金融商品取引法上要求される財務諸表等の組替表作成) ・税務申告業務(税効果会計に必要な別表の取り纏めができる) ・J-SOX関連業務 ・資金繰り実績表、予定表作成(日次、月次) ■当社の魅力: ・日本を代表する企業を多くお客様に持つため、世の中への影響大 ・グローバルな環境で実力主義・社員一丸となり、皆で成長可能 ・日本を代表する大企業のシステム開発案件が多数 ・新卒離職率直近3年20%以下の長期的に働ける職場 ・プライム案件4割以上で安定した利益を生み出せている環境 ■組織構成: 経理部は5名で構成されております。 経理部長(50代男性)が経理全般・IPO関連を担っており、メンバーは4名(20代3名・50代1名)となっており20代は新卒および第二新卒で構成されています。落ち着いていて穏やかな方が多い環境です。 ■事業内容/技術分野: ・ITソリューション開発:金融系、産業系、社会基盤通信キャリア系、官公庁政府系などの各種業界のシステム開発実績があり、上流工程から運用保守、サービス、さらにネットワーク、インフラ構築、セキュリティサービスの提供をしています ・最先端の技術開発:AI、IoT、セキュリティ、BPM/ローコードなど最先端の技術の活用に積極的に取り組んでいます。PEGA、Appian 、SalesForce等 ・AI等の自社モデルサービスを研究開発し、また数多くのデータ分析実施しています(画像認識・動画認識・自然言語処理/LLM・需要予測等)※自社製品:Egeriaシリーズ ・クラウド(AWS・Azure・GCP等)設計・構築・運用支援、最新セキュリティソリューション(ContrastSecurit等)の提供をしています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリスタライト
愛知県名古屋市中区新栄
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【最新技術分野でのスペシャリスト目指していきたい方/プロフェッショナルと共に働ける成長環境!】 ■採用背景: 2023年に東証スタンダード上場企業である株式会社ヴィッツの子会社として設立した当社。各分野で長年の経験を積んだプロフェッショナルが集まっています。彼らからノウハウを直接学んでいただき、今後、同社の中心となってご活躍いただける方を増員募集します。 ■業務内容: 最先端のAI技術を駆使して、データドリブンなソリューションを提供するAIモデル開発業務をお任せします。 ■業務詳細: ・ 機械学習およびディープラーニングモデルの設計、開発、最適化 ・ 大規模データセットを用いたデータ分析とモデルのトレーニング ・ AIアルゴリズムの実装とパフォーマンス評価 ・ クライアントニーズに応じたAIソリューションの提案と実装 ・ 最適なモデル導入のための技術サポートと運用支援 ■案件具体例について: FA領域においては、工場の無人化、人材の減少などから、工場のDX化が急速に進んでいる状況です。当社では、予兆検知、予兆保全に注力し、クラウド・エッジ、AIを使用したソリューションを提供しています。 また、実際の工場においては、クラウドへの接続をできない環境でのフィールドサービスにおける点検業務も実施されており、当社では、ローカルでの予兆検知、予兆保全も可能とする、クラウド、エッジのハイブリッドソリューションの提供を実施しております。 ■組織: 社員1名、協力会社社員1名で構成 ■社風: 当社は各分野で長年の経験を積んだスペシャリストが、より自由度高く新しい技術に挑戦するために集まった会社であり、オープンな社風が特徴です。 組織拡大フェーズであるため1人当たりにお任せする担当範囲も広く裁量持って様々な業務に参画していくことが可能です。 ■当社の魅力 ◎各分野のスペシャリストが揃っているため技術成長ができる◎ 当社はその分野での長年経験積まれたスペシャリストが集まり創業した会社となっており、AI・機能安全・組み込み開発といった分野で専門性高められる環境です。スペシャリストの元で経験積みつつ更に成長していきたい方、専門性高いエンジニアと共に働いていきたい方にお勧めの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
●テクノプロ・IT社ERP事業部は2018年設立ですが、「SAP S/4 HANA」新規導入、旧製品からの移行、運用保守ともに豊富な実績を有しています。 ●事業部設立以来、SAP認定コンサルタントをはじめとする人材育成にも力を入れています。SAP社による「SAPアカデミー」だけでなく、オリジナルの研修カリキュラムをご用意し、SAP認定コンサルタント資格取得をサポート。コンサル資格取得数は120を超えました。社内には検証環境「SAPラボ」を構築。スキル向上を後押ししています。 ●ERP事業部では、コンサルティングファームやSIerからの転職者など、さまざまなバックグラウンドのエンジニアが活躍しています。「より上流から携わりたい」「エンドユーザーの近くで経験を活かしたい」という動機で転職したSAP導入経験者は、入社後、超上流のグランドデザインやPMOとして、プライム案件で活躍しています。 ※旧製品「SAP ERP 6.0」のサポート終了に伴う「SAP 2027年問題」を見据え、「SAP S/4 HANA」への移行ニーズが高まっています。こうした期待に応えていくため、2026年には200名体制への組織拡大を目指して、人材採用・育成に注力していきます。 ■具体的業務 (変更の範囲)会社の定める業務 ・システム化計画策定:経営戦略・IT戦略・ユーザーニーズ・業界標準など様々な視点からビジョン・適合性・導入計画を策定。 ・SAP導入支援:経営戦略、経営/業務課題分析をベースに業務プロセス設計を行い、予算・期間に合致した機能の導入コンサルティング、ギャップ解決のアドオン開発を行い、テスト・稼働を支援。 ・SAP導入PMO支援 ・SAP定着化支援 ・SAP S/4HANA移行支援 ■教育研修について SAP社のSAPアカデミー受講などでの認定コンサルタント資格取得のサポートや、社内でSAPラボを構築し、SAP研修の内製化も進めております。現在では、新規コンサルタント資格取得者が30名を超えました。 ■弊社の特徴 コンサルファームと異なり、予算のKPIは営業部が持つため、コンサル業務に集中できる環境です。コンサル業務をこなすだけでなく、組織の事業運営や成長戦略にダイレクトに関われるため、コンサル業務だけではないやりがいも感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務概要 監査の自動化を目的として新システムを順次リリースしておりますが、エンドユーザ(監査人および当法人のクライアント)にサービスを提供する上で、システムではカバーできないコミュニケーションが必要な業務が残ります。このようなコミュニケーション業務を含め、エンドユーザが期待しているサービスを継続して提供するための施策を考え実施していく役割となります。デリバリーチームとして独立するのではなく、プロダクトチームの一員となってデリバリー業務を遂行していただきます。 ■業務詳細 ・サービス提供時に必要となるエンドユーザ/サービス提供者の業務手順を整理し、適切に実施されていることを確認 ・エンドユーザ側からフィードバックを受ける仕組みを構築し、さらにフィードバック内容を整理してサービス向上につながる施策を提案 ・インフラチームとコミュニケーションを常にとりサービスに影響を与える事象を把握して関係者に通知 ・システム障害発生時におけるエンドユーザ、開発者、インフラチームとのコミュニケーション/作業フローを明確にし、サービス提供への影響を最小限にとどめる 【変更の範囲:会社が指示した業務】 ■担当プロダクト開発の一例 ・監査クライアントの会計/開示システムから当法人へ連携されたデータをもとに、監査手続きを行うプロダクト ■求める人物像 ・幅広い視野を持ち、異なる分野の知識を結び付けてより良い手法やサービス改善を提案できる方 ・新しい技術やビジネススキーム等について日ごろキャッチアップし、学習意欲の高い方 ■歓迎要件 ・システム開発・運用に関するチームリーダー経験 ・会計・監査の分野に対する興味 ・英文資料を理解できる程度の英語力 ・新規サービスのデリバリーに伴う業務プロセスを構築した経験 ・チームメンバーの育成・指導経験 変更の範囲:本文参照
株式会社カオナビ
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(38階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜利用社数3,000社以上/8年連続シェアトップクラスSaaS展開〜 【募集背景】 プロダクト組織のより高いアウトカム実現を促進し、効果的な組織変容をリードする専任スクラムマスターを募集します。カオナビは2025年6月のTOBを経てさらに事業成長を加速させる段階にあり、価値を生み出す最小単位である「チーム」の成長がキーとなっています。現場ではアジャイルな開発・スクラムの実践を日々試行錯誤しながら取り組むチームが多く、アジャイルコーチ・スクラムマスターの専門的な支援によりチームの成長を加速させていきます。 まずは1チームのスクラムマスターとして開発組織の状況を把握していただき、ゆくゆくはプロダクト組織全体を一つのシステムとして捉え、組織レベルの課題解決をリードいただきます。 【業務内容】 スクラムマスターの役割を果たすために都度必要とされる行動を選択していただきます。以下はあくまで一例です。 ・スクラムの実践と学習を通じて、アウトカム最大化に向けて自律的に活動できるチームへの成長支援 ・組織・チームにおける継続的な学習とカイゼン文化の醸成 ・チームが自力で解消すべき課題と組織課題を見極め、マネジメントラインと連携して解消まで運ぶ ・ファシリテーションの実施、場づくり、トレーニング・ワークショップの実施 【ポジションの魅力】 ■スクラムマスターへの集中 兼務ではなく専任スクラムマスターとして専門性を発揮いただきます。組織レベルのスクラムマスターへステップアップするための実践的な経験を多く積むことができます。 ■アジャイルコーチとの連携 支援実績・カンファレンスでの登壇実績が豊富なアジャイルコーチと協力しながら組織・チームの支援を行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウィングリット
東京都渋谷区上原
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) PR代理店, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆過去に1000万円以上の採用実績あり◎/クライアントのインフルエンサーマーケティング支援による売上拡大を目指す◎/大手広告代理店や大手ナショナルクライアント様を中心としたインフルエンサーマーケティングの提案営業◆◇ ■業務内容: 課題やニーズに沿ったインフルエンサーの選定、コンテンツ企画、制作、施策実装、検証、レポーティング、までの全フェーズのインフルエンサーマーケティング業務を主導で進めていただき、クライアント利益に貢献します。 また、インフルエンサーだけでなく、SNSでの発信や各種広告配信、オフライン連携など、様々な手法を用いて課題解決のためのアプローチを行っていただくことも可能です。 ■具体的には: ・競合プレゼンや案件創出に向けた自主提案活動 ・新規or既存クライアントの課題抽出 ・ターゲットインサイト分析、情報収集 ・インフルエンサーマーケティング施策全体の戦略設計 ・提案書作成 ・意思決定者へ向けたプレゼンテーション ・企画・進行管理 ・課題に合わせた社内外スタッフの体制構築 ・クライアントごとの施策実装・効果測定 ・プロジェクト進行管理 ・実行したマーケティング施策の結果に応じた改善・提案 <クライアント> ナショナルクライアントを中心とした大手企業中心で、また、総合広告代理店やデジタル専業広告代理店と一緒に提案・施策実施するケースもございます。 ■当社の強み: 取引先様からは以下のようなご評価をいただいております。 ・広告代理店で10年以上経験を積んだ経験豊富なメンバーで構成されたチームによるディレクション ・インフルエンサー領域の知見と進行管理に長けたメンバーがインフルエンサー施策を支援 ・最新SNS動向と、多数の案件実績に基づくプランニング、提案品質の高さ ・トラブルが発生しやすいインフルエンサー施策における、スムーズな進行・安定して納品する実行力 ・インフルエンサーを活用した広告配信並びにPDCAサイクルの推進 ■就業時間補足: 実働8時間の勤務です。勤務開始時間は、協議の上選択可能です。 9:00〜18:00 9:30〜18:30 10:00〜19:00 10:30〜19:30 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルノート
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【自社サービス/月間約1,200万人以上が利用する日本有数のデジタルヘルスケアプラットフォーム『Medical Note』】 【メディカルノートとは】 私たちは、患者さんが信頼できる医療情報や病院・医師とマッチングできるサービスを提供するプラットフォーム「Medical Note」を運営しております。医療業界の全面協力のもとあらゆる医療情報を掲載しており、Yahoo!と検索連携を実施している日本で唯一の医療情報プラットフォームです。 【担当業務(ポジション)】 入社後は希望と適性に応じて事業の一部門からスタートしていただきます。 現場での経験を通じて『Medical Note』の根幹事業を理解していただいた後、事業全体の観点からビジネスをリードする役割を担っていっていただきます。 ※キャリアプラン例 ・コア事業であるメディカルノートプラットフォーム事業のリード ・グループ企業の経営サポート ・新規事業の企画・立ち上げリーダー 【仕事の魅力・ポイント】 ・社会的意義の高い事業を経営視点でリードすることができる。 ・サービスの改善提案から新規事業の企画立案まで幅広く携わることができる。 ・将来的に、事業部マネージャーや新規サービス責任者として活躍いただくことが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニービズネットワークス株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<ソニーグループの一員として「インターネット通信サービス」を法人向けにご提供/やりたい企画・施策にチャレンジできる環境/資格取得支援制度やソニーグループ通信教育講座などで成長を支援> AWSを中心としてクラウドネットワークサービスのソリューション営業として、以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎オンライン商談:自社商材のオンライン商談を実施、案件化からクロージングまで実施 ◎訪問商談:自社商材の訪問商談を実施、案件化からクロージングまで実施 ◎ソリューション提案:顧客ニーズを引き出し、自社ソリューションの提案へ繋げる活動および提案書、見積書作成:顧客要件に合わせた提案書の作成 ◎SFA入力:自身の活動履歴をSFAに入力 ◎申込書作成:受注時に申込書の作成 【担当サービス】マネージドクラウド withAWS 【サービス URL】https//www.bit-drive.ne.jp/managed-cloud/ ■営業スタイル: ◎超高速インターネット回線『NURO』を販売する営業部門からのエスカレーションに対応していただきます。 ◎インサイドセールスがセットしたアポイント、オンラインセミナー参加者等に対し、フィールドセールス(外勤営業)として営業及びクロージングを行います。 ■得られるスキル: ◎最新技術のAWSとソニーのアセットを組み合わせた独自ITサービスの営業経験ができます。 ◎ネットワーク(VPN/閉域)、セキュリティ等のIT知識全般、特に最新技術のAWSの資格取得も奨励しておりクラウド知識も得る事が可能です。※当社はAWS認定パートナーです。 ◎ベンチャーから老舗企業まで多様な事業モデル/インダストリーに対峙できるため、ソリューションセールスとしての基礎が磨けます。 ■就業環境: ◎やりたい企画や施策は若手でも積極的にチャレンジ可能です。 ◎営業単独でなく、社内各部門(SE、サービス企画)と運携し提案をしますので様々な部門と運携を取りながら仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜住友理工グループ/福利厚生充実/高速通勤で愛知県からも1時間以内〜 ■募集背景:当社は、大手自動車部品メーカー向けに、内装品(シート/ドア/インパネ部品)の開発/製造/販売を行っております。IoTや電気自動車等など変化が起こる中でも必要不可欠な自動車内装品を扱っております。生産量の増加に伴い、設計のメンバーを新たに募集します。 ■業務内容: 内装担当として、シート関連部品のて設計をお任せいたします。 ■業務詳細: 自動車内装品の設計業務に携わっていただきます。 入社間もなくはご経験に即して対応いただける業務から携わって頂き、ゆくゆくは製品の企画から仕様決定、詳細設計、試作、量産に向けての調整業務等設計職として一連の業務をご担当いただけます。 ■部署取扱い製品について: 技術部では自動車内装部品を取り扱っています。 今回お任せする製品例:ヘッドレスト、アームレスト、トリムアッパー 、ピラーガーニッシュ 、コンソール、グラブドア、 他 ■配属組織: 配属先には課長以下10名の方が所属しております。 ■就業環境: 残業時間は月平均30時間、有給取得実績は年11日と働きやすい環境です。親会社の住友理工と同水準の福利厚生を完備しております。残業時間も上限が定められておりそちらを守るような体制が整っております。 ■通勤手当: 遠方の方は片道分の高速代が会社負担となります。 ■住宅手当: 賃貸の場合は上限3万円/月の支給、持家は1.9万円/月 ■当社の特徴: 住友理工グループの一員として、1968年の創業以来、ウレタン発砲の材料技術および成形技術を根幹として、自動車用内装品ならびに自動車制遮部品を、お客様に提供してきました。 自動車内装品においては、快適・安全な社室空間作りを、自動車用制遮音部品では社内外の静粛性(騒音防止)を目指し、先進的な技術開発と、高品質を提供するモノづくりに取り組んでいます。 内装部品は、ガソリン車/HV車/電気自動車/燃料電池車など、様々な車の構造が異なる車種に関わり、車の自動運転化が進む中で車内空間の快適性がより求められております。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
◆◇東証プライム上場日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループ/ご経験やご志向に合わせて最適なポジションをご提案します/平均勤続年数13.6年/所定労働7.5H(日)◇◆ ■業務内容: 当社のインフラエンジニア(リーダー)として、ご経験、ご志向に合わせて以下募集中のポジションにて業務をお任せします。 【募集中ポジション例】 ・ポータルサイト、文書管理、端末管理、ID管理、セキュリティ対策に関するシステム開発・運用・保守 ・日本製鉄向けのシステム基盤の企画・開発や運用保守(クライアント・モバイル・クラウド領域) ・日本製鉄の製鉄所向けシステム基盤開発及び保守 ・官公庁向けシステムのインフラ設計構築 など ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社残業時間は24.3時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は15.3日(2024年度実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベルテック
大阪府大阪市西成区千本中
住宅設備・建材, 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜設立以来黒字経営の安定企業/マンションの防水施工に強みを持つ専門施工会社/ワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 自社製品「鋼製基礎ベルベース」を中心とした構造検討・設計業務を担当します。 設置現場ごとの異なる条件に合わせて、安全性・施工性を確保するための検討・提案を行う、技術的専門性と創造力が求められるポジションです。 また、新製品開発の試験業務もご担当いただきます。 ■ベルベースとは? 建物の屋上に設置する室外機や太陽光パネル等の”架台”です。 従来の工法よりも短工期・高いメンテナンス性があり、すでに官民多数の導入実績があります。 防水工事を熟知している当社だからこそ開発できた、独自性のある製品です。 https://vertec.biz/ ■業務内容: (1)技術資料の作成 ◎各種検討書・計算書の作成(フォーマットあり) ・製品に荷重がかかった際のアンカー検討・強度検討 ・架台設計図から荷重値を抽出・解析 ・空調/電気設備、支持柱、避雷針、配管などの基礎荷重の算定 ◎太陽光パネル架台や設備架台の設計/制作図面の作成 システム化された部分も多く、経験の浅い方でも学びながら取り組めます。 (2)製品試験対応 ※自社試験場での製品強度確認・性能検証(新製品や仕様変更時を含む) ◎技術面での営業支援・提案業務 ・顧客からの技術的質問への回答、資料作成 ・設置場所の確認/配置計画(建築図の読解含む) ■特徴: “専門技術特化型”よりも設計と構造計算の両方にある程度対応可能な“技術バランス型”を歓迎しています。また、経験が浅くても成長意欲の気持ちがある方には魅力的な職場であることを目指しています。 ■入社後の流れ(OJTによる技術習得): 入社後は、社内技術担当の指導のもとで業務に慣れるための体制を整えています ◎最初はシンプルな業務から始まり、習熟度に応じて徐々に応用業務へシフトします。 ◎将来的には構造検討・設計業務を一人で完遂できるレベルに到達するよう段階的に育成していきます。 ※習得スピードは、過去の経験や技術レベルによって個人差がありますが、誠実に向き合いながら指導を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクニスコ
東京都品川区南品川
青物横丁駅
受託加工業(各種加工・表面処理), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証スタンダード上場/在宅勤務可能・フルフレックス制/売上基盤の半分以上は海外市場//独自の技術で引き合い多数/両立支援手当・次世代育成手当など福利厚生充実/退職金制度あり/年休125日】 ■業務内容: 経理部門のリーダー候補の募集です。当社は、管理部門を東京品川に置きながら、広島県呉市にマザー工場を構え、シンガポールに材料事業の拠点を置くとともに、中国蘇州工場にてガラス部品の量産を行っております。これらの経理業務を統括する本社経理部門にご参画いただき連結決算業務、管理会計業務等の業務にあたっていただくことになります。ご経験に合わせて下記業務を想定しています。 ・経費精算業務 ・月次仕訳起票業務 ・原価計算業務 ・固定資産 ・月次/四半期/年次決算業務 ・予算策定/統制補助業務 ・取締役会その他会議体への報告資料作成 ・監査対応 ・内部統制業務 ■組織体制: 経理部には部長を含め5名が在籍しており、少人数ながらもチームワークを重視して業務を進めています。 フレックス勤務が可能なため、自分でスケジュールを組みながら仕事をすることができます。個人の時間も大事にしながら、各メンバーがそれぞれの得意分野を活かしながら、協力し合う風土が根付いています。 経営層との連携も多く、戦略的な役割を担うことができます。 ■当社について: 当社は、精密部品の受託加工メーカーとして1970年に設立されました。 技術領域を拡大し、「切る、削る、磨く、メタライズ、接合」の5つの最先端技術をより高度に高めた結果、光通信、産業用レーザー、AV/モバイル、プロジェクタ、車載機器、医用機器市場など幅広い業界のお客様からの引き合いが強い状況です。 多品種少量性のビジネスモデルを追求し、技術力を武器に成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社万陽
大阪府大阪市北区大淀北
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【転勤なし・夜勤なし/完全週休二日制・年休125日/国内シェアトップメーカー】 ■当社について 同社は鍛圧機械・切断機の設計・製作・販売を行っている産業機械メーカーです。顧客先は、トヨタ、日産、マツダ、神戸製鋼所、愛知製鋼、ジェイテクト、三菱重工業といった名だたる大手企業と、その供給部品メーカーです。大手企業とのパイプは強く、安定した受注に繋がっています。 ■担当業務 工業用金属部品の生産に用いる棒鋼切断機、および鍛圧機の機械設計業務をお任せします。筐体・機構設計どちらも有、納品までの一連の業務に携る仕事です。 開発製品のほとんどが顧客毎の要望に合わせたオーダーメイド製品。顧客ニーズを具現化する設計部隊は非常に重要な部門で、大手メーカーと直接やりとりをする等、最先端技術を支える非常にやりがいある仕事です。 (1)営業、技術が受注した案件に対し、先方と仕様を決める為の打ち合わせ業務。 (2)先方の仕様に合わせた設計業務。 (3)納入後の施工検査立会い(構造、動作の確認) ■配属部署について: 同社の機械設計部は6名在籍。 50代が2名、40代が2名、30代が2名で構成されています。 ■出張について 月1回ほど2〜3日の出張があります。基本的には国内出張で、今後キャリアを積んでいただけたら海外出張もご経験いただきたく思います ■特徴・魅力: 同社は創業以来、半世紀にわたり、機械製造販売の企業として時代のニーズに応える新たな技術(製品)の開発を第一とし、現在にいたります。 その具体例として、切断機に同社独自の「レバー機構」を搭載することで、レバーの介在により加工時の衝撃を吸収し、機械や加工工具(金型)の破損や磨耗を減らすことにより生産のランニングコストを削減するが実現でき為、市場優位性を高めています。その技術が高い評価を頂き、国内シェア№1を獲得でき、さらには世界各国での受注に繋がっています ■社風: オーナー企業ではありますが、オーナー色が強いわけではなく、会社は社員ありきであるという考えをお持ちの企業です。社員の働く環境を考える為、社員へのアンケートや、意見交換の場を設けてコミュニケーションをとっています。その成果として、平均勤続年数が10数年以上であり、定年退社する方がほとんどであるということがあげられます 変更の範囲:会社の定める業務
山下建設株式会社
京都府長岡京市開田
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜定年まで長く働く◎「この転職は正解だった」と言われる会社〜 ◎平均勤続年数20年/人にやさしい社風が魅力です。 ◎出張転勤無し・現場掛け持ち無し・残業15h・家族手当、社宅制度も有(年齢制限なし) ◎社員の頑張りを還元したいという想いでここ数年は賞与も増額! ■仕事内容: 当社は長岡京で建設業を生業として70年以上の歴史を刻み、地元では高い知名度を誇る地元密着型ゼネコンです! マンションや工場の新築・修繕工事における建築施工管理をお任せします。 ■具体的には: 【施工対象】マンション・戸建て・工場・庁舎・ビルなど 【工期】新築約10ヶ月〜15ヶ月 営繕1ヶ月〜6ヶ月 ◎働きやすいポイント◎ ・年間担当案件数:1〜4件/1人 └掛け持ちなし! ・1現場を最初から最後まで担当できるので、スキルがしっかり身につきます ・エリアは京都府南部中心(現場まで1時間以内) ■はたらき方: ◎残業15H(昨年度12H) 直行直帰OK *適切な人員配置や積極的な声掛けなどで残業をなるべくしないという社風 ◎土日祝休み・お休みもしっかり取得!有休100%取得 ◎出張・転勤なし ■社風: \平均勤続年数は20年!/ 先代の社長からずっと「趣味を大切にする」ことを大事にしており、退勤後は趣味の時間を過ごしていただくなど、社員のワークライフバランスを大切する社風です ■組織構成: 15名(20代4名/30代3名/40代0名/50代5名/60代2名/70代1名) 中途入社の方も多く馴染みやすい環境◎ *社員同士の思いやりが強く、コミュニケーションが盛んのため、「社員みんなでサポートする」文化があります。 ■福利厚生: *資格手当有(1級建築士、建築施工管理技士1級10,000円/月) *資格支援制度・取得時お祝い金有 *家族手当、社宅制度も有(年齢制限なし) ■当社について: ◎創業71年/地元京都に愛される抜群の安定企業 今までの実績を評価していただき安定した受注を獲得しています ◎高い技術力を有する一級建築士設計や経験豊富なスタッフによって、設計から施工まで一貫して展開 変更の範囲:無
株式会社新日本科学PPD
東京都中央区明石町
550万円~999万円
CRO その他医療関連, QC(臨床開発QC) MW(メディカルライティング)
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 メディカルライティング業務をお任せ致します。 主に、医薬品の臨床開発関連文書の作成業務、QC等をお任せする予定です。 【具体的には】 ・関連部署及び外部業者との調整、進捗及びスケジュール管理 ・臨床開発関連文書作成 (試験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書等、治験総括報告書、CTD等) ・開発関連文書作成時のQC 等 ■就業環境: ・フレックスタイム制を導入しております。 ・年間122日(土日祝日休み) ・仕事を通じて磨かれたチームワークの絆は深く、質の高いサービスの提供を可能にしているのも、この社員同士の絆があってこそです。さらに、社内イベントや社員の自主的なスポーツサークル活動も盛んで、ファミリーのような雰囲気が、離職率の低さを維持している秘訣となっています。 ■研修について: 当社はスタッフのトレーニングにも力を入れており、職務上の知識やスキルのほか、人間としての成長を目指す心の姿勢を育みます。同時にPPDのカリキュラム導入や外国人トレーナーの配置を通じてグローバルに対応できる人材を輩出できることが強みです。 ■当社について: 新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界約50カ国、100オフィスを有し、国際共同治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。 顧客企業や治験実施施設との円滑なコミュニケーションを計りながら、PPDが持つグローバルCROのノウハウを日本のビジネス環境に最適な形にカスタマイズし、効率的で高品質なサービスを顧客と医療機関の双方に提供することで、治験にかかる時間とコストの最適化を実施します。 変化の中には大きなチャレンジがあります。 私たちと一緒に、日本における医薬品開発の新しいビジネスモデルを作りませんか? 変更の範囲:本文参照
アデコ株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
人材派遣 アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【採用・リスキリング・雇用創出・就職支援など様々なHR課題を解決する公共事業を運営/一人ではなく周りと協力しながらチームで進めるお仕事です!】 ■担当する事業例: 配属となる事業推進部は1〜3課に分かれており、多様な就労支援の事業を担当しております。 ・派遣スキームにて、求職者と企業を結びつける ・Re-Skilling、Up-Skilling、就職イベント(合同就職面接会)等の労働就職促進 ・多様な人材にフォーカスして労働参加の意欲向上 ・人材不足企業への採用支援 ■お任せする業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 官公庁・自治体等、社会課題解決事業のプロジェクトリーダーとして当社が受託した国や、地方自治体、外郭団体等の社会課題解決事業の運営全般をお任せします。 ※年度ごとに担当する事業が変わる可能性があり、様々な事業を経験しながら統括責任者へのキャリアアップを目指していただきます。 <事業運営とは> 官公庁から受託した事業の仕様書に基づき、メンバーと共に設定されている目標数をクリア(または上回る)する事がミッションです。進捗状況を把握し、的確な判断をしてメンバーの動きを調整、目標達成の為に活動をどのようにしていくのか試試錯誤しながら解決していきます。受託元ともコミュニケーションを密に取り、最新の情報を常に連携する事で、信頼を得ながら事業成功に導きます。 <具体的な業務詳細> ・事業目標達成に向けての計画策定、広報戦略・パートナーの選定 ・顧客への報告、改善提案 ・事業達成におけるセールス活動、各種調整、クレーム対応 ・事業メンバーのリード、育成、コーチング、タスクマネジメント(数名〜数十名まで案件ごとに異なる) ・パートナー企業の管理(事業ホームページの制作・運用保守、印刷、セミナー講師等) ・事業のコスト管理 ・次年度事業獲得のための企画提案 ・事業運営における各種調整、資料作成、データ入力、管理業務 ・事業及びチームの予算・KPI管理 など ■事業例: <テーマ> 『雇用創出』『就職支援』『脱炭素』『テレワーク』『リカレント』『高齢者雇用』『女性活躍』『リスキリング』 など <形態> 事務局運営、セミナー・シンポジウム開催、コンサルティング、普及啓発、教育、ビジネスマッチング 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ