55174 件
サンフロロシステム株式会社
大阪府茨木市横江
-
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◆◇半導体業界などの影響で需要が高まっている当社で事業成長に貢献してくれる方へ/半導体・化学系工場で使われる筒状のタンクのライニング加工は業界トップクラス/住宅手当等の安定した福利厚生◆◇ ■業務概要: 半導体業界や化学プラントなどに向けて、高純度薬液タンク設備などの設計・製作・点検事業の設計とマネジメントをお任せいたします。 <詳細> ・AutoCAD を使用した貯蔵容器 輸送容器の設計(量産設計、オーダーメイド設計) (AutoCAD(2D,3D),SOLIDWORKS(3D)使用) ・仕様書をもとに製品の内容を検討し、計算、図面化を行い、製品化するプロセスを担当 ・業務設計: 仕様検討〜開発〜基本設計〜図面作成〜詳細設計〜アフターフォロー(クレーム対応・保証) ・担当案件数:一人当たり多くて2〜3件 ・サイズ:貯蔵・輸送容器(タンク)は大きい物で直径3〜4メートル ■組織構成 設計部は4名。部長40代男性、マネージャー40代男性、メンバー30代2名(男性1名、女性1名) ■ミッション: 半導体の生産が増えていることで当社の製品も受注の見込みが増えております。より人員を強化し生産性を向上させるため、現メンバーを統括できる方を求めております。 ■企業について: 半導体・化学系工場で使われる筒状のタンクのライニング加工で業界トップクラスです。 <「ライニング加工」とは?> 母材に異種材の被膜を形成させることにより、耐食性、高純度維持、耐摩耗性、清浄性などの性能を付加することです。特に薬液を使う化学メーカーや高純度を保つ必要がある半導体メーカーからの需要が多いです。 ■当社の高い技術力: 良い材料を使用しても、施工技術が伴わなければ高性能ライニング製品は生まれません。同社ではISO9001をベースに構築した独自システムで品質管理を行っています。厳しい施工認定試験、トレーサビリティー管理、徹底した品質管理、工程管理で高品質を維持します。 ■業界の将来性:<リプレイス需要+海外展開積極的で安定経営> 半導体工場の設備投資時だけでなく、リプレイスやラインを変える際に受注頂くため半導体投資需要が落ち着いてもニーズは続きます。 また台湾・中国・韓国に関連企業、中国に工場設立で海外での需要も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
アクサス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~999万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
学歴不問
〜3600名が活躍するネオキャリアグループのIT領域中核企業/残業平均月10〜20時間/年休125日〜 ■業務内容: 当社で、あなたのクラウドスキルを活かしませんか?当社はお客様のビジネスを成功に導くクラウドソリューションを提供する会社です。現在、クラウドエンジニアチームを強化し、より高品質なサービスを提供するため、経験豊富なクラウドエンジニアを募集しています。 ■業務詳細: ・クラウドアーキテクチャの設計・構築・運用 ・クラウド環境のセキュリティ設計・実装 ・自動化ツール(Terraform、Ansibleなど)を用いた環境構築 ・顧客への技術コンサルティング ・未経験エンジニアの指導・育成 ■魅力: ◎最先端のクラウド技術に触れる AWS、Azure、GCPなど、主要クラウドサービスを駆使したプロジェクトに参画し、スキルアップを図れます。 ◎多様なプロジェクトに挑戦 業界を問わず、様々な規模・フェーズのプロジェクトに携わることができます。 ◎チームをリードする 未経験エンジニアの育成やチームビルディングを通して、リーダーシップを発揮できます。 ◎高収入 年収600万円〜900万円。あなたの経験とスキルを正当に評価します。 ■歓迎条件: ・コンテナ技術(Docker、Kubernetesなど)の知識・経験 ・Apache、Nginx、MySQL、Elasticsearch、Redisなどのミドルウェア設計・構築・運用経験 ・CI/CDに関する知識・経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェクトワン
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
700万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
《地域を巻き込んだ空き家再生物件を展開し、非常に伸びている企業です/残業時間15時間程度、125日と働きやすい環境/充実した福利厚生/社会貢献性の高い事業運営》 ■業務内容: 中古戸建・中古マンションの一室のリフォーム企画立案から工程管理・物件引き渡しまでのプロジェクト管理を中心となって担当していただきます。 また、本ポジションはリーダー候補のため、部署の業務改善なども積極的に行っていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: 現地調査や工事関連各所への発注業務から始まり、 建築リフォームの内容、仕様書のチェック、スケジュールからコストまで 一貫したプロジェクトの進捗管理をお任せいたします。また、竣工後は管理会社との窓口業務など造り上げた建物のその後にも関わることができます。現場は住宅街がメインとなるので深夜/日曜の工事はありません。 ■働き方: ・社員が責任と裁量権を持ち、社長への直接提案を行うことで、スピード感と実行力を実現。 ・15分単位の時差出勤勤務、リモートも可能、柔軟な働き方ができます。 ・フリーアドレス制のため、他部署の社員との交流も多く、服装自由など働きやすい環境です。 ■当社の魅力: ・社員それぞれが自主的、自律的な精神をもちあわせております。裁量権や責任をもって社長へ直に提案を実施することで、スピード感のある仕事を成し遂げています。また、努力を重ねる社員をサポートする為に十分な福利厚生を備えています。 ・不動産に新たな価値を創造する事業を行っています。取り扱う不動産は多岐にわたります。 ・意欲的に就業を続けられるような環境が整備されています。プライベートも大切にしたワークライフバランスを実現させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社rh investment
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~899万円
ITコンサルティング 不動産仲介, 建築施工管理(木造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜IoTを導入した自社開発物件のプロジェクト管理/発注者側/不動産×ITで事業展開する東証スタンダード上場の急成長企業/年休124日、完全週休二日制、フレックス、残業平均10h程と働き方抜群!〜 ■業務概要: 発注者側の立場で、自社開発物件のプロジェクト管理をご担当頂きます。 物件はIoTを導入した投資用賃貸物件となっており、構造は2~3階建の木造が大半です。ゆくゆくはRC、SRCの物件も手掛けていく予定となります。 現場管理など一般的な施工管理業務を行うのは工務店になるため、現場に張り付く形ではなく、会議出席、事務作業、現場ごとの品質・工程管理などをお任せします。(現場とオフィスワークは5:5) ■当ポジションの魅力: IoTを売りにしている当社は社員の働き方も非常に効率的で、月平均残業時間は10hほどです(全社の残業平均は13〜14時間) 社内の承認作業やスケジュール管理は「Architects」によりすべてシステム化されているため、1週間先まで各案件のタスクが目視化されており、案件が増えてもその申請状況や現場の進捗管理等がマネジメントしやすい状況です。 また、指定の工務店が3〜4社あり、なおかつ当社のやり方への理解が深いため、スムーズに業務を遂行いただけます。 ※休日対応はなく、休日出勤も半年に1〜2回程度です。 ■就業関係: 当社は社員の働きやすさも重視しています。月の残業は10時間以内で、グループ全体の有給取得率も82.1%とワークライフバランスを整えやすい環境です。 ■当社の魅力: 「住まいのテクノロジーで、世界を変える」をテーマとし、AI・IoTといった先端技術を積極的に活用したビジネスを展開しています。 当社が提案する「IoTアパート」は、空調管理や玄関ドアの施錠、窓のセキュリティや、ライトの点灯など、生活のあらゆるシーンでIoTデバイスをスマートにコントロールすることができ、独自性の高い物件を販売できる強みがあります。
株式会社アエナ
東京都世田谷区三軒茶屋
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 商品企画・サービス企画 MD
【様々な商材の商品開発/業績好調・年間80店舗新規出店計画中の急成長企業】 ■業務内容 お客様や市場のニーズを汲み取りながら、当社PB商品の企画〜商品化まで、 トレードオフを実現した企画全般に携わっていただきます。メーカーとのコラボや、原料に関する商談、物流構築まで行い、アエナでしか購入できない商品の企画から商品化までの業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・市場調査 ・商品開発計画の策定 ・海外工場(製造元企業)の選定・交渉 ・各種ベンダーの開拓とやり取り ・価格の決定 など 【お任せしたいカテゴリ】 ご経験に応じて下記カテゴリに分かれてご対応いただきます。 衣料関係(軽衣料・季節衣料)/家電(美容家電・健康家電・季節家電)/食飲料(飲料・乾物・菓子類・麺類・調味料・冷凍食品・レトルト食品等)/美容品(スキンケア・メイクアップ・フェイスマスク・ネイル用品) ■採用背景 (1)取扱い商材の拡大:コスメやスキンケア、健康食品にとどまらず、毎週のように新商品が増え、扱うカテゴリも拡大中です。 (2)出店エリアの拡大:一昨年までは一都三県を中心とした関東への出店が中心でしたが、昨年関西エリア、本年は中部エリアへの出店を進めており、今後九州・将来的には海外への出店を予定しています。店舗数も年間で80店舗の新規出店を計画している状況です。 (1)(2)の状況で、全店への安定した商品供給と良い商品の安さの実現のために、PB商品の取り扱いを重視しています。現在はPB開発専任ではなく、バイヤーとの兼任で対応しているメンバーが多いため、専任メンバーを採用することになりました。 ■当社の特徴 化粧品やサプリメント、日用雑貨から食品まで、美容健康に関する商品・PB商品の販売をする会社です。コロナをきっかけにマスク等の売上が伸び、店舗数は100店舗を突破。誰もが立ち寄れるコンビニのようなオフプライスチェーンを目指しています。 オフプライスとは:各メーカーや小売店の余剰在庫などを活用し、お客様により良い商品を安価に手に取っていただく仕組みです。アエナを通して、廃棄をなくして地球温暖化への社会貢献や、貧富の差が理由での体験格差をなくしていきたいという思いで、SDGsに貢献するビジネスモデルを運用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
550万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■採用背景: 同社は三菱重工エンジニアリング株式会社のグループ会社として、2020年に三菱重工グループの「三菱重工交通機器エンジニアリング(株)」と「MHIプラントエンジニアリング&コンストラクション(株)」を統合して発足いたしました。両社が交通、建設分野で培ってきた技術力とエンジニアリング力、そして豊富な経験と実績を統合・発展させ、交通インフラ・プラント・ビル・工場の建設など幅広い分野において事業を行なっています。直近では高い技術力から多くのお問い合わせをいただいているため、増員を検討しております。 ■業務内容: 同社が受注している案件にて建築施工管理業務をご担当いただきます。関東圏内の案件が8割程度です。一部県外への出張が発生します。業務詳細は下記となります。 ・案件詳細:工場、物流施設、商業施設等の新築、増築、改修、解体、耐震補強工事等 ・案件金額:0.5億円〜10億円程度 ・施工事例:https://www.mhi.com/jp/group/mhitc/business/construction/interview.html ■就業環境: 配属先は本部建設工事部です。月平均残業時間30時間程度かつ年間休日日数126日のため、プライベートを重視した働き方が可能です。 ■同社概要: 同社は2020年4月に、三菱重工の交通システムのエンジニアリングなどを行う「三菱重工交通機器エンジニアリング(株)」と、三菱重工グループの各種プラント・交通システムなどのエンジニアリング・建設を行う「MHIプラントエンジニアリング&コンストラクション(株)」を統合して発足しました。交通、建設分野で培ってきた技術力とエンジニアリング力、そして豊富な経験と実績を統合・発展させ、交通インフラ、プラント、ビル・工場の建設などの幅広い分野において、お客様に信頼され魅力のある総合エンジニアリング会社を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
平野建設株式会社
静岡県磐田市国府台
600万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容:公共施設、工場、店舗、マンション、新築からリノベーションまで幅広く施工を行う当社にて、建築の現場を管理いただきます。 ■業務詳細: 当社は一般住宅ではなく、工場や公共施設など鉄筋コンクリートの施工を得意としております。施工現場は車で1時間程の範囲がほとんどです。泊り込みの施工はございません。工期は案件によってことなりますが、3か月から長いもので2年程のものになります。 ※同社の監督は他社と比較すると監督に多くの裁量権が与えられていている為、裁量権が非常に大きいのが業務の特徴です。過去中途入社の方も自身のスキルの幅を広げていきたい理由で同社にご入社し、活躍をしております。 ■組織構成:現状は施工管理は5名(60代3名/40代1名/30代1名)在籍しております。 ■家賃補助について:本件I/Uターンの方も歓迎しております。同社が用意しております物件にお住まいの場合家賃補助として月25,000円を支給させて頂きます。 ※詳細に関しては面談時ご説明をさせて頂きます。 ■残業時間について:平均残業時間は25時間程度となります。個人の裁量で仕事を行うこができること、また同社の社風としても残業時間を抑える環境となっております。 ■当社の特徴: ・企業は人なり…「企業は人なり」「人には無限の力あり」が当社の経営理念です。社員一人一人が会社の歴史を作っていく大事な宝です。そんな社員の生活環境に応じて個別に労働環境を整えています。出産、育児に関する対応は勿論のこと、両親の介護に関しても、その人その人に合った労働環境を提供しています。 ・50年以上の歴史…当社は地元磐田で創業50年以上の歴史がある企業です。土木の仕事として、静岡県や磐田市からの公共工事も安定的に受注しています。建築の仕事を中心に民間のお客様からの受注も伸ばしており、この先の50年、100年先を見据えて仲間を募集しています。 ・安全な施工…過去50年以上死亡事故など大きな人身事故を起こしていません。当社の安全宣言にもあるように、安全に最大限の注意を払って仕事に取り組んでいます。毎月1回安全協力会といった外部の会社の方と全ての現場のパトロールを行っています。それとは別に社長、部長も現場へ赴き安全確認を行っています。その結果を協力会定例会や安全大会で発表して注意喚起を行っています。
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
700万円~999万円
シンクタンク, アナリスト その他ビジネスコンサルタント
【インフラ・金融経験者歓迎/年休120日/土日祝休/在宅勤務制度】 ■業務概要 社会インフラへ投じられた資金に「流動性」を与え、投資〜回収〜再投資と資金を循環させることで、投資家・地域社会・レンダー等全てのステークホルダーがwin-winの関係で結ばれる仕組みを社会に実装する事を目指して、主に以下の業務をご担当いただきます。 <担当業務> ・PPP・インフラ分野(特にインフラ投資、インパクト投資関連)への参入または拡大をめざす民間事業者に対する先行事例、政策動向等の調査報告 ・PPP・インフラ分野(特にインフラ投資、インパクト投資関連)への参入または拡大をめざす民間事業者に対する事業戦略の策定支援 ・PPP・インフラ分野(特にインフラ投資、インパクト投資関連)の政策立案を行う公共セクターに対する先行事例等に関する調査・研究 ・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング ・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング ■配属内容について ・上記調査・コンサルティングを担当するチームの一員として、個別調査・コンサルティング案件の責任者を担っていただきます。 ■特徴・魅力 ・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。 ・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。 ※PPPとは?:Public Private Partnershipの略であり、 公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉 えた概念で、「官民連携」とも呼ばれ、民間資本や民間のノウハウを活用し、効率化や公共サービスの向上 を目指すものとされている。 ■当社について 三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ターギス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ PR代理店, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 編集・記者・ライター
〜グローバル7万名の従業員規模・世界第2位の売上の広告グループであるオムニコムグループの国内中核企業/就業環境抜群/トレーニングや研修も充実〜 ■概要: 大手製薬メーカーのオンコロジー(抗体医薬)や免疫炎症、希少疾患領域を中心としたの医療用医薬品の薬剤・治療法に関する情報を、冊子等の紙媒体やWeb/動画等のデジタル媒体のコンテンツとして資材化するにあたり、必要な原稿を作成します。 薬剤/治療法に関する情報は、学術論文、書籍、専門誌、学会、医師インタビュー等からインプットしていきます。原稿作成においては、クライアントのニーズや製品の特徴、学術的背景を踏まえた上で、製薬協による「医療用医薬品プロモーションコード」に則った適切な文章を作成します。また、プランナーと協力して、製品メッセージを踏まえたコピーの開発にも携わり、リーフレット等の資材の原稿に落とし込みます。 ■業務詳細: ・新薬上市や製品の基本資材・各種プロモーション資材の原稿作成、編集業務 ・担当ブランドの社内チームの一員として クライアントのミーティングに参加し、ニーズ・マーケット・製品の特徴及び学術的背景をふまえた資材の制作 ・新規ビジネス獲得のため、営業・クリエイティブ・プランナーと共にコンペへの参加 ■働き方: ・リモートワーク可能です(オフィス出社も含めハイブリッド型の勤務)。 ・フルフレックス制度です。 ・原則転勤はございません。 ・平均残業時間は月30〜40時間程度ですが、時期・担当案件により変動いたします。 ・出張は学会の取材等で国内外に行く可能性があります。担当案件による為、頻度や日数などは未定となります。 ■同社の魅力: 【強力なネットワーク】 オムニコムグループとは、広告、マーケティング、企業広報サービスを提供する世界第2位の広告グループです。世界 100 カ国以上の 5,000 社を超えるクライアントに提供しています。 【充実した社員教育】 各部署では社員の将来のキャリアパス構築を見据えてスキルアップのためのトレーニングや研修が行われています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪エアコン株式会社
大阪府大阪市北区豊崎
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜東証プライム市場上場の(株)ラックランドのグループ企業/大手取引先多数!安定性も抜群◎年休126日/転勤なし〜 ■業務概要: オフィスビル・マンション・学校などの建設現場における、空調給排水設備の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 【対象物】オフィスビル・マンション・学校・商業施設・老健施設等 【施工案件】新築60%:改修40% 【工期】半年〜1年程度 【エリア】大阪市内および大阪府下、神戸・尼崎、奈良・京都 【規模】5千万円〜数億円規模まで様々 【出張】殆どなし ご担当いただく案件内容や規模については、これまでの経験を考慮して決定します。 ■はたらく環境について: ◇取引先は関西が中心のため日帰りの現場が多く、宿泊出張・長期出張はほとんどありません。 ◇ノートPC&iPhone&iPadを導入し、会議参加や報告書作成を行い、社内に戻らなくても仕事ができるスタイルを進めています。 ◇図面の作成や修正、安全書類や製本などは、アシスタント課がフォローする体制をとっています。 ■社風について: 真面目な社員が多く、社員同士の繋がりや助け合う文化があります◎ またチームでSNSツールを使用しており、現場にいても分からないことはすぐに確認できる環境です。 ■当社について: ◇当社は、空気と水を媒体とした環境機器の販売・設計・施行、システム開発/保守管理までをトータルに提供する総合環境設備会社です。 ◇当社の強みは、販売〜保守管理まで自社一貫で行える事業体制の他、経験豊富な有資格者が在籍し、プラント・マンション・学校・病院等、様々な施設に対応可能。健全な環境の実現に向け、最適な設備/サービスを提供しています。 ◇2017年9月、『食』の商業施設/店舗の設計、商空間の制作を行う『(株)ラックランド』(プライム市場上場)の子会社になり、互いが持つ豊富なリソース、ネットワーク等を駆使しながら、商空間における総合的な空調設備サービスを提供。空調設備分野の強化、関西地区における営業/サービス網の拡充を図りながら、シナジーの創出に繋げています。
株式会社エヌケーエス
大阪府大阪市淀川区新高
神崎川駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 ゼネコン, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
★社会のインフラを支える流量計の保守・施工管理業務!/家族との時間を大切にしたい、腰を据えて長く働きたい、という方にはオススメの求人★ ■業務概要:下水量を測るための「流量計」をはじめとした、インフラ設備(下水道・下水処理場)向けの同社製品(センサ・モニター装置など)の工事管理・保守点検業務をご担当頂きます。 <具体的には> 施設の新設、設備の更新等における流量計・自動採水器・電気制御盤の設置工事を行います。工事計画書作成、自治体の関係部署への申請、下請け会社等との連絡を行った後、着工して竣工後は報告書作成なども行います。 ■入社後まずお任せすること: 最初は先輩社員のアシスタントとして、工事計画書点検計画書の作成に携わり、業務の流れを把握していただきます。その後設備のメンテナンス・点検を行い、同時に現場にも同行し、安全性の確保、製品知識等をOJTで習得していただきます。 ■働き方:施設の新設や大規模工事の際は一次請けとして、部分工事の際は元請けとして従事するため、非常に働きやすい環境となっています。工期も2日〜3日程度、土日祝休みで急な呼び出しも無く、定着率も非常に高い企業です。 ※出張について:月に1回〜2回、2泊〜3泊程度の宿泊を伴う出張がございます。 ※出張頻度・期間は担当顧客により異なります。 ■組織構成:配属先組織は7名で構成されています。50代〜20代まで幅広い世代が活躍しております。中途入社の方も多く、馴染みやすい環境となります。 ■同社の強み:主力製品の一つである流量計は、建設省(当時)から製品の優秀さを証明する評価書を得ています。この評価書を持っているのは日本に3社のみ。また、流水量の測定機器は開発・販売に許可が必要なため新規参入がほぼありません。国内の3分の1のシェアを獲得しており、将来的に見ても安定性は抜群です。
東京海上日動安心110番株式会社
東京都文京区本駒込
550万円~599万円
損害保険 コールセンター, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
<最終学歴>専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
:【50代以降活躍中/業界未経験歓迎/東京海上G/研修体制充実/残業20時間以内/半個室仮眠室有】 ■業務内容: 東京海上グループの一員である当社で、夜勤時間帯に受付員のサポートや初期対応などでお客様のいざという時を支えておりスーパーバイザーとして以下業務をご担当いただきます。 ▼スーパーバイザー業務 ・受付員のスキル向上を目的とした指導・育成 ・受付員が判断できないケースについての相談業務や、必要に応じてお客様の対応を直接行っていただきます。 ▼初期対応業務 ・事故の相手側への連絡 ・病院や修理工場等への連絡 ・代理店夜間休日事故サポートデスク ▼事故受付・相談業務 ・事故のご連絡の受付 ・お客様ニーズに応じたアドバイス ・事故に関する一般的なご相談 ■組織構成: 50代を中心として30名程が在籍しております。損害保険業界、アジャスター出身が多く経験を活かして活躍いただいております。 ■勤務体系: 週3回出勤の夜勤制(20:00〜09:30、うち休憩:連続3時間)ですが、月平均残業時間は20時間以内と少なく、勤務場所内に清潔な仮眠室(半個室)や広々とした休憩室(マッサージチェアー設置)など夜間勤務をバックアップする体制が整っております。 ■福利厚生: スポーツジムの会員利用など福利厚生も充実しております。 ■研修体制: ご入社後、保険の基礎から学んでいただきます。 東京海上日動における事故受付対応や利用するシステムについてなど研修期間後スムーズに実務に対応できるよう約半年間かけて丁寧に研修を行うため安心してスタートできる環境が整っています。 ※研修期間は基本的に9:00〜17:00の日勤となります。 ■当社の魅力: 日本を代表する保険会社である東京海上日動火災保険株式会社のグループ企業であるため経営基盤が非常に安定しています。またお客様が事故や災害に直面した際に迅速かつ適切な対応を行うことで、お客様の安心と安全を守る重要な役割を担っており、社会に対する貢献度が高い仕事に従事することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 電気設備
〜東証プライム市場上場の(株)ラックランドのグループ企業/大手取引先多数!安定性も抜群◎年休126日/転勤なし〜 ■業務概要: オフィスビル・マンション・学校などの建設現場における、電気設備の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: 【対象物】オフィスビル・マンション・学校・商業施設・老健施設等 【施工案件】新築60%:改修40% 【工期】1ヶ月〜1年程度 【エリア】大阪市内および大阪府下、神戸・尼崎、奈良・京都 【規模】1千万円〜数億円規模まで様々 【出張】殆どなし ご担当いただく案件内容や規模については、これまでの経験を考慮して決定します。 ■はたらく環境について: ◇取引先は関西が中心のため日帰りの現場が多く、宿泊出張・長期出張はほとんどありません。 ◇ノートPC&iPhone&iPadを導入し、会議参加や報告書作成を行い、社内に戻らなくても仕事ができるスタイルを進めています。 ◇図面の作成や修正、安全書類や製本などは、アシスタント課がフォローする体制をとっています。 ■社風について: 真面目な社員が多く、社員同士の繋がりや助け合う文化があります◎ またチームでSNSツールを使用しており、現場にいても分からないことはすぐに確認できる環境です。 ■当社について: ◇当社は、空気と水を媒体とした環境機器の販売・設計・施行、システム開発/保守管理までをトータルに提供する総合環境設備会社です。 ◇当社の強みは、販売〜保守管理まで自社一貫で行える事業体制の他、経験豊富な有資格者が在籍し、プラント・マンション・学校・病院等、様々な施設に対応可能。健全な環境の実現に向け、最適な設備/サービスを提供しています。 ◇2017年9月、『食』の商業施設/店舗の設計、商空間の制作を行う『(株)ラックランド』(プライム市場上場)の子会社になり、互いが持つ豊富なリソース、ネットワーク等を駆使しながら、商空間における総合的な空調設備サービスを提供。空調設備分野の強化、関西地区における営業/サービス網の拡充を図りながら、シナジーの創出に繋げています。
株式会社ダイアログ
東京都品川区西五反田
不動前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【企業・求人の特色】 ・当社では「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務をしています。 ・5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX 対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 【仕事内容】 物流DXプロジェクトを推進しませんか?物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務の一例> ・顧客ニーズのヒアリング ・上記を把握し開発メンバー(社内、パートナー)を牽引 ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーおよびメンバーへのレビューアとしての品質担保 ・開発サイドのプロジェクトリーダーとしての立ち回り 【働き方/職場環境】 ■私服勤務、フレックス制、リモートワークが導入されており自由な働き方が可能です。 ■評価制度も明瞭。半期に一度査定があり、一ヶ月半に1度上長との面談を実施。あなたの「やりたいこと」に会社として向き合います。 【配属先情報】 大阪支社 ■当社の特徴/魅力: ・ロジスティクス×ITをベースにお客様の課題解決に向けた事業を展開しています。5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画/開発/運用も手掛けており、大手コンサルファーム/コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 <主要取引先> 三菱商事、三井倉庫ロジスティクス、キーエンス、リクルートマーケティングパートナーズ、RIZAPグループ、ジーユー、日清フーズ、他 変更の範囲:本文参照
トヨタコネクティッド株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 財務
〜トヨタ自動車のBtoC向けサービスを手掛ける企業/福利厚生充実〜 ■業務内容: 財務会計グループは、会社の正確な決算および申告を行うために会計ルールや税法を遵守する重要な部署です。ただし、単なるルールの適用に留まらず、法律を柔軟に解釈して、経理業務を最適化し、効率的な運用を目指しています。そのため、運用構築能力、問題解決能力、そして企画力を持つ方を求めています。 ■業務詳細: ・単体決算業務および親会社への連結報告 ・制度会計における決算業務の企画・運営 ・新規事業やビジネスにおける会計/税務に関する相談業務(会計士、顧問税理士と連携) ・会計士・監査役・内部外部部署との監査対応 ・法人税、地方税、消費税の申告書作成・申告・納付(顧問税理士と連携) ・各種仕訳の承認と処理 ・各種リスクマネジメント施策の検討実施 ・業務フロー改善/基幹システム改修要件検討 ■募集背景: 経営管理、グローバル経理を軸に、会社業績を正しく把握することで会社の羅針盤となるように経営をリードしていくミッションを持っています。短・中長期経営計画の取りまとめ、予算管理、管理会計、債権管理、海外子会社の内部統制、国際税務対応などを行っています。 ■キャリアパス: 経営管理部内には管理会計、財務、主に調達プロセスにおけるコンプラリスク低減のための仕組み構築・審査業務を担当する部署もあり、財務会計グループでの経験を活かして他部署でのキャリアも積むことが可能です。最終的には部の幹部候補としての成長を支援します。業務を通じて多岐にわたるスキルを伸ばしていただき、会社全体に貢献できる人材としての成長を期待しています。 ■当ポジションの魅力: ◎会社法上の大会社で会計監査対応などの業務も経験できる一方、大手ベンダーに比べてまだ会社規模が小さいため、決算全般を見れ様々な経験が積める環境です。 ◎財務会計の実務に加え、法律の柔軟な解釈や業務最適化のノウハウを磨き、プロフェッショナルとしての幅広いスキルを育むことができます。 ◎当社は北米、欧州といったモビリティ、コネクティッド事業の先進国に加え、成長著しいアジア市場にも海外拠点を構えています。そういった子会社と将来の連結決算や移転価格税制への対応などグローバルなフィールドで活躍できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
名工建設株式会社
山梨県甲府市南口町
南甲府駅
650万円~999万円
ゼネコン 不動産管理, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
★年間休日121日で振休・代休徹底 初任地も考慮 ★帰省手当(月2回)、社宅負担、別居手当など、転勤時の手当補填あり ■業務概要: 設立80年で中部を代表するゼネコンで、より中枢を担っていただく土木施工管理の技術者を増員するべく、今回応募を開始しました。 ■配属組織: 工事の人員配属は所長1名、主任1名、担当1〜3名が平均です。 ■働き方: ・年間休日…121日あります。休日出勤が発生した際は振休や代休取得を徹底しています。官公庁関連の工事が多いため、現場の多くは土日休みが推奨されています。 ・有給休暇…事前に共有してもらえれば取得しやすい環境です。また、GWやお盆などの連休も他社と比較して長く休めます。 ・残業…平均30時間程度です。リモート機器の導入などDX推進による働き方改革を積極的に推進。工務部は書類作成に携わっているため、官公庁提出の書類に時間を割くことがなく、残業が抑制されています。 ■転勤について: 初任地は甲府に配属いただきますが、工事によっては関東〜大阪での転勤があります(目安3年ほど)。その際は別居手当4万4000円、かつ帰省手当は月2回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填します。社宅の用意もありますので、家賃の個人負担も抑えることが可能です。 ■社内環境/制度: ・新卒社員に対し、3年間は先輩社員がマンツーマンで面倒を見る若年層サポート制度を実施しています。 ・女性社員の現場配属など、活躍の場を広げる活動を取り組み中です。働く上での課題の改善など継続的な取り組みを行っています。男性社員とは異なる視点や考え方にも期待を寄せられています。これらの活動から「あいち女性輝きカンパニー」の認定を得ています。 ・リフレッシュ休暇、ノー残業デーなど、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 ■当社の事業内容: 土木部門は創立当初から会社の中枢を担い、トンネルや道路、上下水道、地下鉄工事、さらには市街地開発事業へと分野を広げ、市民生活の基盤を支えてきました。 特に鉄道施設の建設・維持・補強などの分野においては、蓄積した技術、そして最新の技術を駆使し、大きな成果と信頼を得ています。また、自然災害に対する対応力が強く求められる土木事業には、かつてないほどの高い技術ニーズが寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
550万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, プロパティマネジメント(商業施設・その他) 店長
【小売業出身者歓迎/テナントの店舗拡大・新規出店の支援ができる/残業10〜20時間程度・年休123日で就業環境良好】 当社が管理運営するショッピングセンターの戦略企画・テナント誘致業務をお任せします。 <具体的には> ・競合他社やマーケットから商業施設の戦略立案 ・テナント誘致、打ち合わせ(テナント入れ替え区画や空室区画をテナントへ提案) ・契約書作成等の契約業務 ・テナントの調査やテレアポ、リストアップ、テナントとの関係構築 ※月に3〜4回出張が発生します。 ■業務のやりがい: ・自身の管理する商業施設の戦略立案・販促企画を行い、商業施設にあうテナントを誘致するなど、自身で考えた商業施設づくりを実現できます。 ・郊外の商業施設が多く、都市型の施設に比べ、若い方からお年寄りまで幅広い客層であることが特徴です。その地域になかったテナントを誘致することで地域活性に貢献ができるなど、幅広い世代に愛される商業施設を作ることができます。 ■組織構成: 西日本グループ 事業部長1名(男性)、グループ長1名(男性)以下8名 ※現在いるメンバーは全員小売業出身者となっており、小売業出身者が活躍できる環境です! ■良好な働き方の実現に取り組んでいます! ・土日祝日はお休みとなります。残業10〜20時間程度・年休123日で就業環境は非常に良好です。 ・朝7時前の出勤、21時以降の残業の原則禁止とし、社員の健康維持/長時間労働の抑制/ワークライフバランスの確保に努めています。 ■充実の福利厚生/家庭と仕事の両立に向けた制度: お子様が生まれた際に一人当たり100万円の支給するお祝い金や時間単位有休制度、有給取得を促すためのホームホリデー制度など、柔軟な働き方の実現・家庭と仕事の両立を目的として、様々な制度を取り入れています。 ■当社の魅力:「不動産事業・ホテル事業」を展開する大和ハウスグループの企業です。全国で1600か所を超える施設の運営管理実績があり、その豊富な実績とノウハウから安定的に案件を受注しており、大和ハウスグループの中核を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
生和コーポレーション株式会社
埼玉県さいたま市浦和区仲町
ゼネコン 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
〜創業以来無借金経営/昨年過去最高実績の成長企業/14年連続賃貸マンション着工戸数ランキングNO.1/土地活用一筋51年/累計着工戸数100,000以上〜 ■業務内容: 建築施工管理をお任せします。賃貸建物の建築工事において安全・品質・工程等の現場管理をご担当いただきます。「完全自社設計・施工」「一現場一担当制」という環境でのRC造中高層物件中心の施工管理です。 ■業務詳細: まずは既存の現場を先輩と一緒に見ていきます。その現場でお任せできる部分から着手いただき、慣れてきたら単独で担当していただく予定です。定期的に研修会を実施しています。 お客様の理想を反映したオーダーメイドマンションを多く建設しています。低層から中高層までRC造のものが大多数を占めますが、鉄骨・木造2×4を施工することもあります。そういった施工現場の工程管理、コスト管理、品質管理、安全管理を担当していただきます。幅広い建築物件を扱うことができますのでキャリアアップにつながります。 ■配属部署について: 本社ブロック、副都心ブロック、千葉ブロック、神奈川ブロックの工事部門/30代〜50代中心 ■魅力点: 「直行直帰可能/20時までに帰宅可能/土日祝休み(土曜日:月2回程度出勤の可能性有)/転勤無/連休取得可能制度有」など働きやすい環境が整っています。 ・早期キャリアアップ可能:3年で所長になられた方もおり成果を評価する環境です。 ■当社の魅力: 【着工戸数14年連続日本NO.1◇業界では珍しいマンションのグッドデザイン賞を複数受賞】 総合建設会社として、企画からオーダーメイドの設計、施工、竣工後のアフターサービスまでワンストップで行っています。創業以来50年以上にわたって蓄積された設計・施工のノウハウを詰め込んだオーダーメイド建物も得意としております。その結果、マンションでは珍しくグッドデザイン賞を複数受賞しております。(受賞例:RAXA,H2138等)また、安定した賃貸ニーズの見込める4大都市圏に特化して、ご提案を行っているため累計着工戸数100,000戸を超え、入居率は常に98%台を維持しています。 【無借金経営×昨年過去最高実績の“安定×成長”企業】 同社は創業から51年間、無借金経営を続けており年々売り上げ実績も更新している成長企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ディーカレットDCP
東京都千代田区富士見
550万円~999万円
システムインテグレータ その他金融, IT法人営業(直販) 戦略・経営コンサルタント
当社ではブロックチェーン技術を活用し、市場規模3,000兆円の「デジタル通貨事業」においてエンタープライズ向け金融プラットフォームの構築を行っています。ブロックチェーンを利用したスマートコントラクトとデジタル通貨を組み合わせることで、物流/商流と金融の連携や、証券と資金の同時受け渡し(DVP)の実現、バックオフィス業務の効率化、匿名性とデータ利活用の両立を行い、個人・企業・産業の活動を支え、日本経済の活性化へと繋げていきます。 ◆職務内容: 「デジタル通貨フォーラム」に参画されている企業様に対し、プラットフォーム商用化に向けた事業開発をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <主な職務内容> 付加領域PFの提案/商用化案件のPoC推進/決済サービスの提案/上記に伴う提案書の作成 <事業の魅力> まだ国内では実証実験段階の事業であり、2,3年後を見据えて顧客とともに案件を推進していただくことが求められます。協業いただく顧客は、各業界を代表する企業がメインとなります。中には役員や部長クラスの方と接する機会もあり、多くの知見を得ることができます。 ◆魅力点 ・在宅勤務(時間と場所問わず働く事ができる。地方在住の方も活躍中) ・国籍、年齢、性別に関係なく意見の言いやすいフラットな風土 ・スクラム体制で高速にPDCAを回す開発環境 ・書籍購入制度(業務に関する書籍の購入金額の補助) ・Mac、Windowsのどちらかの最新スペックのPCやモニターを支給 ・長期休暇取得可能(17連休取得実績あり) ◆当社について ・テレワーク比率:60% ・年齢構成:30代、40代の割合が約6割 ・平均年齢:40.9歳 ・出身業界:金融業界26.2%、IT業界36.9%
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
愛知県豊田市花本町
550万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業で最新技術に挑戦!リモートワーク50%以上/残業20時間/有給取得率91.8%/働きやすさ抜群でキャリアアップも実現〜 ■採用背景: 電動化やSDVなどの発展を背景にデータ取得のための自動化システムのニーズが高まっている。 引き合いが多数来ているが、開発体制が構築出来ない状況にある。 自動化システムの設計〜製作を対応できるエンジニアの確保が急務となっている。 ■業務内容・ミッション: ◇認証試験システムや、AI活用に向けたデータ取得・管理のシステム設計 ◇自動化システムの設計・製作・テストの業務 (エンジニアのスキルによって担当工程は調整可能) 具体的には、Windowsアプリケーション開発において下記業務をお任せします。 ・顧客の業務課題をヒアリング ・システムの要件定義 ・業務支援システムの作成(計測器の制御/取得したデータの集計) ・アフターフォロー(アップデート) ・取得したデータをサーバーに集約 ■業務魅力: ・仕様検討〜納品・アフターフォローまで対応可能です。 ・TOYOTAグループの顧客課題に対して、目に見えてシステムで解消していく達成感を得られます。 ・トヨタ自動車/TOYOTAグループの最新技術に貢献できます。 ■組織構成: ソフトウェア技術開発部のアドバンスオートメーション開発室は、30代〜50代の社員18名で構成されています。内訳は、室長1名、課長級4名、主任級10名、メンバー級3名となっております。 ■就業環境: 当社の就業環境は、月の残業時間が20時間未満と比較的少なく、働きやすい環境を提供しています。また、リモートワークが50%以上可能であり、柔軟な働き方を推奨しています。さらに、お子様が小学生を卒業するまでは時短勤務も可能なため、子育て中の方も安心して働ける環境が整っています。 ■当社の特徴: トヨタ自動車およびトヨタグループ内外企業の技術開発力を、知的財産、計測技術、AI、ソフトウェア、シミュレーション、開発・評価設備の企画・運用などの専門技術を駆使し、強化する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
1000万円~
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), アーキテクト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 世界シェアトップクラスのHonda二輪の次世代コネクティッドサービスにおいて、今後開発していくクラウドを活用したサービス・Webプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築を担当します。 ■業務詳細: クラウドを活用したコネクテッドサービスプラットフォームの設計構想とアーキテクチャー構築(バックエンド・スマートフォン・車両システム含めた全体設計) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 プロジェクト管理ツール(Jira/Slack/Teams/Confluence等) クラウド開発環境:AWS、GCP等 データベース:RDB、NoSQL等 言語:Python・Javascript等 ■組織のビジョン: ライトモビリティーとコネクティビティーで笑顔あふれる毎日を創りだす ■組織の役割: “喜びの拡大”につながるサービスコンセプトを実現するソフトウェア・コア技術の創出 ■想定ポジション: トップガン人材でグローバルコネクテッドプラットフォームのシニアアーキテクト(Tech Lead) ■魅力・やりがい: グローバルプロジェクトで達成感や社会への貢献度が高いこと、また、一緒に未来のHondaを創生するチャレンジに携わること ■職場の雰囲気: キャリア採用や若手が多く、企画立案を自由度をもって達成できる、自由闊達な雰囲気です。 ■職場環境・風土: Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
システムインテグレータ, 総務 法務
〜トヨタ自動車のBtoC向けサービスを手掛ける企業/ハイブリッドワーク推奨/土日祝休み/福利厚生充実〜 ■業務内容: 取引審査グループでは、下請法、信用調査、与信、輸出管理など、多岐にわたる審査業務を担っており、この度、グループマネージャー候補を募集しています。 当グループの業務は多岐にわたりますが、グループ内外のメンバーと協力しながら進めていただくため、最初から全ての分野に精通していなくても構いません。入社後に学んでいただく機会を提供いたします。 ■業務詳細: ・下請法に従った日々の発注確認 ・取引先の審査(信用調査)の実施と運用改善・構築 ・安全保障貿易管理の推進 ・マネーロンダリングや腐敗行為防止等の適正取引に向けた仕組み・運用の構築 ・人権方針やサステナビリティ方針の策定と管理体制の整備 ・グループメンバーのマネジメント なお、経営管理部には、財務会計・管理会計・財務を担当する部署があり、取引審査グループで経験を積んだ後、希望に応じて他の部署の経験も積んでいただくことも可能です。将来的には部の幹部候補として育成することを目指しています。 ■募集背景: 当社ではコンプライアンスの強化を重要な方針の一つとして掲げておりますが、まだ十分にカバーしきれていない分野も抱えており、安心して業務・取引が行える環境を整備することに更に注力しています。そのため、取引審査グループは業務範囲の拡大や、現行業務の更なる深掘りが求められています。 ■部署について: 経理部は、経営管理、グローバル経理を軸に、会社業績を正しく把握することで会社の羅針盤となるように経営をリードしていくミッションを持っています。 ■当ポジションの魅力: ◎幅広い業務経験が積める:経理、法務、コンプライアンス、安全保障貿易など多様な分野に関与でき、業務範囲が広いことから、総合的なスキルアップが図れます。 ◎キャリア成長の機会が豊富:経営管理部門内外での異動で様々な経験を積む機会があり、将来的に幹部候補として成長が期待できます。 ◎組織での協力体制:グループ内外のメンバーと密接に連携しながらプロジェクトを進めるため、チームで知識を共有し、学びながら成長していくカルチャーが整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOリザーブプラス株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
その他医療関連 医療コンサルティング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜週2日リモート可/GMOグループ安定性/社歴に関係なく顧客のために一丸となって動く環境〜 ■業務内容 ・「医院の予約管理の効率化」「医院の経営改善」などを目指している弊社で、医療機関の困りごとをヒアリングし、自社サービス「医科特化型予約管理システム」などをご提案していただきます。 ・反響営業とパートナー営業があり、適性やスキルに応じてアサインさせていただきます。 ・「売って終わり」ではなく、各部署と連携しながら医院運営の最適化・顧客満足最大化のために様々なご提案を行っていただきます。 ※入社直後はインサイドセールス業務をメインに実施いただく場合もあります。 ■業務詳細 (1)フィールドセールス(反響営業) ・お問い合わせや資料請求フォーム、ウェビナー経由、パートナー紹介リードに対する反響営業 ・お客様の課題解決のための機能のご提案 ・商談資料(対競合・科目毎ユースケース/デモコンテンツ)や見積書の作成 ※目安:商談20〜30件/月。9割がオンライン商談。初回商談からご契約まで平均40日程度。 (2)パートナーセールス ・新規パートナー/アライアンスパートナーとのリレーション構築、商談推進 ・卸契約や代理店契約の締結 ・医療系卸、医療機器メーカーなど既存パートナーとのリレーション強化、紹介獲得、施策立案 ・各種展示会への出展 ※月に1〜2回、宿泊を伴う出張が発生する場合があります。 ■配属部署 ・セールスの部署は平均年齢30代半ばで合計8名在籍 ・一人一人の意見を尊重する風土で、社歴に関係なく顧客のために一丸となって動く環境です! ■研修体制 ・入社後1ヵ月職務内容を学んだ後、先輩がOJTにつく流れです。 ・先輩の商談同席などを行い、3か月程度で独り立ちを目指して頂きます。 ■当社特徴 ◎社会貢献性の高い事業の展開 ・医科特化型予約管理システムの開発・販売を通じて、(1)患者の待ち時間の削減(2)医療機関の慢性的な人手不足の解消(3)医療スタッフの方の生産性向上などに貢献しています。 ・システムの柔軟性が高く、患者目線では予約の取りやすさにこだわり設計されており、医院目線ではここまで細かな設定ができるのかと驚きのお声を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜webにて面接完結/PLやPM経験歓迎/約7割が中途入社のため働きやすい環境〜 ※当社に在籍し、日清食品ホールディングス株式会社へ出向となります。 ■業務内容: ・サプライチェーンのさらなる最適化に向けたデジタル戦略策定、及び施策のリード ・基幹システム及び周辺システムの運用保守、及び次世代デジタル基盤での業務・システム再構築のリード 特に販売物流系における既存システムの運用保守を行いながら、下記も並行して進めていくイメージです。 ・将来のERP刷新に向けて既存システムの業務プロセス含めた見直しと統廃合、各システムを新しいデジタル基盤に乗せていくためのアーキテクチャーの検討 ・AWSのマイクロサービスを活用して、業務部門と一緒にアジャイルにシステムを作り上げる等の改善を実施(一例) ・グループ全体での基幹システムの在り方の検討と推進 ■働き方: ・情報企画部は約70%が中途入社者であり、様々なバックグラウンドの方が活躍しています。 ・中途入社者の管理職も多く在籍し、コミュニケーションが取りやすく風通しの良い雰囲気です。 ・コアタイムなしのフルフレックス、リモートワークも個人の事情に合わせて柔軟に活用しています。 ・産休・育休取得率100%であり、男性も100%取得しています。 ■同社で社内SEとして働く魅力: ・同社は、ビジネスモデル自体の変革を目指した「NISSIN Business Transformation(NBX)」を推進しています。これは単なるデジタル化にとどまらず、全社を挙げてのIT活用による企業改革を目指しています。 ・“攻めのIT”として、最先端技術を活用した新たなビジネスモデルの創出や業務プロセスの効率化を行うと同時に、情報漏洩やサイバー攻撃から企業を守るための“守りのIT”の両面でデジタル化を推進しており、グループ全体のビジネスに大きく影響を与えるポジションです。 ・挑戦的な環境で最先端の技術に触れ、多様なキャリアパスやリモートワークなどのフレキシブルな就業環境のもとで働きたい方へおすすめです。 ■幅広いキャリアパス: 管理職としてマネジメントへ特化いただく、または海外のPJTへの参画や情報システム部の別部門への異動等、ご自身の志向性に合わせて幅広いキャリアを選択できます。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
農薬 医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
■業務内容: (1) グローバルSOPおよびWIの管理 世界各地の規制に基づいた標準業務手順(SOP)や作業指示書(WI)の策定および遵守状況を監視することで、適切な業務遂行を促すと共に、ギャップ分析を実施し、業務プロセスの最適化を図ります。 (2)グローバルリスクレジスターの運営 GRAにおける規制リスクの特定や追跡を行い、リスク軽減のためのプロセスを実装する活動を支援します。 リスクに関する情報を適切なステークホルダーと共有し、透明性のあるコミュニケーションを促進します。 (3) コンプライアンスおよびアクションプランメトリクスの開発 会社のアクションプランに沿ったメトリクスを設定し、進捗状況を報告・管理します。GRAの他のサブファンクションとの協力を強化し、コンプライアンス状況の可視化を図ります。 (4)トレーニングおよび査察準備 GRAにおけるトレーニングプログラムを管理し、スタッフが最新のコンプライアンス要件を理解できるようサポートします。GRAが関与する監査や査察の準備に際し、必要なデータや資料の整備を支援します。 ■魅力: ・グローバルな視野を持つスキルの習得: 世界中の異なる地域におけるSOP(標準業務手順)やWI(作業指示書)の策定・実施に関与することで、国際的なビジネス環境におけるプロセス最適化の経験を得ることができます。 ・リスクマネジメントの専門知識: グローバルリスクレジスターの運営に関与することで、薬事リスクの特定、追跡、軽減策の実施に関する深い理解を得ることができ、リスク管理の専門家としてのスキルを向上させることが期待されます。 ・データ分析と指標開発の経験: コンプライアンスとプランニングのためのメトリクスの開発や実行を通じて、データ分析能力を強化し、戦略的な意思決定に必要な情報を提供する経験を得ることができます。 ・多機能チームとの連携スキルの向上: 他のサブファンクションとの協力を通じて、チームワークやコラボレーションのスキルを磨くことができ、異なる専門分野の知識を吸収することが可能です。 ・トレーニングおよび監査・査察対応の実務経験: トレーニングプログラム管理や、監査・査察への参加を通じて、実務的なスキルやコンプライアンスに関する知識を強化し、業界の標準に従った業務運営ができる能力を高めることが期待されます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ