54971 件
野村マイクロ・サイエンス株式会社
神奈川県厚木市岡田
-
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
学歴不問
【東証プライム上場/第三金曜日は所定休日◎/中途入社50%以上/世界最高レベルの超純水製造技術/世界一綺麗な水を作るプラントの施工管理に携わりませんか?】 ■業務内容 超純水製造装置の電気計装設計及び試運転等を担当いただきます。幅広い業務内容に携われることが魅力です。 ・制御回路設計(PLC、ラダー制御のプログラミング) ・制御盤設計(ブレーカーやインバーターの配置検討) ・運転監視用ソフト設計 ・通信設定 ・電気施工図の作成 ・試運転 等 納入プラントの基本計画をベースに圧力計や水質系等の計装機器の選定や制御回路・制御盤の設計を行います。また、ポンプ等の動力機器への電気配線の種類・ルートを選定し、電気工事会社との調整を行います。プラントへの通電後は試運転を行い、計画通りに能力が発揮され、動作に異常がないか確認し、問題がなければ顧客へ引き渡しとなります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■超純水装置 半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水装置が必要とされています。高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。 ■組織構成 電気計装部は25名程度で構成されています。外国語に適性がある方は国外の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社の特徴 (1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、各方面から高い評価を得ています。業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 (3)サポート力…地域密着・ユーザー密着の独自の体制をとっています。水質の高純度化、供給水量の拡大、環境規制への対応、短納期化、省力化等、多様化・高度化するユーザーの要求に対しニーズを的確に把握しているのが強みです。 (4)自己資本比率52.3%、ROE12.3%、ROA6.5%と企業安定性も高く、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜業界トップシェア/国内大手3社に1社が導入HRテック『COMPANY』/働きがいのある会社ランキング選出/フレックス/在宅可〜 国内トップシェアの人事システム『COMPANY』の開発・販売を手掛ける当社にて自社パッケージソフトである「COMPANY HR Series」の提案営業をお任せします。 選考を通じ、適性と希望を加味して、新規営業または既存営業、もしくは公共営業いずれかの組織にアサインします。また、マネジメント補佐業務として、状況に応じて、経験の浅い社員の訪問同席や提案フォローなどもお任せします。 ■業務内容: (1)新規営業 ・T-UP(戦略的かつ量より質にこだわったテレアポ) 手あたり次第に電話営業をするのではなく、質を重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。大切なのは少しでも新しい情報を掴み次のアプローチに繋げることで、新たにつかんだ情報を基にシナリオをブラッシュアップし、次のアポイントを狙います。 ・商談 複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。 ・提案 他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。 ・契約 ・マネジメント補佐 ・債権回収 契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。 (2)既存営業(大手企業ユーザーの満足度向上) ・大手企業ユーザーへの定期訪問 顧客との密な関係性構築や満足度調査、新たな課題のヒアリング等を行います。顧客ニーズから他製品の販売余地を見極め、追加提案を実施します。 ・利用範囲拡大の提案/サポート 利用頂いている製品で解決できるかという視点で解決方法を模索します。 ・ユーザー交流会の企画/運営 顧客同士の製品の活用事例や導入効果のシェアにより交流を深めることで、満足度の向上を図ります。 ■職務の特徴: ・表面的な提示だけでなく課題を想定し、潜在的なニーズを引き出し、ベストな解決まで導きます。 ・競合が入り込む隙を与えず、創意工夫を凝らし、顧客との関係性を深める事を目指して頂きます。その過程で得る顧客の声を、次の製品に反映していく事もミッションです。 ・個人の資質や意志に合わせて、ゆくゆくは裁量と責務を持ったチームリーダーやトッププレイヤーへとステップアップして頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横河システム建築
千葉県船橋市山野町
ゼネコン 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場の横河ブリッジHDグループ/良質で低コスト・短納期を実現した「yess建築」 /システム建築業界トップクラス〜 ■業務内容: システム建築(yess建築)の施工管理をお任せいたします。 外装、鉄骨工事の現場施工管理を行います。主任技術者等として、協力会社と共に建物を完成させます。 ■業務詳細 ・工程管理〜工程表の作成 他 ・品質管理〜建築資材、施行品質のチェック 他 ・安全管理、現場施工上の安全確保 他 ・現場管理に付随する業務全般 ◇お客様:当社と販売施工特約契約をした地場ゼネコン、地元工務店や設計事務所等でビルダーと称しております。 ※施主様とのやり取りは基本的にはビルダーが行いますが直接行うこともございます。 ◇施工実績:工場・倉庫・店舗・事務所・スポーツ施設・最終処分場等 ※ドラッグストア、有名ブランド品店舗から体育館など幅広く携わることができます。 ◇工期:約1〜2ヶ月 ◇担当エリア:基本的には自宅を中心にした通勤可能な現場をお任せいたします ※通勤できない現場の場合は近隣の宿泊場所を貸与します。 ◇組織構成:約80名の施工管理担当者が在籍しており、うち6割が東京、千葉、神奈川、埼玉の関東で、4割が関西、中国、四国、九州等で活躍しています。 ■働き方 ・直行直帰可 ※事業所への出社は年に数回程度となります。 ・夜勤・早朝勤務なし ・転勤なし ・リース車貸与あり ■同社の特徴: 同社は、新しい建築スタイルであるシステム建築をコア事業とし、事業開始以来全国に約11,000棟の建物を手がけてきました。システム建築を「yess建築」とブランド化し、全国約1300社の販売施工代理店(ビルダー)を通して提供し、顧客のニーズに合った「良質で低コスト・短納期を実現した商品」です。昨年増産に対応するため千葉県茂原市に第2工場を新築し、設計から製作・現場施工に至る幅広い技術により品質とサービスをより一層向上させて、顧客に満足される商品を提供していきます。システム建築業界は市場拡大に展望ある業界に成長し、同社は今まで築き上げてきたNo.1の地位を揺るぎないものにし、建築業界においてシステム建築が標準となるよう更なる進化を遂げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アイティシージャパン株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪NGO/NPO業界に向けたソリューション提供を担当!◇41年連続黒字経営/実働7.5時間・残業平均20時間・リモート可で働きやすさ&安定性抜群◎≫ ■業務概要: プレイングマネージャーとしてPM/PMO業務からスタートし、徐々に業務領域を広げていきます。将来的には事業構想・管理・戦略立案・推進を担当し、ビジネス創出の立場で事業成長に貢献します。 ■業務詳細: 以下の業務を想定しています。 ・案件管理、予算管理、営業、ピープルマネジメント(組織管理) ・事業構想・管理、戦略立案・推進 ・自社プロダクト価値・品質向上 ・事業成長に向けた開発事業部の組織づくり、仕組みづくり ・中長期的な戦略立案、経営者への提言・推進 ■業務の特徴: 大手NGO団体の案件を主に担当しますが、単なる「御用聞き」ではなく、顧客の依頼にプラスαの提案を行い、より良い仕組みづくりを実現します。 長年の信頼関係に基づいた顧客対応を重視し、顧客から最初に相談される関係性を構築します。 ■案件例: NGO団体向けの基幹システム、営業系、マーケティング系、決済系、業務系システムなど、包括的なソリューションを展開しています。 ※その他にも案件多数! ■当社の魅力: 【働きやすい環境】 自社開発、実働7.5時間、残業月平均20時間、リモート可能とライフワークバランスが整った環境です。そのほか、産育休取得率100%、家族手当、住宅手当、退職金制度もあり、将来のライフプランが変わっても安心して長期的に働けます。 【抜群の安定性】 41年連続黒字経営、プライム案件率100%、自社ビル勤務など、安定性が抜群です。 【社会貢献性の高さ】 当社は創業以来大手航空、鉄道、ホテル、NGO/NPO、学校(大学)など、様々な業界の大手企業と長年直接取引し、社会貢献性の高いソリューションを提供しています。技術力の高さや丁寧な対応が評価され、信頼関係を築いています。顧客に+αの価値を提供するため、自ら提案できる環境があり、やりがいを感じられる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~ご経験を活かせるフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 自動車用ドライブラインやAWDシステムの世界的サプライヤーで、生産技術の業務です。 栃木県の事業所では開発、生産、販売までの機能が集約されており、かつ国内すべての完成車メーカーと取引があります。 ■業務内容: 主にシャフト、ジョイント部品の製造環境に置いて、工程設計から設備検討、導入、管理、メンテナンスまで一貫してご担当していただきます。 特に、PLCなど電気面の素養がある方は歓迎です。 ・組織 当社から2名が就業中。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
700万円~999万円
シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
【インフラ関連業務経験歓迎/年休120日/土日祝休/在宅勤務制度】 世界中の国々が地球規模で「脱炭素社会」へと動き始めた今、我が国の民間事業者が持つ知恵と資金の更なる活用を目指す事で、国内の潮流をリードし、世界の中で日本の存在感を高める事に貢献すべく、主に以下の業務をご担当いただきます。 <担当業務> ■PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務 ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング ・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング ・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング ■配属内容について ・上記調査・コンサルティングを担当するチームの一員として、個別調査・コンサルティング案件の責任者を担っていただきます。 ■特徴・魅力 ・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。 ・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。 ※PPPとは?:Public Private Partnershipの略であり、 公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉 えた概念で、「官民連携」とも呼ばれ、民間資本や民間のノウハウを活用し、効率化や公共サービスの向上 を目指すものとされている。 ■当社が提供しているサービス:PPP・インフラ投資アドバイザリー ご参考:https://www.smtri.jp/service/infla_ppp.html ■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロジェクト
島根県松江市学園
550万円~999万円
システムインテグレータ, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー 人事(採用・教育)
■採用背景 HR業務推進のため人材を強化いたします。HRマネージャー(HRマネージャー候補、リーダー候補含む)として、ポジティブにHR分野の業務に取り組んでいただける方を求めています。会社の発展にはHR推進は欠かせない重要なポジションと考えての募集となります。 ■職務内容 当社のHR部門において、HR分野の業務推進・組織運営を担当していただきます。 部下の育成と組織マネジメントを行い、組織の安定運営を支える重要なポジションです。 HRマネージャーとして幅広くHR分野の業務に取り組んでいただきます。 HRマネージャー候補の方は該当分野の専門性を高めるとともに、マネージャーのポジションなどキャリアアップを実現できます。 ・採用業務(新卒/キャリア) ・人事管理業務(人事評価、人事異動) ・各種規定整備・運用、制度設計 ・人材育成、教育体系の構築 ・部下育成、組織マネジメント 現在、配属部署となるヒューマンリソースセンターは8名体制となります。20代3名、40代3名、50代1名、60代1名の構成となりマネージャーもしくはマネージャー候補としてチームをけん引していただける方を募集しています。 会社を支えるのは人財であると考えており経営陣と一緒に会社を創ることができるやりがいのあるポジションです。 ※フルリモートは不可となります。(※通勤費上限は現行の通勤手当支給規定に従う) ■人材育成について: 常に最高品質の技術・サービスと満足を提供できるプロフェッショナルの育成をめざして下記の取り組みを行っています。 ・勉強会や報奨制度の充実を図り、情報処理技術者試験を始めとする資格の取得を推進しています。 ・お互いの技術や成果を発表する技術交流の場を設け、優秀な活動や成果を積極的に表彰しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユービーセキュア
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜野村総合研究所グループの知名度・ノウハウ・規模のメリットを活用できる/週4日までリモートワーク可能!/「セキュリティをもっと楽に」という想いから生まれた、国内シェアNo.1を誇る、純国産の自社Webアプリケーション脆弱性検査ツール「Vex」を活用したセキュリティ診断サービス〜 ■業務概要: 情報セキュリティプロジェクトのリーダー候補として、メンバー管理およびプロジェクト進捗管理をご担当いただきます。 現場のスケジュール・リソース管理や、顧客からの課題ヒアリングや解決策の提案、関係者との調整を行い、プロジェクトがスムーズに進むよう推進していく役割です。 【役割】 ・プロジェクトメンバーの管理・育成 ・プロジェクト進捗状況の把握・調整 ・顧客や社内メンバーとのコミュニケーション・調整構築 ・課題対応策の検討と推進 ・プロジェクト全体のリスク管理と対策 ■当社の特徴: ◎現在は在宅勤務がメイン(週4日までの在宅勤務OK)、裁量労働制を取り入れており自由度の高い働き方を実現できます。 ◎野村総合研究所グループの知名度・ノウハウ・規模のメリットを活用できます。福利厚生も充実しており腰を据えて安心して働ける環境です。 ◎国内トップクラスのシェアを誇る脆弱性診断ツール「Vex」をはじめ、ITセキュリティ製品を開発・販売しております。これまでの高い実績から、多くの引き合いを頂いております。 ■PRポイント: 1)セキュリティ業界経験不問 2)脆弱性診断×セキュリティコンサルティング×自社開発プロダクトの高品質サービスラインを展開 3)野村総合研究所グループの展開力・突破力とベンチャーとしての速度感・風通し ■配属組織構成 コンサルティング事業本部 サイバーセキュリティコンサルティング部(お客様向け脆弱性診断を行う部隊)は全30〜40名が所属。20〜30代が中心の組織です。 ■当社について: ・野村総合研究所グループの知名度・ノウハウ・規模のメリットを活用でき、かつフラットで自由な社風のITセキュリティ企業 ・セキュアな開発・運用を実現するためのグローバルで支持されている各種プロダクトを提供 ・日本発の「簡単で、楽で、価値ある」ITセキュリティの実現を目指して、一緒に仕事を楽しめるメンバーを募集 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市里町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外への売上も38.8%と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 ■業務内容: あらゆる電動車両向けの電池パック、モジュール、構成機器の開発/設計業務を担います。 ■具体的には: 以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします (1)電池パック、電池モジュールもしくは構成機器類の企画・開発・設計 ・製品企画・開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます ・材料・構造・熱・EMCや制御・回路の専門家と議論しスキルを上げて製品構想にチャレンジできます ・世界中の部品サプライヤとの仕事を経験することで広い関係も構築できます。 ・生産技術の専門家とグローバルでの作りやすさについて高いレベルで議論できます。 (2)海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づく構想・設計 ・具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつ構想を立案いただきます。 ・グローバルでのキャリア形成も可能です。 (3)設計した製品の機能/性能評価および信頼性評価を推進 ■当社の特徴: 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。既存の6つのコア事業[サーマルシステム、パワートレインシステム、エレクトリフィケーションシステム、モビリティシステム、電子システム、非車載事業]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化/先進安全・自動運転/コネクティッド/FA・農業」の4つの重点技術分野に注力し、CASE時代のトップランナーであり続けつつ、新事業領域への事業拡大にも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
滋賀県愛知郡愛荘町中宿
700万円~799万円
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 主には以下業務をお任せいたします。 1.市場情報、特許情報より減速機に対する技術ロードマップ作成を行う(20%) 2.技術ロードマップに基づいた要素技術開発及びコンセプト設計(20%) 3.量産化開発(20%) 4.量産機種メンテナンス(20%) 5.チームリーダーとしてのメンバーの育成(20%) ■期待する役割: 車載事業本部トラクションビジネスの中長期売上げ拡大に貢献いただきます。 第4世代プラットフォーム開発、その中の減速機開発リーダーを担い、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行っていただきます。 ■仕事のやりがい・面白さ・難しさ: E-Axleの次世代開発を担う組織で、部の成果次第でNIDECのトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織になります。 責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 仕事を通して電気自動車という車載の最先端の技術を学ぶ機会がありますが、最先端の技術である以上、日々の技術を学ぶ姿勢も必要です。 変化の激しいマーケットで仕事に対するスピードが求められますが、日々取り組むことでキャリアアップが図れることも醍醐味です。 ■身につくスキル 要素開発から量産開発、その後市場対応まで一貫しての開発プロセスを経験いただけます。 専門知識のみではなく、周辺の知識を学ぶ機会もある。また、海外顧客対応などグローバルに活躍する機会がございます。 世界中にある開発拠点と連携して作り上げる経験、スキルが習得出来ます。 ■配属先の特徴 50人前後の組織です。 年齢層の平均は30代前半と比較的若く、組織内のコミュニケーションは活発に行われています。 目標に向けて組織、そして、自らの成長を感じていただけるかと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Morght
東京都港区南青山
青山一丁目駅
650万円~1000万円
家具・インテリア・生活雑貨 日用品・雑貨, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広報
■業務内容: メディアリレーション戦略の立案・実行をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容: ・PR施策の立案〜実行 ・プレスリリースの原稿作成〜配信 ・メディア開拓、取材対応 ・ビジョン、ミッションを社内に浸透促進させるインナーブランディング 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: 【Morghtがやること】 〜朝起きてから、夜寝るまでの時間を豊かにしたい。〜 Morghtの由来は、”Morning to Night”。前を向いてその1日を生きるひとのあらゆる瞬間に寄り添いたい、そんな思いを込めて名付けました。私たちのつくるものを通じて、世界中の人々の1日をより良いものにしていきます。 【私たちが参入する市場】 〜レガシーな市場に、イノベーションを。〜 睡眠や食品、家電、住宅など、私たちの定義する「準備」につながる小売市場には長らく変化が起こっていません。ゆえに私たちはものづくりの本質に目を向け、商品企画を含むマーケティングにイノベーションを起こし、ひとが時間的・経済的に余裕のある世界を目指します。日常のあらゆる「準備」をより豊かにするべく、寝具ブランド『NELL』にとどまらず、事業領域を拡大していきます。 【グローバル展開】 〜日本発。 そして世界へ。〜 現在(※)展開中のブランド『NELL』はすでに海を超え、アジア地域を中心に展開しています。ブランド名の由来にもなっている【WELL(良く)+寝られる】というコンセプトはそのままに、しかし商品企画から販売まで、最適な届け方を各国に合わせ徹底的にローカライズ。今後は欧米にも進出し、世界に誇れるブランドへと成長させるべく準備を進めています。 ※2023年時点 変更の範囲:本文参照
株式会社KRI
京都府京都市下京区中堂寺南町
丹波口駅
550万円~899万円
その他メーカー 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
【大阪ガス100%出資の研究開発のプロ集団/次世代電池の研究開発/中途入社97%・研究職比率8割越えと専門スキルを活かせる環境】 ■職務内容: ・職務内容 電池(主にリチウムイオン電池)に関する諸特性評価・考察及び報告 評価に向けた試験方法、試験装置の考案及び構築 具体的には… EVや電力貯蔵用途等で市場が広がっているリチウムイオン電池の性能、寿命、安全性向上を目的とした評価・解析技術を基に、 クライアント企業の様々な技術課題の解決に研究開発者として携わっていただきます。 【主な業務】 リチウムイオン電池セル、モジュールに関する ■性能評価(性能、劣化解析) ■耐久性、寿命予測 ■安全性評価(ニーズに則した試験方法、装置の考案、試作、評価解析等) 【受託研究業務の具体的な流れ】 クライアントニーズ、課題に対する研究提案⇒契約⇒研究実務⇒中間報告⇒最終報告書作成、報告(必要に応じクライアントの特許出願支援) ■将来的なキャリアパスについて 入社直後はプロジェクトリーダーのもとで電池の評価試験・解析・考察をベースに実務を中心に担当していただき、 徐々に、クライアントへの報告、提案にも携わっていただきます。 将来的には、研究開発テーマのプロジェクトリーダーとして、マーケティング〜研究テーマ提案〜契約交渉〜 プロジェクト推進まで担うことを期待します。 業務は経験やスキルに応じてお任せしていきます。 研究員が自ら企画立案し顧客へ提案を行う裁量の大きい仕事です。 同様のビジネススタイルの企業は他になく、「技術力/提案力」を兼ね備えたキャリア形成が可能です。 【魅力】https://www.kri-inc.jp/recruit/ KRIでは一人一人の研究員が、クライアント企業の最先端の製品、サービスの開発に携わります。特に蓄電池業界は、電池メーカーだけでなく異業種を含めた多くの企業が新規参入や新規ビジネスの開発を進める最中であり、そのようなクライアント企業の課題を一緒に考え、前に進めるのがKRIの仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
電子部品 自動車部品, 総務 法務
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/法務(契約書審査・法務相談・紛争対応)スペシャリストポジション/月想定残業20h程度/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容:当社法務部門にて下記いずれか業務を担当いただきます。 ・契約関連業務全般(契約書のレビュー・ドラフト) └販売や仕入れに関する各種取引契約、業務委託契約、自動車・半導体産業内の契約約款など └英文比率は約半分 └担当者一人当たりの年間審査件数は約150件/年(契約書の難易度により増減があります) ・法的紛争対応 ・各種法律相談(弁護士相談含む) ・法改正情報管理事務局 ・内部通報窓口 ・株主総会、取締役会事務局 ※これまでの知識・経験や今後の希望に合わせて業務内容を決定していきます。 ■採用の背景:直近3年間の売上高が右肩上がりとの事業の拡大と、グループでの海外売上高比率が5割程度とのグローバル化に伴い、法務機能の重要性が一層増しています。当社グループが持続的に発展していくために、法務部門は会社の法的リスクの回避や経営のサポートにおいて重要な役割を担います。会社の成長と共に法務機能のさらなる強化に貢献できる人材を募集しています。 ■人員体制:20〜30代を中心に10名弱のメンバー構成で、大半の方は中途入社の方々です。直近5年間の離職者は0です。 ■当社特徴:1000分の1ミリ単位での金型精度を可能とする世界有数の「超精密加工技術」をコア技術に、日本のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・そしてこれら内製化設備から生み出されるモーターコア、リードフレーム事業を展開しています。 デジタル化に伴う半導体需要とあわせリードフレーム事業が伸長し、近年では自動車のハイブリッド化/電動化需要にあわせてモーターコア事業が当社成長を牽引しています。 リードフレーム、モーターコアいずれも国内シェアトップクラスで、車載用モーターコアでは世界シェア40%(当社調べ)とこちらもトップクラス。 毎年新卒採用/ここ数年の中途採用を行いながらも、全社平均年齢39.9歳、平均勤続年数15.2年(2023/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県掛川市千浜
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■業務内容: 生産管理部にて、以下業務をお任せします。 ★生産にかかわる企画提案 ・国内工場の生産計画 ・海外拠点への輸出入業務 ★新規製品の立上げのプロジェクト管理(生産準備) ※入社後まずは国内工場の生産計画立案からお任せする予定です。将来的に新規製品の立上げをはじめとするプロジェクト管理や、海外拠点への出向など、裁量大きく働くことができます。 ※管理職候補として、生産管理部の数名のマネジメントをいただくことを期待しています。 ■業務のやりがい: ・一日に一度は製造現場に足を運ぶため、製造との距離が近く手触り感を持ちながら生産管理を行うことができます。また、製造現場の声を吸い上げ、生産技術担当と相談しながら工程改善や、研究開発担当と相談しながら仕様検討をするなど、様々な部署と関わりながら改善を進めていけることも大きなやりがいにつながります。 ・生産管理システムを導入しているため、生産計画の立案や生産全体像の把握をしやすく、かつスピード感をもって対応できます。在庫管理や生産状況の把握もできるシステムへの更新も進めており、今回ご入社いただく方にも携わっていただくことを期待しています。 ・将来的に海外(北米や東南アジアに期間3〜4年程を想定)拠点への出向などを通して、グローバルな視点や視座を持ち業務を進めることができるようになります。 ■入社後の流れ: 入社後は研修プログラムのもと、業界や製品理解、製造現場にてモノづくりの工程を学んでいただきます。その後OJT研修にて業務を教えていきます。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 ■当社について: 自動車やオートバイから出る排ガスを浄化する「触媒」の開発・生産をメインに事業を展開しています。環境問題が世界的な注目を集める中、排ガス規制が厳しくなっていることを背景に「触媒」の性能に対する期待が高まっており、グローバルでの需要増に応えるため、アメリカ・中国・タイ・インド・インドネシア・南アフリカ・チェコに拠点を設け、グローバルな供給体制を築いています。その技術力は世界の自動車メーカーから高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
味の素株式会社
三重県四日市市日永
日永駅
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
「Eat Well, Live Well.」をスローガンとして「味の素」や「ほんだし」などを展開する同社の東海事業所にて食品素材の製造プロセス開発担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容 既存技術の安定化・改善、及び新製品・新技術の導入を行い、製造部門へ改善プロセスや新技術を導入いただきます。具体的には、以下業務を上長の指示のもと、グループメンバーや製造部門などの関係者と連携しながら担当いただきます。 ・ラボ検討や実機試作を独力で計画・実行し、単離精製プロセス成立に向けた課題の抽出 ・得られた課題を論理的に分析し、課題解決を行うための実験計画の策定 ・製造プロセスのフローシートを作成し、プロセスが定常化した際の品質をラボにて評価する方法を策定・実行 など ご入社後は職場内の教育担当者から、業務内容についての教育を受けた上で、既存製品のプロセス条件検討の解析・検討の補助、HPLCなどを使用した品質評価等の実施や東海事業所の品質マネジメントシステムの理解をしたいただくことからサポート致します。 将来的には生産技術のスペシャリストとしてプロセス開発や製造を牽引できる人財として期待しております。 東海事業所では2030年に向けて更なる成長を目指すべく2030ロードマップを描いており、その実現を更に加速するべく専門性の高い人財を広く募集しています。今回、東海事業所のミッションの一つである甘味料や核酸等の食品素材の製造に関する生産技術を担う技術部門にて、それらの製造プロセス開発や製造支援を担っていただける方を募集致します。 ■組織構成 配属グループ人数:10名程度 年齢層:20代〜50代 ■同社について 同グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンスRで人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノ酸のリーディングカンパニーとして、「食品」と「アミノサイエンス」を柱とした幅広い事業を36の国・地域で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
◎東証プライム上場/創業150年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎新築物件を幅広く担当可能!〜大型案件にもスキルアップ可能! ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実/現場4週8休を推進しており柔軟な働き方が可能! ■募集背景: 当社の目指すべき姿を定めた中長期計画である西松ビジョン2030を強力に推進するために、コア事業である建築事業本部 設備部門の強化を推進しています。設備施工管理は20代、30代の若い力で運営しています。この若い組織の中核となり、将来の幹部候補となりうる人財を求めています。 ■実績: ・BK6 READY BUILD WAREHOUSE PROJECT BK6 貸し倉庫 建築工事 ・沖縄科学技術大学院大学 The Gardens 実績一覧: https://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/search_result.html?facility_basename=&entry_date=2021&area_basename= ■業務内容: 同社にて、建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における施工管理業務をご担当いただきます。 具体的には、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ・調整、協力会社への指示・指導等などを中心に、施工計画の作成・設備工事に関わるの実行予算書作成、損益・工事資金管理・工事進捗・出来形管理、協力会社への発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析・安全衛生、労務管理並びに記録の保管など多岐に渡ります。 携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、など様々です。 ■魅力点: より幅広い分野で挑戦したい方や将来的により大規模プロジェクトに関与して活躍したい方など、スキルアップ、キャリアアップされたい方はマッチする職場です。 ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能です。 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能です。 ・基本的に出張は発生いたしません。残業時間は平均30時間程度です。 ・女性の産育休は100%取得実績があり、男性も取得実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
岡山県倉敷市酒津
石油化学, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
【東証プライム上場/1926年創業・世界No.1シェア製品を多数有する大手素材・化学メーカー/離職率1.51%・有給取得率9割超(2023年度実績)/リモートワーク・フレックス制度有】 ◆業務内容 岡山県内の事業所にて、<設備投資の計画・実行>をメインに業務をご担当頂きます。 選考の過程で、岡山事業所(岡山市)・倉敷事業所(倉敷市)・鶴海事業所(備前市)いずれかから配属を決定します。 ◆職務詳細 ・プラント系、成形加工系の生産設備を対象とした設備投資計画の立案と実行、進捗管理 ・新規導入あるいは改造する機器の基本設計および現場工事の基本計画立案 ・専門メーカー・業者と協働での機器詳細設計および工事の詳細計画立案 ・現場工事の安全・品質・工期管理 ◆同社の特徴・魅力 ◇1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%、全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品です。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界No.1シェアの製品が数多くあります。 世界シェアNo.1、Only1事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 ◇平均有給取得日数15日以上、福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
埼玉県さいたま市北区植竹町
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器
【プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 今回募集するグループでは、様々なイメージング製品(デジタルカメラ・レンズ、インスタントカメラ、監視カメラ、プロジェクター、双眼鏡等)のメカ設計開発を推進しています。 イメージング製品・光学製品のメカ設計技術者として、筐体設計、機構設計、メカトロ設計、精密加工部品設計、商品化設計、CAE技術開発、先行要素技術開発など幅広くご担当いただきます。 <具体的には> ・デジタルカメラボディのメカ設計開発 ・交換レンズ、放送シネマレンズ、監視カメラ用レンズ等の鏡胴設計開発 ・インスタントカメラのメカ設計開発 これまでのご経験やスキル・ご希望に応じて、担当いただく製品やプロジェクトを決定いたします。 イメージング事業部では、一般コンシューマー向け製品であるデジタルカメラやインスタントカメラに加えて、放送/シネマ用レンズ、投影用プロジェクター本体/レンズ、監視カメラ、双眼鏡など、さまざまなビジネスを展開しています。 これら製品の販売拡大を目指し、メカ開発の専門人材として商品企画から設計・生産までが一体となって進める開発プロジェクトに参画いただけるメンバーを増員募集します。 ◆当社の高い技術力: 当社は写真フィルムの時代から培った高度な画像技術・ノウハウと高性能レンズ開発技術の融合により、真の写真画質を追求したデジタルイメージングの世界を具現化しています。キー技術であるレンズ・イメージング素子や画像処理LSI開発により、業界トップクラスの高画質を実現するデジタルカメラやレンズを開発しております。 これからも世界に先駆けたデジタルイメージングの可能性を追求し、独自の新しい技術・アイデアを盛り込んだ商品を世に送り出すことを目指します。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■業務内容:素形材事業部門の製造拠点のシステム担当として、以下をご担当いただきます。 ・基幹系業務システム化の企画業務(上流工程)※品質管理、生産管理、一般管理など ・システム開発プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール ■組織構成:システム企画グループは12名で構成されております(東京本社には2名)。半数がキャリア採用者で、様々なご経歴をもつ人材が活躍しております。 ■募集背景:素形材事業部門では事業基盤強化を目的にシステム整備を計画しており、現在、国内製造拠点だけでなく海外製造拠点も含め、数多くのシステム開発プロジェクトが進められています。また24年度からは、DXも含めた業務改革の推進を本格化させており、それらに必要なシステム基盤の整備、レガシーシステムの刷新も計画しております。そのため、上記活動をともに企画・推進してくださる方を募集しています。 ■グループの役割:素形材事業部門全体のコンピュータシステム(以下、システム)に関わる企画、管理、運営を担っています。業務部門やITベンダーと協業しながら推進していく役割を担っています。また近年は、デジタル人材育成の企画・推進も新たな役割として取り組んでいます。 ■キャリアパス:本人の適性を鑑みながら、人を活かすキャリアパスを考えています。 ・IT人材としてのキャリアパス(部内:東京本社、高砂、長府、大安/他事業部門:神戸本社、加古川など) ・業務改革人材としてのキャリアパス(部内業務改革推進グループ:東京本社、高砂、長府、大安) ※従事すべき業務の変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■魅力・やりがい:システムの企画と、システム開発を推進・管理をする部署なので、自分の知見を活かした企画を行い、それが採用され、実現されることに魅力を感じる方は、やりがいを感じられる職場だと思います。 また今後はDXも含めた業務改革など、事業部門の経営課題解決に向けた取り組みを加速させていきますので、チャレンジ精神が旺盛な方にも、面白みのある仕事ができると考えています。 ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 変更の範囲:会社の定める業務
阪急コンストラクション・マネジメント株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
設計事務所 建設コンサルタント, 積算 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【リモートワーク可/残業20H/阪急阪神東宝G/産休育休復帰率100%/積算のご経験を活かしたい方へ/フルフレックス】 ■業務概要: 東京本店にて建築コストマネジメント担当をしていただきます。 【業務詳細】 ・積算業務のスペシャリストとして建築工事(新築、改修)に関する積算、見積業務全般 (数量の拾い出しから概算コストの算出、スーパーゼネコン、専門業者との価格交渉まで) ・工事費の査定業務として新規顧客の査定及び継続顧客の査定 ・施工者選定業務(発注支援業務)において、施工各社からの見積書比較及び詳細分析を行い報告書として取りまとめる業務 ・維持保全計画策定といった長期修繕計画策定業務 ■携わるプロジェクト ・豊富なプロジェクトに携わることができます。例として、百貨店、駅ビル、マンション、ホテル、劇場などがあり、中には街のランドマークとなる商業ビルなどもあります。スケールの大きな仕事に関わることで成長できる環境です。 ■実績: 三井住友銀行 本店ビルディング、江ノ島電鉄 鎌倉駅、阪急西宮ガーデンズなど ※東京本店ではHPからの問い合わせ、金融機関からのご紹介が多く、グループ会社以外からの民間案件が多数です。 ■組織構成: コストマネジメント担当は東京本店に5名ほど在籍しており、50代〜70代と幅広い年齢層の方で構成をされております。 働きやすい環境のため、当社に長期就業している方も多いのも特徴です。 ■働き方: フルフレックス・リモートワーク可(在席6ヵ月経過以降)・年休124日・残業20H・土日祝休みや産休育休復帰率100%など働きやすい環境が整っております。 ■弊社の特徴: ◇創業してから25年ほどで、CM業界のリーディングカンパニーとして創業以来6000件以上の豊富な実績を有しております。一般オフィスからホテルや宿泊施設、商業施設やメーカー様の工場新設等にも参画をしており、各方面から信頼を集めております。東京本店においては、現在案件の9割以上をグループ外から受注しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明治ゴム化成
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~799万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【創立124年/ゴム・プラスチック製品のパイオニアメーカー/安定経営基盤/中途社員多数活躍中/土日祝休み/フレックス/残業月5〜20時間程度/所定労働時間7時間30分/男性育休取得実績有り(前年取得率100%)】 明治33年創立の老舗メーカーで国内唯一の製品を持つ当社にて、品質保証部門の管理職候補として、下記業務をお任せします。 ■業務内容: ≪生産部品の品質管理業務 ≫ ・工程不良の要因分析、改善活動 ・顧客クレームに対する是正処置 ≪国内外における取引先監査 ≫ ・監査による課題検出、改善提案と指導 ≪社内教育の計画・実施・効果の検証≫ ≪品質マネジメントシステムの継続的改善 ≫ ・QMS改善および維持管理 ・内部品質監査員の育成と教育 ・マネジメントレビューの対応 ・品質管理計画の立案と実行 ■会社の雰囲気: 中途で入社した方が馴染みやすい雰囲気で、面倒見の良い方が非常に多く、わからないことを聞きやすい雰囲気でもあります! ■入社後:・約3ヶ月間の基礎研修を設けております。他部署研修など、幅広い知識を身につけることが可能です。また、マネジメント職を目指す方向けに階層研修も実施しています。 ■当社の特徴: ・1900年の創業以来、ゴム及びプラスチック製品のパイオニアとして、蓄積した技術とたゆまぬ開発改良研究によって、印刷機材・合成樹脂・工業用品・フレックスホース・自動車部品等、時代のニーズに応えた製品を数多く提供してきました。 ・当社のフレックスホースはニッチ向け燃料ホースで、国内シェアNo.1(シェア80%)を獲得している製品です。食品業界を始めとして宇宙科学産業にも提供しており、宇宙開発事業団の種子島宇宙センターにおけるロケット打ち上げにも寄与しています。 ・残業残業時間の削減など、徹底して働き方を改善しています。無駄な残業は極力発生させない管理をしています。
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【海外を含めたグループ全体の情報セキュリティに携われる/グローバル売上比率77%/週3〜4在宅可能】 ■採用背景: 昨今のサイバー攻撃などの脅威から会社の情報資産を守るように対策が必要となっております。また、リモートワークなど働き方の変化で早急な情報セキュリティ対策の見直しが必要になっており担当者を募集いたします。 ■業務概要: 海外を含めたグループ全体の情報セキュリティ維持・管理のため、以下をお任せします。 ・社内規定の制定 ・欧米、アジアの担当者とコミュニケーション 日本・アジアについては、上記に加えて具体的な施策を実施 ・社員への教育、訓練の企画・実施(eラーニング・集合研修) ・IT施策の企画、実行(ゼロトラスト対策など各種セキュリティ施策) ・インシデント対応の実施 ■仕事の魅力: ・リモートワークなど働き方の変化に伴い、幅広い領域で対策を立案・実施出来ます ・海外の全グループ会社が対象になるため、広範囲で活躍が可能です ・会社のリスクに対して対策を行う重要な仕事になります ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度 ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。 メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高9,219億円(2024年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。 2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。 変更の範囲:本文参照
株式会社梓設計
東京都大田区羽田旭町
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計(建築・土木)
〜残業月平均20h程度/土日祝休み/年間休日120日/iPadの支給やIT推進で働き方◎〜 ■業務概要: 当社が受注する案件の工事監理(建築または構造)をご担当頂きます。 工事段階では建物の品質を確保するために、専門知識を有する監理者が設計図書の内容を確認し、工事関係者に適切な指示・助言を行い、工事が設計図書通りに実施されているか確認します。 建物の完成までに発生する複雑かつ多岐にわたる課題に対して、常にお客様の立場に立って解決にあたります。豊富な経験と確かな技術力をもとに、品質・コスト・工期などを総合的にマネジメントし、お客様のご要望にお応えします。 設計段階においても、適正工期の策定から工法の検討立案、工事着手前準備業務まで、透明性・中立性を保った最適な計画をご提案します。 担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばしながら対応いただきます。 大規模案件が多く、社内関係者(意匠・構造・設備設計者などの各担当)と協業してプロジェクトを推進します。 ※担当エリア:福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、山口県、沖縄県 ■取扱い施設: 東京国際線旅客ターミナル(日本建築学会作品選集/北米照明学会賞/国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰/省エネ照明デザインアワード/照明デザイン賞/日本建築家協会優秀建築選100選) 函館蔦屋書店(グッドデザイン賞)、埼玉スタジアム2002、国立競技場、花園ラグビー場、釜石ラグビー場、横浜ハンマーヘッド、某有名テーマパーク等、 ■企業の魅力: 同社は昭和21年設立(創立77周年)の国内大手建築設計事務所です。国内の空港設計に強みを持ち、トップシェアを誇っています。これまで手掛けた建築物は業界内においてその技術力を高く評価され、グッドデザイン賞を始め、数々の賞を受賞しています。 ■同社の社風: 同社は良い意味で上下関係の垣根が無く、700名超の企業規模でありながら、社長含め役員のデスクは仕切り等を隔てず一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席があるケースもあります。このように共同して仕事を行う意識が強く、上下間の相談や意見などもし易い非常に風通しの良い雰囲気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(36階)
650万円~899万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜働きやすさ◎NTTグループ最先端の技術力を誇る中核企業にて組織マネジメントおよびクラウドソリューションの案件開拓をお任せします〜 【NTT研究所直系グループ企業/中途入社半数以上/転勤なし/平均残業時間15h/女性活躍推進えるぼし認定/プラチナくるみんプラス認定/健康経営優良法人取得】 ■業務内容: 【ミッション:クラウドソリューションビジネスの推進】 リーダーとして数人のチームを率い、NTTグループまたは一般市場でのクラウドソリューション案件の開拓・顧客への提案から受注後の構築・チームリーダーとして、チームメンバの育成を担当いただきます。 ■働き方: リモートを前提とした働き方となります。 (※組織内の大半のメンバがリモートワークを実施していますが、オフィスでの業務も可能です) ■期待すること: 思い切って何でもチャレンジしようという考え方をお持ちの方を求めております。多種多様な業種・業界の案件のマネジメントに従事頂くことから、様々なケースでの対応にも、ポジティブかつ能動的にチームを率いて頂くことを想定しております。 (もちろん、皆でバックアップします!) ■魅力ポイント: NTT研究所の技術を用いた開発事業を請け負っているため生涯エンジニアを目指すための技術を充実した環境をご用意しています。 ※会社費用で受験可能資格544資格/エンジニア勉強会の立ち上げ・開催1000以上外部研修受講可能 (※一部申請後支援可否判断) ■入社後の流れ: 入社当初はご本人に若手1名を加えた2名チームで開始頂く想定です。案件の獲得状況に応じて、チームの再編や協力会社による人員の補填を検討します。 ■キャリアパス: 国家資格を持つ専門コンサルタントに相談できる「キャリアコンサルティング制度」や・キャリア開発研修などキャリア育成を支援する制度が充実しております。 ■当社の魅力: 900社を超えるNTTグループ会社のうち、NTT研究所と連携をしている3社のうちの1社となります。NTT研究所の研究成果である先端技術を産業界に向けて商品化、システム化する技術開発を担っており、AIやデータ分析などのデジタル技術を駆使した課題解決を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ