109684 件
イビデン株式会社
岐阜県大垣市神田町
-
500万円~899万円
半導体 自動車部品, 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
学歴不問
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎世界シェアトップクラス製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■業務内容: 入社後はグループ会社と連携しながら労務業務をお任せします。 ■業務詳細: ・人事情報や勤怠管理や報酬計算などシステムやデータを取り扱う業務 ・社員面談や社内説明会など社員と直接関わる業務 ・顧客の監査や官庁の対応 など ■業務の魅力: ・多様な社員の多様な働き方を推進していく部門です。労働コンプライアンスを遵守しつつ、会社の方向性と社員のニーズを重ねて、新しい制度を全社を巻き込んで、推進いただきます。健康経営優良法人ホワイト500に9年連続で認定され、健康経営銘柄にも選出されており、社員のウェルビーイングに力を入れている当社にて業務を担当いただけます。 ■組織について: 人事部 64名 ウェルビーイング推進G6名 人事部は事業運営を行っていく上での管理部門である経営企画本部に所属しています。配属予定のウェルビーイング推進Gでは社員の幸福度向上施策を強化しています。 ■当社について: ・当社は水力発電を祖業とし、起業から110年以上の歴史を持つ岐阜県大垣市の企業です。 電気化学工業、メラミン化粧板、プリント配線板で培ってきたコア技術をベースに、時代の変化とともに事業を展開してきました。 現在では、半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。 特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。 また、安心して働ける職場環境の整備も進んでおり、社外からも、以下の評価を受けています。 ・「プラチナくるみん」(厚労省)2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得 ・「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得 ・2025年には「健康経営銘柄 」に初選定 ・「ワークライフバランスエクセレント企業」(岐阜県) 2018年に認定取得 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
500万円~649万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: ハイブリッド車用リチウムイオン電池の設計/性能評価/解析を担当していただきます。成長業界における化学エンジニアとして、キャリアの幅が広がるポジションです。 ■業務詳細: ・電池材料の基礎評価および開発業務 ・自社電池および他社電池の解体解析業務 など ■募集背景: 世界的な環境規制強化にともなう電動車の普及拡大見込みを背景に、ハイブリッド車用のリチウムイオン電池事業の重要性が高まっており、開発体制強化のための募集を行っています。 ■入社後の流れ: 製品開発を行うチームと量産開発を行うチームとに分かれて業務を進めています。入社後はお持ちのスキルや適性に合わせて配属し、先輩社員やグループリーダーから指導を受けながらスキルを習得いただきます。キャリア入社者も活躍しており、風通しのよい職場環境です。 ■キャリアステップ: ・入社後1~3年で電池材料評価や設計、競合電池の解析等を経験した後、適性により電池全体の設計やチームリーダー、顧客折衝等にも携わっていただきます。ご希望があれば開発者としての経験を活かしてより量産側や研究側などに調整いただくことも可能です。 ■出向について: 入社後は株式会社GSユアサ雇用/株式会社ブルーエナジー(事業内容:高性能リチウムイオン電池の製造・販売および研究開発)への出向勤務となります。ただし「別会社」というよりは「一つの部署」に近い立ち位置であり、GSユアサとは非常に近しい関係性です。 ■事業所の特徴: ◎成長著しい電動車両向けリチウムイオン電池を扱っており、新工場設立など積極投資が行われています。 ◎革新的な技術でものづくりを推進したサプライヤーとしてトヨタ社より「技術開発賞」を授与されるなど、高い技術力から各カーメーカーの厚い信頼を得ています。 ◎ショッピングセンター、医療施設、学校などが近隣にまとまっており、生活や子育てにも適した環境です。保育所整備も進み待機児童ゼロを実現したほか、甲子園出場校や京大進学者排出校を含む高校も6校あるなど、教育環境も充実しています。 ■事業の特徴: 日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
安全索道株式会社
滋賀県守山市勝部
500万円~699万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 その他技術職(機械・電気)
〜地図に残る仕事をしませんか〜国内ロープウェイシェア50%、スキーリフト30%と索道業界トップシェア/10年以上黒字経営を継続! *国内に初めてロープウェイを持ち込んだ企業!メンテナンスで安定した業績! *天橋立ケーブルカー(京都)や函館山ロープウェイ(北海道)、びわ湖バレイ(滋賀県)など数々の施工実績! *年休120日、残業20H程度、有休平均取得日数11.6日、振替休日を必ず取得する事を義務付けるなど、ワークライフバランス◎ ▼入社後の流れ まずは先輩社員のサポートとして、顧客先へ同行しメンテナンス業務を学んでいただきます。 ☆業界未経験の方もワンツーマンで丁寧に指導いたしますので安心してご入社ください。 ▼職務内容 スキー場や観光地等に設置している索道設備(ロープウェイ・スキーリフト)の定期メンテナンス業務をお任せいたします。 <具体的に> ・制御盤や保安装置類に対する点検 ・部品交換 ・故障修理 ・更新改造など ※専門的なことは社内電気技術者と連携対応(建設工事は協力会社に依頼) 〇担当エリア:関西地域を中心とするスキー場や観光地 〇出張:宿泊出張が月に数回ありますが、出張手当もしっかり支給 ※出張が休日にかかった場合は、必ず振替休日を取得いただきます。 ▼企業の強み <国内に初めてロープウェイを持ち込んだ企業◎> ・10年以上黒字経営を継続/競合は国内に約2社で受注安定 ・新規設備導入と、導入後のメンテナンスで高収益なビジネスモデル ▼施工実績 ・立山ロープウェイ(富山県) ・鳥取砂丘観光リフト(鳥取県) ・びわ湖バレイ(滋賀県)など ▼働き方 振替休日は必ず取得する事を義務づけており、残業20時間、有休平均取得日数11.6日、年間休日120日とプライベートと仕事の両立が可能です。 また、家賃補助や社宅手当(家賃の8.5割を会社支給)など福利厚生も充実しております。 ▼社風 事業部を超えて社員同士で協力して進める仕事が多く、お互いに相談し合える環境が揃ってます! ・サービスエンジニアチーム:滋賀本社2名(50代)信越支店1名(50代) ※滋賀本社システムエンジニアチーム5名と連携(20〜30代) 変更の範囲:会社の定める業務
三栄電機株式会社
東京都豊島区池袋(2〜4丁目)
700万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内トップシェア製品を展開する小型プリンタメーカーで、次世代を担う営業マネージャーを募集★年休125日/課長〜部長クラス想定/新規事業と組織づくりに貢献できるポジション】 ◆ポジションの概要 当社は、医療・金融分野などで国内トップシェアを誇る小型プリンターのリーディングカンパニーです。 このたび、決済端末機器の新規事業拡大に伴い、営業・マーケティング領域を横断的にリードする課長職クラスを募集します。 プレイングマネージャーとして、市場開拓・組織強化・事業戦略立案まで幅広くお任せしたいと考えています。 ◆業務の特徴・ミッション 新規事業の中核メンバーとして、以下をお任せします。 ・ワイヤレス・スマートフォン対応決済端末の営業戦略立案および実行 ・顧客課題に基づくソリューション提案〜クロージング(大手電機メーカー、金融機関、カード会社 等) ・認証取得やマーケティング施策の推進、製品ポジショニングの設計 ・社内技術部門との製品開発連携、プロジェクト推進 ・海外パートナーとのアライアンス/製品調達・交渉・折衝 ・展示会(リテールテックJAPAN等)を通じた認知・リード獲得活動 ・組織強化・部下育成・チームビルディング ・受注後の導入支援およびアフターサポート(顧客満足度の向上) ◆このポジションの魅力 ◎経営直下で進める新規事業に初期フェーズから関与できます。 ◎単なる営業にとどまらず、マーケ・企画・PM・グローバル対応までを一手に担うことができます。 ◎プロダクトの企画開発にも部門横断で関わることができます。 ◎将来的には部門責任者へのキャリアパスも見込めます。 ◎裁量を持って事業構想・組織構築・仕組みづくりに挑戦可能です。 ◆当社について 1968年創業。小型プリンター分野において、日本国内で医療機関・金融機関を中心に高いシェアを誇ります。 血圧測定器・受付発券機・決済端末など、日常生活のあらゆる場面で当社の製品が活用されています。 製品企画〜開発〜販売まで一気通貫で手がける強みを活かし、近年では海外市場や決済端末分野への展開を強化中です。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
550万円~699万円
ディベロッパー 不動産管理, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【不動産業・ホテル業の現場経験者を募集!IT業界未経験であっても挑戦したいという気持ちがあれば大歓迎!現場の業務効率化や事業状況に合わせたシステムの仕様改修を担当】 ■採用背景: 不動産またはホテルでの現場経験があり、現場に理解のある方を募集いたします。IT業界未経験であっても挑戦したいという気持ちがあれば大歓迎! 業務のあるべき姿を描き、ITを使って課題の解決を行っていきたい等、IT部門としての経験はなくてもチャレンジ精神をお持ちの方歓迎です。入社後は現メンバーと一緒に各部門との打ち合わせなどに参加し、現場の業務効率化や事業状況に合わせたシステムの仕様の希望などを伺います。現場で働いてきた経験があるからこそ、現場のニーズが分かることも多く、現場との橋渡し役になっていただけることを期待しています! ■業務内容: 当社の情報システム部のITソリューショングループにて下記業務をお任せ致します。 <具体的には…> ・業務システムの要件定義、設計、テスト、出荷、運用管理 ・業務システムのインフラ関連管理(PC、ネットワーク、システム連携等) ■組織構成: 配属先:情報システム部 ITソリューショングループ 構成:グループ長以下3名(部全体は11名/男性) ■同社の特徴: 「不動産事業・ホテル事業」を展開する大和ハウスグループの企業です。「不動産事業」は、土地オーナー様、テナント企業様、投資家様に都心から郊外まで規模の大小を問わず、不動産価値の最大化を図るためのソリューションを提供しています。また施設の一生に寄り添うため「不動産賃貸事業」「SC事業」「PM事業」「リテール事業」 の「4つ」の事業を行い、ワンストップでサービス提供をしています。 そして「ホテル事業」は都市型ホテルとして全国に75以上のホテルを展開。不動産事業・ホテル事業を通じて「まちを元気に、ひとに笑顔を。」を社員全員で目指し、皆様の街の活性化に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンケイビルマネジメント
東京都港区西新橋
御成門駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(オフィス内装) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜ワークライフバランスを整えたい施工管理経験者へ/残業月20h×年休125日の働きやすさ/東証プライム上場フジサンケイグループの安定性/ダイバーシティ東京やブリーゼタワー等の実績〜 当社が管理するオフィスビルや商業施設などの設備更新・および改修工事の施工管理をお任せします。 ■業務内容: ・工事計画立案 ・工事業者選定 ・見積書・現場説明書作成 ・現場での品質・安全・進捗の管理(立会含む) ・工事完了後の維持管理に関するご相談対応など 対象となる不動産は、オフィスビル・メディアビル・商業施設・倉庫などで当社BM管理物件がメインとなります。休日出勤が発生しても振替休日を完全取得でき、残業時間も多くて月20時間程度、ワークライフバランスを保てます! ■魅力ポイント: ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・残業20時間 ・直行直帰あり 当社では社員の働き方も大事にしており、年間休日も125日とし、プライベートも充実させることができます。メリハリを付けて働ける環境です。 万が一休日出勤が発生しても振替休日を完全取得でき、残業時間も多くて月20時間程度とワークライフバランスを保てます。ワークライフバランスが良いため社員の定着率が高いです。 ■多彩なキャリアパス: ワンストップでサービスをご提供できる当社だからこそ、将来的には、BMやPM、設備管理など、幅広いキャリアを選択することが可能です。 ■当社の特徴: フジサンケイグループはフジテレビ・産経新聞・ニッポン放送など92社、4法人、3美術館、1万6000名強の従業員からなる日本最大級のメディア・コングロマリット。その一員としてオフィスビルやマンションなどを中心に、不動産事業を推進しているのがサンケイビルグループです。「東京サンケイビル/延床面積8万平方メートル超」など、サンケイビルが開発した東京・大阪の大都市圏の大型ビルを一元管理しています。大阪・西梅田の環境配慮型ビル「ブリーゼタワー/延床面積8万平方メートル超」や、お任せするのは、プロジェクトにおける施工管理。キャリアの集大成を飾るにふさわしい大型案件が揃った当社で、経験を活かしてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社拓匠開発
千葉県千葉市中央区弁天
千葉公園駅
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
千葉市の地域密着ディベロッパー★千葉公園や椿森コムナでおなじみ★スーツ禁止で自由闊達な社風 ★業務経験や下記資格をお持ちの方を想定しています★ ・2級土木施工管理技士 ・1級土木施工管理技士 /(補) ・測量士/(補) ■業務内容: 宅地造成工事に関わる工程・品質管理、積算をお任せします。宅地造成は、「街づくり」において、礎ともいえる重要なプロセスです。 当社はこれまでに、4000区画以上の宅地造成を手がけてきました。 土地仕入から宅地計画の設計・測量、開発許認可の取得、造成工事、販売まで、宅地開発の一連の工程について、他部署のメンバーと協力しながらプロジェクトを推進していきます。 ・工事原価計算 ・造成工程管理 ・現地視察、品質管理など ★仕入れから販売まで自社一貫のため、山や崖が人の住む場所に変わってゆく様を見届けられ、街づくりの面白さを感じられます。山林、崖地、軟弱地盤の開発などの難案件もあり、プロとして誇りをもって仕事に臨めます! ■組織構成 20〜50代の7名が活躍中!和気あいあいとしており、風通しの良い環境です。入社後は既存メンバーが1から業務を教えますのでご安心ください! ■当社の実績: ★https://takusho.co.jp/project/oosoramonodamizuki/ ⇒【オオソラモ野田みずき】194世帯戸建住宅地 ■当社について: 家づくりは建物、街並みだけではありません。しっかりとした地盤がなによりも大切だと考えます。土木事業からスタートした当社は、今も土地の測量や造成工事など各部門に専門の技術者を抱える、街づくりのプロフェッショナル集団。経験で培ってきたノウハウを活かして、土地の仕入れから造成工事、建築、販売までを自社一貫で行っています。 合理的で理路整然とした職場を好む方には、バカらしくて耐えられない環境かもしれません。日々の仕事から、経営の判断まで、面白そうだからやる。という本能的なインスピレーションに従っています。不確実なアイデアを実現するための仕事、そんな仕事がなによりもオモロイ。そう感じる私たちです。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
550万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
■業務概要 当社が手掛ける電力貯蔵システム(ESS)製品の、設計・解析・試作・評価等の開発業務全般をご担当いただきます。 エネルギー利用の最適化のため、再生可能エネルギーの発電設備に併設する蓄電池設備の需要は年々高まっております。 カーボンニュートラルの実現に大きく貢献できるため、自身が携わった製品が社会に出回った際には、強いやりがいを感じられる職種となります。 ■ESSとは 電力貯蔵システム(Energy Storage System)のことを指します。 近年導入が進む再生可能エネルギーは、天候や時間帯により発電量が変動することから、電力系統の需給バランスが不安定になること、電力需要が少ないときに発電出力を制御せざるを得ないことが課題です。 GSユアサの蓄電池設備は、連系している電力系統へ充放電を行い、需給バランスを調整することで電力系統を安定させ、再生可能エネルギーの活用に貢献します。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【新規事業企画/大手企業や官公庁から大規模案件を任される総合IT企業/平均残業18.6h・年休125日・福利厚生◎/社員定着率95%の安定した環境】 ■業務内容: 主に以下の業務をご担当いただきます。 これまでのご経験を参考に、ご自身に適した業務から優先的にお任せいたします。 (1)AIをはじめとした先端技術を活用した新規事業の企画・立案 (2)ビジネスパートナーの開拓・交渉 (3)新規事業創出サイクルの構築・運用 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務詳細: (1)AIをはじめとした先端技術を活用した新規事業の企画・推進 ・事業機会創出のための調査・分析・提案・資料作成 ・新規事業企画の策定 ・事業推進・管理 (2)ビジネスパートナーの開拓・交渉 ・事業戦略に基づいたパートナー候補の選定 ・パートナーとの関係構築、交渉 (3)新規事業創出サイクルの構築・運用 ・新規事業創出体制の構築 ・新規事業創出プロセスの策定 ■組織構成: 部門人員数…8名(男性7名、女性1名)※うち管理職…1名(部長1名) ■ポジション魅力: 新規事業企画・市場調査・ビジネスモデル構築、事業戦略立案・事業計画など幅広い知識を吸収できる機会があります。事業企画チームは少数精鋭のチームです。自ら学び、提案して仕掛けていくことで、自律して動ける方にとっても馴染みやすい環境です。 ・経営層とのコミュニケーションを通じて、新規事業の最前線の状況を把握し、評価・分析・提案する経験が得られる ・IT業界全般の知識やデジタルトランスフォーメーションについて学べる ・全社レベルでの事業企画に関する知識習得 ・将来のリーダー・マネジャー候補としてのチーム運営 ■キャリアパス: 新規事業企画業務の実務を担当していただきます。(新規事業の企画・立案、市場調査・分析、ビジネスパートナーの開拓・交渉など) これまでのご経験を参考に、ご自身に適した業務から優先的にお任せいたしますのでご安心ください。 また、将来のリーダー・マネジャー候補者としてのチーム運営面も含めてステップアップしていただきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社エイジング
東京都港区新橋
新橋駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆新橋駅徒歩5分/企業のDXを推進するプラットフォームを提供!社会的に影響の大きいシステムを手掛けています/大手企業との取引を中心に事業成長中◆◇ ■業務内容: OSS(オープンソースソフトウェア)を利用したシステム開発実績が豊富な当社にて、BtoB向け案件を中心にシステム構築(システム設計〜開発・保守サポート)を要件定義〜下流までスキルに応じ担当いただきます。 ■仕事の魅力・やりがい: 当社エンジニアは技術力だけでなくデジタルトランスフォーメーション(DX)を当社プロダクトの視点でコンサルティングするなど総合的な力を養う教育を行っており、最先端のサービスや技術に触れながらプロフェッショナルなPMやコンサルタントを目指していける環境があります。国益を担う企業との取引が多数のため、エンドユーザーとダイレクトにやり取りする中で、成長スピードが速いのも特徴です。 ■将来的なキャリアパス: Portal分野において、DXソリューションに関する専門知識を身に付けながら、課題解決のための幅広い知識を持ったスペシャリストに成長していただくことが可能です。UP or OUTではなく、しっかりと成長させていく環境が用意されており、ジュニアなメンバーでも大型案件へのアサインや大手企業への提案などの機会があります。 ■配属先情報: 4チーム体制で、1チームあたり3〜9名の構成です。 ■当社の特長: 当社はオープンソースソフトウェアを利用したシステム開発の豊富な実績があり、独自のポータルDXサービスを展開しています。『子会社のポータル統合や、部門・プロジェクトポータルを迅速かつ品質良く構築』『カスタマイズやアドオンと組み合わせることで高度なアプリーケーションにも発展可能』などの特徴があり、自由度が高く幅広い業界のニーズに応えられるため、多数の問合せから受注に至ってます。また、日々進歩的な技術を追い求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容:各種電池(バッテリー)等の製造販売を手掛ける当社にて、次世代ハイブリッド車用リチウムイオン電池の構造設計業務をご担当いただきます。 現在長田野事業所には第二工場を建設しており一部工場の生産立ち上げ支援もご担当いただきます。 成長業界で機械エンジニアとしての幅が広がるポジションです。 今回は育成前提で機械図面の読める方から歓迎します。 ■業務の特徴: ・3DCADによるモデリングを行い、強度、振動、衝撃、冷却などをFEMやCFDなどの手法を用い、車載に適した構造設計を行っていただきます。 ・チームを組んで業務を行っており、業務に慣れてくれば1年目から顧客とのやり取りをお任せします。 基本設計を中心に行うチームと量産のための工程検証を行うチームと別れております。入社後はご自身のスキルに合わせて配属します。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■キャリアステップ: 3年程は育成期間と考えてます。その後係長になり顧客と直接交渉を行っていただいたり設計者としての業務の幅を広げていただきます。また、ご希望があれば設計としての経験を活かして別の職種に挑戦いただくことも可能です。 ■長田野事業所の特徴: ・事業上の魅力:・HEV向けの車載リチウムイオン電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。ブルーエナジー社(本田技研工業と共同出資)にて新工場を建設中、23年3月期中に稼働を目指しています。 ・福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ・子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) プロジェクトマネジメント(海外)
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外現場における土木施工管理業務を担っていただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・海外プロジェクト(土木工事)のマネンジメント業務 ・日本のマネジメント陣営へのレポート業務 ・海外拠点の現地担当者と連携し業務全般 など ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラスメソッド株式会社
600万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) プリセールス
〜AWSパートナー企業/手厚い資格支援やキャリアサポート有/100%自社受注案件・下請けや社外常駐なし/フレックス制度・離職率6%で働き方◎〜 ■業務内容: 当社は、複数のクラウドサービスを組み合わせたデータ分析基盤を「モダンデータスタック」としてお客様にご提供しています。モダンデータスタックの採用によってデータ分析基盤の構築や保守に社内リソースをかけることが少なくなり、本来あるべきビジネスユーザーのデータ活用の支援に時間をかけられるようになります。 当ポジションは、当社が扱っているモダンデータスタックのサービス(主にSnowflake・dbt Cloud・Fivetran)のプリセールス及び導入支援を担当します。サービス自体の機能説明は勿論のこと、前述したような、お客様の要件に合わせた、データの最適な管理及び処理方法についても、深く入り込んで支援します。 ■業務詳細: ◆プリセールス活動 ・クライアントのデータ活用に関わる課題ヒアリング ・適切なモダンデータスタックのソリューション提案 ◆サービス導入支援 ・サービス導入時の各種設定(ETL/ELT、権限管理、ネットワーク構成等)のコンサルティング ・ユーザー向けトレーニング/ハンズオンの実施 ◆技術コンサルティング ・クラウドベースのデータ分析基盤のベストプラクティスの提供 ・顧客の要件に合わせた技術的なアーキテクチャ設計の支援 ・最適なデータ管理/処理に関する支援 ■働き方/得られる経験: ・国内外の最先端のデータ分析クラウドサービスに関する知識と実務経験を得ることができます。その知見を多様な業種のお客様の課題解決に役立てることで、データ分析基盤に関するスキルが身につきます。 ・APN AWS Top EngineersやGoogle Cloud Partner Top Engineerといったスペシャリストが多く在籍しており、技術好きな仲間とともに技術的な好奇心を思う存分発揮できる職場です。 ・手に入れた知見はブログやイベント登壇を通してアウトプットし、チームメンバーやお客様、さらにはIT業界へインパクトを与えるようなエキサイティングな経験ができます。 ・100%自社受注案件で下請けや社外常駐はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
西松建設株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(7階)
800万円~1000万円
ゼネコン ディベロッパー, 品質管理・安全管理(技術系) 労働安全衛生(EHS・HSE)
◎環境管理のご経験者・環境管理に興味のある方歓迎いたします ◎東証プライム上場/創業145年を超える大手ゼネコンの安定基盤 ◎月6回のリモートワーク/完全フルフレックス/土日祝休/福利厚生充実で働き方・WLB◎ ■募集背景: 当社は2016年に環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定され、従前に増して環境経営先進企業として環境法令順守はもとより地球環境保全に資する各種取組みを強化しております。今回、北日本支社における「安全・環境」の内、環境業務に精通した経験者を求めております。 ■業務内容: 同社の施工建設現場の環境業務の支援及び管理業務をお任せいたします。環境管理は、建設工事中の廃棄物の産廃・騒音・振動・大気汚染・水質汚濁などを抑制し、周辺環境への影響を最小限に抑えるための取り組みになります。各施工現場において、環境に配慮しながらプロジェクトを進めることができているか点検・指導を行う役割がございます。 ■業務詳細: ・環境法令順守に関する支援・指導(順守すべき法令の特定、順守状況の定期確認、法改正への対応等) ・産廃業者の選定、産廃処理施設の点検、委託契約書締結、マニフェスト管理 ・行政届出書類の作成支援 ・関連する環境データの収集・分析・発信等 ・社内研修業務及び支社(支店)、現場における環境教育の支援 ・環境・品質マネジメントシステムの運用管理(維持、改善)他 ・脱炭素の実現に向けて、施工建設現場にCO2削減に資する軽油代替燃料や再エネ電力の導入促進業務 ・現場におけるCO2排出量の集計業務 ■ポジションの魅力点: 環境管理担当としてのご経験が豊富な方がご活躍できる環境です。また、環境管理の業務に興味・ご関心をお持ちの方も積極的にご応募ください。 環境管理担当としてのプロフェッショナルとして活躍いただくことも、将来的にキャリアを広げることも可能です。 ■組織構成: ・北日本支社の環境グループは、4名(総合職2名・アシスタント2名)で構成されています ■働き方: ・土日祝休みです。仮に実際に休日出勤があった場合は振替休日の取得可能 ・フレックス・月6回のリモート可・服装自由な社風と非常に柔軟な働き方が可能 ・月5回程度の出張が発生する可能性がございます。残業時間は30~40時間程度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
神奈川県秦野市堀山下
500万円~799万円
自動車部品 総合化学, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: 特殊発泡素材を担当製品とし、事業採算を好転させる戦略を立てを行います。SlimFlex・NanNex・PureCell・エアロゲル・セルダンパーの販売拡大 がメインミッションです。 【業務例】 (1)営業企画業務 ・市場調査:記録媒体他、情報入手し、中長期市場を調査し、新分野開拓 ・販売管理:見込を営業支店等から入手 ・顧客訪問:既存顧客や新規顧客からの新規案件 ・ユーザーサポート:カタログ作製・モック作製等 (2)事業企画業務 ・事業方針:方針を立案し、事業方向性を示す ・採算管理:原価試算・SAP登録・売価設定し、計画策定 ・顧客訪問:既存顧客や新規顧客からの新規案件 ・ユーザーサポート:カタログ作製・モック作製 ■組織構成/採用背景: 特殊素材事業課:2.5名(55歳・50歳・44歳0.5工数) SlimFlex中心に、セルダンパー、NanNex、PureCell、エアロゲルを担当製品とします。 将来の柱となるべく事業の方向性をそれぞれの立場から、気軽にディスカッションできる雰囲気です。 経験豊かな人員で構成されており、営業部門、事業部との連携も深く一枚岩となっているところ。営業経験者・事業経験者双方の知見で事業を見ることができます。 ■キャリアステップ: 入社後は、社内研修を通じて、製造工程など、製品全般の知識・理解を深めていただきます。その後、先輩社員の指導の下、担当製品の企画、次世代リーダーを目指します。 将来については、管理職・指導者・海外駐在など、様々な選択肢があります。 ■社風: 一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜チタン製品の国内外営業/リモートワーク制度有(月10回利用可)/610万〜1120万/東証プライム上場の多角事業メーカー〜 ■職種概要: 当社のチタンユニット チタン営業部にて、国内外の一般産業分野に向けたチタン製品の営業を担当していただきます。 ■職種内容: 本ポジションでは、航空機、自動車、化学プラントメーカーなど、国内外の幅広い産業分野に向けてチタン製品の営業活動を行っていただきます。具体的には以下の業務を担当していただきます。 <職種詳細> ・OJTにより業務フローを習得し、顧客との折衝に同席 ・各種折衝・調整業務の独立遂行(入社半年後を目安) ・室運営補助、販売計画・営業戦略の立案への参画 ※入社後は、先輩社員のサポートを受けながら業務の基礎を習得し、独り立ち後はリーダーとして営業室の運営補助や戦略立案にも携わっていただきます。 ■組織構成: 素形材事業部門 チタンユニット チタン営業部 東京営業室に配属予定です。チタン営業部は部長のもと、3つの営業室と欧州駐在スタッフで構成されています。 ・航空宇宙室:5名 ・東京営業室:8名 ・大阪営業室:5名 ・欧州駐在:1名(現地法人へ出向) ■本ポジションの魅力: ◎グローバルな環境: 東京営業室では、欧州や中国をはじめとする多岐にわたる分野へチタン製品を販売しており、80%以上の輸出比率を誇ります。先端素材であるチタンを通じて、世界中のお客様と関わる機会があります。 ◎キャリアアップ: チタン営業部内や他ユニットの営業、管理系へのローテーションによる異動や他拠点での勤務の機会があります。また、各種研修(OffJT)も用意されており、将来のリーダーとしてのキャリアパスが確立されています。 ◎やりがい: 環境負荷低減やカーボンニュートラル社会の実現に向け、当社製チタンの採用拡大を目指して活動しています。 ■神戸製鋼所の働き方:仕事と生活の両立を図るための環境整備に積極的に取り組んでいます。取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市白子
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: SDV(Software Defined Vehicle)は、ソフトウェアを継続的にアップデートし、販売後も車両の機能・価値を向上させていくことで、クルマを「移動手段」から「新たな体験を提供するプラットフォーム」へと進化させます。そのソフトウェアアップデートの基盤をつくり、多様に変化するニーズに応える/先取りするために、最新のソフトウェアを迅速かつ確実に配信することを通じ、世界中のお客様がHondaの商品とサービスを通じ喜びを体験していただくことを目指し、私たちと一緒に「創る喜び」を分かち合いませんか? ■職務詳細: ・販売店で使用するECUソフトウェアアップデートツールの要件定義 車両及びサーバーと通信しECUソフトウェアを更新するWindowsアプリの要件定義、開発、ECUシミュレーター開発、機能検証 ・車両ECUの進化に応じたECUシミュレーターのチューニング、およびテスト環境構築、テスト実行 ・グローバル市場で使用されたアプリケーションによるログデータ、市場からの不具合情報をもとにアプリケーションを改善する開発・検証 【使用ツール】 ・チケット管理ツール(JIRA) ・文書管理ツール(Confluence, Sharepoint等) ・コミュニケーションツール(Teams, Slack等) ・構成管理ツール(Git、 Bitbucket、Subversion 等) ・デバッガ、シミュレータ(CANoe 等) ■魅力・やりがい: 車両開発部門(In Car)と一緒にシステム(Out Car)実現方法を考えていく仕事で、ホンダの車両開発とその成果を世界中のお客様側やビジネスにお届けできる実感が得られるやりがいのある仕事です。 新しい領域であるため、何事もトライ&エラー、現場・現物・現実を大切にし、チャレンジ精神を大切にする職場環境で、自動車業界に限らず、様々な業界からの中途入社の仲間も多数在籍しており、フロントエンジニア、バックエンドエンジニア、物流や受発注系システム、BIツール開発、QAエンジニア、品質保証経験者、グローバルコールセンター/プロセス改善の専門性をお持ちの方々など幅広く募集しており、車両開発から世界中のお客様との接点を持った職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Brightech
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 経営企画 M&A
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【M&Aプロセス全体に関与できる/財務戦略と経営戦略の双方のスキルを高めることができる/フレックス・土日祝休み】 ■概要: 設立から4年以内に2件のM&Aを実行しており、今後もM&A戦略をさらに加速させていくため、ソーシングからエグゼキューション、PMIまで一貫してリードいただける方を募集しています。 M&Aの全プロセスを担当し、買収企業の成長支援にも深く関与します。 ■具体的な業務内容: ◇ソーシング(M&A候補企業の発掘・交渉) ・M&Aおよび出資戦略の企画・立案 ・候補企業のリサーチ、提案シナリオの構築・アプローチ戦略の策定 ・M&A仲介会社との協業、初回面談・経営層との交渉調整 ・財務諸表(PL/BS)の分析および事業構造の把握 ◇エグゼキューション(M&A案件の推進) ・デューデリジェンスの統括および進行管理 ・事業計画の策定、企業評価および譲渡価格の検討 ・投資判断資料の作成、売却側オーナーとの交渉、契約締結までの調整 ◇PMI(統合・成長戦略の実行) ・PMI計画の策定および実行の指揮 ・事業責任者と連携し、統合後の成長戦略/組織体制の策定、推進 ・企業価値向上に向けた施策の企画、実行 ■当ポジションのやりがい・魅力: ・戦略立案からソーシング、エグゼキューション、PMIまでM&Aプロセス全体に関与でき、単なるディールの実行にとどまらず、統合後の企業価値向上にも深く携わることができます。 ・M&Aのみならず、事業計画の策定、財務分析、投資判断など、財務戦略と経営戦略の双方のスキルを高めることができます。 ・経営層と密に連携しながら意思決定を行うため、経営視点を養いながらキャリアアップ可能です。 ・M&Aが企業成長にどう貢献するかをリアルに実感できる環境です。ファイナンスのみならず、実業を成長させる経験が積める点も大きな魅力です。
滝建設株式会社
愛知県小牧市小牧原新田
小牧原駅
700万円~1000万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
<最終学歴>高等学校卒以上
工場、倉庫などの建築施工管理 <小牧市周辺がメイン現場/残業時間45時間以内/風通しの良い社風でチャレンジのできる環境> ■業務内容:当社が受注する新築、改築、改修工事における施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎現場の種類について/官公庁関連:民間企業の割合は凡そ3:7程となります。また、当社は小牧市周辺の現場が最も多く、工場や倉庫の営繕・改修などの案件が比較的多いです。その他集合住宅、公共施設、店舗・事務所、戸建住宅なども対応しています。※基本的には鉄骨建築が多いです。 ◎掛け持ちについて/大小様々な案件がありますが、小さな工事(数万円単位)まで含めると、5〜10件ぐらいを掛け持ちます ※業務量を勘案して割り振っています ◎対応エリアについて/基本的には地場である小牧市周辺(遠くて名古屋市)の案件が非常に多いです。名古屋市より離れる案件は全社で年に数件程度です。 ■就業環境: 朝早く出勤するケースがありますが、基本的に終わりは17時には会社に帰社し、18時頃には帰宅するのが日常です。基本的に19時以降は会社には人がいない日が殆どです。 ■組織構成: 施工管理は全員で8名です。30代(3名)、40代(2名)50代(2名)、60代(1名)と、若手〜ベテランまで幅広く所属しており、中途入社の方も多くいます。 ■企業の魅力: <同族経営ではない自由な社風> 当社はオーナー企業ではありません。会社の利益は代表含め所属する社員全員で分け合うという考え方の元経営を行っています。 <社長の人柄> [1]まずは一旦やってみよう! [2]やるときは徹底的に!というのが特徴的な社長です。 [1]社員から上がってくる改善要望に関しては、「まずチャレンジしてみよう」という精神で取り組んでいます。それ故に現場で発生する改善は大きなことから細かいことまで声を上げやすい社風です。※例えばシステムの改修〜熱中症対策グッズの導入など。 [2]楽しむときは「徹底的に」です。例えば、社員同士の飲み会であっても、帰れなくなる可能性を考え、近くにホテルを予約するなどの徹底です。※飲み会はもちろん任意参加です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工リフォーム
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
☆施工管理等から営業へキャリアチェンジができる求人! ☆設計から施工、アフターサービスまで一貫して行うことで、高品質なリフォームを提供!既存顧客への深耕営業がメインミッション! ☆ワークライフバランスを整えて長期就業をしたいという方におすすめです ■メインミッション: 九州エリアでは、長谷工グループ全体の案件を請け負っており、既存顧客を中心にマンション共用部の修繕、改修工事などの大規模修繕の提案営業を行って頂きます。 ■業務詳細: ・お客様への修繕プランや見積の提出 ・修繕委員会との定例打合せ ・設計事務所、管理会社等との調整 ・現地調査、提案資料作成 ・工事に向けた社内調整 ※総世帯数20〜30、100戸未満のマンションを受注しております。他エリアに比べて規模感は小さくなりますが、老朽化が進む地方のマンション修繕工事を行う為、より地域に密着した仕事ができます。 ■働き方: 年間休日130日、土日祝休み、19時30分にはパソコンが自動シャットダウンの為、働き方を整える事ができます。長期就業をしている社員も非常に多く離職率も5%程となっております。 出張も月に2回程度で基本日帰りとなっております。 ■組織構成: 営業・施工管理含めて15名の組織となっています。 少数精鋭のメンバーですが、福岡を中心に、九州全体にエリアを広げていく予定で、それに伴い新拠点の開設なども検討をしております。 ■業界動向: 日本の住宅政策は、今まさに「量の確保から質の向上へ」大転換しています。今後は、より「いいものを創り、手入れをして、長く使う」新しい社会を見据えることが重要です。 古いものをただ直すだけでなく、人々の安心で快適な暮らしを未来へつなぐ。豊富な知見と確かな技術を持つ同社だからできる仕事がここにあります。 ■同社について: 長谷工リフォーム株式会社は、マンションリフォームに特化した企業で、設計から施工、アフターサービスまで一貫した高品質なリフォームを提供します。 100年後の集合住宅を作り、大切な住まいを未来へ長くつなぐために、お客様のニーズに寄り添ったプランニングを行い、より良い暮らしづくりをサポートする社会的意義の大きなお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
東洋製罐株式会社
埼玉県久喜市河原井町
石油化学, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【飲料缶トップシェア(国内最大手)/売上規模世界TOP10/月平均残業20h~30h程度/長期的に働きやすい環境/寮・社宅完備】 ■担当業務 工場配属の人事として人事業務を中心に幅広く業務をお任せいたします。裁量の大きい現場であるため、今までの経験をもとに上司への提案や改善も可能でありやりがいを持ってご就業いただけます。 <具体的な業務内容> ・給与計算 ・社会保険 ・勤怠管理 ・福利厚生 ・労働安全衛生 他 ・派遣、パート、アルバイト社員採用 ■組織構成 久喜工場の総務グループは主に労務、経理等のチームに分かれており、労務のチーム配属し労務系業務を担当いただきます。20代から40代のメンバーを中心に構成されており、質問もしやすい環境です。 ■キャリアステップ 総合職採用として入社後は当社労務業務を習得いただきます。その後は希望に応じて本社、他工場での労務や人事を中心に経験を積み、将来的には部署のマネジメントにチャレンジいただくことを期待しています。 ■就業環境 残業は概ね20時間〜30時間程度となります。年間休日120日以上、有給休暇も取得しやすい環境で、メリハリをもって働くことができます。 ■東洋製罐グループについて: ・飲料缶シェアは約35%でトップシェア、東洋製罐グループ全体での売り上げは世界規模でみてもTOP10にランクインしています。清涼飲料・アルコール飲料、レトルトや缶詰・調味料等の食品、スプレー缶や洗剤等の生活用品など、身近なところで活躍する包装容器を開発・販売しています。 <国内で蓄積してきたノウハウ・技術を活かし、海外にも積極展開中> ・同社はこれまで国内で蓄積してきたノウハウや技術力を生かして海外へ事業を積極的に展開中です。取引先企業の海外進出も増え、海外事業所で働く従業員はグループ全体で年々増加、アメリカ、中国、ベトナム、タイに拠点を設け積極的に海外展開を進めています。 <長期的に働きやすい環境> ・寮・社宅が完備されている等、福利厚生も充実しており長期的に働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プロスパイラ
神奈川県川崎市幸区堀川町
自動車部品 総合化学, 自動車・自動車部品 製品開発(金属・鉄鋼)
【ブリヂストンの防振事業が独立した新設会社/新会社を軌道に乗せるやりがいのある仕事】 ■職務概要: 主要製品となるエンジンマウント、EV車用モーターマウントまたは、サスペンションの設計・受注・開発・立上げを推進いただきます。 利益を稼げる製品を世に出し採算改善・事業のステップアップに貢献していただき、メンバーと共にグローバルで立上げを進めていただくことを期待します。 ■業務詳細: 入社後は製品設計(防振ゴムの開発)をお任せいたします。詳細は以下の通りです。 ・防振ゴムの設計開発業務全般 (技術要素開発、製品設計、製品量産立上げ支援) ・技術サービス業務(顧客報告、社内調整) ・海外拠点との業務連携(量産立ち上げ支援、品質対応、顧客報告) ・他社品ベンチマーク、トレンド調査、分析 ・量産品の品質不具合の早期解決対応など ■働き方: 年間休日120日、フレックス制度有り、月の平均残業時間は20〜30時間程です。日帰り出張はあれど、長期出張などは発生しません。相談に応じテレワークも可能となります。 ■組織構成: 各自動車メーカーによって部署が分かれております。各部署の人数は約5〜10名で構成されております。 ■プロスパイラについて: 株式会社ブリヂストンの防振ゴム事業が独立し、2022年7月に設立した新会社です。「世界中のより多くのお客様にさらなる価値を提供」「スピーディかつダイナミックな挑戦を続ける企業を目指して」テーマを持ち、日本のみならず世界に価値提供をしていく会社です。 ■4つの製品軸 同社は【自動車用防振ゴム事業】【産業用防振ゴム事業】【空気バネ事業】【空気圧式チャック】の4つのメイン事業がございます。その中でも、国内でシェアも高い防振ゴム生産の起源はブリヂストンの事業としてスタートした1937年の海軍用航空機の緩衝ゴムの試作品制作にまで遡ります。その後1940年にブリヂストン横浜工場(以下横浜工場)で防振ゴムの製造を開始し、それからは日本の高度成長とモータリゼーションの到来による国内自動車産業の著しい成長とともに、高い品質と優れた性能で着実に事業を拡げていきました。日本の自動車産業が海外生産を本格化し始めた1980年代より、北米を皮切りに活躍の舞台を世界各地へ広げ現在に至っています 変更の範囲:会社の定める業務
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜空港領域のシステム開発経験者積極採用/急成長企業×働きやすき環境有〜 ●空港会社の顧客と直接コミュニケーションを図れる機会有 ●設計以降はベトナムオフショアチームに依頼するため、上流工程に集中できる ●家賃手当や家族手当等の手当てが充実の環境 ★以下のような方お勧め ・上流工程に集中して取り見たい方・チャレンジしたい方 ・エンジニアとしてのスキルを更に向上させたい方 ・グローバルな環境に興味をお持ちの方 ■業務内容 空港領域向けのシステムエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。 ・空港会社の顧客と直接コミュニケーションを図り、基本設計、詳細設計業務を推進。 ※設計以降はベトナムオフショア側の実装エンジニアで構成されるプロジェクトチームの適切な部署へ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。 ・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の運用サポートを担当し継続した顧客リレーションを構築。 ■充実した手当 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます ■弊社の特徴 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 開発〜運用は、ベトナムに在籍する圧倒的な優秀な人材(15,000名以上)が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オーシャンブリーズ
神奈川県横浜市青葉区青葉台
青葉台駅
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
≪首都圏案件メインで年間休日112日・土日祝休み/9割以上が元請け案件のため月残業15時間程度で働きやすい環境/転勤無し・遠距離出張もほぼ無く腰を据えて長期就業可能/裁量が大きく、自由な社風/官公庁や大手企業の案件も多く安定性抜群≫ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 工期の管理や資材・協力会社の発注、見積もり作成、品質管理、安全管理といった施工管理業務をご担当いただきます。お客様とのお打合せから担当いただくことも可能なので、お客様からの要望に応えるだけではなく、+αで自分の考えをご提案していくこともできます。 公共施設から、大手小売りチェーンなど幅広い案件に携わることも魅力の1つです。現在は事業拡大中により、様々な種類の案件がございます。ご入社される方のこれまでのご経験や適性、希望などを踏まえてお任せする案件や職務の幅と深さを柔軟に決めていきますので。是非積極的にご応募下さい。 ■業務の特徴: 1つの案件でおおよそ14〜15名の要員をマネジメントしていただきます。施工管理1名につき、4〜5件案件を並行して担当し、適宜フォローを行います。担当エリアは、東京と神奈川がメインであり、全体の9割を占めております。そのため宿泊を伴う出張はございません。今回は東京の案件を中心にお任せする想定です。 ■魅力: ・元請け案件9割で裁量をもって働ける環境 当社は内装施工をメインで事業展開しており、大手小売りチェーンや自治体と長くお取引がございます。元請け案件だからこそ、依頼を受けた際に、見積もり作成段階で工事内容について様々な提案が可能です。ただお客様のご要望に応えるだけでなく、より良い環境を作るうえで、柔軟な対応が求められます。 ・首都圏メインで年間休日112日 当社が請け負っている施工案件は9割が東京と神奈川を占めております。そのため、宿泊を伴う出張はございませんので、仕事とプライベートを両立できる環境です。 ■当社の特徴:当社はビルマネジメントからはじまり内装工事・解体工事をメイン事業として成長をしてきました。今後は設備の分野にも着手しさらに多くのニーズにお応えしていきたいと考えております。自由で風通しが良い社風のため、中途入社者においてはそこに惹かれて入社する方が多いです。
株式会社FYF
千葉県柏市明原
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
★入社時に転勤有コースと転勤なしコース選択可能★ リーダー候補/年収600万〜1,000万円/独立系IT企業/9割が受託で自社内勤務/完全週休二日/年間休日122日 九州支店は、高い技術力がお客様から信頼を寄せられ、業績好調につき、2024年2月に増床しました。当社はマルチベンダーで幅広い案件に対応しており、プライム案件や上流工程の案件も多く、技術力を十分に発揮できる機会が豊富にあります。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・一般企業、地方自治体、学校、病院などのLAN環境/無線LAN環境/仮想基盤環境の設計・構築 ・ファイルサーバ・メールサーバ・認証サーバの設計・構築 ・セキュリティ対策製品・負荷分散装置の導入・構築 ・ネットワーク機器の更改、保守対応など ※数百万〜数千万単位のプロジェクトなど、大規模案件も増えております。 ※上流工程から下流工程まで携わることが可能です。 ※現地作業で、九州全域、沖縄、中国・四国地方への出張が発生いたします。 ■ポイント: 〜 独立系×多様なクライアント〜 当社は独立系企業で、Cisco, HPE Aruba, Allied Telesis, YAMAHA, Fortinet, Palo Alto, Juniper, F5など、多種多様なメーカー製品を取り扱っており、幅広い技術を磨けるメリットがあります。 ■当社の特徴 (1)社員目線の組織づくり 当社の代表は、元技術者。だからこそ、「技術者の働きやすい環境づくり」に力を注いでいます。 例えば、“9割が請負案件”という当社の環境もその一つ。 あちこちの現場を転々とすることなく、慣れた環境で、気心の知れたメンバーと一緒に仕事ができる喜びを感じていただけるはずです。 (2)社内ラボ 本社にはラボがあり検証機500台が自由に利用可能となっております。 支店にも検証機を取り揃えており、新旧さまざまな機器を使用して技術検証することが可能です。 ■組織・社風 平均年齢は34歳。20代〜30代の若手が活躍中。年齢・社歴・役職・性別に関係なく、全員「〜さん」と呼び合うフランクな間柄です。拠点間の垣根が無く、全拠点のエンジニアで協力し合って業務を進めています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ