104340 件
株式会社ダイニー
東京都港区芝浦(1丁目)
-
600万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
★市場規模25兆円の産業の変革に挑戦できる!「お金」と「人」の課題を解決し、世界に注目される日本の外食産業の変革に携わることができます。 ★日本から世界へ!既に海外VCからも資金調達しており、経営ボードミーティングは全て英語で行う等、グローバルで戦うための準備をはじめています。 ★顧客視点重視!社員が実際に飲食店のシフトに入るなど、徹底的理解に努めており、解約率は0.5%未満、ARRは昨対比で3倍と良質なプロダクトで爆発的な成長を実現しています。 ■チームのミッション: ダイニーの提供するSaaSプロダクトの運用・活用において発生するオペレーションの管理・遂行がミッションです。 大量のオペレーションを最適化し運用に乗せること、それらのオペレーションコストの可視化、計画立案までを担当いただきます。 ■業務内容: オペレーションチームのマネジメントをお任せいたしますので、裁量と責任を持ちながら企画・推進をすることが可能なポジションです。 ・各ビジネスプロセスの理解、及びOps化の企画、実行 ・Opsコストの分析、最適化 ・チームのマネジメント ・リソース計画の策定、人員の採用 ■チームメンバー: Business PlanningチームはPM2名、Ops7名の体制です。 ・30代のSaaSのCS企画経験者 ・20代の事務経験者 ・20代のアルバイトスタッフ など このように様々なバックグラウンドから集まっていますが、本気で飲食店様に向き合えるメンバーで構成されており、切磋琢磨しながら成長できる環境があります。 ■キャリアパス: ・まずは既存オペレーションチームのマネジメントの引き継ぎと、既存業務の理解から始めます ・その後は、事業計画に応じたリソース計画にも責任を負っていただきます ・また、新規事業が立ち上がるごとに、それに適したオペレーションの立案、遂行、型化にコミットしてもらいます ・最終的にはダイニーをグローバルなインフラ企業にグロースさせられるように事業統括や経営にもチャレンジしていただきたいです。 ■使用ツール: ・ドキュメンテーション:Notion ・コミュニケーション:Slack ・ミーティング:Google Meet 変更の範囲:無
アイクリスタル株式会社
愛知県名古屋市千種区不老町
600万円~999万円
バイオベンチャー その他専門コンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】 ■当社について: 〜プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業〜 急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るために、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。 ※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術 【強みと優位性】 ・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍しております。 ・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。 ■業務内容: 製品開発の期間を大幅に短縮し、製造業を活性化する「プロセスインフォマティクス」技術を提供する自社サービスのソフトウェアの開発のリードを担います。 実装からリリース、そして運用までの開発業務に加えて、アーキテクチャ設計や技術選定、チームメンバーとの壁打ち、レビュー等の技術的なサポートを通じた育成等の幅広い業務に携わります。 ≪ポイント≫ ・製造業において幅広く使ってもらうためのUI, UXの構築を裁量を持って進めれます。 ・社内に製造業出身の技術者が在籍しており、ユーザー視点の意見を気軽に聞くことができます。 ・技術的な挑戦や責任範囲の拡大により、テックリードやアーキテクトとしてのキャリア成長を図れます。 ≪開発環境≫ ・言語: TypeScript、Python ・フレームワーク:React、Next.js ・DB: PostgreSQL ・インフラ:Azure 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ISレンタリース
愛知県名古屋市中区新栄
500万円~549万円
自動車(四輪・二輪) その他, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【保険会社・ディーラー・取次店向け高級車(代車)のルート営業】 ■業務概要: 保険会社・ディーラー・取次店等への営業を行い、自動車事故の際に必要となる代車手配を担当いただきます。 ■業務の特徴: <取扱車> 外車・レクサス等の国産高級車を専門に取り扱っています。 <取引先> 保険会社、ディーラー、取次店など ■組織体制: マネージャー1名(30代男性)、メンバー1名(40代女性)、アルバイト5名(男性4名、女性1名)で構成されています。 ■評価体制: ・前年までの実績を加味した年間目標を月間目標に落とし込み、スタッフ全員で目標達成を目指します。 ・所属チームごとの月間目標に対する達成率で評価 ※個人ノルマはございません ・達成率: ほぼ毎回達成できております ■キャリアパス: 一般社員を経て、マネージャー・部長とステップアップが可能です。 少しずつ経験・実績を積んで、昇進するイメージです。 ■魅力: ・高級車(レクサス・外車)を中心としたレンタカーに特化 普段運転できない車を運転できるのも魅力の一つです! ・一人で外で行動できるため、自由度は高いです。 ・代車で高級車を出せる、希望の車種が出せることは、ユーザー様からの感謝につながります。 ・格安での社割によるレンタカーの利用可 (グループ会社によるキャンピングカー・マニュアルスポーツカー有) ・営業成績による賞与割り増し支給有 変更の範囲:無
バイオベンチャー その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】 ■当社について: プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業です。 急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るために、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。 ※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術(最適な製造条件を高速に見つけ出し、開発期間を圧倒的に短縮) 【サービス】 ・PI内製支援/PI戦略・適用相談/PI受託解析/PIコンサルティング 【強みと優位性】 ・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍。 ・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。 ■業務内容: 製造業のクライアントからいただく現場の各種データを解析し、生産設備の性能向上や生産プロセス最適化に繋がるソリューション提案を担当していただきます。企業や大学との共同研究プロジェクトも多く、新規性のあるものについては学会発表や論文投稿、特許の取得等をしていただくことも可能です。 ≪ポイント≫ ・多種多様なデータを扱うため知的好奇心が刺激されます。クライアントの製造・開発プロセスをインフォマティクス技術で最適化します。結果的に、製品の品質向上やスピード向上、不良率の低減などに貢献します。 ・クライアントの製造現場のエンジニアとコミュニケーション機会も豊富です。現場の方から情報を引き出すためコミュニケーション力や課題を抽出し整理する力が必要です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】 ■当社について: プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業です。 急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るためには、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。 ※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術(最適な製造条件を高速に見つけ出し、開発期間を圧倒的に短縮) 【サービス】 ・PI内製支援/PI戦略・適用相談/PI受託解析/PIコンサルティング 【強みと優位性】 ・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍しております。 ・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。 ■業務内容: 機械学習や統計学、数理最適化を駆使して製造業における課題解決を行います。課題に対する適切な手法の検討や新規開発を行っていただきます。企業や研究所、大学との共同研究プロジェクトも多く、新規性のあるものについては学会発表や論文投稿、特許の取得等をしていただくことも可能です。 ≪ポイント≫ ・多種多様なデータを扱うため幅広い知識が身に付きます。ものづくりを根本から改善し、直接社会の役に立つことができます。 ・製造業ドメイン知識を持つ社員とのディスカッションしながら機械学習、統計的手法や数理最適化を用いて課題解決に取り組んでいただきます。研究要素・新規性のあるものについては学会発表や論文投稿、特許の取得等をしていただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KiteRa
東京都港区北青山
表参道駅
550万円~799万円
組織人事コンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(代理店) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇事業開始2年で大手中堅企業を中心に600社の事業会社に利用されるSaaSサービス◎/フレックス制/アプローチ手法の立案〜実行、仕組みづくりに携わることが可能◎◇◆ ■業務内容: ◇事業会社向け社内規程DXサービス『KiteRa Biz』のセールス部門のメンバーとして、主にSMB企業に向けたセールスを担当していただきます。 ◇KiteRaの顧客は大規模〜中堅企業が多い特徴があります。そのため顧客の購入後のエクスパンション活動(Land&Expand)が極めて大切になります。◇ARPA(顧客単価)を上げLTVを最大化させることをカスタマーサクセスと一体になって狙っていただきます。 ■具体的には: ◇インサイドセールスからトスアップのあったリードに対しての商談(オンライン/訪問) ◇インサイドセールスと協力したセグメント攻略及びセグメントに応じた新規獲得 ◇初回商談から受注までのフォロー、受注後のカスタマーサクセスへの連携 担当者や決裁者とのリレーション構築 ◇カスタマーサクセスとの売上拡大のための伴走 ◇営業のフロー改善や仕組みづくり ※ご入社後はオンボーディング期間を経て、1か月後には独り立ちしていただけます。 ■ポジションの魅力: ◎顧客の規模や市場に合わせた営業プランを自ら考えアレンジできる面白さがあります。 ◎実際の商談だけでなく、営業戦略〜フロー設計まで携わることができます。 ◎フィールドセールスとしてのキャリアを最大限発揮できる環境があります。 ■組織構成: ◇今回配属となるBiz事業本部は「インサイドセールス」「フィールドセールス」「アカウントエグゼクティブ」「カスタマーサクセス」の組織体制にて事業を推進しており、フィールドセールスグループは、マネージャーおよびメンバー4名の構成となります。 ◇組織の特色としては、受注MRR・パイプラインの構築・受注単価を特に意識し、日々の営業活動に取り組んでいます。 ◇メンバーやマネージャーと積極的に意見交換や相談ができる環境があります。 ◇個々の案件がチームメンバー全員に共有され、チーム全員の力で成果を上げていく組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
TXP Medical株式会社
東京都千代田区神田東松下町
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育)
《人材業界出身者OK!豊富なキャリアパス/伊藤忠商事からの出資で安定◎/直近2年で2.5倍に組織拡大中》 ■業務概要: 経営陣や事業サイドと連携しながら、事業を拡大させるための必要な人材要件の策定から実行までをお任せします。現在人事担当はコーポレート本部に紐づく1名のみであり、労務以外の人事採用業務全般を実施しておりますが、IPOを目指し組織を拡大させるために、採用担当を募集する運びとなりました。 ■業務詳細: ・経営方針、事業方針の人材戦略への落とし込み(ペルソナ策定) ・事業部へのヒアリングをもとにした人員要件の策定 ・採用戦略を立案し、スピーディなPDCAの実行 ・エージェントコントロール ・スカウト配信 ・新規採用チャネルの模索 ※面談や選考は部門長が担当するため、仕組み・環境作りや採用要件の設計等をメインにお任せしたいと考えております。 将来的には、CHRO・HRBP・事業部人事のエキスパートなど、ご志向・能力に合わせたキャリア形成が可能です。 ■組織構成: コーポレート本部は取締役含めて11名で、総務/法務、経理、情シス、人事労務、広報と機能が分かれています。 それぞれがプロフェッショナルで縦割り業務ではありつつも、同じ部署のため業務連携はスムーズに行っており、課題に対して一丸となって取り組める環境です。 ■魅力: ・上場準備期から上場後の組織の急拡大・変革期のHRをリードし、今後中長期で貢献感覚を感じることができます。 ・経営陣と議論を重ねながら採用計画を立案、実行するため、経営視点を身に着けることができます。 ■同社について: ・「医療データで命を救う」というミッションを掲げ、医師が立ち上げたスタートアップです。日本の救急医療は世界でもトップレベルと言われる一方で、搬送された方の6割が亡くなっているのが実態。搬送時間の長時間化は年々深刻になってきており、アナログも多く残る現場ゆえにスピーディかつデータに基づいた医療を提供するのが困難な状況を少しでも解決できるサービスとして救急の現場ではすでに30%のシェアを誇ります。 ・多数のメディアにも取り上げられ、複数の受賞歴・特許技術を有し2025年中のIPOを目指しています。
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
★市場規模25兆円の産業の変革に挑戦できる!「お金」と「人」の課題を解決し、世界に注目される日本の外食産業の変革に携わることができます。 ★日本から世界へ!既に海外VCからも資金調達しており、経営ボードミーティングは全て英語で行う等、グローバルで戦うための準備をはじめています。 ★顧客視点重視!社員が実際に飲食店のシフトに入るなど、徹底的理解に努めており、解約率は0.5%未満、ARRは昨対比で3倍と良質なプロダクトで爆発的な成長を実現しています。 ■こんな方にオススメ ・顧客志向が強い方 ・過去の経験から学び、成長し続けられる方 ・アウトカム(結果)で物事を語れる方 ・他喜力(他人を喜ばせる力)が高い方 ・何事も自分ごととして捉えられる方 ■チームのミッション 飲食店様の「売上向上」を実現することが最大のミッションです。 顧客によって課題は様々ですが、売上・顧客満足度・従業員満足度を向上させるための根本の課題解決に繋がるとてもやりがいのある支援活動を経験することができます。 (支援例:客単価1,000円アップ、リピーター率30%アップ、売上3倍に成長させるetc) ■業務内容 ダイニーから取得できる売上データ(どの年代に・どの時期に・どんな商品が売れているのかなど)を元に、客単価・リピーターアップに繋がるご提案をしていただきます。 ・ダイニーサービス活用を促進し、飲食店の売上向上に向けたコンサルティングセールス ・店舗展開余地がある顧客様への拡大提案 ・既存顧客のアップセル・クロスセル ・運用中店舗のフォローアップ及び解約阻止アクションの実施 ・未来の顧客にリーチするための成功事例の創出 <KGI> CMRR(Committed Monthly Recurring Revenue) ■チームメンバー アカウントセールスチームは現在少数精鋭でやっており、東京3名と大阪1名の4名体制です。 ・20代のマネージャー(創業メンバー) ・30代のSaaSのCS経験者 ・30代の飲食現場出身者 ・40代の外食営業経験者 このように様々なバックグラウンドから集まっていますが、本気で飲食店様に向き合えるメンバーで構成されており、切磋琢磨しながら成長できる環境があります! 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜評価を起点に開発!評価基準・基準をクリアするための検討・開発へFBなど/チームで一体感をもって推進/次世代の新技術開発→車両の立上げまで幅広く担当可〜 ■業務内容: 車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価を行っております。ただ評価実験を繰り返すのではなく、「テストの評価計画立て」や「テストの実施、フィードバック、開発修正」までをおこなうポジションです。 ■業務詳細 ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用してシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進 ■部門のミッション ・車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発、及び評価手法・環境構築 ・電子アーキテクチャ関連電子部品の開発及び評価手法・環境構築 ・メカトロシステムにおける関連電子部品開発 ・超音波や静電容量方式を用いたセンシングシステムの性能開発実験 ・EV/e-PowerパワートレインにおけるEMC先行技術開発、及び車両適合実験 ■職務の魅力: 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムを支える基盤技術である新たな通信技術や協調制御、12V電源マネージメントに対するシステム/コンポ設計および信頼性保証は更に重要性が高まっていく領域です。 次世代の新技術開発から車両の立ち上げまでを幅広く担当でき、技術および製品としての取扱領域が広く、部品開発に終わらず、次世代の車両を支える電子技術およびシステムに関わることができる部署です。 また、自己のスキル、経験を活かし、自ら主体的に業務を進めて行くことができる仕事環境です。 ■働く環境: 5人〜10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 ■将来的に目指せるキャリア ・車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア ・車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー ・アメリカ、欧州、中国等、海外の日産開発拠点での業務経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUN METALON
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 事業企画・新規事業開発
〜革新的なコア技術を持った、日本では稀有なスタートアップ/シード期では異例の13億円調達/金属業界の脱炭素を目指すグローバルスタートアップ/フルフレックス〜 ■業務内容: ・顧客フロントとして一連の営業業務(初回接点>NDA>見積>契約書>受注>納品/検収) ・社内のエンジニアと連携したプロジェクトの推進(顧客情報の共有、技術理解、R&D/PoC優先順位付け) ・市場調査、事業性(ユニットエコノミクス)の成立性検討 ■解決していただきたい課題: ・非連続な事業成長/売上創出し、金属業界の脱炭素を推進する ■本ポジションの魅力: ・金属、有機物、機械や電気と幅広い技術のキャッチアップが必要かつ、多様な専門性を持つエンジニアと働けるため、技術的な好奇心の旺盛な方は刺激的な日々が過ごせると思います。 世界で初めての価値を顧客と供に作り上げる面白さを現場の最前線で感じることができます。 ・非連続の成長に必要なあらゆる課題解決に当事者意識を持って取り組むことで、CXOへのキャリアパスに繋がります。 ■製品の優位性: 金属業界では、コスト低減の難しさから旧来の製法から変化しておらず、脱炭素への取り組みが進んでいない現状があります。そのような中で、当社はコスト低減かつ脱炭素も可能なコア技術をグローバルで唯一保有しているため、注目を浴びています。直近では国内最大手自動車メーカーとの共同開発も行っております。 ■当社について: 脱炭素が求められる現代、金属業界のバリューチェーンからは多くのCO2が排出されています。当社はコア技術を世の中に実装し、地球に優しい新たな金属バリューチェーンの再構築と脱炭素社会の実現を目指します。 既に特許を取得済みの高い技術力と優位性は、UTECやGlobisといった国内外の著名なVC・投資家からも期待の現れとしてシード期では異例の13億円の資金調達を受け、開発に集中できる環境づくりに注力しております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 自動車・自動車部品・車載製品
■業務内容: 電子システム・メカトロニクスシステムの開発と、お客様に提供したい新しいアイディアの創出とソリューションの開発をお任せします。お客様の顕在化されたニーズ、潜在的なニーズをパーソナライズする機能も含めて実現可能なアイデアの創出と市場展開を継続的に実施します。 ■開発例: ・スマホキーを用いた車両の施解錠システム ・リモートエンジンスタートなどのエンジン始動/停止システム ・ドライバー毎の電動メモリシートシステム ・サイドドア、バックドア、ルーフ、窓、フードの電動開閉システム ・車内/外のライティングシステム ・ワイパーシステム ・エアバッグ、シートベルトなどのセーフティシステム ■職務の魅力: 電気自動車、自動運転やコネクティッドカー等の劇的な技術進化は勿論のこと、メカトロ技術に代表されるような電子制御を活用したシステムの数はお客様の利便性向上や情緒的価値の向上に欠かせないものとなっています。我々のグループでは、「こういう機能があったらお客様は嬉しいだろうな」 といった新しい価値をお客様の視点に立って提案し、そのソリューションの開発から市場投入までEnd to Endで担当しています。また、市場投入後も機能のUpgradeを検討しています。また、FoD(Function on Demand) でお客様が欲しいと思う技術だけを車両搭載できるようにして、個々の車のカスタマイゼーションを加速させることも検討しています。 また、自動車業界の経験者だけでなく、家電メーカーなど、自動車業界以外の経験者も活躍しています。 ■活かせるスキル: ・開発リーダー経験 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・電気/電子回路開発スキル 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人アーリークロス
東京都港区芝大門
経営・戦略コンサルティング 税理士法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
《日本でブッチギリno.1の会計事務所グループに向けて関東エリアへ進出》 ■募集背景: ・九州のアーリークロスから、日本のアーリークロスへレベルアップしていきたいとの想いから、満を持して関東へ進出。この想いに共感し、ともにグループを盛り上げてくださるメンバーを募集します。 ■業務内容: ・福岡県福岡市に本社を置き、法人設立5年強で140名規模へと成長中のアーリークロスグループでは、関東エリアの市場開拓に向け、東京事務所を開設しました。 ・今回募集する事業推進部の財務コンサルティングチームでは、グループ内の公認会計士、税理士、中小企業診断士等とチームを組み、お客様である中小、中堅企業の事業再生のご支援や財務コンサルティングを行います。 ・九州において事業再生に取り組む会計事務所は珍しく、多方面から注目と評価を受けています。 そのため、受注案件数が年々増加しており、より高度な事業再生案件を担う機会も増えています。本ポジションでは、立ち上げメンバーの1人としてこれまでのご経験やスキルを発揮していたき、関東エリアにおける事業再生を牽引していただくことが可能となっています。 ■業務詳細: ・事業再生(再生計画の策定、実行支援) ・財務コンサルティング ・財務デューデリジェンス/事業デューデリジェンス ・融資のサポート ・補助金に関するコンサルティング ■当ポジションの魅力: ・計画を出して終わりではなく、作成後の伴走支援まで可能です。 ・実際に当法人では多くのお客様から継続してご支援のご希望を頂いております。 ・お客様の会社を良くするためにはどうすればよいのかということに真正面から向き合い、経営者の相談相手として頼りにされるやりがいの大きな仕事です。 ※事業再生業務を中心に担っていただきますが、M&Aなどにもチャレンジできる環境です。 ■部署の特徴: ・配属先となる事業推進部 財務コンサルティングチームは、九州に本社を置く税理士法人としては珍しい事業再生の専門チームです。 ・福岡、佐賀、鹿児島、沖縄の中小企業活性化協議会の外部委託専門家として安定的に案件を頂いております。また、九州経済産業局と九州全域の中小企業活性化協議会による共催セミナーでの登壇実績もあり、報告書の完成度においても高いご評価を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 自動車・自動車部品・車載製品
〜自動運転やコネクティッドサービス、電動化等の先端技術に寄与/業界未経験から自動車の新技術領域に携わることができる環境〜 ■業務内容: 電子電装の部品設計業務をお任せします。ECUを含むボディエレクトロニクス部品については、大部分が当ポジションで開発設計を行っています。 自動車業界以外(発電所、電気機器メーカー、等)から中途入社された方も沢山おり、貴重な戦力として活躍しています。 ■業務詳細: ・電子電装(ボディエレクトロニクス)部品設計開発 ・UWB・NFCを用いた次世代システム&部品設計開発 ・静電容量センサ技術を用いた次世代システム&部品設計開発 ・メカトロシステム部品設計開発 ・電動車に向けた音源ユニット設計開発 ・ワイヤリングハーネス設計開発 ■職務の魅力: 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムを支える基盤技術である新たな通信技術や協調制御、12V電源マネージメントに対するシステム/コンポ設計および信頼性保証は更に重要性が高まっていく領域です。 次世代の新技術開発から車両の立ち上げまでを幅広く担当できる、また、技術および製品としての取扱領域が広く、部品開発に終わらず、次世代の車両を支える電子技術およびシステムを総合的に開発できる部署です。 また、電子の視点からクルマ一台の全てに広く関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かし、自ら主体的に業務を進めて行くことができる仕事環境です。 ■将来的に築けるキャリア: ・車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア ・車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー ・アメリカ、欧州、中国等、海外の日産開発拠点での業務経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Hubble
東京都渋谷区恵比寿西
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
【プロダクト継続率99%!契約書管理クラウドサービス/大手企業へ多数導入/リモート制度あり・フルフレックス・土日祝休み】 ■概要: 契約書の管理・共有をスマートにするソフトウェア「Hubble」をより多くの方に利用していただくため、マーケティングを強化していきたいと考えており、WEBマーケティング担当としてに事業成長を牽引する仲間を募集しております。 ■業務内容: ・リード獲得等の戦略策定、実行全般 ・プロダクト認知向上のための戦略の立案、実行 ・サービスサイト改善、およびコンテンツのSEO対策 ・外部パートナーを巻き込んだプロジェクトマネジメント ・マーケティング戦略の策定及び広告予算ポートフォリオの最適化 ・各種アクセス解析ツールを使用した分析、改善施策立案 ・各種SNSの運用 ・PR企画 ■当社について: 当社は、法務と事業部門の協業性を高め、生産性を向上するための契約書管理クラウドサービス『Hubble』を提供しています。 ビジネスを進めるにあたり、契約業務には法務だけでなく、事業部門など多くの人が関与します。 そのため、会社全体で協業しやすい業務基盤がなければ、業務効率の悪化や適切でない契約書・情報の管理により、会社全体の生産性へ悪影響を及ぼす可能性もあります。だからこそ、法務と事業部門がコラボレーションをしながら積極的に契約業務に取り組める業務基盤が必要になります。 Hubbleはそんな基盤となるプロダクトの開発を行っており、毎年2倍近くの事業成長を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
株式会社NRS
京都府宇治市志津川
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 精密・計測・分析機器
【50代採用実績ありの1回面接企業!!/再雇用制度あり/長期休暇あり/直行直帰OK!/転勤なし/大手メーカー取引あり!/裁量権◎】 ★建設機械メンテナンス経験のある方へ。京都・宇治で建設機械メンテナンスのプロを目指しませんか★ ■業務内容 建設機械の販売/修理を行う当社にて、建機の整備・メンテナンス(サービスエンジニア)業務をお任せします。 ■職務内容 建設機械全般の整備、メンテナンスをお任せいたします。トラックでお客さまの所に出向き、修理をして回っていただきます。 〈具体的には…〉 ・建設機械の点検およびメンテナンス(オイル交換等) ・機材の配送 ・洗浄、洗車 ・一部、更新契約や補修部品の提案業務等の営業活動もあり ※担当者の経験によります。 ■案件詳細 ・取扱設備:砕石プラント、重機(タイヤショベル、ブルドーザー等)、運搬車輛など ・顧客:日本キャタピラー、日立建機日本、その他一般顧客 ・エリア:京都・大阪・兵庫メイン(京都・福知山〜兵庫・姫路の範囲) ・出張:無し ・1日の訪問件数:1〜2件 ★働く魅力 ・夜勤・転勤:無し ・直行直帰OK・柔軟性◎ ※仕事が午前中で終わればその日に午後休取ることもできるなど、個人裁量を持った働き方が可能です。 ■その他働き方 ・残業時間:月45時間程度 ・週休2日制(土日祝) ※土曜出社2~3日/月あり ・夜勤:無し ・外勤:内勤=9:1 ★入社後の流れ 入社後は先輩のサポート役として清掃等の簡単な仕事からスタート。点検のポイントなど、徐々に難易度を上げながら、丁寧に指導していきます。建設機械の整備だけでなく、トラブル時の対応や追加の機械や機材の発注など、お客様と直接やりとりしながら進めていきます。 ★会社の雰囲気 従業員数が少ないことから社長と従業員の距離が近く、社長と頻繁にコミュニケーションをとることができます。 また社長の人柄も温厚で親しみやすく、人間関係でストレスなく働いていただ毛ます。 ■組織構成 当社は、社長、メンテナンス担当2名、事務担当1名の4名で構成されています。 メンテナンス2名(50代男性1名・40代男性1名) 事務員1名(30代1名) 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜在宅勤務可/ITの知見を活かし、セキュリティ業務にチャレンジされたい方にオススメ/車両の安心安全を実現するサイバーセキュリティの技術開発に向けた組織強化〜 ■業務内容: 当部署は、車載電子システムにおけるサイバーセキュリティ対策における、リスク分析/対応方針決定/要求定義/設計/開発/評価をおこなっています。クルマのサイバーセキュリティ法規の認証エビデンス作成と当局の審査対応も対応します。 メンバーには電機メーカーなど他業界からの中途入社メンバーも多く、それぞれの過去の経験やスキルを生かして活躍しています。 ■業務詳細: 個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、下記からお任せします。 ・世代の電子技術に対するサイバーセキュリティリスク分析 ・対策案の立案・技術開発 ・サイバーセキュリティ対策技術の実機検証 ・サイバーセキュリティ関連法規対応 ■開発環境: ツール:CANalyzer, CANoe, Jira OS/プログラミング言語:AUTOSAR, Linux, QNX, C言語, Java, Perl, etc. 通信:CAN, Ethernet, WiFi, Bluetooth, Cellular, USB, etc. ■職務の魅力: 世界中に展開する日産車を、自分達が守るというのが最大のやりがいがあります。サイバーセキュリティ、車載通信、電子アーキテクチャ、電子部品等の複数の技術領域でのスキルが得られ、また複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。個々の持つ技術領域のスキルを活かし、新たな技術領域へのチャレンジを可能とする職場です。 ■同部署について: 10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 変更の範囲:会社の定める業務
【プロダクト継続率99%!契約書管理クラウドサービス/大手企業へ多数導入/リモート制度あり・フルフレックス・土日祝休み】 ■ミッション: HubbleはThe Model(ザ・モデル)型の組織です。 そのため、インサイドセールスチームは、マーケティングチームが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや改善の提案を行い、商談機会を創出します。 単に商談を作るだけでなく、商談の質と量のバランスをコントロールするのもインサイドセールスの役割です。 昨年シリーズA 6.5億円の調達を実施し、今後さらに新たなる市場を開拓していく必要があります。 そのため既存に捉われず、定常業務の改善を行いつつ、新たな施策立案などもおまかせします。 また、ゆくゆくはインサイドセールスを牽引する立場として、ご活躍いただくことを期待します。 ■業務内容: ・新規顧客からの問い合わせ対応 ・見込み顧客とのリレーション構築 ・商談機会創出と受注確度向上を実現する仕組みづくり ・チームの結果を最大化に高めるためのセールス戦略策定・実行 ・チームメンバーマネジメント ■得られる経験: ◎インサイドセールス組織として1→10フェーズのため、手腕を発揮できるポジションです ◎組織拡大に伴い、インサイドセールスを起点に幅広いキャリア機会があります ■利用ツール: Salesforce Account Engagement(Pardot) SalesMarker Slack Zoom Phone/amptalk Notion Asana ■募集背景: 2022年にシリーズA 6.5億円の資金調達を行いました。 今後さらに事業拡大・組織拡大をおこなっていきます。 サービスを展開していくとして、新たなる市場を開拓していく上で、大手企業への導入も進めていきたいと思っています。 その中でインサイドセールスの役割として、より精度の高い商談をFSチームに渡していくために、組織の体制強化を図っています。 そのため、日々の定常業務をこなすだけでなく、新たな施策の立案やメンバーのマネジメントなど、リーダーとしてチームを牽引いただける方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックエナジー株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
650万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
国内および海外のマーケティングコミュニケーション施策立案・実行・効果計測を行います。ブランドサイトやSNSアカウント等のオウンドメディアや、アドネットワーク広告・大手ECサイト内広告といった幅広いデジタルの顧客接点を通じて、ブランド価値の伝達・理解向上と、それによる商品やサービスの購入促進を図ります。 ■具体的な業務例: ・国内および海外のマーケティングコミュニケーション施策立案・実行・効果計測 ・国内および海外のオウンドメディアのWebサイトやSNSの管理 ・広告代理店およびコンテンツ制作会社との折衝・管理 ・パナソニックエナジー社が保有する市販電池のブランドアセットの管理 ■組織ミッション: 当社は『未来を変えるエナジーになる』のビジョンを掲げ、電池事業を通じて『生活の豊かさ』と『持続可能な環境』の実現を目指しています。その中でも、エナジーデバイス事業部は、『くらしの幸せをつくり、環境との調和をつくる。』というミッションを掲げ、安全安心で便利快適なくらしを創造しながら、環境との調和を追及しています。乾電池、マイクロ電池(コイン・ボタン電池)、ニッケル水素電池といった製品群を、B to C /B to B双方のお客様へお届けしており、幅広い分野で、くらしの基盤を支えるエナジーとして、グローバルでお役立ちを果たしています。コンシューマーエナジービジネスユニット マーケティング戦略部は、B to C電池事業の販売と利益の最大化を目指し、グローバルでのマーケティング(商品/販売/宣伝)戦略を策定、遂行することをミッションとしています。ブランドコミュニケーション課のミッションは、パナソニックバッテリーのブランド価値最大化と販売拡大に繋げるグローバルブランディングです。 ■職場の雰囲気: ・クリエイティブな思考が重要であるため、ポジティブな活動を良しとしています。 ・20歳台前半〜50歳台まで比較的バランスの取れた組織となっており、上下関係は良い意味で”ゆるい”状態の組織です。 ・在宅ワークも進んでおり、出社・在宅の選択は比較的融通が利く職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜自動運転領域/ソフトウェア開発の経験を活かし、最先端技術の自動運転領域いにチャレンジ〜 ■業務内容: 当社のエンジニアとして、次世代統合ECU向けソフトウェア開発と、車載ソフトウェアPF戦略検討をお任せします。 ■業務詳細: ・Vehicle API(各種ECUソフトウェアやクラウド、スマフォから呼ばれる次世代統合ECUのAPI)の設計、実装、評価 ・ライブラリやSDKの開発及びその運用方法の検討 ・Posix OS, AUTOSARのプロジェクト採用戦略検討 ・ソフトウェア関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書)の作成 ■活かせるスキル ・車載ソフトウェアに関する知識 ・AUTOSARやLinux, Androidに関する知識 ・APIやライブラリ, SDKに関する知識 ・サーバーやクラウド(AWS/GCP/Azurue)に関する知識, CI/CDの構築・運用経験 ・ネットワークやセキュリティに関する知識 ■目指せるキャリア ・車両全体のソフトウェアをエキスパートとして設計するエンジニア ・車両全体のソフトウェアの開発・品質を管理するマネージャー ■職務の魅力: SDVは自動車産業100年に1度の変革を実現する上で必要不可欠な技術ものとなっており、ソフトウェアの開発を着実且つ迅速に進める為にはソフトウェア開発にソフトウェアPF開発手法を適用する事が必須な状況です。 本ポストは、共通基盤ソフトウェアモノづくりエンジニアに関わるポジションで、グローバルに専門部隊と協力しつつ、ソフトウェアPFを開発する業務を通じ、次世代自動車の品質/開発効率向上への貢献に加え、自らのエンジニアリング力/人間力を磨く事も出来る職務です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
◆◇事業開始2年で大手中堅企業を中心に600社の事業会社に利用されるSaaSサービス◎/フレックス制/大手企業のガバナンス強化に社内規程からアプローチ◎/裁量大◇◆ ■業務内容: ◇事業会社向け社内規程DXサービス『KiteRa Biz』のセールス部門のメンバーとして、大手企業などのエンタープライズセールスを担当していただきます。 ◇KiteRaの顧客は大規模〜中堅企業が多い特徴があります。そのため顧客の購入後のエクスパンション活動(Land&Expand)が極めて大切になります。ARPA(顧客単価)を上げLTVを最大化させることをカスタマーサクセスと一体になって狙っていただきます。 ■具体的には: ターゲティングから提案、クロージングまで受注に至るまでの一連のセールス業務を担います。 (1)ターゲティング ・狙うべき企業群のターゲティングや、その戦略の立案 ・ISと連携して、アプローチ仮説の立案、及び結果の検証 (2)提案 ・ お客様から課題のヒアリング、及び解決策の提案 (3)クロージング ・受注から、CSへの引継ぎ ・受注後の利用拡大におけるシナリオの立案と実行 (4)その他 ・関係部署からの紹介案件獲得 ・他部署への商談同席依頼、社内調整 ・NDAや契約書の締結 ■組織構成: ◇今回配属となるBiz事業本部は「インサイドセールス」「フィールドセールス」「アカウントエグゼクティブ」「カスタマーサクセス」の組織体制にて事業を推進しており、アカウントエグゼクティブグループは、マネージャーおよびメンバー3名の構成となります。 ■仕事の魅力: ◎大手企業のガバナンス強化に社内規程からアプローチしているのは当社だけであり、顧客へこれまでにない価値を提案できます。 ◎設立から1年未満のグループのため、日々新たな施策の立案、実行に携わることができます。 ◎ターゲット企業の選定やアプローチ方法の策定など、幅広くセールスフローの構築に携わることができます。 ◎大型案件の獲得や新たな市場の開拓など、自身の成果が会社の成長に直結していることを実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本メドトロニック株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【世界のトップを走る医療機器メーカー/従業員数世界90,000名、150ヵ国への事業展開/圧倒的な製品力とブランド力/子育てサポート「くるみんマーク」取得/正当な評価体制】 世界No.1医療機器メーカーMedtronicグループの一員として、医療機器のセールスをお任せします。 ■仕事内容: (1)ドクターに対する新製品の特徴や効果を説明して当社製品を使用した治療を提案するほか、実際の手術に立会い、機器植え込み後のチェックなどの技術サポートも行います。そのため、高い専門性が必要となり、ドクターからも必要とされる営業です。 (2)実際の営業は販売代理店と協力して行います。代理店との交渉、代理店担当者の教育・指導も担当業務の1つとなります。 (3)営業スタイルは新規営業はもちろんありますが、飛び込みのような形ではございません。 ■特徴・魅力 【ヘルスケアテクノロジーのリーダーシップをとる】 メドトロニックは世界中の人々の痛みをやわらげ、健康を回復し、生命を延ばすことを目指した医療技術、サービス、ソリューションを提供するグローバルリーダーです。メドトロニックが提供する先端医療技術は、心臓疾患をはじめ、パーキンソン病、糖尿病、脊椎疾患、脳疾患、慢性的な痛みなどを広くカバーしています。 医療従事者および関係者の皆様をはじめとした様々なパートナーの方々と共に、日本の患者さんにとって医療の質が向上するよう、医療機器のイノベーションの最前線に立つべく努力をし、患者さんの生活の質(QOL)を改善することへ貢献しております。 【女性活躍推進〜社外からの表彰や認定も多数取得〜】 女性社員や子供を持つ社員も多数活躍し、働きやすい職場環境を構築するため制度の充実を図っており、日経WOMAN女性が活躍する会社ベスト100ランクインなど、社外からの表彰や認定も受けています。昨年の育休取得率は女性100%、男性38%です。現在は女性が活躍出来る社会を創れるように男性社員の育休取得も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜未経験歓迎◎世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材をお客様に提供しています。安心・快適に利用して頂ける製品をお客様に届けるため、お客様視点で新製品の生産立上げ品質の向上に貢献できる品質保証エンジニアを募集します。 ■業務内容: ・新製品の生産立ち上げに関する品質目標を設定 ・品質目標を達成する為の活動を企画し、関連部門を巻き込んで活動を推進 ・評価部門と共に評価計画を立案し、評価中に発生した問題の調査、対策検討 ・生産準備中及び量産開始後の問題、市場品質問題の調査、対策検討 ■業務のやりがい・魅力: ・新製品の企画〜上市まで様々な部門と共に作り上げた高品質な製品を通じて、世界中のお客様に安心・快適なマリンライフを提供することが出来ます。また、世界中のマリン市場を訪問し、お客様の喜びの声や笑顔に触れることで達成感とやりがいを得ることができるます。 ・多くの部門や海外拠点との業務を通じてグローバルな人脈を築けます。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、月平均残業21時間です。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 経理(財務会計) 管理会計
〜SIXPAD・ReFa等ヒット製品多数/グローバルに事業展開する上場のファブレスメーカー〜 ■業務内容 経理課長候補として、MTG全グループ会社の決算数値の取りまとめを行い、連結決算業務を行うとともにMTG本体以外の子会社の経理面を中心としたモニタリングの運用、経理業務の指導、改善をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 (1)月次、四半期、年次におけるMTGグループ連結決算数値作成 (2)MTGの子会社経理の指導、改善、モニタリングの運用 (3)各種シミュレーション業務 (4)新規商流、M&A等のプロジェクト業務 など ※東京配属の場合、名古屋への出張が発生する可能性がございます。 【入社後のキャリアパス】 入社後、連結決算、子会社管理を担当いただき、マネジメント範囲を拡げながら、MTG単体経理の理解も深め、グループ全体の経理を取りまとめていただきます。 さらに開示などの分野の経験を積み、上場企業の経理としてのスペシャリストを目指していただくことも可能です。経理知識を活用し、会社の意思決定に直結するような経営をサポートする役割であったり、子会社のCFOを目指すなどより経営にかかわる働き方も可能です。 また、財務会計ではなく管理会計の分野や財務、経営企画に活躍の場を広げるなど多くの選択肢があります。 ■組織構成 財務経理部は部長1名(40代)、課長1名(40代)メンバー(社員他)18名で構成をされています。平均残業は30時間。 部門担当のグループ、子会社担当のグループなど大きく4つのグループに分かれております。 ■やりがい/魅力 ・上場企業の連結決算業務という重要な業務を担うことで仕事のやりがいを感じることができます。 ・多くの新規事業や商流が発生し、成長を続けていく中、新たな会計処理の検討を経験することでスキルアップが実感できます。 ・連結決算業務を通じて、経営層とのコミュニケーションも多くありますので、会社の方向性をダイレクトに実感できます。 ■当社の魅力【商品開発力】 当社は大学の協力も得て医科学的な根拠を取得・蓄積していることが特徴です。24年9月期には133アイテムを新規導入、新商品の売上比率60%と開発と成長のサイクルをうまく回しており、連結売上過去最高(718億円)を達成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロピア
栃木県足利市久保田町
食品・飲料メーカー(原料含む), 商品企画・サービス企画 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
〜「絹ごしシリーズ」「プチシリーズ」など定番商品多数あり/在宅可でフレキシブルな就業環境〜 ■募集の背景: 当社は、スイーツメーカーとして「絹ごしプリン」や「窯出しとろけるプリン」、そして「プチシリーズ」などのNB商品(ナショナルブランド商品)や、コンビニエンスストア向けのPB商品(プライベートブランド商品)など、多くのヒット商品を市場に提供してまいりました。 また、近年では新規営業を強化し、航空会社の機内食向けスイーツ、テーマパーク向けスイーツ、さらには百貨店等の催事で販売される高級スイーツといった新たな分野で、着実に市場を拡大しています。 今回のポジションでは、商品開発力のさらなる強化と、新規市場への迅速な対応を目指し、開発組織のマネジメントを担っていただくことを期待しています。また、自社設備を活用した新商品開発の推進に加え、中長期的な視点での人材育成や組織力の向上にも寄与していただきたいと考えています。 ■業務内容: ・商品企画開発業務に関わる新製品開発業務 ・チームでの開発マネージメント業務 ・会社の方針に合わせた目標の設定と達成へ向けた戦略の策定、実際に現場を巻き込んだ戦略遂行 ■ポジションの魅力: ・自身が考案した商品がCVS(コンビニエンスストア)や量販店など全国で販売される可能性があり、継続して市場に提供される商品がヒット商品となることで、社会に影響を与える喜びを実感できます。 ・製品開発では設備投資を含む新たな挑戦にも積極的に取り組むことができ、ものづくり全体をリードする貴重な経験を得られます。 ・若手開発社員のマネジメントや教育を通じて次世代の人材を育成し、組織全体の成長に貢献できる点も大きな魅力です。 ■配属組織: 全体人数:約20名 個々のチーム人数:3〜8名程度 年代:20〜40代 男女比:女9:男1 ■働く環境: ・リモートワークや内勤も取り入れた、メリハリのある働き方を推奨。 ・固定残業25時間分の手当があり、それを超えた残業代も全額支給。 ・月8〜9日のお休みがあり、プライベートと仕事の両立が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ