93772 件
SMCシビルテクノス株式会社
東京都中央区新川
-
650万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
〜長期就業できる安定企業/三井住友建設グループ/年間休日125日/勤続15年以上の社員も多数在籍/特許技術の習得可能/豊富なキャリアパス〜 ■業務概要: 橋梁、河川、道路等の補修・補強に関する施工管理業務全般をご担当いただきます。(橋梁が8割ほどを占めています) ■業務詳細: コンクリート片剥落工事・支承取替・橋梁耐震補強・水門耐震補強・桁補強など、様々な工事に携わることでできますので幅広い経験を積むことが可能です。 具体的には以下のような業務を行っていただきます。 ・現場巡視による工事品質管理 ・技術者/作業員などの安全管理 ・予算管理 ・下請負業者の手配 ※元請工事が7割、三井住友建設等の下請工事が3割程度です。 ※10億〜50億の間の工事が主流です。 ■組織構成: 施工管理を行うポジションには、80名程度が在籍。20代から50代まで幅広く活躍中です。 ■当社・当ポジションの魅力 (1)専門性高いスキルの習得 希望者に対し、年に2〜3回の社内研修を実施しています。施工管理としての管理に関しての研修に加え、CADの基本編/応用編などスキルの幅を広げていくことも可能です。通信教育や講習会の実施などにより、施工管理技士等資格習得の支援も行っています。 (2)「橋梁の補修補強」に強みを持つ安定企業 昨今、橋を新規に作るのではなく既存のものを使おうとする風潮があります。全国にある約72万の橋梁のうち、2029年には5割以上が建設から50年を超え耐用年数を迎えます。それに伴い国をあげての橋梁補修補強計画が数年後まで立っていますが、当社は「橋梁の補修補強」を得意としているため安定受注が見込まれます。 (3)働きやすい環境づくり 当社では、iPadの導入等業務効率化を図り、働きやすい環境づくりに力を入れています。23年度の平均残業時間は30時間程度で、年間休日数は125日。 また、福利厚生が充実。奨学金返済補助の制度・家族手当・住宅手当など生活を支える制度が多数ございます。 (4)豊富なキャリアパス 施工管理として資格取得し所長を目指していただく他に、知見を活かして設計や積算業務、営業職などの他職種に挑戦いただける可能性もございます。工期の合間に体験し適性を見るなど、企業としてもキャリアチェンジをバックアップしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三機テクノサポート株式会社
東京都中央区明石町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, プラント機器・設備 その他技術職(機械・電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【◆業界トップクラスの売上を誇る三機工業グループ◆所定労働時間7.5h/平均残業30h☆残業時間削減中!/直近3年離職率1%】〜親会社との研修・資格取得サポートなど充実/羽田空港ターミナルビルなど有名物件での実績多数〜 ■担当業務: 設備工事における施工管理業務をお任せします。主な業務は以下の通りです。 ◎工程管理:工事スケジュールの作成、進行管理、図面のチェックなど ◎安全管理:安全に工事が進行できるよう、工事現場の安全確保、安全指導など ◎品質管理:現場作業員が図面通りの工事を進められているかチェックなど *限られた予算の中で、快適な環境を提供できるよう、出来る限りよい品質を目指しています <★教育制度充実★ 中途入社多数!> ・ご入社後、まずは座学研修、現場研修を受けていただき、その後OJT体制で業務を学んでいただきます。 (入社タイミングにより、経験年数などに応じて親会社で用意している研修プログラムを実施) ・書類作成は一部事務の方にもサポートいただくなど、フォロー体制もございます。 *80%以上の社員が、国家資格 施工管理技士1級の一発合格を遂げています(技術者一人一人の価値向上のために、資格支援のサポートを徹底実施) ■働き方: ・全国に拠点があるため、基本は各拠点管轄内でのお仕事です(東京:23区と神奈川を中心に首都圏) ・週2日は必ずお休みなど、メリハリをつけて働くことが可能です。 ・残業平均30h 働き方改革により残業時間削減が進んでいます ■同社の特徴【◇東証プライム上場 売上高1700億円を誇る三機工業グループの安定基盤で業績好調!】 受注案件は、親会社である三機工業が管理する案件のメンテナンス等が50%程、その他は同社独自のお客様からの受注により、直近5年で売上高150%以上伸長。 近年、メインのリニューアル事業マーケットの拡大により、ニーズにこたえる高い技術力を誇り順調に業績を伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社榎本マイクロポンプ製作所
東京都渋谷区恵比寿西
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【年休121日/完全週休2日(土日祝)/こども休暇など独自の独自の休暇制度でワークライフバランス◎】 ■業務概要: 弊社「EMPポンプ」の品質保証に関する業務です。 当社製品は医療機器や福祉機器、分析機器、理化学機器等で広く国内外で使用されています。 多品種小ロット生産が主体ですが、試作品などの少規模案件も数多く受注しており、お客様の要望に柔軟に応えるカスタマイズ設計にこだわりを持ち取り組んでいます。 【業務の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な仕事内容 ・市場クレームの対応(不適合品の原因調査、分析、対策検証、報告書作成、必要に応じて客先説明) ・製品/部品の品質管理(出荷データ/受入検査データの集計、監視、分析、異常値の対処) ・サプライヤーへの対応(品質対応、不適合品の連絡、教育、指導、定期監査の実施) ・その他(測定器の校正管理、4M変更点管理) ※品質保証業務経験が少ないの方でも不安が無い様、チーム全体でバックアップして進めますのでご安心下さい※ 【顧客例】オリンパス、HOYA、富士フイルム、シャープ、パナソニック、堀場製作所、島津製作所 【活用例】胃カメラや大腸カメラ等の内視鏡装置、デジタル画像処理装置、ガス検知器、排ガス測定装置、オゾン発生器 など。 ■業務の進め方 ・部品の受入検査、製品の出荷検査などデータを活用した日常的な品質監視を基本とし、市場クレームまたは部品不良、工程内不良が発生した場合には品証メンバーと共に対応します。 ・業務の可視化/共有化を図る為、営業・技術・品証・資材による全体ミーティングを定期的に開催し、個々の業務内容について報告し、業務の負荷が偏らない様に調整しながら進めています。 ■就業環境 代官山/恵比寿にありながらも、静かで少人数、アットホームな環境です。有給休暇の消化を奨励しており、まとまった休暇取得も可能です。開発、販売、資材、品証、倉庫、製造現場は建物3棟に分かれていますが、すべて徒歩2分〜5分ほどの距離に位置しています。
旭化成エンジニアリング株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
【化学系の案件がメイン/大手旭化成グループの100%子会社/年休121日・残業月40時間/各種手当も充実】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ケミカルプラント(石化、医薬等)における【工事管理】業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 現地工事の事前準備/現場管理(安全・品質・施工・工程)/試運転/引渡し、客先との諸調整、現地サブコンの管理全般、本社への報告、連絡、調整等の業務全般をご担当いただきます。 ■勤務環境: 旭化成グループの工場地区内または川崎本社の事務所がオフィスとなります。工事に配属された場合は現場常駐となり、比較的期間の長い(3カ月〜18か月)出張となりますが、出張中はホテル代もしくはアパート代(実費精算)、日当(\3,150/日)を支給します。長期駐在の場合は月一回程度の会社負担で帰郷できます。残業時間は原則40Hr未満/月(ただし繁忙期は、80Hr未満/月の場合もあり)。本社勤務の場合、業務によっては在宅勤務も可能。 ■当社の特徴・魅力: 旭化成Gのユーザー系エンジニアリング会社です。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。 数千万〜30億円程度の国内建設工事案件について、設計から試運転まで幅広い経験を積むことができます。旭化成グループ内で長年にわたって培われてきた信頼あるノウハウを幅広く身につけることや、様々なプラント建設の経験を通じて建設エンジニアとして大きく成長することができます。自己啓発や資格取得にも力を入れております。(研修費用/資格受験費用助成制度あり) 変更の範囲:本文参照
800万円~1000万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜長期的に就業できる安定企業/三井住友建設グループ/年間休日125日/特許技術の習得可能/元請け多数/勤続15年以上の社員も多数在籍〜 ■業務概要: 橋梁、河川、道路等の補修・補強に関する施工管理業務全般をご担当いただきます。(橋梁が8割ほどを占めています) ■業務詳細: コンクリート片剥落工事、支承取替、橋梁耐震補強、水門耐震補強、桁補強など、様々な工事を受注しています。 具体的には以下のような業務を行っていただきます。 ・現場巡視による工事品質管理 ・技術者/作業員の安全管理 ・予算管理 ・下請負業者の手配(機械土工、クレーン工など) 【案件について】 ・元請工事が7割、三井住友建設等の下請工事が3割程度 ・工事規模は10億〜50億がメインです。 ■組織構成: 施工管理担当者が80名程度が在籍しています。 20代から50代まで幅広く活躍中です。 また、60歳で定年を迎えた後も引き続き就業いただける再雇用制度があり、複数の社員がこの制度にて活躍しています。 ■当社・当ポジションの魅力 (1)「橋梁の補修補強」に強みを持つ安定企業 全国にある約72万の橋梁のうち、2029年には5割以上が建設から50年を超え耐用年数を迎えます。それに伴い国をあげての橋梁補修補強計画が数年後まで立っていますが、当社は「橋梁の補修補強」を得意としているため安定受注が見込まれます。 また、三井住友建設株式会社のグループ企業のため一次請けのほか元請け工事も多数ございます。 (2)働きやすい環境づくり 当社では、iPadの導入などにより業務効率化を図り、残業時間の削減や社員にとって働きやすい環境づくりに力を入れています。23年度の平均残業時間は30時間程度で、年間休日数は125日。今後もより働きやすくなっていく予定です。 また、60歳で定年を迎えたあとは65歳まで再雇用制度がございます。活用している現社員も多く、長期的に就業いただけます。 (3)専門性の高いスキルの習得 当社ではBKF工法・AWS工法・SAMMシートなど、専門性の高い特許技術の習得が可能となります。様々な工事に携わる中で、これまで以上に幅広い経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京日商エステム
東京都港区西新橋
御成門駅
ディベロッパー 不動産仲介, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜1991年創業の老舗ディベロッパー「日商エステム」グループ会社/土日祝休み/年間休日125日/マネジメント候補での採用/17期連続黒字〜 ■採用背景・概要: 昨今の都心型マンションのニーズ増加を受け、さらなる拡大を目指して今回新たに人事リーダー候補を募集することになりました。 新卒や中途採用に関わる人事業務を中心に、総務や労務などバックオフィスの幅広いお仕事を含めたマネジメント業務をお任せします。 マネジメント、リーダーの経験がない方でも、これまでの知見を活かしてリーダー候補としての活躍を期待しています。 ■具体的な職務内容: 新卒・中途採用業務をメインでご担当いただきます。 ・人材紹介、ダイレクトリクルーティング、求人広告などの運用、対応 ・求人票作成、変更対応 ・DM、スカウトメール対応 ・イベント出展、会社説明会運営 ・応募者対応、選考の調整 ・入社手続(内定者対応)、入社後の研修企画運営、各種稟議等申請対応 ・採用データ分析 など 上記に加え、将来的には以下業務のマネジメントもご担当いただく可能性があります。 ◇労務 ・勤怠管理、入退社手続き、社会保険加入手続き ・社労士、産業医との連携 ・健康診断、予防接種の手配 ◇総務 ・オフィス管理全般 ・福利厚生関連業務 ・感染症対策、BCP、防災備蓄管理 ・寮、社宅手配、車両管理、運転 ・慶弔関係の手配 ・役員接待関連業務 ・加盟協会関連庶務 ・社内イベント、旅行の企画運営 など ■働き方: 年間休日:125日 残業時間:繁忙期30時間・閑散期10時間 完全週休二日制 年2回の長期連休あり 家族手当など各種手当あり ■当社の魅力: \入居率99%以上のマンションを主軸で展開する不動産総合デベロッパー/ 今年で創業34年目の日商エステムグループの実績を礎に、事業用地の選定から企画設計、開発、販売、メンテナンスリフォームまで、グループ13社が連携して事業を行うグループ一貫体制を誇ります。取り扱い物件の入居率は全国平均が81.1%の中で99%以上を誇り、主要エリアでの供給実績31,000戸以上と高い水準です。 投資用に加えて住宅物件販売も行っており、幅広い層の方々への提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
【幅広い年代活躍中です!/化学系の案件がメイン/大手旭化成グループの100%子会社/年休120日以上・残業月20-40時間/再雇用制度有/各種手当も充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ∟機械設計・施工担当として、下記の業務をお任せします。 ※数千万円から30億円規模に及ぶ国内建設工事案件の基本計画、設計、建設、試運転まで幅広く担当していただきます。 ■詳細な業務内容: ∟化学プラントにおける機械および配管設備の見積、積算、詳細設計までの業務(熱交換器、反応器、塔、タンク、攪拌器、ポンプ、配管、バルブ等) ∟購入仕様書の作成、見積評価、ベンダー図面のチェック、客先および社内調整、官庁申請資料作成等 ∟工程管理、工事監理、安全管理(工事現場での工事管理、安全管理含む) ■同社の強み: 同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけています。導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。 ■働き方について: 年間休日120日以上、月平均残業20−40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。 ■中途入社の理由: サブコン出身の方など、ワークライフバランスを整えたい方・より幅広い経験を積みたい方が多くご入社いただいております。当社では一人に負荷がいかないように採用を行っていることもあり、資格取得のための時間や趣味に充てる時間など確保できる環境が整えられています。 ■当社の特徴・魅力: 旭化成Gのユーザー系エンジニアリング会社です。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社NS・コンピュータサービス
東京都台東区秋葉原
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆ITシステムの営業経験者歓迎/秋葉原・転勤無し・東証上場『日本精機グループ』/自社開発の製造業向け業務システム/営業職/土日休み◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 IT営業の経験を活かしていただき、まずはメンバークラスでの採用を検討しています。 製造業向け「業務システム」(生産管理、在庫管理、製造実行など)を主に取り扱っており、入社後は導入後のフォロー業務等からお任せいたします。 フォローをする中で、既存顧客に対して新しいシステムの提案を行い、付随してプレゼン資料の作成も行います。 ■仕事の面白味: ・営業&開発のチームで提案できる点 自社でつくるシステムのため、社内でも連携をしながらチームで動くことができる点が魅力です。 ・お客様のビジネスの中枢を支える基幹業務システムに貢献できる 製造業のお客様にとって必ず必要になる「基幹」のシステムです。 効率化につながり、お客様へ価値提供できます! ■組織について: エンジニアの方も30名ほど所属しており、開発力がございます。 営業担当・先輩社員もおりますので、ご安心ください。 ■当社について: 自動車・オートバイ用計器で世界トップクラスのシェアを誇る『日本精機(株)』グループのIT企業(100%出資)です。 日本精機株式会社の電算部門を出自とした子会社であり、ものづくりの現場にて一貫して事業展開を行い、その中で様々な経験・ノウハウを蓄積しております。そのため、特に製造業の分野に対しては高いノウハウを蓄積しています。このノウハウをもとに、今後はグローバルにビジネスを展開している企業の、IT面での力強いパートナーになることを目指しています。
株式会社タカオ
岐阜県岐阜市北一色
500万円~899万円
不動産仲介, 経理(財務会計) 管理会計
≪残業少なめ・年休125で働き方/◎UIターン歓迎/経理としてエキスパートが目指せる環境≫ ■業務概要:【変更の範囲:変更なし】 総合建築会社として「商業建築」「福祉」「不動産」を展開する当社にて管理部門で経理業務をお任せします。今回育休取得のメンバーに代わりメインで担当をいただける方を募集します。 ■業務内容: ・会計処理の管理監督 /月次・年次決算の作成 /業務効率化の提案と導入/経営者層が立案する経営方針・経営計画に対して、経理の側面からの助言・合意形成 ≪具体的には≫ ・工事進行基準を用いた会計処理が正しく行われているかの管理監督 ・各種会議で使用するための月次決算 ・経営者層が立案する経営方針・経営計画に対して、経理の側面からの助言 ・年次決算・税務申告等を顧問税理士と共に組んだうえでの申告の業務 ・業務の効率化、合理化を目指し、会計ソフトやその他のシステムの導入 ※業務にあたり建設部メンバーと進捗のやり取りなどをいただきます。現場へ出向くなどはございません。 ≪ご入社後の流れ≫ ◆入社〜1年程度:日次の会計処理や仕分け周りの業務はアウトソーシング会社と派遣メンバーへお任せしているため、そういった業務は発生しません。 ◆入社1年〜1年半程度:業務に慣れていただき次第派遣メンバーとアウトソーシングは終了し、日次の対応などもお任せします。 ◆入社1年半程度〜:育休明けメンバーが日次業務を行うため、その後は管理業務や月次年次業務、経営層との経営計画などの業務をメインで行っていただきます。 ≪魅力≫ ・様々な経営判断を経理の側面から分析し、経営者層と共に経営方針を立てていきます。 ・経理業務に専念できる環境となっているため、建設業会計の知識を十分に発揮していただける環境です。 ・大型の案件を取り扱っているため、工事進行基準を採用した会計処理を行っています。専門的な知識を身につける事ができます。 ■働く環境: ≪組織構成≫ 管理部門管理課は人事労務総務担当1名と経理係1名(その他派遣メンバー)で構成されます。担当業務が分割されているため経理以外のお仕事をお任せすることはございません。 ≪働き方≫ 残業は平均10時間と短く、定時退社のメンバーが非常に多いためワークライフバランスを保つことが可能です。
三菱地所レジデンス株式会社
東京都
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
~三菱地所グループの「住まい」分野を担う中核企業/「まちづくり」の観点から住まいの開発を行う/各種制度に加え福利厚生も充実/海外展開も積極推進中~ ■担当業務: 主には用地取得前段階のプロジェクトチームのクオリティ部門の中心役としての業務となります。具体的には、共同住宅等の住宅を中心とした用地取得のため、遵法性や事業性、商品性を鑑み、自社内で企画設計図面の作成等、想いを形にできる、遣り甲斐と責任のある業務を担って頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※将来的には、商品設計や品質管理、アフターサービス等の当社クオリティマネジメントセクションを中心とした業務に従事していただく可能性もあります(育成のため、事務系総合職が担う部署等の配属となることがあります) ■求人の特徴: 三菱地所グループの中核企業である同社にて、「個だけではなく、まちそのものに価値を」という観点で開発プロジェクトに携わることのできるポジションです。 ■企業の特徴: ・同社は三菱地所Gの住宅事業の強化を図るため、三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)、藤和不動産(株)の住宅分譲事業を統合して誕生しました。 ・分譲マンション戸建て事業、再開発建替事業、賃貸事業、投資アセット開発事業、リノベーション、海外事業等、「住まい」に関して総合的に事業を展開。 ・国内のみならずアジア圏諸国で30以上のプロジェクトに参画。その他ASEAN諸国への事業地域拡大や、事業規模拡大の為の駐在員増加も進める等海外に積極展開しています。 ・自己啓発支援制度や各種選択型研修制度に加え、住宅手当や家族手当含め各種福利厚生も充実しており、長期就業を図りやすい環境です。 ・フレックスタイム制やリモートワーク、オフィスのフリーアドレスやペーパーレス化の推進等、働き方改革や生産性向上に会社全体で取り組み中。 ・全社的に20代〜60代の社員が幅広く在籍しており、中途入社も多く受け入れている為、ハンディキャップなく中長期的に活躍できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
【幅広い年代活躍中です!/化学系の案件がメイン/大手旭化成グループの100%子会社/年休120日以上・残業月20-40時間/再雇用制度有/各種手当も充実】 ■職務内容: ∟機械設計・施工担当として、下記の業務をお任せします。 ※数千万円から30億円規模に及ぶ国内建設工事案件の基本計画、設計、建設、試運転まで幅広く担当していただきます。 ■詳細な業務内容: ∟化学プラントにおける機械および配管設備の見積、積算、詳細設計までの業務(熱交換器、反応器、塔、タンク、攪拌器、ポンプ、配管、バルブ等) ∟購入仕様書の作成、見積評価、ベンダー図面のチェック、客先および社内調整、官庁申請資料作成等 ∟工程管理、工事監理、安全管理(工事現場での工事管理、安全管理含む) ■同社の強み: 同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけています。導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。 ■働き方について: 年間休日120日以上、月平均残業20−40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。 ■中途入社の理由: サブコン出身の方など、ワークライフバランスを整えたい方・より幅広い経験を積みたい方が多くご入社いただいております。当社では一人に負荷がいかないように採用を行っていることもあり、資格取得のための時間や趣味に充てる時間など確保できる環境が整えられています。 ■当社の特徴・魅力: 旭化成Gのユーザー系エンジニアリング会社です。グループ内では大規模な投資におけるEPC(プラントの設計・資機材調達・建設)や工場の製作機器の製造を手がけ、海外事業においては企業ノウハウの結集するケミカルプラントの心臓部(反応器や蒸留器など)の設計、ベンダーや建築会社の管理などを手がけ、プラントライフサービス、化学繊維の製造機械の製作などを展開しております。 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
◇◆リーダークラスでの採用/秋葉原・転勤無し・東証上場『日本精機グループ』/自社開発の製造業向け業務システム/営業職/土日休み◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご入社いただいた後は、リーダークラスでの採用を検討しています。 お任せする業務に関しては、すり合わせながら進めていきます。 製造業向け「業務システム」(生産管理、在庫管理、製造実行など)を主に取り扱っております。 東京センターとしては、販路拡大やシェアの拡大を目指しておりますので、リーダークラスとして採用する際は、営業計画の策定や、中心となって業務に取り組んでいただくことを期待します。 ■仕事の面白味: ・営業&開発のチームで提案できる点 自社でつくるシステムのため、社内でも連携をしながらチームで動くことができる点が魅力です。 ・お客様のビジネスの中枢を支える基幹業務システムに貢献できる 製造業のお客様にとって必ず必要になる「基幹」のシステムです。 効率化につながり、お客様へ価値提供できます! ■組織について: エンジニアの方も30名ほど所属しており、開発力がございます。 営業担当・先輩社員もおりますので、ご安心ください。 ■当社について: 自動車・オートバイ用計器で世界トップクラスのシェアを誇る『日本精機(株)』グループのIT企業(100%出資)です。 日本精機株式会社の電算部門を出自とした子会社であり、ものづくりの現場にて一貫して事業展開を行い、その中で様々な経験・ノウハウを蓄積しております。そのため、特に製造業の分野に対しては高いノウハウを蓄積しています。このノウハウをもとに、今後はグローバルにビジネスを展開している企業の、IT面での力強いパートナーになることを目指しています。
住商アグリビジネス株式会社
東京都千代田区神田和泉町
650万円~899万円
肥料 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 農林水産関連職
〜住友商事100%子会社/業界内トップシェア/スマート農業や農業コンサル等多様な事業を展開/年間休日122日〜 ■業務内容: 本州の西日本エリアにて、担当の卸店、小売店等の販売店に対する肥料を中心とした農業資材の提案営業業務です。自社製造の肥料の販売を中心とするほか、国内肥料メーカーからの仕入品販売もあり、民間の肥料会社としては特殊です。担当する取引先との商談が中心で、5〜10年と長くお客様を担当するため、信頼関係を築いていくことがポイントです。 ・出張:遠方へ営業する場合は、その地域をまとめて営業していただくため、週の3日ほど宿泊を伴う出張をすることが基本になります。 担当するエリアへ新幹線など公共交通機関で移動し、レンタカーを借りて営業するイメージです。 西日本〜四国が担当範囲です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■時期による業務の違い 秋〜春:取引先と商談・受注、その後の出荷。その他、勉強会開催、展示会参加など。 春〜夏:試験品を使用した圃場調査と商談。 通年 :販売先とのコミュケーションを取り、新規案件の掘り起こしも行う。その他不定期でメーカーとの会議あり。 6月・11月に商品価格改定があるため、直前の5月・10月は価格表作成の業務に時間がかかります。 また、11月には翌年度の年間予算策定の業務があります。 ■弊社の特徴 大手商社の購買力を活かした原料調達〜自社工場での製造による自社品のほか、メーカから仕入れた商品を販売し、販売エリアである西日本と四国の農業をサポートしています。 地域の販売先と連携し、土地柄に合わせた肥料の提案を行っています。営業担当者のレベルアップのため、資格取得や勉強会も実施しています。 変更の範囲:本文参照
アイテックコンサルタント株式会社
埼玉県さいたま市西区西遊馬
設計事務所, 構造解析・耐震診断(建築・土木) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
■業務内容: 小規模〜大規模なものまで多岐に亘る橋梁の定期点検をお任せします。 工期にもよりますが、数日かけて現場に通っていただきます。状況に応じて現場を割り振ります。 <エリア>埼玉県内がメイン <担当数>閑散期…1件〜/繁忙期…一人4〜5件程度 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ◎目視点検/打音検査/触診等により構造物の損傷状況を把握 ※「高所作業車」「橋梁点検車」等の機材を使用しての点検もあります。 ◎写真や調書として記録し、損傷の発生原因の特定を含め診断を行い報告 ■働き方: 原則、出社のうえ現場へは社用車での移動となります(案件により遠方の場合には直行直帰や出張対応可) 基本的に土日祝休、完全週休二日制です。繁忙期の残業は30〜40時間となります。 ■教育体制: 社内での勉強会や先輩への同行を通じ、業務に関する知識を身に着けていただきます。週1の打合せ以外にも、常にチームで対応する業務のため不明点は先輩社員へ遠慮なく確認できる環境です。※北関東支店は、30〜40代の4名で構成 特殊技術やPC工法等、トップシェアを獲得する技術も多数保有しているため、エキスパートになることが可能! ■魅力: ◎プライム上場オリエンタル白石グループのため、経営基盤が安定◎ ◎『レインボーブリッジ』や『首都高新宿線』等、長年蓄積された実績と技術力で国内の有名構造物の建築実績が多数あります。 ◎ニューマチックケーソン工法の技術保有:地下構造物を造る際の施工方法です。当社ならではの特殊技術であり、国内トップシェアを獲得しています。 ◎上部工はPC工法、下部工はニューマチックケーソン工法の設計を得意としているため、これらの工法のエキスパートを目指すことが可能です。 ■当社の特徴・魅力: ここ数年は埼玉、大阪、札幌、沖縄などに営業所を開設し、地方の大手建設コンサルタント会社への営業戦略を強化しております。業界全体が不況にある中でも順調に案件数を増やしております。当社にはゼネコン出身の設計技術者が数多く在籍しているため、計画や設計だけでなく、施工の知識も有し、当社に依頼すれば施工計画まで任せられるという安心感のもと、数多くの実績を残しております。 変更の範囲:本文参照
【化学系の案件がメイン/大手旭化成グループの100%子会社/フレックス有・年休120日以上・残業月20〜30時間/再雇用制度有/各種手当も充実】 ■職務内容: ∟旭化成内の各製造拠点からの依頼や、グループ外クライアントから受注した『環境プラント(焼却プラント)』のEPC及びメンテナンス業務(工事管理、積算業務が中心)をご担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細業務: ・現地工事の工事積算/事前準備/工事管理/引渡し ・客先との諸調整 ・現地サブコンの管理全般、報告、連絡、調整等の業務全般 ※現場での一般的な業務の流れ: 朝礼/ミーティング/事務作業(報告書作成等)/危険予知(KY)活動/現場指導等 ■勤務環境 ∟本社の事務所がオフィスとなります。工事がある場合は現場常駐となり、通常1〜2カ月(長期は4ケ月程度)出張となりますが出張中は、ホテル代、日当など手当を支給します。残業時間は月あたり20~30時間程度。 ■業務の魅力 数千万〜10億円程度の国内建設工事案件について、様々なプラント建設を通して幅広い経験を積むことができます。お客様の事業を支える上での重要な役割を担っており、工事が完成した際には大いに喜ばれ、やりがいを感じる役職です。自己啓発や資格取得にも力を入れております。(研修費用等支給) ■同社の強み: 同社は旭化成グループの一員としてグループ内外の顧客の依頼に合わせた工場設計・施工を手がけています。導入後の設備のメンテナンスまで視野に入れた設計と質の高い仕事ぶりが評価され、内販/外販共に受注数が伸びています。 ■働き方について: 年間休日120日以上、月平均残業20−40時間と一般的なプラント業界より落ちついて就業できます。また、住宅手当や単身赴任手当などを用意しているなど手当も充実しております。 ■中途入社の理由: サブコン出身の方など、ワークライフバランスを整えたい方・より幅広い経験を積みたい方が多くご入社いただいております。当社では一人に負荷がいかないように採用を行っていることもあり、資格取得のための時間や趣味に充てる時間など確保できる環境が整えられています。 変更の範囲:本文参照
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
千葉県君津市君津
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜日本製鉄向けシステム開発・日鉄ソリューションズGrの中核企業/右肩上がりに業績拡大中/平均勤続年数17.2年の働きやすい環境〜 ■業務内容:日本製鉄 東日本製鉄所<君津地区>に対して基盤系システムエンジニアとしてオープン系/ネットワーク系/ビジネスインフラ系システムの企画・開発・運用保守を推進します。(親会社:日鉄ソリューションズ共同推進) <業務例> ●オープン系システム:操業系・情報系・計画系などの生産管理に関するシステムや、一般管理系・OA系などのシステム ●ネットワーク系システム:操業系・情報系のLANや一部WAN、ネットワーク関連システム ●ビジネスインフラ系システム:クライアント端末施策、ポータルサイト、文書管理、端末管理、ID管理、セキュリティ対策に関するシステム ※経験に応じてリーダー、もしくはリーダー候補として参画いただく予定です。 ※経験・希望を考慮して担当領域を決定します。 ■開発環境 ・基盤:AIX、Linux、Windowsなど ・言語:Shell、Perl、C#、Java など ・ミドルウェア:Oracle、VMware、SharePoint、ActiveDirectory など ・セキュリティ:Trendmicro製品、FortiGate、Firewall など ・ネットワーク:L2スイッチ、L3スイッチ など ■長期的に柔軟に働くことのできる環境です! ・所定労働7.5H ・有給休暇平均取得日数:16.4日(過去実績) ・平均勤続年数:17.2年(2023年度実績) ・フレックスあり・半日有給取得可 ■当社について ・1500社超のクライアントを持つ、東証プライム上場日鉄ソリューションズグループの一員です。 ・世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、日本製鉄の様々な業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積しています。 ・2つの主軸事業を展開しています。 (1)鉄鋼ビジネス:日本製鉄の本社システム・製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を行う。 (2)一般ビジネス:電機、機械、運輸からサービス業、金融業などの基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を行う。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコンシステム
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
550万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
〜在宅勤務/フレックス/ニコングループの中核企業/社宅制度あり/年間休日128日/FA制度・公募制度あり〜 ■業務概要: ニコングループの技術系システムの運用管理、維持開発を担っていただきます。ニコンの各製品の開発を側面から支えます。 ■業務詳細: ・ニコングループで利用する電気/メカCADなどの設計支援ツール、PLM(Product Lifecycle Management)など製品ライフサイクルに渡る様々な技術系システムの運用保守、導入支援など。 ・ニコンの各製品の設計開発領域の業務効率化を目指したシステム提案、維持開発の実施。 ■働く環境: 在宅勤務も可能です(状況に応じて柔軟に対応)。 在宅勤務時でも上司や同僚と気軽に相談できる職場づくり、コミュニケーション活性化を心がけています。 ■募集概要・魅力: 常に新しい技術を勉強することを厭わない方。 そして、デジタル技術を通じて栃木を盛り上げていく仲間を募集しています。ニコンの変革の過程を通してビジネス提案ができる一歩先のエンジニアへ成長するチャンスがあります。 また、これまでの栃木工場の拡大に伴い、求められる技術も多彩で、幅広いスキル習得に挑戦可能な環境であると同時に、栃木ならではのゆったりとした環境で腰を据えてキャリアプランを描くことができます。 ■当社について: 1986年に世界に名だたる「Nikon」の名を冠するニコンシステムは、ニコン製品に組み込むソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として、株式会社ニコンの100%出資により設立されました。 ニコンが培ってきたものづくりのDNAを受け継ぎ、その高い技術力をベースとして、100年先も、その先もずっと人々を支えていく、その想いを胸に「人にやさしいシステム」を創造し、社会に貢献していきます。
株式会社レゾナック
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(25階)
500万円~999万円
自動車部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
■業務概要: クラサスケミカル株式会社のオレフィン事業部原料グループにて主要原料(ナフサ等)の購買はもちろん、当社の目指すカーボンニュートラルに向けたバイオ原料やリサイクル原料の購買担当としてもご活躍いただきます。 大分にあるSCM部と連携し、最適な原料バランス管理(品質管理含)を行っていただきます。 ご入社後、1〜2年程度大分(SCM部)に赴任していただき、ナフサやナフサクラッカー(エチレンプラント)ついて学んでいただいた後、東京にて購買業務に従事いただきます。その後は、購買業務だけではなく、当オレフィン事業部や有機化学品事業部、関係会社(樹脂)への異動・勤務地として東京、大阪、大分での営業業務の可能性があります。 クラサスケミカル株式会社に出向想定です。クラサスケミカルはレゾナックの100%子会社で、石油化学事業を継承します。 ■業務詳細: ・ナフサ等の購買戦略立案&実行 ・ナフサ等の交渉、ナフサ在庫バランス管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・カーボンニュートラルに向けたクラッカー原燃料の調達 ■キャリアパス: ・これまでの経験により、当初3カ月程度大分に長期出張し、その後、2年程度は、大分への短期出張で、ナフサやナフサクラッカーについて学びながら、東京にて原料購買業務に従事いただくこともできます。 ・定期ローテーションにより原料調達業務以外に、ポジションの異なる様々な製品の事業(営業)戦略立案や営業等もご経験いただくことで、さらなるキャリア形成をサポートいたします。 ■組織構成 ・クラサスケミカル株式会社(レゾナックから出向、数年後にクラサスケミカルに転籍予定) ┗ 大分コンビナート ┗ 有機化学品事業部 ┗ オレフィン事業部:11名 製品販売グループ:6名(うち1名アシスタント) ┗ 原料グループ :4名(うち1名アシスタント) ■魅力: ・当事業部では年間2000億円程度の主要材料(ナフサ等)の購買業務を3名程度で担当し、営業は、5〜6人で担当しています。若手でも数十億円の契約や、数億円のSPOT購入を任されています。石油化学産業は原油価格や世界経済動向と密接に繋がっており、担当する事でマクロ的な視点が養われ、また規模の大きな取引の連続で責任感が身に付きます。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
株式会社長谷川萬治商店
東京都江東区富岡
550万円~999万円
パルプ・紙・木材 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
~「木を守る。木を生かす。」をブランドスローガンに、木材に関わる様々な事業を展開/2020年度グッドデザイン賞受賞/完全週休二日制(土日祝)/年休120日/退職金制度有り/転勤当面無し~ ■担当業務: 業界内でのネームバリュー抜群の当社で、ハウスメーカーや工務店などの当社顧客に対し、自社工場で生産する構造材(柱や梁など)の受注営業を行なっていただきます。 既存営業および新規顧客の開拓を担当していただきます。 参考URL https://www.haseman.co.jp/ ・変更の範囲:会社が定めるすべての業務、今後新設される業務および会社が指示する業務 ■木材加工事業とは: 当社の木材加工事業では、館林にある工場において、木構造の代表的な3工法(木造軸組工法、ツーバイフォー工法、金物工法)の木材加工ラインを導入し、長年に亘る独自のモノ作りの技術、経験、そして一貫した品質管理体制のもと、お客様に高品質の製品をお届けしています。 ■当社の特徴・魅力: 【木材に関する様々な事業を展開する木のプロフェッショナル企業】 「木を守る。木を生かす。」をブランドスローガンに、木材に関わる様々な事業を展開しています。(株)長谷萬が、「建築事業」・「木製品販売事業」を展開、関連会社の(株)長谷川萬治商店が、「木材販売事業」・「木材加工事業」を展開しています。「木」を軸に、「商社」「メーカー」「建築」の3つの業態を一貫体制で展開しており、「木」に関することならワンストップで応えられる幅の広さがグループの強みです。 【2020年度グッドデザイン賞受賞】 当社グループでは大学や研究機関と連携し、木質新素材の開発・導入や木造建築施工における新たな付加価値の創造など、木材活用のさらなる可能性を追求しています。当社が開発しているのが、DLT(Dowel Laminated Timber)。製造時に接着剤や釘を使用せず100%木材から出来ている積層材です。小規模な設備でも製造可能なことから、中小の製材工場での少量多品種型の生産に適し、製造時や廃棄時の環境負荷が小さい点も期待されている木質素材で、その点が評価され2020年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
株式会社システナ
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 自動車・自動車部品・車載製品 iOS・Android
■□入社後は車載情報機器のソフトウェア開発をお任せ/仕様策定経験を積める/Android OS・Flutterスキル活用/残業10時間・年休128日と働きやすい環境□■ 大手完成車メーカーと一体となって次世代のメーター、HUD、IVIといった車載情報機器のソフトウェアの仕様策定、仕様書作成等の上流工程業務を行っていただきます。 【配属予定プロジェクトの特色】 ◆大手自動車メーカーの上流工程に参画(確約します) ・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成 ・仕様調整用のドキュメント作成 ・仕様策定スケジュール管理、進捗管理 ・テスト項目作成 etc ※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきますので ご安心ください。 【次世代モビリティ事業部について】 https://mobility.systena.co.jp/ 2024年5月、システナグループのSDV及びモビリティ関連の開発経験者を集約し、次世代モビリティ事業部が発足。 IVIやCDC、ECUなどのSDV開発に携わっているエンジニア450名が在籍。 ■当ポジションの魅力: ・業務を通じて車載システムの最新技術に触れることができ、次世代の完成車を開発するやりがいと社会への貢献感を感じ、スキルアップが望めます。 ・お客様と密に連携しながらPJTを一緒に進めている為、手触り感をもってエンドユーザーに近い視点で、社会貢献実感・未来の車作りへのワクワク感を持って開発可能です。 ・年次関係ない実力・成果主義の社風になります。 変更の範囲:本人の適正により当社業務全般に変更の可能性がございます。
東京機材工業株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~1000万円
受託加工業(各種加工・表面処理) サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜住宅手当・家族手当等福利厚生充実◎/売り上げ100億以上の安定企業/腰を据えて着実にキャリアアップできる環境/大手との取引実績多数/日本のインフラを支える〜 ■業務概要: 鉄道や道路、橋、トンネルの建設に必要な資機材を大手ゼネコンや建設会社向けに提供する当社にて、技術の提案〜設計〜納品、レンタル商品の提案等、幅広くお任せ致します。この度業績好調による業務拡大のため、増員募集をいたします。 ■業務詳細: ・顧客ニーズのヒアリング・基本図面作成 ・顧客との打ち合わせ ・仕様検討、材料拾い、見積書作成、工場の手配、運送手配など ・調整〜納品までの顧客・協力会社との打ち合わせや交渉 ※打ち合わせから納品までは1カ月〜6か月程度で、案件が3,4件を同時並行して進めていただきます。 ※AutoCADを用いることもありますが、入社後に学んで頂ければ問題ございません。地中連続壁工法やケーソン工法など、同社にしかできない業界トップクラスの技術を身に付けられる環境です。 ■組織構成: 約20名ほどの営業メンバーで構成さてています。拠点長は41歳で20〜30代中心で男性が半数以上の組織となっています。 ■魅力: 【働きやすい環境】 新規/既存顧客からの依頼、顧客紹介に対する対応がメインとなります。残業は各自の案件状況によるものの、所定労働7時間に対し、平均残業23時間と働きやすい環境です。 【スキル・キャリアアップが可能】 不足している知識や業界の情報などは豊富な知識を持つ先輩社員からのOJT、入社後の本社研修(2週間ほど)で着実に身に着けることができます。入社3年目で主任へ昇格する社員もいます。 ■当社について: <<日本のインフラを支える/少数精鋭ながら売上100億以上の安定企業>> 同社はリニア中央新幹線関連、東京スカイツリー、東京湾アクアライン、横浜ベイブリッジ、丸の内再開発事業といった数千万〜数十億円の大規模プロジェクトに多数携わっています。大型案件は数年単位と先は長いですが、将来の都市計画を知ることが可能であり、自身が携わった企画が目に見える建築物としてランドマークになるなど、非常にやりがい・責任感共に大きな事業を手掛けています。日本のインフラを支える無くてはならない存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゾーモックス ジャパン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
機械部品・金型 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【ニッチなマーケットで国内シェア60%/気密性の高いバルブ製品で化学プラント業界で引き合いの多い商品です/主要顧客は大手エンジニアリング企業/米国クレーン社100%出資の日本支社】 バルブ業界で独自の技術を誇る同社のセールスエンジニアをお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・日常コンタクトとして、クレーンCPE製品販売のため、東日本地区の化学業界エンドユーザー、エンジニアリング会社の訪問 ・顧客へのアプローチから、見積作成、提出、受注、出荷、代金の回収まで全体顧客サービスプロセスに関与、貢献 ・顧客、マーケット調査 ・新規プロジェクトや定期メンテナンスへの早期関与 ・日本語及び英語によるレポートと電子メールやウエブを利用した報告と発表 ・受注、失注解析を含めた営業報告 ■働き方: ・年休125日 ・完全週休2日制 ・残業ほぼ0 ・テレワーク相談可能 ・直行直帰 ・フレックスタイム制 ・転勤なし ■企業魅力: ・ニッチなマーケットで国内シェア60% ・旭硝子、味の素、三井化学、三菱化学など大手取引多数 ・気密性の高いバルブ製品で化学プラント業界で引き合いの多い商品 ・主要顧客は大手エンジニアリング企業 ・米国クレーン社100%出資の日本支社 変更の範囲:本文参照
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
500万円~1000万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■□ソニーグループ各社の人事領域におけるオペレーション、システム立ち上げのリーダーとして活躍できる□■ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 人事制度、オペレーション、システムを学びながら、以下の職務を行って頂きます。 ・本社人事および個社人事のカウンターパートとして業務要件ヒアリングや人事関連システムの実装調整 ・人事業務プロセス改善(BPR)やITソリューションの検討、立案、提案 ■部署の事業・サービス: 人事サービスを提供するために必要なシステムの提供およびITを活用した業務改善の支援を行います。法令や事業、会社の規則等を考慮しながらITソリューションを提供することでソニーグループの業務効率化とコスト最適化に寄与することをミッションとしています。 ■顧客: ソニーグループのエレキ領域会社の人事関係者が顧客となります。 ■案件/PJ例: 既存システムのエンハンスとして、数百万規模、数か月の案件が複数あります。企画構想から基本設計の上流工程をメインに、UATとして業務ユーザーの受入テスト支援も実施いただきます。今後、既存システムのバージョンアップやリプレースなど数億円規模の案件にも携わっていただく予定です。 ■担当フェーズ: 企画構想から基本設計の上流工程を担当いただきます。 顧客との折衝、ベンダー(システムによって異なり複数社)との交渉を踏まえ、QCDを考慮して、最終的な要件を確定する役割を担っていただきます。 ■組織・働き方: 人事領域で多くの経験を積んだメンバーを中心に10名で構成されています。 リモートオフィスでの勤務、フレキシブルワークや休暇取得など業務状況に合わせ積極的に活用しつつ、週1回は出社日を決め、皆が顔を合わせる機会をもうけています。週次で1on1も行っており、なんでも相談できるような環境を構築しています。 ■魅力: ・ソニーグループ各社の人事制度、業務オペレーション、システムを理解し、人事領域のスペシャリストとして必要不可欠な人財になることができます。事業再編、新規事業の立ち上げなど、早いタイミングから関与し、人事領域におけるオペレーション、システム立ち上げのリーダーとして活躍できます。 ・業務担当者に近い立場であるため、より積極的に業務効率化案件に携われます。 変更の範囲:本文参照
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(上下水道) 土木設計・測量(上下水道)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは建設コンサルタントとして主に・下水道管渠及び処理場・ポンプ場の関連業務をご担当いただきます。 ■具体的には: ・計画策定(各種計画/維持管理計画/官民連携等) ・各種調査・解析 ・設計/積算(予備設計/基本・詳細設計/3次元モデル作成(BIM/CIM)/補修設計/災害査定等) ・社外関連機関との連絡調整など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
■クルマづくりの新常識として注目されるSDV開発をプライム案件で経験することでスキルアップ・成長を目指せます■ 組み込み系、WEB系問わず、これまでの開発経験が、 同社プライム案件・SDV開発だからこそ次世代モビリティ分野で生きる、活かせます!通信速度・容量が大幅に拡大する未来に向けたOutCar、 MaaSサービスとコネクテッド領域での新しい付加価値提供に是非ご参画ください! ※SDVとは「ソフトウェアによって定義されるクルマ」を意味し、車を制御するソフトウェアの領域が拡大し通信によって複数端末と連携できるアプリの豊富さなどが差別化や価値に繋がっています。 【モビリティ事業における同社の強み】 大手自動車メーカー様に選ばれており、上流から下流まで幅広い案件をお任せ頂いています。 ・大手通信キャリア様との20年以上のお取引の中で蓄積された評価と実績 ・各自動車メーカー様が内製化したい次世代モビリティ領域/ソフトウェア開発において重要なモバイル、スマートフォン等、 通信の技術、開発ノウハウを保有 【次世代モビリティ事業部について】 https://mobility.systena.co.jp/ 2024年5月、システナグループのSDV及びモビリティ関連の開発経験者を集約し、次世代モビリティ事業部が発足。 IVIやCDC、ECUなどのSDV開発に携わっているエンジニア450名が在籍。 【本ポジションの魅力】 ・Android OS・Flutterなど最新技術スキル未経験の方も、入社後OJTや研修でスキル習得することが可能 ・お客様と密に連携しながらPJTを一緒に進めている為、手触り感をもってエンドユーザーに近い視点で、社会貢献実感・ 未来の車作りへのワクワク感を持って開発可能 ・年次関係ない実力・成果主義 【配属予定プロジェクトの特色】 ◆大手自動車メーカーの上流工程に参画(確約します) ・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成 ・仕様調整用のドキュメント作成 ・仕様策定スケジュール管理、進捗管理 ・テスト項目作成 etc ※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきます 変更の範囲:本人の適正により当社業務全般に変更の可能性がございます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ