92721 件
株式会社ゼンリンデータコム
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
-
500万円~699万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
【業務系からアプリ開発へキャリアチェンジ/カーナビゲーションの自社サービスの開発エンジニア】 ◆カーメーカー向けナビゲーションアプリの自社サービス開発 ◆10000台以上が活用/開発した製品が顧客に使われている実感を持てます ◆Java/Kotlin/C++など、これまでの経験を活かして自社開発に関われます カーナビアプリをスクラッチで開発し、カーメーカー各社が求める品質基準を前提とした場合、非常に大きな初期費及び運用費の負担が発生します。 当社汎用ナビゲーションアプリを利用することによって低コストでのナビゲーションアプリ開発を行う事が可能です。 ■携わるサービス 『これからの自動車向けナビゲーションサービス』 通信機能を持ち、センターサーバーと連携することにより天気などのリアルタイムコンテンツの取得や地図の自動更新など、利用者の利便性を向上させる機能を提供するものが中心となってきます。 次世代のナビゲーションアプリ開発の主担当として、ゼンリンデータコムの主力事業であるナビゲーションアプリ開発を先導いただきます。 ■携わっていただくプロジェクト 国内カーメーカー向けのナビゲーションアプリ開発です。 一般ユーザー向けの乗用車に搭載されるカーナビゲーションアプリの開発となり高い品質を求められますが、多くのユーザーに利用される製品となるため大変やりがいのあるプロジェクトとなります。 ■参考資料 OSに依存しないナビゲーションプラットホームの提供 https://www.zenrin-datacom.net/its/automotive/ ■開発環境 ・言語 : Kotlin、Java ・フレームワーク:Android ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Wrike、Redmine ・ドキュメント管理:Git ・その他:OpenGLライブラリを用いた開発 ■キャリアパス 先々は複数の案件を責任者として遂行していただくプロジェクトマネージャーを期待していますが まずはいくつかの案件を技術面で経験していただき弊社の開発環境についての知識を習得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
東京都中野区中央
新中野駅
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Web編集・Webライター
■業務詳細: ●エンジニア系中核人材として、ユーザニーズに対応したHP制作ディレクションおよび制作担当者の実践指導・育成 ・SMB・SOHO向けデジタルマーケティング推進、コンテンツ制作 ・顧客の課題を解決するコンテンツの制作ディクション(WF作成〜ライティング) ・Webサイト来訪者行動解析、受注分析等によるデータドリブンなコンテンツ改善 ・VoC(お客様の不満、不安)を活用したサイト、コンテンツ改善、CX向上 ■募集背景: 昨今、市場環境の変化や社会情勢の変化、働き方改革関連法などの法改正に伴い、地域のSOHO、SMBのお客様の業務が煩雑化しています。そのためDXの推進が必要とされており、DXの推進やICTサービスの導入、活用のお困りごとに関するご相談を数多く頂いております。 これらの課題やご要望に対し、お客様との重要な接点となるWEBサイトをより強化し、お客様のWeb行動データやサービス利用ログから見える顧客行動や市場動向を的確に把握・分析し、個々のお客様に適切なサポート、課題解決やサービスのご紹介を行うことが重要であると考えております。それらの実現に向け 「Webサイト構築、Webコンテンツ制作、デジタルマーケティングなどについて専門的な知見・経験を有する方」に参画いただき、お客様の課題解決やDXに貢献できるWebサイトを提供し伴走支援したいと考えております。私たちと一緒に、地域社会全体のデジタル化を促進し、持続可能な経済成長を実現するための仲間を求めています。 ■配属先の組織構成: 担当課長2名、チーフ4名、担当者17名 (TP組織構成(プロセスイノベーションイメージ) 担当部長 1名、担当課長 5名、主査 3名、担当 7名) ■配属先について: NTTタウンページ株式会社 カスタマーソリューション事業部 ビジネス開発部 デザイン部門 ※実行機能をNTTタウンページ株式会社に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である営業推進本部 デジタルマーケティング部からの出向扱いとなります。 ※NTT東日本での採用となるため、事業要請ならびに本人のキャリアパス/適性/専門性を考慮し、出向先であるNTTタウンページから出向元であるNTT東日本およびNTT東日本グループ会社等の別組織に異動となる場合もございます。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
三菱ケミカル株式会社
東京都
600万円~999万円
石油化学 総合化学, 経理(財務会計) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【将来は経理・財務部門において幅広い分野でご活躍/メーカーでの経理経験歓迎】 ■業務内容: 制度会計部では、グループ連結・各社単独双方の領域で全体方針策定および実務運営を担っております。 今回は、主に中核の事業会社である、三菱ケミカルの単体決算を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・会社法決算 ・三菱ケミカルグループIFRS連結決算への対応 ・各種監査対応 ・システム対応 ・M&A・組織再編等のプロジェクト業務における会計論点の検討 等 ※経理観点から、現場への改善提案や調整業務などもお任せします。 中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、三菱ケミカルの単体制度会計に限定せず三菱ケミカルグループの連結決算や経営管理・事業管理・財務などの領域を含む経理・財務部門の幅広い分野におけるご活躍を想定します。 ■本ポジションの魅力: ・三菱ケミカルグループにおける中核事業会社である三菱ケミカルでは、一通りの幅広い会計処理に加え多様なM&A・組織再編・各種取引があり、それらを生きた事例とし、会計知識を活用・応用した検討実務を経験、知見を深めることができます。 ■キャリアイメージ: ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、組織運営のマネジメントや、会計に関する高度な知識と経験に基づく実務のプロフェッショナルを目指すキャリアパスを想定しています。 ■就業環境: ・原則テレワーク (※出社制限なし。業務の必要に応じて出社。) ・残業時間:通常期:0〜20時間/月、繁忙期:40時間/月 ・転勤:一般社員については本人の同意のない転勤はございません ・カフェテリア制度 (福利厚生メニューから決められた範囲で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ■組織構成: キャリア採用者も含め多様なメンバーが集う部署です。 男性6割・女性4割で構成されております。 ■当社について: 国内において業界最大手の総合化学メーカーである三菱ケミカルグループ。広くモノづくりの基礎となる化成品・素材、特徴ある各種機能商品を中心に製造しています。三菱ケミカルグループは連結売上収益43.872億円(2024年3月期)。 変更の範囲:会社の定める職務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
◇CM放映中「子どもたちに誇れるしごとを。」でおなじみの清水建設/売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中◇ ■採用背景: 当社の営業組織は長年の経験を重ねたベテランが多く在籍しており、今後の成長と新しい挑戦を支える次世代のリーダーを育成するため、新しいメンバーを募集しています。 ■業務内容: 中国5県エリアの地域に根差ざした法人営業担当として、民間企業を中心に対象とし、営業戦略の立案〜推進、プロジェクト管理全般をお任せいたします。(主に松江・山口エリアを想定しております。) ・お客様のニーズ収集から市場動向の調査・分析 ・大規模工場跡地などの土地有効活用の提案 ・病院、工場、オフィスビルの建替えおよび多彩な開発プロジェクトの企画・計画立案、および推進 ・社内関係者との連携 ◇松江営業所の営業担当は1名体制となっております。 ■働き方: 会社からPC等を付与しております。(場合によりオフィスの外で仕事ができる環境のため直行直帰でのご就業も可能。)ワークライフバランスを保ちながらご就業頂ける環境です。 ◇業務特徴/実績: ・同社では大型工事だけを特別扱いせずに、中小工事の受注にも積極的に取り組む企業風土があります。他社の地方拠点が60拠点程度であるのに対して、同社の営業拠点は全国に約百拠点であり、受注高全体に占める中小工事の比率が高い傾向にあります。いかに多くのお客様に満足をしてもらえるかを大切にしております。 【案件例】 ・大学の新築工事、新築庁舎/50〜100億円規模 ・病院や企業のビル、工場の新築、改修工事/3億円〜10億円規模 ・小規模の改修工事/1億円未満規模 ■中四国施工実績: 原爆ドームの改修、広島トランヴェールビルディング、岩国錦帯橋ターミナルビルなど ・ワークライフバランスの充実を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【業務内容】 メガバンクグループ各社、政府系金融機関等のインフラ・クラウド案件を通じて、PM/PL候補として案件に参画していただき、まずは中小規模な案件を担当し、当社のプロジェクトの進め方を理解していただきます。 インフラベンダーとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、リリース、保守のすべての工程を経験していただけます。 <業務例> (1)提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、ハード・ソフト構成見積り、工数見積り、プレゼン) (2)設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト設計、設計ドキュメント作成、レビュー) (3)構築・テスト作業(インストール/設定作業、テスト、検証) (4)リリース対応作業 (運用リハーサル、リリース立会い) <案件事例> ・メガバンクグループ約200システム、3000仮想OSが稼働するプライベートクラウド環境の構築 ・政府系金融機関 ハイブリッドクラウド環境によるインフラ基盤全面更改プロジェクト ・政府系金融機関 数千台規模のシンクライアント環境の構築プロジェクト ・メガバンクグループ パブリッククラウドを使用した分散処理環境の構築プロジェクト 【身に付くスキル】 ◎マルチベンダーによる様々な技術 国内・海外を問わず、数ある技術や製品の中からお客様にとって最適なものを見つけ出し、それらをつなぎ組み合わせてシステムを提供しています。 ◎プライム案件ならではのインフラ上流工程のスキル 顧客の主担当(プライム)として多くの案件を担当していますので、インフラ/クラウド構築おける一連の工程(提案・プロジェクト管理・要件定義・設計・構築・テスト・リリース)を経験することが出来ます。 【配属グループの特徴】 金融系システムの中でも、市場系・リスク系・情報系に強みを持ち、最新技術を扱いながら各案件に従事いただきます。 安定稼働のみを求められる金融機関の勘定系システムへの参画はありません。 また、管理職層の新卒・キャリア採用者の比率は4:6と、新卒のみならず多くのキャリア採用者が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
矢澤フェロマイト株式会社
埼玉県川口市本町
650万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜官公庁の受注増!そのためWLBを整えながら働くこと可能!/スタンダード上場G/業績好調・拡大中〜 ■業務内容: 【設計・製作】 ・水処理プラントのプロセス設計、機器設計、電気設計 ※官庁、民間向け全般 ・上記の基本設計(性能設計、承認図製作)、詳細設計(製作図) ・計画案件における営業支援(同行営業、提案書の作成) ・実施案件における技術図書作成、客先承認対応 ・プロセス/工事に関する原価集計 ・購買、製作品に対する手配仕様書作成 ・検査、試運転対応、報告書作成 【開発】 ・当社製品に関連する開発業務(立案、実証試験、報告書(考察)) ・製品化プロセス業務 ■組織構成: ・水事業本部 環境プロジェクト部 環境開発課 執行役員1名、部長代理1名、課長代理2名(1名は東京駐在) ■矢澤フェロマイト株式会社について 同社は、水処理設備の設計から工事までを一気通貫で行えるノウハウを強みとし、浄水場の設備改修工事において数多くの実績を納め、顧客からも高い評価を受けております。 ■グループ会社:株式会社ナガオカについて 化学プラント内部装置メーカーとして事業を開始し、石油精製や石油化学プラントの分野で使用されるインターナルや、水道局・工業用水・農業用水等の大型取水プロジェクトで使用される水井戸スクリーンや人と環境に優しい酸化剤不要の水処理装置など限りある資源を有効活用する独自の技術で、生活に欠かせない水やエネルギーの安定供給と地球環境の保全に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■□東証プライム上場、鉄のDNAを引き継ぐユーザー系SIer/スキルアップに意欲のある、意識が高いメンバーと仕事ができる/離職率3〜4%、平均残業月25時間、福利厚生充実□■ ■業務内容: 現在、当社が力を入れている(成長が期待される)AS(アプリケーションサービス)やAI等のDX関連アプリケーション事業領域において、複数案件の企画・提案〜開発を担当し、事業成長に貢献します。 ・電子契約サービス(自社開発ソリューション)の新規または派生ソリューションの企画・開発(DevOps) ・同サービスの顧客導入コンサル(提案活動〜導入までを担当) ■ポジションの魅力: ・ITサービスビジネスソリューションの企画、実現、推進に携わることで、自らビジネスの発展に主体的に携わることができます。 ・自社開発サービスの開発、改修においてアジャイル(スクラム)開発やユーザーエクスペリエンスデザインを学び、実践することができます。 ■キャリア支援: 「NSSOLアカデミー」という中核人材を育てるための育成機関があります。専門スキル習得だけでなく、部下の育成や業務に関する幅広い悩み、自身の適性や今後のキャリアに関することなど、専任のキャリアカウンセラーによるアドバイス、カウンセリングを受けることができる環境を用意してます。 ■働き方・福利厚生: 離職率:3〜4%、月平均残業25時間(法定労働8時間で算出の場合は月平均残業8.3時間)有給取得日数14.6日。年次有給休暇付与以外にも配偶者出産休暇、子の介護休暇、リフレッシュ連9等様々な制度がございます。 ■当社の特徴: 鉄鋼事業に不可欠である信頼性をベースに、常に最新のIT技術を取り入れながら急速に成長しております。あらゆる産業にソリューションを展開し、他にはない絶対的な実績とお客様基盤を有しております。コンサルティングからシステム構築、運用まで一貫したサービスを提供しており、同業他社のプロジェクトへの協力依頼が寄せられるほど、基盤構築に関しても業界トップクラスとの定評があります。 また、技術者の意見や発想を柔軟に取り入れて実践する/研究開発専任の部署を設置する等、エンジニアとしての成長が促進できる環境です。常に新しい技術に挑戦することを奨励し、システム開発研究センターを設置するなど、積極的な投資も行っております。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) プロセスエンジニア(前工程)
【東証プライム市場上場/業界トップクラスの福利厚生/最高年収1300万円】 石川県(金沢市、白山市が中心)や富山県(富山市が中心)のお取引先で、半導体装置の電装設計や、プロセスエンジニアとして業務をお任せいたします。 を任せします。 ■具体的な業務: ・半導体製造装置のシステム電気設計 ・半導体製造工程におけるプロセス技術の開発 ※ご経験、スキルに応じてご対応いただきます。 ■業務の魅力: 装置設計の経験を積み、生産設備設計へのフェーズアップが可能です。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は40代「56%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 車載用ワイヤーハーネスを光ファイバーに変える研究を担当頂きます。 ■業務の魅力 次世代のモビリティに搭載される製品を研究でき、大きなやりがいを感じることができます。 ■当社エンジニア在籍人数 1〜5名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での、根拠や論理性を求めれています。 直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案を求めれています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
千代田化工建設株式会社
神奈川県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【60か国以上でプラント建設実績を有するグローバル企業◆平均年収960万◆在宅・フレックス勤務有】 ■職務概要: 当社にて新規事業の創出に向けた、スタートアップ企業とのオープンイノベーション推進を担って頂きます。以下の事業創出活動をご担当いただく予定です。 ベンチャーキャピタル・アクセラレーター・スタートアップ企業とのネットワーキング・面談 スタートアップ企業との面談を通じて考察出来る当社注力分野(脱炭素・炭素循環、エネルギーマネジメント、ライフサイエンス)の動向分析 当社社内リソースを巻き込みながら、ターゲットとなるスタートアップ企業との協業事業の事業仮説構築及び検証、実証事業の創出 ベンチャーキャピタルとの連携によるオープンイノベーションに係る当社ケイパビリティの強化 社内起業プログラムの運営・管理・推進 ■特徴: 事業が軌道に乗り本格的な事業拡大に入る場合や、入社後に一定期間が経過し他事業へローテーションが発生する場合は、ご自身のキャリア志向や社内状況などを鑑み、営業本部や事業本部への異動の可能性がございます。当部での経験を糧として社内外との共創を通じたイノベーションをリード出来る社内有数の人財として活躍すること、また将来的に当社経営における重要ポジションを担って頂くことを期待しています。 ■部署の雰囲気: 二人三脚で連携していく経営企画部含め30代が中心のフラットな組織です。対面するスタートアップと目線を合わせられるよう、既存の価値観に縛られない柔軟な発想を歓迎し、自らの提案を活かしやすくチャレンジが受け入れられやすい雰囲気です。 ■やりがい/魅力: ・事業環境変化が速い世界において、スタートアップ企業と共に如何に早く社会課題解決に向けて事業創出出来るかというチャレンジングなミッションに挑めること ・スタートアップ企業の成長に関わることでベンチャーキャピタリストとしての素地を養いながら、技術力をコアとするエンジ会社に眠るシーズを発掘し事業化するという日本企業に共通する課題解決に挑めること 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エサキホーム
愛知県名古屋市天白区大根町
550万円~699万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
■募集背景: 当社は「ゆとりと暮らす」をコンセプトに東海3県で新築一戸建て住宅を提供する地域密着型ハウスメーカーです。ネットやPR、HPからの問い合わせなどの依頼が増加しており、更なる会社の成長とサービスの質向上のために増員を行います。今回採用する方は同社の中核人材としてご活躍をいただける事を期待しています。 ■業務内容: 当社の分譲住宅営業をお任せします。集客はネットや住宅専門誌などの広告媒体で行っており、そのPRを見てご来場されたお客様に対して対応をする完全反響営業です。住宅設備の特徴についての説明や周辺環境のご案内、資金計画のアドバイスや生活スタイルなどを具体的に提案します。営業として重要な事は、お客様の声に耳を傾けること。一方的に説明、提案をするのではなく、お客様が住宅に求めている条件はもちろん、大きな買い物をするに当たっての不安や悩みなどをしっかりと聞くことでお客様との距離を縮めていただくことが重要です。 ■商品優位性: 同社の住宅は「ゆとりと暮らす家。」をコンセプトに、5LDKの間取り・20帖以上のLDKを特徴としています。業界屈指の商品力を誇り、他社と比較してもお値打ちな価格帯で提供しています。 ■インセンティブ: 当社は1棟販売するごとに20万円のインセンティブを支給しています。年間8棟程度が当社の平均販売棟数となっておりますので、年間で約160万円(20万円×8棟)のインセンティブが支給されます。 ■業務の特徴・魅力 ◎東海三県(愛知・岐阜・三重)にて地域密着で戸建て住宅販売を行ってきた当社。住宅業界において収益率トップクラスを誇る安定性があります。 ◎完全週休2日制(火・水・木のいずれか2日休み)で年間休日120日とメリハリをつけた働き方が可能です。また、当社は業務におけるタスク管理を徹底している為19時頃には退勤、残業をする風土もなく10時間程度で納める事ができています。 ◎当社は「ゆとりと暮らす家」というコンセプトで、5LDKの間取り・20帖以上のLDKを特徴としています。また、家づくりだけでなく街づくりを目指しておりますのでスケールの大きい仕事をする事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システナ
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務内容:当該業務では、お客様のパートナーとして長期的にお客様の各部門へ直接提案いただきますので、技術知識だけでなく、提案力・関係構築力・商談力など、ビジネスパーソンとしての市場価値アップに繋がる人脈と経験を業務を通して身に付けていただくことが可能です。案件の9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、大手金融系、通信キャリア、電気メーカー、ネットビジネスを営むクライアントがメインです。 (1)法人企業に対するシステム提案営業。 各業種のお客様に対してシステム開発を中心とした、同社の扱う幅広いサービスやプロダクトの提案を行っていただきます。 取扱いソリューションの幅が広い事が特徴であり、業務システム開発はもちろん、スマホアプリ/自社製品(数十種類以上)/クラウド/IOT/ロボッティクス、金融基幹業務開発と多岐に渡ります。 (2)クラウド営業 自社サービスである「Cloudstep」「Canbus」のユーザーコンサルティングを担当していただきます。 お客様の業務課題や「やりたいこと」を企画・提案し、お客様の業務を円滑に運用する支援業務になります。 (3)提案型営業(Chat GPTの社会実装を促進する生成AIサービス) AIとクリエイティビティの力で顧客の新規事業開発や、既存コア事業の変革を具現化する事をメイン業務とし、最先端テクノロジーのビジネス実装を目指していただきます。 ■教育制度: 人事能力開発と長期就業をバックアップするための各種制度が整っております。 ・ヒューマンスキル関連…CS(顧客満足)に関する研修、コミュニケーション研修、ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修 ほか ・マネジメントスキル関連…マネジメントの基礎、品質管理、計画立案とリスク管理、顧客折衝、リーダーシップ、部下育成に関する研修ほか ・各種勉強会…メーカー主催の勉強会等。 ■評価制度: 職位に応じて求めるスキルを定義した「等級要件表」「役職要件表」に基づく絶対評価を実施しています。公正な評価制度、機会均等の元、やる気と能力を最大限活かせる環境を整えています。給与の決定についても明確な評価項目により決定されます。評価項目は開示され、納得感ある評価が受けられ、レベルアップの為に必要なスキルもわかり、長期的な就業が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネージャー 機械・電子部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 自動車に使用されるブレーキシステムの制御設計及び機能安全設計に携わって頂きます。主な業務としては、先行開発における要件定義や仕様検討、システム設計、制御ロジックのプログラミング、シミュレーションテストなど。まずはシステムがどのような状況でどのような故障が発生する可能性があるのかを探すことから始まります。その後、システム全体の要件を定義し、その中で安全に関わる部分についての詳細なリスク分析を行います。リスク分析では、さまざまな故障モードや誤動作のシナリオを想定し、それらが発生した場合にシステムにどのような影響を与えるかを評価します。本業務は機能安全(ISO26262)の基準を満たす機能をMBSE(モデルベースシステムエンジニアリング)を通じてシステムの構築を行い、自動車の安全保障に関わる設計となります。 ■業務の魅力 機能安全にかかわるシステム工程全体を把握し、今後も上流フェーズでの業務対応が可能と考えます。また、自動車業界にて更なるキャリアアップが見込めます ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
株式会社リエネ
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
不動産金融 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), アセットマネジメント ファンドマネジャー
◇◆不動産業界や金融業界経験者歓迎!/東急不動産Gの注力事業/社会に貢献しながら働き方改善/フレンドリーで和気あいあいとした社風/未経験者多数活躍中/年休124日・フレックス勤務可◆◇ 〜リエネとは?何をやっている会社?〜 私たちの目標は大きく3つ。 (1)日本のエネルギー自給率の向上 (2)地域との共生と相互発展 (3)脱炭素社会の実現 これらを実現するために、再再可能エネルギー施設の開発業務や運営管理業務そして小売電気事業を主に行っています。 我々は「今だけではなく未来の子供たちのために、クリーンエネルギーを通じて持続可能な社会を実現する」ことを目的とし、 親会社である東急不動産と一体となり、再エネ電気を「つくる」開発から、「つかう」小売まで、一貫して取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。 ■業務内容: 東急不動産グループの再生可能エネルギー事業を担う同社で、太陽光発電所、風力発電所、バイオマス発電所に対する稼働管理業務(アセットマネジメント業務)をお任せいたします。 ◆物件取得 …物件取得チームから引継ぎ、プロジェクト運営のための資金調達方法や、関連会社との物件管理についての契約の策定 ◆運用 ・発電所の収支管理…発電状況の分析をし、計画に対しての進捗状況確認 ・決算業務…投資家へ報告するための決算業務(会計事務所に委託しているので、チェックが主な業務です) ・物件の保安・修繕計画の策定…中長期の修繕計画の策定、物件状況を確認しながら、修繕を実際にいつ行うのかを決定、また物件の故障時の関連会社への修理依頼 ◆売却 …新たな買主への契約等の引継ぎ業務 ◆近隣の方々や自治体とのリレーション業務 ◆管理監督官庁への届出業務 ■組織構成 20〜30代約半数を占め、男女構成は半々、明るい雰囲気の社風です。 チャレンジはむしろ歓迎!困ったときに相談できる上長や同僚が周りに沢山いるので安心です! 不動産仲介営業、リース営業、システムエンジニアなど様々な職種の未経験者が活躍しています。 ■教育体制 OJTで先輩社員が丁寧に指導しながら、少しずつ業務をお任せします。 入社前にはエネルギー業界を学べるようオンライン研修などもご準備しております? 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 配属先である総合研究所 材料・分析技術系は、当社自社製品の材料設計と分析評価技術を柱とする基盤技術研究部門です。 今回は分析チームにおいて表面分析業務をお任せいたします。分析する商材・材料は多岐にわたりますが、主に工業系材料(エレクトロニクス材料、包装材料)のXPS(X線光電子分光分析)、TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析)等表面分析および解析(社内の依頼元とやり取りし、適切な分析条件を設定し、考察を含めた報告書を作成)をご担当いただきます。 ※以下、主力材料の事例 ・エレクトロニクス領域:半導体、ディスプレイ関連等 ・生活・産業領域:食品・機能性フイルム関連等 (今後、フロンティア領域/新事業の燃料電池やバイオ系も加わる予定) ■組織構成: 総合研究所内の基盤研究部門の一つが材料・分析技術系となっており、現在は38名で構成されています。うち16名(管理職2名含む)が分析チームです。更に、分析分野別に4つに分かれており、今回担当いただく表面分析チームは3名で構成されています。 ■働き方: ・リモートワーク:10日以下/月 ※試用期間中は原則不可 ・出張:ほとんどなし(分析機器が杉戸にあるため) ・副業可(規定有) ■キャリアパス: 入社後は先輩社員とともにXPS、TOF-SIMSを用いた表面分析及び解析業務に従事いただきます。ご本人の志向性、ご活躍に応じて、管理職昇格の可能性もございます。また、分析技術と並列して材料設計を担当しているチームもあり、将来的に社内のチャレンジ制度等を用いて、材料設計への挑戦も可能です。 ■出向先について: TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぐ) 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。
富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ コールセンター, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜平均残業20h程度/週2日在宅勤務可能◎/ITの力で業務課題を解決し、サービス品質および生産性の向上に貢献するポジション〜 ■業務概要 富士フイルムグループのソリューション&サービスにおける販売事務機能、販売会社経理機能、およびコンタクトセンターなどを担う同社にて、IT企画業務をお任せします。 ■業務詳細 営業サポート、およびアフターサポートコンタクトセンターの業務の可視化から課題を発見し、デジタル技術を活用して業務プロセス改善をお任せします。 割合としては既存業務の改善活動が多く、保守運用がメインとなっているため、一度対応して終了ではなく継続的に改善に携わることが可能です。 また大まかにはRPA・VBAを用いて対応する人員と、システムを用いて対応する人員に分かれておりますが、ご経験に応じて横断的にチャレンジいただけます。 ※システム開発の実作業は基本的に外注しておりますが、チーム内で対応するケースもあります。 ■組織構成 配属予定のサービス企画部 ICT企画運用グループには30代〜40代の社員が在籍しており、中途入社者もいるため、新しくご入社された方でも馴染みやすい環境です。案件の大小によって1名〜数名で対応しており、問題が発生した際にはチーム一丸となり協力して解決する風土があります。 <組織詳細> サービス企画部は以下3つのグループにて構成されております。 ・変革推進グループ8名/全社の変革を推進するプロジェクトの推進・リード ・事業強化グループ5名 /同社での改善事例の紹介を元に、全社営業活動の支援(リードパス活動) ・ICT企画運用グループ22名/全社システムの企画、および保守運用 ■同社について 富士フイルムグループのバックオフィス業務を担う同社。 契約・売上計上・請求関連の事務サービスを提供する「事務サービス部」、富士フイルムビジネスイノベーション製品に関する問い合わせや消耗品の受注に対応する「カストマーコンタクト部」、営業の生産性向上をサポートする「SBO統括部」を構え、グループの発展を支えています。 契約書や請求書のペーパーレス化や、SNS・チャットを活用したコンタクトセンターでのお客さま対応はその一例です。 ICTやRPAといった先端技術を積極的に活用し、今後も進化を続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ENEOSマテリアル
東京都港区東新橋汐留シティセンター(9階)
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【ENEOSグループの主要会社/タイヤ材料に使われるエラストマー(ゴム)事業を展開/海外売上比率50%越えのグローバル化学メーカー/全社残業平均15.5時間・平均有給取得日数19日・年休124日と働きやすさ抜群◎】 ■職務概要 【入社後の具体的な仕事内容】 ・化学分野(特にエラストマー材料および機能性ポリマー材料)の出願(国内外)、契約審査実務 ・発明者、知財同僚や特許事務所との打合せ(良好なコミュニケーションと論理的な思考力を求めます) 【ミッション】 ・化学分野(特にエラストマー材料および機能性ポリマー材料)の出願業務(国内外) ・知財体制の集約と量×質を意識した出願遂行 ■組織構成 研究開発支援部 知財開発渉外グループには6名が在籍(他、出向者も複数名)。30代〜50代の社員が在籍をしております。 ■キャリアパス ・知的財産業務全般に従事していただきます。 ・能力(知識、技能)、経験、適正により、知的財産の管理業務を担っていただく可能性があります。 ■同社の特徴・魅力: ◇東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて、自動車産業をはじめとする各産業の発展に貢献していきます。 ◇エラストマー事業は、環境配慮型(CO2削減、省エネルギー)の高性能タイヤ用材料やリチウムイオン電池材料など、更なる成長が期待されている分野であり、引き続きエラストマー事業の高性能タイヤ用材料グローバルNo.1を目指して進めていきます。
三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
アウトソーシング, 経理(財務会計)
【三井物産100%出資の子会社/在宅勤務制度・時差出勤制度あり/幅広く業務経験が積める環境/所定労働1日7.15時間/土日祝休み】 ■業務概要: 当社は三井物産株式会社の100%子会社で、三井物産グループの経理・財務面を支えています。専門的なスキル・経験を積みながら、経理職としてプロフェッショナルを目指す仲間を募集しています。 ■業務概要: 決算・開示業務部の担当者として、三井物産より受託している主計業務に従事していただきます。また、将来的には三井物産の単体決算業務や連結対象会社各社の連結パッケージ報告の内容確認業務などを行う社内他組織への異動などによって幅広く業務経験を積んでいただく場合があります。 ■業務詳細: 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ・IFRS(国際会計基準)に基づく連結決算数値の分析及び取りまとめ ・三井物産の決算短信、中間報告書、有価証券報告書、会社法に基づく計算書類等の作成 ・三井物産経理部向け経営会議基礎資料の作成、三井物産IR部向け外部公表基礎資料の作成 ・グループ各社の会計個別トピック(IFRS)の質問対応 ・監査法人の会計監査対応 ■配属先:経理業務部門 決算・開示業務部 決算・開示業務部は三井物産経理部の主計業務の一部を受託している組織です。三井物産の経理部と日常的にコミュニケーションを取りながら、決算・開示業務を一体的に運営しています。財務三表の作成や、収益、従業員給付、固定資産、キャッシュ・フロー、デリバティブなどの会計トピック毎に開示資料の作成や案件相談対応をおこなっています。 入社後は決算・開示業務部内の4人から10人程度で構成されるチームに所属し、担当者として各種分析・開示・相談業務等に従事していただきます。 ■入社後の異動について: 本人のご希望と会社の業務ニーズを踏まえ、他部署への異動も可能です。また、三井物産の経理部門に出向していただく可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レーザーシステム
北海道札幌市西区二十四軒一条
二十四軒駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
■職務内容: ◆◇レーザー加工装置向けの制御ソフトウェアの開発をお任せ|土日祝休み|業績好調◇◆ ■業務内容 自社開発のレーザー加工装置向けの制御ソフトウェアの開発をご担当頂きます。 <開発言語>C#、C++、Python ■業務の進め方 ・装置製品のプロジェクト規模に合わせて、社内、社外のメンバーでチームを組む。装置間で共通のプラットフォームを使用しているので、特定の装置のみにしか対応できないということは起きません。 ・状況に応じて、他プロジェクトへの参加など、チーム内でお互いにコミュニケーションを取りながら、効率的な仕事ができるよう常に改善。 ■入社後の流れ ・入社当初は小規模なカスタマイズ部分などを担当するが、ゆくゆくプロジェクト間を横断して開発に関われるエンジニアにすべくチームで支援していきます。 ・経験により、3か月〜6カ月程のOJT(状況により、出張を含む業務にも参加) ・1日のスケジュール例:9:00出社→作業→12:00昼食(1H)→作業→18:00退勤 ■仕事のやりがい ・他ではあまり経験できないような、レーザー発振器を使用した小型〜大型装置の制御ソフトウェアを設計、製作、テストを行う仕事であること ・自社製ソフトウェア開発(画面設計、レーザー制御、駆動系制御、産業ロボット制御、画像処理など)に参加することができること ■当社について レーザー微細加工技術は、身の回りの様々な製品に活用され始めています。 携帯端末機器などにおいては、その性能向上は製品内部に使用される各種部品の小型化、高性能化、高集積化に支えられ、部品の製造過程ではより微細・高精度な加工技術が求められています。 レーザー微細加工技術は、そのようなニーズに対するソリューションとして認知され、応用範囲を広げつつあります。 当社はレーザー加工の中でも「微細加工」の分野に位置しており、主に「プロセス開発」と光学エンジン・装置の「システムアップ技術」の2点に特化・注力しています。 お客様が希望される加工内容を実現する加工方法を開発し、お客様の希望される加工内容に合わせて、レーザー、光学系、走査系、マシンビジョン、制御系、等の構成を最適化した光学エンジンまたは装置をご提案します。 変更の範囲:会社の定める業務
トーヨーエイテック株式会社
広島県広島市南区宇品東
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
◎英語を使ってグローバルに活躍したい方大歓迎! ◎伊藤忠商事とマツダの強力なバックボーン! ◎内面研削盤において業界トップクラスのシェア!「内研のTOYO」として広く知られてます! ◎家族手当、借上社宅制度など福利厚生充実! ■業務概要 当社が手掛ける工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)を海外ユーザーへ販売する業務です。製品の海外売上比率は約6割と海外が主戦場になります。当社の工作機械は自動車部品や家電部品をはじめ、半導体、産業機械など幅広い業界で使用されており、それらを手掛けるメーカーがお客様です。 ■業務詳細 ・製品は基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイドとなりますが、技術的側面は設計者がサポートします。お客様と仕様・条件を打合せし、合意するという進め方です。 ・輸出業務はフォワーダーに任せますが、社内事務担当にて作成するインボイスやパッキングリストの書類チェックやフォワーダーとの調整も担って頂きます。 ・新規:既存の割合は半々ですが、ご入社後は既存先を数社担当頂きます。(地元商社との連携や保守部品受注対応など)新規については中国以外のエリアは開拓の余地が大いにあり、展示会や各国の統計データを使ってアプローチするなどの活動を行います。 ・英語を使うシーンが多岐に渡り、語学力を活かしたい方大歓迎です。読み書きは勿論、英会話のシーンも多々あります。 ■製品特徴/強み ・内面研削盤、ワイヤーソーでの市場シェアが高く「内研のTOYO」と業界で高い知名度を誇ります。性能の良さや高い耐久性を長年ユーザーより評価されており、自信をもって製品を販売できる点が本業務のやりがいです。 ■組織構成 ・配属先の工機営業第二課は12名、男性8名、女性4名、20代〜50代まで幅広く活躍中。中途入社者も2名おります。 ・チームは中国担当とそれ以外(韓国・台湾・インド・欧州・北米などの英語圏、グローバルサウス)に分かれており、入社頂く方にはインド・ASEAN・欧米エリアをお任せしたいと考えております。 ■出張について 海外出張は月1回、7日間程度の期間を想定しております。行先はご担当エリアによりますが、客先訪問による打合せ、地元商社と連携して新規顧客開拓を行って頂きます。(会社既定の出張手当あり) 変更の範囲:会社の定める業務
日本ナレッジ株式会社
東京都台東区寿
蔵前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【次世代の部門長候補/検証に関する様々なプロセスをワンストップでサポート!大手企業へ幅広くサービスを提供しており、創立から安定成長中!/無借金経営/事業拡大期】 ■業務概要: ・テスト自動化、業務効率化のため自動化業務をすすめる組織の次世代の部門長候補としてご活躍いただきます。 ・「エンジニア組織の管理者」「複数プロジェクトの管理とサポートをする部門運営者」となるマネージャー候補として業務をお任せします。 ■業務詳細: ・テスト自動化プロジェクトの円滑な推進・顧客折衝 ・メンバーの管理・教育などのマネジメント(10〜20名程度) ・部門の文化醸成のための取り組み ┗トップダウン/ボトムアップの双方向のやり取りの仲介と折衝範囲を調整 <テスト自動化サービスについて> https://www.know-net.co.jp/test-automation-top <お取引企業様例> 株式会社大塚商会 KDDI株式会社 株式会社野村総合研究所 日本電気株式会社 株式会社NTTデータMSE 東京エレクトロン株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 株式会社メルカリ 順不同 敬称略 ■当社について: 当社は、品質・テスト技術、開発・セキュリティ製品を、徹底したユーザ志向で提供する総合ICTサービス企業です。 検証専門会社としての長年の知見や豊富な実績に基づいた、第三者によるソフトウェアテストサービスである検証サービスを行っております。 テストの計画から設計、実行、結果分析や改善まで、検証に関する様々なプロセスをワンストップでサポートしています。 ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・ソフトウェア開発経験(Python、C#、Java、JavaScriptなど) ・テスト自動化経験 ・複数のテスト自動化ツール/フレームワークの経験 ・OSSでのプログラミング言語を利用した自動テストの実装 ・CI/CDなどの開発ライフサイクルに自動テストを組み込んだ経験 ・テスト計画、テスト設計などのソフトウェアテストの上位工程の経験 ・部門戦略の策定、予算管理 変更の範囲:当社業務全般
株式会社NEXCOシステムソリューションズ
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(25階)
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◆NEXCOグループ唯一のIT企業/100%プライム案件/全国を繋ぐ国内最大の公共事業「高速道路」にITから携わる◆ ◆平均休暇取得日数は143日/定年まで腰を据えて働ける◆ 構成管理といったITILの考え方にもとづくシステム運用保守業務を基本とし、プログラム修正やシステム改善提案、親会社の月次・年次決算に伴う支援や開発支援に至るまで、幅広い役割を担います。ご入社後は主にマネジメントを担当いただき、事業を牽引するポジションでご活躍いただきます。 <運用管理> ネットワーク、セキュリティシステムを始めとする様々なシステムの運用管理業務を担当。問合せ対応、障害復旧、変更管理、構成管理といったITILの考え方にもとづく業務を基本とし、その他改善提案や開発支援に至るまで、幅広い役割を担います。 <運用保守> 財務会計、人事給与、資産管理システム等の基幹系システムの運用保守業務を担当。プログラム修正や改善提案、親会社の月次・年次決算に伴う支援や開発支援に至るまで、幅広い役割を担います。重要な交通インフラである高速道路会社の運営を支える、高度な技術スキルと顧客対応力が身につきます。 ■業務詳細: NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)およびグループ会社向けのシステム運用管理・運用保守を担当いただきます。 ・問い合わせ対応 ・障害復旧 ・変更管理 ・構成管理 ・改善提案 ・開発支援他 ■完全週休二日、100%自社勤務、働きやすい環境: 出社時にはスライドワーク制度を活用して通勤ラッシュ帯を避けたり、個人の業務スタイルに合わせた就業が可能です。一部在宅勤務も実施しており、多様な働き方をサポートしています。平均的な休暇取得日数は143日、残業月平均20h程度、平均勤続年数は10.6年。安心して長期就業が可能です。 ・社宅制度:借上げ社宅 会社負担額/90万円〜140万円 ※初期費用、引越代、更新手数料 全額会社負担 ■当社について: 『NEXCO』グループ唯一のIT企業です。高速道路は、いまや地域活性化、医療、物流、災害対応など都市間の連携・交流に欠かせない存在となりました。より安全・安心・快適・便利に。そして次世代のその先々まで、人々を支える一大事業にITから携わります。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤組土建株式会社
北海道
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜面接1回/充実の教育体制/ノー残業デー有/ワークライフバランス◎〜 <業務概要> 【変更の範囲:会社の定める業務】 道路、トンネル、橋梁、上下水道、都市土木、鉄道、河川、ダム、土地造成等の土木工事における施工管理業務をお任せします。 <業務内容> 札幌市近郊の河川改修工事や市街地再開発関連工事の他、道路、橋梁、トンネル、防災、水質保全対策などの土木工事における施工管理をお任せします。 ・工事規模:2〜3億円から数十億円規模まで。 ・工期:1年程度が多く、大型工事では複数年になります。 ・エリア:現在約6〜7割が札幌市内および近郊、残り3〜4割が北海道内、一部で東北・関東地方もあります。 ※転居を伴う転勤はございません。 ・1現場当たりの担当社員数:5名前後が多く、大規模現場の場合は10名ほどになります。 \充実の手当/ ・遠方勤務の場合: 遠方勤務の場合の宿泊施設は会社負担で用意し、帰省の有無に関わらず月4回の帰省旅費を支給しております。 ・作業所手当:15,000円〜41,000円/月(自宅通勤や宿泊対応などの条件により変動) ・住宅手当:世帯主1万2千円/月、単身者(独立)5千円/月 ・資格手当:施工管理技士1級 3千円/月、施工管理技士2級 1千円/月 ・施工管理技士1級取得時:報奨金20万円支給 ※将来的に施工管理技士1級の取得を目指していただきます! <入社後の流れ> まずは札幌本社にて数カ月程度の研修を行い、その後現場に配属されて先輩社員からOJTにて学んでいただきます。経験者の方は現場からスタートする場合もあります。経験に応じて対応しますので安心してご入社を頂ける環境です。 <働き方> ・4週8休:休日出勤を交代制にするなどを行い4週8休を実現しております。 ・残業削減への取り組み:ICTの活用や、現場で行っていた事務作業を本社で行う、繁忙期の現場には本社から職員が応援に行くなどの取り組みにより残業削減を推進しております。 ・有給休暇:業種平均を約20%上回る取得率を達成しております。
XMile株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
◆ノンデスク産業DXを推進するSaaS事業・人材事業を展開/2024年問題などの社会課題を解決/日本の労働人口の60%にアプローチ/評価制度充実・キャリアパス◎/残業30H◆ ■概要: ノンデスク産業の生産性向上、人手不足解決のために複数事業を展開する当社にて、顧客基盤システムのカスタマイズや改善業務を担当いただきます。 ツール活用による売上拡大および顧客満足度向上の支援業務をお任せします。 ■業務内容: 【Salesfoce業務】 ・salesforceの仕組みを前提に、要件に対して適切なソリューションの選択(実現可否の判断含む) ・決定した要件の実現に向けた設計・開発・テストの実施 ・Salesforceエンジニアリングチームのマネジメント(開発スケジュール/メンバーへの技術的サポート) ・オブジェクト周りの項目作成やレイアウトの配置、入力規則の設定 ・システム開発後のテスト作業や不具合の対応 ・Marketo、Zendesk等(SFDCとAPI連携している外部ツール) Salesforce業務以外にもご自身の経験・キャリアアップに合わせて以下の業務にも携わっていただくことが可能です。 【ヘルプデスク業務】 ・入社/退社/異動に伴うアカウント作業 ・アカウントの棚卸し ・毎月のツール利用料の経費精算 ・入社時説明(スピーカー) など 【インフラ・運用改善】 ・社内インフラ全般の企画、設計 ・システムの新規導入、運用、業務改善 ■ポジションの魅力: ≪全社横断の課題解決に取り組み、専門知識を活かしながら幅広い経験を積める≫ Salesforceの知識・スキルはもちろん、営業企画や営業事務、カスタマーサクセス、マーケティングなどといった様々なステークホルダーとの関わりのなかで求められる説明力や折衝力も身につけることができます。 事業視点やフロントメンバーの理解も必要となる、社内SEとしての幅広い経験は今後のキャリアにもプラスになります。 変更の範囲:営業、管理、企画、新規事業開発、マーケティング、人事、エンジニア、その他事業に関わる業務全般
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 完全オリジナル車両の開発補助業務。具体的には海外メーカーと共同で少量量産するスポーツカーのスペースフレーム設計と内装・外装部品の設計、内装レイアウト、車両全体のパッケージング、量産までをご対応をいただきます。付随して当プロジェクトに関わるサプライヤーとの折衝、取り纏めが発生いたします。 ■業務の魅力 本案件は特定のニーズに応じた少量量産が前提のスポーツカーであり、海外メーカーとの共同開発を通じて、他に類を見ないユニークな製品を実現することが出来ます。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ