94175 件
株式会社マンダム
大阪府大阪市中央区十二軒町
-
600万円~799万円
化粧品, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎東証プライム上場/GATSBYやLUCIDO等/女性事業〜男性事業まで◎ ▼募集背景: 全社レベルでの最適なクラウドアーキテクチャを描き、セキュリティや可用性、コスト管理の観点を含めた、実行力あるIT基盤を構築・運用していく役割を担っています。クラウド技術およびセキュリティ、ネットワークなどもあわせてクラウド環境構築・運用/活用最適化を推進いただける方を募集します。 ▼業務内容: ・クラウド基盤(AWS、Azureなど)の設計・構築・運用 ・各業務システムのクラウド移行計画の立案・実行 ・IaaS/PaaSを活用したITサービスの提供 ・監視、バックアップなどの運用設計と運用管理 ・クラウドセキュリティ設計と運用 などITの基盤構築・運用を担っていただきます。 <キャリアパス> 入社後、上記業務を行いながら将来的には、適性を見ながら管理職・専門職としてマンダムのITイノベーション推進部を牽引頂ける人財になって頂くことを期待しております。 ▼組織構成: 部門長(40代男性)、所属長4名(40〜50代男性)、メンバー13名(30〜60代男女) ▼求める役割: ・クラウド領域におけるインフラアーキテクトとしてのリード ・セキュリティ・コスト・可用性・機能性を考慮した最適なクラウド環境の提案 ・クラウド領域における適正な運用管理 ■当社の特徴: ・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年 ・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」 ・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。 ■当社の製品(一部抜粋): <GATSBY/ギャッツビー> 1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
神奈川県
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【週1〜2回在宅勤務OK/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■配属部門の概要 自動車用ランプの詳細設計を担う部門です。今後、AD・ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、これまで以上に要求分析・要件定義を行い、品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門です。 ■業務概要 四輪・二輪ランプの詳細設計(構造設計、配光設計、ランプの評価検証、顧客・社内外の関係部署との交渉・調整) ■業務詳細 ・四輪・二輪ランプの詳細設計(構造設計、配光設計、ランプの評価検証、顧客・社内外の関係部署との交渉・調整) ・要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進 ■仕事の魅力及び職場環境 当社連結売上の約70%を占める主力事業である自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計を担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与できます。 ■入社後の中長期的なキャリアパス まずはプロジェクトメンバーと共にランプ開発の各プロジェクト業務に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後はマネジメントまたはエキスパートのいずれかの選択が可能です。 また、新技術開発を行う秦野テクニカルセンターへの異動など、キャリアの変更も可能です。 ■外出・出張について 担当するカーメーカーにもよりますが、開発の中で得意先や工場との打ち合わせ、試験等のために出張・外出があります。 (国内:宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) ■海外赴任について 海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する開発拠点に関ることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設計(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■職務内容: 電気主任技術者、エネルギー管理士として、工場インフラ設備の施設管理に従事していただきます。 【具体的には】 ◇特高変電所(22kV受電)や構内変電所、電気設備の管理(保守管理、更新計画立案、実行)業務 ◇エネルギー管理業務(官庁への報告業務、合理化計画の立案、実行) ◇工場インフラ設備全般(建屋、空調、圧空設備等)について施設管理業務 ◇生産設備導入における工場インフラの供給(工事仕様作成、見積、業者打合せ、工事立ち合い) ※ご経験、ご志向に合わせて業務差配をさせていただきます。 ■働き方補足 ◇残業:10〜15時間/月ほどを想定 ◇出張:基本は京都事業所での勤務となります。プロジェクトによって出張可能性があります。(月1〜年数回程度) ◇転勤:想定しておりません。 ■配属先について: 部長1名、担当者8名の組織です。 ■当社の特徴: ・マクセルは、1961年の創業以来、国内初でアルカリ乾電池の生産を開始、その後も世界初の製品を数多く生み出し、独自のアナログコア技術をベースに人々の暮らしにさまざまな感動を提供してきたモノづくり会社です。 ・アナログコア技術とは、創業製品である電池、磁気テープ・粘着テープ、光学部品などの競争力を支えてきたマクセル独自の「混合分散技術」「精密塗布技術」「高精度成形技術」であり、簡単に複製のできないマクセルオリジナルの独創技術です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
電子部品 自動車部品, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
電子サテライト本部 西日本サテライト部 SE一課にて車載アプリの市場分析、得意先ニーズの収集と社内展開、製品提案、開発品の原価低減、新製品の起案をお任せします。 【担当する業務(詳細)】 ・拠点ごとに主要となる得意先があり、その顧客に対しての営業活動となりますが、新規アプリに対しては新規の顧客開拓も行います。 ・客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案し、将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。 ・受注を獲得した製品に対して、社内プロセスに沿った開発をリードし、日程管理を行うことで、量産立ち上げまでを一貫して行います。 【配属部門の概要】 ・西日本サテライト部は東海地区以西の顧客に密着した営業活動を行っており、名古屋支店は東海・中部地区を担当しております。 ・得意先の欲しい物/欲しがるであろう物について常に考え、提案し、提供することで喜びを分かち合えることを目的としています。 ・社内に対しては「得意先の代弁者」として、いかに得意先に喜びを与えられるかを第一に社内を引っ張っていきます。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 デバイス(LED、LCD)からモジュール(光学ユニット、システム製品)まで自社で開発・製造しており、お客様の要求に応じた製品を提供するとともに、自動車のトレンドに対して、安心安全および快適を提供する車室内空間をお客様と作り出します。 【仕事の魅力および職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 日系自動車メーカーはグローバルで大きな販売台数を確保しており、近年では自動車の車室内空間は大きく変化しております。市場や顧客のニーズの変化は速く、事業の変化に対して寄与できるやりがいのある営業です。また、事業のグローバル化が進行し、海外関係会社とのやり取りも多い部門になりますので、活躍のフィールドは非常に広く、営業としてキャリアアップを果たしていただくことが可能です。 【働き方について】 フレックス勤務(コアタイムあり)、必要に応じて在宅勤務できる環境があります。 ・社内開発部門は神奈川、生産拠点は山形および海外拠点になるため、顧客同行による出張がございます。(頻度は少ないです) ・一部静岡地区の得意先があるため、担当者によっては月1回程度の出張がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 光学設計
【週1〜2回在宅勤務OK/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■募集背景 当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、BEV化に伴う開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。 ■配属部門の概要 自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。 ■業務概要 自動車ランプの信号灯配光設計です。 ■業務詳細 四輪/二輪ランプの信号灯の詳細光学設計 ■仕事の魅力 当社連結売上の約70%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。 光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 ■入社後のキャリアパス まずはチームメンバーと共に量産開発機種の信号灯光学設計業務に携わっていただきます。 業務を通じて量産開発プロセスを学び信号灯光学設計スキルを向上していただき、その後は、開発リーダーとして活躍して頂きたいです。 部門内では灯体全体の設計も行っており、本人の希望次第で信号灯光学設計以外へもフレキシブルに部門内異動が可能です。将来的には部門を超えて活躍する人材となって欲しいです。 ■外出・出張について 担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。 (宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) ■海外赴任について 海外志向の高い方であれば、グローバルに展開する開発拠点に関ることも可能です。将来のキャリアとして海外赴任のチャンスもあります。 変更の範囲:会社の定める全ての業務
電子部品 自動車部品, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■配属部門の概要 この部門は、エクステリアランプシステムの開発において、重要な役割を果たすハードウエアの開発を担当する部署です。 特に、車両の外部照明システムが安全で信頼性のあるものとなるように、ハードウエア領域での設計や開発を行っております。 ■業務概要 LED光源回路/制御回路の量産開発 ■業務詳細 量産開発系のハードウエア設計を主業務としています。 ・LED光源基板、LEDをドライブするLED制御基板 ・基板の回路設計、回路検証、試作評価など量産までのプロセスに則った設計業務 ■担当製品の特長・魅力・将来性 ヘッドランプ、リアランプの中に設置される、LED実装基板、LED制御基板 ■仕事の魅力及び職場環境 ・自分が設計した回路が実際に量産され、街中を走る車両を見たときの達成感を味わえます。 ・OEM(元請けメーカー)からの要求を実現し、量産が完了した際に、OEMからの信頼を得ることで成長を実感できます。 ・上司や先輩だけでなく、ハードウエア設計の専門家からの意見やレビューを受けながら設計を進めるため、さまざまな角度からサポートを受けられます。 ・事業の成長に伴い、転職者が多いため、中途採用の社員でも気後れすることなく馴染みやすい職場環境です。 ■入社後の中長期的なキャリアパス ・ハードウェア設計者として、将来的にはマネジメント領域またはエキスパート領域のどちらかに進むことができます。 ・マネジメント領域では、人材管理や開発管理を担当し、チームやプロジェクトをまとめる役割を担います。 ・エキスパート領域では、ハードウェア設計の専門分野をさらに深め、技術の最前線で活躍します。 ■働き方について ・フレックスタイムあり ・在宅勤務可能(開発の状況より要相談) ■外出・出張の有無 ・試作評価で秦野へ外出あり(年4回程度) ・得意先との打ち合わせはリモートが多いですが、出張での対応もあり ■海外赴任について 海外赴任の機会があります 変更の範囲:会社の定める全ての業務
トヨタホーム東京株式会社
埼玉県さいたま市浦和区北浦和
北浦和駅
600万円~999万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務概要: 展示場にご来場いただいたお客様や、トヨタグループ各社からご紹介いただいたお客様に対し、トヨタホームブランドの注文住宅の提案・販売業務をお任せ致します。 お客様との出会いから住宅完成まではもちろん、完成後もお客様と末永くお付き合いをするスタイルを大切にしています。 ※社内研修制度有 ■業務内容: 初回接客から、敷地調査やファーストプランの作成、見積作成、契約後のフォローまで、一貫して担当します。 また、契約後の設計スタッフとの打合せや施工中の工事スタッフとの連携も行うことが多いため、住宅販売の役割だけではなく、住まいづくりのプロデューサーといった役割も担います。 契約至上主義ではなく、お客様とじっくり向き合い、本当の住まいづくりを一貫してやっていくのがトヨタホーム販売会社の営業スタイルです。 ■組織構成: 所属するチームは5〜6名で構成されております。 キャリア採用入社者や若手も分け隔てなく、すぐに馴染んで頂けます。 ■風土: 当社は結果を出している方には積極的にお任せする風土です。 他社のハウスメーカーから転職して、プレイングマネージャーとして活躍している方もいます。 ■トヨタホームの魅力: (1)建てるときの安心…トヨタホームは「愛着のある住まいに、いつでも安心して暮らしていただいたい」と考えています。家族の幸せを末永く育んでいく住まいには、歳月に負けない強さが必要です。そのため、トヨタホームの住まいは徹底的に品質を追求したトヨタ生産方式でつくられています。工場内にはトヨタの創業期から受け継がれてきた「よい品よい考」のスローガンが掲げられ、家族にいつまでも心地よい暮らしをお届けするために、日々創意工夫を続けています。 (2)建てたあとの安心…どんなに優れた品質の住まいであっても、手を掛けなければその価値を保ち続けることはできません。また、長く住めば家族構成やライフスタイルも変わってきます。そのため、トヨタホームでは手厚い保証ときめ細かなメンテナンスを用意し、リフォームから住み替えまでサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: モーターサイクルの開発・実験において不可欠となる設備の導入・メンテナンス・仕様提案が出来るエンジニアを募集します。特に排ガス分析の領域において即戦力として設備管理を推進頂ける方を歓迎します。 ■業務内容: ・モーターサイクル車両開発本部に所属いただき、モーターサークル開発機器メンテ(導入・メンテ・提案)をお任せします。 ■業務詳細: ・排ガス分析計やシャーシ、動力計等の実験設備の選定と導入。 ・必要設備の構想 ・既存設備の改造、修理対応、保守管理 ・実験建屋の建設や改築検討 ■やりがい・魅力: 商品開発の現場で商品開発のベースを担い、正しい設備で正しい計測を提供出来る様常に最新計測手法に携わり新手法提供のチャレンジが出来ます。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 ■当社の特徴: 海外市場において、世界規模のメーカーとして確立したブランドを掲げる「YAMAHA」。売上の約9割を海外で占め、180ヶ国を超える国々に製品を展開するなど、年々グローバル化が進んでいます。また、総合職の1割は常に海外拠点で就業し、経験を積むなど、まさに活躍のフィールドは「ワールドワイド」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニトリ
北海道札幌市北区新琴似七条
600万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ホームセンター, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
<「お、ねだん以上。」の価値を創造する『製造物流IT小売業』/商品企画から製造・物流・販売までを一貫して自社でプロデュース/売上高・経常利益36期連続増収増益(2023年3月期)> 当社グループ企業である「島忠ホームズ」の建築資材バイヤーとして、以下の業務を行っていただきます。 ■業務内容: ◎マーケット情報収集 ◎商品選定、価格設定 ◎商品調達・仕入れ(価格交渉・契約交渉) ◎数値管理 ◎国内外問わず購買・調達ルートの開拓 ◎各店舗への適正なアイテムと数量の供給 ◎店舗向け商品研修の実施 ■当社について: ◎商品がお客様の手に届くまでのすべての工程に理想を求めていった結果、生まれたのが「製造物流IT小売業」という独自のビジネスモデルです。商品企画から原材料調達、製造、物流、そして事業の原点である販売までを、一貫して自社でコントロールしています。そこには、「製造」「物流」「IT」「小売」を、包括的に手がける独自のビジネスモデルを支える、約30部署100職種以上の仕事があり、国内外には、約850店のニトリ(https://www.nitori-net.jp/ec/)、デコホーム(https://www.nitori.co.jp/decohome/index.htm)そして、グループ会社の事業や業務があります。 ◎ニトリグループは、人々の暮らしの中にある「不平・不満・不便」を解消する商品やサービスの提供を通じて、世界の人々の暮らしを豊かなものにしていくことを目指しています。そのためには、日本で培ってきたノウハウ・強みを、世界各国、どの地域でも活用できるようにするための仕組みづくりが大切です。人材育成や店舗運営、物流などあらゆる面で仕組みをつくり、各国・各地域に根付かせながら、海外展開を加速していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アバント
東京都港区港南品川インターシティB棟(13階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
AVANTグループの連結会計関連事業を担う当社にて、グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍頂きます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指して頂きます。 ■業務内容: プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行頂きます。 ■期待する事: ・組織としての業務範囲は上記業務内容の全てになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かして頂き、キャリア志向に沿って関わる範囲を広げて頂くことを期待します。 ・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動きます。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていきます。 ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・上記のことを行うチームにおいてリーダシップを以て率い、また、若手の育成を手掛けていくことを期待します。 ■開発の特徴: ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等、仕事内容は多岐にわたります。 ・テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。 ・様々な要素を組み合わせて価値創造を推進する為、多様性を重視しています。 ■当社について: 「連結経営」や「情報開示」に対応する会計システムにおいて、現在トップシェアを誇っています。「連結経営に関する次世代型のコンサルティング会社」を目指しています。※2007年にJASDAQ上場。売上も右肩上がりで成長中で、海外展開も積極的に推進していきます。 ■歓迎条件:応募条件に加え下記に該当する方を歓迎します ・BtoBの業界でクラウドサービスの企画・立上げ、開発・運用に携わった経験 ・Windows、Linux等コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ・運用設計・プロセス整備の経験 ・OSやアプリケーションのトラブルシューティングの経験 ・大量のデータ処理、BI、に明るい方
株式会社SANYU
埼玉県三郷市鷹野
サブコン, 建設・不動産法人営業 土壌・地質・地盤調査
【創業39年の老舗優良企業/地盤調査・改良のパイオニア/中途社員50%以上/福利厚生充実で働きやすい風土】 ■業務内容: 今回のポジションは住宅地盤の技術コンサルティング営業となります。具体的には以下の通りです。 ・顧客先にて、資料と調査データを照らし合わせ、その土地にマッチした地盤づくりを提案 ・見積作成、工事受注、施工の打合せや現場の立会い ■業務の特徴: ・業務の1日の流れとしては、定期訪問により顧客のニーズの把握→地盤改良工事の提案、見積作成→受注→顧客との打ち合わせ、工事現場の立会い→報告書の作成、地盤保証書の提出となります。 ・同社の顧客は県内、隣県の既存のハウスメーカーや工務店・建設会社がほとんどですが、新規開拓のため新しいお客様を訪問することもあります。 ■就業環境: 入社後、必要に応じて研修を実施します。一人前になるまで先輩社員によるフォローがあるため、安心できる環境です。また、20代〜40代の男性が多数活躍しています。 ■同社の提供サービス: ・地盤調査…ボーリング調査、オートマチックラムサウンディンング調査、スクリューウエイト貫入試験など ・地盤改良…サンコラム工法(柱状改良)、クロスウィングコラム工法(性能証明)、くし兵衛工法(性能証明)など ・鋼管杭…NSエコパイル(大臣認定)、NSエコスパイラルなど ・耐震(減震)工法…NSエコパイル(耐震補強)など ・沈下修正工法…サンレイズU工法(アンダーピニング)、サンレイズB工法(耐圧盤)など ・地盤保証、各種販売品
神奈川県秦野市曽屋
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
【在宅勤務有/ソフトウェア設計の業務経験をお持ちの方へ/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■募集の背景: 当社では、自動車用ランプをADASやさまざまなセンサー類と連携させることで、さらなる安心・安全の提供を実現し、事業拡大を目指しております。車載向けECU開発(ランプ制御、室内照明など)のアルゴリズム開発から、組み込みソフトウェア設計強化のための募集となります。 ■配属部門の概要: ・エクステリア、インテリアランプシステムの構築に欠かせないE&E領域において、システム設計からハードウェア設計、ソフトウェア設計の開発を担う部署です。 ・先行開発課と量産課では、システム、ハードウェア、ソフトウェアごとに課を構成しています。 ■業務概要: ・要求分析からアルゴリズム開発、仕様決定の先行開発業務 ・モデルベースでのシミュレーションから実車での確認業務 ■業務詳細: ・製品企画から技術分解を行い、要件定義し、アルゴリズム開発をモデルを使って行う ・モデルを用いたドライブシミュレーターや実車確認を行い、検証を実施 ※使用ツール:MATLAB/Simulink、C言語、RapidECU、DriveSimulator など ■担当製品の特長・魅力・将来性: ・車載用ランプシステム製品、車内インテリア照明制御ECU ■仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など): ・中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境です。 ・ソフト技術者だけでなく、ランプ設計や配光設計など、知識向上のみならず、人脈を広げることができる環境を提供できます。 ・自分の設計した製品を市場で見ることができます。 ■働き方について: ・フレックスタイム制 ・在宅勤務あり ■外出・出張の有無: ・自動車メーカーへの技術打ち合わせの出張あり ・社内の他事業所(秦野、みなとみらい)への外出あり 変更の範囲:会社の定める全ての業務
株式会社オーディオテクニカ
東京都町田市西成瀬
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品 家電・AV機器・複合機
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】 ■業務内容: 当社業務用音響機器(プロオーディオ)製品(ワイヤレスマイクロホンシステム)の組み込みソフトウエア(ファームウエア)開発に関わる業務です。経験に合わせて業務内容、役割をアサインします。 【具体的には】 ・主要業務は製品ハードウエア内マイコンのファームウエア設計開発業務 ・ソフトウエアの設計/実装のみならず仕様検討/作成等の上流工程の業務 ・製品企画に参画/システムデザイン構築/営業と連携し商品提案等にも参画 ※開発は大規模なプロジェクトでハード/ソフト含め開発期間1年程度(ソフト開発メンバー:7〜8名)、小規模なプロジェクトで半年ほど(ソフト開発メンバー:1〜2名) ■開発環境: 【OS】FreeRTOS、μiTron、VxWorks等 【言語】C、C++、C# ■製品について: マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。 ■当社特徴: 「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。 社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
双日テックイノベーション株式会社【双日グループ】
東京都千代田区二番町
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇双日グループ/在宅勤務可・フレックス◇ ■仕事内容 大手通信事業者の設備向けにICTソリューション営業をお任せします。 特にネットワーク/コンピューティングに関する商材、ソリューションを軸としたインフラSI案件の提案をお任せしたいと考えていますが、 これまでのご経験に応じて、顧客要望をくみ取り、サービス開発や保守運用面などで新たな価値を付加した事業・新規収益源の創出もご担当いただきたいと考えています。 ■提案できるソリューション 当社代理店商材(Juniper、Infinera、Arista、Nutanix、NetScout、Citrix、HPE、等)を軸として、顧客課題を解決するために必要な商材全般 ■導入事例 https://www.sojitz-ti.com/casestudy/ ■組織構成 <第一営業部> ├1課(通信事業者向け設備営業 男性6名、女性2名) └2課(通信事業者向け法人営業 男性6名、女性1名) ※通信事業者向け設備営業=通信事業者が自社サービスを行うためのバックボーンネットワーク(設備)の提案を行う担当 ※通信事業者向け法人営業=通信事業者と協業し、法人のエンドユーザー向けにICTソリューション全般の提案を行う担当 ■ポジションの魅力 ・日本のIT、サービス、社会基盤を支える大手通信事業者等の重要インフラに携わる事ができます。 ・ビジネス規模は数億円単位となり、数字としてもやりがいがあるポジションです。また、社会的な意義がある案件に数多く携われます。 ・大規模案件の経験や、顧客とのリレーション強化を通じてビジネス拡大する経験、あるいは自分でビジネスをメイクする経験ができ、自身の成長/モチベーションにつながる良いとこどりな部署です。 ・人脈構築/案件発掘などのアプローチ方法はご自身の創意工夫を活かしていただけます。例えば、顧客に入り込み、RFPを作成する段階からアプローチするなど、営業としての腕の見せ所が多いポジションです。 ・当社は商社系SIerで様々な製品/サービスを取り扱っているため、顧客視点で最適なソリューションを提案でき、同時に幅広い知識を習得することが可能です。 ・会合などへの参加を通じ、業界牽引者との人脈形成が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県西尾市下羽角町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■募集背景: 自動車業界のカーボンニュートラル化の動きの中で、内燃機関はマルチパスウェイによる多様化、更なる高効率化などの進化が求められています。これらに応えながら今後20年以上先も安定して供給し続けるためには、直面している老朽設備への対応のみならず、将来想定される労働力不足・環境規制など社会課題にも対応可能な生産ラインへ再工程設計する必要があります。この機会を一緒に楽しむ仲間を募集しています。 ■業務内容: 燃料噴射系製品における製造プロセスの技術開発と工程設計に関する業務をお任せします。 ■業務詳細: 具体的には以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ・今後20年の安定供給を実現させる生産ラインの工程設計・立上げ ・国内外生産13拠点、取引先含めた持続可能なサプライチェーンの設計 ・DX(働き方変革)、自動化(脱属人化)、カーボンニュートラル などの技術開発 ・水素インジェクターの製造プロセス開発 \魅力ポイント/ ・自分が工程設計したラインとそこで生産される製品により、社会課題の解決にグローバル規模で貢献しているというやりがいが感じられます ・業界トップクラスの高精度な加工/組立・検査技術が習得できます ・最先端技術に触れる機会が多く、またそれらを実装できる投資環境にあります ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ■当社について 当社は、自動車部品業界のトップランナーとして、売上収益7兆3,500億円、研究開発費国内トップクラスの5,500億円、特許保有数約41,000件など、圧倒的な数字を誇ります。トヨタ以外への売上も38.8%と安定しており、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境への取り組みとして2035年カーボンニュートラルを目指し、交通事故死亡者ゼロを目指す高度運転支援システムの開発にも力を入れています。25ヵ国127工場を有し、グローバルに展開。新たな価値創造に向けた挑戦を続け、持続可能な社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
800万円~1000万円
CRO, 医薬品開発薬事
【長期就業しやすい環境/研修制度充実◎/女性管理職40%】 ■職務内容: 主に再生医療等製品、バイオ医薬品開発における以下の職務 ・薬事開発戦略立案 ・GCTP関連コンサルティング ・開発薬事コンサルティング ・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング ・PMDA治験相談(品質相談・安全性相談における事前面談や対面助言、窓口業務)、RS相談支援 ・承認申請資料(CTD)作成 ■魅力ポイント: ・アカデミア・国内外のベンチャー等の有する、有望な医薬品等の早期開発から承認申請まで携わることができ、医療の発展に貢献することができる点 ・国内最大級CROであるため、様々な種類・領域での経験を積むことが可能 ・チーム体制の為、所属部門のみならず所属部門外のメンバーとも相談しながら職務を遂行できる環境 ・在宅ワーク中心で働くことが可能です(原則、週1回の出社) 【同社について】 ■研修制度: 実践的な階層別研修や職種別研修、全社共有専門研修など、社員一人ひとりの背景やニーズに対応し誰もが成長できる多種多様なカリキュラムを用意しています。 ■キャリアパス: 「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。更に、適材適所・組織活性化を目的に、EPSグループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる社内公募や自己申告等の制度も整備されております。 ■福利厚生 等: 勤務体系:フレックスタイム制、ノー残業デー/休日休暇:フレキシブル休暇、創業記念休暇 等 在宅勤務:職種によりますが、本人希望により在宅勤務が可能※条件あり その他:レジャー施設や宿泊施設の割引、こころのカウンセリング、クラブ活動 等 育児・介護を支援:「くるみん」「ともにん」の認定を取得 ■働く人たち・働き方: 年齢分布:20代24.6%/30代35.5%/40代26.3%/50代11.0%/60代〜2.7% 有給取得日数:16.39日/育休取得者数:224名/男性育休取得率:61.7% 弊社担当 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【在宅勤務有/組み込みソフトウェア設計強化のための募集/プライム上場・独立系大手サプライヤー/自動車ランプ御三家の1つ/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり/フレックスタイム制】 ■配属部門の概要: ・エクステリア、インテリアランプシステムの構築に欠かせないE&E領域における、システム設計からハードウェア設計、ソフトウェア設計の開発を担う部署となります。 ・先行開発の課と量産では、システム、ハードウェア、ソフトウェアでそれぞれ課を構成しています。 ■業務概要: ・量産に向けたソフトウェア機能の熟成 ・自動車メーカーに紐づいた製品の量産ソフト設計 ■業務詳細: ・システム仕様書から制御仕様書を作成 ・制御仕様書からソフトウェア設計書を作成し、コーディング、テストを実施 ・C言語、MATLAB/Simulinkなどを活用して組み込みソフトウェアの設計を行う ・(勤務地:秦野):先行開発、インテリア製品(空調制御ECU、室内照明制御ECUなど)の量産設計 ・(勤務地:みなとみらい):エクステリア製品(ランプ制御ECU)の量産設計 ■担当製品の特長・魅力・将来性: 車載用ランプシステム製品、車内インテリア照明制御ECU、車内空調制御ECU など ■仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など): ・中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境です。 ・ソフト技術者だけでなく、ランプ設計、配光設計などの専門家とも交流でき、知識向上や人脈を広げることができる環境です。 ■配属部署: 以下、いずれかの配属となります。 自動車技術本部 システム技術部 先行開発一課 (勤務地:秦野) 自動車技術本部 システム技術部 ソフト量産開発課 (勤務地:みなとみらい) ■働き方について: ・フレックスタイム制 ・在宅勤務あり ■外出・出張の有無: ・自動車メーカーへの技術打ち合わせのための出張 ・社内の他事業所(秦野、みなとみらい)への外出あり 変更の範囲:会社の定める全ての業務
神奈川県横浜市青葉区荏田西
電子部品 自動車部品, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
電子サテライト本部 戦略推進課にて新商品を企画立案し、既存顧客のみならず、新規顧客・新市場への提案から商品化までの方向付けを行う業務を担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 市場・顧客が抱える潜在的な課題やアンメットニーズの仮説を立て、その解決に向けた商品企画を立案・推進していただきます。社外への仮説提案とサンプル・PoCによる実証を行い、営業部門・技術部門を交えた開発起案、ビジネス化までを担当していただきます。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 当社電子事業の製品は、LEDなどの光源部品から、バックライトユニットなどのモジュール製品、紫外線除菌製品や照明器具などの最終製品まで幅広く展開しています。また、車載業界だけでなく、OAや情報通信、あるいは照明から医療機器に至るまで、幅広い業界に対して製品実績があります。 【配属部門の概要】 当社のコンポーネンツ製品と電子応用製品のマーケティングを担当する部門です。営業機能の本部に属しており、より営業に近い、製品化や売上高を目指したマーケティング活動が主となります。 課長以下9名で活動しており、商品・技術情報の発信や広告業務など、幅広くマーケティング業務に従事するメンバーで構成されています。当社の技術を結集した商品の企画・創出を推進し、新しいビジネスの獲得につなげます。 【仕事の魅力および職場環境】 BtoBビジネスが主のため、短期的なターゲティングや成果の刈り取りが難しい傾向がありますが、それゆえに新しいことにチャレンジすることが歓迎される部署です。若手からベテランまでさまざまなバックグラウンドを持った仲間と共に、ルーティン的な行動をただ繰り返すのではなく、当社のコアとなる光技術を駆使した新商品構想から事業化までを一貫して経験することができます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 実際の企画・顧客インタビューを行いながら、新商品創出につながる「型」を共に作り込んでいきます。当社の事業や製品に関して幅広い知識と経験を得られるだけでなく、グローバルで俯瞰的な視点も養うことができます。 適性に応じて、技術部門や営業部門との深い連携や共同活動の機会もあります。将来的には、マネジメントもしくは専門性を生かしたキャリアコースの選択が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルサービス明和
広島県廿日市市阿品
阿品駅
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 日用品・化粧品営業(国内)
≪サブスクリプション型のサービスで安定性も◎/介護用品、福祉用具の販売・リース事業を展開する同社にて、入院にかかる生活必需品リースサービスの提案業務をお任せ≫ ■求人のPOINT 【財務状況抜群】 サブスクリプション型のサービスであるため安定して収益が獲得できるビジネスモデルであると共に、ニーズ拡大が相まって7年で売上15倍という驚きの成長率。賞与は年3回支給◎安定した基盤をもっているからこそ新規事業にも積極的です! 【ワークライフバランス】 土日祝休みでメリハリをつけて働くことができ、『産休育休制度』『退職金制度』等福利厚生も充実しています。 ■業務内容 病院や介護施設に対して、入院にかかる生活必需品「入院セット」の提案営業をお任せします。導入が決定した際には導入フォローを行いスムーズな運営につなげています。 提案先は病院や介護施設の事務局ですので休日の呼び出しやドクターへの提案はございません。 ゆくゆくはメンバーマネジメントも合わせてご対応いただくプレイングマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ■業務の特徴 ◎医療機関と年間契約を結ぶ為、契約単価が非常に高くなります。そのため、数字を追い求めるような営業ではなく、提案からアフターフォローまでしっかりと対応し、顧客との関係を構築することが大切な営業スタイルです。 ◎賞与は目標に対する達成率で決まり、昨年度の賞与平均は4.5か月分、加えて決算賞与が平均30万円支給されています。頑張った分はしっかり賞与で還元する仕組みです。 ◎顧客は病院などの医療機関が中心です。大野浦病院が同社のバックボーンとして存在しているため、同じ医療機関として信頼性も高く非常に動きやすい環境です。 ■同社について これまで同社では関連医療機関及び介護施設に対する経営支援を始め、医療・介護用品の販売、不動産物件の賃貸及び管理を主業務として行なってきました。超高齢者社会をむかえた昨今、医療機関及び介護施設の社会的役割は益々高くなると思われます。そこで同社では、これまで医療機関及び介護施設の経営サポートを通じて培った経験を生かすと同時に、手の届きにくい部分の充実化を図り、在宅に於けるご高齢者様の豊かな生活の実現を目指します。同社は実績、規模共にこれから始動する会社です。
◇双日グループ/在宅勤務可・フレックス◇ ■仕事内容 大手通信事業者の法人営業向けにICTソリューション営業をお任せします。 特にネットワーク/AIに関する商材、ソリューションを軸としたインフラSI案件の提案をお任せしたいと考えていますが、これまでのご経験に応じて、顧客要望をくみ取り、アプリケーション領域や保守運用面などで新たな価値を付加した事業・新規収益源の創出もご担当いただきたいと考えています。 ■提案できるソリューション 当社代理店商材(Juniper、Infinera、Arista、Nutanix、NetScout、Citrix、HPE、等)を軸として、顧客課題を解決するために必要な商材全般 https://www.sojitz-ti.com/casestudy/ ■組織構成 面談でベストなポジションをオファーさせていただきます。 <第一営業部> ├1課(通信事業者向け設備営業 男性6名、女性2名) └2課(通信事業者向け法人営業 男性6名、女性1名) ※通信事業者向け設備営業=通信事業者が自社サービスを行うためのバックボーンネットワーク(設備)の提案を行う担当 ※通信事業者向け法人営業=通信事業者と協業し、法人のエンドユーザー向けにICTソリューション全般の提案を行う担当 ■ポジションの魅力 ・日本のIT、サービス、社会基盤を支える大手通信事業者等の重要インフラに携わる事ができます。 ・ビジネス規模は数億円単位となり、数字としてもやりがいがあるポジションです。また、社会的な意義がある案件に数多く携われます。 ・大規模案件の経験や、顧客とのリレーション強化を通じてビジネス拡大する経験、あるいは自分でビジネスをメイクする経験ができ、自身の成長/モチベーションにつながる良いとこどりな部署です。 ・人脈構築/案件発掘などのアプローチ方法はご自身の創意工夫を活かしていただけます。例えば、顧客に入り込み、RFPを作成する段階からアプローチするなど、営業としての腕の見せ所が多いポジションです。 ・当社は商社系SIerで様々な製品/サービスを取り扱っているため、顧客視点で最適なソリューションを提案でき、同時に幅広い知識を習得することが可能です。 ・会合などへの参加を通じ、業界牽引者との人脈形成が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
アイシンシロキ株式会社
愛知県豊川市千両町
500万円~699万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜UIターン歓迎/自動車部品のグローバルサプライヤー・トヨタグループ「アイシン」の完全子会社/安定して長く働ける環境〜 ■業務概要 自動車部品の製造においてロスゼロを目指すために下記業務に従事いただきます。 <施設管理> ・施設のライフサイクル全般を管理 ・専門スキルを活かし、国内外の各工場への技術支援 ※コストやリスクを最小限に抑えるための戦略的な取り組み、最適な運用を実現を目指ざす。 <国内外の各工場の製造現場力の強化> ・施設や建物の保全、およびユーティリティ施設の管理を担当し、事業継続計画(BCP)活動を包括的にサポート ・事務局と連携し、トータルプロダクティブマネジメント(TPM)活動をリードし、生産効率の向上を目指す。 ■組織のミッション PE(プラントエンジニアリング)室として、建物・原動力・排水や環境施設などについて、生産活動影響リスクを低減させる。 低減のため、各施設について現物リスク点検しリスク顕在化と改善と 管理帳票の運用適正化を進める。 ■入社後 ・1年目、2年目〜 室の専門性として、建物・電気・エア・水・ガス・蒸気・空調・換気・排水の各要素について1つづつ国家資格取得なレベルでのスキルアップ、また各部門各拠点のコネクション作り。 ・ゆくゆくは(5年目以降) 自部門として、環境・カーボンニュートラル・投資経費・製品金型設計の全社に対する管理機能があり、蓄積スキルを活かしさらに会社に多方面から寄与できる人材となり活躍いただく。 ■組織構成 全体:42名(男:36名、女:6名) 平均年齢:42歳 ■働く環境・魅力 ・ 年間有休休暇取得日数:平均16.3日。毎月最低1日は有休休暇を取得するよう活動を推進しています。 ・教育への支援が充実しています。階層別研修(役職に応じた研修)、QC(品質管理)教育、法的資格取得講習<(例)電気主任技術者/電気工事士/衛生管理者/特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者/ガス溶接技能者> ■当社について 自動車のウインドレギュレータやドアサッシ、モールディングなどの製造・販売を国内外で展開。2016年にアイシングループの一員となり、2023年4月にはさらなる成長を目指すため、「シロキ工業」から「アイシンシロキ」へと社名を変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: 自動二輪車を取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、スマホリンク普及など大きく変化しており、電子制御システムは製品の魅力向上や差別化に欠かせないものとなっています。 このような環境下での製品開発において益々重要となっている、商品性や製品の完成度を高める評価技術の開発に挑戦する実験エンジニアを募集します。 ■業務内容: ・モビリティシステム開発本部にて自動二輪車向け制御システムの評価技術開発をお任せします。 ■業務詳細: ・自動二輪車の次世代電子制御システムの評価技術開発 ・Simulinkを用いたシミュレーションやPython言語を使用した自動化技術などによる評価効率化推進 ・ビッグデータ分析や機械学習・AIなどを活用した商品性向上 ■やりがい・魅力: 自動二輪車の電子制御システムは、業界の最新技術を駆使して開発されますので、先進技術に触れることができます。 さらに、開発したシステムの出来栄えを車両で体験・体感することができます。 また、チャレンジ精神を後押しする社風があり、世の中の先端技術を取り入れた評価業務推進など意欲的な提案が歓迎されます。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネッツエスアイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 設備施工管理(電気)
〜電気工事士の資格を活かす・再生可能エネルギー事業に挑戦〜 【ネットワーク構築×施工力のトータルサポート/在宅可/フルフレックス/時間有給取得可能/資格補助制度充実/プラチナくるみん認定/育児休暇復職率100%/離職率2%】 ●コロナ前からテレワークを導入しており、テレワーク先駆者100選認定、健康経営優良法人5年連続認定など、働きやすい環境が整っております。 ■業務概要: SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、蓄電設備、エネルギー・マネジメント・システムなどの提案と設計を行う業務です。 ■具体的な業務内容: ・太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムの設計、見積 ・自治体や企業のお客様に対してシステム提案 ・メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ・新規ソリューション開発 ・マネジメント業務 ■本ポジションの魅力: ◎太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメント・システムを中心とした再生可能エネルギーをお客様にご提供し、持続可能な社会の実現に貢献できます。 ◎エンジニアとして上流工程で、直接お客様に対し自ら設計したシステムを提案し、受注、構築までの業務プロセスに従事できます。 ■募集背景: 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、 日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減を計画しています。これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにより会社に慣れて頂きます。経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 ■キャリアパス: 経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度あり/年休125日/住宅手当・寮社宅/福利厚生充実】 ■職務概要: NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計、製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。 ■業務詳細: <技術> ・実証機設計:分離膜設備における物質および熱収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化、分離膜用カートリッジ設計・製作 ・実証試験の計画と実行:国内外のお客さまサイトでの試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、試験時の確認、データ取り、結果の考察、製品設計への反映 <関係者との協働> ・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、エンジニアリング、知財) ・社外の研究機関 ■活かせるスキル・身につくスキル: <活かせるスキル> ・熱流体評価技術(熱力学、伝熱工学、流体工学、計測技術) ・機械設計(配管設計、熱設計、強度設計) ・化学工学(プロセス工学、反応工学) <身につくスキル> ・他部門と連携するプロジェクトマネージメント ・プロセスシュミレータを用いた熱解析技術 ・セラミックスに関する専門知識 ・設計/製作/試運転業務における対業者/お客さまとの折衝力、工程管理能力 ■職場の雰囲気: 発足して3年目の新しい部で、キャリア採用者も含めて、様々な経歴、専門分野の人が集まっています。個人を尊重しながら年齢や経験の壁もなく、話しやすい雰囲気です。困ったときにも相談しやすく、様々な視点からアドバイスをもらえるので、安心して仕事に取り組むことができます。また、思ったことを自由に発信でき、挑戦を後押ししてくれる職場です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
株式会社ポピンズエデュケア
東京都渋谷区広尾
福祉・介護関連サービス その他・各種スクール, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【広尾駅より徒歩2分の好立地!時差出勤制度など働き方◎事業規模拡大中/保育業界国内大手/社会貢献性の高いサービス展開/東証スタンダード上場G】 ■業務概要: 保育士・学童指導員・栄養士・看護師の中途・新卒採用活動から社員定着のためのフォロー、離職抑制までの一連の業務全般をお任せ致します。 ■業務詳細: ◇採用目標達成に向けた業務及ピープルマネジメント ◇人材紹介会社マネジメントによる効率的な採用活動の推進と要員獲得 ◇大学・専門学校等の養成校との信頼関係構築 ◇採用マーケット調査と採用手段の開発 ◇採用後のオンボーディング施策及び実施 ◇社内関係先との連携による既存社員のリテンション施策及び実行 ■組織構成: ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:3名 アシスタントマネージャー:1名 スーパーバイザー:3名 メンバー:7名 男性:3名/女性:12名 ■当社について: ◇当社グループは「働く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、株式会社ポピンズを親会社とし、連結子会社5社、非連結子会社1社の計6社を構成。サービスラインナップでは、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。 ◇当社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。 スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にも立ち向かい、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ