商品企画・リサーチ(コンポーネンツ製品・自動車ランプ以外の応用製品)#SPスタンレー電気株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
電子サテライト本部 戦略推進課にて新商品を企画立案し、既存顧客のみならず、新規顧客・新市場への提案から商品化までの方向付けを行う業務を担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 市場・顧客が抱える潜在的な課題やアンメットニーズの仮説を立て、その解決に向けた商品企画を立案・推進していただきます。社外への仮説提案とサンプル・PoCによる実証を行い、営業部門・技術部門を交えた開発起案、ビジネス化までを担当していただきます。 【担当製品の特長・魅力・将来性】 当社電子事業の製品は、LEDなどの光源部品から、バックライトユニットなどのモジュール製品、紫外線除菌製品や照明器具などの最終製品まで幅広く展開しています。また、車載業界だけでなく、OAや情報通信、あるいは照明から医療機器に至るまで、幅広い業界に対して製品実績があります。 【配属部門の概要】 当社のコンポーネンツ製品と電子応用製品のマーケティングを担当する部門です。営業機能の本部に属しており、より営業に近い、製品化や売上高を目指したマーケティング活動が主となります。 課長以下9名で活動しており、商品・技術情報の発信や広告業務など、幅広くマーケティング業務に従事するメンバーで構成されています。当社の技術を結集した商品の企画・創出を推進し、新しいビジネスの獲得につなげます。 【仕事の魅力および職場環境】 BtoBビジネスが主のため、短期的なターゲティングや成果の刈り取りが難しい傾向がありますが、それゆえに新しいことにチャレンジすることが歓迎される部署です。若手からベテランまでさまざまなバックグラウンドを持った仲間と共に、ルーティン的な行動をただ繰り返すのではなく、当社のコアとなる光技術を駆使した新商品構想から事業化までを一貫して経験することができます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 実際の企画・顧客インタビューを行いながら、新商品創出につながる「型」を共に作り込んでいきます。当社の事業や製品に関して幅広い知識と経験を得られるだけでなく、グローバルで俯瞰的な視点も養うことができます。 適性に応じて、技術部門や営業部門との深い連携や共同活動の機会もあります。将来的には、マネジメントもしくは専門性を生かしたキャリアコースの選択が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 横浜サテライトセンター 住所:神奈川県横浜市青葉区荏田西2-14-1 勤務地最寄駅:田園都市線/江田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜320,000円 <月給> 230,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験に応じて前後する場合がございます。 ■昇給:年1回(昇格による昇給別途あり) ■賞与:年度毎の労使決定額に基づき年2回支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 有給休暇(入社月に付与、毎年10月に勤務年数に応じ15〜20日付与)、夏季・GW・年末年始、半日、産前産後、育児、介護、慶弔、裁判員、チャージ(勤続年数に合わせ5、20労働日の長期連続休暇)、ほか
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養人数に応じて支給 住宅手当:居住地域に応じて支給 寮社宅:入社直後対象外(赴任時対象となる場合あり) 社会保険:確定拠出年金制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 中途入社者研修、各階層別研修、各職能別研修、公的資格取得奨励金制度、ほか <その他補足> ■従業員持株会 ■財形貯蓄制度 ■遺族補償制度 ■社内融資制度 ■希望加入グループ保険 ■ホームヘルパー制度 ■メンタルヘルスサポート、健康管理・介護サポート ■各種慶弔金 ■チャージ休暇(勤続5年ごとに休暇と手当を付与)、ほか
選考について
対象となる方
◆必須要件 以下いずれかの業務経験が3年以上あること ・BtoBメーカーにおける営業業務、またはマーケティング業務の経験 ・BtoBメーカーにおける海外顧客に対する提案型営業の経験 (現地採用、または日本からの出向・出張・支援などの形は不問) ・製造業セクターを中心としたコンサルティング業務の経験
会社概要
会社名
スタンレー電気株式会社
所在地
東京都目黒区中目黒2-9-13
事業内容
■概要:自動車照明電装品および電子機器製品の開発・製造・販売 ■詳細: ・自動車機器事業は、四輪事業、二輪事業、AP(Accessory&Parts)事業に分けられます。同社発展の基盤とも言える自動車機器製品の分野で、常に業界をリードし信頼性の高い製品を開発・提供、安全で豊かなカーライフの発展に貢献しています。
従業員数
3,702名
資本金
30,514百万円