108293 件
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
-
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 ◇有名化粧品メーカー製造ライン自動化導入業務 化粧品製造ラインの自動化工程の設備を設計、開発します。 <ツール/開発環境> 3DCAD、2DCAD、Officeツール 【魅力ポイント】 生産工程の自動化を進める為、設備、装置の設計実務経験が得られます。特に、混合や充填工程の経験が得られます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) オペレーション・試運転
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 ◇有名化粧品メーカー製造ライン自動化導入業務 化粧品製造ラインの自動化に伴う、設備導入、立上、評価を行います。 <ツール/開発環境> 3DCAD、2DCAD、Officeツール 【魅力ポイント】 自動化設備の導入に伴う、調整、立会、試運転、評価を行い、生産技術の経験がつめます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 〜歯科・医科医療器械器具の製造、販売を行うグローバル企業で活躍〜 【製品】 歯科用レーザー治療器 【関係先/顧客】 各種メーカー/客先関係者 【担当工程】 歯科用レーザー治療器の開発における回路設計・評価業務をご対応いただきます。 <業務概要> ・マイコン周辺回路、センサ信号処理回路、電源回路などの設計 ・性能・機能評価 ・問題解析 <業務詳細> マイコン周辺回路、センサ信号処理回路、電源回路などの設計と、それに伴う性能・機能評価およびEMC試験の実施および評価結果の精査・問題解析にもご対応いただきます。また、生産中止部品の代替品評価にもご対応いただきます。 <ツール/開発環境> AutoCAD、オシロスコープ、データロガー等の一般的な計測器、EMC試験機 <チーム構成/MTエンジニア在籍数> MTエンジニア10名(EL5名、ME3名、IT1名、MS1名) 【魅力ポイント】 医療規格・薬機法など各種規格対応の経験を積むことにより、業務対応領域の拡大が期待できます。また、将来的にはチームリーダーとしてマネジメントの経験を積める可能性があります。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
800万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜名古屋発信のマザーズ上場企業/ECサイトなどBtoC向けブランディング戦略に力を入れる企業/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発〜 ■業務内容 ・ECサイトの企画、設計、構築、運用 ・下記ワークフローの実行 (1)与件整理(プロジェクトにおける前提条件や課題の整理:RFP策定など) (2)要件定義(目指すゴールや目的を達成させるために必要な要件を定義する:サイトマップ策定など) (3)設計(サイトの骨組みや情報設計をおこなう:ワイヤーフレーム策定など) (4)進行管理(スケジュールに基づいた進捗管理、社内デザイナーや外部パートナー様との折衝、社内打ち合わせなど (5)リリース対応 ■本ポジションの魅力 ◎ReFaやSIXPADなど圧倒的な世界観をもつブランドのWEBディレクション業務です。 ◎年間売上高200億円を超える事業スケールだからこそより高度なクリエイティブ分析などに携われます。 ◎インハウスWEBディレクターだからこそ可能な自社事業の深堀りができます。 ◎女性も多く活躍中!制作会社出身のメンバーで構成される働きやすい環境 ■組織マネジメントについて 部長候補として、当社の30名規模のWEB制作チームを統括し、組織マネジメントをおこなっていただきます。部長候補として、プロジェクト管理の最適化、業務フローの改善、リソースの有効活用やメンバーの成長およびパフォーマンス向上のための環境整備など組織として成果を上げるためのリーダーシップを発揮していただける方をお待ちしています。 ■当社の魅力 <成長を後押しする社風> MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。そのため、従業員のキャリア形成にも本気で取り組んでおります。(目標設定、月1回の1on1、3ヶ月に1回の振り返りなど) また、頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【福利厚生充実/環境設備の設計からエンジニアリングまでトータルソリューションを提供しているパナソニックグループ会社です】 ■職務内容 既存工場でのプラント設備に関する保守メンテナンス・更新工事をお任せいたします。 ※メンテナンス作業は、協力会社が行うため、管理側をお任せいたします。 施主、協力業者など、様々な関係者との折衝、保全計画等も作成いただきます。 担当窓口・計画対応・見積・現場管理・報告書作成・提案書作成などを通じて、現場でマルチに活躍できる人物への成長、社内コミュニケーションが活発なため社内外通してコミュニケーション能力の向上が見込めます。 工場顧客がメインとなるので、幅広い事業・様々な設備に携われ、新たな技術習得の場の機会とステップアップの場を提供いたします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■工事案件 工事関連:保守メンテ・修理修繕=3:7 ※工事は保守メンテを行っている機器の更新工事が主 ■工期 保守メンテ:契約は年度単位が多いが作業は月1回〜2回程度 ※1件に対しての実働が少ないので、数件担当していただきます 機器整備:1日〜1週間程度 機器更新工事:1か月〜3か月程度 ■受注規模(例) 500万円以下中心 ■受注割合 水処理設備⇒元請け:下請け=9:1 ■働きすぎをチェックし具体的対策を講じる体制 ・勤務時間外のPC使用について上司の承認を要するシステム「IDリンクマネージャー」を導入。原則20時以降のPC使用は禁止です。 ・残業時間を日次でチェックし、改善を要する際は有休取得やワークシェアなどを行い、オーバーワークを防止。 ■同社の特徴 【強み】水・空気・土・エネルギーの4分野における設備関連事業をワンストップで提供できる会社は極めて少なく、各分野での競合は存在しますが、1社で工場設備に関するあらゆるサービス提供が可能な点が同社の強みです。100以上もの装置を組み合わせたシステム全体の設計・施工・管理が出来る点も含め、数百億円規模の大型プロジェクトを継続的に受注しています。 ■スキルアップについて ・4分野を手掛ける同社ですが、縦割りの組織にせず、広く経験を積めるような人材育成に力を入れています。そのため勉強会も盛んで様々な経験を積んで頂けます。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都
800万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 機械・電子部品・コネクタ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■募集背景:※変更の範囲:会社の定める業務とする 2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるためのボールベアリング事業部新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)向けに、お持ちの専門的知識やご経験と同社のリソースを組み合わせて、新規分野の確立/成長をリードしていただけるご人材を募集しています。 ■職務概要: ボールベアリングのマザー工場である軽井沢工場にて、ロボット用途向けベアリング(主に減速機、サーボモーター向け)の開発業務をお任せいたします。2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるため、ボールベアリング事業部では従来の主要マーケットに加え、新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)へ取り組むための開発力強化を行います。 ■職務の特徴/魅力: 新規参入分野であるため、現在のメンバーは多くはないですが、大きな成長を見込んでいる分野であり、成長に伴い、人員も増加していく予定です。今回はその中でも今後の成長を牽引していく中核となる人材を募集いたします。また、2022年春頃には、軽井沢工場に新たにテクノロジーセンターを開設するため、より充実した環境で集中して各種開発に取り組んでいただけます。 ■軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ■同社の特徴/魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社安部日鋼工業
岐阜県岐阜市六条
600万円~1000万円
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【年間休日125日!/JRや官公庁案件が9割以上の安定企業/PC製タンク日本トップシェア!/◎働き方改革進行中・PCログにて勤怠管理】 ■業務内容: プレストレストコンクリート製タンク、まくらぎのニッチトップメーカーであり、建設工事を請け負う当社にて、橋や高速道路、容器構造物などの土木施工管理業務を担当いただきます。 ※経験の浅い方は補助業務がメインとなります。プレストレストコンクリート工事の経験がなくても、周りのバックアップがある為安心して業務に就くことが可能です。 ■働き方について: ・PCログにより残業時間を管理 ・事務作業の内勤との分業・直行直帰推奨 ・公共案件がメインのため、基本的に土日休みとなります ■業務詳細: 【受注元】官公庁案件9割 【施工対象物件】橋梁、タンク(水や燃料等)、高速道路など 【新設修繕割合】新築:修繕=7:3(今後は高速道路など修繕が増える) 【工期】半年から2年程度 【現場配属人数】案件の規模によって異なります(下記は一例です)。 ・案件規模3千万円程度:1〜2人 ・案件規模1億円程度:4〜7名 【担当エリア】中部支店の担当する中部北陸地方がメインです。 【出張】全国へ出張の可能性がございます。数か月〜2年程度まで。帰省のための手当を支給いたします。(単身者:月2回/独身者:月1回を想定) ■資格取得支援 資格手当・資格取得時の祝い金はもちろん、試験前には同社独自の対策問題集を用意いたします。会社として資格取得へのバックアップ体制をとっています。 ■組織構成 土木施工管理業務を担当する方は支店に数十名在籍しています。 若手からベテランまで幅広く活躍しています。 ■弊社について PC(プレストレストコンクリート)を用いた線路のマクラギやタンク(貯水・燃料用)、橋梁を施工する企業です。 マクラギに関してはJRをはじめ全国約100社の鉄道会社に納品しており、受注が安定しております。 PCタンクは日本全国で約8000基のタンクのうち5000基以上を施工しております。 国土交通省案件やNEXCOの案件でPCを用いた橋梁の施工も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハイマックス(東証スタンダード市場上場)
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(16階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜設立48年の老舗独立系Sier/自己資本比率80%、無借金経営経験【スタンダード市場上場】/年休125日・フレックス〇/経験に応じた各フェーズ(要件定義〜運用・保守まで)をお任せ//教育制度充実!資格取得者数500名!/家族手当・住宅手当・退職金有〜 ■概要: ・銀行・証券・保険・クレジット・公共・流通の6分野を中心とした業務アプリケーション開発プロジェクトのプレイングマネジャーとして、企画立案からメンテナンスまで、お客様、ビジネスパートナーとの折衝等、プロジェクト管理・運営等をご担当いただきます ※プライム案件や二次請けをメインとする「1.5次請け」が特徴であり、エンドユーザと直でやり取りする場面も多いため、上流工程から経験を積むことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件例・開発環境: ○銀行:金融ゲートウェイソリューション(Linux、Windows、C) ○ネット銀行:デジタルバンキング(Java、AWS) ○クレジット:不正利用管理システム(UNIX、Windows、C、VB、ASP.NET、Oracle) ○航空:運航系飛行計画システム(Java、JSP、Swing、Weblogic、Oracle、RedHatLinux) ○流通:食品スーパー店舗発注システム(Oracle、Java、Delphi) 【主要取引先について】 各業界おけるリーディングカンパニー※ NTTデータ・JCB・東京海上日動火災保険・IBM・富士通・野村総研等多数 ■当社の魅力: <安定した経営基盤> 創立以来無借金経営を継続し、自己資本比率は80%以上。新規のプロジェクトも増えていますが、長いお付き合いのお客様も多く、景気等に大きく左右されない安定した経営基盤があります。 <独立系の特色を活かしたマルチベンダ対応> 独立系であることを強みに、系列に縛られることなく、最適なソリューション提供を優先しています。 <希望や適性を考慮したキャリアパス> 経験を重ねるにつれて、マネジメントや後進育成も担っていただきますが、PMとしてだけでなく、スペシャリストとして強みを活かしたキャリアパスを実現することも可能です。 例:アプリケーションスペシャリスト、業務スペシャリスト、テクニカルスペシャリスト 変更の範囲:本文参照
日本電気株式会社(NEC)
東京都品川区大井
大井町駅
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜上流工程・チームリードをお任せ/東証プライム上場/日本を代表する大手ICT企業/豊富な実績がありノウハウも多数・教育環境◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 証券会社向けを中心としたITシステム・サービスの開発・導入プロジェクトをご担当いただきます。 プロジェクトでは、アプリチームとインフラチームの間に位置する(広義の)アプリケーション基盤チームに所属し、主にアプリケーション実行環境の設計・構築を担当していただきます。 ・OS、ミドルウェアのパラメータ設計、設定、チューニング ・運用設計、構築、テスト(監視、ジョブ、障害時運用) ・お客様や社内外関係者との調整/折衝 ※主な利用要素:Linux、AWS、コンテナ、Oracle/PostgreSQL、ジョブスケジューラ、ファイル連携 ■同ポジションの魅力・特徴: ・客先が日本を代表する大手金融機関という事もあり、先進的な取り組み(AI,UXP,RPA,DX など)に直に触れられる機会が多く、また、関連する先進技術についての教育機会も充実しています。 ・COVID-19による悪影響も限定的であり、市場全体は活況。また、当グループは安定的に高収益を上げている組織であり、NEC内でも高い評価を得ています。 ・社会的価値の高いシステム構築の実績が豊富にあり、ノウハウが集約されています。 ■教育について ・アプリケーション基盤チームでは上記職務以外に、CI/CD環境設計・構築・運用、アプリケーションアーキテクチャ設計、アプリケーションフレームワーク開発・保守なども担当しており、能力と意欲に応じたアサインで経験値を高め、個人としてのスキルの幅を広げることができます。 ・システムの保守を担当することが比較的少ないグループのため、様々な案件を担当し新しい領域へのチャレンジができます。 ・入社後のキャリアパスはテクニカルスペシャリストとして専門性を高めるほか、プロジェクトマネジメント職などの選択肢があります。 ※キャリア希望については定期的に上司と面談があり、その他のキャリアも希望と能力特性に応じて調整可能です。また、数年後には5〜10名の部下を持つラインマネージャーへの登用機会もあります。 ・金融業務知識は不問です(入社後教育などを受講して頂きます)。
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
500万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【プレイヤー志向の方にオススメ/リチウムイオン電池や半導体など将来性のある事業展開/シェア・営業利益率が高く安定性抜群/退職金制度/年休125日/住宅手当・寮社宅】 ■職務概要: 間接業務を中心とした業務変革のためのアプリケーション開発、導入のプロジェクトを担当いただきます。 ■業務詳細: ◇システム企画提案(RFI、RFP、提案書作成) ◇パートナーとの共同開発、プロジェクトマネジメント ◇ローコード/スクラッチ開発※OutSystems ◇データ活用提案・実行支援(データプラットフォーム設計、BI開発) ◇新技術調査、活用提案、ITサービス化 ■組織構成: 業務アプリケーションGでは、生成AIをはじめとした全社ツール展開、データ活用、業務システム導入を通した部門DXを推進しています。人数としては、15名程度が在籍しています。 ■職務の特色: ◇経営としても変革に向けた攻めのITへの期待には大きなものがあります。そのため予算規模の大きいPJTや新しい技術にもチャレンジできるチャンスがあります。 ◇将来的には管理職登用の道だけでなく、専門性を活かしたエキスパート職や、ビジネスの中心である事業部門や海外グループ会社にIT責任者やブリッジ人材として活躍いただく道もあります。 ■日本ガイシについて: 電力関連装置や自動車排ガス浄化用セラミックスなど幅広い事業を展開する世界トップクラスのセラミックメーカーであり、自己資本比率や営業利益、当期純利益においても安定した成長を続けているプライム上場企業です。近年では環境関連製品やエネルギー関連製品において、持続可能な社会への貢献という観点からも高い評価を受けています。 また、2021年4月から「DX推進」に取り組むことを宣言しDX推進の専門部門を設立するなど、DXに本気で取り組んでいます。社長を始めとした同社の経営者や役員陣は理系出身者も多く、技術革新に強い関心を持っています。2030年にデータとデジタル技術の活用が当たり前となる企業を目指して、経営層も強くコミットメントしながら、グループ一丸となって変革を進めています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【設備施工管理やプラントメンテナンスなどこれまでのメンテナンス経験を活かし同社の技術営業として活躍しませんか/約1,900億円の市場規模、将来性◎/製品企画にも参画/環境配慮型UPS・グループ保守網で他社と差別化/日立グループ/在宅勤務可能/年間休日126日】 ■募集背景: データセンターの需要増加により大容量UPSの需要が増えており、先々主に担当頂く予定です。一般産業や病院などの中小容量帯も一定の需要があり、並行して対応します。採用一年程度は、製品や業務習得のため、一般産業品を中心にOJTすることを考えています。 ■業務詳細: 営業と動向し、顧客ニーズのヒアリング、及び提案、納入サポートまでお任せ致します。 ・潜在顧客への自社製品のPR活動、市場ニーズの調査 ・顧客ニーズに合わせた技術提案及び顧客との交渉・PR活動 ・見積積算書の作成 ・案件、プロジェクトの提案活動における事業性に見極め ・技術提案書作成に必要な社内関係者との調整業務 ・製品納入後のお客様への技術サポート ※予算はございません。 ■携わる事業/ビジネス/サービス/製品: 無停電電源装置の拡販・サービスをお客様にご提案する業務に携わっていただきます。 ■キャリアパス: 無停電電源装置に加えて関連電源製品のプロジェクト取り纏めや、拡販業務のみならず事業方針策定に関わり将来の事業をけん引していく人財。 将来、国内外Gr会社との協業連携・海外への製品展開を行います。 ■組織構成: 10人強のチームで年齢層は20~50歳代と幅広く在籍しています。オープンで会話・相談のしやすい環境ですので、分からないこと、悩んでいることはチームメンバーとも相談しながら、提案資料の作成や問題解決に向けた行動方針を立案することが出来ます。 ■働き方について: 訪問は関東近県が主。納入サイトにより地方もあるが、原則東京から訪問。 データセンターは地方も増えつつあるエリアもあるが、都市部近辺であるのでアクセスは良い。 原則日帰り。遠方の場合1泊程度。本人の技量も見ながら出張可否・日程含め上長が判断する。 業務に慣れ、巡回や現地対応するとなると、最大1週間程度になることもあるが、これはご本人の技量にもよります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社増田組
京都府京都市伏見区京町
伏見桃山駅
550万円~649万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【年間休日120日以上/創業130年以上の地域密着安定企業/出張・転勤なし/平均勤続年数19年以上】 \魅力ポイント/ (1)パナソニック×トヨタの新会社【PLT】グループの一員として働き方改革、人材育成に力を入れています! (2)創業130年以上の実績と信頼!多数の大手企業を取引をしています。 (3)平均勤続年数19年以上!誠実で真面目な社員さんが多く、風通しの良い職場です。 ■業務内容: 同社が受注をする建築工事における施工管理をご担当頂きます。 ■社風: 建築部門には現在23名が所属しており、アットホームで、年齢や勤続年数に関係なく実力に応じて仕事を任せる風土があります。 40代50代のベテラン層多く、経験が浅い方でもOJTでしっかりサポートさせて頂きます。 ■業務詳細: 【受注元】発注者 官公庁、デベロッパー、メーカー、地元企業(元請90% 下請10%) 【施工対象物件】マンション、官公庁、商業ビル、工場倉庫他 【施工部材】RC造、SRC造、S造 【受注金額】数十万〜5億程度 【工期】新規:1年程度/改修:3カ月〜6か月程度 【案件エリア】京都市近辺 【直行直帰】可 【出張/転勤】なし 【振替休日・代休取得】可 ■パナソニック×トヨタ:プライム ライフ テクノロジーズ社(以下PLT)の一員として未来の街づくりを目指す当社は、2024年4月にパナソニックとトヨタ自動車が設立した街づくり事業を推進する新会社PLTのグループ会社となりました。パナソニックとトヨタ自動車の技術を融合して、街全体で新たな価値やサービスを創造する新会社です。「想像を超えたくらしを 未来を切り拓くテクノロジーで実現する」をミッションに掲げて、グループで新しい街づくりに取り組みます。家電や住宅設備などのIoT化やモビリティにおけるCASEなどを取り入れた街づくりを目指します。 ■特徴・魅力: 同社は中小ゼネコンなので公共施設から医療福祉関係、マンションからホテル、工場の新築はもちろん、改修やリノベーション等幅広く業務を行っています。元請け案件が大半ですので、建築スキルに関しては本人が望めば幅広く経験を積めます。 また建築だけでなく土木も京都市Aランクを保有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
戸田ビルパートナーズ株式会社
東京都港区台場
お台場海浜公園駅
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜現場掛け持ちなし・元請で働き方◎/年休128日・土日祝休・残業30Hで就業環境抜群/病院・大学・オフィスなど実績多数〜 ■業務内容 病院や公共施設案件が多く、最近は戸田建設グループの重要顧客案件の他、新規顧客開拓にも注力し2000万〜5000万規模の大型案件を積極的に受注しています。 小規模な案件は1人で、大規模案件に関しては2〜3名で担当しており、負担軽減を図っています。 リニューアル工事がメインの為、景気に左右されず、安定的な取引を実現しています。 ■業務詳細 ・改修工事の計画・設計・施工 ・建築設備更新 ・耐震診断 ・劣化診断 ・中長期修繕計画 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 ■魅力 改修は現存する建物を新たにつくり直すことですが、昔に建てられた建物は現代のそれとは構造やつくり方が全く異なります。 時には、現代の技術でも再現できないのではないかという納め方が見れたり、この強度をどう実現したのだろうと驚かされることもあり、新築とはまた違った楽しみがあります。 ■働き方 ・年休128日/完全週休二日制(夏季・年末年始休暇有) ・基本的に元請のため働き方◎無理な現場掛け持ちもなく、残業時間は月30時間程 ・基本的に土日祝日はお休みですが、業務の都合で土日祝日に勤務が必要な場合は、別の日に振替休日を取得できます。 ■入社後 大阪支店には30名が在籍しています。規模も大きく研修体制も整っているため、知識経験が浅くてもご安心ください! 入社後は本社での研修に加え、支店や現場でもしっかりと担当による教育が可能!その後も年次に応じて全社研修等様々な研修をご用意しています。 社長が現場出身ということもあり、現場で働く社員の気持ちを理解し現場第一で経営を行っています。 ■実績: <新築>味の素株式会社事業所 他 <リフォーム>聖マリアンナ医科大学 医学部本館/ニコン大井製作所 他 <リノベーション>立命館大学BKC他 <災害対策>関西国際空港 水密化対策 他 ■当社について: 当社は、戸田建設株式会社のグループ会社として1962年に設立。 戸田建設グループの持つ技術力をもとに経験を積み重ね、メンテナンスや工事における建物の様々なニーズに対し、品質の高いサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタホーム岡山株式会社
岡山県岡山市北区久米
550万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【あの世界のトヨタグループ、岡山県のSUENAGA Group/岡山県内で安定して働きたい方におすすめ】 ■業務内容: 住宅や一般建築物(特殊建築物)の建設物のリフォーム・改修工事における施工管理業務を担当していただきます。 ◇案件エリア:主に岡山県内・広島県東部(備後地区)にて就業していただきます。 ◇案件種類:住宅または、事務所・倉庫等の一般建築物も対応していただきます。 ◇構造種類:S造、RC造、木造(在来工法・CLT工法) ◇施工実績:一般公共施設、商業施設(岡山トヨペット、レクサス等)、物流施設(事務所、各種倉庫等)、工場施設(管理棟、工場棟)、医療福祉施設(クリニック、老人ホーム、ディ・ケア等)、一般住宅(トヨタホーム、在来工法住宅)など ■組織構成: 20代の若手から60代のベテランまで幅広い年齢層の人材が在籍をしております。 ■教育体制: 先輩社員に同行して実務を学び、独自の「虎の巻」を作成することを推奨しています。資格取得が賃金に反映される制度や、資格取得支援・スキルアップ研修も充実しており、安心して成長できます。 ■働き方: 現代の時流に合わせた働き方を推奨しており、残業時間としても平均して20〜30時間程度でありWLBを整えた働き方をすることができます。 ※会社サーバーが19時に強制シャットダウンします。 ■当社の魅力: ◇安定した経営基盤 グループ企業11社、従業員2,400名超の岡山県を中心に国内、海外へも事業を展開する企業グループの一員として安定した経営基盤を持っています。 グループ全体の売上1,000億円を目指しており、毎年、過去最高益を突破、岡山県内では圧倒的知名度を誇ります。 ◇ワークライフバランス重視 転勤や出張はありません。会社サーバーが19時に強制シャットダウンするなど会社として社員のワークライフバランスの充実に力を入れています。 ◇アイディアを自由に発案 当社は「出る杭は伸ばそう」といった風潮があり、お客様、会社、従業員のためになることであれば、積極的に意見を採用し実現することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ボーンズ株式会社
大阪府吹田市西御旅町
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜大手取引多数/10年で生産数3倍(タブレット・PC・USBに使われるブレーカーでトップクラスシェア)〜 ノートPCやタブレット/スマートフォン、ゲーム機など、身近な商品に搭載される電子機器の製造販売を行う当社にて生産される製品(精密部品、コネクター)の製造業務をお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・成形機によるプラスチック成形 ・樹脂材料の準備 ・成形機など設備の点検 ・生産中の成形型の清掃 ・生産品種の切替作業(金型交換、樹脂材料の交換など) ■当社の魅力: 高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 ■働く魅力 ・リーダーや管理職を目指せる環境 ∟生産量も増えており、リーダーや管理職ポジションのニーズも高まっている事から、キャリアップを目指す方歓迎です。 (参考:モデル年収)担当課長600万円〜、課長700万円〜 ・安心して働ける環境 ∟大手グローバル企業が顧客ということもあり、社員の就業管理は厳密に行っています。三六協定の順守や1分単位での残業代支給など、安心して仕事に集中できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
※SI、SESの出身者の採用実績多数/2次、3次請けの方C言語による実装スキルがある方歓迎です!※ ■応募から選考の流れ:ソフトウェア開発の各部署で応募書類を拝見します→合致するポジションがあった方へ、該当案件での一次面接をご案内します(複数ポジションある場合は、複数部門との面接も可能です)。 ■職務内容:業務例(一例です) ・自動運転Lv4のソフトウェア技術開発 ・車載通信機及びクラウドPFの開発 ・データ分析・AI技術開発 ・自動運転に向けた認識、予測・判断アルゴリズムの研究開発 ・自動運転、先進運転支援システム(ADAS)のシステム設計 ・クラウド連携システムの仕様開発・評価 ■デンソーでソフト開発を行うメリット: (1)業界トップクラスの技術力:研究開発費7〜8%/5500億と技術への投資額多数、世界初製品を130以上開発 (2)システムサプライヤーのためあらゆるOEMメーカーに対応したプラットフォームを開発。幅広い領域の知見を学べます (3)40年以上の車載ソフトウエアの開発実績があり安心、安全への意識高い環境で技術力を磨けます ■デンソーのソフト領域事業: ・モビリティエレクトロニクス事業部はデンソー全体の24.6%で売上NO.1を誇る事業部。林CEOの出身事業部でもあり、注力事業。 ・AD、ADASのセンシングモジュールを一気通貫で揃えている国内最大規模のメガサプライヤー。 ■キャリア採用/キャリア支援: ・キャリア採用の歴史が長く、新卒採用、キャリア採用者の垣根はありません。キャリア採用者も多数活躍中。 ・自身のご意向、希望に合わせたキャリア形成を推奨。ソムリエ認定制度で未経験職種へのキャリアチャレンジをサポート。 https://careers.denso.com/graduate/growth/CIP_SOMRIE/ ・70,000円相当のカフェテリアプランで自己啓発、食堂利用、子育て支援に活用可能 ■キーワード 自動運転、車載、通信、クラウド、サーバ、Iot/5G、機械学習、AI、アルゴリズム開発、画像処理、マイコンアーキテクチャ、車載マイコン、セキュリティ、Dev/Ops、DX、デジタルツイン、ECU、アーキテクチャ、大規模ソフト開発、デジタル回路 変更の範囲:会社の定める業務
三菱地所ITソリューションズ株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜三菱地所グループ内販100%/大規模案件有/リモート可・フルフレックス・所定労働時間7.5h・残業月24.2h/WLB◎〜 ●ユーザー系SIerとして顧客の社内SEと同じ要件定義・上流工程から参画 ●ネットワーク・クラウド等ご経験に応じてお任せ/豊富なキャリアパス ■業務内容 インフラエンジニアとしてエンドユーザーとの折衝、要件定義や設計といった上流工程を中心に担当いただきます。構築や運用等を担当するベンダーコントロールもお任せします。 ◇プロジェクト事例※経験に応じる (1)クラウド(AWSメイン) AWSを用いたマルチクラウド基盤の運用:数種のサービスを企画から立案〜実装まで対応/今後はBCP機能追加の他、機能拡張やGCPの取り込み検討も予定しています (2)ネットワーク 約50社が使用するグループ社員向けの大規模ネットワークに加え、グループ企業が保有運営する空港、オフィスビル、ホテル、商業施設等のネットワーク環境の改善提案等/ビル間を接続するネットワークの業務改善や新ビル竣工時のビル内のネットワーク企画等 (3)その他 Office365をグループ会社各社に導入、新機能の追加/グループ社員向けの端末選定〜外部委託による管理の効率化、最適化の企画立案 ■キャリアパス ゆくゆくは配属組織でのPLやPMが目指せます。大規模案件へのチャレンジ、他部署異動でのITコンサルタント等幅広いキャリアパスがございます。 ■就業環境 在宅勤務併用/フルフレックス/所定労働時間7.5h/残業月24.2hと働きやすい環境です。退職金制度や住宅手当支給等、福利厚生も充実しています。 ■スキルアップ ・資格取得受験料負担制度やベンダー資格取得支援制度有 ・MJIT Academy:業務に必要なスキルだけでなく、今後身につけたいスキルに応じて受講できる制度。技術関連からプロジェクトマネジメント、コミュニケーションなど複数有。社内研修の他、社外研修、外部交流会などへの参加も可能 ■特徴 三菱地所Gの唯一の情報システム部門として、各社のシステム導入、保守、運用だけでなく、2C向けのアプリ開発や上流のシステム企画、提案など<攻めのIT>にも取り組む安定企業。丸の内エリア等のIoT、AI、ロボットなどの最新技術にも積極的に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市本町
和光市駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 経理(財務会計) 管理会計
■業務内容: Hondaの事業運営を支える経理・財務ポジションでの募集です。 ■業務詳細: ※ご経験/スキルに合わせ下記いずれかの詳細業務を決定します。 ・原価管理(国内生産拠点の製造費用・台当りコスト管理、短中期事業計画策定、工場運営と現場の体質強化に資する管理/提言など) ・二輪、四輪等、製品毎の短期、中期予算編成、実績管理 ・生産、開発等、領域毎の短期、中期予算編成、実績管理 ・商品(機種)企画の事業管理 (商品毎の収益・台当りコスト・投入資源管理など) ・全事業を束ねる事業管理・事業企画業務 (連結/単独 短期予算管理、中長期事業計画策定など) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■キャリアステップ: 将来的には、自動車業界の変革を経理財務プロフェッショナルとしてリードするスペシャリストとしてのご活躍をいただけることを期待し、1部門に留まるのではなく、およそ3年毎に、経理・財務職内での幅広いジョブローテーションを実施しております。その方の適正や希望等を勘案したキャリア形成を進めています。 具体的には、以下のようなステップを想定しております。 ◆経理実務経験1年目〜3年目の方 1部門において担当者として当該分野のスキル習得・研鑽 ◆経理実務経験4年目〜6年目の方 これまでのご経験とは異なる領域の担当者として当該分野のスキル習得・研鑽 経理財務業務における複数領域を経験することでプロフェッショナルとしての土台を構築 ◆7年目以降 ご希望や適性を鑑み、下記のようなキャリアパスを想定 ・ホンダグループ全体の中長期事業計画管理業務 ・四輪事業の戦略立案~機種開発のフェイズにおける事業管理業務 ・電動化や新事業開発本部における経理財務プロフェッショナルとしての経営サポート ・子会社含めた北米地域全体の短中期金融戦略の立案及び事業計画管理 ・事業変革に対応した制度会計及び開示業務 ・ホンダ事業戦略をステークホルダーに伝えるIR業務 変更の範囲:会社の定める業務
オプテックスグループ株式会社
滋賀県大津市におの浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
グループ計2,350名のオプテックスグループ各社のホールディング会社として、同社及び、グループ各社の社内SEをお任せします。 ■業務内容: ITインフラ・アプリケーション領域における社内SE/グループ内SE担当者としてのSE業務全般。 ・ITインフラ(とりわけネットワーク、セキュリティ)の高度化を目指した企画の立案、推進およびグループ会社各社への折衝、取りまとめ(グループ会社のセキュリティ調査を行い、ベンダーと相談の上、課題や優先対応事項をプラニングし、対策を実行) ・グループ会社のセキュリティインシデント対応 ・グループ会社間を横断するアプリケーション(PLM・PDMなど)の導入プロジェクトの推進 ・グループ会社全体のITリテラシーの向上に向けた教育・トレーニングの提供 ・その他 グループ会社向けのグループSE、IT領域の事務業務および同社の社内SE業務全般 ■組織構成/募集背景: IT・DXの高度化を目指し増員、採用強化を行います。 現状は50代の管理職が対応しており、他各事業会社の情報システム部門の部長クラス3名ほどと連携しながら進めていきます。 チームワークがよく、フラットに意見を言いあうことができ、誰かが出したアイデアは積極的にチームで検討するような組織風土です。役員陣とも距離近く、コミュニケーションも活発です。 ■キャリアパス: まずはメンバークラスからスタートしていただき、周囲のメンバーと切磋琢磨してリーダー等を目指していただくことを期待します。社風として、社歴に左右されず実力に応じた昇格が可能です。 ■事業の特徴: 2017年1月より「グループ全体」と「各事業会社」の経営の役割分担を明確にするため、持株会社体制に移行しました。 人やモノの状態や変化などを正確に検知するセンシング技術で、「安全■安心■快適」な社会や産業の創造に貢献するという目標を掲げ、1979年に設立し、翌年、世界初となる遠赤外線式自動ドアセンサを製品化して以降、ニッチ分野で独自性の高い製品やサービスを提供し、セキュリティ分野、ファクトリーオートメーション分野など多岐にわたる事業を展開しています。 顧客満足を最大化できる新たな価値創造にむけ、ベンチャースピリッツをもって各業界におけるグローバルニッチNO.1カンパニーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウゼコ
大阪府大阪市中央区南船場
住宅設備・建材, 部材開発・建材開発(建築・土木) 設計監理
◆◇企画〜納品までの裁量権◎年休121日・土日祝/特許44件取得/業界シェアトップクラスの住宅用換気部材メーカー◇◆ \株式会社ハウゼコってどんな企業?/ ★特許44件を取得し、業界シェアトップクラスの実績を誇ります。 ★グッドデザイン賞やヘッドベストセレクション賞など受賞歴多数。 ★ここ20年間で売上7倍以上!登録製品の多さや自社一貫体制で業績好調◎ ■業務内容: 新商品の企画・開発から性能検証、現場への導入サポートまで、幅広い業務を通じて社会に貢献できるポジションです。 “楽しみながら”が大切 小さな達成感を大切にしながら、開発の過程を楽しんで進めていただける職場環境です。 本社「加西市」へ週1日〜3日ほど来社していただく予定です。 ■入社後の流れ: 知識を身につけたあとは、図面作成のサポートなど簡単な業務から始め、徐々にスキルを高めていけます。スキルに応じて徐々に製品開発の実務へとステップアップ。最終的には中心メンバーとして活躍いただきます。 ≪業務の流れ≫※適性を見て少しずつ業務を覚えていただきますのでご安心ください。 ▽社内試験の実施 社内で防水などの性能試験を行い、製品の安全性・信頼性を確認します。 ▽第三者機関による性能確認 ▽カタログ・販促資料の作成 製品の特性や強みを的確に伝えるためのカタログやPR資料の企画・作成に携わります。 ▽現場での施工指導 新製品導入時や施工上の課題がある場合、現場での技術指導やサポートを行います。 ▽営業・設計部門との連携 社内の他部署と連携し、市場ニーズに即した製品づくりを進めます。 ▽ユーザーニーズの分析と反映 施工現場や顧客からの声を製品設計・改良に反映し、実用性を追求します。 ▽環境配慮と持続可能性の追求 木造住宅に求められる高耐久性や環境負荷の低減を意識した製品開発を推進します。 ▽キャリアとスキルの成長環境 材料知識、法規対応、製品設計、プレゼン技術など、幅広いスキルが実務を通じて身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
インテュイティブサージカル合同会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(32階)
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■業務内容: 今回のクリニカルセールスに求められるミッションは、導入している医療機関へ訪問し、ダビンチを使用した術式や症例を増やしていくことになります。(ダビンチを売る仕事ではありません) ・手術ロボット"ダビンチシステム"導入済み病院に対して、同社製品を使用いただくためのアプローチ。 (例:泌尿器科では同社製品を使っているものの他の科で使って頂けていない先生へのアプローチ) ・サーティフィケイト(手術用ロボット"ダビンチシステム"を使用するための認定証)取得サポート。 ・同社製品の適性使用のための医療従者とのトレーニング。 ・外科医、医療スタッフとのダビンチ手術に関するMTG、手術の立会い。 ■入社後: 入社後3か月は弊社のトレーニングセンター、またはリモートにて研修を行います。製品のことだけでなく、術式についてのことなど細かく研修を行っていきます。自信を持って現場に行けるようフォローしていきますのでご安心ください。 ■組織構成と働き方: 全体で130名程度の営業組織です。エリア担当として、ホームオフィスで営業するスタイルです。定期的に上司との同行営業、チームミーティング等を開催しています。 ■企業について: 世界的に有名なロボット支援手術システムの開発・製造・販売を行っている企業です。同社は特にロボット手術支援「ダビンチ・サージカルシステム」で知られており、これにより手術の精度と安全性を大幅に向上させています。ロボット支援手術システムの分野での市場シェアは世界トップクラスであり、国内外で年間数千件の手術が行われています。 ■当社製品について: 低侵襲手術を可能とする内視鏡下手術用の支援ロボットです。ロボット部と操作部、助手用のモニターなどで構成され、ロボット部には先端に鉗子やメスなどを取り付ける3本のアームと1本のカメラが装着。患者の体内を拡大表示するため3DのHDビジョンシステムを備えています。開腹手術では到底見ることが出来なかったところを強拡大で見ながら手術が出来るため、非常に微細で安全な手術が可能です。癌の取り残しを防いだり、様々な機能を保持したりするにも適した手術ができるため今後も様々な症例に対して適応拡大を進める方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社
北海道札幌市北区北二十一条西
半導体, 半導体・IC(デジタル) 半導体・IC(その他IC)
〜【北大・産総研発】「究極の半導体」と言われるダイヤモンド半導体の世界初の社会実装を目指す会社/パワー半導体の市場規模は2.5兆円、2035年には13兆円超規模に拡大予想〜 ■業務内容: 高周波回路設計として以下の業務を担っていただきます。 ・ ダイヤモンド半導体のMMIC・パワーアンプの設計開発を主に担当していただきます。 具体的には、GHz以上の周波数で1W以上の出力を持つ高性能デバイスの設計を行います。 ・RFのEDAツールを使用し、設計プロセスを効率化 ・高周波トランジスタや受動素子のモデリング ・プロジェクトの進行管理 ■ダイヤモンド半導体とは: ◇高温環境・高放射線環境への耐性が高く、高出力高周波素子としてのポテンシャルがあり、シリコン・SiC等に代わる「究極の半導体」と言われています。◇耐熱性・耐放射線性の極めて高いダイヤモンド半導体は、宇宙領域や次世代通信基地局などでの活用が期待されています。 ■キャリアパスについて: ご経験や入社後の実績、ご本人様の志向性によっては、研究員にキャリアアップし、ダイヤモンド半導体のプロセスの改善・量産化技術の研究開発に携わって頂くことも可能です。 ■当社について: ◇福島第一原発での事故をきっかけに国家プロジェクトとして集結したメンバーが中心となり設立。「大熊ダイヤモンドデバイス」という社名は、福島第一原発のある「大熊町」という地名に由来しています。 ◇東日本大震災による福島第一原発での事故をきっかけに、ダイヤモンド半導体に対して注目が集まり、廃炉作業への実装に向けた国家プロジェクトがこれまで進行してきました。 ◇当社は、同プロジェクトで集積した技術を軸に、宇宙や次世代通信基地局等に向け、世界初となるダイヤモンド半導体の社会実装を目指しています。 ■資金調達状況: 2023年5月に1.4億円の資金調達を実施しました。また、復興庁や総務省主催の国家プロジェクトにも採択されており、助成金や融資を含めると、累計調達金額は創業から2年で約19億円に上ります。
株式会社日本設計工業
静岡県浜松市北区大原町
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 総務 法務
<転勤なし/残業少なめの環境/家庭との両立◎/組織強化における法務担当者〜管理職候補者の採用> ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 【主業務】 取引先等との契約書類の審査、契約書管理等の企業内法務、建設業や医療機器製造業の更新申請 等 【副業務】ISO関連業務、品質管理業務等 ■当社で働く魅力: 同社は自動車産業のマテハンシステムを始めとして、医療医薬、食品、新エネルギー関連、官公庁等々様々な業界のリーディングカンパニーに独自の技術で製品を開発し提供し続けてきています。マテハンシステムでオンリーワンを目指す為、古い習慣を打破し、新しい発想ができ、自ら進んで「これをやりたい」といえる環境が同社にあります。 ■当社の海外展開: 当社は2011年、中国上海に「上海日設商貿有限公司」を設立。中国国内の協力会社で生産を行うことにより、低コストで製品を届けています。中国国内で生産された製品は、日本本社の実績に基づく強力な技術サポートにより高品質を確保しています。また日本国内の顧客からの注文に対し、中国国内で生産された製品の輸出入業務を代行します。
株式会社カヤックボンド
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【面白法人カヤックグループ/スマホゲームのほか、介護に特化したコミュニケーションアプリなどの企画・開発事業を展開/「つくりたい」を叶える会社/週3日以上リモートワーク可】 ■ポジション概要: 大規模サービスを中心とした受託プロジェクトの中で、アプリの開発をお任せします。 携わっていただく案件は、大手クライアント様向けのBtoCtoCサービスなど多種多様です。 現在保有している受託開発プロジェクトにおいても、追加のアプリ開発のご相談も増えており、体制強化のための募集となります。 ■業務内容: ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・テスト ・コードレビュー ・アプリリリース対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: メインとするコア案件でのアプリケーション開発をお任せします。 Swift/Kotlinでそれぞれ開発していた案件のクロスプラットフォーム開発などもご対応頂きます。 ゆくゆくは複数プロジェクトでも技術的なサポートや、アプリケーションエンジニア全体の技術向上など、組織力推進にも携わっていただけます。 ■案件例: ・医療機関後払いWEBシステムのアプリケーション化対応 ・医療系コミュニケーションアプリ開発 ・出店企業向け会員証アプリ開発 ・不動産内見予約アプリ開発 ■当社について: 2011年設立以来、主にWEBアプリケーション/サービスの受託開発を手掛けるITベンチャーです。自社サービスもリリースし、受託開発ともに順調に案件は増加しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ