322799 件
オークラ輸送機株式会社
兵庫県
-
400万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・何らかの駆動要素を伴う機械設計経験、もしくは設備の生産技術のご経験をお持ちの方。 ※書類選考時に顔写真の添付が必須となります。 【尚可】 ・産業機械や装置(ロボットやマテハン等)の機械設計経験者 ・FA装置、半導体製造装置、電装品製造装置、検査装置の機械設計経験者 ・油圧の知見をお持ちの方
物流システムの機械設計・開発をご担当いただきます。 具体的には、当社の開発するコンベヤやロボットパレタイザなどの物流機器や、生産工場や物流プラント全体の設計をご経験に応じてご担当いただきます。 【配属部署】約40名 制御一課:流通・物流のお客様向けの製品 制御二課:生産物流(食品・飲料メーカー向け)のお客様向けの製品 【当社について】 食品や衣料品、医薬品など、身の回りのものは様々な物流ルートをたどって私たちの手元に届きます。当社はそういった身近な物流を支えている老舗のマテハンメーカーです。1959年に「全国発明表彰発明賞」を受賞した「コロコンキャリヤー」をはじめ、卓抜した開発力に定評があり、数多くの発明賞、グッドデザイン賞などの受賞しています。 ますます需要が高まるマテハン業界の中でも、当社のソーティングシステムやピッキングシステムが注目を浴び、ネット通販大手など、物流センターや倉庫の建設から機器の開発・導入までを一手に引き受ける大型案件が順調に増加しています。 【当社の強み】 パレタイジングシステム、ソーティングシステム、搬送システム、物流機器等の研究・開発・設計・製造・販売、システム構築をトータルで手がけております。搬送からロボットまで一気通貫で行える会社は少なく、優位性があります。 【当社のお客様】 大手飲料メーカーや食品メーカー等の製造業 外資系大手通販会社をはじめとした物流・流通業界 その他、空港手荷物ヤードや各種集配センター等
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【下記いずれか必須】 ・PLCでの制御設計経験をお持ちの方 ・何らかの設備の生産技術(制御系)のご経験をお持ちの方 ※書類選考時に顔写真の添付が必須となります。 【歓迎】 産業装置・機械の電気制御設計経験
物流システム・搬送設備の電気制御設計をご担当いただきます。 具体的には、当社の開発する搬送設備(コンベヤやロボットパレタイザ等)のお客様向けカスタマイズ及び開発(PLCラダーソフト開発)をご担当いただきます。お客様のニーズに合わせ、生産性と品質を向上させるため、適切な制御システムの設計を行って頂きます。 【配属部署】約40名 【当社について】 食品や衣料品、医薬品など、身の回りのものは様々な物流ルートをたどって私たちの手元に届きます。当社はそういった身近な物流を支えている老舗のマテハンメーカーです。1959年に「全国発明表彰発明賞」を受賞した「コロコンキャリヤー」をはじめ、卓抜した開発力に定評があり、数多くの発明賞、グッドデザイン賞などの受賞しています。 ますます需要が高まるマテハン業界の中でも、当社のソーティングシステムやピッキングシステムが注目を浴び、ネット通販大手など、物流センターや倉庫の建設から機器の開発・導入までを一手に引き受ける大型案件が順調に増加しています。 【当社の強み】 パレタイジングシステム、ソーティングシステム、搬送システム、物流機器等の研究・開発・設計・製造・販売、システム構築をトータルで手がけております。搬送からロボットまで一気通貫で行える会社は少なく、優位性があります。 【当社のお客様】 大手飲料メーカーや食品メーカー等の製造業 外資系大手通販会社をはじめとした物流・流通業界 その他、空港手荷物ヤードや各種集配センター等
350万円~550万円
【下記いずれか必須】 ・PLCの知見をお持ちの方。(学生時代でも可) ・ロボット制御の知見をお持ちの方。(学生時代でも可) ※書類選考時に顔写真の添付が必須となります。 【歓迎】 ・電気系の学科卒業をされている方で、制御プログラム(PLC:ラダー)や電気図面の読解が可能な方 ・PLC制御を用いた設計経験をお持ちの方 ・何らかの設備の生産技術(制御系)のご経験をお持ちの方
芦森工業株式会社
大阪府摂津市千里丘
千里丘駅
330万円~600万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), CADオペレーター(機械)
【必須】 製造現場管理の経験者、かつ下記いずれかに当てはまる方 ・組立ラインの製造品質・生産性を理解し、最適な製造工程の管理ができる方 ・生産ラインの管理監督、品質や生産性の改善に取り組める方 【歓迎】 ・「品質管理検定(QC検定)3級以上」合格者 ・自動車部品製造業での組立ラインの管理業務 3年以上
【具体的な仕事内容】 製造工程の品質、生産状況管理、生産性改善、人員検討などの製造に関する業務全般 【対象製品】 シートベルト・エアバッグ等の自動車用安全部品 入社後の現場研修・フォロー体制: ・基本はOJTで指導 ・チーム単位で業務を推進する体制 (チームメンバー+課長がフォロー)
ダイトーケミックス株式会社
大阪府
450万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・長期勤務によるキャリア形成を図る観点から、35歳以下の方 ・大卒以上 ・有機合成の実験ができる方 ・分析機器操作ができる方 【尚可】 ・有機合成におけるプロセス開発(工業化)の実務経験がある方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・英語力(読み書きが主ですが、会話能力にも期待しています)
【業務内容】 経験と習熟度を勘案して担当業務を割り当て、必要に応じ見直します。 ・「電子材料」「イメージング材料」「医薬中間体」の研究開発をお任せします。 ・安定・大量供給を可能にする、工業化技術の開発がポイントとなります。 ・物質の研究、開発をもとに、単なる実験で終わるのではなく、実際の量産化まで発展させる工程に携われます。 ・新たな機能をもった新素材の開発にも挑戦していただきたいと考えています。 【当社の風土】 自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。
AGC株式会社
東京都
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 下記いずれか必須 ・海外の会社に関わるプロジェクト(ERPに関わらず)での英語を使ったプロジェクト経験 ・ERPシステム導入プロジェクトの経験 (会計・購買・販売、物流のいずれか、一つ以上の経験) ・コンサル、SIerに就業されている場合、会計・購買・販売・物流のいずれかの領域のプロジェクトに携わり、利用部門とコミュニケーションが要求されるポジションでの業務経験 ・TOEIC 750点以上 【尚可】 ・ SAP社ERPパッケージ(S4 HANAであれば尚可)の技術知識・経験(主に、会計・購買・販売・物流領域) ・ 英語を使用した、海外関係会社へのERPシステム導入プロジェクト経験がある方。さらにプロジェクトマネジメントに携わっていると尚可。 ・海外赴任経験があり、赴任先で英語を用いた業務経験がある方 ・社内・国内外の関係会社のマネージャー層との接触機会が多いため、積極性、関係構築力、異文化理解力を求む。 ・TOEIC 850点以上
AGCで進めている標準ERPシステム構築・展開プロジェクトに参画し、日本や海外(主に欧州)のメンバーと一体となったプロジェクトチームの中でメンバーと協力し、プロジェクトを推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・上記で構築した標準ERPシステム(会計、購買、販売、物流、生産、在庫)を国内外の関係会社に対して、グローバル展開するとともに、運用・保守業務を推進する。 ・中長期的には、AGCグループのIT部門として、ITを活用した業務改革・業務改善の提案や、業務系システムに関わる要求事項の全体管理、利害関係者との合意形成などのシステム化の推進をおこなっていただきます。 ※ERPシステムのコンフィグレーションやアドオンプログラム開発はビジネスパートナーが実施するため、AGC情シ部では、要求事項や課題を整理し、解決策の企画・検討を行なうことが主な役割となります。 ※グローバルメンバーで構成されるプロジェクトとなるため、英語を使ったファシリテーションやコミュニケーションが多く発生します。 【業務の魅力】 ・日ア欧米の多様なメンバーによるプロジェクトへの参画を通じて、グローバルな経験を積める。 ・ ガラス、電子、化学品など様々な事業部門の営業・生産管理・製造の担当部署(日本、アジア、欧米)と密接に仕事ができる。さらに経験を積み、職制が上がることで会社のマネジメント層とも接する機会が増え、今後の事業の方向性とこれに整合するITについて考えていける。 ・ システムのライフサイクル全般(企画、要件定義、設計、開発、保守)に対して、責任を持った仕事ができる。
ミネベアミツミ株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・モーター設計、モーター要素、モーションコントロール、ロボティクスいずれか経験を3年以上有する方 ※製品は問いません
<業務内容> ・製品設計 ・客先対応 ・改善業務 他 以下いずれかの事業部へ配属となります(いずれも大阪勤務)。 ご経験、ご希望を加味の上決定となります。 ①DCモーター事業部 竭。繝輔ぃ繝ウ繝「繝シ繧ソ繝シ莠区・ュ驛ィ 竭「AMR莠区・ュ驛ィ 竭」PM繝「繝シ繧ソ繝シ莠区・ュ驛ィ 竭、HB繝「繝シ繧ソ繝シ莠区・ュ驛ィ 各事業部の特長は<当社製品の特徴>をご参照ください。 <やりがい> ミネベアミツミは、モーターのみならず、ベアリング、半導体、センサー、アクセス製品といった多様な自社製品を保有する、世界でも類を見ない「相合(そうごう※)」精密部品メーカーです。 弊社モーター部門の将来性はまさにここにあり、自社の保有技術を融合・活用して、車載や産業機器・ロボティクス領域など、今後目覚ましい成長が見込まれる分野において、社会のニーズに応える製品開発を強化しています。 今回、新たにモーター開発チームを設置する大阪事業所は、大阪研究開発センター(ORDC)との同居の形をとっており、メカ設計、回路設計・ソフト開発、制御など幅広い知見や技術を持つ技術者が集まっています。多種多様かつ重要な開発に携わる事ができるだけでなく、ご自身の得意分野以外についても知見を深め、スキルを身につける機会が多くあります。 また、勤務地が新大阪駅徒歩5分の場所にあり、大阪近県から転居を伴うことなく勤務いただけるのもメリットです。 ※「相合(そうごう)」:「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを意味し、自社保有技術を融合、 活用してコア事業「8本槍」を深化させるとともに、その進化した製品をさらに相合することでさまざまな分野で新たな製品を創出すること。 <備考> 職種の変更の範囲:当社業務全般
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
400万円~800万円
その他, その他設備施工管理 設計(機械)
【必須】※下記いずれか ・エネルギー関連設備の設計 ・工場向け各種設備の設備設計(メーカー含む) 【尚可】 ・ボイラ、エンジン、ガスタービン、蒸気タービン、排ガス処理設備等を用いたプラント設計や設備設計のご経験 ・プロジェクトをリーダーの立場として成し遂げたご経験 ・下記資格保有者 エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者
【業務概要】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、LNG(液化天然ガス)サテライト設備や空調などの大規模な熱源設備の技術提案・設計業務を行っています。 新規物件の提案業務と、受注物件の設計・施工管理業務の二種類があり、提案業務ではお客さまの工場に最適なシステムの設計をし、メーカーさんへ引き合いを取り、お客さまと設備仕様を協議することで、ご要望に沿ったシステムを提案していきます。受注物件では工事工程に基づき、諸官庁への各種届出作業の助成、各メーカーさんや工事会社さんからの計画資料の確認、工事の進捗管理を行い、計画に沿った工事完工に向けて業務を遂行していきます。 【業務詳細】 ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントを設計いただきます。 ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの 設備を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、 ご提案から竣工までを担当して頂きます。(施工管理は別の担当者が付きます)。 ・お客さま(工場等)や工事会社(メーカー含む)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、 予算管理、設計、(施工)、試運転までの一連の流れをお任せします。 プロジェクトリーダーとして工事会社や社内関係者を取りまとめて、工場の工務課や設備管理の方々と コミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進して頂きます。 ・予算管理のために、メーカー、工事会社、更にはお客さまと直接やり取りしていただきます。
千葉県
500万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・セキュリティ業務に従事した経験が3年以上 ・セキュリティの知見に加え、ネットワーク/サーバなどのITインフラの知見 ・英語でのコミュニケーション能力 ※英文メールや技術文書の読み書きができ、海外との会議において英語でのヒアリング・発言・議論ができること 【歓迎】 ・化学/石油関連の工場またはそれに準じる生産職場にてセキュリティ業務に従事した経験 ・ITベンダーでのセキュリティ業務やインフラ構築など自ら手を動かしインフラを構築した経験 ・海外駐在/海外留学経験 ・情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、CISSP
化学プラントにおけるスマート化推進を支えるセキュリティ担当。ベンダーコントロールだけではなく、自ら実装/運用/国内外の関連会社への横展開にも携わり、当社に最適なセキュリティデザインを検討/運用していくポジション。ITインフラを管理する情報システム部とも連携しながら、化学品製造現場やそのシステムに特化したセキュリティ施策を企画/推進する本社組織のチームとなります。 主に以下の実務を担当。 ・セキュリティ対策技術導入(企画・設計~検収、ベンダコントロール含む) ・セキュリティに関する情報収集・維持・運用 ・国内外拠点へのセキュリティマネジメントと技術施策の展開支援 【ポジションのやりがい】 セキュリティへの高い意識を持ち、安全・安心を陰ながら支える専門家集団として、セキュリティ施策を主導し、少しずつメッセージが浸透していることを実感できる点にやりがいを感じます。 またサプライチェーン全体におけるセキュリティ監査の重要性が増す中、日常の取り組みが監査員の評価・成果となって表れることがあります。 【得られるスキル・経験】 化学プラントの生産現場と情報システム部の中間に位置付けられる組織のため、OTとITの両面でセキュリティに携わることができます。 またセキュリティ対策の一環として、インフラ検討やネットワーク機器/サーバ導入などの業務も対応しているため、机上の知識に留まらない、比較的実装よりの経験も積むことができます。 【採用背景】 セキュリティ対策が法的要件に加わるなど、国内外ともにOTセキュリティ対策の必要性が認識されはじめている。組織のミッション遂行に向けて、人員拡大が必要になっている為
ENEOS株式会社
神奈川県
500万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ◆大学卒業以上で社会人4年目以降の方。 (化学系や化学に関連した学科が望ましい。特に化学工学専攻は歓迎) ◆化学工学に関する基礎知識を有し、製造もしくは生産技術に関わるプロセスエンジニアとしての業務経験のある方。 需給管理・生産計画業務の経験者も歓迎。 【尚可】 ・危険物取扱者(甲種)、高圧ガス製造保安責任者、エネルギー管理士、公害防止管理者などの資格を有する方はさらに歓迎 ・石油、化学、発電関連のプロセスエンジニア業務の経験 ・データサイエンス・IoT化・DX推進などの経験をお持ちの方 ・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず) ・危険物取扱者(甲種、乙種4類) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・希望勤務地(初任地) ・希望勤務地(初任地)の理由 ・希望初任地以外の配属となる場合:辞退or希望初任地以外の配属でも選考希望 ・全国転勤受け入れ可否:可or否
石油精製プラントの安定・高効率操業を支えるプロセスエンジニア、カーボンニュートラル、 新規事業に関するプロジェクト業務のご担当としてご活躍いただきます。 製油所にて技術の中心となって司令塔の役割を担って頂く他、本社にて新規事業の技術検討をして頂くなど、 大きな仕事にチャレンジしていただきます(検討規模、役割分担、やりがい) ◆競争力を向上させるための設備改造検討、新設設備検討 ✔高効率操業・生産性改善・安定操業に寄与する設備投資(新設・改造) ✔低炭素社会に寄与する省エネ設備投資、省エネ新技術の積極導入 ✔国内/海外の設備ライセンサー・触媒メーカー・機器ベンダーなどと連携した検討 ✔ワールドワイドな最新技術の導入検討 ✔女性活躍を前提とした設備検討(女性運転員・エンジニアの増加) ◆装置安定操業を支える高度なテクニカルサポート ✔エンジニアスキルを駆使した高度な操業解析、最適操業状態の監視 ✔設備不調時、エンジニア視点での真の原因追求・改善サポート・水平展開検討 ✔化学工学知識やプロセスシミュレーターなどをフル活用 ✔新規技術の積極採用(製油所デジタルツイン、製油所操業のデジタル化推進) ✔水素製造装置は全製油所に配置。石油精製には欠かせない重要装置でノウハウも豊富 ◆エンジニア経験を活かした需給管理・サプライチェーンマネジメント業務 ✔収益最大化へ向けた最適生産・装置稼働計画、トラブル時のバックアッププラン策定 ➡石油精製・石油化学業界での需給管理・生産計画業務の経験者(技術系)も歓迎。
株式会社サムスン日本研究所
550万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記ご経験をお持ちの方 (1) 線形・非線形制御 (2) Simulation(Matlab/PSIM)からマイコン実装まで (3) これからモータ制御技術を習得したいと考えられている方 【尚可】 ・空調圧縮機、ファン、掃除機、冷蔵庫圧縮機、乾燥機、洗濯機などの生活家電品のモータ駆動制御のご経験 ・一般産業品モータ駆動制御のご経験 ・ロボットやEV、印刷機、クレーン、エレベータ、搬送機などの制御設計経験者
■適性に応じて、モータ/圧縮機の研究開発をお任せします。 【具体的な研究テーマ】 ・エアコン/冷蔵庫用コンプレッサモータの高効率低振動制御 Algorithm開発 ・洗濯機用モータの高効率・低振動・高応答制御Algorithm開発 ・掃除機用モータの超高速回転制御Algorithm開発 【keyword】 センサレス ベクトル 故障診断 解析/シミュレーション 高圧縮比 【魅力・働く環境】 ・「最先端技術開発力」「世界屈指のマーケティング力」を持つグローバル企業 ・社員の99.9%が中途入社、90%が日本人がとなっているため馴染みやすい環境 ・外資系企業であるが日本企業的な社風 ・日本での離職率は低く、2~3%程度です。将来的なサムスン本国への転勤もない ・快適なオフィス環境で社員をバックアップ(15Fのおよぶ広大な空間、最先端の実験環境、食堂代会社負担など) ・2024年には大阪研究所の直近に駅開設予定
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・設備(特にビルや工場におけるエネルギー設備・ユーティリティ設備)の維持管理経験 ・普通自動車運転免許 【尚可】 ・交渉、折衝経験・トラブル対応の経験がある方 ・設備の保全・メンテナンス実務の経験がある方 ・電気主任技術者3種 ・ボイラ技士 ・エネルギー管理士
【業務内容】 ビジネス推進部ES管理チームは、全国のお客さま先の多様な省エネ設備の維持管理を担務しています。 ※メンテナンス作業は外部委託しており、各物件の契約管理、工程管理、安全管理等を担います。 ※省エネ設備:コージェネレーションシステム、空調、太陽光発電、水処理などの設備のこと 担当いただく各物件について、主に以下のような業務をご担当いただいます。 ・定期メンテナンス管理(お客さま対応・メーカー手配・報告書作成・報告) ・故障対応(お客さま対応・メーカー手配・報告書作成・報告) ・支払・請求処理業務 ・契約更新手続き 遠方のお客さま先への出張が発生することがございます。(日帰りまたは1泊程度/月) 設備トラブル時の緊急対応(基本的に電話での対応)が発生することがあります。(2-3件程度/年)
アクア株式会社
埼玉県
400万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気/電子回路技術を有すること ・ハードウエア及びソフトウェアにて制御設計が行えること 【尚可】 ・電化製品に対する5年以上の開発経験 ・基礎レベルの英会話力 ・部門内および関係部門(企画、品質、設備、製造、サプライヤーなど)と良好なコミュニケーションが取れること ・海外出張が可能なこと
■業務内容 •製品設計、技術仕様策定 •制御仕様策定 窶「陬ス蜩∬ゥ穂セ。隧ヲ鬨灘ョ滓命 •試作、量産フォロー •新技術・機能立案 ■採用目的 •日本市場AQUA冷蔵庫およびグローバル市場向け冷蔵庫の商品開 •冷蔵庫に関する新技術、機能の創出 窶「HA R&D縺ョ螳牙ョ夂噪驕句霧 ■期待する成果 •AQUA冷蔵庫およびハイアールグループ冷蔵庫の売り上げ増加と利益貢献 •新技術によるAQUAおよびハイアールグループのブランド価値向上 •HA R&Dの継続的発展
ニデックドライブテクノロジー株式会社
京都府
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ C++、C言語でのプログラム開発経験 【尚可】 ・PLCと連携したプログラムの開発経験 ・IoT、DXに関する経験 ・工作機械、プレス機械、印刷機械、各種の産業機械、自動化装置、 FA装置等のいずれかに関する業務経験があることが望ましい。
【業務内容】 プレス機の稼働状況等をIoT・DX化する組込みソフト開発 ■日本電産シンポについて: 日本電産シンポは1952年、国内初めての「無断変速機」メーカーとして設立されて以来、減速機およびプレス機器において世界トップレベルの技術を確立し、小型サーボモータ用減速機など複数の国内シェアNo.1を誇ります。 減速機は産業用ロボットの動きを精密にコントロールすることにかかせない重要なパーツであり、プレス機や無人搬送台車など、労働人口の減少や、各社で働き方改革が進む中で省人化のニーズ拡大とともに事業も拡大しています。 M&Aも積極的に行い、2012年から2020年の8年間で年商を減速機事業で3倍・プレス機事業で9倍と大きく成長しています。 また、販売地域は国内中心からアジア・欧州・米州と地域分散を行っており、現在は売り上げの8割が海外となっています。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
350万円~700万円
【必須】 ・建設業に関するコンプライアンス知識 【尚可】 ・施工管理経験 ・1級施工管理技士(分野は問わず)を保有している方 ・プラント建設工事の施工管理の経験 ・プラント設備や建設工事に関する知識
【業務内容】 全国のガス事業者のプラント建設現場の施工管理を担当いただきます。 担当案件が遠隔地の場合は、現地に駐在して勤務いただきます。 ※期間:数週間~数年 ・入社時の保有スキルによっては大阪ガスのガス製造所(泉北・姫路)への配属の可能性がございます。 ※自宅通勤可能な範囲とする(片道2h前後)
株式会社日立製作所
大阪府大阪市北区堂島
600万円~930万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当) その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT実務経験(4年以上) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験 【歓迎】 ・電力/ガス会社の業務システム開発経験があること。 (配電システム、需給システムは特に需要あり。) ・要件定義/基本設計などの上流設計の経験があること。
【職務概要】 エネルギーに関する新分野に対するシステムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。 また、プレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。 具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。 【職務詳細】 ▼プロジェクトマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。 ▼提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。 ・お客さまからのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客さまが抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。 ▼設計・プログラム製造・テスト ・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め ・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め ▼システム運用・保守 ・稼働後システム運用の実施、取り纏め ※関西地区の当該ポジションは、上流工程からシステム開発まで、サブリーダーとしてお客様、社内関係者を取り持ちながら、一連の業務を見渡すことができるポジションです。 大規模システム開発をやり遂げることで、社会への貢献ができ、大きな達成感を得られることが魅力です。
780万円~1030万円
【必須】 ・SAPコンサルタント(5年以上) -業務コンサルタント/SAPエンジニア ・要件定義~本稼働までをSAPコンサルとして経験していること 【尚可】 ・SCM/ECM領域の構想策定段階からのPJ経験 ・SAP大規模PJのPMまたはPL経験者 ・英語TOEIC(650点以上)若しくは海外エンジニアとコミュニケーションが可能なことが望ましい
【職務概要】 ・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施 ・システム化計画のプランニング ・システム化計画から要件定義工程の推進 ・要件定義を踏まえSAPプロジェクト構築推進 【職務詳細】 SAP事業戦略に基づき、SAPの導入、サービス事業を推進するために、SAPの技術習得と、ITプロセス(SAPプロジェクトの進め方、プロジェクト管理、サービス管理)を理解し、プロジェクトマネージャを補佐してプロジェクト全体、もしくは一部のチームの管理(スケジューリング、作業の割当、進捗、課題管理)を主体的に遂行する。 課題に対しては、根本的な原因を突き止め、対策の実行、上長への改善提案を行う。 また、各ステークホルダー(顧客、パートナー、チームメンバ)と良好なコミュニケーションを図り、プロジェクトを円滑に推進し、プロジェクトの成功に貢献する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 SAP S/4(ロジスティクス、会計、拡張)、 C/4、 HEC Boneアップグレード 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・グローバル企業とSAPをベースに将来に向かっての戦略立案を検討する場に参画・経験できる。 ・SAP S4のみならず、業界バリューチェーンを含めた改革プロジェクトに参画・経験できる。 ・日立は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍。自身のキャリアップの機会を得る事ができる。
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・SAP導入経験(目安:3年以上) ・プロジェクトマネジメント・リーダーに挑戦したい方 【尚可】 ・財務会計・管理会計・販売物流・在庫購買管理・生産管理関連のSAPプロジェクト経験 ・SAP大規模プロジェクトのPL経験 ・構想策定段階からのプロジェクト経験 ・海外エンジニアとコミュニケーションが可能な英語力(目安:TOEIC650点以上)
製薬・卸・医療機器業界のお客様に対するSAP基幹システム案件において、リーダークラスのアプリケーションコンサルタントとして構想策定~システム化計画~構築プロジェクト推進~運用保守といった対応を実施いただきます。 お客様・社内含め多数の関係者と連携しながら、成果を出すために対応していくことが求められます。 【職務概要】 ・上流工程として企業構想策定、IT構想策定の実施 ・システム化計画のプランニング ・システム化計画から要件定義工程の推進 ・要件定義を踏まえたSAPプロジェクト構築推進 ・構築したシステムの運用保守 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 SAP S/4 HANAを中心とした、SAP社プロダクト 【配属組織について(概要・ミッション)】 医薬システム本部は、医薬関連ビジネスを横断的に実行する事を目的に設立されました。 第三システム部においては製薬・卸・医療機器業界のお客様に対するSAP基幹システム案件を担当しており、業界・業務のスペシャリスト人財、SAP人財、プロジェクトマネジメント人財を集約しています。 また、医薬バリューチェーン上の様々なデータを活用したデジタルトランスフォーメーションなど、新たな価値の創出・提供にも取り組んでいます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立グループの中で製薬・卸・医療機器業界のお客様向けに第一線で働けるとてもやりがいと達成感のある仕事です。 ・日立の代表として、日立グループのあらゆるリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使して、プロジェクトに貢献していくことになります。 ・日立は過去数1,000社の導入実績があり、数100名のSAPコンサルタントが在籍しています。 業務を通じて自身のキャリアップの機会を得ることができ、高い市場価値を獲得できます。
株式会社ダイフク
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・自動車運転免許 ・電気工事士 ・保全技能士(機械・電気) ・施工管理技士 ・監理技術者(機械器具設置) 【尚可】 ・過去に設備保全経験もしくはフィールドエンジニア経験者希望(機械、電気メンテナンスの経験がある方) ・大型の機器メンテ経験があったほうがよい。 ・電気は制御系の知識が必要。
■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■勤務部署 イントラロジスティクス事業部 工事S 関東 厚木支店
株式会社京都製作所
800万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理
【必須】 ・設備設計・製作業務・現地立ち上げの知識・スキル ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) ・機械部品加工の基礎知識・スキル 【尚可】 ・上記要件の業務経験5年以上 ・マネジメント業務経験をお持ちの方 ・電機、電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、生産管理・工程管理を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画(Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫))の作成 ・OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※車載電池関連の組立設備の引き合いが多いため、当面は電池関連の設備に携わっていただく予定です。 ※出張について:平均月1~3回程度(3日~1週間/回程度 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社の特徴》 ■スキルアップ ほとんど全ての業界(食品・自動車・化粧品・医薬品など)のトップ5に入るほぼ全企業と取引があり、完全オーダーメイドの装置なため、毎回異なる装置を担当できる面白みやスキルアップできる環境があります。また、各社の最先端製品の生産に携わることができます。 ■高い技術力 大手企業をはじめ多くの企業の生産ラインにおける重要な装置を担っているため、要求レベルは高いですが、70年以上培ってきたノウハウや技術部門の人員が全体の4割以上を占めていること、部品や生産設備をグループ会社で内製していることにより、高い技術力をもってニーズに応えています。 ■安定性/将来性 高い技術力を武器に、「世界中どこにもない製品」の開発を行い続けていることで、売上高規模は国内トップとなっています。営業利益率は20%以上と非常に高い水準を保っています。直近約10年間で2倍以上の売上に伸ばしています。今後グローバルにもより力を入れていきます。
大阪府大阪市中央区道修町
550万円~800万円
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みがある方 ・設備の運営、設計・施工管理などの業務経験のある方 ・建設の営繕などの業務経験のある方 ・建設コンサル、ゼネコン、ディベロッパー等の従事経験のある方 【尚可】 ・電気主任技術者等の資格
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた保全・修繕計画の立案・推進・管理に取り組んでいただきます。 【業務内容】 立案した保全・修繕計画を各発電所に所属している技術員(子会社社員)と一体となり推進、管理を行っていただきます。更に風車メーカー・メンテナンス会社・電力会社・地権者等の対外折衝、公的申請、予算管理等々、発電所の運営管理全般、地域協調活動等を行う為、幅広い業務に従事していただきます。また風力・太陽光の設備保全・修繕の経験を活かし、開発・建設管理、リプレイス推進の業務にも携わっていただく場合もございます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。 ・契約、法務、ファイナンス業務等の経験がある方。 ・官公庁対応の経験がある方 ・不動産開発業務の経験のある方 ・法人営業経験のある方 ・英語を使用した業務経験のある方 【尚可】 ・電気主任技術者等の資格
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、 計画立案、対外折衝、及び設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。 【業務内容】 新規発電所を開発・建設・運営していくため、計画立案、海外を含むメーカー等との折衝、行政機関をはじめとする公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事の監督業務、試運転および営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場として、デベロッパー、建設会社、各種メーカ−、メンテナンス会社等および 官公庁、電力会社、地権者等との契約や折衝など、プロジェクト推進の業務を行っていただきます。 *既設風力発電所のリプレイス業務に取り組んでいただく場合がございます。 *必要な再生エネルギー知識を把握いただくため運営・操業管理に当初しばらく携わっていただく場合がございます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
450万円~850万円
【必須】 ・製品化開発経験 ・回路設計経験、もしくはソフトウエア開発経験 【歓迎】 ・インバーター・モータ制御の開発・評価経験 ・製品回路設計 ・2D CAD…電装部品のモデリング、図面化 <年齢と目安となる技術スキル> ・30歳以上・・・5年以上の設計実務経験がある人(設計補助は不可) ・40歳以上・・・実務経験が豊富で、特筆する技術を保有している人 【入社後の研修制度】 技術部門長からインバーターに関する実践を交えた講義や、会社負担で外部研修(例えば振動に関するテーマなど)を受講するなど、入社後徹底した研修制度がございます。
市場のニーズに応えた性能の洗濯機を開発するため、商品開発部門の回路設計者として民生用洗濯機に扱われるハードウェアの設計業務を主にご担当いただきます。 【業務内容】 •回路設計 •PCB設計(図研CR5000、AltiumDesigner等) •電気・電子部品の選定と評価 •製品の各種評価 •電気・電子部品関連の出図 窶「繧ス繝輔ヨ繧ヲ繧ィ繧「髢狗匱繝サ隧穂セ。 •開発商品(現行機種も含む)のコストダウンと市場品質改善 •電装設計開発の業務効率改善 【配属部署】 ランドリー商品開発本部 商品開発部 ■設計製品 「Prette」や「まっ直ぐドラム」等、家電量販店にて販売されるような製品の設計を行っていただきます。 ※商品紹介ページ https://aqua-has.com/cp/laundry/pretteseries/ https://aqua-has.com/cp/laundry/drumseries/ ■ポジションの魅力 ・海外の最新技術を取り入れることができる。 ハイアール本社である中国拠点だけでなく世界に広がる10地域のR&Dセンターとも技術交換の機会が有り、 国内だけでなく、国外の最新技術を取り入れることができます。 ・ご自身が発案した製品が製品化されることもございます。 同社では年に一度、ご自身が発案した製品をの前にて、発表する「アイデア会議」がございます。 役職に関わらず発表のチャンスは有り、見事採用となれば、そのまま製品化されることもございます。 ■出向先のハイアールアジアR&D株式会社について: ハイアール及びアクアブランドの冷蔵庫、洗濯機を中心とした商品企画開発及び技術の開発を行うR&D会社です。 ※アクア社はアクアブランドの冷蔵庫、洗濯機の企画・販売を行っております。
愛知県
【必須】 機械系または電気・計装系に強みがあり、以下の経験をお持ちの方 ・プラント設備の設計、施工管理、保守メンテナンス等の経験のある方 ・プラント建設に携わった経験のある方 【尚可】 下記いずれかの資格保有者 ・ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理技術者、第1種または第2種電気主任技術者
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)の保全技術スタッフを担当いただきます。 現在、14万9千kW(名古屋発電所)と隣接して11万kW発電プラント(名古屋第二発電所)を操業しています。当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。 入社後は、他のスタッフとともに、2つの発電所の保全技術スタッフとして、設備の維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。現状のやり方の踏襲でなく、改善点を自ら考え、提案し、それを関係者を巻き込みながら推進できる方を期待します。コストダウンと安定供給の両立を図りながら発電所の設備管理を担って頂きます。 【配属部署】 名古屋発電センター センター長、副センター長 各1名 設備管理チーム:マネジャー1名 メンバー7名 計画チーム :メンバー5名(内女性1名) 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
500万円~900万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・海外PJをManagementでき、PJを牽引出来る方 ・Project Management Professional ・各技術分野における専門資格(技術士等) ・TOEIC 600点以上、業務で英語等 外国語をこれまで使用していた方 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
・任せたいポジションは、海外PJ PMC業務における Project Management・Engineering Manager Process engineer/Instrument engineer(電気計装)/Civil engineer(土木) ※いずれの分野でも可 海外PJをManagement出来、PJを牽引出来る人物。客先との交渉業務あり。 ・海外駐在の可能性あり。海外出張の可能性もあり。 ・PJのStageにより業務内容は変わるため非定型業務 ・PJのStageにより繁忙期と閑散期はあり 【配属部署】 エンジニアリング事業部 プロジェクト推進部 海外プロジェクト部 マネジャー 1名 スタッフ 13名(20代後半‐50代 兼務者含む) その他(嘱託・派遣) 4名 【市場での立ち位置】 ・今後、東南アジアでのLNG需要は増加することが予測されており、当社のコンサルティング業務の案件も増加。 ・当社は、受入基地のユーザー目線で、設計、調達、建設、運転、メンテの経験があり、東南アジアので需要は大 ・当社グループでは、LNGの分野に対し、上流部門(ガス権益)から下流(ガス販売)までカバーするValueチェーンをもつ。 【やりがい】 ・海外のEPCは国内とは異なる遂行方法をとり、その経験が得られる機会は国内ではまだ少なく、経験者は優遇される。 ・当社グループは自前でLNG基地をもち、培った設計・運転KNOWHOWを学べる
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ