106989 件
三浦工業株式会社
福岡県福岡市博多区上牟田
-
600万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・製薬事業・超純水事業・排水事業などのプラント営業経験者、エンジニアリング経験者 ・普通運転免許 ・PCスキル(Excel,Word) ・CAD操作技能 【尚可】 管工事施工管理技士2級以上をお持ちの方
【業務詳細】 1 水処理機器設置の計画立案 2 工事現場管理 3 安全管理業務 4 工事品質管理(バリデーション対応)の確認 5 コスト管理業務 6 顧客対応、報告業務 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(機械)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・原子力関連事業の業務経験 ・プラント事業でのプロジェクトマネージャー経験 ・新規調達先開拓等、サプライチェーン構築経験 ・建設現場での現場代理人等、管理責任者経験 ・電力業界でのコンサルティング経験 ・原子炉主任技術者、放射線取扱主任等、原子力事業に関わる資格 ・事業拡大のためのM&A従事経験 ・製造業での経営企画経験 【尚可】 ・TOEIC700点以上または同等の英語力 【その他】 ご応募の際に、下記ご教示ください。 1.出張可否 原子力事業では、モノづくりの拠点が「茨城」でございます。 このため、業務の必要性に応じて、茨城にご出張いただく必要性が生じますが、 出張が可能かどうか、ご教示いただけますと幸いです。 2.出張期間の上限 1回の出張あたりの出張期間の上限をご教示ください。 例)1日/1週間/1か月 3.出張頻度の上限 出張頻度の上限をご教示ください。 例)1週間あたり1回まで/1か月あたり1回まで
【職務概要】 原子力関連施設のプラントエンジニアリング、製品設計・開発、プロジェクトマネジメント、サプライチェーンマネジメント業務 【職務詳細】 ・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 ・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。 ・実行にはチームメンバへの業務指示や業務支援、自らの具体的なタスクの遂行を含む。
株式会社村田製作所
東京都
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・製造業でのサプライチェーンあるいは業務プロセスの企画・管理に関心がある方 ・Excel、Powerpointを利用した資料作成・プレゼンテーション ・ビジネスレベルの英語力(英語でのメール・会話・プレゼンテーション、目安TOEIC600点) 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・ビッグデータ活用したDX推進・データアナリティクスの知見・経験のある方 ・英語力(目安TOEIC700点以上) 【書類選考ポイント】 未経験の場合は特に、サプライチェーンへの理解や業務プロセス企画への関心度、それを裏打ちするご経験・ご志向等を記載ください。
■概要 営業・販売領域におけるSCM・業務プロセスの企画・実行・管理を担っていただきます。 ■詳細 ・お客様需要と村田供給をバランスしてお客様に村田製品を安定的にお届けするプロセス・仕組み作りと運用。 ・全世界の営業ネットワークを通じて高品質のサービスをお客様に提供するプロセス・システムの企画・設計・導入・運用支援。 ※Global展開する販売会社、事業部/工場、本社コーポレート部門と協働して、全社視点で顧客価値最大化する営業オペレーションの実現をミッションとするチームです。 ※営業・物流・IT・事業部など様々なバックボーンの人材に加え海外販売会社からの出向者もいる多様性あるチームです。 ■例えば ・GlobalでのCFT活動として業務改善ITツールの導入 改善企画(Planning)、導入・実行(Excecution)、評価・KPI管理(Management)までを一貫して担当する。 ・イレギュラー対応 自然災害などにより、需要>供給となる事象が発生した際に、お客様影響を最小限に抑え、復旧・正常化に向けた供給対応を実行する。 ・全社基幹システムの再構築 基幹システムを将来見据えてあるべき業務を実現できる新たなシステムに置き換えるための全社PJにキープレイヤーとして参加し顧客視点と全体最適視点で要件やプロセスを明確化する。 ■組織のミッション Global展開する販売会社、事業部/工場、本社コーポレート部門と協働して、全社視点で顧客価値最大化する営業オペレーションの実現をミッションとするチームです。 当課は受注してから納入までのプロセスの最適化を担っています。 安定的に村田製品をお届けする供給体制を含む営業プロセス・オペレーションの最適化を通じて、お客様に価値提供していることを目指しています。
株式会社ダイフク
大阪府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
■必須条件 ・技術系のバックグラウンド(学部卒) ・制御・電気の基礎的な知識
当社がお客様へ納入したマテハン設備(自動倉庫等)の設備更新案件に関して、保守部品が生産中止になった設備や旧モデルの設備の「更新提案と見積」を主に担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・営業がとってきた引合に対し、お客様の要望や安定稼働に必要な部品の供給期間に合わせて最適な提案資料を作成。 ・並行して、同対応に必要なコストを見積りし、営業経由でお客様に設備更新を提案。(必要に応じて営業に同行) ・受注した場合は、契約仕様をまとめ、設計部署へ仕様をトスするまでが業務となります。 ※場合によってお客様設備の事前調査や更新後の設備確認のため出張対応が発生します。 出張頻度:月0~1回程度(大半がwebでの打合せ) ※一人が複数の案件を同時並行で担当いただく形となります。部署内及び他部署とコミュニケーションを取って協力しながら、段取り良く仕事を進めることが重要です。 ■募集背景 事業拡大とともに設備更新/改造の案件の引合が増えており、営業支援体制強化のため、募集を行います。 ■やりがい・魅力 ・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。また、納入からの経過年月やお客様の要望に応じて更新対象が異なり、機械・制御・ソフトが連携して業務を行うため、業務を通じて知識や経験を高めることができます。 ・縁の下の力持ちとして設備更新~改造工事に貢献でき、部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。 ・未経験の方でも業務をすぐに始められるように、基本的な設備の更新提案や見積のマニュアルを整備しています。経験豊富なメンバーがいますので、難易度が高い案件についても協力しながら進めることができ、安心感のある職場です。
株式会社SCREENホールディングス
京都府
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須条件】 ・環境法規制に関する知識と対応経験(3年以上が望ましい) ・環境法規制に関する情報収集および分析のスキル ・優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル ・チームでの協働能力とプロジェクト管理スキル 【歓迎条件】 ・装置メーカーでの勤務経験
【職務】 SCREENグループの、環境法規制に関する情報収集と分析・対応を通じて、法規制遵守のための戦略を策定・実行する重要な役割です 【仕事内容】 ・環境法規制に関する最新情報の収集、分析、報告と実行 ・環境法規制の変更に伴う影響評価と対応策の提案・行政との対話 ・社内の関連部門と連携し、法規制遵守のためのガイドライン作成 ・環境法規制に関する社内教育およびトレーニングの実施 ・環境監査およびコンプライアンスチェックのサポート (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社椿本チエイン
埼玉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・新商品企画や新ビジネス企画、新サービス企画などいずれかの経験 ・新規事業企画、商品企画、マーケティング、設計開発、営業、技術営業等いずれかの経験 【歓迎】 ・機械製品(部品・モジュール・装置)、電気/電子製品いずれかのマーケティング、商品企画、サービス企画等の経験 ・モビリティ関連の新ビジネス企画や商品企画経験 ・英語力(日常会話が可能なレベル)
■当社では、長期ビジョン2030にて、「人にやさしい社会の実現」「安心・安全な生活基盤の構築」「地球にやさしい社会の創造」を掲げ、グローバルにビジネス展開しています。 また、既存事業に捉われず、事業部門を飛び越えた発想で次世代ビジネスの創出を行うべく、2023年4月に新事業開発センターを設置しました。新事業開発の複数あるテーマの一つとして、toB、toC向け「次世代パーソナルモビリティ」の新規ビジネス立ち上げを進めており、環境負荷の低い「電動アシスト3輪自転車 LA SI QUE (らしく)」 や、物流業界のラストワンマイル問題を解決する電動モビリティなど、荷物を持って楽に移動できる新しいモビリティの開発に取り組んでいます。今後さらに、ビジネス・商品の新規企画を加速したく、ともに推進いただける方を募集します。 ■電動アシスト3輪自転車 LA SI QUEをはじめとした、次世代パーソナルモビリティビジネスの新規ビジネス企画、商品企画、販売企画から量産体制構築などビジネススキーム構築・推進業務を幅広くご担当いただきます。 既存メンバー5名と協働しながら、下記いずれかの業務を担って頂きます。 ・次世代パーソナルモビリティ顧客ニーズ及びシーズの探索及び市場調査活動(国内・海外) ・市場調査を基にした新商品&ビジネスモデルの企画立案 ・ブランディング含めた価値訴求に繋げる商品戦略の企画立案 ・企画した電動車両の顧客探索、協業パートナーとの提携・調整折衝 ・量産体制構築(量産体制企画・立案、アフターサービス・メンテナンス体制の構築・整備) 【関係部署】 商品開発(技術部門)、品質保証、生産技術・製造
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
520万円~830万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件】 以下いずれかの専門要素技術の業務経験及び知見をお持ちの方 ・1mm以下板厚の異種材向け低(熱量)出力レーザー接合技術経験 ・治具/装置のメカトロニクス設計や公差解析を使った、部品の精密組立て経験 ・モデル化の活用によるデジタル解析技術経験(金属熱伝導解析、液剤発泡解析、流体流動解析、電気解析) 【歓迎要件】 ・バッテリモジュール/パック組立技術開発実務経験 ・上記に関連の生産工程/設備を具現化、量産導入実績経験 【求める人物像】 ・電動化技術に関心があり、モノ造りが好きで、将来に向けた新しい生産技術の開発に挑戦熱意のある方。 ・電池の仕組み、製造に関して、疑問点は自ら情報を取りに行く等、一人称で動く姿勢のある方。 ・電池チーム内で、個人の業務の壁を作らず、周りと協力しながら、全体最適の視点で動ける方。 ・製造工程での試作/検証計画に基づき、検証作業(材料準備、実験、データ収集、分析)ができる、 または、製造工法手の内化のアイデアを具現化するために、自ら検証計画を立案して関係メンバーと共創できる方。
【業務概要】 次世代の電動車用パワーユニットにおいて、コア技術となる車載バッテリー(モジュール/パック組立領域)の生産技術開発と量産準備を担当いただきます。 開発部門との共同/共創による製品仕様の具現化から、生産技術開発・試作評価、及びこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ご経験やご思考に併せて以下の一連の業務、またはいずれかの業務をお任せします。 (1)製品仕様の具現化 -開発段階からコンカレントに設計部門と協議を行い、生産技術面から商品機能および生産性向上のための 製品仕様の最適化を行う。 (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した生産工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う。 (3)実証実験、試作評価 -試作工程の仕様決定、手配、設備導入を行い、社内/外のラボ機も用いて、狙いの機能・品質の検証を行う。 (4)量産準備 -生産ラインの検討、生産工程/設備の企画、設計、仕様決定、手配、据付、トライ等、量産までの一連の設備導入業務を行う。 -設備のデジタル化やモデルベースを作成し、設備実地稼働前に机上検証を行う。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社MonotaRO
650万円~800万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】以下、①~③をいずれも満たすこと《必須条件》 ① 事業会社での営業事務、アシスタント、または人事・採用コーディネーター等の実務経験(3年以上目安) ② 複数関係者(社内・社外)との調整業務を行ったご経験 ③ 複数の関数(Excel/Spreadsheet)を組み合わせて作業をこなせること。 ※当社ではGoogle Workspaceを利用しています。 【尚可】 ・ 人材採用実務経験 ・ ATS(採用管理システム)の使用経験・ 業務プロセスの改善に携わったご経験 ・ GAS(Google Apps Script)を使用して業務改善をされたご経験 ・ その他、高度なエンジニアとしてのスキルを保有していること
▼職務内容 人材開発部門(採用・育成・HRBP・人事企画)がミッションを遂行するための「縁の下の力持ち」として、効率的な採用活動や研修運営を支援するオペレーション業務全般を担うポジションです。 単なる事務担当の枠組みを超え、業務プロセスの改善を通じて会社を縁の下から支え、「生産性を高めるエキスパート」として高みを目指せます。 経営層とのやり取りも日常的に発生しますが、「他者への敬意」を実践する当社では、サポートに対して感謝の言葉をかけられることも多く、非常にやりがいのある職場です。 ▼主な役割 人事部門における採用・運営サポート、およびアルバイト・派遣採用業務をお任せします。 【具体的には】 ・ 採用オペレーション業務 - 中途・新卒採用における面接の日程調整(応募者、エージェント、面接官)※HRMOSを使用しています - 応募者データ管理、求人票の管理など ・ アルバイト・派遣採用業務 - 部門からのニーズヒアリング、募集、面接、契約手続きまでの一連の採用業務 ・ HROps(人事オペレーション)業務 - 研修運営のサポート(会場手配、案内、備品準備) - 人事関連のデータ入力・管理 - 他グループ(育成、HRBPなど)のオペレーション支援 ・ 業務改善 - 上記オペレーション業務における、非効率なプロセスの特定と改善提案・実行
700万円~1000万円
【必須】以下、①~④をいずれも満たすこと ①中規模以上(例:従業員300名以上)の事業会社における人事労務の実務経験(5年以上目安) ②労働基準法や労働契約法等に関する知識 ③労働問題(パフォーマンス改善の仕組み(PIP)の主導的な運用や、労務課題への対応・解決)に取り組んだ実務経験 ④高度なコミュニケーションスキル(特にコンフリクトマネジメント、交渉・調整力) 【尚可】 ・ 社会保険労務士や弁護士、司法書士等の資格保持者 ・ 人事評価制度や報酬制度の企画・改定のご経験 ・ 組織横断的なプロジェクト(人事制度改定など)のプロジェクトマネジメント、または推進のご経験
▼職務内容 当社は「他者に敬意をもって接する」文化を大切にし、風通しの良い社風のもと離職率も5%程度と安定した組織運営を行っています。 今回ご入社いただく方は、人材開発部門において、この良好な組織基盤を将来にわたり維持・発展させるための人事労務領域の専門家としてご活躍いただきます。 主たるミッションは、PIP(業務改善計画)の運用を通じたパフォーマンス課題の解決や、懲戒・労使紛争事案における法務部門との連携対応です。加えて、それだけに留まらず、当社の事業成長に伴い発生する人事評価制度の運用・改定といった人事企画業務にも携わっていただきます。 専門的な観点からの「アドバイザー」に留まらず、HRBPと協働して現場の従業員と直接相対しながら、具体的な課題解決をハンズオンで推進していただく、実行力・推進力を重視するポジションです。 ▼主な役割 人事労務領域の専門家として、以下の業務を中心に全社的な人事課題の解決をお任せします。 【具体的には】 ・ HRBPと連携し、PIP(業務改善計画)の設計、運用、および現場(管理職・従業員)に対応すること ・ 懲戒や個別労使紛争の事案発生時における、法務部門と連携した対応(事実確認、従業員面談の実施、解決策の調整・実行) ・ 人事評価制度の運用、および事業環境の変化に合わせた改定・修正の企画立案と実行 ・ 労使紛争以外の領域における各種人事課題の解決"
【必須】以下、①~④をいずれも満たすこと ① 中規模以上(例:従業員300名以上)の事業会社における人事(HRBP、採用、育成、制度、労務いずれか)の実務経験(5年以上目安) ② 事業部門や経営層と対話し、人事課題の解決を主導したご経験 ③ 複雑性の高い問題(例:複数部門が絡む組織再編など)を解決した経験 ④ 労働法規に関する基礎知識と、労務課題に対応したご経験 【尚可】 ・ HRBP(HRビジネスパートナー)としての実務経験 ・ 組織横断的なプロジェクト(人事制度改定、組織再編など)のプロジェクトマネジメント、または推進のご経験 ・ コーチングやファシリテーションに関するご経験
▼職務内容 急激なスピードでビジネス規模が拡大する当社において、更なる成長を「人」と「組織」の側面から支えるパートナーが求められています。 今回ご入社いただく方は、人材開発部門のHRBPグループに所属いただき、担当部門の経営陣やマネージャーと密接に連携します。全社的な人事の方向性と連携しつつ、部門の課題を特定し、人事施策(人材開発、組織設計、適正配置、労務対応など)の実行を通じて、組織パフォーマンスの最大化と持続的な成長を後押ししていただきます。 特定の人事機能(採用・育成・制度など)に閉じることなく、当社事業の更なる成長のために必要なあらゆる人事課題の解決に、高い専門性と主体性を持って取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております。 ▼主な役割 担当部門における「人・組織」関連の課題解決をお任せします。 【具体的には】 ・ 担当部門の責任者・管理職との対話を通じた、組織課題の特定と解決策の実行 ・ 人事データ(人員構成、エンゲージメントサーベイ、離職率等)に基づき、組織課題の特定・施策の効果測定 ・ 人材配置の最適化、異動調整の実施 ・ 部門固有のニーズに応じた育成プログラムや組織開発施策の企画・実行 ・ FFS等のアセスメントツールを活用した組織分析と活性化支援 ・ 個別労使紛争の課題対応と、将来的なリスクを予防するための職場環境改善の提案(コンプライアンス・リスク管理) ・ 評価・報酬制度の適切な運用サポートと、現場課題を人事企画グループにフィードバックし、制度改善に繋げる
古河電気工業株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 ・有形商材 メーカーまたは商社での営業経験 3年以上 ・海外販社とのやり取りがある方。 ・TOEIC:700点以上(ビジネスレベルでの会話力と読み書き 【尚可】 ・メーカーでの海外営業経験、海外との新事業創出企画経験があればベター
■職務内容: 機能樹脂製品(グリーントラフと中心とした国内製品)の海外マーケティングおよび海外営業。 具体的には、顧客、海外販社や現地代理店との交渉、社内の製造等関連部署間のとりまとめを実施。 担当地域は、北米を予定しています。 今後東南アジアやオセアニア州も可能性はあります。 ■所属組織の魅力・やりがい ・グローバルな視点の獲得: 多様な国や文化と接することで、視野が広がり国際的なビジネス感覚が養えます。 ・自己成長: 異文化や新たな市場での挑戦を通じて、柔軟性や問題解決能力が向上します。 ・達成感: 海外市場の開拓や契約獲得など、成果が直接業績に結びつくため、大きな達成感があります。また、部門として新しい取り組みを継続して取り組んでおり、挑戦を後押しする環境です。 ■所属組織で働く難しさ ・市場の不確実性: 経済状況や政治的な要因によって市場が変動し、予測が難しいことがあります。現状製品は土木・建築市場で使用される製品で、プロジェクト受注によって大きく需要が変動します。 ・業務の多様性:海外営業として、対象エリアの部門製品を全て取り扱う可能性があります。また、契約から物流(輸出管理)、生産管理との調整、現地代理店管理と、取り組む業務は多岐にわたります。部門としてはデータセンタ市場への海外本格参入を目指しており、従来品の販売網整備から新製品の開発まで取り組んでいただきます。
オムロンデジタル株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・パートナー企業との共創事業創出の経験 ・事業戦略コンサルの経験 ・事業会社での新規事業創出の経験 ・M&A戦略策定・実行の経験 【歓迎】 ・AIなどのデジタル技術に対する見解の所持 ・グローバル企業と連携する経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・戦略ファームのコンサルタント ・事業会社新規事業開発の担当 ・M&A部門の担当 ・ロジカルシンキング、構造化思考 ・プレゼンテーション関連(資料作成、ファシリテーション)
◆募集背景 オムロン デジタルでは、中期経営計画においてパートナー戦略を重要施策の一つとして位置付けています。 しかし現状では、当該施策の立案および実行を担うビジネスアーキテクト人財が不足しており、推進体制に課題を抱えています。 パートナー戦略は中長期的にも継続的な取り組みが必要となる領域であることから、外部リソースに頼った一時的な対応ではなく、自社内で専門性を備えた人財を計画的に育成・確保することが不可欠であるため、本ポジションの募集を行います。 ◆担っていただきたい具体的な仕事内容 ・オムロン デジタル㈱のパートナー戦略の策定・実行 ・アライアンス戦略:オムロン デジタル㈱の発展戦略に基づき、パートナー企業とのアライアンス構築、事業共創全般を担当 ・M&A戦略:投資案件の推進をリード、投資先との事業シナジー創出の戦略策定及び実施を担当 ・そのほかオムロン デジタル㈱のデジタル改革テーマ ・データドリブン経営の構築など、複数のデジタル技術活用の企業改革テーマに参画する機会があります ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 ・アライアンス構築、M&Aによるオムロン デジタル㈱ デジタル事業エコシステムの構築及び共創事業の創出 将来的に変更の可能性あり ・社内外の先進デジタル技術の適用で、オムロン デジタル㈱をデジタルリーディングカンパニーへ成長させる
京都府向日市寺戸町
東向日駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・プロジェクトマネジメント経験5年以上(プロジェクト規模は不問) ・セキュリティ関連業務経験 3年以上 【歓迎】 ・CISSP,CCSP,登録セキスぺの資格保有者 ・その他のセキュリティ資格保有 ・IT運用経験、情シス経験 ・社内、社外関係者との調整や交渉を行うコミュニケーション力、思考力、粘り強さを有すること。
【募集背景】 ITソリューション事業部データイノベーション推進部では、製造業領域・鉄道領域・決済領域へDXソリューション提供に向けて取り組んでいます。その中で製造領域のお客様のDX課題を解決するソリューション事業に関して、今後、顧客への深耕を図り、新たなソリューションの企画・提案・営業・開発・インテグレーションを行っていくにあたり、一緒に推進していく人財を募集します。 【担当業務】 ・オムロングループの社内ITインフラのセキュリティ監視業務(統合SOC) ・オムロングループの情報セキュリティ運用業務(統合SOC) ・オムロン製品・サービスの製品の脆弱性診断、セキュリティ監視業務(クラウド) ・社外顧客に対するセキュリティソリューション提供(セキュリティリスクアセスメント、メール訓練、脆弱性診断など) 【主業務】 ・プロジェクトマネジメント ・要件定義(顧客またはオムロン本社機能部門からヒアリング) ・運用設計 ・運用業務 【付随する業務】 ・新規ソリューションの創出、顧客提案業 【期待する役割】 オムロングループ内、社外顧客の案件に対して、PJチームのマネジメントと新規ソリューション創出による、事業の拡大に貢献していただきます。
株式会社GSユアサ
530万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・アプリ開発ご経験 ・プログラム言語の知識を有し、操作できる方 【尚可】 ・課題達成に向けて推進できる方 ・以下のいずれかに関する知識、ご経験を有する方 — クラウドインフラ — RDBMS — API設計・開発経験 ・クラウドアプリ開発、要件定義の実務経験を有する方 ・改善意識を持ち、業務の最適化に意欲がある方
【職務内容】 電源システムの設計、生産、原価計算等におけるシステム、インフラ全般の開発・保守・改善等をご担当いただきます。 ・システム、インフラ全般の保守 ・アプリ開発 ・システムの改善、刷新 ・業務効率化・改善の計画、実施 当社の社会インフラ事業となる電源システムは、水処理施設や鉄道、ビル・工場等の社会インフラ設備をはじめとした様々なフィールドで活躍しております。 国内市場において圧倒的シェアを持っており、社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となります。
ダイキンファインテック株式会社
奈良県
500万円~880万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
■必須条件 ・機械設計の実務経験 ・2DCADの経験(ソフトの種類不問) ■歓迎条件 半導体業界出身の方 ■求める人物像 自律的に行動ができる人材 (裁量も大きく、新機種の開発に携わっていただくことからやりがいは感じていただける一方、 自律的に行動ができないと仕事を回すのが厳しく感じるかもしれません)
半導体洗浄装置の機械設計業務をお任せいたします。 ・当社の主力製品である「S-FORM」の機械設計を行っていただきます。 ※基礎的な知識を身に着けていただき、新機種開発に携わっていただく予定です。 ・洗浄装置では薬液を使用するため、配管設計も行っていただきます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
■必須条件 電気設計の実務経験 ■歓迎条件 半導体業界出身の方 ■求める人物像 自律的に行動ができる人材 (裁量も大きく、新機種の開発に携わっていただくことからやりがいは感じていただける一方、 自律的に行動ができないと仕事を回すのが厳しく感じるかもしれません)
半導体洗浄装置の電気設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 当社の主力製品である「S-FORM」の電気設計を行っていただきます。 基礎的な知識を身に着けていただき、新機種開発に携わっていただく予定です。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
■必須条件 PLCソフト設計の経験を有する方(三菱、オムロン、キーエンス) ■歓迎条件 半導体業界出身の方 ■求める人物像 自律的に行動ができる人材 (裁量も大きく、新機種の開発に携わっていただくことからやりがいは感じていただける一方、 自律的に行動ができないと仕事を回すのが厳しく感じるかもしれません)
半導体洗浄装置のソフト設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 当社の主力製品である「S-FORM」の電気設計を行っていただきます。 基礎的な知識を身に着けていただき、新機種開発に携わっていただく予定です。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
京セラ株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記全てを満たすかた ・電磁界シミュレーションおよび回路シミュレーションに関する知識と経験のある方 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 電磁界シミュレーションおよび回路シミュレーションに関する知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 下記全てを満たすかた ・プロセッサパッケージ設計またはプロセッサパッケージ周辺回路設計経験者 ・顧客の各層技術者と対等に会話し、アイデアを生み出せる方 ・TOEICスコア 600点以上 【尚可】 英語コミュニケーション能力 (最終的には海外拠点の業務となります) 必須業務の実務経験が5年以上
【職務内容】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 プロセッサパッケージ設計またはプロセッサパッケージ周辺回路設計の知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【キャリアパス】 入社後は、部品に関する教育、回路設計、シミュレーション実務を関連部署で行います。経験を積まれている途中でも、実際の回路設計者との打合せに出張ベースで同行していただき、さらに経験値を積まれていっていただきたいと考えます。その後は、実際の設計拠点(北米、台湾、韓国)に赴任していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 【魅力】 少数精鋭の部門で、各自がそれぞれの専門分野にかかわり業務をしています。 海外子会社との定期的な打合せ、海外拠点(FAE、開発、営業)との関わりが多く、ワールドワイドに業務をしている職場です。また、社内の他事業本部との関わりも大事にしており、社内ネットワークを積極的に展開しています。 社内外打合せの中で新製品に関する知見や経験を習得することができ、自身のさらなるスキルアップにつながります。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST要件> 以下いずれかのご経験がある方 ・何かしらの制御設計のご経験(業界不問) ・Matlab/Simulinkモデルの読解・作成 ・要件から制御構成を作成した経験 ・顧客(社外者)との対話経験 <WANT要件> 下記のいずれかの知識/経験を有する方は、すぐにキャッチアップ頂ける可能性が高いです。 ・制御開発の実務経験 ・部下/外注への指示経 ・電駆動の基礎知識 ・モータ制御、駆動制御のご経験(車載以外可)
■募集背景 電動化しうる機能や課題を探索し、ユーザの嬉しさを創りだす仕事をご一緒できる仲間を募集しています。 乗用車で急速に進む電動化の波に加え、労働力不足が深刻化する将来に農建機業の自動化・無人化は不可避であり、 その際のモビリティ進化に電動化は必須とされています。 現時点、本格的な電動化が開発されていない本領域へ、既存の顧客関係から入り込み、 将来のスタンダードを作るべくシステム制御開発を実施しています。 顧客車両と弊社の電駆動製品を結びつけ最適な駆動を実現する制御開発を行っており、 カテゴリの世界初になり得る制御を乗用車の既存情報を活かしながら創造していくメンバを募集しています。 【参考①】カーボンニュートラル実現を目指す、デンソーの電動化の取り組み 【参考②】電動化領域におけるテーマ選定・技術開発の流れと事例 【参考③】キャリア入社者座談会「『挑戦の文化』『世界に誇る技術力』でモビリティ業界の変革をリードする」 ■業務内容 技術者向け教育も整っていますので、これまでのご経験や領域が異なる場合でも、 ご経験や知見のある領域からスタートし、必要な知識・スキルを身に着けながら業務範囲を広げて頂くことができます。 農建機電動化制御の基本構想、ソフト実装、デバッグ ・社内HEV制御の読み解き ・顧客との制御領域分掌の議論、DN制御の基本構成検討 ・制御構想-->Simulink仕様書作成 ・MABXによるデバッグ・検証評価 ・AutoCode、ソフト実装の他技術部への依頼
株式会社SUBARU
群馬県
540万円~900万円
【必須】 ・メーカーでの設備保守・保全のご経験/3年以上 (メカ・エレキの領域不問)
【業務内容】 生産設備の保守・保全に関する業務をお任せします。 自動車の製造部門・工場、パワーユニットの製造部門・工場等、ご経験や適正に応じた勤務場所にてご就業いただきます。 具体的には ・生産ライン設備の保守保全に関する実務 (日常点検、定期点検、トラブル発生時の対応、メーカーとの調整業務 等) ・設備導入に伴う設備仕様の確認や関係部署との調整、不具合確認立合い・検収などの業務 等 ※担当はメカ・エレキと分担しておらず一連の保守・保全業務をお任せします。 ※スキルアップ後は北米工場の支援で海外に出るチャンスもあります。 【このポジションの魅力】 ・工場の安定稼働は、本ポジションが担う日々の生産設備の保守・保全業務に支えられており、安定して車体やパワーユニットの製造ができるからこそ、世の中の多くの皆様に当社のクルマをご愛用頂くことができます。製造に関わる一員として、街を走る当社のクルマを見た際には大きな感動と誇らしさを感じることができます。 ・自動車を製造する生産設備(ロボット・搬送機・塗装機 etc…)について詳細な知識を得ることができます。 【採用背景】 今後の生産ラインの増築や安定製造のための生産設備の保守・保全体制を強化するべく、この度キャリア採用を実施するに至ります。 弊社では今後、大泉新工場、矢島のバッテリーショップ立ち上げに伴い、多数のプロジェクトが始動する中、効率的なモノづくりを実現するべく、人員体制の強化を進めております。
ヤンマーホールディングス株式会社
東京都千代田区神田須田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる制御ソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎
産業用エンジンの制御設計業務をご担当いただきます。 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務(要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。
株式会社MonotaRO(IT)
茨城県
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
▼求めるスキル・経験 ・ネットワークの運用経験 ・デジタルデバイス、プリンタ等の端末運用経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ▼あると望ましいスキル・経験 ・倉庫、工場内の社内SE・ヘルプデスクの経験 ・1000台以上の情報端末(PC、HHT、プリンタ)の運用経験 ・事務所/倉庫のネットワーク(有線・無線)の運用経験 ・Windowsサーバーの運用経験 ・物流センター内、サーバー室等のIT関連設備(電源・ラック・UPS、空調)の管理 ・Active Directory、WSUSによる運用管理経験
当社ビジネスにおいて、物流はとても重要な要素です。現在は約50万点の在庫を保管し、毎日数万箱を出荷していますが、年々拡大を続けております。拡大し続ける物流の現場をインフラ面から支援して頂けるエンジニアを募集します。 本ポジションでは、日本でも最先端の物流業務を支えるシステム・ネットワークの監視・運用を行い、安定的に稼働させるスキルが必要となります。 また、年々拡大し続けている物量に対応するには改善業務は必須となります。その改善業務をIT面からサポートする為、社内外のステークホルダーの協力を得て、実行する能力が必要となります。 笠間DC/茨城中央SCの自動搬送ロボット(AGV)の導入数は400台。当社物流の核となる拠点を支えていただける方をお待ちしています。 ▼主な役割 ・デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・システム運用環境(監視等)の整備・運用 ・物流/生産現場のネットワークの運用管理 ・IT機器資産管理
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ