108152 件
株式会社GRCS
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
学歴不問
■仕事内容: 当社内で注力領域である大手金融・製造業向けのITコンサルタント/PMOとしてクライアントのプロジェクトに参画し、プロジェクトの成功に向けた支援業務をお任せいたします。 また、マネージャーとしてチームメンバーの業務・ピープルマネジメントなどのマネジメントや顧客への提案活動(営業)をお任せいたします。 部門戦略として、セキュリティ領域で培ったネットワークを活かし、業務・IT領域のクライアント課題の解決を狙っていきます。 ■想定プロジェクト: ・DX支援/推進プロジェクト ∟ITコンサルタント/PMOとしてデジタル戦略の企画立案や実行を推進 ・リテールシステム運用推進プロジェクト ∟効率的な運用管理やトラブル対応のサポート、業務プロセスの改善や新機能の導入支援 ・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー ∟プロジェクトマネージャーとして既存システムの機能追加、性能向上、保守作業などの開発作業の立案からリリース ■想定業務: ・DX支援/推進プロジェクト ∟各ベンダーの入退場手続きの効率化 ∟各作業依頼の一覧化 ∟対応状況の共有化 ∟会議調整の効率化 ∟戦略の企画立案 ・リテールシステム運用推進プロジェクト ∟システムのアプリケーション運用保守 ∟ユーザーからの問い合わせ対応 ∟障害発生時の社内エスカレーション調整 ∟障害復旧に向けた対応の調整と報告書作成 ∟システム運用に関わる本番環境での作業 ∟新機能の導入支援 ・システムエンハンス推進プロジェクトマネージャー ∟プロジェクト計画立案(見積もり書/計画書作成、社内審議対応) ∟プロジェクト進行推進(コスト管理、スケジュール管理、レビュー) ∟既存システムの機能追加/バージョンアップ対応 ■市場からみるGRCSの今後の成長性: 国内セキュリティ市場おける2020年対比の2023年までの年平均成長率は4.5%とされており、まだまだ成長する余地があります。またグローバルGRC市場における2020年対比の2030年までの年平均成長率は14.0%とされており、国内GRC市場はまだ開拓されておりません。セキュリティ市場の安定した成長およびブルーオーシャンである国内GRC市場の開拓により今後の成長可能性は無限大です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハウスビルシステム
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
550万円~899万円
不動産管理, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: あらゆる建物の総合管理を行っている当社にて、既存案件の官公庁や商業施設など施設運営を支えるスタッフの管理、得意先担当への折衝をお任せいたします。 ■具体的には: (1)市役所等で公募されている管理案件へ自主応募する (2)公募要項に沿って情報収集と提案書作成を行う (3)先方の担当者様へ向けてプレゼンテーションする (4)受注後のサービス提供に必要な人材や資材などの手配を行う (5)先方との関係性の維持、課題のヒアリングなどを行う (6)案件施設の責任者と運営状況の確認、売上UPに向けた施策の打ち出しを行う ■受注中の物件例 ◎地域施設 尼崎市立小田北生涯学習プラザ 尼崎市立地域総合センター塚口 大阪市立西区民センター 大津市勤労福祉センター 大阪市立住之江会館 大阪狭山市立子育て支援・世代間交流センター ◎公園 尼崎市都市公園 西宮市鳴尾浜臨海公園 文化の森 ◎レクリエーション施設 尼崎市立魚つり公園 神戸市立須磨海づり公園 下関フィッシングパーク ■当ポジションの魅力: 面白そうな公募案件を自分で選んで応募できることが、当社の特徴です。課への目標はありますので、課で協力して目標達成を目指します。 評価制度は結果だけでなくプロセスや、仕事への熱意や姿勢も評価されます。 ■モデル年収: 年収900万円 入社12年目 部長級(月給45万円+賞与年3回+決算賞与) 年収750万円 入社8年目 課長級(月給41万円+賞与年3回+決算賞与) ■当社について: 50年以上の歴史を持ち、“建物の安心と安全維持”に関するトータルサポートを行う建物総合管理会社です。官公庁とのお取引を中心に高い信頼をいただき、安定経営を続けています。 さらに飛躍すべく現在、経営層も世代交代のタイミングを迎えました。 昨年より次期社長の指揮で新体制構築や新事業への参入も画策しており、幅広い知見を有する方が活躍できる場を用意しております。 現業においても役職者は高齢の方も多く、入社後の貢献度次第では早期に部長職に昇格することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
JR東日本メカトロニクス株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 鉄道業, キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜残業20時間以内/より快適で安全な移動を実現/JR東日本グループの技術専門企業で活躍◎/フレックス制×リモート/福利厚生充実〜 ■業務概要: Suica等の交通系ICカードのリーディング・カンパニーである当社にて、新卒採用担当として、従事いただきます。 ■業務内容詳細: 年間40名〜50面の新卒採用を行っております。媒体への掲載やイベント企画、学生へのフォローまで裁量をもって携われるポジションです。 ≪詳細≫ ・採用企画、媒体掲載、イベント参加による母集団形成 ・学校訪問 ・インターンシップの企画運営 ・会社説明会運営 ・面接選考実施 ・内定者フォローなど、新卒採用に関わる一連の業務をお任せします。 ■組織構成: 人材育成課については課長1名、メンバー4名で構成されております。 ■働く環境: ◇年休122日(土日休)、フレックス制、リモート・副業可など働きやすい環境です。 ◇福利厚生も充実しており、JRグループ各種厚生施設なども利用可能です。 ■当社について: JR東日本メカトロニクスは、ホームドア・改札機・エスカレーター等駅の機械設備や、Suicaを利用した決済・認証ソリューションを企画〜運用まで手掛けるJR東日本グループの技術専門企業です。携わる製品・サービスの企画から運用・維持管理まで、ライフサイクルを一貫して担当しています。 ■事業内容: ◇駅務機器システム(昇降機・改札機・券売機・ホームドア等)に関する改良、メンテナンス ◇バスシステムの無線データ連携、インフラ構築 ◇Suicaをはじめとする交通系ICカード、電子マネーシステム及び各種ソリューションの開発 等 変更の範囲:当面は求人票記載の業務に従事いただく予定ですが、当社業務全般に変更の可能性があります。
株式会社ミナケア
東京都豊島区目白
目白駅
医療コンサルティング その他専門コンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【医師の代表が設立したヘルスケアベンチャー/エムスリーグループ/病気にさせない「投資型医療」/リモートワーク有/フレックス】 ■業務内容: 自治体や企業などの公的保険者(健康保険組合など)向けに戦略立案や業務支援サービスを提供していただきます。顧客のニーズや課題を把握し、関係構築を深めながらあるべき顧客像へと進化していく道のりを伴走していただきます。 ■具体的な業務内容: ・新規顧客を獲得するための戦略立案、実行 ・自治体や企業などの公的保険者(健康保険組合など)に向けたコンサルティング ・健康経営やデータヘルスなど、データ解析や政策調査などに基づいた組織における健康戦略のプロジェクトを立案、進行 ・弊社の「投資型医療」のビジョンに沿った、カスタマージャーニーの作成と伴走 ・自社開発のSaaSサービスの導入支援 ・顧客に最も近い立場として、当社の新規事業・新規サービス開発への参加 ■配属先について: チームリーダー1名(男性)、メンバー3名(20代〜30代男女)で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都品川区大井
大井町駅
600万円~699万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■職務内容: 大手金融機関向けシステム構築プロジェクトのアプリケーション開発 ・システム提案 ・システム設計/製造/試験 【具体的なプロジェクト想定】 ・基幹系システム更改・構築のアプリケーション開発(COBOL/Java) ・次世代システムの企画・検討 ■部門紹介: https://jpn.nec.com/recruit/dept/rsfinance/index.html ■働き方: フルフレックス、リモートワークを導入し、ワークライフバランスを整えながら就業をすることが可能です。週半分以上リモートワークを利用している社員が多い状況です。 ■業務の魅力: ・大規模プロジェクトにおけるアプリケーション開発、プロジェクト推進のスキルを身に付けられます。 ・プロジェクト完遂後は、得られた経験を活かして中規模〜大規模プロジェクトにおけるAP開発リーダーや、顧客の課題解決に向けて将来のシステム像を協議してあるべき姿を描いていくITコンサルタントなどの複数のキャリアを用意しています。 ・今年度売上は昨年度比2倍に伸びており、来年度以降も更なる成長を見込んでいます。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
製造業のR&D領域を中心とした経験・知見・知識に基づき、新規事業開発や業務改革/デジタル改革の戦略策定〜実行/定着化までの多様なソリューションの提供によってクライアントが抱える様々な課題の解決を担って頂きます。 ■担当業界: 国内外の製造業全般(自動車/自動車部品、重工業・エンジニアリング、化学・素材、建設業、住宅設備、産業機械、ハイテク等)、官公庁等 ■主なサービスメニュー: R&D/PLM領域を中心に、以下3つの柱でコンサルティングを実施しています。 1.技術を強みとした新規事業開発 ・新規事業の企画・開発実務支援、新規事業を企画・開発していく為の仕組み構築支援 2.R&D業務改革 ・技術戦略策定、各種技術動向/ベンチマーク調査支援 ・法規対応(WP29等)、業界標準・国際規格等の導入(ISO、A-SPICE等)支援 ・開発プロセスの構築・標準化支援(モデルベース、一括企画開発等)、設計/製造品質改革支援 等 3.R&Dデジタル改革 ・PDM/PLM、ALM、部品表等、R&D領域を中心とした基幹システム導入・構築支援 ・R&D領域のDXを推進していく為の構想策定〜各種実行支援 ■人員構成: コンサルティング会社出身者、自動車/自動車部品メーカー出身者、重工業・エンジニアリングメーカー出身者、産業機械メーカー出身者、SIer出身者等、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれが業務経験を活かしながら新しい分野にもチャレンジしています。 ■R&D/PLM CoE コンサルタントインタビュー: https://www.pwc.com/jp/ja/careers/mid-career-c/department/et-industry-solution/interview/pd-plm.html 変更の範囲:会社の定める業務
ログミー株式会社
東京都渋谷区桜丘町
500万円~899万円
広告制作 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 金融法人営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
【株や投資への興味関心がある方歓迎!上場企業の経営課題解決に向けて伴走(顧客要望に合わせて新サービスも多数開発!)/転勤無し・在宅可・フレックスで働き方◎】 ★ニーズが高まるIR領域での経営支援を通して日本を代表する企業を支えられる! ★顧客ファーストを追求。本質的な課題解決を通じて社会やお客様のためになっている実感を得られます。(厳しいノルマはなく、自由度の高い営業スタイルです) ■業務概要: 上場企業の社長や役員、IR担当者を相手に、上場企業の課題(IRや経営、株価に関する課題)と個人投資家の課題(魅力的な上場企業を見つけることが困難)双方の解決を叶える自社ブランド「ログミーFinance」を提案します。 ※営業1人あたり年間売上2000万程度 ■ログミーFinance: 顧客の経営課題・IR課題解決に向けて、幅広いサービスを開発! 「上場企業の決算説明会を記事化し、投資家向けに配信をする自社メディア」や「個人投資家向けIRイベント・セミナー」等。 IRに関するノウハウがない・課題が山積みの顧客が多く、ニーズが高まっており、取引企業数は年間200社ほど増加、有名投資家はじめ月間300万人もの若年層の個人投資家・機関投資家に閲覧いただいています。 ★取引企業例: 豊田通商、ぐるなび、WOWOW、住友金属鉱山など ■業務詳細: (1)当社サービスに興味をお持ちの新規顧客に対してアポを獲得します。 (2)株価や経営に直結するIR課題をヒアリング、複数のIR支援サービスの中から課題解決に向けたプランを提案。 (3)利用後の効果測定、顧客の課題解決に向けて今後の進め方提案。 ■魅力: ・事業も組織も拡大しているフェーズです。顧客の要望から、まだ当社にないサービスを新規サービスとして立ち上げることも可能。 ・30代前半で部長、入社1年でグループマネージャーへ昇格等、社歴や年齢問わず実績で評価する環境があります。 ■組織構成: 営業は8名(男性5名、女性3名)が所属しており、20代後半〜30代半ばが活躍中。ざっくばらんに意見交換をしているような雰囲気です。残業や在宅勤務はそれぞれがやりやすい頻度で行っています。ルールや決まった営業手法など一切ないため、非常に自由度が高く、顧客本位の営業をすることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Repro株式会社
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇今期立ち上げたばかりの少数精鋭組織をけん引◎/事業拡大フェーズ/部門を横断して企業成長の促進を担いSales組織そのものの更なる組織強化を目指す◇◆ 〜SaaS/ツールとヒトの力でWebとアプリの売上を最大化/独自開発のマーケティングツールと運用支援をワンストップで提供〜 ■業務内容: マネージメントをはじめとし、各企業様への適切な情報提供やイベント企画/運営により、法人企業様との接点の獲得、また、WEB広告、セミナーなどのマーケティング活動を通じて、当社サービスへご興味をお持ち頂いた法人企業様に対し、それぞれの企業様の潜在/顕在課題に合ったサービス提案を行い、商談の機会獲得までを担うチームを牽引いただきます。 ■具体的には: ◇業務フロー設計、オペレーション構築 ◇ターゲット企業様への課題仮設からアプローチ戦略の策定 ◇セミナーやコミュニティの企画・実行や手紙・DM送付等でのアプローチ ◇などを駆使した業務フロー設計・最適化 ◇マーケティング部門、フィールドセールスとの相互フィードバックによるSaaS営業パイプラインの最適化 ◇マネジメント業務 【提供できる機会やりがい / 環境について】 ■新たなチャレンジの機会立ち上げに期における組織創り ・変わりゆくライフスタイルの中でも、セールス経験をフルに活かしたキャリアを構築できる環境 ・市場にあまりない、新たなインサイドセールスの型をつくるチャレンジの機会 ■新たなキャリアの創造 ・マーケティングDXという市場トレンドど真ん中で、マーケティング〜InsideSales〜Field Salesの経験が構築できる ・Salesとしては、直販(新規開拓、新規エンタープライズ開拓、既存深耕)と間販(代理店、パートナーアライアンス)があり、各サポートにおいて多種多様な経験を積むことができる ■活躍できそうなお人柄: ・クライアントファーストで物事が考えられる方 ・人の役にたつこと(サポート)が好きな方 ・変化に強い方 ・成長に努力をおしまない方 ・スピード感のある方 ・社内外問わず、リスペクトしてまわりを巻き込んでいける方 ・責任感が強い方
株式会社阪急阪神ハウジングサポート
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
500万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
◆シニアの方活躍!/阪急阪神HDGで安定感◎/フレックス制度有/残業20時間/年休124日/基本土日祝休/直行直帰可能/受注拡大による増員◆ ■採用背景: 同社は2015年に建設業の許可を得て、管理するマンションの修繕工事を主に元請として業務を行っています。 管理するマンションの増加に伴う工事需要の高まりに加えて、取り扱える工事内容の拡充を図るため、技術職社員の拡充を目指しています。 ■担当業務: 主に管理マンションに設置されているインターホンや防犯カメラ等の電気通信設備の点検・修繕計画・見積・工事・施工管理に施工管理に従事しながら、多様なマンション修繕にも携わっていただく予定です。 【対象物件】関西圏における阪急阪神の「ジオ」マンション含む管理するマンション ■働き方: 残業時間:平均は20時間/月です。 出張:阪急沿線の物件のため、宿泊を伴う出張はほぼ発生しません。 夜勤:ほぼ発生しません(昨年度実績は、10名のうち2名が1回ずつ発生)。 直行直帰:可 休み:年休124日で、基本は土日祝休みです。休日出勤も発生しますが、振休を取得できます。 業務範囲:技術面・見積り業務に集中しやすい環境です。営業はフロント担当が別で在籍しています(技術面での同行が発生することもあります)。 ■組織体制: リニューアル工事グループは計15名(30〜50代)で、うち小規模修繕チームは10名構成です。 ■同社の特徴: 同社は利益追求型ではなく、顧客満足度を優先した組織風土となっております。売上げ等のノルマではなく、お客様の満足度や仕事の過程で社員を評価します。修繕の際の協力会社選定でも、利益追求型にならないように、第三者視点からコスト面、生産面でプレゼンをし、納得いただけるようにします。従業員満足度を大切にする阪急阪神HDGのため、社員の定着率も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
楽天生命保険株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
生命保険, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【AI積極活用中/楽天グループ内での技術に関する情報交換の機会多数あり/フレックス/オフィスカジュアルでの勤務可】 ■業務内容 楽天生命情報システム本部において、システム開発およびアプリケーションサポートを担当していただきます。 ・アプリケーション開発グループ(複数チーム)のリード ・同時並行で進む複数開発プロジェクトの推進 ・開発チームメンバーの指導育成 ・ベンダーコントロール ・システム障害対応 ・システム改善案検討 ・他部門、他チームとの折衝 【変更の範囲:入社後に楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合があります。】 ■部署について 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 ITグループマネージャーのメインの仕事は、1つもしくは複数の開発チームの技術面のリーダーとしての仕事になります。システム開発の品質維持のため、グループメンバーを指導・サポートします ■同社について 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdff ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.htmll ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 変更の範囲:本文参照
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
650万円~999万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), アセットマネジメント プロパティマネジメント(オフィス)
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有】 ■業務内容: NonFIT太陽光事業のアセットマネジメント活動において、現場で動くO&M協力会社ならびに社内O&M担当/設計担当/事業開発担当と協力をした上で、アセット価値の最大化(発電性能の向上、稼働率の向上など)に貢献する役割を担って頂きます。 ・定常的にO&M協力会社とのコミュニケーション、O&M活動内容のフォローアップ、活動品質の管理。 ・O&M業務委託契約とアセットの状態に基づく年間の修繕費の適正化と執行管理。 ・週例/月例での各発電所の運転実績からのKPIレポート作成と分析の支援。KPI評価結果を用いたO&M活動の最適化。 ・O&M実績から新規開発案件(設計担当/事業開発担当)へのフィードバック。 ・多数の案件のO&Mを適切に管理する仕組みの維持・改善活動。 ■ポジションの魅力: ・今後益々注目度の高まる再生可能エネルギー事業において、長期に渡る発電所の実運用をより現場に近い立場で対応をし、直接的に収益に貢献できる。 ・ひとつひとつの発電所規模が小さいため、開発サイクルが非常に短く、数が多いため、O&M実績を開発にフィードバックし、自らの意思を発電所に反映できる。 ・多数の発電所に対するO&M活動を効率的&高品質に実施するための仕組みに自分の意志を反映できる自由度の高い業務。 ・地球環境にやさしい新しいエネルギー社会を作り上げることで、次世代(自らの子供や孫の世代)に対して、多大な貢献を出来る仕事である。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
積水ハウス株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(電気)
〜累計建築戸数世界一の実績!/分業体制◎で安定した働き方を実現/充実したキャリア支援制度/業界を牽引するリーディングカンパニー〜 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 ■職務内容: 賃貸マンション・介護施設・ホテル・クリニック・オフィス・倉庫・商業施設などの特殊建築物・中高層建築物の建築において、電気設備に特化して設計管理及び現場管理、利益管理、見積、発注等の業務を担当いただきます。 ■詳細 【担当物件について】※エリアにより多少変動します。 ・平均受注金額:10〜20億程度 ・工期:20〜24か月程度 ・用途割合: 駅近の賃貸住宅をメインに高齢者施設、クリニックモール、ホテル、オフィス、倉庫、商業施設、各種工場等の特殊建築物・中高層建築物 ※割合レジデンス6:非住宅4 エリア:大阪7割。その他兵庫・京都・奈良など ※一部名古屋・福岡・広島への出張で対応いただく場合はございます。 ■働く環境: ・年間休日129日で、土日祝お休み、また残業時間は月20〜30時間程度です。 ・効率的な働き方を実現するため、全社的に取り組みを進めています。 ※現場管理においては、iPhoneやモバイルPCの貸与、業務効率化を目的としたシステムの導入などを実施。 積算業務においても、今後さらにDX化を推進していく予定です。 ■キャリア制度: ・設計はチーフアーキテクト、現場監督はチーフコンストラクターという社内認定資格があります。認定基準によって認定された者に対し「特別研修費」をさらなる知識・経験を積み、感性を磨くための費用として支給しています。 ■企業行動指針 「人間愛」を根本哲学とする「企業理念」に立脚し、国の内外を問わず、人権を尊重し、全ての法律、国際ルールおよびその精神を遵守すると共に高邁な倫理観)をもって持続可能な社会の構築に向けて牽引します。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
東レ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
石油化学 繊維, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【フィルム、樹脂、電子部材、ディスプレイ業界における営業経験歓迎/独身寮や借り上げ社宅など充実した福利厚生/東証プライム上場・先端材料や高付加価値製品を展開】 ◆職務概要 工業材料、電子部材向けフィルムの営業・マーケティング担当を募集いたします。 <具体的に> ・新規・既存顧客への提案活動(小売企業・商社・代理店・メーカー) ・社内外スタッフと連携しながら、事業戦略・商品開発・販促企画を推進 ・顧客、社内関係部署と連携をして新製品開発を推進 ※国内及び海外市場向けを担当頂きます。 ◆大手ならではの福利厚生・社員の働きをしっかりサポート ・産休や育休など、ライフプランに合わせた休暇制度を用意。 └育休復帰率:99%/男性の育児休暇・育児目的休暇の取得率:86%(2023年度) ・割安な自己負担金額で住める独身寮や家族用社宅(借上物件又は社有社宅)を用意 (全ての拠点にて) ・カフェテリアプラン (会社が提示するメニューから決められた範囲で、自由に選択し利用できる制度。住宅、財産形成、健康、育児、自己啓発等のメニューを対象として、年間104,600円相当の補助を受けることが出来ます。) ・社員食堂あり(本社以外) ◆同社について 創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
550万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇社内SE/19期連続増収増益を支える社内IT基盤/インフラ設計〜運用まで裁量大◇◆ 同社は、上場以来19期連続で増収増益を続ける高成長企業です。 今回募集する部署では、その高成長を支える社内システムの企画/開発/運用を一気通貫で担当しております。各パートナー(社員)の業務を円滑に進めることができるよう、サーバ、ネットワーク、アプリケーション、サービス、パートナーが利用するデバイスについて、オンプレミス、クラウドなどの環境やメーカーを問わない、最適な社内システムの提案/環境構築/運用を行っています。また、業務範囲に明確な制限がなく大きな裁量をもって業務にあたることができるため、あらゆる業務がシステム化されていく昨今において年々重要性が増している部門です。 ■業務内容: 成長を続ける会社の運営を裏側から支える重要な社内情報システム業務を一緒に担っていただける方を募集します。 <詳細> ・社内システムで使用するサーバの設計、導入、管理運用(Windows Server) ・VMWareを使用した仮想基盤の導入、管理運用 ・Citrix Cloud、XenServerを使用したVDI環境の構築、展開、管理運用 ・社内N/Wの利用状況、利用デバイスを考慮した(有線、無線)N/W環境の設計、構築、管理運用 ・FireWall、Proxy製品の導入、管理運用 ・安全に社内システムを使用するためのセキュリティ製品の導入検討、導入、管理運用(EDR、EPP、Skysea、MFA、暗号化製品、Microsoft Purview、誤送信防止ツール) ・各種インフラの保守、障害、アラート対応(状況により、休日夜間対応あり。) ・上記の各種システムに関する社内からの問い合わせに対するヘルプデスク業務 ■組織構成: 社内システム担当8名+マネージャー1名の部署です。 以下のように主担当を分けているものの、各自の知見や経験を相互に連携しながら、区分けにとらわれることなく業務を実施しています。 ・サーバ、N/W、クラウドサービス等のインフラ関連担当(本求人):3名 ・Microsoft365・デバイスの設計/導入/運用、社内ヘルプデスク担当:5名 各メンバー毎に得意分野があり、不足している知識はお互いに質問しあいながら業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタコネクティッド株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
650万円~899万円
システムインテグレータ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜経営×テクノロジーで、モビリティの革新をリードする「経営変革室」/フレックス/2000年創業、トヨタ・Microsoft・Salesforceの共同出資会社〜 ■部署の役割: グローバル経営企画部は、経営戦略グループ、戦略人事グループで構成される部署です。グループ中長期戦略策定、経営データからの会社方針作成や人事戦略の策定業務を遂行しています。 グローバル経営企画/経営変革室担当の方には、以下業務をお任せし、遂行いただくことを期待します。 ■業務内容: ・トヨタコネクティッドグループ全社のグローバル経営方針の策定と経営の基盤の整備 ・経営理念の策定やグローバルエグゼクティブミーティングの企画・設定 ・会社方針、中期経営計画策定、予算編成 ・収益実績の確認と計画差異の把握と対策策定 ・社内プロジェクトの企画と推進 ・海外子会社の経営カイゼン支援 など ■組織構成: グローバル経営企画部は、現在約20名(男女比:4:6)で構成されており、その多くがこの数年以内に加入したメンバーで構成される勢いのあるチームです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの経験と個性を活かして連携しながら活躍しています。 ■働きやすさ: 中途入社後は、研修を通じて業務や社風にスムーズに馴染めるよう、チーム全体でしっかりとフォローします。異業種からのキャリアチェンジを経験したメンバーも多く在籍しているため、相談しやすい雰囲気と支援体制が整っています。また、リモートワークも導入しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 ■ポジションの魅力: ・トヨタ自動車とともに新しいモビリティサービスやコネクティッド事業を創出するために、経営方針の策定や事業の方向性を定め、経営資源を最大限に有効活用する会社の司令塔としての役割を果たすことで、経営のカイゼンや事業の成長に貢献することができます。 ・役員から現場まで、また部門や子会社を横断する重要な業務に携わることで、会社全体を俯瞰しながらのダイナミックな挑戦を通して成長を実感できます。 ・海外子会社との協働や新しい仕組みづくりを通じて、変化の激しい市場環境の中でも、グローバルな視点とスピード感を持って経営の意思決定を支える経験ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライトスピード
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2025年4月設立・X線撮影装置および検査装置のソフトウェア開発/柔軟な働き方◎土日祝休】 ■業務内容 X線撮影装置および検査装置におけるソフトウェアシステムの開発業務を中心に担当頂きます 現在日本法人では社員数3名(全員がエンジニア)の組織となり、非常に広い裁量をもって開発にあたっております。 <詳細> ・X線撮影装置および検査装置におけるソフトウェアシステムの設計(マシン制御、画像構築処理、検査アルゴリズムの構築等) ・グループ会社のエンジニアとのやり取り(主に中国語や英語を用います) ・中国工場での検査・組立の支援業務 ※現在X線装置は日本で開発をしていますが、工場は中国にあるため現地での支援業務が発生する場合があります。基本的にソフトウェアシステムはデータでのやり取りが多いため、現地へ赴く頻度は高くないですが1週間程度の出張が発生する場合があります。 <語学力について> WeChatを用いて技術的なやり取りをメインに行います。中国語や英語が話せずとも翻訳機などを使用して対応できれば問題ございません。また、グループ会社には日本語が堪能なエンジニアもいますので、そちらに協力を依頼しながらやり取りすることもあります。 ■業務の特徴 X線撮影装置および検査装置の開発になりますため、X線装置(画像取得・画像処理・表示・制御)を含む製品のハードウェア(センサ、X線管、検出器、周辺機器)と、連動するソフトウェアシステムのアーキテクチャ設計・開発・検証の知識が必要となります。 ■魅力 ・X線撮影装置および検査装置の立ち上げから携われる 2026年に製品完成を目指しており、現在開発も佳境に入っています。既にお取引企業もあるため供給先は決まっており、エンジニアとして「良いものを作る」ことに集中しています。 ・環境 リモートワークや勤務時間など柔軟に対応しています。定時は有りますが、ご事情やご要望に応じて対応可能です。(現在週1回のみ出社という社員もいます)また残業時間も平均20時間以内と少ないです。 ・信頼される技術力 当社は「お客様の課題解決」に対してスピード感をもって対応することを強みとしています。他社が出来ない課題に対してもどうすれば出来るか試行錯誤し、信頼を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■業務内容: 国際宇宙ステーション内で使用される実験装置の地上側のシステム開発業務にて、既存システムの新規装置向け改修対応を実施いただきます。設計書の作成、実装、テストまでを対応頂きます。開発はC++、Visual Studioを使用します。また、データの取得に関してはExcelマクロを使用します。 ■業務フェーズ: メイン担当として業務頂きます。 ■開発環境・ツール: C++、Visual Studio、Excelマクロ ■求人の魅力: ・設計書の作成から実装、テストまでの一連の開発経験を得られるため、業界問わずシステム開発に必要なスキルが身につき、今後のキャリアの幅が広がります。 ・C++でのシステム開発経験、顧客との折衝、既存システムの機能追加や修正経験を得ることが出来ます。本業務を通して宇宙産業の発展、地球規模の課題解決に携わることが出来ます。 ■充実の研修体制: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回以上の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
タツモ株式会社
岡山県岡山市北区芳賀
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜東証プライム上場/半導体製造装置をはじめ、液晶ディスプレイなどの製造装置、搬送ロボットなど幅広い『モノづくり』を手がける研究開発型企業/パワー半導体の貼合・剥離装置では世界シェア9割!/年休128日・平均有給取得日数14.3日と働く環境◎〜 ■業務内容: 半導体製造装置の製造をおこなう部門において、半導体製造装置や各種搬送ロボット、液晶製造装置等の製造エンジニア業務を担当いただきます。 <具体的には…> CAD図面を見て、半導体関連機器や各種搬送ロボット、液晶製造装置などの装置組立から、客先においての立ち上げ作業をおこないます。 ■入社後の流れ: 入社後はまずOJTを通じて、業務知識、スキルを習得していただきます。着実に習得できる環境ですのでご安心ください。 ■働き方について: 製造・モノづくりは会社の基礎です。その後ご本人の適性や興味に応じて、設計や営業など別職種へのチャレンジも可能です! ※海外出張の可能性もあるので、岡山に居ながらグローバルに活躍できます! ■当社の特徴・強み: <業績好調◎> 5期連続の増収増益/売上高は前年比27.4%増/営業利益率は過去最高の16.5%を達成(2024年12月期) <働きやすい環境◎> ◇ワークライフバランス◎年間休日128日 ◇資格取得全額補助などの福利厚生も充実。社員のスキルアップを支援する会社です。 ◇プライム市場上場企業、半導体製造業界でも世界トップレベルの技術力を持った岡山県の優良企業。安定も魅力です。 <高い技術で、世界で圧倒的シェア> 《1》半導体製造工程の前工程である、薄型基板の仮接合や剥離技術で、世界的に高い技術を持っています。中でも市場の広がるパワー半導体の貼合、剥離装置では圧倒的シェアを誇ります。 《2》成膜プロセス技術は世界トップクラス。液晶カラーフィルター製造装置で圧倒的シェアです。 《3》製品は1台1台、全てカスタマイズを含むオーダーメイド。国内外問わず、様々な企業との共同プロジェクトがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CVC
東京都中央区銀座
銀座駅
650万円~1000万円
その他, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜<銀座勤務・施工管理職>/元請け案件多数/定年後も年収据え置きで長期就業可能/残業月5時間以内・転勤なし/WEB面接OK/最新重機で安全・高品質な施工を実現〜 主に一般家屋からビル・商業施設などの大型建築物の解体を手掛けている当社にて、解体工事における現場管理全般をお任せします。 ■募集背景: 都市再開発や大型商業施設の解体需要が高まる中、当社ではナショナルカンパニーからの受注が増加しています。さらなる事業拡大に向け、施工管理の即戦力となる方を募集します。経験を活かして安定した環境で長く働きたい方に最適なポジションです。 ■業務内容: 施工計画の立案 積算業務 協力業者の手配・打ち合わせ 工程・安全管理 各種申請業務 近隣への挨拶対応 など 担当する案件はビル、商業施設、マンションなど。ディベロッパーからの直請け案件が中心で、工期は3か月〜半年程度、長いものでも1年ほどです。案件の掛け持ちはなく、一つひとつに集中できる環境です。 ■働く環境の特徴: 年間休日は84日と多くはないものの残業は月5時間以内で休憩も120分あり、工事の状況によっては早帰り等も可能ですのでプライベートも充実できる環境です。転勤なし・銀座勤務で腰を据えて働けます。 出張は希望を考慮し、負担が偏らないようローテーション制としております。(宿泊を伴う場合は手当2,000円/日支給) 夜間作業はありません。 ■組織構成: 東京支店は16名(20代〜60代まで幅広い年齢層)。過去には69歳の社員も在籍しており、定年後も嘱託社員として年収据え置きで長期就業が可能です。経験を活かしながら、安定したキャリアを築けます。 ■当社の強み: 自社保有の最新大型重機により、安全・高品質・スピーディーな施工を実現しています。 お客様はハウスメーカーやデベロッパーで元請け案件が多いことが特徴です。 「安全・適正・技術」を徹底した体制で、業界内でも高い評価を獲得しております。 様々な年代の方が活躍しており、年次関係なく穏やかで親しみやすい社風です。 ■こんな方におすすめ: 解体工事や施工管理の経験を活かしたい方 安定した企業で長く働きたい方 ワークライフバランスを重視したい方
500万円~1000万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
【東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・デベロッパー等の開拓、協議を通じた案件の発掘、及び各種DDの推進 ・デベロッパーとの提携、買収等含めた協業協議 ・現地パートナー及び社内チームと連携した案件の開発(市場分析、PPA(オフテイカー)、土地・許認可、EPC、メーカー、ファイナンス、各種契約等の全部もしくは一部) ・新市場、新規分野に関わる各種市場調査、戦略策定及び事業モデルの構築 ・上記を遂行するにあたりプロジェクト責任者のサポート(将来的には責任者(プロジェクトマネージャー)を想定) ■分野: 再エネ発電(太陽光、風力中心)、蓄電池併設・単体、水素・アンモニア、その他GX分野 ■主な国: 米国、フィリピン、韓国 ■ポジションの魅力: ・今後著しい成長が見込める分野で、0から1をつくる海外の新規事業を立ち上げる醍醐味 ・大手にはない、刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を実感しながら会社の成長に直接貢献する臨場感 ・従来アプローチだけではない新規ソリューションを通じた脱炭素、地球環境への貢献 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCプライブリコ株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 建設コンサルタント, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
◇若手活躍中!世の中の製造業・インフラになくてはならない製品/風通し良く、コンプライアンス重視の社風/業界水準以上の働き方◇ ■業務内容 「不定形耐火材の製造販売」および「各種工業窯炉の設計施工」に関連し、施工管理を担当いただきます。 20代の若手の方、未経験の方、中途入社の方も多数ご活躍されており、安心してご入社いただける環境です! ■職務詳細 ・現場の進捗管理および工程調整 ・品質や安全面の点検・確認と関係書類の作成 ・発注者様や協力会社との打合せによる円滑な現場運営 少しずつ現場をお任せし、将来的には規模の大きい案件や海外の案件をお任せする予定です。 ※全国に多数のお客様を持つためプロジェクト毎に出張があり、期間は2週間から1~2か月と案件規模により変動。(年間約半分が出張勤務となる見込み) ■耐火物のご紹介 耐火物とは「高温環境下でも熱変形が少なく、常温・熱間で十分な機械的強度を発揮し、急激な熱変化にも対応可能な非金属無機物質」を指します。 主に「プラント、製鉄所、焼却施設、発電施設」等でご利用いただいております。 また、温度管理の一環としても使用されており、現在社会課題となっているカーボンニュートラルにも貢献ができます。 ”出した火をどうすれば無駄なく有効活用できるか”をこれからも考え続け、社会と環境に貢献していきたいと考えています。 ■入社後の流れ 1〜2年は先輩社員のサポートのもと、現場での実践を通して1人立ちを目指していただきます。 東京本社にて約1ヶ月間の入社時教育を実施。その後は基本的にOJT体制で、現場同行のもと実務を習得いただく予定です。 ■働き方 ◎「在宅可・年休127日・フレックス制度あり」と、業界職種水準以上の働きやすさを実現しています。 ◎福利厚生面でも該当者については家族手当の支給や、住宅手当など生活面でのサポートもあるため、安定した長期就業も可能です。 ■企業情報 不定形耐火物のパイオニアとして、その製造および施工法の開発や各種装置の炉壁設計などを行ってきました。 いまや総合的な技術力を兼ね備えた企業として、鉄鋼・セメント・石油・化学・発電などの基幹産業をはじめ、あらゆる分野で高い評価をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケミクレア
福島県いわき市泉町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業界シェアトップクラスの老舗化学メーカー/年間休日123日/転勤無し〜 ■業務詳細 (1)研究から工場への生産移管時の工場側担当 (2)当社製品を協力会社への委託する際の技術指導 (3)製品の収率改善検討等 ■配属先の組織構成: 工場運営室/6名(工場長、マネージャー2名、リーダー2名、一般職1名)の構成です。 工場長以下、それぞれが固有の業務(例:省エネ、設備導入、化学品安全対応、廃棄物削減など)を担当しています。 生産技術業務は、工場運営室マネージャーや生産工場マネージャーから引継ぎを行い、これまでのご経験を加味し、担当テーマをOJTを進めながら徐々にお任せします。 ■当社について: 2025年は、創業70周年を迎えた節目の年となりました。次は100年企業を展望し、医薬品品質管理体制の強化のために新システムの導入を終え、今後は、新工場建設による投資、また会社にとって最重要リソースであるヒトへの投資(新規・中途採用、リスキリング、マネジメント教育、自己啓発支援制度など)などをおこなっていきます。 得意とするハロゲン化合物をはじめとする当社製品は、ニッチではありますが競合他社と用途や品質で差別化ができており、既存の事業分野での信頼やシェアを維持しつつ、成長が望める市場や分野への活動を行い、売上高を倍増する中期計画の沿って、着実に業績を向上させています。 変更の範囲:就業規則に定める正社員業務
株式会社エイファス
東京都
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜ワークライフバランス/平均残業20時間、自社内勤務〜 ■職務概要: 親会社(BIPROGY社)から受注を受けている金融機関向けソフトウエアの開発、保守がメインの業務となります。 入社後はまず一担当としてエンジニア業務を経験していただきますが、ゆくゆくはリーダーや部長ポジションをお任せする予定です。 【職務詳細】 具体的には以下の業務を、メンバー間で連携しながらマネジメントポジションとして進めていただきます。 ・バーゼル規制アプリケーションの設計、開発、テスト ・バーゼル規制アプリケーションのサポート保守 (アウトプットに対する問合せ等) ・チームもしくは組織全体のマネジメント ・人材育成 ■ゆくゆくお任せする業務 3〜4名のメンバーをマネジメントいただきます。 ■魅力ポイント: ・携わる案件すべてがやりがいのある案件です。 金融機関向けソフトウエアの開発、保守担当できる案件がメインとなります。 お客様と直接やりとりする回数が多く、提案力や課題解決能力を伸ばすことができ、提供価値をリアルに実感できるポジションです。 ■働き方について: 残業時間20時間とワークライフバランスを重視。メリハリをもって働ける環境です。 ■リモート勤務: 最初はしばらく出社いただきますが、業務に慣れれば週2回程度のテレワークも可能です。 ■サービス・特徴: ・お客様SESサービス: 豊富な業務知識・経験を活かし、お客様との隙間を埋めてソリューションを提案します。 ・豊富な金融工学の知識: 将来起こるかどうかわからないリスクを確率や統計といった数学的手法を駆使して分析し、 株式や債券などの資産運用について、工学的手法で研究する学問。 ・経験豊かなデザインリテラシー: システム目線だけではなくユーザビリティーを中心にしたコンテンツ構成を第一とした総合的なデザインリテラシーを保有しています。 また、システムのみではなく広告、宣伝などの視覚的なリアルデザイン機能も保有しております。 変更の範囲:■同社業務全般
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: ・モーターサイクルにおけるブレーキシステム開発は、世界中のお客様に安心・安全をお届けするとても重要な開発領域です。製品開発はもちろん、新しい技術の開発、業務環境や業務プロセスの改善など、広く推進できる実験開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: ・モーターサイクルのブレーキシステム実験開発エンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・ブレーキシステム実験開発(目標計画と開発推進、品質確認) ・実車走行や台上試験による、性能、機能、信頼性の実験評価 ・計測機器による数値データ取得、データ検証、性能評価 ・開発環境、業務プロセスの構築/改善業務 ■当ポジションの魅力: ・モーターサイクルのブレーキシステム開発部門ですが、他のモーターサイクル開発領域とも関係性が深く、広く製品開発と実験評価の知見を得る事ができます。 モデル開発ではプロジェクトの一員として活躍する機会があり、お客様へ提供する製品の具現化を経験出来る事が魅力の業務です。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。
PayPay銀行株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
1000万円~
その他銀行, 金融法人営業
〜法人向けビジネス強化にあたり採用開始/ネット銀行初の保証協会付融資取り扱いなどパイオニア的存在/SMBC・LINEヤフーの共同出資によって作られた日本初のネット銀行/土日祝休〜 ■業務内容 ・全国の既存・新規法人顧客への融資提案・与信判断 ・事業計画・財務状況の分析と資金提案 ・シンジケートローンや信用保証付融資などの組成・実行 ・審査部門や経営層との連携、稟議対応 ・取引先のモニタリング・リレーション構築 ・事業企画・推進 ■配属先:ビジネスローン事業本部 ビジネスローン推進部 現在注力している法人事業において、更なる事業拡大にあたり、新設する組織です。 AIとデータを活用し、企業の資金ニーズを把握し、最適な金融ソリューション提案、企業の成長を金融×テクノロジーで解決していきます。 ■業務の魅力 ・テクノロジー×金融の融合領域で、取引先の課題を解決する新しい営業スタイルを体現できます。 ・ネット銀行のため、担当エリアの縛りはなく、全国の企業がお客さまになります。 ・経営と距離が近いため、企業との案件組成においてスピーディーな判断が可能。 ■PayPay銀行株式会社について PayPay銀行株式会社は、日本初のネット専業銀行として誕生し、サービス開始からユーザー数7,000万人(2025年7月時点)を突破したPayPayとの連携を深めながら「銀行」の枠を超えてユーザーファーストな金融サービスを開発・提供しています。 私たちは、PayPayのプラットフォームと日々進化する情報技術を柔軟に活用し、サービスアイデアをこれまで以上に昇華させていくことによって金融をより身近なものにし、お金の流れや意味、人々の意識や生活をより良いものに変えていきます。 この大きな課題にプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集しています。 ■口座数(2025年5月1日時点):900万口座 ■年間の決済件数(2023年度):4億9,311万件 ※PayPayをはじめ、LINEヤフーグループのシナジーを活かしながら決済件数を伸ばしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ