114434 件
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
-
500万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 自動車(四輪・二輪)向け鉛蓄電池の生産設備に関する導入業務をお任せします。サプライヤーや国内外の設備メーカー、開発部門等との連携のもと、工程設計や作業設計を含む最上流の構想検討から引き渡しまで一連の技術業務を担当いただきます。 〜具体的な業務〜 ・新規設備の導入:見積、設計、製作、据付、立上、条件出し ・製造工程の改善:安全・環境改善、不良削減、生産性改善 ・新機種立上げ業務:開発、試作、条件出し、量産安定化 ■業務の特徴: 既に省人化はかなり進んでいる職場ですが、安全に配慮した協働ロボットの導入等が進み、さらに効率的かつ安全で高品質な生産が可能な生産ラインにするために、どうすれば良いか、検討していただきます。 特に、電池の市場は大きく伸びていることより、日々新たな技術が出てきております。それに対応し高品質なモノづくりをしていくために日々技術検討をいただきます。IoT、省エネ等の最新技術/設備に携わる中で、専門性習得とキャリアアップを実現できる環境です。 設備投資の費用を2022年度は300億円代と確保しつつ自己資本比率は約45%と堅調な経営状態が、チャレンジを支えています。 ■募集背景: 国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 ■キャリアステップ: 一例ですが、2〜3年で一連業務を経験、2年程度の海外研修、帰国後リーダー(係長)としてマネジメント、課長昇進で海外工場運営、帰国後部長といったキャリアが考えられます。※海外希望がない方は、他工場で経験をつんでもらうといったキャリアが考えられます。個人の意向を尊重します。 ■働き方: 突発的な休出はなく、計画的に業務を組んでいます。年休10日以上義務化(消化率70%)・残業30時間程度とWLBに配慮した職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
550万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 司法書士
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■□累計2,000万ダウンロードを突破!トップクラスタクシー配車アプリ「GO」/上場準備中のユニコーン企業/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供◎MaaS、自動運転、データビジネス、スマートシティの実証実験、近年では人材不足解消への取組み、AIドラレコ、脱炭素に向けたGX(グリーントランスフォーメーション)事業など、幅広い事業展開□■ ■募集背景 「移動で人を幸せに。」というわたしたちのミッションの下、法務担当者として、正確な法律知識に裏付けとしつつも、リスク、コスト、利益のバランスを意識した付加価値のある提案をしていただける方を募集致します。 ■職務内容 ・新規事業やサービスに関する法的課題の解決 ・契約書のドラフト、利用規約の作成、レビュー ・弁護士、弁理士などの専門家との折衝 ・コンプライアンス推進の企画立案、推進 ・トラブル/訴訟対応 ・規程整備 ■参考記事 https://go-on.goinc.jp/n/ndbff55be5ad6 ■働き方 ・出社とリモートワークのハイブリッドな働き方を導入しています。 ・フルフレックス制(コアタイムなし)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ■多岐に渡るサービス展開:サービス抜粋 (1)個人向け/タクシーアプリ『GO』、法人向け/『GO BUSINESS』 約10万台のネットワークを有する当社が、2020年9月よりスタートしたタクシーアプリです。個人向けだけでなく、法人向けにもGO BUSINESSの展開を行っており、法人個人問わず、幅広いシーンで活用されていることも特徴の1つです。 (2)交通事故削減を支援する次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』 ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、運転傾向を分析する、AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービスを展開。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
500万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 M&A
学歴不問
◆◇黒字経営継続、自己資本比率80%越えの安定経営のプライム上場企業/仲間と楽しむコミュニケーションサービスを提供/リモートやフレックス等柔軟な働き方/福利厚生充実◆◇ ■業務概要: 投資した企業の投資対効果を最大化(企業価値の最大化/グループイン後のシナジー最大化)するために、買収先企業の「経営者・事業責任者・フロント/バックオフィス各責任者」等と連携をとりながら、買収元企業のスペシャリストの配置と進捗管理、およびステークホルダーへの報告を行いつつ、リスク対処および経営・業務・意識統合を実現していただきたいポジションになります。 ■プロジェクトメンバー構成: ・PM、PMOを筆頭にマーケティング・プロダクトデザイン・CS・経営企画・労務・経理・人事等 ・フロントからバックオフィスまで様々なスペシャリストが在籍する10名前後のプロジェクトへアサイン ※PMと並走しながら経営をあらゆる分野から課題解析し、企業価値最大化を目的とした解決支援を行います。 ※または新たな支援先のPMとしてご活躍頂きます。 ■株式会社MIXIについて: MIXIは、東証プライム市場に上場する企業です。1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。2004年には、ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案。 2013年には、コミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しており、日本でも有数のスマホゲームアプリとなっております。2022年にはプライム市場へ市場変更を行い、今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京窯業株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
■募集背景: 各国の経済活動を支えている鉄鋼メーカーなど製造工程で高温・高熱が発生する産業に対して工業炉・焼却炉耐火物を提供している会社である当社。今後も不可欠・新規参入も難しい事業のため業界の将来性も期待でき、また東証スタンダード市場上場、国内18拠点を構えるほか、海外にも多数のグループ会社があるなど会社としても安定的な経営基盤を構築しています。そんな当社にて現場監督の組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容 溶融炉、焼却炉など各種炉における耐火煉瓦築炉(施工・解体)工事の現場監督の仕事をお任せします。普段工場などで使用されている炉に貼られているレンガは消耗されていくため、定期的に新しいレンガを貼りかえるといった改修工事がメイン業務になります。※時々新規工事を任せることもございます ■業務詳細: ・工事にあたり、設計業務から、工程管理・品質管理・安全管理・予算管理といった現場管理までお任せします。 ・基本的には工場内で足場を組んで、工場内で工事を行います。焼却炉の案件もございますが、基本的には工業炉が中心となります。 ■働き方: ・当社は全国に拠点を持っているため基本的には該当エリア周辺の案件を中心に任せるため全国出張は比較的少ないです。他の地域の人員状況次第ではヘルプとして全国出張の可能性もございます。※その場合1〜2か月ほど常駐いただきます ・工期は半年〜1年ほど、基本的に工事現場は離れているためかけ持ちはなく、1案件に集中して工事を担当いただけます。そのため工事と工事の間の期間は事務作業等を行うことが多いです。 ・緊急な呼び出しはほとんどありませんが、納期次第では土曜出勤になる場合もございます。その場合は振休・代休、もしくは休日出勤手当の支給をいたします。 ■当社の魅力: ・鉄鋼、鋳鉄・非鉄金属、自動車など、高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発から製造、施工まで一貫して行う日本でも数少ない企業で世界的シェアを誇っており、実際にトヨタ自動車様やJFEスチール様の工場でも使用されるなど国内・海外で高いシェアをもつ製品もございます。 ・耐火物で生かした知見をもとに今注目を浴びているファインセラミックスをはじめとする先端材料分野の技術開発・製品化にも力を入れているなど既存事業に捉われず挑戦する社風がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KPMG FAS
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容: 1. M&Aに関するアドバイザリー業務 2. 企業・事業価値評価業務 3. 動産・無形資産等の評価業務 4. M&Aに係るストラクチャリング業務 5. 財務モデリング業務 ■当社の特徴: KPMG FASは、フィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
三井物産セキュアディレクション株式会社
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【三井物産株式会社のグローバルネットワークを活用し、セキュリティ課題解決に導くため、国内外の最新の知見を活用しながらチームでご活躍いただきます】 ■業務概要: 当社はセキュリティ診断・監視・コンサルを一貫してトータルでセキュリティ支援を行っております。ランサムウェアの猛威は大手企業から中小・病院など被害企業が多数存在しております。お客様の問題解決にむけてシステム作り・運用・セキュリティの各課題に対する「情報セキュリティ戦略立案支援」など、お客様のPDCAサイクルにおけるフェーズにあわせ、柔軟に課題を解決いたします。 ■具体的な業務内容: Webアプリケーションやスマホアプリケーションを中心とした、セキュリティ診断サービス業務全般をご担当いただきます。 ・脆弱性診断作業 ・報告書作成 ・報告会対応 ・問題箇所の特定と分析など ■配属組織: テクニカルサービス事業本部にはプロフェッショナルサービス事業部 セキュリティ診断エンジニアが約50名在籍しているチームです。 意欲高く一人ひとりが自己研鑽をすることも、社員が互いにナレッジを共有し合うことも、その為の支援制度や就業環境の整備を進めています。社員の自発的な各種取組みが、社員同士を刺激し、組織が活性化する。成長をし続ける文化が息づいています。 【三井物産株式会社の100%子会社/充実した福利厚生】 ・三井物産グループとしてバリエーションに富むビジネス研修が受講できるほか、各種研修機関による資格取得への取り組みも支援制度があります。もちろん、実業務を通じて能力伸長も加味したアサイメントも実施しています。 ・サイバーセキュリティ領域において、自身の得意とする分野や惹き付けられる仕事内容に専念し、プロフェッショナルとしての活躍を実現するためのCDPを用意しています。多種多様な働き方や自己実現が可能です。
株式会社ライズ
大阪府守口市藤田町
500万円~649万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<希望休や長期休暇も相談OK/直行直帰可能/転勤なし/出張ほぼなし/残業少なめ/車・バイク・自転車通勤OK> ■職務概要: 施工管理は建設工事の現場監督として工事全体の管理をするお仕事です。今回は「公共建築・集合住宅・個人住宅の施工」など幅広く対応する当社にて施工管理業務をお任せします。 <具体的な業務> ・お客様とのやり取りや工事のスケジュール管理 ・職人の手配 ・予算管理 ・資材管理 ・安全管理 営業活動は一切発生しません◎ ■働く環境: ・エリア…近畿一円の現場。大半は直行直帰です◎ ・夜間業務…ほとんどありません。 ・残業…現場は基本17時までに就業するのであまり発生しません。繁忙期は事務所に戻ってからの残業可能性があります。 ■魅力: <安定した仕事量を確保>マンションや大学などの学校施設、官公庁施設など、安定した仕事量を確保し、業績も好調です◎ <営業活動なし・直行直帰OK>現場管理に集中するため、営業活動も一切発生しません。また、現場も関西一円で出張はなく直行直帰OKです。 ■案件について: ・主に民間工事を中心にお任せします。公共施設や学校、ビル、ホテル、マンション、工場などの施工を行います。 ・公共工事の工期は1年程度で。年に1−2件程度担当いただきます。民間工事の場合は複数担当することもありますが、無理のない範囲でお任せするのでご安心ください。 ■組織構成: 現在配属先には12名活躍中(20−65歳)で、そのうちほとんどが未経験からの入社です。前職は運送業や車屋さんなどからの転職者で若手が活躍中です◎ ■企業特徴・募集背景: 当社は建築・土木・設備工事総合請負として公共工事・分譲集合住宅修繕など幅広く対応し、特に公共工事で得た信頼と実績を武器に各企業さまに信頼いただいており、多数の受注をいただき順調に売上増加中です! 一方で、人材不足により新たな現場人員を確保できず、現在のところは営業をストップしている状況のため、今回新たなメンバーを増員募集しています。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
リース, 金融法人営業 事業企画・新規事業開発 M&A
■職務内容: 国内営業部門において「予防医療プラットフォーム」の構築を通じて予防医療を提供しており既存運営クリニックのサポートに加え、新規施設の開設に向け増員すべく募集するものです。主な業務は以下の通りです。 <クリニックの運営支援業務> ・クリニックの事務長補佐としてクリニックの運営支援業務 ・事業計画策定、戦略立案・遂行、社内資料作成、内部体制構築・改善、計数管理業務(収支、各KPI等)、各社内会議の実施 <クリニック(東京)のM&A検討業務> ・M&Aの検討および実行後におけるPMI等支援業務の遂行 ■配属組織について: 配属予定の国内事業推進部 ヘルスケアソリューションチームは現在約15名が所属しています。 変更の範囲:会社の定める業務
京セラコミュニケーションシステム株式会社
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町
600万円~999万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プリセールス パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2024年10月新設の注力事業/京セラG・日本の製造業の変革をリード】 ■業務概要: (1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」 (2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」 (3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」 上記いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。 ※経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。 ■京セラグループへの導入事例: ・PLM:4事業部への導入(プロジェクト規模約8,000万円) ・SCP:4事業部への導入(プロジェクト規模約1,2億円) ・MOM:1事業部への導入(プロジェクト規模約2億円) ■ファクトリーソリューション事業部について: ◇2024年10月より新設された組織であり、会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。 事業の立ち上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。 ◇京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。 ■キャリアパス: 製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップするスペシャリストコース 、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップするマネジメントコースがございます。 ※自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。 ■配属先構成: 事業部全体では約50名が在籍しています。 PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。 ■歓迎条件: <PLM> ・Siemens社 Teamcenterの製品知識 ・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者 <SCP> ・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識 <MOM> ・Siemens社 Opcenterの製品知識 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラプローブ
神奈川県横浜市港北区新横浜
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【日本を代表するテストハウス/半導体ビジネスにて業績好調の上場企業/チャレンジ精神を大事にする文化醸成された組織環境/福利厚生充実】 日本を代表する半導体テスト専門企業である当社にて社内情報システム業務全般をお任せし、幅広くご担当頂きます。 【業務詳細】 ■社内ITインフラ(サーバ・ネットワーク)の構築、管理および運用業務 ■社内システムのアカウント管理に関する業務 ■社内システムの導入、運用及び保守業務 ■社内ヘルプデスク業務 ■社内ソフトウェアのライセンス管理、調達業務 ■社内IT機器(PC・モニタなど)・備品の管理、調達業務 *当社の特徴: ・九州の国内量産拠点及び、製造メーカーに近接する位置にある台湾にも量産拠点を展開、お客様のニーズに合わせ多品種対応、最適なテストメニューを実行するためのテスタを含む複数の装置を揃えています。 それぞれのニーズに合わせ、適切なウエハテスト、ファイナルテスト及びテストソリューション開発まで含めたトータルソリューションを提供いたします。 *就業環境:中途社員が多数所属しているため、馴染みやすい環境です。また、外資の流れを汲んでいるため日本的しがらみもなくプラットな環境です。付き合い残業等もなく、社内では「さん付け」で全員が呼び合うなど風通しの良い環境です。 *事業の特徴: テラプローブグループは、創業以来培ってきたテスト技術・ノウハウを基に、世界中のお客様に魅力的なソリューションを提案し、半導体がますます高度化・複雑化する中で、最高水準のテストを通じて品質を検証することにより、半導体に確かな信頼を与え、持続可能な社会を実現するために必要となる革新的な技術の発展と普及を、信頼性という観点から支えてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリスタルインターナショナル
東京都中央区銀座
銀座駅
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, 販売・接客・売り場担当 制作技術(実写・アニメ・音響・カメラ・舞台)
〜平日は時短勤務など柔軟な働き方が可能/豊富な子育て制度/有給休暇は男性社員も1年間の取得実績あり/ワークライフバランスを大切にした働き方を推進/口コミ満足度ランキングで多数受賞〜 ■ポジション概要: 結婚式・前撮り・後撮りなど、ブライダルシーンにおける撮影業務を担当していただきます。お客様の大切な一日を、最高の瞬間として写真に残すお仕事です。 当社の新設部署となります。フォトグラファーのご経験を活かし、新しいサービスのご提案・企画など、部署の立ち上げを一緒にやってくれる方は大歓迎です! ■業務内容: ・結婚式当日のスナップ撮影・記念写真撮影 ・前撮り・後撮りのロケーション撮影 ・撮影前の打ち合わせ・ポージング指導 ・撮影機材の準備・管理 ・撮影後の写真セレクトおよび簡単なレタッチ作業(編集) ・チーム(ヘアメイクやプランナーなど)との連携・現場対応 ■働きやすい環境: パパ・ママ大活躍!サービス業でありながら、3人に一人がお子様がいるスタッフが活躍しております。 ・時短勤務制度 ・土日休暇制度 ・子供の行事休暇制度 ・扶養家族の医療費も補助 ・社員旅行には家族同伴可 …など子育て世代に嬉しい制度をたくさんご用意しております。 また、有給休暇は男性社員も1年間の取得実績もございます。キャリアも子育てもあきらめて欲しくない。社員を大切にする社風です。 ■当社について: 結婚式場運営をメインに、ドレスショップやホテル、レストランの運営も手がける一貫してウェディングをに。会社理念として、「お客様に最高に幸せな一日を創る」を掲げ、全国に6つの結婚式場を運営しています。また、ドレス事業では、お客様のサイズに合わせて1から作るファーストレンタルをメインに、自社でドレスショップを展開しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エンファシス
東京都豊島区西池袋
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
残業時間月平均10時間以下/100%在宅勤務可能 DVD/BDプレイヤー、デジタルカメラ、カーナビ等に搭載される組込みソフトウェアの受託開発事業を手掛けています。コロナ禍の状況においてテレワーク中心!ワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。 ■職務内容: カメラ領域および車載系の組み込み開発案件に、マネージャーとして開発に関わっていただきます。 ご経験と希望を考慮した上で、ご自身の強みを活かしていただけるような業務をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎レガシー技術には触れて欲しくないといった当社の方針から、業界の最先端案件に携わる事が出来ます ◎プレイングマネージャーポジションとなります。 ■当社について: 社員のスキルアップにならないと思った案件は社長自らお断りする事もあり、社員思いの社長の下で働けます。自社開発にも積極的に取り組んでおり、新しい事に挑戦できる環境です。社員一人ひとりのアイデアや技術力が、会社の成長に直結します。社長自ら社員一人一人に合ったOJTプランを作成する為、しっかりキャリアを築けます。 ■魅力点: ・フォロー体制/低い離職率を維持:社長はじめ支社長、PLが先頭をきり、率先して社員の意見を小まめに吸い上げています。待遇、企業年金、退職後の事等を、1年に1回じっくり面談「今後、どういうスキルを身につけたいか」「どんな仕事に関わりたいか」をヒアリング。退職者は1年に数名以下です。 ・ワークライフバランス:現在は月1回程度の出社で、完全フルリモートの社員もいます。(今後は感染状況を鑑みて出社頻度が変わる可能性もございます) ・スキルアップ制度:東京大阪の拠点間で意見交換の交流会を開いたり、講習会の実施や資格取得制度(一時金至急)も充実しております。 変更の範囲:本文参照
エイチ・シー・ネットワークス株式会社
東京都台東区浅草
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 財務
〜日立Gから独立しオリックスG100%出資のネットワークインフラの会社/ご経験を活かしつつ、幅広いスキルを磨ける〜 ●業界未経験歓迎! ●日立G時代から引き継いだ顧客基盤があり、安定さ抜群◎ ●「リモート×フルフレックス×年休126日」でWLBを実現 \こんな方におすすめ/ ●経理として担当業務の領域を広げて行きたい方 ●安定した企業基盤で長く腰を据えて働いていきたい方 ●リモートワークやフレックス制度を利用して柔軟な働き方を実現したい方 ■業務の概要 経理業務全般を担っていただきます。 最初は担当業務を決め、いくつかの科目を見ていただく予定です。 業務に慣れていただいた後は、管理会計や財務会計など適正に合わせ、 決算・資金・予算・税務など中心的な業務を担当していただきたいと考えています。 ■業務詳細: ・決算(連結含む) ・原価計算 ・予算作成取り纏め、予実管理 ・資金収支 ・税務補助(税金計算は顧問税理士に依頼) ・売掛金・買掛金管理 ・固定資産管理 など財務会計・管理会計業務全般 ■組織構成: 管理本部経営管理部財務経理グループへの配属となります。 同チームには7名(マネージャー、担当課長2名、メンバー4名)が所属しています。 ■働く環境: ライフステージに合わせた働き方ができる環境です。 残業時間は10〜15時間程度、産前産後休暇・育児休暇復職後「子が小学校3年終了まで」短時間勤務が可能、家族看護休暇や幼稚園・保育園・ベビーシッターサービスの利用料の他に育児用品・衣類・消耗品等も補助の対象になるカフェテリアプランがあります。 ■同社の特徴: 2016年12月1日に日立グループから独立し「エイチ・シー・ネットワークス株式会社(HCNET)」として再スタートすることになりました。 「高品質・高信頼ネットワーク」を基本に、セキュリティ、仮想化サーバー、ユファイドコミュニケーションなどの応用面にまで踏み込み、「顧客ファースト」視点でのソリューションサービスの提供に取り組んでいきます。 役員、従業員一同、安全かつ豊かで快適な社会の実現に貢献する「ソリューション・サービスカンパニー」をめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田中央研究所
愛知県長久手市横道
長久手古戦場駅
700万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) シンクタンク, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■業務内容:以下のいずれかの研究開発をお任せします。 ◇電動車両やカーボンニュートラルに関わるパワーエレクトロニクスシステムの研究開発: 1)電力変換回路システムの小型・高効率化、設計手法及び制御方法の革新に寄与する研究 ◇電動車用モータの小型/高効率化を目指した革新的モータの研究開発 1)電磁界解析や数理的アプローチ(AIやトポロジー最適化等)も駆使した新規設計解析技術の構築 2)モータ高性能化のための磁性材料評価技術の構築 ◇電動車両のEMCに関する研究開発 1)車載電気・電子機器におけるEMCシミュレーション(放射ノイズ、伝導ノイズなどの解析)と実機評価に基づくノイズ要因分析、および低ノイズ化のための革新的技術の研究開発 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) シンクタンク, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) デバイス開発(センサー)
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■業務内容: 来るべき自動運転の時代に対応するため、モビリティの電動化や知能化などに繋がる、小型高精度なセンサデバイスの実現を目指した、(1)MEMSセンサ、(2)光学センサに関するデバイス構造や半導体プロセス関連技術の研究開発をお任せします。 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院卒以上
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■業務内容: 候補者の専門性に応じて、以下のような分野における調査・研究を行っていただきます。 ●公共交通や自家用車を含むモビリティの課題(交通弱者、アクセシビリティ、賑わい創出等を含む)について、実データやアンケート調査を通じて実態を把握 ●上記において把握した課題に対し、これを解決する政策・制度の設計やその社会実装(住民共創なども活用)を支援 ●現在および将来の都市構造と交通との関係性について、数理モデルを援用し、実証的または理論的分析を実施 ●将来の交通や都市構造が、住民のウェルビーイングや都市の持続可能性に与える影響についての分析 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) シンクタンク, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■業務内容: 将来のカーボンニュートラル社会の実現に向け、Power to Gas/LiquidやCCUS(Carbon dioxide Capture,Utilization and Storage)に必要なエネルギー貯蔵・変換材料(例:触媒、吸着材、ガス分離材)の設計、合成、評価に関する研究を行っていただきます。 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■業務内容: 候補者の専門性に応じて、交通やエネルギーの分野における以下の様なテーマに関する調査・研究を、数理モデルを活用して行っていただきます。 ●行動データ(GPSデータや、RP/SPアンケートデータ)に基づく、人の行動(意思決定行動)のモデル化 ●行動モデルを用いた様々なサービスの設計や、施策効果評価 ●人の行動選択に影響を及ぼす要因(因果)の解明 ●メカニズムデザイン等を援用した行動誘導施策の立案、制度設計 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) シンクタンク, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) CAE解析(熱・流体)
〜トヨタグループの最先端技術研究所で働ける希少ポジション/数々の受賞歴あり/フレックス制・年間休日121日〜 ■募集概要: トヨタグループの中央研究所の役割を担う当社にて、水電解のモデルベースデザインに関する研究をお任せします。 ■業務内容: 2050年のネットゼロ達成を見据え、グリーン水素製造のあり方をモデルベースで検討いただきます。再生可能エネルギーや系統電力などの供給条件、水素需要および貯蔵を考慮しつつ、水電解システムの構成と制御設計の最適化を図るとともに、各構成要素の開発に向けた指針の整理を行っていただきます。これらに基づき、モデル構築およびシステム設計コンセプトの妥当性を検証いただきます。また状況に応じて、関連技術である燃料電池などの電気化学デバイスを活用したシステムの検討も行っていただきます。 ■働きやすい環境: ◇年間休日121日、有給取得平均日数約17日とプライベートの時間を豊富に確保することができます。 ◇当社ではコアタイムの無いフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務スケジュールを組むことができます。 ■当社の事業について: 当社は、「当面の開発にとらわれず、将来の事業に繋がるような遠大な研究をする研究所を創る」ことを目指し、トヨタグループの中央研究所として設立されました。自動車に限らず、機械・電気・材料などの要素研究に基づいたカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献する技術、Well-beingと能力の拡張を目指すデジタルヒューマン技術等の研究を行い、トヨタグループを通じて社会に提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
UBE株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
石油化学 住宅設備・建材, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
【メーカーでの技術企画、事業企画などの経験をお持ちの方へ/研究開発を起点とした新規事業の創出を推進するポジション/フレックスタイム制、テレワーク積極活用中◎/月平均残業20時間】 ■業務概要: 当社の研究開発部門において、研究開発の方向性を定め、新たな価値創出に向けた戦略や施策を企画・立案・推進いただきます。 <具体的には> ・研究開発方針、戦略の策定、見直し ・研究開発成果の事業化につなげる仕組み構築と推進の支援 ・社内の研究開発部署と社外との連携、協働の推進 ・研究開発本部の運営、テーマ進捗管理、制度整備などの管理業務 ・新規事業プロジェクト運営 ・研究所の研究開発テーマの市場調査、技術マーケティング ※出張…関東圏は月3〜4回、その他は月1回程度の出張が発生することを想定しています。 ■やりがい: ・新規事業開発に関わり、調査、企画立案、実行までを推進する役割を担うことができます。 ・関係部署との調整、経営層および部署長への報告を通して折衝力・コミュニケーション能力などの高い対人スキルを発揮いただく業務であり、さらに経験を磨くことができます。 ■組織構成: ・技術戦略G…管理職4名、一般職2名(計6名:50代3名、40代3名) ・技術マーケティングG…管理職4名、一般職4名(計8名:40代4名、30代4名) ※どちらの部署においても、まずは管理職として実務をご担当いただくことを想定 ■当社の魅力: ・当社は1897年創業、化学事業、建設資材事業を中心とした歴史あるグローバルメーカーです。その製品はデジタル家電や家庭用品、自動車部品、医薬品等、身近なものから最先端の航空宇宙分野まで、幅広く活用されています。 ・ナイロンはエンジニアリングプラスチックの中でも信頼性の高い材料として幅広い用途に使用されており、今後も継続的な市場拡大が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社PLMジャパン
東京都港区西新橋
御成門駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証プライム上場企業Gにて、2030年に向けて人員大幅増員中/増員によりリーダーが不足している為、リーダー・マネージャー候補としてご活躍いただける方の募集/キャリアアップ◎】 ■概要: 東証プライム上場企業Gの当社にて、大手自動車部品サプライヤーを始めとする製造業(自動車・機械・電機等)向けPDM/PLMソリューションの導入を行っていただきます。提案から要件定義、設計、カスタマイズ(実装)、システム導入、定着化まで、一貫したサービスを提供します。製造現場に関わる業務知識や、SEとしてのIT技術を習得しながら、システム開発からPJ/パートナー管理まで担っていただくことを期待しており、2030年まで大幅に人員増強を行うため、核となるプレイングリーダー/マネージャーへとキャリアアップしていただける方を募集します。 ■仕事の魅力: 当社のソリューションは、PLM/PDMと呼ばれる製造業の根幹であるプロセス(例:製品企画→設計・調達→生産の流れ)が対象であり、お客様の業務改善に長期的に携わる事が可能です。当社はこの分野を専業としている為、PLM領域に集中特化した業務ノウハウを習得する事が可能です。また自社製ソリューションだけでなく、中立的な立場でお客様に最適なソリューションを幅広く提供していく事が出来ます。 ■当社の特徴: ・個々の意見やアイディアを大事にする自由闊達な雰囲気があり、意欲や能力に応じて重要な工程に参画したり、直接お客様と接しながら成果を実感できる環境です。 ・募集部門(ソリューション本部)の技術者は、東京17名/名古屋14名/大阪14名ほど(2023年9月現在)。20代〜60代まで幅広い年齢層で、様々な経験・技術・ノウハウを共有出来ます。 ・グループ会社共通の制度研修(年次・等級別研修など)、eラーニングや社外研修受講、資格取得支援制度(資格取得報奨金)など、教育研修も充実しています。 ・残業時間は月平均10〜20時間程度。産休・育休を積極的に利用するPJリーダー等、プライベートと両立させながら充実したワークスタイルも実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
【残業20H程度/働き方◎/長期就業/施工管理経験をお持ちの方/有給取得平均年間17日】 ■業務内容: 大型施設(ホテル・病院・商業施設・オフィスビル等)における、空調設備の施工管理業務をお任せいたします。 具体的には、中央熱源システムを含むリニューアル工事の施工管理となります。 既にアズビルの設備管理者が常駐している建物のケースが多く、施主の実情等を理解しているため、元請として主導的に工程を管理でき、施主とのコミュニケーションも非常にスムーズです。 また、柔軟に業務計画を立てられることも魅力です。 省エネ設備改修コンペやESCO事業等、数多くの有名な物件に携わることが可能であり、やりがいを感じやすいポジションになります。 ※基本的に、1つの現場に数人のチームで対応するため直ぐに質問や相談がしやすい環境です。 ■働き方について 残業20H程度と長期的に就業しやすい環境です。 当社は10年以上前より働き方改善に取り組んでおり、一人の社員に負荷がかからないようチーム全体で業務に取り組み、残業時間を抑制しています。 ■当社の魅力:メーカー&元請ならではの強み 弊社はメーカーですので自社製品でシステムを構築でき、設計から保守・メンテナンスを担当する部隊まで自社で保有しています。 メーカー&元請なので一般的な施工管理や、PMとは待遇・環境が全く異なります。 実際に同業や、施工管理から働き方改善を希望して転職されている方が多く、中途入社の方も馴染みやすい環境です。経験が浅い方も現場で先輩社員が指導しますので、安心して就業いただけます。 ■働き方・福利厚生について: ・3年以内ので退職率は4%前後と、高い定着率を誇っています。 ・勤続年数も平均20.2年で長期的に勤める社員が多いです。 ・業務に関する資格取得の場合は、講習手当を全額補助。10〜20万の一時金を支給しています。 ・将来的に全国への転勤可能性がありますが、勤務地の希望がある場合は「勤務地限定社員」制度を活用することも出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リアセック
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
500万円~599万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング シンクタンク 研修サービス その他・各種スクール 公社・官公庁・学校・研究施設, IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◇大学のキャリア教育に携われる/社会貢献性の高い業務/既存新規共に対応/営業としてのスキルも磨ける ■求人概要: リクルートのキャリア事業開発室から独立し、社会人・大学生・高校生のキャリア自立を支援する当社にて、当社のアセスメントテストや調査等による大学教育の支援を通じ、若者の人生と社会を一緒により良くしていく仲間を募集します。 ■業務内容: 営業担当として、大学向けにアセスメントテストや教育改革支援のコンサルティング、学生向けキャリア支援サービスなどを用いて、大学教育・大学生のキャリア支援における課題解決策を提案頂きます。 昨今、大学では学生への能力開発に注力しており、テストやアンケート等を用いながらどう能力開発・キャリア教育に繋げていくのか、課題に感じている大学も多い状況です。そういった大学に対して弊社サービスを通した教育支援を頂きます。 【顧客】大学の教育組織やキャリアセンター(就職部)、執行部など 【割合】既存5割・新規5割 すでに何らかのアセスメントテストを導入している大学がほとんどなため、弊社サービスへの切り替え等新規営業もご担当頂きます。 新規営業はすでにつながりのあるお客様や、当社のイベントへのご来場の方への提案がメインとなります。 ■組織構成 営業組織は10名ほどの構成となっており、20代〜50代まで幅広い方が在籍しております。 ■入社後の流れ 最初の約1週間で社内手続き・商材研修を実施した後、先輩社員の同行等OJTにて丁寧に指導致します。2〜3か月ほどで独り立ちをしていただく想定です。 ■商材・サービス: ・社会人基礎力測定テスト「PROG(河合塾との共同開発)」 ※発売11年で累計173万人受験、既に全国国公私大500校以上、企業70社以上で利用 ・職業興味検査「R-CAP」 ・キャリア教育のコンサルティング など ■業務の特徴: ・大学の意思決定モデルから新規受注には約2,3年かかりますが、商材のリピート率は8,9割と非常に高いです ・数を売っていくことよりも、お客様と関係を築きながら、状況や課題を時間をかけて丁寧にヒアリング・調査し、解決策を提案することが求められます ■採用HPも是非ご覧ください https://www.riasec.co.jp/recruiting/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ