113666 件
NECソリューションイノベータ株式会社
京都府
-
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
【業務内容】 大規模地方自治体(主に政令指定都市)向けのパッケージシステムの導入・開発・運用・保守業務において、業務有識者として上流工程をご対応いただきます。 【想定PJT】 現在遂行中の大規模自治体における標準化対応PJTに参画いただき、当社パッケージシステムに対する理解を深めていただくのと併せて、業務有識者としてお客様との仕様調整、システム設計、設計書レビュー等を実施いただくことを想定しております。その後は全国の大規模自治体PJTにおいて、個人住民税の有識者として専門性を発揮頂きたいと考えております。 【配属事業部の紹介】 全国の大規模自治体向けのパッケージ開発からSI導入、保守まで一貫して対応しております。現在対応している政令市税務システムSI作業はオフショアも含めると100人以上のチームです。個人住民税チームは社員8人、パートナー15人程度のチームですが、若手が多く活発なチームです。同等規模のPJTへの参画を予定しております。 【開発環境】 ・PJT人数:20〜100名(対象団体規模による) ・開発環境:Oracle、Java(Webアプリケーション)、Windowsサーバ、ガバメントクラウド(AWS) ・開発手法:ウォーターフォール 【ポジション魅力】 個人住民税業務のエキスパートとして、全国の大規模自治体PJのSI、保守を対応できます。現地作業、リモート作業を組み合わせたハイブリッドな働き方が可能です。 【キャリアパス】 入社後は現在対応中のPJTに参画いただき、レビューアとして対応いただいながら弊社住民情報パッケージの仕組みを理解していただきます。 その後のPJTにおいては要件定義工程から業務リーダーとして参画いただき、より専門性を高めていただく想定です。2〜3年後には個人住民税の業務エキスパートとして、パッケージ仕様検討から実際のSIや保守まで、第一人者として全国のPJTを推進していただきます。 【働き方】 上流フェーズや総合テストフェーズにおいては勤務地やプロジェクトルームへの出社比率が高いです。構築フェーズや保守フェーズはリモート勤務を増やすこともできます。なお、地域の自治体を対応する場合は出張で対応いただくこともあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセi-キャリア
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(32階)
500万円~649万円
人材紹介・職業紹介 その他・各種スクール, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 人材紹介営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆教育×人材のトップ級企業が手掛ける新サービスの浸透をお任せ!/toBマーケからの反響営業中心/所定労働7H・学びに対する支援等福利厚生◎◆ ■サービスについて(GPS-Business) 「思考力」を中心とした活躍に必要な能力を測定できる適性検査サービスです。「採用活動を効率化したい」「活躍人材を採用したい」等の悩みを抱えている企業様に導入されています。 ※サービスHP:https://www.benesse-i-career.co.jp/gps_business/ ■業務内容: 法人顧客に置かれている状況や課題をヒアリングし、サービスを通した課題解決を行っていただきます。新規/既存顧客双方をご担当頂き、新規契約数やアップセル数等を追っていただきます。 ※GPS-Business以外にも英語力を測る適性検査等もご提案いただきます。 (1)新規(50%)…見込み顧客への電話やメール、訪問、オンライン会議によるアプローチ ※マーケティング部門と連携し、見込み顧客へのアプローチとなります。 (2)既存(50%)…課題のヒアリング、ソリューション提案、クロージング、サービス導入後のフォローアップ ■営業スタイル: 予算は年間受注数、KPIは有効商談数となります。担当顧客数は常時30~40社程度、商談に関しては複数回実施、初回〜受注に至るまで、短い時は3ヶ月、長い時は半年〜1年かかることもあります。 初回は人事担当者の不満・ヒアリング(人事戦略や採用状況・課題等)を行い、2回目以降は、課題対しての提案を行っていきます。 ご入社いただきましたら、初月より半年分の予算をもち、OJTを行いながら業務の習得を行っていきます。 ■組織構成:部長1名、課長2名、メンバー6名、アシスタント1名 ※年齢は30代前半が中心、男女比は約5:5となっております。 ■ポジションの魅力 ・今後も投資を続け、毎年200%以上の事業成長を計画しています。営業の手触り感・市場価値を高めたい方には最適な環境です。 ・ベネッセグループが作成した、企業の採用変革「活躍人材の獲得育成」に寄与するサービスとなっています。教育業界の会社が作った信頼のある適性検査を、採用領域へ開拓していく面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社芝岡製作所
愛知県岡崎市福岡町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職 工場長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎大手自動車メーカーとのお取引/企業安定性を重視したい方に ◎マネジメントポジション多数/今後管理職としてキャリアを歩んでいきたい方に ■企業の魅力 ◎企業の安定性◎ 当社はトヨタをはじめ多くのメーカーのお取引先からご依頼をいただいております。また当社が得意とする溶接機械は競合の他社が少なく、設計から据付けまですべて内製化できている強みもあるため、安定した受注状況となっています。 ◎規模感の大きいマネジメントをすることが可能な環境◎ 当社は管理職のポジションが多く、小規模のマネジメントから大規模のマネジメントまで段階を踏みながらチャレンジすることが可能です。 今後さらに大きいマネジメントポジションにチャレンジができる環境です。 ■当社の方向性 当社は、自動車生産設備の設計・加工・組立・据付・サポートまで全ての工程をワンストップで手掛けています。現在トヨタ自動車に多くの設備を納入していますが、今後より「省人化」「自動化」が求められる中でさらに大きなラインも任され、ロボットシミュレーションの挑戦を検討しています。 ■ミッション 当社として変革の時期となるため、製造部を取りまとめるマネジメント業務を任せます。 製造部:28名。主に40〜50代社員が中心となって活躍しています。 ■職務内容: 本ポジションは、生産設備の製造部門のマネジメントのお仕事です。製造部の管理職として統括・牽引していただきます。 ・製造の実業務 ・プロジェクト推進(工事への配属人数の調整など) ・メンバーや業務の進捗管理 ・部下の育成 ■働き方 ・現在チームスでのやり取りが増えており、出張は月2〜3回程度です。 ・九州/東北の取引先には設計部として年数回出張が発生する程度です。 ・また愛知県内の現場に据付等で出張が発生するケースがございます。 ※据付等で土日出勤が発生する可能性があります。 ■研修・フォロー 実業務に関してはOJTにてフォロー進めてまいります。 また実務に必要になる資格の取得サポートも進めてまいりますのでご安心ください。 ■キャリアアップ ご入社後、係長⇒グループリーダー⇒課長⇒次長と昇進が可能です。 より規模が大きいマネジメントをしていきたい方にはおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北の達人コーポレーション
北海道札幌市中央区北一条西(1〜19丁目)
500万円~1000万円
化粧品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
《未経験/第二新卒歓迎》プライム上場企業のグループ/経営直下の中核ポジション ■ブランドについて ヘアケア美容家電「SALONMOON(サロンムーン)」。 2022年に新事業として発足し、現在は年商10億円規模にまで拡大しています。 主力商品のヘアアイロンは、シリーズ累計出荷109万台を突破(2018/1/11〜2024/8/31)。 MORE 2023上半期ベストコスメ※1や、MONOQLOグッドプライスベストバイ※2の受賞実績があり、市場から高く評価されている成長商材です。 ※1 SLMQ20シリーズでの受賞。集英社2023年8月号にてヘアガジェット部門3位を獲得 ※2 SLM004シリーズでの受賞。晋遊舎2024年2月号にてストレートアイロン部門ベストバイ受賞 ■業務内容 SALONMOON事業に関わる全領域をお任せします。 戦略立案・商品企画・販促・広告運用・アフターフォロー・数値管理など、裁量の大きなポジションです。 主な販促チャネルはAmazonや楽天などのECモールです。 ■業務詳細 ・商品の企画、開発業務全般 ・ECサイト管理全般(KGI・KPIの設計と進捗管理) ・各モール(Amazon、楽天、Qoo10、Yahoo!)に対するWEB広告の企画・運用 ・新しい販促チャネルの企画・運用 ・カスタマーサービス部と連携したアフターフォローの設計 ・予実管理 ECチャネルを起点に、売上・利益の最大化を自ら主導できるやりがいがあります。 ※入社後は、メインの販促チャネルであるECモールの運営からスタート。 ※教育体制やレクチャーも整えておりますので、未経験の方もご安心ください。 ■研修期間 ▼入社後2週間:座学+各部署の見学を通じて、ビジネスモデルや商品理解を深めます ▼本配属後:実務を通じてWebマーケティングのノウハウや社内システムを習得 ▼その後:先輩社員のOJTのもと、成果最大化に向けて実務に取り組みます ■経験の有無について 本ポジションは経験不問です。 求めている人材は経験の有無ではなく、少数精鋭の選抜チームだからこその主体性とコミット力です。 本気で挑戦したい!自分の力で事業や会社を大きくしたい!という意欲があれば大歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【SAPシステムの経験をお持ちの方へ/資格取得やスキルアップ支援で最大50万円一時金有/住宅手当有/フルフレックス/大手SCSKグループの安定した経営基盤】 ■業務内容: SAP S/4HANA新規導入・ECC6.0からSAP S/4HANAへの移行などのSAPプロジェクトや、稼働SAPシステムに対してスキルに応じ以下の業務を担当頂きます。 (1)SAPプロジェクトの各種業務 ・PMO支援 ・品質管理支援 ・アプリチーム支援 ・テストチーム支援 ・データ移行チーム支援 など (2)SAPシステム 運用保守支援 (3)SAPシステム テスト管理・テスト自動化ツール支援 ・Opentext テスト管理・テスト自動化 ALM/Quality Center・UFT One ・Panaya テスト管理・手動テスト効率化/テスト自動化 Panaya Test Dynamix ・UiPath RPA 業務プロセス/テスト など ■上流行程から関われる検証ビジネス: 当社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まり2001年にCSKから独立以降、着々と実績を残し、現在もその規模を拡大しています。検証ビジネスはアメリカでは業界として認知されている市場で、日本でも近年浸透しつつあります。市場規模は極めて大きく、さらにこれから伸びていく業界です。 ■多くの企業とのアライアンスで多様な経験が可能: 当社はSCSKグループの一員であるとともに、大手SIベンダーとのアライアンスを推進するなど独自の市場開拓も積極的に実施し、『「顧客歓喜」をもたらす「美しい」テスト』を目標に多くの企業のご支援を行っています。SAP領域の事業は積極的に体制を増強し規模を拡大する計画です。自己の成長とともに、事業を構築し拡大していくことに大きな"やりがい"を感じる心意気がある人材を求めています。 ■人を大切にする企業文化: 個人の成長が会社の成長をもたらすという考えのもと、人を大切する文化があります。そのため離職率が業界平均より大幅に低いことが当社の特長です。腰を据えてスキルアップすることが出来る当社に身をおいて、ぜひ自己の成長を実現してください。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【多事業展開で安定性◎トップシェア製品多数/発電設備・パワー半導体から自動販売機まであらゆる社会インフラを提供/寮社宅制度や福利厚生も充実】 ■業務内容: ・電力機器(保護リレー)の開発 ■当社の特徴・魅力: ◇創業100年超え、古河電工社とシーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!確かな技術力で人々の生活に貢献。 ◇平均勤続年数21.4年(2023年度末・男性)、20.1年(2023年度末・女性)、ノー残業Day有。 寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、プロフェッショナルを育成する能力開発センター(年間約600講座)など体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:会社の定める業務
タイムズ24株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~799万円
ディベロッパー 土地活用, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜交通インフラを進化させ未来の車社会を創造する/業界最大手パーク24G/グループ離職率7%以下/所定労働時間7時間/フレックス制・NO残業デー等働きやすさ◎/育休後の復帰率100%/残業代は1分単位で支給〜 ■募集背景/ビジョン パーク24グループは国内約2万5000ヶ所で、駐車場『タイムズパーキング』を展開しています。現在はカメラ式のAIの活用など、IT技術を利用した次世代のパーキングの開発を行い、全国に拡大を行う予定です。 駐車場ビジネスはまだまだ成長の余地がある業界であり、そんな同社で活躍していただける営業職を募集しております。 ■業務内容 タイムズパーキングを開設するための提案営業をお任せ致します。タイムズ駐車場は、開設の初期費用・運用費用がゼロのため、土地オーナー様にとっては経済的な負担がかからず、収益を確保することが出来る人気の土地活用サービスです。 その中でも同社は業界内でトップクラスのシェアを確立しており、また各グループ会社の営業履歴やデータ、ノウハウが蓄積されており、営業がしやすい環境が整っています。 ■仕事の魅力 (1)駐車場の開設することによって、集客ができ、街がにぎわうなど、地域活性化や街づくりに貢献できる仕事です (2)マーケティング、経営要素の強い営業です 駐車場を設置することに適した場所がないか、駐車場のニーズがないか街に出て探し、土地が見つかった際には価格交渉や、レイアウトの提案も行うなど、市場ニーズに合わせて提案を行うマーケティング要素の強い営業職です。 また運営管理にも携わりレイアウトの変更、価格設定の見直し、カーシェアサービスの導入等、戦略を考え収益化を目指すため、経営要素も磨くことが可能です ■同社の魅力 入札も強い、カーシェアと、駐車場のNo.1で2つある (1)働きやすさ…離職率6%以下!所定労働時間7時間、NO残業デーや時短勤務など働きやすい環境です。社員満足度は驚異の90.9%! (2)駐車場業界シェアNo.1企業・・・時間貸駐車場「タイムズパーキング」をはじめ、業界No.1の会員数/ステーション数のカーシェアリングサービス「タイムズカー」など、あらゆる事業を展開する業界最大手企業です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□市場シェアNo.1の労務管理クラウドシェアトップクラスのSaaSプロダクト“SmartHR”/導入社数60,000社越/継続利用率99%以上/大手含む様々な業界で導入/大手企業の働き方改革支援がミッション/リモート可・フルフレックス□■ ■アカウントサクセスとは エンタープライズ企業のSmartHR導入/活用のプロジェクト専任責任者として、顧客の上位者(取締役・執行役員・部門長等) やPM、PMOと協業いただきながら業務を進めていただきます。具体的には労務システムから蓄積された従業員データベースを活用しながら、クライアント組織の上流から要件定義〜プロジェクト推進をお任せします。ミッションは、SmartHRを業務効率化ツールとしてだけでなく、経営に欠かせないプラットフォームとして活用し頂き、未来のお取引を最大化、顧客の中長期展望にHR起点で貢献することです。 ※機能使いこなし等のフォローは別の専任担当がおります。 ■業務内容 (1)SmartHR導入 / 活用のプロジェクトマネジメント - 導入体制・スケジュール・ステークホルダー・運用課題・機能要望の全体管理、取りまとめ (2)アカウントマネジメント(お客様の経営戦略や人事戦略に基づいたプロジェクトスコープの策定と実行をリードします) - 顧客との関係を深耕して、継続的な価値提供をしていく(新たなプロダクトの提案と導入) - 継続して接点もつための関係構築、拡大 - 定例MTGや振り返り会の中でPJの進捗報告、FB回収、課題抽出 ・中長期視点でのお取引拡大に向けたプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動の推進) ・契約更新に向けた顧客への成果報告、プロダクトの将来ビジョン共有等のリニューアル活動 ■ポジションの魅力 ・プロダクト開発メンバーとも近いため、顧客の声をも商材創りに積極的に提案を行うことが可能な環境です。 ・従業員データベース軸としてバックオフィスのマルチプロダクトを展開するため、関わる商材や課題解決提案の幅が広い ・エンタープライズ領域×徹底追及したアカウントマネジメントで国内SaaSでも数少ないミッションを担える。 ・組織及び部門の型化を進めているフェーズに関われるため、業務水準の底上げにも貢献できる 変更の範囲:会社の定める業務
総合技研株式会社
広島県呉市吉浦東町
800万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
◎広島県働き方改革認定企業! ◎土日&お盆など長期休暇中の面接可 ◎「河川、砂防および海岸・海洋」分野をお任せします! <採用の背景> 広島に根差した建設コンサル会社としてAランク企業、大型案件も安定受注できております。技術士の方を増員したいと考え、中途採用募集中です! ■業務内容: 技術士として、河川砂防および海岸海洋に関わる調査設計を担っていただきます。 ◆下記の調査設計業務に従事 ・業務全般の管理(品質、工程、原価管理) ・計画・対策工法検討 ・部下の指導育成(設計計算・図面作成・数量計算など) ・発注者との協議 ・報告書とりまとめ ■業務の特徴: ・若手の測量設計メンバーとも協力しながら業務を進めます。是非若手の教育も担っていただきたいです。 ・発注者は広島県内の官公庁(国土交通省、広島県、市町村)、広島市や呉市の砂防堰堤、海岸などを手掛けております。そのため日帰り圏内で業務の調整がつきやすい環境です。 ・年間で対応する案件は5〜6件程度で、ご自身でスケジュール管理しながら業務を進めることができます。 ■技術士の組織構成: 年代は40〜60代で河川砂防および海岸海洋1名、道路2名、土質および基礎1名、上下水道1名、港湾及び空港1名、鋼構造およびコンクリート1名の構成です。 【社員大切にする会社】 GWは6連休(有休を1日取得すれば10連休も可)、正月は7連休(会社指定有休含む)、お盆は8連休(有休を1日取得すれば11連休も可)、年間休日は121日。土日出勤の際は1ヶ月以内に振替休日を取得できます。 【仕事と家庭、育児を両立したいという方も安心】 有給休暇を時間単位で取得ができる制度(40時間まで2時間単位で取得可能)もあるので育児や介護、家庭の都合で仕事の合間に少しだけ外出したい…ということも可能です。同社は社員一人ひとりの事情を考慮して無理のない働き方が継続できるよう職場環境を整えています。 変更の範囲:無
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
600万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要 これまでのご経験を活かし、砂防に纏わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます。 実務の遂行のみならず、既存メンバーのフォローをいただきながら部署として業務推進できる体制の構築に貢献いただくことを期待しています。 ■業務詳細 〈砂防施設計画・設計〉 国交省・各自治体の業務を行っていただきます。 主に、砂防施設(砂防堰堤・渓流保全工等)の施設設計を計画段階から検討を行っていただきます。 また、新設計画・既存砂防施設の改築計画も行っていただきます。 上流業務(設計の考え方の検討など)や、災害対応の砂防計画・施設設計に携わるチャンスがございます。 そのほか、土砂洪水氾濫業務/三次元流体解析等のシミュレーション/構造解析/解析技術の開発/長寿命化計画/火山砂防計画/深層崩壊対策計画/地すべり対策などの様々な業務もあります。 当社では土砂移動シミュレーションや構造解析等の解析技術の開発も進めています。 ■プロジェクト事例 平成30年北海道胆振東部地震土砂災害対策: https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KH03001/ メラピ山の災害復旧プロジェクト(インドネシア): https://www.youtube.com/watch?v=nw1dIKSadLY ■募集背景・魅力 ・砂防分野拡大のため、令和6年7月に九州支店に新たに砂防分野の組織を作りました。新規部所のメンバーとして、人員を増やし新たな案件獲得を目指して一緒にご活躍いただける方を募集しております。高い技術力持つチームであると自負しておりますので、成長できる環境にてご活躍いただけます。 ・若手が多く、活躍のチャンスが沢山あります。 ・プロジェクトの推進はチーム制をとっており2名〜3名体制で取り組めます 外注が少ないため、自身で計画・設計に直接携わることで、納得のいく成果を納めることができます。 ・本ポジションは国内担当になりますが、海外での砂防業務も継続してあり、ご希望によってはそのプロジェクトに関わること可能です。 ・経歴に自身が無くても、レベルに合わせた業務を担当していただくのご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティム
東京都
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【IT×事業会社として社会課題へのサービス提供/リモート可/東証プライム上場/ドローン直播サービスメディア多数掲載/特許保有数国内トップクラスの独自性】 ■主な業務内容 「OPTiM Biz」や「OPTiM AIRES」など、各企業の情報システム部をはじめとするDX推進担当者を対象に、モバイルデバイス管理(MDM)やAIを活用した業務効率化を通じて企業内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するサービス領域において、主に以下の業務をお任せします。 (1)新規ビジネス企画の立案と具体化 ・サービスビジョンや戦略的アイデアを実現する上での具体的な計画への落とし込み ・新規サービス・アイデアの実現可能性調査 ・収益モデルの設計と売上・利益の計画 ・企画書やプレゼン資料を作成し関係者との合意形成を推進 ・サービス展開のロードマップ策定 (2)顧客アプローチとサービス改善 ・顧客への製品・サービス提案および商談形成 ・顧客へのヒアリングによる製品改善点の発見と提案 ・初期顧客の開拓とリレーション構築 ※ご経験やスキル・適性により、お任せするプロダクトを検討させていただきます。 ■ご担当いただく可能性のあるサービス(一部): <OPTiM Biz> 企業のスマートフォンやタブレット端末を管理し、セキュリティ対策を行うMDMサービス。Webブラウザーから一括管理可能で、18万社に導入実績あり。 <OPTiM AIRES> 生成AIを活用したAIエージェント型チャットボットを提供するクラウドサービス。オフィス業務やカスタマーサポートを対象とし、情報検索や問い合わせ対応を支援し、時間とコストを削減。 ■当社について: オプティムは「第4次産業革命の中心的な企業になる」というスローガンのもと、AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを用いて、あらゆる産業のDXを実現し、すべての人々へサステナブルな未来を提供すべく、農業・医療・建設といった様々な産業におけるイノベーティブな新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。 変更の範囲:無
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
900万円~1000万円
【業務内容】 災害発生時、政府・自治体・府省などの公共機関が被災状況を早期に把握し、迅速で的確な意思決定を行うことを支援する為に、地理空間情報を利用して防災情報を関係機関で共有するのが内閣府の総合防災情報システムであり、そのシステムの構築、整備、運用を行います。また、そのシステムと連携する日本全国の都道府県、市町村で運営されている防災情報システムのSI構築、PKG開発、運用保守、サービス提案業務を行います。NECグループが対応する防災情報プロジェクトにて、要件定義/設計/構築/テスト/運用保守業務のマネジメントをご担当頂きます。 【想定プロジェクト】 日本全国の自治体が運営し稼働する防災情報システムのSI構築開発業務です。災害発生時に各自治体が管理する被害状況や危険の把握、避難勧告の発令、災害場所の検知、インフラ維持管理、避難所管理などを自治体職員が操作するコンピュータ端末の構築業務となります。NECは内閣府を始め、日本全国の政令都市から市町村までをカバーしており、日本の防災情報システムの多くに携わっています。特にNESではシステム更新事業を入札後、お客様である防災部署の自治体職員の方々との打合せを行い、パートナー会社とともに上流設計検討を進めます。 【配属事業部の紹介】 当社の防災グループは、日本全国をカバーしており、メンバーも日本全国の地域から参画しています。グループは消防と防災に関わるメンバーが揃っています。組織全体で約110名おり、仙台、金沢、新潟、玉川(武蔵小杉)、静岡、福岡に部隊を持っており、様々な土地で柔軟に働くことが可能です。リモートワークにより協力して業務を遂行しています。 【開発環境】 ・言語:TypeScript, JavaScript, Vue.js ・DB:PostgreSQL ・OS:Windows ・Cloud:AWS 【本ポジションの魅力】 NECは日本の防災情報システムの主要ベンダーであり、防災に関する社会貢献を果たしています。特に昨今は、自然災害発生頻度の増加、災害の激甚化にて、緊急性や重要性が高まっており、命を救う現場に近しいことから、より社会貢献を実感することができます。 【勤務地】 ・北陸支社(金沢) ・東海支社(名古屋) ・九州支社(福岡) 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成リフォーム株式会社
埼玉県
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
【旭化成G/転居を伴う異動無しの地域限定職/営業未経験の方の活躍事例多数/提案力が身につく/社宅手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: お客様が家をリフォームする上で叶えたい本質的な課題は何か・家族とどんな過ごし方を考えているのか等、お客様と深く向きあい、お客様が夢みる「暮らしの質」を形にしていくお仕事です。 ■向いている方: (1)お客様に対して誠実に対応できる方 (2)目標に対して自分の考えを持って行動できる方 (3)人生の分岐点に関わりたい方 銀行の営業職・家具やアパレルの販売員・スーパーの店員・ウエディングプランナー・ディーラーなど未経験の方が多くご入社いただいております。 ■仕事の流れ: 旭化成へーベルハウスにお住まいのお客様を対象に、リフォームやリノベーションの提案営業を行います。 (1)ハガキ送付でのアポイント獲得・訪問時のリフォームニーズのヒアリングと提案 ※ヘーベルハウス以外の一般住宅にお住まいの方への営業やテレアポ・飛込み営業はございません。 (2)ご提案・ご契約 ご希望・住まいにおける価値観をヒアリングした上で、ライフプランや志向に合う「マイホーム」をご提案します。お客様から聞き取った要望を設計担当者に伝えたり、施工担当者から技術的な内容を聞き取ってわかりやすく顧客に説明したりします。 (3)工事中、工事後のフォロー 住宅を引き渡した後のメンテナンス、税金などの相談に対するアフターフォローも大事な仕事です。お客様とは末永く関係を構築できます。 ■評価制度: 1年間の成果に応じて評価が決まるほか、個人だけではなくチームの業績で付与されるものもあり、頑張り次第で正当に評価される環境です。 ■研修制度: 入社後は営業研修、商品知識研修のほか、最新設備を含む体験学習を受けていただきます。現場では3〜6か月間のOJTを行っております。 ■同社の魅力と特徴: 旭化成ホームズグループは、旭化成グループ内で中核を担い「住まい」を軸に幅広い事業を展開しています。主力のヘーベルハウスは、老朽化に強く、顧客が増え続ける事業構造を持ち、さらなる安心安全提供のため取り組んでいます。 ※同社HPにて『https://www.hebel-haus.com/reform/』ヘーベルハウスのリフォームについて詳しく掲載しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
600万円~999万円
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 運用・監視・保守
〜三菱電機G向け内販100%/安定した環境で上流中心のキャリア形成/福利厚生充実/在宅勤務やフルフレックス制度など働きやすい環境〜 ■業務内容: ・三菱電機/本社資材部門が利用する全社共通システムの保守運営業務、およびシステム再構築・拡張に伴う中大規模プロジェクト対応をご担当いただきます。 ・顧客は主に三菱電機・資材部門 ・顧客から業務要件の提示を受け、設計〜製造〜テスト〜本番導入し、本番稼働後は保守運用業務を行っていただきます。 一連の改善開発(要件定義/設計/製造/試験)や保守運用業務を経験した後、 お客様への提案、お客様からの要求事項のとりまとめ、協力会社との窓口などリーダの役割を担っていただきます。 ■環境: └OS:Windows、Linuxなど └クラウド:プライベートクラウド、AWSなど └DB(Oracle、SQLServer他) ■配属部署について: 経営システム事業部経営情報システム部第五課 ・課:10名 └20代:2名/30代:1名/40代:4名/50代:2名/60代:1名 20〜40代中心の構成となっており、企業全体の平均年齢46歳に対し若手中心の組織です。社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。 中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングでコミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。 ■当求人の魅力: どの部品をどの取引先から購入しているか、同じ部品ならどこから購入するのが良いか等、メーカーにとっての重要な情報を集約したシステムなど、上記は一例ですが、5兆円企業である三菱電機グループにおいて欠かせない、資材の情報を取り扱う社会貢献度の高い業務です。 大規模のシステムを担当していることから、広い範囲を俯瞰する業務を経験する事も、分業により特定のスキルを強化する経験も可能です。一次請けのため、顧客に近い領域で利用者と直接対話でき、ユーザーの生の声を聞きながら業務を進めることができます。上流工程に携わりたい方にはぴったりのポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
700万円~799万円
電子部品, データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
■業務内容: モノづくりの研究開発を行う「生産技術研究所 生産自動化・メカトロ開発部」にて、以下業務をお任せいたします。 <具体的には> ・生産データ収集ツールのデータ処理/分析ソフト開発、評価検証(50%) ・開発技術の適用検討、現場展開の推進(30%) ・テーマリーディング、メンバーへの技術指導(20%) ■期待する役割: 今後、モノづくりを高効率・高品質な生産に変革(DX)するためには、生産設備や測定機器、また紙ベースの生産データ等、様々な形態のデータを収集し、数値化/テキスト化することで、埋もれたデータを価値あるデジタルデータに変換し、見える化/分析する必要があります。 これらの取り組みを実現する各種ソフトウェア開発、及びそのデータを活用した生産性向上の推進していただきます。 ■仕事のやりがい ◇ニデックの生産を変革(DX)するため、エッジデバイスやAI等の様々な最新技術を活用した独自の内製技術を開発し、各BU/Gr会社の生産拠点への適用、生産性改善を進めており、自分の力で生産を進化させていく面白さがあります。 ◇今後は、ますます多彩な情報源からデータを収集/処理/分析を行うことが求められ、課題は非常に大きく難しさはありますが、外部連携も含めた技術指導や情報収集等により技術を高め、課題解決に導くことで、自身のスキルアップにつなげることができます。 ■部署について ニデックが今後も成長し続けるためにはデータに基づく生産が必須であり、様々な設備/機器からデータを収集・分析する技術が重要となってきます。我々のグループは、これらの関連技術を開発し現場展開を進めるため、経験豊富なエキスパートと若手研究員で構成されており、互いに切磋琢磨して、様々な知識、経験を得ることができます。 ■キャリアパス ◇様々な生産設備に関する知識習得やその制御機器からのデータ収集技術に加えて、統計的な考え方も含めた分析手法、並びにそれらを実現するプログラミング技術が習得可能で、今後の自身のキャリアアップにつながります。 ◇また、ニデック全社の多くの製品のモノづくりに、独自開発した生産技術を主導的な立場で関わることができ、自己表現力や導入時の交渉力も身に付けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: モノづくりの研究開発を行う「生産技術研究所 生産自動化・メカトロ開発部」にて、以下業務をお任せいたします。 <具体的には> ・難作業や高コスト作業などの置き換え可能な自動化構想、及びその要素技術開発(50%) ・構想する生産設備/ロボット機器の機構系/電気系に関する標準化設計・検証(30%) ・テーマリーディング、メンバーへの技術指導(20%) ■期待する役割: Nidec全体の横串組織である生産技術研究所として、各生産拠点の自動化/省人化や品質・生産性改善を図るとともに、特に難作業と呼ばれる自動化困難な工程を中心に自動化を促進するため、自動化・メカトロ分野に関わる先行的技術の開発、並びに生産適用に向けた量産化設計・検証を担っていただきます。 ■仕事のやりがい ◇当部門は変種変量生産の時代にも対応できるフレキシブルな自動化の仕組み創りに取組んでいます。 ◇”変化の激しい環境下でも、高い生産性と品質を、自動化で実現する!” この相反する高い目標に対して、新たな切り口で自動化の裾野拡大に取組んでおり、実際に技術が採用され、量産に貢献したときには大きなやりがいを実感しています。 ■部署について ◇当部門は、様々な生産設備を開発し現場で立ち上げを進めてきたエキスパートと30歳前後の若手を中心とチーム体制であり、活発なコミュニケーションを図りながら、これまでの知見と先進的な技術を融合させ、次代のニデックを支える自動化技術の開発に向けて、日々研究開発を行っています。 ◇”ニデックは自動化の進んだ会社”だ!と広く認識していただくためにも、様々な課題解決と、その先の”成りたい未来”の実現に向けて取組んでいます。 ■キャリアパス ◎自動化技術の開発には、設備構想力、機械・機構設計力、プログラミング技術、光学・ビジョン関連スキル、課題解決力、など、様々なスキルの擦り合わせが必要です。 ◎チーム内で役割を分担しながら、業務を通じて、それらのスキルの習得が可能であり、現在在籍する若手メンバーの多くは、実際に大きくスキルアップしています。 ◎また、海外拠点等との連携により、グローバルな視点での知識経験を得ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコンシステム
茨城県水戸市元石川町
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜ニコングループの中核企業/フレックス/在宅勤務制度有/年間休日128日/FA制度・公募制度あり〜 ■業務概要: ニコングループに導入する内製生産設備のハードウェア開発・設計業務を実施していただきます。 ■業務詳細: 主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアの設計業務。 ・電気計装設計(部品選定、結線図、配線図、部品配置図) ・電気電子回路設計(アナログ回路、デジタル回路) ・制御設計(シーケンス制御、モーション制御) ・GUI設計(タッチパネル) ・メンテナンス業務 ■当社について: 1986年に世界に名だたる「Nikon」の名を冠するニコンシステムは、ニコン製品に組み込むソフトウェア開発のプロフェッショナル集団として、株式会社ニコンの100%出資により設立されました。 ニコンが培ってきたものづくりのDNAを受け継ぎ、その高い技術力をベースとして、100年先も、その先もずっと人々を支えていく、その想いを胸に「人にやさしいシステム」を創造し、社会に貢献していきます。 ■社風: 半数以上が中途採用者です。全社の平均残業時間は月23時間程度で有給休暇消化率も高いです。定着率が高く、長期的に働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県
【旭化成G/転居を伴う異動無しの地域限定職/営業未経験の方の活躍事例多数/提案力が身につく/社宅手当など福利厚生充実◎】 ■業務内容: お客様が家をリフォームする上で叶えたい本質的な課題は何か・家族とどんな過ごし方を考えているのか等、お客様と深く向きあい、お客様が夢みる「暮らしの質」を形にしていくお仕事です。 ■向いている方: (1)お客様に対して誠実に対応できる方 (2)目標に対して自分の考えを持って行動できる方 (3)人生の分岐点に関わりたい方 銀行の営業職・家具やアパレルの販売員・スーパーの店員・ウエディングプランナー・ディーラーなど未経験の方が多くご入社いただいております。 ■仕事の流れ: 旭化成へーベルハウスにお住まいのお客様を対象に、リフォームやリノベーションの提案営業を行います。 (1)ハガキ送付でのアポイント獲得・訪問時のリフォームニーズのヒアリングと提案 ※ヘーベルハウス以外の一般住宅にお住まいの方への営業やテレアポ・飛込み営業はございません。 (2)ご提案・ご契約 ご希望・住まいにおける価値観をヒアリングした上で、ライフプランや志向に合う「マイホーム」をご提案します。お客様から聞き取った要望を設計担当者に伝えたり、施工担当者から技術的な内容を聞き取ってわかりやすく顧客に説明したりします。 (3)工事中、工事後のフォロー 住宅を引き渡した後のメンテナンス、税金などの相談に対するアフターフォローも大事な仕事です。お客様とは末永く関係を構築できます。 ■評価制度: 1年間の成果に応じて評価が決まるほか、個人だけではなくチームの業績で付与されるものもあり、頑張り次第で正当に評価される環境です。 ■研修制度: 入社後は営業研修、商品知識研修のほか、最新設備を含む体験学習を受けていただきます。現場では3〜6か月間のOJTを行っております。 ■同社の魅力と特徴: 旭化成ホームズグループは、旭化成グループ内で中核を担い「住まい」を軸に幅広い事業を展開しています。主力のヘーベルハウスは、ALLforLONGLIFEを掲げ、独自の工法・品質基準による高い施工技術とお客様満足を提供しています。 ※同社HPも『https://www.hebel-haus.com/reform/』ご覧ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
600万円~899万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【中途社員定着率95%!家族手当有/在宅有・年休125日/エンジニア一人一人に合わせた、一番に『人』を大切にする環境◎】 ■業務概要 ご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件から業務をご担当頂きます。 どんなキャリアプランをお持ちかという基準で、複数の案件から担当案件をお選び頂いております。案件数も豊富で、業界・業種問わず常時300社以上と取引しております。 ■事業の強み ・SES事業の他に、受託開発事業も強みとしております。グループ会社にはITコンサルや保守運用企業があり、グループで最上流工程〜最終工程まで一貫して受託開発を行うことができます。 ※現在、受託3割、SES7割 ※適正やご希望、タイミングに応じてどちらかの事業に従事いただきます。 ■具体的な業務 ・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝) ・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成 ・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進 ・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング 等 ■プロジェクト例 ・文書決裁管理システムの開発 ・官公庁のDX化案件 ・大手家具メーカーのシステム開発 ・グローバルアパレルメーカーのシステム開発 等 ■キャリアプラン 進まれるキャリアは様々。どのようなキャリアプランを目指されているか、相談しながら決めます。 ※40.50代で中途入社された方も多くいます。再雇用制度があり長く働くことができます。 ■働き方 常駐か持ち帰りかは案件により異なります。 在宅勤務についても案件次第ですが、週1回以上の在宅勤務者の割合は、エンジニア全体で8割程度です。 ■魅力ポイント ・残業時間の徹底管理 平均残業時間は12h程度です。お客様先による残業が続く場合は増員提案や、場合によっては案件から引く事も行います。 ・対話を大切にする環境 相談事はチャットやWEBツールで気軽に行える風土です。 ・明確な評価制度 役職毎の評価や、昇格基準を明確化したエンジニア専用の目標評価制度を有しており、全従業員に公開しています。 ・充実した研修体制 管理職としてのレベルアップにも力を入れ、マネジメント研修の実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■採用背景: カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池制御システム開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: 電動系商材向けのリチウムイオンバッテリーの制御システム開発を行います。 ・システム仕要件定義、電池セルの選定と制御仕様の決定 ・構造エンジニアとの連携による電池パック量産開発 ・プロジェクトチーフとしてEVシステム全体の開発とりまとめ(数年後想定) ■やりがい: 自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから来る電動車時代をリードできるエンジニアになるための経験を積むことができます。 ■当社の特徴: 【多彩な製品・事業展開】 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 【グローバル展開】 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 【遊び心を育む環境づくり】 オンタイムとオフタイムの両立を重視しており、福利厚生施設・制度が充実しています。女性だけではなく、男性も育児休暇取得率が高く、残業月平均21Hと、働きやすい環境づくりが進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
都市銀行 地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他金融事務
【金融出身者歓迎/リモート可/りそなGの安定基盤/年間休日122日/資格取得・研修制度充実/長期のキャリア形成可能】 ■業務内容 〇投資信託に関する法定開示書類の作成 ・投資信託約款、目論見書、有価証券届出書の作成・チェック ・投資信託ファンド運用報告書の作成・チェック ・EDINET届出業務 ・制度改正対応 ・外部委託先管理 ・法定開示書類の保管・管理 ■求人背景 ・中長期の資産運用へのニーズが高まりつつある中、60年余りの年金運用の歴史を持つ当社の強みを活かしたファンドの設立を進めています。 ・新ファンド設立等による投資対象資産の拡大、運用手法多様化に伴う人員増強が今回の求人背景です。 ■募集部門の特徴 ・残業時間は月30時間程度の見込みですが、各自のペースでメリハリをつけた働き方が可能です。 ■キャリアパス ・ご入社いただき、公募及び私募投信に関する開示業務を担っていただきます。 ・将来的には担当業務においてチームリーダーとしての役割を発揮いただくことを期待しています。 ・ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。 ■募集部門のやりがい ・目論見書や運用報告書は、販売担当者がお客さまに新規購入や追加購入を提案する際の説明に欠かせないものです。 ・各種法令・規則を遵守しながらいかに分かりやすく魅力的な資料を独自の工夫を織り込みながら作成するかが腕の見せ所です。 ・今後も新規ファンド増加が見込まれる中で非常に広い活躍の場が用意されています。 ■りそなアセットマネジメント株式会社について(出向先) ・資産運用専門の会社として2015年に設立され、運用資産残高は55兆円超にのぼり、運用担当者約130名を有しています。 りそな銀行信託部門の運用機能を2020年に集約しており、国内有数の運用残高です。 ・りそな銀行からの資産運用の歴史は60年と長く、長期的に持続可能で安定したリターン提供のノウハウを有しています。(2024年3月末現在) ■就業時間の補足 入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区河岸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
◇◆東証プライム/離職率1%台/在宅勤務可・フレックス活用/「働きがいのある会社」連続認定/無借金経営◆◇ ■業務内容 産業用インクジェット印刷機(デジタルプレス)の設計開発(機構設計)をお任せします。ハード・ソフト担当と協業し、チームをリードしてプロジェクトを牽引します。 若い部門であるため、新しいことにチャレンジしたり、自分自身で提案しやり方を決めることができます。海外とのやりとりも頻繁にありますので、多様な経験と成長ができます。成長意欲のある方とともにぜひ成長していきたいと考えています。 ■将来的なキャリアパス 海外とのグローバルな開発を推進いただきます。将来的にはマネジャーまたはプロフェッショナルとして事業を牽引していただきます。 ■職場環境 ・ブラザーの将来を支える産業印刷分野に取り組んでおり、皆さんモチベーション高く業務に邁進しています。 ・多くの技術分野で経験を積んできた人々が。自律的に協力しながら開発しています。 ・海外出張や海外とのWeb会議も頻繁で、海外が身近な職場です。 ・20代、30代中心のチームであり、部内では多くの経験者採用入社が活躍しています ■働く環境 ・完全週休二日制 ・残業時間:20H/月程度 ・海外出張あり:年間1〜2回、欧州へ1週間程/回 ■当社の魅力: <中途入社多数活躍> 中途入社の方の多くが感じた良い点は“社内決裁の速さ”。やりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠です。「世界で活躍したい」「新しいモノ創りに挑戦したい」という社員が多く活躍しています。 <グローバル展開> 100年の歴史の中で、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり“brother”の名は世界的ブランド力を有しています。 <確かな技術力> 産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発しており、精密制御による機敏な動作が強み。「機器サイズを絞り開発資源を集中」し、「機電一体開発」をすることで、一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルカディア・システムズ株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜受託・請負案件拡大中/チームでのプロジェクト参加/大手SIerやベンダーとの長期取引実績あり/幅広い案件に参画可能/残業月15h程度/働く環境・成長環境◎〜 名古屋事業所は立ち上げから11年を経過し、更なる受託案件増加に対応するために、新たなメンバーを募集しております! ■業務内容: システムエンジニア(マネージャー候補)としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ・プロジェクトマネージャー、もしくはその候補としてチームマネジメント ※要件定義、基本設計、詳細設計、ドキュメント作成など、スキルに応じてお任せします。 ■プロジェクト例: ・医療関連システム開発(自社サービス) ・WEB・業務系システム開発 ・大手IT企業やユーザー開発案件 ほかプロジェクト多数 ■配属先: 配属となる中部事業推進部には、60名の社員が在籍しています。 ■当社の魅力: ◎努力次第で、希望するキャリアプランに沿ったポジションを早期にお任せします。社会影響力の大きなプロジェクトもあり、刺激的な環境です。 ◎上司との面談を定期的に実施し、キャリアアップや成長したいと思う気持ちにしっかり寄り添い伴走する環境が整っています。 ◎常にエンジニアの視点に立ち、働きやすい環境を整えています。 ■アルカディア・システムズでの働き方 当社では恐縮ながらお取引する企業様を選定させていただいております。 理由として、エンジニアの視点に立ち、よりよい仕事を受けることでエンジニアのキャリアや人生を充実させられると考えているからです。 そのため、無理なプロジェクトを受けることはせず残業時間を抑えられています。 給与にはみなし残業が20時間ついておりますが、多くの人がそれを超えることがない状況を実現できています。 ■組織体制の特徴 名古屋事業所の方針として、エンジニア一人プロジェクトにアサインすることは原則NGにしており、平均3〜4人でプロジェクトに参画させていただいております。 (大きいところだとそれ以上で参画しているプロジェクトもございます)
神奈川県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■採用背景: カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: 電動モビリティに搭載されるリチウムイオン電池の安全と性能を両立させるには、電池制御システムが重要です。用途が拡大する電動モビリティ毎に最適な電池制御を搭載したバッテリーマネジメントシステム(BMS) を開発します。電池演算を始めとする制御の中心部を自ら設計し、サプライヤ様と連携してコントローラを実現します。 制御・ソフト・ハードといったコントローラ開発の他、電動モビリティのパワートレインシステム全体に関わるため、いまお持ちの技術をベースに、技術領域の拡大やスキルアップにつなげることができます。 ■業務詳細: ・パワートレインシステムや電池の要求に基づく要件定義 ・ソフトウェア構造設計 ・電池制御、異常診断などの制御のモデルベース開発 ・HILを活用した環境構築と評価 ・電池や車両での評価検討および解析 ・サプライヤ様と連携したハード・ソフト開発 ■やりがい: ボトムアップ型の自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから本格化する電動モビリティ時代をリードできる商品やお客様に喜ばれる商品を自らのアイディアを駆使し実現することが出来、より多くの人々に使われる製品に関わることが可能です。 エンジン・車体系の制御・コントローラ開発経験者も活躍しています。 ■当社の特徴: 【多彩な製品・事業展開】 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 【グローバル展開】 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝テック株式会社
1000万円~
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
◆職務内容: 組織統括者としてPOSシステムに絡む商品企画と組織育成の責任をもち、大きな変革期にあるリテール業界に圧倒的な強みを持つ当社にてSCM(サプライチェーンマネジメント)領域の課題を洗い出し自社リソースを最大限に生かした課題解決を商品企画部部長(候補)としてリードいただきます。 与えられるミッションとしては以下のものです。 1)当社の中核事業であるPOSを中心としたHW/SWビジネスの課題解決型ソリューション提供を推進。 2)POSをレバレッジした店舗課題解決型ソリューションの開発と提供を行い、クラウド型ソリューション提供プロバイダーへの変革のけん引。 ■業務内容: ・商品企画部の統括および管理 ・市場調査および分析を通じた新商品企画の立案 ・既存商品の改善およびリニューアル企画 ・他部門との連携による商品開発プロジェクトの推進 ・商品の販売戦略の策定および実行 ・チームメンバーの育成および指導 ■求人ポイント: 本ポジションでは、業界の最前線でお客様のオペレーションに深く関わり、課題解決やソリューションの企画・共創を行う機会があります。グローバルベンダーとともにデジタル変革を推進し、革新的な商品開発に携わることができるため、挑戦的な環境を希望する方には最適です。また、ハンズオンでチームをリードしながら、戦略的な商品開発を実現する役割を担うことで、キャリアの成長を図ることができます。将来的には、企業全体の戦略に貢献し、持続可能な社会の実現に向けたリーダーシップを発揮することが期待されます。 ■募集背景:本ポジションでは、リテールデータの可能性を最大化し、企画・商品戦略を牽引できる部門長候補を募集します。 ■当社の魅力: 飲食・専門・量販店など各リテール店舗向けの POS システム(店舗向け購入・売上管理のためのクライアント端末と、店舗・本部側のオンプレサーバ・SaaS 部分を含めたシステム)を中心とするリテールソリューション事業を主力事業の1つとしており、日本だけでなくグローバル市場で世界トップレベルのシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ