109998 件
相澤建設株式会社
愛知県岡崎市田口町
-
500万円~699万円
サブコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜オンラインでの打ち合わせ推奨/残業手当、休日出勤手当100%支給〜 ■業務概要: 地域密着型の総合建設会社である当社にて、建築施工管理をお任せいたします。 ■具体的な仕事内容: (1)お客様との打合せ (2)資材・業者の手配・管理 (3)工程・安全管理 (4)問い合わせ対応・引き渡し 等 ・お客様との打合せから、工事を行なう協力企業の選定まで裁量をもって取り組んでいただきます。50社程度ある協力企業から、コストや技術などを考慮して決定していただきます。 ■案件の特徴: ・工場を中心に、学校、店舗、オフィスビル、マンション、デザイナーズハウスまで幅広い物件(受注金額10億程度:現場人数50人程度まで対応)を手掛けています。規模も、改修工事から新築工事まで幅広く行っておりますが、比較的規模の大きい工事を担当しております。 ・「品質」にこだわりをもち、また、安心・安全・快適をお客様に提供するためにも、一つひとつの現場を大切にして欲しいとの考えから、社員1名が並行して進める案件は、2件程度としております。(工期により異なりますが、多い社員で1年間に200件程度対応) ■組織構成: 当社の工事部は、積算兼施工管理担当(1課)、新築工事の施工管理担当(2課)、改修工事の施工管理担当(3課)に分かれており、20代2名、40代3名、60代1名で施工管理業務を分担しております。 ■働き方: ・地域密着型で事業を展開しており、現場は約9割が愛知県内であるため、移動の負担は少なく、社用車で直行直帰が可能です。 ・スケジュールは基本的に自身で管理いただいておりますので、急なプライベートの予定などにも対応していただくことができます。納期前など休日出勤が発生する場合がありますが、きちんと代休を取得することが可能で、プライベートの時間はしっかりと確保し無理なく働ける環境です。 ※本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキンHVACソリューション東京株式会社
埼玉県さいたま市大宮区大成町
鉄道博物館駅
500万円~649万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜研修制度充実◎賞与実績6.0か月分/離職率約5%と社員定着率◎世界的空調メーカー・ダイキン工業のグループ会社〜 ■業務内容 営業担当が入手した案件に対しての、技術的なサポート支援や販売店への技術支援をお任せします。 入社後は同社の製品や技術に関する研修を行いますので、業務未経験の方でも安心してご活躍いただける環境です! 社内外問わず人と関わりながら、世界的企業の技術に関われるお仕事です! 《同社の対象顧客例》 ・ダイキン製品の販売代理店や設備設計事務所、ディベロッパーなど 《具体的な業務内容》 入社後の丁寧な研修の上、ゆくゆくお任せしていく予定です。 (1)自社の営業に対する技術指導・支援 ・空調設備設計、積算(見積)支援、技術相談対応 ・新商品説明会、社内技術研修の開催 ・営業同行による納入先での提案、打合せ (2)販売店への技術指導・支援 ※基本的には営業担当を介してから、顧客対応を行います ・設計施工を伴う様々な技術計算 ・CADを使用し、エアコン配置図面作成 ・技術問合せ対応 ・商品説明提案、補助金活動提案 (3)工事発注・監理業務など ・現場調査、協力工事会社手配 ・後期調整、スケジュール管理 ・工事現場や作業品質管理、安全管理 等 ※顧客先を回る際は社用車を利用頂きます 《組織構成》 ・配属予定の各拠点は、それぞれ5〜15名規模の組織 ・入社4年前後の20〜30代の方が中心で、中途の方も多く活躍中 ★社員紹介HP:https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/recruit-new-graduate/members/ ■就業環境 ◎基本的には土日祝休、月平均残業20h程と、長期就業が叶えられる環境 ◎離職率は5.0%と低く、親会社に準じた福利厚生も充実 採用方針も「採用するからには定年までサポートする」という考えです! ■研修制度 入社後1週間程は新規入社者で集合研修を行い、ダイキン機器の知識や技術的な基本知識を習得することが可能です。入社後も定期的に製品知識に関するフォロー研修を約3年ほどかけて行っています。 自己研鑽における通信教育も準備しているため、ご自身のスキルの幅も広げられ、資格合格の際は取得費用半額補助の支援制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
美濃窯業株式会社
東京都千代田区神田錦町
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
学歴不問
【創業100年超の独立系上場セラミックスメーカー/残業20h/各種手当など福利厚生充実】 ■募集背景: 当社は耐火物を通して、建物や道路、橋などの社会インフラや、スマホ・PCなどの電子製品、自動車など、皆さんの暮らしを支えています。 大型案件が増えているため、若手社員の増員および組織強化を図ることを目的とした増員採用です。 ■業務内容: セメント・石灰の製造、環境・再資源化(汚泥、瓦礫、バイオマス等の処理装置)などの耐火物の施工管理業務をお願いいたします。 ※工業炉とは資源を再資源化するために使用する炉をいいます。例えば、セメント、石灰、非鉄、紙パルプ等を高温で製造するための炉のことです。 【具体的な業務】 ・プロジェクトの管理/施工管理業務 Lお客様と定期補修の打ち合わせ〜スケジュールの立案 L資材手配や協力メーカーの依頼業務 L現場監督業務 ※工期は補修案件で、1週間~2週間程、新設については平均4ヶ月程です。 ■ある一日のスケジュール: 8:00〜10:00 工事業者との作業内容の確認 10:10〜12:00 作業再開 12:00〜13:00 昼食 13:00〜15:00 作業進捗の確認 15:10〜16:50 作業再開 16:50 退社 ■エンジニアリング部組織構成: 4課体制(技術課、工事課1課、工事課2課、設備・メンテナンス課)在籍26名 ※4課は愛知県半田市にあり、東京営業所駐在者が2名おります。 ※本求人は、東京営業所駐在者のものとなります。 ■キャリアパス: 最初はベテラン監督者の工事出張に同行し、サプ監督(施工管理サポート)から始めて頂き、徐々に対応可能な範囲を増やして頂きます。 ■会社の魅力: <将来性> 90年以上連結決算で黒字を維持する独立系上場セラミックスメーカーです。耐火物や工業炉の生産を手掛け、2028年までに売上高175億円、営業利益21億円を目標とする中期経営計画を掲げています。特に半導体や電子部品向けセラミックス製品の拡大に注力し、技術力を活かした新分野での成長を目指しています。 <充実の福利厚生> 資格支援、住宅手当、独身寮、社宅、社内預金、従業員持株会、リフレッシュ休暇制度、従業員持株ESOP制度など福利厚生が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テス・エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
《東証プライム上場テスホールディングスG/年間休日123日/土日祝休み/賞与約5.5カ月分》 ・国内でも稀な省エネ・再エネ専門のエンジニアリング企業 ・全国各地で太陽光発電事業等を展開するなど脱炭素・SDGsに貢献。 ・22年度経常利益は19年度比約6倍と業績好調&成長中! ■仕事の内容: 太陽光発電システムやコージェネレーションシステム等の各種システムの電気設備施工管理業務をご担当いただきます。 【元請け】約9割以上 【担当規模】数千万円から数十億円 【施工期間】3か月〜1年程度 【エリア】中国、四国 ■働き方: 残業時間は月平均35時間です。PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。残業時間に偏りがある場合は担当案件の見直しや上長のフォローも行います。 ■配属先情報: エンジニアリング部100名(70代:3名、60代:6名、50代:13名、40代:32名、30代:24名、20代:22名) ■教育体制:人が資本との考えをもとに、次世代を担う人財育成を特に強化中。 ・「早期実践制度」で年次とわず積極的な現場に配置。 ・チーフ、アシスタントマネジャークラスを22年6月期83名から、30年6月期200名へ増強を目指し、「次世代リーダー研修」等社外講師を招き半年〜10カ月間の研修を実施。 ・人事制度の改革や、全社的にもコミュニケーションが取れるフリーアドレス制を導入した大規模なリニューアルも実施。 ■当社について: 26のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。テスホールディングス(株)は2021年4月に東証一部市場へ上場(翌2022年に東証プライム市場に移行)し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
東京都千代田区丸の内JPタワー(20階)
500万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム上場のギガベンチャー/全国マンション供給棟数No.1/土日休み/現年収考慮あり〜 ■業務内容: 当社の分譲マンションシリーズである「イノバス」「イノベイシア」の建築施工監理業務をご担当いただきます。 発注者の立場で、設計図どおりに施工が進んでいるかの確認を行います(施工図作成は設計事務所、工事はゼネコンに依頼しています)。 《具体的な業務内容》 ・意匠性や施工図の確認 ・ゼネコンとのやりとり(コストダウン提案を含む) ・工期・品質・安全の監理 ・役所等の関係各所との協議・調整 ※ご入社後はまず先輩社員と一緒に物件を扱っていただきます。将来的には一人当たり4棟前後をご担当いただく予定です。 ※協力会社との打ち合せや現場の立ち合いの際は、直行直帰可能です。主に23区内の物件が多いため主に電車を利用し現場へ向かうことも特徴です。 ■マンションシリーズ「イノバス」「イノベイシア」について: 東京23区4年連続供給棟数No.1を誇るオープンハウスのマンションシリーズです。一等地、且つ駅近に展開をしています。ラウンジやフィットネス等の共有施設はシンプルにし建築コストを削減することで、住空間や外観デザイン、構造部分にはしっかりとコストをかけながら、中低層型のハイクラスの物件を魅力ある価格で提供していることが特徴です。 土地の仕入れから、企画・開発、販売までを一貫して行うことで、お客様に“等身大”の「都心」×「駅近」マンションを提供しています。 ■就業環境: 20:30にPCが自動でシャットダウンするシステムを導入しており、残業は繁忙期で40時間程度です。また、長期休暇を連続で取得できる環境が整っており、夏季休暇(10日)、冬季休暇(11日)等、メリハリをつけて働くことが可能です。 ■当社の特徴: ◇売上1兆円を突破!12期連続過去最高の売上高を更新 都心で圧倒的なシェアを誇る戸建事業・マンション開発事業・不動産流通事業を柱とした総合ディベロッパーです。創業から16年目にあたる2013年に東証一部直接上場(現プライム市場)、2023年に売上1兆円を突破した、プライム上場・不動産業界のトップブランドです。2013年上場来12期連続して過去最高の売上高を更新しています。 変更の範囲:当社グループの業務全般
株式会社ナブアシスト
群馬県前橋市元総社町
500万円~799万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【正社員/関東圏の自治体への提案営業/自社サービスは全国3,500か所超の拠点に導入/福利厚生充実/車通勤可】 ■業務内容: 公共部門での「業務系システム」や「インフラ基盤」の提案営業を担当していただきます。 <エリア>高崎市、前橋市 <具体的には> 群馬県を中心とした関東圏内の自治体に対して、業務系システムやサーバー、ネットワーク、セキュリティなどのインフラ基盤の提案を行います。 また、管理職として、新しい営業企画の立案・実行、部下の業務管理や人事管理などのマネジメント業務にも携わっていただきます。 幅広い提案力と行動力、そして組織のマネジメントスキルを持つ方を求めています。 ※出張:あり(1泊2日など) ■組織構成: 配属先はソリューションサービス事業部の社会ビジネス営業部です。 営業部は多くの経験豊富な社員で構成されており、チーム全体でお互いを支え合いながら業務に取り組んでいます。新しいメンバーが加わることで、さらに強固なチームワークを築き、お客様へのサービス向上を目指します。 ■入社後の流れ: 入社後は、まずOJTを通じて、業務の基本的な流れを習得していただきます。 先輩社員が丁寧にサポートしながら、実際の業務に携わっていただくことで、スムーズなスタートを切ることができます。 その後、段階的にマネジメント業務や営業企画の立案など、より高度な業務にもチャレンジしていただきます。 ■企業の魅力: ◎当社は群馬県を拠点に全国3,500拠点以上にサービスを展開しており、安定した経営基盤を持っています。次世代技術であるAI・IoT・ロボットを活用したソリューション提供が期待される中、お客様の業務を守るためにスピーディーな対応と確かな技術力を提供しています。 ◎福利厚生が充実しており、各種社会保険完備、退職金制度、永年勤続表彰制度など、多岐にわたるサポートがあります。さらに、社員特典としてJTB国内旅行補助制度や結婚などのライフイベントでの祝品贈呈、インフルエンザ予防接種の無料接種も提供しています。 ◎事業拡大に伴い、技術者および営業担当者の増員を行っており、活躍の場が広がっています。幅広い事業展開の中で、お客様の経営課題を解決するための提案やコンサルティングを行うことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AVILEN
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
1000万円~
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
【東証グロース上場 /Ai研修受け放題/AIの人材育成から内製化支援・受託開発まで一気通貫でサポート/毎期増収増益/先端AI技術者・コンサル出身者が多数在籍】 ■業務概要: 大企業を中心に700社以上との取引実績(2023年12月時点)がありますが、 特にその中でも社会的インパクトが大きい企業のアカウント担当をお任せします。AVILENプロダクト/サービスを活用しつつ、顧客の事業成長を支援していただきたいと考えています。 ■業務詳細: 様々な業種、業界の既存顧客への深耕営業及び新規顧客の開拓をお願いします ・アカウントプランの作成・実行 ・AVILENプロダクトおよびサービス(※1)を活用した提案活動 ・経営課題、事業課題の特定と抽出 ・提案書作成・プレゼンテーション ・交渉・クロージング ・エキスパートチーム(データサイエンティストやAI開発エンジニア)との連携 (※1:DX/AI人材育成プロダクト、DX/AIコンサルティングサービス、AIプロダクト開発、等) ※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ■魅力: ◎安定した事業成長 ・日本郵政グループ様をはじめとしたリーディングカンパニーを中心に累計800社以上の企業 ・行政組織のAI・DX支援 ・創業以来、毎期増収増益。2019年から2022年までの売上成長率は「450%超」 ・創業5年目の2023年9月に東証グロース市場へ上場 ◎様々な分野で優れた最高のメンバー BCG、recruit、Accenture出身など複数のファーム出身のメンバーや Kaggleメダリスト/未踏スーパークリエータ/学会やハッカソンでの受賞者/東大理科Ⅱ類最高点合格者/日本生物学オリンピック金賞など……様々な分野で優れたメンバーが在籍しています。 顧客ニーズに合わせて「コンサルタント」「データサイエンティスト」「エンジニア」「プロジェクトマネージャー」が1チームで支援を行っているため 難易度の高い提案を実現できるのが魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) プロジェクトマネジメント(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外現場における土木施工管理業務を担っていただきます。具体的には以下の業務を想定しています。 ・海外プロジェクト(土木工事)のマネンジメント業務 ・日本のマネジメント陣営へのレポート業務 ・海外拠点の現地担当者と連携し業務全般 など ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。
アビーム コンサルティング株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
700万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報
〜経営陣・事業部長向けに積極的に提案可/在宅勤務OK/裁量をもって様々なプロジェクトに参画できます〜 ◆経営陣・各事業部責任者向けにマーケティング戦略の提案が可能◎ ◆意思決定スピードも速く裁量があり新たなチャレンジや新規ツール手法の導入などにも柔軟な環境 \こんな方におすすめ/ ・意思決定が速い企業で事業成長を前進させたい方 ・グローバル環境でステップアップしたい方 ・マーケティング領域のプロフェッショナルを目指したい方 ■概要: アジア発のグローバルコンサルティングファームとして、アジアでのトップブランド、さらにはグローバルでのトップブランドを目指す当社の成長ビジョン実現を加速させるために、広報部門の体制を強化を目指しています。 【変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする】 ■業務内容: ※ご経験内容に応じて、適切なポジションを検討いたします。 ・データ分析、競合動向調査 ・コーポレートサイトのコンテンツ企画・制作 ・コーポレートサイトの運営管理 ・イベントやセミナーの運営サポート ■ポジションの魅力: ◇将来的には、日系最大手グローバル総合コンサルティングファームのHQとしてグローバルを含めた社内外のコミュニケーション強化やブランディング強化に取り組んでいただけるやりがいの大きいポジションです。 ◇Webマーケティングやフィールドマーケティングなど、さまざまなマーケティング施策をご経験いただき、コミュニケーションのプロフェッショナルとしてのスキルを身に着けていただけます。 ■組織体制: ・会社のコミュニケーションを推進する組織として、「ブランディング」「パブリックリレーションズ」「マーケティング」の3チームで構成されています。 ・2006年に設立された組織で、徐々に体制拡大を図っており、現在は約15名のメンバーが所属しています。そのため社歴が10年未満のメンバーが大半を占めていますが、入社後の定着率は高い組織です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ライフドリンクカンパニー
静岡県御殿場市板妻
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント) 工場長(食品・香料・飼料)
【大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当する飲料メーカー/創業70年以上が経過しても、過去に執着しない自由な社風】 ※年間休日:【26年4月〜】120日に増加決定 ■業務内容: 工場をマネジメントする立場として、4M管理、特には生産設備と人財マネジメントを中心に工場運営を担っていただきます。 工場長、副工場長として本社や協力会社との渉外、その他管理業務など幅広い業務をお任せし、生産現場への落としこみやメンバーの統率を実践いただきます。 ■具体的には: ・製造工程管理、設備業者対応、設備トラブルの恒久対策 ・生産管理、生産計画立案、生産性向上の取り組み(分析、企画、実行)、品質向上のための工程の管理 ・人員計画の策定と管理、チームビルディング、メンバー教育・指導、シフト管理 ・コスト削減、業務効率化 など ■働く魅力: 更なる事業成長を目指している当社では、工場でプレイングマネージャーとして現場で活躍しながら工場の経営に携わることができます。各工場で日々活躍している工場マネジメントのメンバーの想いや活動をぜひご確認ください。 【採用サイト:工場長インタビュー】 https://tenriku.jp/ld-company/message03 ■ミッション: ・Max生産の担い手として、会社の最前線で事業成長に貢献する ・40〜80名規模の工場・本社とのチームワークを高めて、工場をしんか(進化・深化)させる ・市場から必要とされ続けている製品を、常に高品質で生産できる体制をつくる ・工場の司令塔として、生産目標数を達成する ■当社について: 「大切なひとに、飲ませたいものだけを」をスローガンに、お客様の暮らしに寄り添う事業を推進しています。 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質・低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。 業績も好調で、23年6月には東証プライム市場に区分変更、2024年度には御殿場新工場が竣工・M&Aなどを通じて高い成長を維持しております。
中央電設株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
600万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社/社風◎/評価制度も明確/豊富な施工実績/平均勤続年数15年】 ■職務概要: 空調・衛生(二次側電気)設備工事の施工管理をお任せ致します。 ・発注者もしくは元請業者との調整(主に阪急阪神の各駅・ビル・店舗・阪神甲子園球場・宝塚大劇場等のグループ関連工事) ・設備専門工事協力業者への指導と監督 ・現場視察および各種調整 ・納期、コスト、外注管理 等 ■働き方: 長期出張は基本的に発生致しません。また、現場規模にもよりますが、現場へは基本直行直帰となり、休日出勤が発生した場合でも振替休日の取得が可能です。※一部夜間業務があります ■教育制度: 経験が浅い方でも先輩社員とのOJTや研修制度があり、何よりも相談しやすい人間関係があります。社内間の風通しも非常によく、コミュニケーションも活発な為、いつでも質問できる環境が整っている点も大きな特徴です。 ■同社の特徴 (1)安定性:東証1部上場の阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備会社です。70年以上という歴史の中で培われた技術力を基に、幅広い分野で電気設備の工事に携わり、業績も好調で黒字経営を続けています。阪急阪神東宝グループ内外からの受注も順調に増加しており、安定した経営基盤を誇ります。 (2)スケールの大きな仕事に関われる:甲子園球場や阪神百貨店・ハービスエント、阪神電鉄を中心とした駅・鉄道などの交通機関のリニューアルに携わります。グループ会社をはじめ、官公庁や大学、大手企業などから元請けとして受注する大型案件が大半のため、億単位のプロジェクトに関われる面白さもあります。
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■担当業務:建築作業所における通信設備施工管理業務をご担当頂きます。 ■同社の魅力: (1)日本を代表する企業:創業から200年を超える日本を代表する企業です。日本の名だたる建築物を手がけてきており、売上高1兆5千億円を超えるリーディングカンパニーです。 (2)1品モノのモノづくりに携わる事が可能:その土地、その空間に建設出来る建物は一つしかありません。世の中に一つしかなく、永年残り、多くの人に影響を与えるモノづくりに関わっていく醍醐味を味わう事ができます。 (3)定着率の高い風土:平均年収887万円、平均年齢45.1歳、平均勤続年数19.8年と定着性の高い環境です。 (4)社会インフラ企業:東日本大震災を期に、住環境の重要性が再度見直されており、同社の存在感は高まっています。今後、社会インフラを担う同社が日本に与える影響は益々大きくなってくると想定されます。 (5)積極的な研究開発:研究・開発業務に非常に力を入れている事でも有名であり、未来の人と建築のあり方についても研究開発・構想を進めています。 ■同社へ中途入社をする魅力: ◇「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針としているため、全員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。 その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ◇「技術者としてのキャリアアップ」:技術者としてキャリアアップができるのが一番の魅力です。大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携してオールシミズで仕事に取り組むため、達成感も大きいものになります。
株式会社メタルホールディングス
千葉県八千代市大和田
京成大和田駅
600万円~1000万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 総合コンサルティング, 経営幹部・CxO 事業統括マネジャー
◆職務内容 「日本の製造業界の未来を明るくしたい!」そんな想いでM&Aを通じ、2023年にホールディングス化した当社にて、これからの会社を一緒に作り上げる経営幹部を募集いたします。 <ビジョン> M&Aでグループの拡大を続け、いずれは日本の町工場を救えるような、日本の製造業界の在り方に変革を起こせるような会社に成長したいと考えております。 日本には歴史と、高い技術力を持つ地場企業、町工場が多くございますが、そのほとんどが後継者不足に悩まされており、会社をたたむ決意をすることも珍しくない状況です。 そこでメタルホールディングスが町工場と手を取り合い、採用を一挙に担うことで、適材適所への若手配属、後継者、経営層の配置を行い、世界に誇る日本の高い技術力を継承できる仕組みを作りたいと考えました。 また、多くの町工場の幅広い知識と技術力を持つ会社となることで、多彩で多岐にわたるサービスを提案を可能とした金属業界のプラットフォームを目指します。 「金属に関することならメタルホールディングスに相談してみよう」といった環境を作り出すことが理想です。 <募集背景> まずはグループ拡大を見据えて実力のある経営層の増員が必要不可欠です。現場に寄り添って、実際に従業員と顔を合わせながら、現場に視点を合わせて会社経営を志向できる方に是非お力を貸していただきたいです。 私たちと一緒に本気で日本の製造業界に向き合える方を心よりお待ちしております。 <業務詳細> 将来的にはグループ企業に社長として常駐いただき、会社の基盤作りからお任せする予定です。 ・出向先 東京化学機械株式会社 ・勤務地 千葉県八千代市大和田新田657-10 ・事業内容 板金加工において最新鋭の機械を導入し、作業を「オートメーション化」することで、顧客の生産効率アップを図っています。 <入社後のイメージ> まずは現場を一通り知っていただきたいと思っております。 中核企業である千葉の東原産業に出向いただき、数週間〜数カ月で生産工程をご理解いただきたいです。 その後、営業等のお客様対応、見積もりの業務を一通りご経験いただいたのちに、管理部門の業務をメインにご対応いただく予定です。 入社後は、現社員のサポートを受けながら業務をご理解いただきますのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
ものレボ株式会社
京都府京都市中京区三坊西洞院町
550万円~999万円
■業務内容: 「ものレボ」のセールスリーダーとして、1〜2名程度のメンバーマネジメントと、リード獲得から契約獲得等の業務をお任せします。製造業界における、従業員規模100〜300名の製造業の中小企業(町工場)が主なお客様となります。展示会や自社イベントで一度お会いしたお客様、Web広告やメルマガからお問い合わせいただいたお客様への商談獲得からお任せします。その後、オンラインまたは対面による商談から受注に繋げていただきます。 目標から逆算してアプローチ数等を決めることができるため、自由度が高く、思考力やPDCAを回す力を更に高めたい方にもオススメです。 また、受注後は専任のカスタマーサクセスが担当するため、回数制限なしの手厚いサポートが実現しています。また、お客様からの声に寄り添ってプロダクトを改善し続けることができ、セールスとして自信を持って価値提供できる環境です。 ◆自社SaaS「ものレボ」とは… 中小工場の製造現場で簡単に使え、工程管理を見える化するツールです。少量多品種製造を行う工場をリアルタイムに見える化し、製造リソース計画の最適化を支援することで、生産性向上による売上の増加や土日出勤や残業時間の削減による原価低減といった価値を提供します。 ※導入事例:https://monorevo.jp/case/ ◆製造現場の課題… 金属製品の切削加工工場の場合、例えば従業員規模15名程度で現場10名程度でも数百件/月の注文を受けています。短い納期の中で数十台の設備と10名の人数でどうやって製造するかの工程管理は長年培ってきた属人的なノウハウが詰まったホワイトボードやエクセルに依存しています。しかし注文ロットサイズの細分化や短納期要求などの要求の変化を受けて属人的な管理の限界を迎えており、中小製造業では脱属人化→要求の変化に追従するため工程管理の効率化が急務の課題となっています。 ■評価制度: 評価シートを用いて、3か月ごとに自身で目標設定を行い、フィードバックと併せて評価をお伝えしています。年功序列ではなく、実績に基づいた制度設計となっております。また、成長中の組織のため、リーダー→マネージャー→事業部責任者といった縦のキャリアに加え、マーケティングや他職種への挑戦などキャリアの広がりも多様です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワントゥーテン
京都府京都市下京区水銀屋町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【最先端のAI技術やXR/近未来を実現するクリエイティブカンパニー/数々の実績あり/フレックス制/U・Iターン歓迎】 ■業務内容: クライアントの課題を一緒に解決(ブランディング)していく、企画・提案型のコンサルティング営業をお任せいたします。 リード開拓から、ヒアリング、企画立案、プレゼン、クロージングまでトータルに携わり、クライアントに寄り添いながら課題解決へと導くことがミッションです。 商業施設や展示会、売り場などで導入できる体験型・リアルコンテンツをはじめ、XR・AIなどの最新技術を活用したWebコンテンツまで、幅広い提案が可能です。 クライアントの課題に合わせたソリューション能力が身に付きます。 体験型のデジタルコンテンツ、プロジェクションマッピング、没入型デジタルアート、イマーシブ空間、都市・エリア開発、AIコンテンツ開発など、 クライアントニーズや課題解決に応じた体験を提供します。 ■過去の提案事例: ・人気キャラクターと楽しむ体験型企画展 ・都市型水族館に展示される没入型デジタルアート ・人口密度や、周辺の天候などの環境情報をAIが解析し、より自然現象に近い予測できない感覚的なインタラクティブアート ・書籍データの機械学習やAIとの対話・表情分析に基づき、選書された書籍の中から一冊の本をレコメンドするシステム開発 など ■配属組織: アカウントエグゼクティブでは5名(東京4名、京都1名)が在籍しています。 総合広告代理店やコンサルティング会社出身の20〜40代が活躍中です。 ■評価制度: 当社の評価制度は、新たに入社していただいた方の成長も考えた設計をしています。入社直後は成果目標だけでなく、定性的な部分の評価割合を重視した評価を行っております。徐々に業務に慣れていく中で、成果に対する評価割合を増やしていくような制度設計です。 ■キャリアパス: ご自身の描きたいキャリアに合わせて、マネジメント・スペシャリストの選択が可能です。なかには、入社半年〜1年でマネジメントボジション(役職)に就いた社員もいます。ご自身の成長に合わせて、着実にキャリアアップを目指したいという方にもマッチする環境です。 変更の範囲:会社の定めるすべての業務
オリックス・システム株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
【週2リモート可能/グループ各社の大規模プロジェクトに携われる/転勤無/オリックスグループの基幹システム担う/働き方◎/福利厚生◎/住宅手当等充実】 ■業務内容: 役員補佐の立場で、オリックスグループ各社のシステム化要件に対して ビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。 ■具体的な業務詳細: 下記の通り、インフラ部門の管掌役員が管轄しているインフラ部門の役員補佐として、各部長や配下メンバーと連携しながら案件の実現に向け、社内合意形成やを戦略推進をリード頂きます。 <組織管理> ・組織横断的なオリックスグループのインフラ戦略に関する企画立案および実行 ・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討 <プロジェクト管理> ・オリックスグループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進 ・オリックスグループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味したプロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告 <技術推進と人材育成> ・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定 ・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど) ■当部組織構成: ※インフラ部門全体約90名(平均年齢:40歳) 部長+チーム長 計11名の平均年齢は46歳ほどです。 ■職場環境:〜非常にホワイトな就業環境です〜 ・平均勤続年数:12.8年/全体離職率:1.69%(2020年度実績)/有休消化72.3%(2023年3月期実績) ・全社平均残業:月30時間弱(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月10時間程度:2023年度実績) ■当社の特徴: ・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。 ・100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。 ・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイジイエル
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(15階)
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜リーダー/3〜4名体制/Crystal Reportsの経験あればベター〜 ■職務概要: 大手製造業の海外現地法人が利用する営業支援システムの保守開発案件です。(運用作業は対象外) ■技術要素: ・C#、VB.net ・C#チームに参画していただきその後VB.netチームに移行になるので両方の経験が必要です。 ・Crystal Reportsの経験あればベター ・その他、詳細設計から対応可能な方業務システムでのSE経験があれば尚可です。 ■研修: ・着任後1ヶ月は環境に慣れて頂く為の研修があります。 ■募集背景: ・当社参画メンバーがおり、新たなチーム体制化が目的となります。 ■着実にスキルが身に付く環境: 現場には非常に優秀な技術者が多数在籍しており、業務をこなすことで様々なスキルを身に着けることが可能です。そういった環境で自信を成長させたい方は歓迎いたします。 ■意欲があれば、成長できるフィールド: 社員一人ひとりにスペシャリストを目指して欲しいという思いから、人材育成に力を入れており、社員の技術力アップを様々な角度から支援しています。 入社後の研修については、新入社員研修はもちろんのこと、テクニカルスキルを基礎からきっちり習得できる環境が整備されています。 また、社内では有志による勉強会がたくさん開かれており、先輩から後輩へと技術を継承していく「文化」が根付いています。 活気に満ちた、明るく楽しい職場です。
JBCC株式会社
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜在宅週2〜4/利益率・給与水準業界トップクラス/超高速開発×上流特化でPJTに関われる環境/JBアジャイル開発手法で従来より1/2〜1/3の期間で開発を実現/国が推進するDXを進めております〜 ■概要 「超高速開発(独自アジャイル×ローコード開発」に強みを持つ当社にて、プライム案件(全て直請け)における、アプリケーション開発のプロジェクトのに携わっていただきます。 【超高速開発の特徴・実績】 ・「繰り返しの固定化」、「独自開発ツールの採用」、「要件定義を実施」、「要望を一旦バケツにためる」、「従来のピラミッド型チーム編成」を行っており、アジャイル型およびウォーターフォール型の双方のメリットを享受できるような体制を作っております。 ※そのため、短納期(他社の見積もり比較で1/3~1/2の期間)かつ高品質(自動化ツールを用い、バグ発生が少ない)で提供が可能です。 【利益率・給与水準は業界トップクラス】 ・上記独自の開発手法の採用により、売上総利益率は30%を記録しており、SI業界においてもトップクラスの実績かつ、給与の還元が可能です ※40代以上の平均年収:1000万以上 ※2024年冬賞与(半期)で、150万以上の支給を記録し、全企業総合13位/業種別:1位となり、圧倒的な利益率および還元となりました ■案件特徴 ・規模は、中規模〜大規模(80人月〜300人月以上、半年〜1年半程度)案件が主となります。 ※全プライム案件となり、システムの提案段階から直接お客様とコミュニケーションを取ることが出来ます。 ※PL・PM候補として、クライアントのシステム(生産管理・販売管理・顧客管理・基幹システム)などを担当します。 【主な業界】製造(鉄鋼等)・流通(建材等)・食品・サービス(学習塾等) ■開発環境 【OS】Windows/Linux 【言語】Genexus(ローコードツール) 【データベース】Oracle/MySQL/SQLServer/PostgreSQL/DB2 ■担当フェーズ PM:要件定義、顧客の要望ヒアリング PL:顧客の要望ヒアリング、設計〜開発 SE:設計〜開発 ※顧客折衝〜開発がメインの業務となります。(保守運用等の下流の工程は、別部隊や協力会社への外注などをしております) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン(旧ジェイデバイス)
福井県坂井市春江町大牧
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(後工程)
◆◇半導体後工程で世界2位、日本No.1の企業/新製品開発エンジニア募集◇◆ ■採用背景: 〜業界トップクラスの技術力をさらに強化するため、新たなエンジニアを募集します〜 当社は半導体製造の「後工程」で世界2位、日本No.1の地位を誇る専業メーカーです。今後の更なる成長と技術革新を目指し、新製品開発エンジニアを募集します。 ■業務内容: 新製品開発における個別の工程の製造条件の確立や材料の開発を担当していただきます。具体的には以下の業務を行います。 1)開発計画の策定実行、データ取得、統計ソフトを使ったデータ分析・まとめ 2)新技術の採用が必要な場合、その技術の開発 3)設備/材料メーカーとの連携による生産に適した設備、材料の選定 ■仕事の魅力: 入社後はスキルに応じてプロセスエンジニアもしくはアシスタントとしてスタートします。自分の考察通りの結果が得られたときや、量産化された時には大きなやりがいを感じることができます。また、当社のデバイスはスマホ、PC、自動車、家電、ネットワーク関連など多様な製品に搭載されており、特に自動車領域では世界トップシェアを誇ります。 ■当社の特徴: 当社は半導体製造の「後工程」で世界トップレベルの技術と生産規模を有し、大手メーカーとのパートナーシップを築いています。高品質な半導体を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしています。 ■キャリアパス: 当社の成長と共に、あなたもプロフェッショナルとして成長できる環境があります。最初はプロセスエンジニアとしてスタートし、その後は経験とスキルに応じたキャリアパスが用意されています。 半導体製造の最前線で働き、技術革新に貢献したい方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
500万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
国内の90%以上の医師が利用する最大級の医療情報プラットフォーム「m3.com」」におけるメディア価値の拡大と、ユーザロイヤリティの向上、トラフィックの最大化をミッションとしたフロントエンドエンジニア業務をお任せします。 ■担当業務: 医師同士の知識を共有する新規サービス(医師間のQAサービス)を中心に、医療従事者が利用するサービス全般の開発をお任せします。 当サービスはユーザーのログイン回数/日を指標として開発を進めてきましたが、今後も長期的に価値提供し続けるためには、更なるユーザー満足度の向上が肝になると考えています。 変化が激しい医療現場に対して適切な情報を届け続けるため、サービスのあるべき姿を追求いただきます。 <業務詳細> ・UI改善に必要なKPI設計と取得/改善 ・SPAの新規開発/jQueryベースの画面をSPAに改善 ・フロントに必要なバックエンドAPI開発 <開発対象> WEBサービス (マルチデバイス) 、スマートフォンアプリ ■担当事業/サービス: 『m3.com』エムスリーはテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指しています。当チームでは、各サービスの提供を通じて国内30万人、世界で600万人の医師に適切な情報を配信し、一億人以上の患者に貢献するため、プロダクト開発に取り組んでいます。 (例) 【医師間のQAサービス】 医師同士の知識を共有する新規メディア 【医療ニュース】 日本最大級の医療従事者向け総合医療情報メディア ■技術スタック: フロントエンド…HTML5、CSS3、SCSS、Vue.js、AngularJS サーバーサイド…Java、Kotlin、Ruby、Scala、Go コンテナ…Docker インフラ…オンプレミス、AWS データベース:PostgreSQL、Oracle バージョン管理…GitHub Flow、Gitlab ■魅力点: ・これまでの仕組みにとらわれず今後新しいメディアやサービスの立ち上げを推進するための計画があり、新しいデザインのチャレンジやレガシーの刷新を推進することが期待されます。 ・柔軟な働き方が可能で、リモートワークを基本とし、月2回程度出社しております。裁量労働制のため、勤務時間のコントロールなども柔軟に行うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
FWD生命保険株式会社
東京都中央区日本橋本町
生命保険, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【週3日在宅勤務可/フルフレックス/年間休日124日/残業20H程度/急成長中の外資系生保】 ■業務詳細 FWD生命全体の各業務領域の既存システムの改修および、業務効率化を目的としたペーパレス化・省力化・自動化を推進するため、デジタルトランスフォーメーション施策も積極的に取り組んでいます。 社内ユーザ向けシステム開発における以下の業務を想定しています。 ・アプリケーション開発(コーディング、単体テスト、結合テスト) ・BAU業務(日々の改善開発における要件定義、設計、受け入れ等、障害・照会対応、関連協力会社契約、リソース管理等) ・プロジェクト開発業務(会社ポートフォリオに準じたプロジェクト開発業務 ‐要件定義、設計、受け入れ、デジタルトランスフォーメーションに絡んだ新サービス導入等) ・改善系施策の推進(業務部門への課題・改善点ヒアリング、改善計画の立案、新サービス導入検討等) ■配属部門 ITサービスデリバリ1部〜3部 ※全体50〜60名の組織規模となります ・ITサービスデリバリ1部は、新契約引受・保険契約管理・保険金支払などのオペレーション部門関連のシステム、およびファイナンス・料率・統計関連システムの企画・設計・開発を分掌。 ・ITサービスデリバリ2部は手数料・挙績などの代理店管理機能、代理店ポータル・ペーパーレスを中心とした代理店向けサービス機能、データ関連業務・SFDCを中心としたデータ基盤機能の企画・設計・開発を分掌。 ・ITサービスデリバリ3部は保険募集業務および代理店向けサービス関連のオープン系システムの企画・設計・開発を分掌。 ■働き方 当社では職種により、オフィス勤務と在宅勤務を併用するハイブリッド勤務を行っております。 在宅勤務対象職種で上司の承認を得た場合、1ヵ月の営業日数の半数以上の出社義務かつ1週間あたり最低2日の出社義務があります。 上司と相談の上、ご自分やご家庭の事情、仕事の進め易さなどに合わせて柔軟に勤務いただけます(子供の保育園の送迎等での1時間程度の離席など)。 ※入社してしばらくは、業務環境などに慣れていただく目的からご出社をお願いする予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【首都圏・近畿エリア/中小企業向け法人営業/SMBCグループ連携で幅広い提案が可能/課題解決型ソリューション営業/多様なキャリアパス/収益性と効率性◎】 ■業務内容、案件例:中小企業のお客さま向けに、様々なニーズに対応するソリューションを提案いただきます。融資・為替・預金の商業銀行業務に関連したサービスのみならず、メガバンクならではのSMBCグループ一体となった幅広い提案ができるため、お客さまの様々な課題解決に貢献できることが魅力です。【変更の範囲:当行の定める業務】 <業務内容> 主に年商30億円以下の中小企業に、お客さまごとの経営課題・ニーズを把握したうえで、提案営業をしていただきます。 融資・為替・預金の商業銀行業務に関連したサービスに加え、事業承継やDX関連・海外進出等、それぞれのお客さまの経営課題・ニーズに対し、メガバンクとしてグループ一体となってソリューション提案が可能です。 特に、技術力・社会的価値等に着目のうえ、成長性が高いと想定される企業へ、ライフサイクルごとのニーズに応じて継続支援することで、日本の再成長にも貢献することを目指しています。 また、企業経営者との接点が多くなるため、企業の課題に応えていくのみではなく、個人としての側面にも目を向けることで、お客さま個人の資産・運用ニーズに関する知識・スキルも身につきます。
株式会社カミナシ
東京都千代田区神田鍛冶町
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画 事業企画・新規事業開発
◎2020年のスタートアップコンテストで優勝/注目を集め続けた現場作業DXSaaS「カミナシ」を展開 ◎中小〜大企業まで幅広く導入/30以上の業界で15000以上の現場が導入 ■募集ポジションへの期待値: ・エンタープライズ事業の組織長としてエンタープライズビジネス範囲を最大化することが求められます。 ・トップラインの最大化だけではなく、事業戦略や人員計画の策定、組織運営を行っていただきます。 ・必要に応じてプロダクトチームと連携し、大企業向けのプロダクトの要件整理などを行いプロダクトの改善にも貢献していただきたいと考えています。 ※入社当初はエンタープライズセールスかカスタマーサクセスをオンボーディング期間として数ヶ月実施していただきます。その後、お互いの目線があったタイミングで事業責任を担う立場になっていただくことを想定しています。 ■業務内容: ◇想定業務 ・管掌範囲のトップライン(ARR)の最大化 ・事業戦略/人員計画の立案 ・数十人規模の組織運営 ■ポジションの魅力: ◇SaaSにおける事業責任者のキャリア醸成 SaaSというビジネスモデルはグローバルはもちろん、日本の中でも大きなビジネスとして成長しつつあります。The Modelという概念でマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスの連動は必須になっていますし、難易度の高い事業構築になっています。事業責任者として4つの領域を上手くコントロールしつつ、顧客の成功と事業の成長を両立しながら作り上げることがミッションです。 ◇事業戦略と組織運営の連動 事業戦略を描くだけではなく、実行するための組織作りまで責任を持っていただきます。事業戦略や計画を立てて、責任者として実際のリソースを動かすことで売上責任から組織運営までお任せします。 ◇日本を代表する企業への提案 カミナシはすでに日本を代表するような大企業様への提案・導入が進んでいます。それを更に加速されることで、誰でも知っている企業・商品・サービスで活用が進み認知が高まり他の規模セグメントのユーザーでカミナシが広がることが期待されます。
日産自動車九州株式会社
福岡県京都郡苅田町新浜町
自動車部品, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
#建物管理#発注者側#完全週休二日制#夜勤なし#リモート可#建築実務経験募集#スキルアップ ■募集背景 日産自動車の再建計画「Re:Nissan」に伴い、弊社は単なる生産拠点ではなく、 日産の未来を担う戦略的拠点として位置づけられています。 今後、生産移管も予定されており、技術力・人間力・地域との連携を軸に、 グローバル競争を勝ち抜く体制の強化が必要となっています。 この変革期において、既成概念にとらわれず、自ら提案・企画・実行できる熱意ある人財を募集します。 ■業務概要: 日産自動車九州株式会社では、施設建物の維持保全管理を担当する発注者側のポジションを募集しています。 自身が直接設計や工事を行うのではなく、コストやスケジュールの最適化を図り効率的な建物維持保全管理マネジメントを行います。 ■職務詳細: ・建物維持保全の仕様検討 ・施工会社への仕様説明、見積取得、見積内容の確認精査 ・工事着工前の安全書類のチェックや準備、発注後の工事進捗管理 ■職務の魅力: 会社の重要な戦略資産である不動産資産を扱う非常にやりがいのある仕事です。 実物不動産、施設を相手にするため、成果を肌で感じることができます。 夜勤がなく、土日休みで、休日出勤が発生した場合も代休取得が可能です。 ■目指せるキャリア: 建物管理の発注者側として幅広い業務に携わりながら専門的なスキルを磨けます。 将来的にはリーダーやマネージャーとしてのキャリアも目指せます。 長期的に安定して働ける環境が整っています。 ■組織体制: 工務部工務課に所属し、30代から50代まで幅広い年代の社員が活躍中。 定期的な研修や教育体制が整っており、安心して業務に取り組めます。 ■当社について: 1975年に日産自動車九州工場として生産を開始し、2011年に日産自動車九州として新たな一歩をスタートしました。 ロングセラー車種「セレナ」や「エクストレイル」などの生産を行い、国内外の市場で高く評価されています。 持続可能な社会の実現と地球環境保全に努め、地域社会と良いパートナーシップを築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社立花エレテック
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
\創業100年超 技術商社のリーディングカンパニー/ 社員の4分の1が技術者だからこそ“開発力”と“提案力”が強み! ・プライム市場上場 ・創業100年以上の安定企業 ・3期連続で2200億円の売上達成 ・土日祝休み、年休128日(2025年) ・賞与7.2カ月(2024年度実績) ・平均勤続年数は17.0年 ・社員を大切にする「人基軸経営」を徹底。すべての社員がやりがいを持って働き、自己成長を実現できる環境づくりに注力 【事業PR】 ・立花エレテックの売上比率トップの基幹事業 ・機器から技術を組み合わせたシステム構築まで幅広いソリューション提案が可能 ・製造現場の人手不足や技術の継承問題などを背景に、ラインの自動化、省力化に対するニーズがますます高まる業界 ・2025年3月期決算では、4期連続の事業売上高1000億円を超える。 【仕事内容】 スマートファクトリーに関連した需要が拡大傾向中! 多様な製造業界の生産性向上・人手不足対応・安定操業・品質向上・コスト削減などのIoT化、DX化ニーズに対し、顧客に合わせたシステム構築の実現をお任せします。 【具体的には】 ・技術プロ職(プロジェクトリーダー、マネージャー)として、顧客ニーズのヒアリングや提案、見積といった上流工程からプロジェクトの計画管理をお任せします。 ※案件発掘や受注対応は営業がメインで行いますが、協同することもございます。 ・プロジェクト遂行のため、協力会社含めたプロジェクトメンバーのフォローや管理 ・多種多様なニーズに対して、オリジナルのシステム構築を手掛け、かつ幅広い取扱製品を組合せる必要があるので、自身で手を動かすことだけでなく、企画構想やメンバーを動かすことを求められます。 【働き方】 ・提案・納品に伴い、出張の可能性あり。(個人差あるが、2か月に2,3回目途) ・納品スケジュールによって休日出勤も発生しますが、前後2か月間で振替休日を取得が可能 (平均休日出勤数:0件から2件/月) 【入社後のキャリアパス】 ご経験に応じて、ミッションを設定。 将来的に、営業のプロフェッショナルを目指す道と管理職を目指す道の両方が用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ