106917 件
株式会社JDSC
東京都文京区小石川
-
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
学歴不問
【AI活用で日本の産業変革をリードする/「UPGRADE JAPAN」を掲げ、顧客である様々な産業のトップ企業のDX支援/累計33億円の資金調達に成功した急成長企業/優秀人材がどんどんジョイン中】 ■業務ミッション マーケティング領域の支援と、顧客からの収益を得ながら(Joint R&D)、JDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードしてもらいます。大企業×DXという大きなポテンシャルを持ったマーケットの課題に、AIを用いたソリューションを提供。東京大学の知見と、最先端の技術に触れ、その学びを実践できる仕事があります。顧客と一緒に社会に変革を起こしていくという仕事のやりがいの中で、自身の成長を求める方のご応募をお待ちしています。 ■業務内容 ・顧客の課題を把握し、データを活用した解決方法の仮説立案と提案 ・データサイエンティストやエンジニアと協業した、顧客の業務・組織のDX推進 ・顧客の持つデータとJDSCの技術を掛け合わせデータを活用した新規事業開発 ・マーケティングの分野でのデータ活用・新規事業開発 上記業務を通じてJDSCが新たな事業領域を獲得するためのインキュベーションをリードいただきます。 ■組織構成 プロジェクト立ち上げ時に、少数精鋭チームとして各領域のエキスパート2−3名でチームを組成し、プロジェクトデリバリーをしながらプロジェクトを拡大し、チーム人数を10名程度まで広げます。プロジェクトは同時に複数(5個以上)リードします。 ■当社のビジョン 今私たちが生きるのは、かつての高度成長時代ではありません。より少ない労働人口で、より多くのリタイア世代を支えなければかつての豊かさを維持できません。また、国外のマーケットに目を向ければ、デジタル化とグローバル化が急速に進行し、かつての日本の製造業が謳歌した海外成功モデルの転換なくして、生き残ることができない状況にあります。 こうした中で、大学で培われた知がより直接的な形で社会に貢献することが求められます。JDSCはこうした知の還元をリードし、社会が今の時代にあわせてアップグレードすることを使命としています。わたしたちはAI技術を通じて、企業を、産業を、ひいては日本をアップグレードしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ISTソフトウェア
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<東京都大田区/転勤無し/Webアプリケーション開発のプロジェクトマネージャー> ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 現場にてプロジェクトのマネージメント(部下諸管理・製造進捗・品質管理)をお任せいたします。案件の大きさによっては自らも開発者としてチームをリーディングする立場で活動していただきまうが、大規模開発においてはPMに専念していただきます。 ■任せるミッション ・プロジェクトメンバーをコントロール・リーディングしマネージャーとしてプロジェクトを円滑に推進する事。 ・お客様のご要望を引き出し、深く理解する事で、要件として第三者が見ても理解可能な資料のアウトプットをいただくこと。 ・他プロジェクトと協力し、限られたリソースを上手く活用し、最大限の生産性を引き出すこと。 ■勤務形態 リモートワーク(週2回程度) フレックス勤務(コアタイム10:00〜15:00) ■福利厚生 退職金有、有給取得率70%以上、女性の育休取得率100%、住宅手当などの福利厚生が充実しており、 働き方改革の取組(テレワークなど)に力を入れており、勤続年数15年と長期就業が可能な環境です。 ■売り上げ コロナ禍でも営業黒字継続、事業拡大のための採用強化中!半導体製造以外でも運動学習支援アプリ「スポテク」、『受動喫煙対策届出施設管理システム』など自社製品開発にも力を入れています。 ■当社の強み 30年以上前から医療機器のシステム・ソフトウェア開発に携わってきた歴史があります。現在お取引をさせていただいているお客様とも歴史・信頼から案件をお預かりできております。培ったノウハウを活かし、今後の医療業界で多く活用されるアプリケーションを開発してまいります。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【特許数は自動車部品メーカートップクラス/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数】 ■募集背景: 新領域・クロスドメインのECUの開発に興味があり、お客様のニーズを先取りした新たなECU開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。 これからの製品開発を通じて社会貢献・お客様の困りごとを解消していきたいと気持ちがあれば製品知識がない方でも大歓迎です。 ■業務内容: クロスドメインECUの量産開発およびその評価をお任せします。 ■業務詳細: ◇量産開発マネジメント ・社内関連メンバーとともに顧客折衝、ヒアリング ・製品仕様設計 ・顧客との仕様すり合わせと製品仕様への反映 ・試験評価、成果物管理 ・上記におけるQCD管理 ■業務のやりがい・身につくスキル: ◇電源回路や通信回路の開発・設計・量産見据えたロバスト設計のスキルアップ ◇自分たちが企画/開発したものが車両OEMの共感を呼びエンドユーザー・社会に対して安心・安全を通じて社会貢献できる、やりがいのある仕事です。 ■組織のミッションと今後の方向性: ICEや電動系の上位ECUのパワトレECU開発を主に開発してきた組織となりますが、昨今のエレキコントローラの主戦場となるであろうクロスドメインECUの量産開発にも新たにチャレンジしています。レガシー製品を通じて得た経験やノウハウをベースに技術をアップデートし新領域に取り組んでいます。 電子アーキテクトとしてはレガシー製品の上位にくるクロスドメイン製品を同じ室で量産開発している為、双方を組み合わせた新しいシステム提案など新しいアイデアを具現化できる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■業務内容: 国内外の法規制が急速に複雑化・多様化する中、Hondaの認証業務は単なる「守り」から「提案型の攻め」へと進化を遂げようとしています。本ポジションでは、経験に裏打ちされたノウハウと、既成概念にとらわれない柔軟な発想を融合し、法規制に確実に対応するための社内プロセスや体制、役割分担に対しても提案を行い、企業全体の適法性ガバナンスを底上げする。そんな攻めの認証領域を、共に創っていく仲間を求めています。 ■業務内容詳細: 最終的な状態を目指して積み上げ算の進め方ではなく、バックキャスト思考を持っていただき、業務のプロセスを考案していただきます。既存の考え方に染まっていない利点を生かして新たなアイデアを出し、課題を解決するための手助けとなる思考を期待しています。 ・二輪・四輪・パワープロダクツ・ソフトウェアなど、Hondaの事業・製品・デジタルサービスを対象とした認証戦略の立案と遂行 ・リソース管理やリソース戦略立案の自動化構想・導入(〜2027年度) ・ソフトウェアシフトを見据えた適法性ガバナンス体制の構築(システム・サービス型への転換対応) ■魅力・やりがい: 入社後は世界中の法規認証業務を行っている方々とグローバルで最適な業務流を作るポジションとなります。最適化を行う為にはHondaが新たにチャレンジする事業、これまでに無い領域の法規制に対する認証部門リーダーとしての活動を行いながら、より良い業務の形を作るなど、幅広い業務を行うことができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
AtlasTechnologies株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
1000万円~
クレジット・信販 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
〜Fintech・決済領域に特化し大手クライアントの戦略立案〜実行支援までハンズオンで携われる/創業から5年弱でスピード上場の成長ベンチャー/フレックスタイム制〜 ■採用背景: 当社は独立系Fintechコンサルティング会社として、決済(ペイメント)関連分野を中心としたFintech領域のコンサルティングやプロジェクト実行支援サービスを提供しています。グロース市場に上場を果たし事業も順調に成長しています。 グローバルな決済インフラである国際ブランド(VISA、Mastercard 等)の戦略や方針に対し、クレジットカード会社のコンサルタントとして、ビジネス面やシステム面、業務運用等の推進を担う即戦力のマネージャーを募集いたします。 ■業務内容: 国際ブランド関連業務における以下のマネジメント業務を担当していただきます。 ・VISA、Mastercard、JCB、AMEXとのアライアンス交渉および契約管理支援 ・国際ブランドルールの解釈、社内展開、対応方針の策定支援 ・新制度やルール変更への対応計画の立案、実行支援 ・タッチ決済、トークン化、各種Pay対応、NPD等のプロジェクト推進支援 ・チームマネジメント(3〜5名程度)、進捗管理、人材育成等 ■ポジションの魅力: ・専門性の深耕やPMO特化など、個々の志向性に応じて役割の変更ができる柔軟なフィールドを用意しております。 ・クレジットカード関連や国際ブランド関連について経験豊富なメンバーが在籍し、気軽に確認する風土があります。また、知識共有の場も充実しているため、より専門性を追求することが可能です。
ソニー生命保険株式会社
東京都
500万円~899万円
生命保険, 営業企画 金融事務(生保・損保)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【保険事務の上流業務に挑戦可能/教育研修制度充実/営業配属なし/将来的なキャリアパス充実/就業環境・福利厚生◎/安定経営のソニーフィナンシャルグループ】 ■業務内容: 総合職として保険事務部門に配属を想定しています。具体的には以下保険事務部門における横断的企画・管理業務を担当します。※ライフプランナー配属なし 〇保険事務領域の業務改善・効率化の企画・遂行 〇事業継続計画(BCP)の企画・立案 〇事務リスクの分析〜再発防止策の検討 〇人員管理・事業費管理、委託先(協力会社)管理 〇統計データやKPIの分析・管理を通じた問題解決 〇部署横断での取扱要領や各種要望の取り纏め 等 ■当社の特徴: 当社は現在、約9,079名 (うちライフプランナー5,338 名)の社員を抱えています。顧客の資産や家族構成にあわせて「コンサルティング型」と呼ばれる営業を展開して業績を拡大しています。保険金の支払い能力を示すソルベンシーマージン比率も2,191.1%(2021年度末)と国内生保とは比較にならない健全性を保っています。現在、当社は約42兆円の個人保険保有契約と約8兆円の総資産を保有しており、成長を続けています。 ■当社の魅力: 〇ソニーグループを支える収益の中心事業…ソニーフィナンシャルグループの中でも圧倒的な収益源であるのがこの保険事業です。1979年にソニーの金融事業参画の皮切りとして設立されたのが当社であり、今でもグループを支え続けています。 〇綿密なコンサルティングによるオーダーメイドの保険…当社はお客様に合わせたオーダーメイドの商品提供が特徴です。30年〜40年の契約にわたる終身保険の割合が大きいことも相まって、解約率が低いことが強みの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リロクリエイト
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~899万円
不動産管理 コールセンター, 事業企画・新規事業開発 スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<東証プライム上場株式会社リログループ100%出資のグループ企業/不動産業界での経験は不問です/コンタクトセンター運営の経験が活かせます> 不動産管理会社向けに住まいに関する問い合わせやトラブル対応、物件の管理作業といった業務軽減と収益拡大を提供している当社のコールセンター業務における以下の業務をお任せします。 社会環境の変化から顧客およびそのニーズは毎年増加傾向にあり、それらの解決に対応するべく、 新たなメンバーをお迎えし事業拡大を目指します。 今後の事業拡大および組織づくりの一翼を担うことのできる、やりがいのある環境です。 ■業務詳細 ◎コンタクトセンター運営管理全般 ◎オペレーション構築、改善 ◎トークスクリプトやマニュアルの改善 ◎リテンション企画、施策 ◎カスタマージャーニー設計 ◎エスカレーション対応等フォロー業務 ◎コスト管理、状況分析、数値改善業務 ◎満足度向上及びCRM施策の企画実行 ◎人材育成、教育プログラム企画 ◎顧客データ管理、活用 ■シフトの取り方について スタッフが土日どちらか出勤頂くシフト体制のため、合わせてご出社頂く形になります。 ■当社について: 東証プライム上場企業のリログループが率いるグループ企業の一社で、2002年に設立したリロクリエイトは、リログループがそれまでに培ってきたリロケーション事業の実績とノウハウを生かし、順調に成長を続けてきました。現在は大手企業様をはじめ900社を超えるお客様にご利用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
石油化学, 自動車・自動車部品 製品開発(その他無機)
【プライム上場/創立120年超えの老舗企業/取引業界が多様で事業安定性抜群/土日祝休・残業10h/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤】 ■募集背景: 工業製品事業本部では、各種産業分野において必要不可欠な役割を担っているガスケット、パッキンなどの配管・機器部品の開発を行っています。市場の変化を踏まえた新規開発課題への対応力強化のため、人員補強を行います。 ■業務内容: 鶴見研究所にて下記業務をお任せします。徐々に業務・製品についてキャッチアップしていただき、業務幅を広げていただきます。 〈具体的な業務〉 (1)既存ガスケット製品の改良 (主な材質:ふっ素樹脂・金属・ゴム・無機材) (2)既存製品の生産方法改善(歩留まり改善、コスト改善) (3)次世代エネルギー分野向け新製品の開発 まずは(1)(2)の業務を通して製品知識や開発工程を習得していただき、将来的には(3)の業務をお任せする想定です。 ※(2)の業務については工場の製造部門と協力してご対応いただきます。 〈取扱製品〉 ガスケット・パッキンなどのシール材製品 配管や機器装置の中を流れる気体や液体などが、つなぎ目部分から漏れないように密封する役割の製品で、社会には欠かせない存在です。 ■組織体制: 当部署は14名で構成されており、若手からベテラン社員まで幅広く在籍しております。(60代1名、50代2名、40代4名、30代4名、20代3名) ■当社の魅力: ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
RX Japan株式会社
東京都中央区八重洲(2丁目)
700万円~999万円
SP代理店(イベント・販促提案など) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など), 広告・メディア海外営業 その他海外営業
【東京駅直結の好立地◎韓国を中心とした海外企業に向けた営業戦略〜実施まで◎東京ビッグサイトや幕張メッセなどで日本最大級の展示会を開催/出社と在宅のハイブリッド勤務/産休取得者ほぼ100%が復職】 ■業務内容 韓国をはじめとする、海外企業に向けた営業戦略から実施に至るまでを中心メンバーとして実行していただきます。年々その重要さが増す、見本市への海外出展社の誘致を担っていただく重要なお仕事です。 ■業務詳細 ◎韓国企業を中心に海外企業に対する出展の誘致活動(営業活動)を行います。 ◎韓国の各業界の協会や政府機関への協力依頼、マスコミ等へのPR活動を行います。 ◎既存の見本市をより国際的にするための戦略の立案し、新しい見本市を企画します。 ■キャリアパス ◇成果・実力に基づく人事が徹底されており、若いうちから活躍することができる職場環境です。 ◇入社1年目はOJT中心に先輩社員からの指導で、知識・経験を積みます。業務を一通り経験した後は、責任者として実力を発揮する人や、専門的な知識や経験を積んでスペシャリストとして会社に貢献する人など、その人に適したキャリアプランを用意する柔軟な組織体制です。 ■社風 年齢を問わず、新しい意見をどんどん発信し、意欲と能力次第で結果が出せる社風です。入社1年目の社員が新規見本市の企画書を提出し、開催した事例も多数あります。 ■働き方 ◇週3日出社、週2日在宅のハイブリット勤務形態を取り入れています。 ◇時差出勤や家庭の都合に応じた時短勤務など、柔軟に働けることができる環境です。男女比率のバランスもよく、転勤しないで長期就業が可能です。 ■当社について 『日本を、世界市場の中心に』 当社は国際展示会を創造するリーディングカンパニーであり、経済発展を後押しする、日本最大の展示会主催会社です。 開催する展示会のほとんどが世界最大・日本最大と各産業に欠かせないビジネスの場を提供しています。また創業以来、毎年新たな展示会を立ち上げ、開催するなど積極的な事業拡大を行っています。 <実績> ◇年間38分野106本の展示会を開催。※構成展総計は415展 ◇年間出展社数:26,703社/年間累計来場者数:134.8万人(2023年実績) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソンデジタルイノベーション
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: ビジネス展開に合わせたローソン社システムインフラの企画・要件定義を技術的にサポートしていただき、設計・構築ベンダーのマネジメント及び、構築したシステムインフラの運用・維持管理までのシステムインフラのライフサイクルマネジメントを技術面で支援していただきます。 ■業務詳細: (1)ビジネスの内容に合わせた最適なシステムインフラ環境の企画・立案の技術支援 ビジネス部門からの要望を実現する為に、関係部署へのヒヤリングや調整を行い、最適なシステムインフラ環境を考え、企画書を作成し、経営層に提案を行います。新技術を採用する場合などは、事前にPoCを行います。 (2)システムインフラ構築に向けて要件定義から設計・構築ベンダーの選定及びプロジェクトマネジメントの支援 ビジネス部門からの要望や運用要件を取り纏め、RFPを作成し、複数社からの提案内容を比較し、設計・構築ベンダーの選定を行います。 設計・構築フェーズにおけるステークホルダーへの報告・調整及び設計・構築ベンダーのベンダーマネジメントを行います。 (3)システムインフラの運用・維持管理及び改善活動の技術支援 構築したシステムの運用受け入れから、ITILに準拠した運用管理プロセスのマネジメントを行います。 日々発生する定常作業から障害対応における関係者との調整や運用ベンダーのコントロールを行っていただきます。 ■働く環境について: ★完全週休2日制(土日祝日休み)、在宅勤務可とワークライフバランスを重視した働き方が可能です。また、最新の技術を積極的に活用しており、エンジニアとしてスキルアップするための環境が整っています。 ■当社について: ローソンデジタルイノベーション(以下、LDI)は、ローソングループのIT戦略を担う企業として、2026年1月に設立10周年を迎えます。私たちは、全国に広がるローソンの店舗ネットワークと、2,000万ダウンロードを超える「ローソンアプリ」という強力な基盤を活かし、リアルとデジタルを融合した新しい価値創造に挑戦。大企業の安定性とスタートアップの機動性を兼ね備え、単なるグループ内のIT戦略企業にとどまらず、ITを武器に、人々の暮らしをより豊かにする革新的なサービスを生み出し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティー・アンド・ユー
東京都千代田区岩本町
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【リモートワーク相談可・残業時間平均7時間/有給取得率80%/産休育休実績有り/住宅手当有り/SAP事業など新規分野も拡大中】 ■求人概要:金融・証券・通信・商社など多岐にわたる業務のWeb系、オープン系、汎用系システム開発を行っている当社にて、PMをご担当いただきます。 ■業務内容: 顧客先とのフロントに立っていただき、チームリードをお任せいたします。要件定義や基本設計等の上流工程業務をお任せしながら、3名ほどのチームメンバーの取りまとめをして頂きます。 ※ご本人様のご経験に応じて、営業部が獲得した新規案件に単身で参画いただき、顧客先との関係構築の役割を担っていただく場合もございます。 ■主なプロジェクト例: ・金融システムの設計・開発(Java、Oracle) ・生産管理システムの設計、開発(VB.NET、C#.NET、SQL Server) ・SAPシステム設計・開発 (S/4/HANA、ABAP) など ※プロジェクトによっては、英語、中国語、フランス語などのスキルも活かせます。 ■案件例: ・大手半導体会社のERP統合 ・大手自動車関連会社の生産管理システム ■開発環境: Java、C#、VB.NET、Python、GO言語、Salesforce、Androidなど ■就業環境: ・年休123日(夏季休暇10日間、年末年始10日間、土日祝休) ・残業平均7時間、有給取得率80%とメリハリのある就業が可能
株式会社オープンハウス
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
■採用背景: 直近10年間の売上高平均成長率が28%、11期連続増収増益、東証プライム上場から10年間で売上高1兆円を達成し、トップクラスの成長率を誇ります。全社的な事業拡大、特に名古屋では2028年に控えるリニアモーターカーの開通や、栄駅をはじめとする大規模な都市開発も進み注目度が高まったことで住宅購入の需要も増えています。更なる事業拡大を目指し、組織強化を目的として増員採用を行います。 ■仕事内容: 問合せ頂いた個人顧客に対し、ニーズをお伺いしながら最適な住居を提案します。 ■国内No.1成長を続けるメガベンチャーな理由: 昨今都心部での生活ニーズが高まる一方、当社は価格や土地の広さの問題から「都心部で家を建てる/買う」ことを諦めざるを得ないお客様がいることに着目し、事業ミッションとして「都心部に手の届く価格の住宅を供給する」を掲げ、土地の仕入れから企画、建築、販売までを一貫して自社で行うバリューチェーンを確立しました。結果、当社の技術力を活かし競合他社では困難な都心の狭小地に戸建て提供を実現、また徹底したコストダウンで誰もが購入しやすい物件の提供を実現し、お客様のニーズに即した物件を提供できることから11期連続増収増益と急成長を遂げています。 ■未経験でも活躍できる理由: (1)豊富な物件数 当社は自社物件に加え、自社物件以外の仲介業も行うため飛びぬけた情報量と物件数を持っています。そのためお客様により沿った提案を行うことが可能かつ、自社物件は当社以外では販売ができないため、競合との差別化も可能です。 (2)充実した教育/フォロー体制 入社後2ヶ月は座学・実践を含めた研修カリキュラムがあります。 また一人立ち後もチームで活動をするため、センター長やマネージャーが同行することもあります。 ■評価体制: 月給は固定給36万円+インセンティブで構成されますが、月間の成績によって月の固定給が減額することはないため、安心して就業できます。年に4回、昇格昇給のチャンスがあり、学歴・入社年次に関係なく、頑張り次第ではハイスピードで管理職のキャリアを描く事も出来ます。 ■就業環境: 休日出勤や深夜残業は基本発生せず、21時30分の完全退社、GW・夏季・冬季の連続休暇取得も徹底しています。そのため離職率は業界平均を大きく下回っています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
裕幸計装株式会社
東京都目黒区中央町
500万円~799万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜ビルディングオートメーション分野一筋で半世紀/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/産休育休取得実績多数(男性の育休取得実績あり)/充実の資格取得制度/東京都庁舎や東京丸の内駅舎、六本木ヒルズを手掛けてます〜 ■業務内容 同社新規事業部門において、SCADA・PLC(三菱他)を活用したシステム設計・構築・導入・バリデーション・保守・フィールドエンジニアリング業務およびプロジェクトマネジメントをお任せいたします。主な対象は、製薬工場におけるGMP対応品質保証システム、各種製造設備の制御監視システム、その他新規事業における制御監視システムです。 ■就業環境について 同社では総労働時間を削減するために、土日祝日を休みとする完全週休2日制を取り入れており、年間休日も122日となっています。そのため、建設業界の中では休暇を取りやすい環境にあります。また、記念日休暇の設定を年に1日行っており、5年に一回は5日間のステップ休暇を設けて休暇を取得しやすい環境を創っています。普段の仕事においても、現場からそのまま帰宅できるようにIT化を進めています。 ■同社について 同社はアズビル社製品の販売特約店です。また、その影響で工事の受注が大変安定しており、他社と競争になりにくいのが特徴です。現在はこうした強味を守りつつ、新たな分野に進出しようとしています。事業内容としては、JR東京、六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。 ■計装業界について 省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズが高まっています。その中で、建物の設備や動力を計測・監視し、制御する計装の技術も様々な業界からニーズがあります。自動ドアやエレベータ、セキュリティーシステム、空調機など、自動制御システムがカバーする分野はどんどん増えており、計装技術が活躍する場面は今後更に広がっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇制御、認識等の開発業務の実務経験1〜2年以上 ◇幅広い視野で仕様全体を検討できるスキル ◇関係者と折衝、調整するのコミュニケーションスキル ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ・家族手当や福利厚生が充実している安定企業で腰を据えて働きたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく社内にてご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
岡谷鋼機株式会社
愛知県豊田市東新町
700万円~1000万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
■業務内容: 鉄鋼や電子機器、建設資材、食品など幅広い商材を扱う独立系商社である当社にて、自動車部品の営業をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・金属加工、樹脂材料を利用した部品販売活動の拡大 ・電動化、特に電池(二次電池、一次電池)関係での流動部品や材料の獲得 <入社後に期待する役割> ・材料、部品の知識を利用した営業活動の促進 ・管理業務の色合いが強い自部署に対し、販売力強化に向けたの意識変革 ■当ポジションの魅力: トヨタ自動車に対し、新たな商品、サービスの提案により、新たな自動車社会の一翼を担うことが可能です。 ■身に付けられるスキル: ・自社製品に縛られない、自動車部品の知識 ・販売活動を通じ最適な材料、部品の調査、提案能力 ・JITを含め、自動車製造に置けるBCP管理の考え方、運営手法 ■想定されるキャリアパス: ・海外含めた部品販売活動の充実のための駐在 ・5〜7年後以降に部品販売部署のマネージャーへの就任 ■メンバー構成: 総合職4名(40代/1名、30代/2名、20代/1名)、契約社員3名、派遣社員1名で構成されています。 ■当社について: ・当社は江戸時代の金物商にはじまり、350年以上にも渡り、ものつくりの発展に貢献してきました。創業初期は、鉄鋼事業を主軸としていましたが、時代のニーズに応える形で事業を多角化。ものつくりの分野において、高い専門性を有すると同時に、鉄鋼、特殊鋼、非鉄金属、化成品、機械・工具、電機・電子部品、配管住設機器、建設関連、食品など、ものつくりを広く複合的に扱う独創的な商社として存在感を高めています。 ・現在、世界23ヵ国、海外関係会社50社のグローバルネットワークを構築しています。「ものつくりに貢献するグローバル最適調達パートナー」としての使命を果たすため、世界中に事業所を設置し、世界のものつくりの動きを俊敏にキャッチできる体制を整備しています。 ・若手社員から管理職層まであらゆる社員が自らの能力を最大限発揮し、成長できるよう、人材育成に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
ITアウトソーシング アウトソーシング, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■ご入社後の業務: 当社は、グループ内外の組織を合併し拡大してきたという経緯がございますため、現在の課題として組織ごとに基幹システムが統一されていないといった課題がございます。それらを改善し、社内の生産性向上を実現していくため、まずは現状の把握から入って頂き、今後のあるべき姿を私達と一緒に描いて頂きたいと思います。具体的には、下記のような業務をご担当頂くことを想定しております。 <業務詳細> ◎基幹システムの導入における企画/構想の立案およびソリューションの選定 ◎導入〜導入後の安定運用および定着化対応 ◎ベンダーコントロール等 ■配属先・情報システム部について:: ◎情報システム部では、パーソルプロセス&テクノロジーを支える、基幹システムの企画開発を進めております。基幹システムは、管理会計、勤怠管理、人事管理等多岐に渡り、これからのあるべきシステムの姿から逆算し、実現できる方法を考えていくことができる重要な役割を担っております。 ◎デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していく部署として、全社基幹業務の生産性向上の生産性向上を実現することにより、事業に貢献していくことがミッションです。 ※人員構成:全体人数15名(男女比:男性13名、女性2名) ■キャリアパス: 入社後は、システム担当として、システム導入提案、業務改善、プロジェクト管理、外部ベンダーとの折衝、問合せサポート等、これまでのご経験に応じて幅広く業務をお任せしたいと考えています。メンバークラスの方には、企画チームのリーダポジションを目指して、プロジェクトマネジメントを行って頂きたいと思います。また、DXを推進していく部署として、全社のIT施策を検討していくポジションも目指していただければと思います。 ■ポジションの魅力: (1)全社に関わる基幹システムの業務改革につながる大きなミッションを担っているため、スピード感をもって事業に貢献していくやりがいがあります。 (2)単純に開発を進めるだけでなく、現場の社員がどのようなIT環境を求めているのか、実際に業務を行っている社員が抱えるシステム的な課題は何かを現場目線、業務目線で感じ取り、それらをシステム化につなげていくことができるため、業務の面白さを感じていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
【創業時から一切リストラなく社員の雇用を守り続ける/プライム上場/年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/育児休暇取得率100%)】 ■業務内容 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて、以下の業務をお任せします。 ■業務詳細: 同社では2800名のエンジニアが大手メーカーの設計開発技術部門で活躍中であり、ものづくりの上流工程に多数携わることが可能です。 ・仕様決定・設計から量産立上げに関する技術対応 ・設計・開発 :製品仕様、機構制御仕様の立案 ・3D-CADを用いた3Dモデル機構設計、図面作成 ・試作品を用いて機械的、電気的、制御的な側面から評価を行い、製品品質、量産性の確立に向け、開発品へのフィーバック ・生産工場と連携し、量産性の確立、品質問題への対応 ■同社で働くメリット: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上で健全)/さらに売上・経常利益ともに年々増加傾向/株式上場後は20年以上黒字経営/創業から40年以上一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92%
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 自動車・自動車部品・車載製品
〜業界トップの技術力を誇るメイテック社で就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価5,535円/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■特徴・魅力 (1)高い技術力を身に着ける・最上流工程での業務に携わることが可能 ・メーカーでも一部のエンジニアが、また派遣や請負では預かることの難しい「新商品の企画・開発」や「PM」といったものづくりの再上段・最上流の案件を多数保有しております。製品開発はもちろん、要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程が基本水準となります。簡単な仕事(テストや評価など)やエンジニアとしての雑務はございません。 ・特許を保有しているエンジニアも多数在籍しております ・派遣先のプロパー社員と対等の立場で仕事を行うことができます。具体的には派遣先の会議に出席するのはもちろん、派遣先の顧客の名刺を持って打ち合わせに参加する/新卒の育成を任されるなど信頼や裁量が大きい環境です。 (2)想定案件例 AIソフト開発/IoT化の検討/ビッグデータ活用/DX推進/EV車の車載ECU開発/自動運転支援システムのECU開発など、最先端領域に携わることが可能です。幅広く案件を保有しているため「やってみたい」を叶える環境。選考内でご経験や希望に応じ具体的な案件の話が可能ですのでまずは話を聞いてみていただければと思います。 ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 【充実の教育制度】エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間550回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ほくつう
福井県福井市問屋町
システムインテグレータ 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【北陸のインフラを支え続けて創業74年のニッチトップ企業/事業拡大に伴う増員/安定経営/残業月平均21hの働きやすさ/社員想いな福利厚生/定着率95%以上/U・Iターン歓迎】 電気通信設備全般のコンサルティングから施工・メンテナンスまでワンストップで提供・自社パッケージ開発を展開している当社において、 官公庁および民間企業より受注した各種電気通信設備工事の施工管理をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・工事のスケジュール管理 ・工程/品質/原価管理 ・機器の発注や協力会社の手配 ・施行後の点検 ・保守業務 ■工事例: 防災行政無線設備、道路や河川の雨量、水位を監視するテレメータ設備、光通信システムの外線工事、カメラ設備など ■本ポジションの魅力ポイント: ・顧客折衝や事務作業が分業されているため、図面の修正がある程度で、その他は施工管理業務に集中できる環境です。 ・従業員の教育に力を入れており、各種資格の取得支援制度(費用補助・合格祝金)や通信教育奨励制度、各種階層別研修を行っています。 ・時差出勤制度やノー残業デー、出先からの直行直帰(ケースバイケース)、など、働き方改革に積極的であり、健康経営優良法人の認定を受けるなど健康経営にも取り組んでいます。 ・社員同士の交流に補助金がでる社内親睦制度やなど社内コミュニケーションを促す取り組みもあり、一緒に働く人を取っても働きやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神盟
兵庫県神戸市垂水区南多聞台
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【転勤・出張無し!/神戸・明石を中心に地域に根付いた信頼あり/50代活躍中!/官公庁や公共事業取扱多数/残業は月平均30hほど】 ※再雇用制度あり!ご希望があれば年齢上限なく働いていただけます! ■業務内容: 土木施工管理全般をお任せします。官公庁/公共施設/集合住宅/教育・商業施設等の一般建築新築工事、リニューアル工事等の土木施工管理が主な内容となります。 ■魅力: 神戸市を中心に地域密着型で事業を展開しているため、宿泊を伴う出張がなく、転勤もありません。「人と地球にやさしい環境づくり」に向けて環境改善にも積極的に取り組んでいます。 ■具体的な仕事内容: 工事計画の策定/資材発注/CAD(JW−CAD)図面作成/各種管理業務(工程・品質・原価)/お客様との打ち合わせ/現場作業員への指示や指導など ■案件例: 道路工事/河川工事/下水工事/水道工事/宅地造成工事など ■組織・社風: ・組織:土木施工管理は12名(60代〜20代)で担当しています。社員一人一人が前向きに業務に取り組んでおり、定着性も高いです。 ・社風:風通しがよく穏やかな社風で、何でも相談しやすい環境です。社内行事も多くレクリエーションも定期的に開催しているため、アットホームな雰囲気です。 ■働く環境: 月平均残業時間30hほど/完全週休2日/年間休日122日/住宅手当・寮あり 各種支援体制が充実しています。平均勤続年数は32年・直近5年間での退職者は0人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルテック
愛知県岡崎市羽根北町
ITアウトソーシング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜デンソーグループを中心に大手優良企業多数と取引あり/健康経営優良法人にも認定◎〜 ■職務内容: 電子部品生産ラインの生産準備業務に従事頂きます。 ・設備仕様書作成、設備・治工具手配、工程FMEA、工程能力調査、実務業務など ・工場レイアウトやラインレイアウトの作成とライン設置や移動など ・ラインの改善、工程改善、生産管理の改善など ※その他技術派遣として「お客様の工場での新製品を量産するための加工技術や工程設計や設備改善等」の業務やお客様の生産ライン・設備や工程など現場のモノづくりを支援する改善業務にも取り組んで頂きます。 ・生産技術派遣:トヨタグループ全体への生産技術および製造技術業務の派遣 ・製造ソリューション:当社が請負契約している工場での生産効率化のための改善支援業務 ■想定できるキャリア: ・生産技術研究開発から量産まで幅広く経験できます。 ・生産戦略や設備投資を担うことで経営視点が身に付きます。 ・現場の問題課題を改善として支援する業務の経験でモノづくりノウハウが身に付きます。 ・企画・技術・品質・工場まで多部署と関わりながら仕事を推進するのでマネジメント能力を身に付けられます。 ■働きやすさ: 週休2日、健康経営優良法人にも認定を頂いております。 会社内は風通しが良く、いろんな意見や部門間コミュニケーションも盛んです。 ■当社について: 創立以来「お客様第一主義」をモットーとし、生産受託・実装製造事業・ 製造請負事業にて、お客様の満足度向上の為、全従業員一丸となって取り組んでいます。 ■事業内容: ・生産受託事業:当社のコア事業である30年の製造経験を基に品質第一のモノ作りを行っています。 ・製造請負事業:生産受託事業で培った品質第一の管理技術を横展開して「お客様満足度向上」を実現しています。 ・技術者派遣事業:メカトロニクス技術の開発部門・解析部門・システム開発部門への技術派遣を行っています。 ・実装機器販売事業:JUKI電子部品実装機器の最新ラインナップを揃え販売と技術サポートをしています。 ・システム開発事業:SE・プログラマの技術派遣、自社システム開発を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Trasaburou
千葉県柏市高柳
高柳駅
550万円~699万円
自動車(インポーター・販売) 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 事業企画・新規事業開発 整備士(自動車・建機・航空機など)
軽貨物の物流やレンタルリース事業を展開する当社にて、車両整備責任者を募集いたします。社会環境の変化に伴い、事業が大きく成長している中、IPOを視野に入れてより一層の組織体制強化を図るために増員での採用です。 車両整備部門におけるマネジメント業務全般をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・売上予算策定、売上管理 ・新規施策立案、計画、実行、効果検証 ・数値報告 ・部下育成 ・新規顧客開拓 <また状況に応じて整備業務も行っていただきます> ・車検、点検、一般整備、故障探求、アフターパーツ取り付け、車両販売、接客 等 ■当社のメイン事業: (1)軽貨物リース 長期での契約が基本の業界で「1ヵ月からリースできる」を実現したのがTrasaburouの軽貨物リースです。軽貨物車両を使った事業がはじめやすく、利用しやすいと好評をいただき、高い継続率を誇ります。 (2)軽貨物運送 軽貨物車両で大切なお荷物をお届けします。「定期便」「チャーター便」「スポット便」用途に合わせたご利用が可能です。 ■当社について: 当社は軽貨物車両リース、軽貨物運送を筆頭に車両整備/保険/メンテナンス(板金修理・コーティング)車検、車両売買といった自動車に関する幅広いニーズに対応する自動車総合事業を展開しています。ニーズの急拡大に伴い、事業が急成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
ガス, 事業企画・新規事業開発 設備施工管理(電気)
〜年間休日122日/Daigasグループの基盤会社/ワークライフバランス・福利厚生◎関西のインフラを支える〜 ■部署の業務内容: 配属予定部署であるビジネス企画チームのミッションは、業工用のお客さまへのデマンドレスポンス、EV(充電器関連等)、蓄電池等の電力関連サービスの企画・推進・技術支援等です。 ■具体的には: ・今回募集する蓄電池・電力関連ビジネス担当ポジションでは、特にオンサイト蓄電池設置サービスやエネルギーマネジメントシステム提案等の推進に関わっていただきます。 ・具体的には、営業部と連携した案件推進(経済性検討、配置検討、機種選定等)などを担当いただきたいと考えています。 ※設備工事等については、協力会社または他部署にて対応いただくことを想定しています。 ・当社での蓄電池ビジネスは、現在立上げの時期であり、様々な検討や施策に主体的に取り組んでいただくことが可能です。なお、中長期的なご活躍やキャリアイメージに合わせ、PVやEV関連サービスなど、他の電力関連サービスにも携わっていただく可能性があります。 ■当社の特徴: ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。 ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社V・Tエナジーマネジメント
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/勤務地希望考慮!東北で長く働きたい方必見!土日祝休み/出張ほぼ無し/年間休日122日/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/水ビジネスのリーディングカンパニー〜 ■職務概要: 同社が運営維持管理を担うバイオマス発電所の電気主任技術者(電験2種資格者)として就業いただきます。 同社の発電所内での業務になりますので出張はほぼありません。勤務地については東北(津軽・花巻・大仙)のいずれかとなりますが、可能な限りご希望を配慮いたしますのでご相談ください。 ■職務詳細: ・木質バイオマス発電事業における電気主任技術者として各種届出、申請を行います。 ・経験に応じて運転責任者または保守責任者を兼任いただく場合もございます。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大規模 69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しております。 (2)従業員への支援 マネジメントや更なる専門スキル向上のため、MDFLというヴェオリア独自の管理職養成プログラムを使用してトレーニングしています。社員を大切にする風土が強く、風通しの良い社風です。 【将来性のある水処理公共事業ビジネス】 日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ