115425 件
ノボキュア株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~999万円
-
医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【米NASDAQ上場/革新的ながん治療法を追及し続ける外資系企業/世界各国で有効性が実証される治療機器】 ■求人概要: ノボキュアはがん治療に資するTTフィールド(腫瘍治療電場)療法の製品を開発製造している医療機器メーカーです。GVPスペシャリスト(医療機器安全管理)として、下記業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> 1.GVP 省令関連業務全般 ・PMDA への不具合報告(電子報告) ・GVP 関連業務(記録保存、教育訓練、自己点検) ・PMDA 添付文書サイトへの添付文書 PDF 掲載作業 ・医療機器情報担当者(DSS、営業部)から苦情報告書受理、内容確認、評価記録の作成 ・医療機器情報担当者(DSS、営業部)への追加情報収集依頼 2.Global Safety チームとの連携 ・苦情内容の英訳、苦情処理ツール CRM へ入力(英語。Global への報告) ・海外拠点(Global)との情報確認、指示受領、結果回答(e-mail でのやりとり) 3.その他安全管理に関する業務 ・安責・総括・品責、その他関連部門へのサポート ・GVP および GPSP 省令、その他安全管理に関わる社内教育等 ■腫瘍治療電場療法について: 腫瘍治療電場療法は、オプチューンと呼ばれる持ち運び可能な非侵襲性の医療機器で治療を行います。外科手術と放射線治療実施後の治療を目的とする医療機器です。同製品による治療は投薬治療や放射線治療と異なり、全身性の副作用が少ないことが特徴で、5年生存率10%と言われる膠芽腫に対して一定の有用性が実証されています。詳細については下記HPをご覧ください。 企業HP:https://www.optune.jp/for_patients/optune/ ※2017年に保険収載が開始され、現在は膠芽腫(脳腫瘍)/転移性非小細胞肺がん(mNSCLC)に対して適応があります。 ■当社について: 当社はがん細胞に有効な周波数に設定した電場を利用する治療法「TTフィールド(腫瘍治療電場)療法」を開発。この原理を用いて、膠芽腫(悪性脳腫瘍の一種)治療用機器を開発し、世界各国で販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ベルテクス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~649万円
その他メーカー 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【雨水貯留・浸水対策など予防保全のコンクリート業界No.1メーカー/年間休日124日/働き方◎】 ■ポジション概要: メイン事業であるコンクリート事業部にて、道路、下水道、鉄道等の整備用のプレキャストコンクリート製品の営業職としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 【取引先】建設の発案をする官公庁、設計事務所、コンサル、実際の現場を指揮するゼネコン 等 【営業スタイル】既存営業がメインとなります。自社製品を新規プロジェクトでご活用いただけるように、長期的な関係構築が求められます。 【担当プロジェクト】官公庁、事務所、コンサル、ゼネコンそれぞれに営業社員が数名ずつ担当として付きます。コンクリート製品を製造する自社工場とも連携を取りながら1つのプロジェクトを進めるため、社内チームワークも大切な仕事となります。 ■組織構成: 中日本営業部管轄は、愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・福井県・石川県・富山県・長野県・山梨県の9拠点、総勢40名程度の部署です。 ■入社後について: 先輩社員のOJT(営業同行等)にて徐々に知識を習得いただき、担当製品によっては2ヶ月程度で独り立ちいただきたいです。 ■キャリアステップ: 将来的には管理職として活躍いただきたいです。中には営業職で入社した方で、経理や人事など異職種に挑戦されている方もいます。 ■当社で働く魅力: 地震大国であり、台風などによる洪水、土砂崩れといった災害も多い日本。近年ではゲリラ豪雨など下水で処理できるキャパシティを超える大量の雨が降ることが増加し、渋谷・新宿などの都心部でも駅や道路が浸水する被害が起きています。政府の統計では平成16年〜25年の10年間で、水害が発生していない市町村は全体の僅か3%。また国土交通省は土砂災害警戒区域について、2015年3月末の全国約39万6000カ所から2019年度末には約65万カ所に増えると推算しています。こうした状況の中政府は、防災・減災事業を重点施策とし、公共事業に多額の予算を充てた「国土強靭化計画」を推進。私たちの仕事は、今後ますます世の中から必要とされていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社合田工務店
香川県高松市天神前
500万円~899万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
◆◇数十億円規模のプロジェクトを手掛ける総合建設会社◇◆ ◆◇長期的な信頼関係を築く営業活動ができる環境◇◆ ■業務詳細: 当社は官公庁や学校建築などの公共工事をはじめ、マンション・ホテル・空港・工場・病院・老健施設・商業施設などの民間工事などを担っております。今回、営業チームの強化と組織拡大を目指し、新たに営業職を募集します。 <具体的には> 主に公共・民間の総合建築営業に携わって頂きます。 ・入札情報の収集と分析 ・官公庁・民間への提案活動 ・契約締結とフォローアップ ・プロジェクト管理 ◎官公庁が発注する工事案件は入札情報を収集しや案件の内容や競合他社の動向を分析もありますが、先輩社員が多くいるのでフォロー体制はばっちりです! \point/ 地域のランドマーク的な建物も数多く手掛けるなど、地域の幅広い建築ニーズに対応し、地街づくりを担っていくポジションとなり、活動エリアは四国全域、もしくは関西圏となります。 ■組織構成: 20〜60代までの幅広いメンバー7名で構成されております。 ■当社の強み: 建築工事では中国四国エリア最大手としての実績と、地方発のゼネコンとして約75年間、首都圏マーケットで評価され、培ってきた狭小エリアにおける建築施工技術力などが強みです。 ■安定した基盤: (1)創業以来の黒字経営…社内に存在する営業、設計、積算、建築、管理部門が、一貫体制を構築しているからこそ、多種多様な施工実績を残すことができました。また、24時間365日のメンテナンス体制を整えており、高い評判を獲得しています。 (2)DX化で効率化を推進…システム(ANDPAD、スパイダープラス、等)の導入により通常夜間に対応していた事務処理や図面の修正がアプリで対応でき、業務時間の削減につながっています。このようなDX化が働きやすさを実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOPPAN株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容:オフィスビルや商業施設の内装工事案件(元請け)をメインとした施工管理業務全般(安全管理、工程管理、コスト管理、資材管理、施工者の手配、等)をお任せいたします。携わる案件は、名古屋市内の工事案件が多いため、基本は常駐・巡回共に日帰りで現場管理をします。稀にある通勤できない遠方現場は出張ベースで対応します。工事工期は約2か月〜3か月程度の案件が比較的多いです。 TOPPANは、自社の先端技術を応用し独自開発した建装材メーカーという立場で、企画提案〜設計〜施工までを全て自社で一気通貫してプロジェクトを推進しておりますので、TOPPANならではの優位性を持ちながら案件規模の大きさや業務の幅広さを経験し、技術者としての成長を目指せます。 ■研修制度:階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■TOPPANの強み:【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 2020年度決算は、売上高1兆4860億円、経常利益667億円、自己資本比率55.2%となり、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ■魅力点:グラビア印刷技術や表面加工技術を活かし、TOPPANは建装材の開発・供給を通じて生活空間の構築に貢献してきました。さらに、環境デザイン事業では住まいやまちづくりにおけるさまざまなソリューションを提供し、意匠性と高性能化にも注力しています。生活者や建築家、ハウスメーカー、ゼネコン、大学・研究機関、地方自治体等との連携強化や新たな試みにも積極的に取り組み、印刷会社ならではの空間づくり、街づくりを展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ピアラ
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(13階)
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー アートディレクター
学歴不問
【SNSやインフルエンサー等ソリューションを問わない全方位的なマーケティング支援/味の素やカネボウ化粧品等大手取引実績多数/スキルアップのためのユニークな制度多数!】 ■業務概要: ヘルスケア、ビューティ、食品領域を中心にさまざまな業界の企業様に対してマーケティング支援を行っている当社にて、EC系(化粧品、健康食品等のD2C企業)、店舗型や、サービス系(人材・教育など)の企業様を中心に、主に運用型広告の運用及び、必要に応じてクリエイティブのディレクションをしていただきます。 ■具体的には: Webにおける集客の戦略構築(仮説設計)から、運用型広告の実運用を含む実行まで一気通貫で牽引していただける方を歓迎します! ・運用型広告を中心とした運用・入札調整 ・広告に必要なクリエイティブディレクション ・上記に伴う入稿作業・レポート作成 ・広告配信前のシミュレーション・ターゲティング案作成 ・広告配信における戦略・立案 ・営業担当との効果改善ミーティング ・CRM企画・コンテンツCVR改善企画の提案 ・クライアント先へのアポ同行 当社は、もともとFacebookを中心としたディスプレイ広告と、記事広告で成長してきたため、幅広い広告運用やコンテンツ改善提案を経験することが可能です。 ◆案件:数百万〜2,3千万程 ◆担当数:3〜5案件 ■組織構成: 20代を中心とした20名が在籍しています(うちディスプレイ広告を担当しているのは8割程度)。新卒:中途=5:5となっており、若手メンバーが多数活躍しています! ■魅力: ・当社では、会社も共に成長できる環境を大事にしており、社員のスキルアップを目的としたユニークな制度が多数です。 新規事業に参加できるチャレンジ制度や資格取得支援、ジョブチェンジ等の制度がございます。福利厚生は非喫煙者に特別休暇が付与されるスモ休や家賃補助、ありがとう制度(社員同士でポイントを送りあえる制度)等がございます。 ・「業績評価」と「グレード評価」による“成果主義”の評価制度を採用しており、年次・年齢・性別に関係なく、成果を出した人物に還元するような仕組みを取り入れています。 ・残業時間は全社平均で20~30時間程度、完全週休2日制、土日祝休。チャレンジしたいと手を挙げれば必ず背中を押してくれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カタクラ・クロステクノロジー
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
システムインテグレータ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜20代から上流工程~下流工程までお任せします/東証スタンダード市場上場片倉工業のグループ会社/安定した経営基盤/チームでの常駐のみ〜 ■業務内容: 自社サービスもしくはクライアント先常駐におけるサーバ・ネットワークの設計・構築をお任せいたします。 ■案件について ・金融業界や不動産業界を中心に幅広い業界の案件があります。 ・ご経験やスキルセットを確認する面談によって、アサイン案件を決定します。 ・自社比率:50% ・常駐先:東京23区内のみ ・プライム比率:約50% ・チームでの常駐のみ ■組織構成: ・全体でエンジニアは60名ほど ・1チーム約5名 ・平均年齢33歳(20代のリーダーも在籍中) ■魅力: ◎働き方について ・残業:全社平均10~20時間 ・年休123日 ・定着率96.1%(3年以内入社者) ・平均勤続年数:7.2年 ◎20代からリーダー経験を積める環境 ・下流経験から入社後3〜5年でリーダーへとキャリアアップが可能。 ・20代からPLに上がった実績もあり。※役職手当あり ・技術志向の方には技術プロフェッショナルへと進むキャリアも可能。 ◎研修制度について ・現場配属後はOJT研修があり、業務を行いながら覚えられます。 ・資格取得奨励金がございます。 本人が希望する資格について、申請により受験費用を会社が全額負担いたします。また実際に資格取得された際には合格祝い金が出ます。 ■評価制度: ・志向性に合わせたキャリアを用意します。 スキルを伸ばしていきたい方、マネジメント経験を積んでいきたい方などそれぞれへとキャリアを用意します。 ・年に1度の評価面談では成果とともに今後身に着けたいスキルなどを話します。しっかりとプロセスを評価いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンジニアリング西日本株式会社
福井県あわら市矢地
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
〜東レグループ/フレックス制度あり/月平均残業時間20h程度/転勤可能性低/各種手当充実〜 ■業務内容 ・プラントの施工管理業務(機械)をご担当頂きます。 ■業務詳細 ・基本的には安全管理や納期管理、人員管理、報告書の作成をメイン業務として行って頂きます。また、設計や部品調達、見積もり書作成、試運転も一部業務として発生する事もございます。設計に関しては別の部署が担当していますのでほとんど行う事はありませんが、現場での修正やお客様からの要望に伴う変更等の一部修正等は行う事がございます。部品調達に関しては現場にて追加で必要な部品の発注といった一部を行って頂く事がございます。試運転に関しては、機械設計のポジションの方も行いますので毎回行う訳ではございません。 ・工期は約3ヶ月程度の案件が多く、長いもので6ヶ月程度です。担当エリアは福井、富山、石川の北陸圏内がほとんどですので、基本的にはご自宅から日帰りで就業いただきます。万が一宿泊を伴う出張が発生した場合は、宿泊費用を企業側が負担のうえ、出張手当を支給いたします。お客様が稼働していない時の業務が発生するため、土日や、祝日に出勤頂く可能性もございますが、休日に出勤して頂いた場合は振替休日を取得頂いております。夜間の業務はほとんどなく日中に業務を行って頂く事が基本です。 ・案件の規模としては、2〜3億の規模が多い状況で大きな案件では5億の規模になり、3~7名のチームを組んでプロジェクトを担当いただきます。 ■働き方 ・残業時間は月平均で20h以下と非常に働きやすい環境です。フレックス出勤やリモート環境の整備(現場事務所より申請書類の提出などが可能)により、残業時間を抑えることができています。 ・転勤も基本的には発生せず、発生したとしても管理職登用などのキャリアアップに伴うものがほとんどです。 ■特徴・魅力 ・同社は東レエンジニアリンググループ会社であり、現在までに東レ株式会社、東レエンジニアリング株式会社で培ってきた高い技術力と技能を用いて、各種生産・物流プラントから環境、各種公共システムまで幅広くお客様の要望に応えて事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【代理店出身者歓迎!SNSやインフルエンサー等ソリューションを問わない全方位的なマーケティング支援/味の素やカネボウ化粧品等大手取引実績多数/福利厚生充実/スキルアップのためのユニークな制度多数!】 ■業務概要: ヘルスケア、ビューティ、食品領域を中心にさまざまな業界の企業様に対してマーケティング支援を行っている当社にて、店舗型(クリニック・サロンなど)や、サービス系(人材・教育など)、EC系(化粧品、健康食品等のD2C企業)の企業様を中心に、主に検索広告(GoogleやYahoo!のリスティング広告)の運用をしていただきます。 ■具体的には: ・検索広告を中心とした運用・入札調整 ・上記に伴う入稿作業・レポート作成 ・広告配信前のシミュレーション・ターゲティング案作成 ・広告配信における戦略・立案 ・営業担当との効果改善ミーティング ・CRM企画・コンテンツCVR改善企画の提案 ・クライアント先へのアポ同行 当社は、もともとFacebookを中心としたディスプレイ広告と、記事広告で成長してきたため、幅広い広告運用やコンテンツ改善提案を経験することが可能です。 ◆案件:数百万〜2,3千万程 ◆社数:3〜5案件 ■組織構成: 20代を中心とした20名が在籍しています(うちサーチ広告を担当しているのは2割程度)。新卒:中途=5:5となっており、若手メンバーが多数活躍しています! ■魅力: ・当社では、会社も共に成長できる環境を大事にしており、社員のスキルアップを目的としたユニークな制度が多数です。 新規事業に参加できるチャレンジ制度や資格取得支援、ジョブチェンジ等の制度がございます。福利厚生は非喫煙者に特別休暇が付与されるスモ休や家賃補助、ありがとう制度(社員同士でポイントを送りあえる制度)等がございます。 ・「業績評価」と「グレード評価」による“成果主義”の評価制度を採用しており、年次・年齢・性別に関係なく、成果を出した人物に還元するような仕組みを取り入れています。 ・残業時間は全社平均で20~30時間程度、完全週休2日制、土日祝休。チャレンジしたいと手を挙げれば必ず背中を押してくれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社高砂製作所
神奈川県川崎市高津区溝口
溝の口駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜東証プライム上場のアンリツグループ/地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービスです/離職率4.3%/年間休日125日〜 ■採用背景: 電源機器、制御システム機器等の研究開発/製造/販売を行う老舗メーカーである当社にて、電源装置のソフトウェア開発および設計業務をご担当いただきます。電気自動車開発促進による需要増加のため、増員しております。 ■詳細:下記の業務において電源回路設計、アナログ回路設計、デジタル電源設計、ノイズ対策設計、熱対策設計などを担当して頂きます。入社後半年〜1年程度で1人立ちができるよう配属先にて先輩方が丁寧に教えてくださいます。 ・FET、IGBTを用いたインバータ/コンバータの設計(数百W〜数十KW程度) ・PWMコンバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス関連機器の制御設計 など ■配属部署について:電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者とも5〜10名くらいのチームを組んで仕事を進めていきます。プロジェクトには主任が必ずおり、その方のもとで具体的な製品の知識などを身につけながら、業務に慣れていって頂きます。将来的には上の立場に就いて頂くことも期待されています。一人に対しての裁量も大きく活躍できるフィールドが大きく広がっています。残業時間は月20時間程度です。 ■特徴・魅力:EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。 ■製品一覧:・ZXシリーズ:フルデジタル制御の新ズーム搭載・HXmk2シリーズ:大容量・超高効率・HXシリーズ:大容量・超高効率 変更の範囲:会社の定める業務
信和建設株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
500万円~1000万円
ゼネコン 不動産管理, 意匠設計 構造設計
〜デベロッパーとゼネコン機能を持つ信和グループ/年休124日/平均残業20時間以下/資格取得支援充実〜 当グループでは不動産デベロッパー機能をもっており、自社ブランドマンションの開発に力を入れております。当社ではその施工を担っており、自社ブランドマンションの建設がメインとなります。デベロッパー機能をもっていることで、無理のない工程で余裕を持った働き方が可能です。構造設計担当として従事頂きます。 ■業務詳細: 1)新築工事物件(RC造マンション・ホテル、S造介護施設)の構造設計 2)一から設計するわけではなく、出来上がったプランに対し、構造設計としてどうすればより効率の良い物件に出来るか、また、品質を担保できるかの精査 3)構造勉強会での現場指導や配筋検査などの現場立合い ■働き方: 自社ビルでの勤務となり、地下には無料で利用できるトレーニングジムや、栄養満点で低価格の社員食堂も完備しています。全社平均残業35.2Hです。長時間労働になってしまう原因の現状を各部署と人事で確認した上で、ペーパーレスや勤怠管理のアプリ導入、社内分業体制整備と徹底した結果、前年比35%削減に成功しました。引き続き改善行動を続け、ワークライフバランスを整えていきます。原則転勤もないのでワークライフバランスを整えやすい環境です!出産祝い金が最大で280万円支給、家賃補助の福利厚生など、「長く・健康」に働ける環境を揃えています。 ■自己啓発支援制度: 資格を取得した場合、会社から助成金等が支給されます。合格すれば学費・受験料を全額会社で負担、別途報奨金を支給となります。 (例)1級建築士の場合、報奨金として100万円を支給。 ■商品の魅力: 「100年続く住まいと豊かなコミュニティづくり」を目指しております。中でも都市部のマンション建築を得意分野としており、「最上階に天然温泉施設のあるマンション」、「屋上菜園付きマンション」などがあります。また、着工戸数全国No.1の実績を誇る“ルネス工法”で、国土交通省の推奨する“スケルトン・インフィル住宅”をつくり、高品質×長寿命な物件が特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
600万円~1000万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 商品企画・サービス企画 ITコンサルタント(アプリ)
●顧客の新規サービスの開発や業務改善・プロジェクト管理・運営 ●パーソルグループの安定性、在宅勤務可能、残業時間平均20時間とWLB保てる環境 ●グループ内公募など多彩なキャリアパスを築ける パーソルグループのコンサルティング事業等を展開する当社にて、顧客課題の解決へ幅広く伴走型の業務支援をご担当いただきます。 主には新規サービスの開発や業務改善、BPR(業務改革)を支援します。マーケティングリサーチや業務プロセスの可視化、自動化、プロジェクトオーナーである顧客の意思決定をサポートするため、現場と経営層(意志決定者)をつなぐ橋渡し役となることがミッションです。 (1)サービス企画 サービス企画部門において、ポイントサービス、ヘルスケアサービスといったサービス企画における、計画〜実行フェーズに携わりながらお客様と一緒に世の中に必要なサービスを作り出していきます。市場調査・競合調査などのマーケティング業務や、上申用の資料作成やクライアント側のアセットの調査、各部門と調整連携をして頂きます。 (2)業務設計・構築 BPO統括部門やマーケティング戦略部門における、審査事務局・給付金事務局など大型事務局の立ち上げに伴う業務設計・構築などに携わります。コンタクトセンターやECサイトなどの一括立ち上げといった事案もあり、要件定義から入るケースが多く、設計書の作成・プロセスフロー図(業務・承認フロー)作成・業務マニュアル策定・KPIの制定・各種レポートといったアウトプットが求められます。 (3)業務改善 通信業界のミドルオフィス(営業企画・推進、マーケティング等)におけるレポーティング業務のプロセス改善や自動化支援などに携わります。現状業務のヒアリング・業務アセスメントから、改善提案まで行います。課題・リスクの可視化、業務プロセスの見直しをし、必要に応じてテクノロジ-(AI・RPA・IOT・クラウド製品)の導入により生産性向上に寄与していきます。 (1)〜(3)までのお任せする業務はご経験やご志向性によって検討していきます。 ■具体的なプロジェクト例 ・大手通信会社でのサービス開発/サービス拡大支援/プロジェクト推進支援 ・AI事業推進部でのAIロボ企画推進業務PMO ・推論型AIやRPAを用いた業務プロセス改善 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
工場、営業販売、品質、物流、アフターサービス向けなどの当社事業領域全般のシステム、お客様向けアプリを開発するプロジェクトマネジメントをお任せします。 プロジェクトはスクラムによるアジャイル開発を1プロジェクト1チームで下記の進め方にて開発します。その間、チームメンバーへアドバイスや指導をします。 【体制例】プロダクトオーナー:1名(ユーザー部門) / 開発者:4〜5名(IT本部) 【開発期間例】半年〜1年程度(案件の内容による) ・進捗管理、品質管理、要件管理、リリース計画(MVP管理)、ユーザー部門との調整を実施します。 ・アジャイル開発を成功に導くためにはユーザー部門にもアジャイルを知ってもらう必要があるため、ユーザー部門へもアジャイルプロセスの説明を行います。 ■今まで開発したプロジェクト例: ・弊社製品と連動したお客様向けスマホアプリ開発 ・お客様に車両情報を提供するWebサイト開発 ・販売店の営業業務を効率化する営業支援システム開発 など ■部門のミッション/採用背景: IT本部では、ソフトウエア開発の内製化をミッションとしています。 これまでパートナーへ委託して、ソフトウエア開発、リリース後の運用業務を行ってきましたが、変化の激しい時代に対応するため、自社内製で迅速にソフトウエアを開発し、リリース後も継続的に改善を進めていく必要があります。 自動車メーカーとして会社を成長させるため、開発者とエンドユーザーまで全員が同じ目線、目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善までご活躍頂きます。 ※自動車メーカーにもシステム化する取り組みは沢山あり、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届ける事ができる職場です。 ■入社後の教育体制(立ち上がり支援): IT本部全般の業務を説明した後、アジャイル開発の各チームリーダーからの報告会など様々な会議体に参加しながら個別プロジェクトを把握します。随時、アジャイル開発責任者から個別プロジェクトの背景や目標などの説明を受け、マネジメント方針、メンバーへの指導方針を決定し、マネジメント業務に取り組んでもらいます。
株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)
大阪府大阪市北区天満
設計事務所 ゼネコン, 意匠設計 設計監理
~創業130年の実績と信頼/2億円程度の大型案件/年齢給メインで昇給が安定/トヨタ×パナソニックの新会社グループ企業~ ■担当業務: 幅広い分野の建築設計事業を展開する当社の技術職(建築設計)をご担当いただきます。実務を通して当社の業務を理解していただきながら、次期部長候補として当社の中核人材を担っていただくポジションの募集です。 オフィスビル、商業施設、大型倉庫など、様々な用途の建築物の意匠設計業務を担当いただきます。 ■具体的には: SRC・RC造・S造の多様な新築建築物の建築設計を企画設計から工事監理業務まで幅広く携わっていただきます。 ・コンクリート造建築物などの企画設計・基本設計・実施設計 ・施工中物件の設計監理 ■当社について: ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受けることで、自己の成長を促進できます。 ■施工実績: 日本万国博覧会パビリオン、関西国際空港旅客ターミナル、国立新美術館、外務本省など、大型建築施工の実績多数。創業130年の老舗ゼネコンです。これまでに全国各地に、官公庁の主要施設や文化施設、インフラとなる高速道路や空港ターミナルなど多くの大型施工を手掛けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産業制御ソリューションズ
東京都台東区秋葉原
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(労務・人事制度)
〜日立グループの中核事業/各種人事業務※の企画・立案・運用をお任せ〜 ※採用担当ではございません ●家賃の70%を支給(条件あり)日立Gならでは充実の福利厚生 ●OT(産業・社会インフラの制御技術)×最新テクノロジー ●人事制度立案〜新入社員の受け入れ後対応まで ●フレックス活用可×年間休日126日×長期休暇取得可能 ■業務内容 各種人事業務の企画・立案と運用を主担当として従事いただきます。将来的には人事のみならず、勤労、採用・教育等の人勤業務全般も経験いただけることを想定しております。(入社直後は採用業務は業務範囲外です)さらにご経験を積んだのちにはマネジメントの役割を担っていただくことを期待しております。 ■具体的な業務内容 1.人事制度立案: 人財活性化施策などの制度を立案します。 2.HR関連業務改革プロジェクトの推進: 業務の可視化システムや社内配置活性化の仕組みづくりなど、 HR関連の業務改革プロジェクトを推進します。 3.組織編成・人財配置の実務: 関係職場との調整や交渉を通じて、組織編成や人材配置を実務面で担当します。 4.新入社員受入対応: 入社式や配属面談、配属職場の調整や交渉など、 新入社員の受け入れに関する業務を行います。 5.その他人事業務: 人員予算(採用計画)の取りまとめや異動関係の実務、 退職フォローなど、その他の人事業務も担当します。 ■配属組織 ・30代の社員2名と20代の社員1名で構成されております ■業務についての補足 ・入社後は、経験や能力に応じて業務をお任せします。不慣れな点があれば、OJTを通じて業務全般を習得していただきます。 ・業務は定期的にローテーションするため、幅広い経験を積むことができます。また、部内の業務ローテーションにより、人事以外(労務・採用関連など)の業務についても携わっていただきます。 ・企画は親会社から方針が降りてくることが多く、それを自社に合う形にマイナーチェンジして導入します。また、自社内で独自の企画を立案し、推進する場合もあります。 ■就業環境 ・在宅勤務:出社が主体ですが、リモートワークも柔軟に対応可能です。 ・残業時間:平均で30時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
長崎県諫早市津久葉町
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業】 ■業務内容: ◎水中航走体等の開発プロジェクトの電装・計装設計を担当していただきます。 ◎主な内容 ・水中航走体及び関連器材の電気設計、計装制御設計(搭載電子機器の詳細設計/仕様作成) ・航走体全体の電装設計 ・ベンダーや顧客との技術調整 ・試験の計画立案/試験担当との技術調整/試験への立ち合い ■業務の魅力: 部内で設計から製造・試験までを一貫して実施しており、ものづくりの一連に設計者の立場から関わることができます。開発プロジェクトにおいては提案から始まり、試作品の設計、評価計画立案、陸上・海上試験による性能確認と新しいものが生み出される過程で多様な経験ができます。また、国の安全保障に直結する、国内唯一の製品の設計に携わることができるのもやりがいを感じられる点です。 ■働き方・職場の雰囲気: ベンダーやお客様、現場との調整機会が多く、活発なコミュニケーションが行われる職場です。また、年齢層も若手からベテランまで幅広く、相談しやすい雰囲気が整っています。また、現場部門との連携が必要なため基本的には出社勤務となりますが、個々の事情に応じてフレックスタイム制度や在宅勤務も活用可能です。 ■当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
■業務内容: 経口固形製剤のスケールアップ検討ならびに工場への技術移転業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・経口固形製剤の製造条件検討 ・経口固形製剤の工業化(スケールアップ)検討 ・経口固形製剤の生産サイトへの技術移転 ・経口固形製剤の品質試験(上記検討品の分析評価) ■仕事の魅力: ・技術移転による製造条件やスケールアップの知識・スキルを身につけられるだけでなく、PAT(Process Analytical Technology)や連続生産など新規技術開発にも取り組める。 ・国内外を問わず学会発表や学会活動を積極的に行っている。 ■当社に関して: 当社は日本を代表するジェネリック医薬品メーカーです。生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目を扱い全国約8,000病院、5万8,000の保険薬局に採用されています。「なによりも患者さんのために」を企業理念に、高い製剤技術と、徹底した品質基準を有しています。国内でさらに高まる需要に応え、安心して使用できる製品を日夜追及しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 経理事務・財務アシスタント 営業事務・アシスタント
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 海上自衛隊を主要客先としており、各部門と協力して、以下のような調整を実施します。 <具体的には> ・社内関係部門と連携して、見積作成/取り纏め。 ・契約締結に向け、客先に対する見積説明/質疑対応、価格交渉等、見積業務全般。 ・契約履行中の案件の採算管理。 ・各部門と連携しての新規案件の提案業務。 ・海外ライセンス先との価格/納入交渉他。 ◆仕事の魅力・やりがい: 業務内容である見積作成、質疑対応、価格交渉等の業務は、緻密作業も多くありますが、プロジェクトの一員として、個人に託された業務を一つずつ前に進め、契約締結、契約履行を完遂した時など、プロジェクトメンバーと一緒に達成感を味わうことができます。 また、日頃から防衛装備品のモノづくりを体感することができ、時には、製造中の試験視察など、非日常な経験をすることもできます。 ◆働き方・職場の雰囲気: 特殊機械部業務課は見積チームと営業チームに分かれており、総勢20名で、男性14名、女性6名、年齢別では、60代2名、50代2名、40代6名、30代7名、20代3名という構成になります。年齢層は幅広いですが、上下関係も厳しくなく、和やかな雰囲気です。そのため、困り事などがあれば、何でも相談ができる環境です。また、現場部門との連携が必要なため基本的には出社勤務となりますが、個々の事情に応じてフレックスタイム制度や在宅勤務も活用可能です。 ◆当社について: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
水道機工株式会社
東京都世田谷区桜
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
~東レのグループ会社/東証スタンダード市場上場/日本の水道水の57%に当社の設備が使用されています/上下水施設の施工から水処理機器の製造販売まで水に関わる事業を展開~ ■担当業務 官公庁を中心とした浄水場、下水道施設を中心に水道施設などの施工管理(改修・新設)をご担当頂きます。 まずは1から学んでいただき、ゆくゆくはメインで業務をお任せ致します。 ■業務詳細 官公庁を中心とした浄水場や水再生センター、汚泥再生施設等等がほとんどになります。施工期間は平均1年程度で、大規模な施設になると3年以上にもなるため、納期は比較的余裕があり、また、発注作業や見積書作成、翌日の準備作業を分担しております。 ■同社の魅力 (1) 東レグループ/高収益の安定性 同社は、「メーカー+建設会社」双方の機能を備えており、水処理設備という公共インフラを手掛けることから、高い収益性を実現しています。 携わる案件は浄水場や水再生センター、汚泥再生施設などの官公庁案件がほとんどです。工期は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的ゆっくりとしています。そのため、前職と比べて働き方が改善したという社員も多数います。 (2) 安定した就業環境/入社者のほとんどがプラント未経験者 同部署は中途入社者比率がおよそ5割と、多くの社員が中途入社者です。中途入社者の多くは、ゼネコンやサブコンなど、プラント未経験者ですが、異業種からの社員が多いため、プラントの専門用語など、不明点があっても周囲に聞くなどしてすぐに解決できる組織風土がございます。 ■同社について 同社は数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備のに対して大きな強みを持ちます。同社の設備や機器は全国各地の浄水場で使用されており、そこから供給される水道水は水量ベースで5割に達しています。生活者にとって、必要不可欠なインフラである水道を支える事業を展開していることから、経済環境の変化に影響を受け辛く、安定した環境で就業することが出来ます。『人と水の未来を考え』、水処理総合エンジニアリング企業として環境調和に貢献する技術を提供している社会貢献性の高い企業です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラック
東京都千代田区平河町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜サイバーセキュリティのリーディングカンパニー〜 ■業務内容: 当部門では、企業や社会の安全を支えるセキュリティ監視サービスに関して、幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細: ・セキュリティ監視サービスの企画、提案 └最新の市場動向や顧客ニーズを踏まえた、新しいセキュリティ監視サービスの企画立案および提案活動を行います。 ・セキュリティ監視サービスの開発プロジェクト推進 └サービス開発におけるプロジェクトマネジメントやチームの進捗管理を行い、円滑な開発をサポートします。 ・顧客ニーズに基づくサービス改善 └顧客ヒアリングやフィードバックをもとに、既存サービスの改良/改善や新たな機能の追加を実施します。 ・事業戦略の立案とプロジェクト推進 └長期的な視点で事業戦略を検討し、それを実現するためのプロジェクト化を推進します。 ■その他お任せしたい業務内容: ◆プロジェクトマネジメント業務 ・セキュリティ監視サービスの開発プロジェクトにおいて、スケジュール・予算・リソースを管理し、円滑なプロジェクト進行を支援します。 ・プロジェクトメンバーとの定期的なコミュニケーションを通じて課題を共有し、解決に向けた指揮をとります。 ・クライアントや社内ステークホルダーへの進捗報告や調整業務を担当します。 ・プロジェクト終了後の振り返りを行い、次回以降のプロジェクトに向けた改善提案を行います。 ◆セキュリティ監視サービスの企画・開発に関する業務 ・顧客ニーズや市場動向を分析し、新しいセキュリティ監視サービスの企画・立案を行います。 ・サービス開発プロジェクトの全体計画を策定し、進捗管理や品質管理を主導します。 ・他部門や外部パートナーと連携し、サービス仕様の設計や改善を推進します。 ・サービスのリリース後、顧客フィードバックを収集し、継続的な改善活動を行います。 ■組織体制: グループマネージャー1名、メンバー5名(全員20代〜30代) 平均年齢が比較的若く、風通しの良い職場環境で、活発なコミュニケーションが行われています。 ■当ポジションの魅力: ・幅広い業務に携われる ・企業や社会の安全を支えるミッション ・少人数のチームで密な関係性 ・組織強化、体制拡充に伴う採用 変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
本田技研工業株式会社
東京都
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務内容: ・デジタルサービスの企画立案、開発計画作成、車両開発スケジュールと連携したサービス開発・展開への積極参画 ・デジタルプロダクトチームにおけるプロダクトマネジメント ※様々な切り口における推進管理(進捗・品質・コスト・要因・ステークホルダー、内部リソース調整等) 【使用ツール】 Jira、Confluence、Slack、Teams、Redmine ■魅力・やりがい: ・デジタルプロダクト開発において最上流フェーズから携わることができます。 プロダクト構想段階から、開発組織と協業し、プロダクト開発の是非判断や 開発計画の策定等をご担当いただきます。 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), CAE解析(熱・流体) 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: EV、FCVに適用するパワーユニットシステム/空調システムにおいて車両一台分の高効率な熱マネジメントシステムの開発をお任せいたします。 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく(目標値設定)及び要求仕様作成 ・上記に基づく冷却部品のパッケージ検討/設計/出図 ・冷却部品及び構成部品の単体/実車テスト ・車両適合性検証(温度/振動/強度/耐水/錆等) ・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■魅力・やりがい: Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。ユニットの幅広い知識・知見が得られるとともに、お客様に届く商品開発の喜びを得られ、カーボンニュートラル社会の実現へ貢献できる、とてもやりがいのある仕事です。 将来的にはBEV/FCV向け熱マネシステム開発の領域リーダもしくは責任者、並びに車両開発パワーユニットシステム領域の開発責任者としてHondaの電動化を牽引いただく可能性のある非常に重要なポジションです。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 ■ご担当コンポーネント例: ・電動コンプレッサー/熱交換器等の冷媒回路構成機器 ・ラジエータ/ウォーターポンプ/バルブ等の水回路構成機器 ■開発ツール: ・設計/解析ツール…CATIA、JMAG、ABAQUS等 ・制御開発ツール…Matlab、Simulink、MBD系ツール等 ・計測器…オシロスコープ、電力計、ひずみ計測、温度計測、振動計測、ECUデータ収録等 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
シャープ株式会社
千葉県
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/世界初・日本初の製品を多数創出!/東証プライム上場/土日祝休み/残業月10〜20時間程度〜 ★次の日本初、世界初をつくりだしていく”シャープ株式会社”にて、 サーバーエンジニア/プロジェクトリーダーをお任せいたします! ■業務内容: ・社内データセンター、サーバ及びサーバ基盤の保守運用、管理業務 ・各種、新規システム構築・導入業務 ・各種、業務効率化・自動化推進 ・各種プロジェクトのPM ■リードして頂く業務 ・企画・変革提案・要件定義・構築・導入・運用・保守・管理 ・チームメンバーの育成 ■担当頂くプロジェクト(例) ・アクティブディレクトリ基盤の導入・運用保守 ・メール基盤の導入・運用保守 ■募集背景: ・シャープはモノづくりとデジタル化を融合した新しいビジネスモデルへの変革を推し進めており、なかでも当部門(ITソリューション推進部)では次世代ITシステムの企画、導入、業務改革支援、運用・保守サービスを提供しています。 20代・30代の若いメンバーが中心となって新しい技術ソリューションの検証、企画の構想、アーキテクチャの設計、システムの導入などを行い、次の10年を支えるITサービスの実現に日々取り組んでいます。 現在、SE組織の大幅な強化を進めており、ITエンジニア、プロジェクトマネージャーの積極採用を進めています。 ■当社について: ・最終利益は、大幅な増益となり、営業利益は大きく改善し、2022年以降の黒字転化をしております。 ・先端技術に積極投資し、成長領域での事業機会を獲得するとともに、事業成長及び企業価値の向上に取り組んでおります。さらに、投資を拡大することで、収益力の向上を図るとともに、将来の飛躍に向けた事業変革に挑戦します。 \\本求人の魅力・特徴// (1)全IT業務の内製化を進めています。社員自らエンジニアの中心となり、得意とする技術を存分に発揮できる環境です。 (2)次世代システムへの刷新を進めており、新しい技術に積極的に挑戦することができます。エンジニアとして成長を感じることができます。 (3)多様なキャリアプランを用意しており、自身の望むキャリアを上司との面談で叶えていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設計(機械)
~全国浄水シェア57%/創業100年の老舗/残業30h程度/東レG子会社/スタンダード市場上場/業界シェア5割でトップ~ ■担当業務 官公庁や地方自治体が所有する水処理プラントにおける機械設備設計をお任せ致します。 まずは1から学んでいただき、ゆくゆくはメインで業務をお任せ致します。 ■業務詳細 浄水処理施設のプラント設計(沈殿池設備、ろ過設備、薬品注入設備など)、製品やプランのプレゼン・顧客先との打ち合わせ、ご経験によっては計画設計に携わることもできます。 ■同社について 同社は数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備のに対して大きな強みを持ちます。凝集・沈澱・ろ過といった基本技術から、生物処理・活性炭処理・オゾン処理を含む高度処理まで、浄水処理のあらゆる面において、豊富な経験と独自技術を有しており、業務を行う際は、これらの技術や豊富な浄水処理設備を駆使しながら、顧客のニーズに対応した浄水処理施設の実現に取り組みます。 同社の設備や機器は全国各地の浄水場で使用されており、そこから供給される水道水は水量ベースで5割に達しています。生活者にとって、必要不可欠なインフラである水道を支える事業を展開していることから、経済環境の変化に影響を受け辛く、安定した環境で就業することが出来ます。『人と水の未来を考え』、水処理総合エンジニアリング企業として環境調和に貢献する技術を提供している社会貢献性の高い企業です。 ■同社の魅力 ・東レグループ/高収益の安定性 同社は、「メーカー+建設会社」双方の機能を備えており、水処理設備という公共インフラを手掛けることから、高い収益性を実現しています。 携わる案件は浄水場や水再生センター、汚泥再生施設などの官公庁案件がほとんどです。工期は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的ゆっくりとしています。そのため、前職と比べて働き方が改善したという社員も多数います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工コミュニティ九州
福岡県福岡市博多区博多駅前
550万円~699万円
不動産管理, 分譲マンション管理 マンション管理(技術系)
〜「マンションのことなら長谷工」でお馴染み/テレワーク・在宅勤務も推進中〜 ■業務内容: 長谷工グループの九州工リアにおけるマンション管理会社である当社にて、ご経歴やスキル、資格を活かして当社内における技術的な事項をお任せします。 ■具体的には: 基本的にはデスクワーク中心で、手配や書類作成などの業務がメインです。 ◎大規模修繕工事のコンサルタント業務 ◎駐輪場増設に伴う、確認申請業務 ◎防災倉庫増設に伴う、確認申請業務 ※勤務時間外・夜間休日共に、電話対応受付はコールセンターにて実施します。 ■当社の魅力: ◎グループ会社供給による安定した受注件数…管理マンション戸数は年々増加中のため、体制強化のために積極的に採用を実施しています。 ◎他社より技術者が多く、全国に渡り長谷工グループの情報・知識・技術があるため、お客様へ質の高いサービスを提供可能です。 ■働き方: 有給休暇等、休日消費に積極的…有給休暇を会社全体で消費する体制や、フレックス年休など、仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。 変更の範囲:将来的には、当社業務全般
三協フロンテア株式会社
石川県
600万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 意匠設計 内装設計・インテリア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜1級・2級建築士歓迎/スタンダード上場・売上500億超の優良大企業/1969年創業!ユニットハウスのリーディングカンパニー/転勤なし/土日祝休・年休126日/平均勤続年数12年/社員1500名以上〜 ユニットハウス(モバイルスペース)とは・・? 電気、空調、給排水、インフラまですべて工場内で組み込んで移動できる、新しい工業化建築。 工場で作って、現場で組み立てるだけのため、天候等で納期がずれず少人数・高速施工ができる。建設業の働き方改革に寄与できる製品です。 【実績】https://www.sankyofrontier.com/unithouse/showcase/ ■業務内容 ユニットハウスの意匠設計をお任せします。お客様の要望に応じて自由に提案できる企画型設計です。 内勤も多いですが、ずっとオフィスにこもっているわけではなく、お客様との打ち合わせや実地検査・見学など、自社製品を身近に感じられる機会が多くあります。 【具体的な仕事内容】 ■営業に同行してお客様の要望をヒアリング ■提案図面の作成(AutoCADを使用) ■行政等の法令調査や建築確認申請 ■基礎業者や自社工場への制作依頼 ■ユニットハウスの引き渡し など ■入社後 入社後は既存メンバーが手厚くフォローします。ユニットハウスの知識0スタートの方がほとんどなのでご安心ください。 まずは業務になれていただき、ゆくゆくは管理職なども目指していただけるポジションです。 個人ではなく、チームで業務を進めていくスタイルです。案件数や出来に応じてのノルマなどは一切なく、安定昇給・昇格となります。 裁量を持ちながらも安定した生活を送りたい方にはぴったりの環境です。 ■就業環境 ・平均残業時間は20時間以下、繁忙期以外は基本定時退社です。平均勤続年数も約12年と、長く安心して働くことができます。土日祝休、有給も取得しやすい環境のため、年休も126日です。 ・資格手当や研修制度があり、スキルアップに応じた待遇が充実! ・家賃1万円の社員寮や住宅手当、食事補助などがあり、勤務に付随する負担を軽減します。また、頑張りは賞与として確実に還元しており、日々モチベーション高く業務に臨める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ